【日中】温家宝中国首相の国会演説中に議員らの拍手が約10回、傍聴席からの拍手も 塩崎官房長官も「大変よかった」と感想 [04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:08:42 ID:jDv8WCSj
>>277
日本人の嫌韓煽ってる黒幕が中国共産党だって知ってた?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:10:28 ID:IiweXmZz
>>290
やがて日本は中国の省になるんだから
欠席なんてしたら駄目に決まってるだろ
政治家は空気読んでるよ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:16:19 ID:9VbHyTx/
>>297
ま、結果オーライということですね。d(^-^) (岡田克也)
299闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/04/12(木) 21:16:39 ID:ESL2mjij
>>297
それは2万年後の話かね?
空気読むのにも程があるのだね。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:18:44 ID:QXh5BgZJ
スレ違いかもしれんが、
中国の政府専用機のほうが、韓国の政府専用機より
良かったのは笑えた。 

見栄っ張りのチョンのわりには、しょぼい政府専用機
だったのがとても印象的だった。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:19:46 ID:IiweXmZz
日本、選挙による一党独裁
中国、一党独裁

日本、国民徴税奴隷国家
中国、国民労働奴隷国家


似たもの同士なんだから当たり前、
人権も福祉も立派なフランスと一緒にするな
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:22:07 ID:zhdCSTKA
>>297

併合されたら、真っ先に粛清されるのが裏切り者。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:22:25 ID:cvwLwVyL
>>297
外国との戦争に勝ったことのないヘタレがうるさいね。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:24:38 ID:aVIVovLh
>>297
それまで中国は存在してるの?

中共崩壊で、内戦突入してると思うよ。( ´,_ゝ`)
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:25:38 ID:jDv8WCSj
「これで氷は完全に解けただろう」(中川秀直自民党幹事長)

中川(パンダ)死ね
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:26:24 ID:wQPGGB/c
演説が終わって、3本締めだったんじゃない?

あーおわった、おわった。お手を拝借。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:29:51 ID:tzvccE7H
トキとパンダでも連れてくればいいんではないのか
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:31:50 ID:ESFzpx8J
昨日のサッカー、レッズ対上海の試合での事なんですが、こういう圧力はどこからのものなんですか?無知な俺に教えて
251 U-名無しさん New! 2007/04/11(水) 19:05:36 ID:SX/sK5eTO
旭日旗振ってたら警備員に注意されたorz

94 U-名無しさん New! 2007/04/11(水) 23:23:02 ID:G1Ie1+g60
シナの圧力に屈したのか・・・
旭日旗振ってたら係りに止められたってことか
962 U-名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 22:55:54 ID:uhZrPK4f0>>940
俺振ったら注意された
メインスタンドにも旭日旗貼ってなかったよ〜

309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:33:23 ID:YFaauVeh
中国の国旗はあったのか?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:33:36 ID:bbToweE3
インド首相やモンゴル大統領の親日的国会講演はスルー、
中国首相の侮日的国会講演は大々的に取り上げる偏向マスゴミ。

中国は創価学会を使い日本滅亡を企んでいる。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:34:12 ID:g7uh+mvY
せっかく朝貢してきたんだしな。

お世辞でも、良くできましたくらいは良いだろw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:35:56 ID:ESFzpx8J
>>309
埼玉スタジアムに来た支那人自体少なかったけど、中国の国旗は見てない…
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:37:31 ID:UdrR3aHM

おれ見てたけど90%ぐらいは有り難く演説を聞いていたんでねえの、全人代の演説だと思ったぞ
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:40:15 ID:ESFzpx8J
後でTVも見たが、支那がボール持っただけで大ブーイングだったが、チョン朝のアナウンサーが必死にラフプレーとかのせいにしてた…
政府からの圧力ですか?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:43:50 ID:og6DLQyb
>>313
そりゃ、国会は将来には全人代の末端議会になるからね
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:48:20 ID:rgTiVAbf
全人代に下るような奴をこれからは排除していかないとな。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:59:29 ID:ZloYuED0
社交辞令くらいするだろw
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:00:52 ID:7t48EBLK
いつまで歴史、歴史と騒いでいるつもりなんだ、と野次の一つくらい飛ばす議員は
いなかったのか?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:00:54 ID:bftLR2/k
>>264
インド海軍の人達はまたアキバに行くのだろうか?w
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:00:57 ID:zhdCSTKA
で、具体的に何を言ったの?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:02:41 ID:T5B4HZPf
>>301
おまえ馬鹿だろ?w
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:04:25 ID:T5B4HZPf
>>296
まあ、それありうるな。
韓国が反米、反日になるほど韓国を思いどうりにする事ができるようになるし。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:06:22 ID:9lL5bDrH
北京五輪苦肉の命名権 スタジアム維持費年7.5億円
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070411/chn070411000.htm

スタジアムは凝りすぎたデザインが災いして維持費がかかり、経営難が今から予想されているためだ。

「鳥の巣」は総建設費約30億元(約450億円)で、政府が58%、民間企業連合が42%出資し、金融業「中国中信集団」
などの共同企業体が建設にあたっている。同時に民間企業側が設立した国家体育場有限公司には30年の経営権が与
えられている。

ただ、鉄骨が鳥の巣のように組まれた構造は、定期的にメンテナンスしなければ腐食の心配もあり、維持費に年間4000万
〜5000万元かかる「金食い虫」になるという。広告やチケット売り上げなどでは到底まかないきれないとみられ、すでにどう
投資を回収するかが悩みの種だ。


『愛称 鳥の巣』 らしいけど、巨大な監獄に見える。
圧政国家、人権蹂躙国家の中国に実に相応しい陰惨なデザインだ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:26:13 ID:anVLSbYf
騙されてんじゃねえよ、バカ国会議員
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:27:20 ID:29Fzg5Pn
日中戦争の発端となった盧溝橋事件は日本軍が仕掛けたわけではない。
真実はコミンテルンの指示により蒋介石軍と日本軍を徹底的に戦わせ双方の
疲弊を俟つ方針に転じた共産軍が仕掛けたものである。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ttakayam/rokoukyou-2.htm

なんで日本の一方的な侵略にすり替えられるのか意味不明。





326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:28:39 ID:RzuOdgmE
フ抜けども!10回も拍手すんな
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:46:28 ID:tzvccE7H
中国の根回しのうまさに唖然とした
トキしかやってないのに
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:56:46 ID:Pm96ypn4
たまたま生き残ったの間違いだろ
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:58:05 ID:7t48EBLK
自民党の右翼議員なら野次の一つでも飛ばす勇気はないのか。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 09:34:49 ID:nBIHunpr
>>329
そんな日教組の教師みたいな非常識な奴はさすがにいない。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 11:16:24 ID:6i5QPhHs
二階や河野など、おおはしゃぎだっただろうな。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 11:36:04 ID:nIZQegTZ
シナ人や朝鮮人の国会演説中に野次を飛ばせば、次の選挙で当選確実になるのにな。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 11:36:31 ID:a0UxAtdW
河野のバカ息子は、出席したのか?

インドの首相が演説した際にボイコットした理由を
TVのインタビューで「NPTに加盟してない国の
首相の演説なんぞ聞けるか。」って答えてたんだから

核大国でしかも日本に核ミサイルの標準向けてる国の
首相の演説も当然ボイコットしたよな!!
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 12:51:59 ID:35F/idvY
拍手と一緒に数える声が聞こえてきたら笑えるな
335北京原人:2007/04/13(金) 12:59:03 ID:Vvr5dPyj

江の傭兵さんは、いかがしているのでしょうか?

反江派の温家宝も歓迎なのでしょうか?

それとも、支那人になら誰でも尾を振るのでしょうか?




336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 14:35:06 ID:3gooGNaL
【主張】ODA凋落 多様な手法で存在感保て

 日本の昨年の政府開発援助(ODA)実績が前年比11・7%と大幅に減少し、英国に抜かれ3位に転落した。
財政再建に向けてODA予算の減額が余儀なくされる中で、国際社会での存在感をどう維持するかが重要な
課題になった。

 かつてトップの座にあった日本は米国に逆転され、さらに順位を落としたわけだ。一昨年のイラク向け
円借款の大幅債務免除分が剥(は)げ落ちたことが大きく、国民総所得(GNI)比でも0・25%に低下、
先進国の目標である0・7%にも遠く及ばない。

 昨年の「骨太の方針」は2011年度の基礎的財政収支黒字化に向け、ODA予算を毎年2〜4%削減する
ことを決めている。近い将来、仏、独にも抜かれ5位に転落するとみられ、日本の存在感低下を懸念する声が強い。

 しかし、GNI比では米国の0・17%をまだ大きく上回っているし、ODAの増減がその時どきの財政事情に
左右される側面も忘れてはならない。

 欧州勢がODA予算の増額に転じたのは、財政再建の達成とミレニアム年という宗教的背景が重なった
2000年前後である。日本が減額に転じたのはその時期で、バブル崩壊後でさえ一貫して増額してきた。

 先進国で突出して悪化した財政の中での国際貢献は、世界で十分に認識されてよい。ODA実績減少は
東南アジア諸国の“被援助国卒業”による円借款返済の急増も大きな要因だが、これも日本の援助の
成功を示している。

 ただ、限られたODA予算の中で存在感を維持するには多様な工夫が必要になる。その一つは国際的に
割高といわれるコストの削減だ。入札方式の見直しなどで事業コストを減らせば、それだけ事業量は増える。
民間の人材やノウハウの活用も不可欠だ。

 円借款もまだまだ需要は多い。来日中の温家宝首相からも直接的な感謝の言及がなかった対中供与は
やめるが、親日的かつ安全保障上からも重要なインドは、道路などのインフラ整備がこれから本格化する。
アフリカ諸国の中小零細企業育成にも有効だろう。

 日本にとってODAは依然、有力な外交手段だ。創設された首相を議長とする海外経済協力会議と改組される
国際協力機構(JICA)に求められるのは、高度な戦略性なのである。
ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070413/shc070413000.htm
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 16:38:12 ID:ZyrR64nD
随分高飛車な演説だったな
命令口調だったし
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 19:57:02 ID:0moEvM0H
拍手10回って
なんか馬鹿にしてるんじゃないかこれw
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 20:01:04 ID:VsBkK82w
>>338

>演説中に拍手10回
さっさと退場しろ! みたいな意思表示です

オペラとかで観客がヤジの代りに使う、優雅な抗議 
(日本じゃ縁が無いかな?)
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 20:51:12 ID:nIZQegTZ
>演説中に拍手10回

これが日本の国会かと思うと情けないな。傍聴席の連中もサクラだろう。

341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 20:54:33 ID:+58QdakH
二階と河野親子と野田と福田とエロ拓が
通常の議員の三倍のスピードで猛烈に拍手してる
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 20:54:45 ID:6i5QPhHs
俺インドの首相やベトナムの首相が、去年国会で演説したなんて、
全く知らなかった。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 13:48:43 ID:5irIwGra
こいつらチャンコロのしたたかさを全然何も分かってないアホばっかりだ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:59:42 ID:aYe81uEV
       _______
      \      /  
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ     >>343
   /    ノ (___) ヽ   |   無能を超越した無外交国家日本が
  │     I    I      |    対等に渡り合えるわけないよね〜。(笑)
  │     ├── ┤    |     
   \    /   ̄  ヽ   /   
     \    __  '  /
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
やっと帰国したが、何も残らない顔見世興行だけだったな。