【大紀元】中国には安全に住める建物がない=中国人建築専門家[04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★
 広東省汕頭(スワトウ)保税区に勤務していた建築シニアエンジニアの夏一凡さんは、4月1日東京・池袋の
集会にて講演を行った。集会は2000万人の中国人の共産党離脱を声援するために開かれたもので、
夏さんはスピーチの中で、「2千万人の勇士が中国共産党への離脱を表明したことに、支持と敬意を表したい」
と述べ、数々の実例をあげ、中国国内での建設プロジェクトをめぐる幹部汚職の内幕を暴露した。夏さんは
中国国内で、このような汚職の取締りを求める文書を公表したため、迫害を受けていた。その後、夏さんは
日本に逃れ日本政府に難民申請したという。

 夏さんの発言概要は次のとおり。

●建設プロジェクトは汚職幹部のドル箱

 私が知る限り、世界において、一般の建設プロジェクト仲介手数料は直接投資額の3%以下、1つのプロ
ジェクトには1回限りに支払われる。しかし、中国では複数回に支払われる上、その総額は10%が最低額で、
20%に達するのも珍しくない。その莫大な金を得るために、政権の各級の幹部の長が工事の主導権を
握ろうとする。このやり方は中国では中央から地方までに日常茶飯事である。幹部たちの貪欲により、
巨額の建設資金が消え、実際の建設費用は50%も残されればよいほうだ。

●ずさんな建築品質

 十年前から、中国の建築プロジェクトの品質は「崩壊」の状況に瀕した。完成したばかりの多くの建設
工事に、深刻な品質問題が浮き彫りに出た。高速道路を支えるコンクリートの柱が沈下したり、路面が
ひどくひび割れたり、家屋が倒壊したり、橋の土台が折れたりなどの問題が頻発している。1989年、
広東省の東莞市で、3階建てのテナントビルが丸ごと倒壊した。事故直後、現地の幹部はすぐに現場を
封鎖、記者と関係者以外の人の立ち入りを厳禁した。一晩で現場が綺麗に片付けられ、死亡者数も
公表されなかった。もっと悲しいのは、このような処理方法は、いまでは中共政権が同様の事故を処理
する常套手段となっている。

 北京市の「西客駅」ももっとも典型的な「おから工事」(工事の建築品質がまるで豆腐のおからのようだと
形容した造語、1990年代初めに、当時の朱鎔基首相がずさんな建築プロジェクトを批判する際に使われた
のが初めで、いまでは常用されている)。この駅の建設は中共政権の重要プロジェクトで、約300億人民元
(約5200億円)が投じられた。駅構内では水漏れや、ガス漏れが続発、壁がひび割れたり、天井などが
落ちたりしている。素人目でも確かめればわかるほどである。

 国家を挙げて進めてきた長江のダム建設「三峡建設」について、説明する。始めから、黄万里氏を中心に
国内の科学者は設計理論の間違いや、自然生態環境への深刻な破壊などを指摘していた。中共政権は
このような反対の声を完全に封じ、建設を始めた。後に、使われていたコンクリートの品質が粗悪のため、
ダムに大きなひび割れが発生した。

 私のような専門家でも、このようなたくさんの「おから工事」はいつ、どこで倒壊するのかを察知できない。

 自分はシニアエンジニアとして、技術最高責任者の立場から、一人の中国人としての良識を捨てきれずに、
政府にある文書を提出した。その中で、幹部の汚職を取り締まり、崩壊の局面に立たされている建築の
品質問題を解決、このような「おから工事」を一刻も早く封じるように懇願した。しかし、この文書が私に
災いをもたらした。迫害の対象となった私は45歳のときに、妻子を国内に残し、国外脱出の途についた。

 今日、私がこの集会に参加し、自分の政治論点を公に表明する。中共政権はいま、政権の異見者を
はじめ、キリスト教や法輪功などの信仰・信念を持つ人々、土地問題で抗争する農民、強制の家屋移転に
抵抗する市民、働き口を求める産業労働者などを弾圧し続けている。このよう中共政権はむしろ中国国民の
敵と化している。共産党への離脱を表明する運動の拡大は中国人の心の叫びを反映している。根底から
この悪党を倒さない限り、中国の前進も未来もない、もちろん、アジアと世界の平和もない。

 2千万人が中国共産党への離脱を宣言したことに希望を感じている。これからは私自身もこの時代の流れ
に合流し、脱党運動を推進していく構えでいる。中国で真の自由と民主が実現される日までに奮闘していこう。

▲ソース:大紀元時報(日本語)2007/04/08 10:32
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/04/html/d25140.html
■画像:脱党声援集会で講演する夏さん
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/04/img/m11891.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:12:39 ID:JX424nXQ
中国式解決法
「安全」の基準と意味を変える
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:13:32 ID:QaI+KhnR
中国式解決法2
「安全」という言葉を抹殺
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:14:21 ID:7x+gyNvQ
毒薬まみれの土地に住んで、安全も糞もねーだろ...
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:15:13 ID:CurxoQNY
岩に穴掘って住んでる人たちがいるじゃないか。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:15:49 ID:J0SNp8pU
2000万人が共産党離脱?
全部日本にきたの?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:15:52 ID:iWijgM21
>その後、夏さんは
>日本に逃れ日本政府に難民申請したという。

つーか、日本を巻き込むなよw
俺は中国の崩壊を生暖かく見守りたいだけなんだw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:16:40 ID:ETWWR8yq
安全に住める土地も無い

って既に言われてるか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:17:41 ID:YdOPNAZz
中国で真の自由と民主が実現・・・朝鮮が日本離れするのと同じ位不可能なんじゃね?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:18:13 ID:7x+gyNvQ
支那チョンどもはカナダに逝けよ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:19:36 ID:rOV9kBFy
>>1
中国に大規模大地震のフラグ立ちました。(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:20:08 ID:09EN0keC
>迫害の対象となった私は45歳のときに、妻子を国内に残し、国外脱出の途についた。

>日本に逃れ日本政府に難民申請した

妻子をおいて逃げ出すようなやつは、日本人になれません。
劉備以来の中国の伝統かもしれませんが、日本人は自分を犠牲にして
妻子を助けるような男しか評価しません。
精神が中華なようですので、中華にお帰りください。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:22:58 ID:mat+GYqQ
>>7
世界一の中共工作員密度を誇る日本に亡命とは、命知らずもいいところだな。w

…ってこの惨状を、政府、なんとかしろよ。w
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:23:06 ID:F6RDvigC
スパイなんじゃねぇの?
15エラ通信:2007/04/09(月) 15:23:24 ID:3BBD3w7G
これは大紀元が時々織り交ぜる虚報だな。

 三峡ダムについては、かなり厳重につくってる。
 また、中国の高層建築が崩落したニュースはない。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:25:10 ID:mBMlQwtm
シナタイマーの作動早すぎないか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:25:11 ID:CavAcpIu
こういう中国人なら迎え入れて応援すべきだろう。
中国人は無条件で嫌いってのはおかしいよ。
妻子をおいてまで国を想う。立派じゃないか。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:28:49 ID:E0RAGT2z
危機感をもってるだけ、どっかの鮮人よりマシか・・・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:30:06 ID:GmVOs5Rx
妻子も救えないやつに国を同行できるわけねえだろ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:32:46 ID:J0SNp8pU
>>9
というかあの国で自由と民主なんぞ実現してただで済むのか?
内陸と都市の差をどう解消するんだ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:34:58 ID:a2Qhbmit
おから工事か・・・手抜きやりまくりか
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:36:53 ID:Tm3sTiIY
上海行くと 乱立する高層ビルに唖然とするよね。
40階以上が2000棟 20階以上が4000棟だっけ
工法も 卓袱台を重ねたような構造(床と柱だけ)で 建築中のビルを横から見るとスカスカ
後から 壁をブロックや煉瓦で作っていくんだけど 地震でも起きれば 街中ドミノ倒しに
なりそうで怖いよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:38:16 ID:Hxr7ukQV
大紀元って反中凶ではあるけど、親日ってわけじゃないんだろ?
国民党みたいなもんか。
中凶倒した後は反日なんだろうな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:39:56 ID:VyOHczFe
【大紀元】中国には安全がない=中国専門家[40/80]
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:40:11 ID:ETWWR8yq
>>22
つーか、普通に地盤が大丈夫なんだろうかとか…
数年もしたら自然倒壊の嵐になったりw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:40:24 ID:O6FKEkYk
上海って、地盤沈下しているんだろ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:41:11 ID:RFEEXip1
中国は建物も危険だが、飲み水も食い物も危険
いちばん危険なのは中国人自身だったりして
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:42:23 ID:WLOzKPrl
地震で倒壊するんじゃないのか・・・
すげー
29エラ通信:2007/04/09(月) 15:42:52 ID:3BBD3w7G
>>26
シャンハイもそうだが、三峡ダムのほうがひどいらしい。

 あれだけの重みを耐える構造になってないんで、地盤がひずんでいるってさ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:42:52 ID:zhFD1khQ
中国に安全なものなんかあるのか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:43:26 ID:zhFD1khQ
>>29
重力ダムだっけ?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:44:24 ID:Hxr7ukQV
すでにホテルとか自然崩落してるけど。あまり報道されてないね。
向こうの掲示板とか見るとロビーの上の部屋は避けましょう、とか書いてあるよね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:44:28 ID:hbrrtYuJ

上海で震度3〜4の地震が起きれば(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:44:44 ID:WLOzKPrl
>>23
○○原駅でフツーに無料配布してるが反日する必要ある?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:44:55 ID:O6FKEkYk
上海では地盤沈下もそうだが、大気汚染が酷い。喘息患者の急増で
病院はすし詰め状態らしい。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:50:40 ID:wDCpvDbC
上海はとりあえず世界で三番目に高いビルがあるので
アレに問題が起こった時点で色々わかるんじゃね?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:51:20 ID:J0SNp8pU
>>34
敵がなければ始まらんだろう
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:52:24 ID:zo4jXIX6
上海では不等沈下が問題で、
「数年中にエレベーターが使えなくなり、放置されるビルが続出する可能性が高い」という記事を読んだことがある
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:54:26 ID:O6FKEkYk
ここで一気に地震でも起こったら・・・・
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:58:31 ID:noRoEJrL
バブルオワタ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 15:59:20 ID:h8V8BRsa
>>15
>三峡ダムについては、かなり厳重につくってる。

三峡ダムはあまりのヤバさから、関わり合いたくないと
式典に共産党員が一人しか出席しなかったそうですが。

>また、中国の高層建築が崩落したニュースはない。

>封鎖、記者と関係者以外の人の立ち入りを厳禁した。一晩で現場が綺麗に片付けられ、死亡者数も
>公表されなかった。もっと悲しいのは、このような処理方法は、いまでは中共政権が同様の事故を処理
>する常套手段となっている。
42はるしお@携帯:2007/04/09(月) 16:00:09 ID:ZPXRr7il
人民軍が突然押し入って来る可能性が高いから
安全に暮らせない

って意味かと思った
43エラ通信:2007/04/09(月) 16:05:32 ID:3BBD3w7G
>>41
外壁が崩れるのとビルの崩落はまた違うよ。

 三峡ダムについて問題なのはダムよりも、水の重みとゴミの滞積と水質悪化だったと思ったが。
44(@д@) ◆gmahCSA0Us :2007/04/09(月) 16:05:47 ID:ABMPeVc4
>1
政府は、こういう連中を利用して、支那への工作活動すりゃ良いのに。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 16:15:38 ID:ETWWR8yq
>>43
ダムについては表面化してるだけでそれだもの
裏面でダムそのもにについて問題があっても不思議じゃないね。
共産国家の「厳重」なんてあてになるわけがない。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 16:18:01 ID:RFEEXip1
上海は地盤がゆるゆるというのも問題だね
東京もゆるゆる地盤だから、きっちり深いところまで基礎を売ってるけど上海は基礎を深く打ってない
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 16:20:00 ID:UDvaCISc
ビルの鉄筋の変わりに竹が使われているっていうのはホント?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 16:25:05 ID:nhsj0DFl
中国にはアネハクラスの建築士が沢山いるのかw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 16:27:01 ID:i4VZ3KJF
この辺は日本も他人事じゃないな・・・
しかし、難民申請もそうそう通らないだろうし
アメリカに行った方が幸せになれるんじゃなかろうか
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 16:36:15 ID:IA/ORFzk
そういえば中国人に、
上海に飛行機で降りる時に建設中の高層マンションが沢山見えて
活気を感じたよ〜と言ったら

『あーあれは人が住めないマンションだよ』

最初意味が分からなくて自分的に投資用の物件かと解釈していたけど
そのまんまの意味かよ!w _| ̄|〇

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 17:02:58 ID:ETWWR8yq
>>50
人が住めないマンションワラタw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 20:41:47 ID:1XWQzD4H
>地震でも起きれば 街中ドミノ倒しに なりそうで怖いよ。

その光景を・・・見たい。
早く、「上海ドミノ」起こらないかな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 20:42:44 ID:bGrLPPMB
韓国よりマシなんでないの?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 20:57:15 ID:oiuX5Z4S
三峡ダムが決壊したらおもしろいのに。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 21:03:43 ID:5uh+nUNg
シンセンとかの地盤沈下の話って出ないね
昔、森ビルも建設を途中で止めちゃったことあるのに
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 21:14:50 ID:L8gDoiX0
オリンピックの準備と経済成長の跡、あと7,8年位したら
韓国であった橋やデパートの崩落とかが拝めるわけだ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 21:23:15 ID:UDvaCISc
「上海ドミノ」
映画のタイトルのようだ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 21:28:34 ID:jd0b9xUx
上海にたくさんあるビルは、無駄にはならないよ。
全部お墓になるから。墓はでかいほどいいのは、儒教だから。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 21:30:01 ID:2MEDQS1R
だって、チャンコロだもん
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 21:30:45 ID:GmVOs5Rx
>>57
むしろ雀牌を使うゲームとかw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 21:31:49 ID:O6FKEkYk
俺は、上海万博まで大人しくしていると思っていたが、
何だかもっとブチ切れるのは早いような気がする。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 21:33:09 ID:VYqwbBVJ
耐震偽装以前の問題だなww

官僚のバカは清ゆずりかww
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 21:34:45 ID:hVlQAt8i
日本も欠陥マンションにホテルを多量に建設したからな……
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 21:35:57 ID:rX3LaIlk
>>62
漢譲りじゃね?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/09(月) 21:41:33 ID:DJwXkIWn
安全に住める国じゃないの間違いだな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/09(月) 21:42:55 ID:M0Yd2pe4
2000万人が中凶離脱って何のこと?
67赤ずきゅん:2007/04/09(月) 22:12:43 ID:nCC/uB8t

海の砂使い、しゃぶコンを針金みたいな鉄筋に流し込み高層ビル建てて居るぉ。


           その内に自らの重みで崩壊する仕組み♪
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/10(火) 00:43:24 ID:EPOzYU9a
中国は地震が少ないと思ってたけど
それなりに有るようだね
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30295/history/china.html
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/10(火) 02:55:33 ID:VZxWuyvF
>根底からこの悪党を倒さない限り、中国の前進も未来もない、もちろん、アジアと世界の平和もない。

この人、先日アキバでデモしてなかったか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/11(水) 22:16:03 ID:5WPkhG7m
345 :332:2007/04/09(月) 23:22:32 ID:sOr32n0x
誤って書き込んでしまった。すみません。
---

3年ほど前に中国へ旅行へ行ったときの見聞など語らせてください。


第一に、人が多いだけで、何もない事を感じた。目立つものと言えば、路地のどこにでもいる物乞い。
センター街は巨大ビルが林立し都市化が進んでいるが、交通の渋滞から雑踏の喧騒まで、すべてにおいて殺伐さを感じた。

ショッピングセンター(?)らしきところに行くと、当然のごとくニセモノが販売されている。
ゲーム・DVDの類に関しては、私は一見してニセモノを見抜けるが、小皇帝と呼ばれるような現地(北京)の子供が散々駄々をこねた上、
結局、親(結構年が離れていたので、祖父かも)にそれらのニセモノを買ってもらっていたのが印象的だった。
子供の躾も良くないらしく、買ってもらった後も悪態をさらし続けていた。

その他、PCショップらしき店内では、Celeronのリマーク品→Pentium4が「本物」として販売されていた。
リマークの方法だが、表面の刻印や、ホログラムシールの有無などの高尚さはなく「CeleronをPentium4として販売する」という単純なもの。
ただし、PC側のBIOSは手が入っているらしく、どんなCPUが刺さってもPentium4と表示される模様。
そのため、PC(M/B)+CPUの「セット販売」でのみPentium4が販売される。
現地のインテリ層らしき若者が恋人らしき女性を伴って、盛んにPentium4が凄いと言うような会話をしているのが聞こえる。
(私は中国を聞き取れないので、あくまで印象と、彼の大げさなボディランゲージからの推測)
彼にとって、それが高価なものであるかは知らないが、ニセモノを買う寸前であるのに気付いていないらしい事だけは確実だった。
これらの光景を眺めながら、ひょっとして、店員も真のPentium4が何であるのか知らない可能性すらあると戦慄する。

巨大ビルの工事現場を観ると、重機の類が無い。
どうやって作っているの不明だが、ビルの周りを足場が取り囲み、そこに人がたくさんいて、彼らが作業することで「巨大ビル」が誕生するようだ。
日本ではまったく見たことのないビル建設現場であり、気になった。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/11(水) 22:16:55 ID:5WPkhG7m

特亜に限らずよく聞く言葉として「情報弱者」がある。
中国人は、首都である北京の富裕層を含め、極めて限られた情報の中で生きている事を知った。
もちろん、当時から今までの3年間で劇的な変化が生じている可能性は否定できない。
しかし中国産サーチエンジン、百度を巡る最近の沙汰からも、彼らが、積極的に本質へ近づこうとする姿勢は感じ取れない。
また、中国におけるコピーやニセモノの横行は相変わらずであり、文化・情報面の洗練は考えにくい。

中国人の自己顕示欲も異状に映る。
中国では携帯電話の普及が「すごい」と聞く。3年前の北京でも、それは確かに本当だった。
しかし、電話で何を話しているのか知らないが、周囲で誰か一人が電話をかけ始めると、それに釣られて(?)負けじと電話を取り出す者が異様に多い。
自動車の普及も急激というが、いずれも、それらを持つ事によるステータスのみが購入の動機となる者が多いのではないか。
携帯電話は(昔のPHSのように)音が切れてしまうことが多いらしく、町中が会話の不成立に苛立ち、交通渋滞に怒り狂うドライバーは渋滞を更に悪化させていた。
結局、中国人の行動には浪費だけが目立ち、生産性や文化が感じられない。
おそらく、これらを総括して民度の低さが取り上げられるのだろう。
私は、実体験として連中の民度の低さを悟った。正直言って、仮に中国が親日国家であってもうまくやってゆくのは至難であると感じる。
街中、住民の全てがDQNと考えていただければ、その恐ろしさが伝わると思う。

以上です。長文失礼しました。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/11(水) 22:17:29 ID:adZfI+sI
今更ですか。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/11(水) 22:58:08 ID:69vwWB17
中国には安全に住める建物がない
中国には安全に食べれる食物がない
中国には安全に飲める水がない
中国には安全に買えるバッグがない
中国には安全に話せる人がいない
74ズゴックE
昔からじゃん「土法高炉」なんてわけ分からんモンで
クズ鉄量産してたし。