【社説】東京新聞:黄砂襲来 知恵を集めて本を絶て・・・まずは中国が砂漠化防止に本腰を [04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 00:58:26 ID:MKhTTYKh
良いこというな!

まずは植えたそばから木を切り倒す周辺住民から絶たないとな
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:00:55 ID:H2yYhx4Q
>>1
東京新聞のくせに中国様に意見するとは・・・
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:02:14 ID:H2yYhx4Q
>>109
何気に一番現実的かも。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:04:27 ID:SRd862BR
東京新聞って毎日新聞みたいに時々中立〜右寄りの人が
並み居る左翼記者から羽交い絞めにされそうなのを必死で
振りほどきながら社説書いたりしてるの?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:04:30 ID:5BnFXjsH
どう読んでも、温家宝が来るからまた中国様に日本の金と技術献上しろとしか書いて無いんだけど。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:04:50 ID:SPxRdgud BE:124577142-2BP(5390)
>>122
コンクリで巨大なベタ基礎張って、緑色の塗料を塗ればいいのか。

(´・ω・`)10年保たずに基礎が割れる予感
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:06:01 ID:HcgQpOVg
>>123
一番言いたいのはこれだろ。

>中国の省エネや環境配慮を促すために、日韓の協力は不可欠だ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:08:56 ID:AWk8GkHk
TBSが主張してたみたいに
中国政府が環境に配慮した生産をしてると証明できない限り
中国からの品に環境対策税をかければええやん
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:09:47 ID:5BnFXjsH
本当にちゃんとした人が書いたのなら、中国は他国の援助に頼るなって書いてあるはずだけど、
この記事は、日本も協力しろって書いてある。ODA打ち切り論議が出た時に名目変えて
金ばら撒こうとした河野と同じ理屈だよ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:13:23 ID:URivlvuC
朝日新聞も同じようなことを書いていた気が駿河。

言うは易し行なうは難し
まずはシナがこの問題に対して本腰を入れんと話にならんだろう。
毎度毎度の無責任な書き捨て(俺と同じ)だな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:15:38 ID:AWk8GkHk
だからさぁ
環境税ってことで
環境対策してない不当な安値で製品作るとこには
クソ高い報復関税かけちまえばいいじゃん
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:16:51 ID:QpAic59J
>本を絶て
元じゃないの?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:17:35 ID:2o0R825y

日本は何もしなくていいよ。

どうせ先に南朝鮮が壊滅するんだからwww

金なんで出す必要ないぞ。

南朝鮮が黄砂対策の金を出すだろうからwww

133エラ通信:2007/04/06(金) 01:18:45 ID:uO+7HwPq
黄砂キムチは特亜の名物。
134$ファンクラブ@携帯:2007/04/06(金) 01:35:56 ID:1Ya5i9FR
>>中国が本腰 やっぱり食べるんだろうな黄砂を
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:55:09 ID:yG6TAH7d
他国の問題に日本が首を突っ込む必要は無い
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 01:57:27 ID:8mjF1joF
中国に大躍進政策をやめるよう献策して来い
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 02:21:08 ID:G85/6V3f
>知恵を集めて本を絶て

中国を滅ぼせってことね
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 02:26:45 ID:SeY/BV6z
T豚Sも、カシミアを輸入している日本の責任って
報道したって、ニュー速に書いてあった。

  じゃあ、中国製を買うのをやめます。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 02:38:02 ID:SV1oDTyP
芝を植える代わりに人工芝
枯れ草を緑に染め
岩山に緑のペンキを塗り
山という山を千年掛けて禿げ山ばっかりに
してしまう民族が10億人以上居る限り
日本人が少々頑張っても焼け石に水。
中国人がまずどうにかならないと。
中国がやって全力でもおっつかないところへ他国の支援だろ。
一人が一本の木を一生育てる義務(枯らしたら理由の如何に関わらず死刑)を課すとかやってみろよ。
中国がやる気なくて公害垂れ流してる所に何やっても無駄だ。科学の限界を超えている。
この状態で日本の力でどうにかしろと言われたら
公害の被害を被る国家連合で戦争を起こして中国政府を滅ぼした上でいいように清潔な土地にするしかない。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 02:46:21 ID:Jr4O7Tc7
無駄だろ
俺の大学の土壌専門の先生は中年の時に中国で砂漠化防止のため
研究に行って最善の防止策を編み出し現地の人やそれに関する専門家に教えて日本に帰ったが
1年後、中国に戻ると教えた方法の手抜きとかあって前より酷くなった
って言ってたな
他にも酷い事例があるし
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 02:48:31 ID:pJEy8/XF
印刷した東京新聞を一部残らず毎日中国に送り、砂漠に敷き詰めろ
100年間やれば砂漠も新聞紙に埋まるかも知れない。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 02:50:51 ID:cCsGEg17
謝罪と賠償を求めるがいいさ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/06(金) 22:15:39 ID:WKvUan5w
>>130
無理無理。報復関税かけたら日本の製品も中国に売れなくなる。
どんどん環境を破壊して中国が滅亡するのを待てばいい。
地球温暖化を進めろ!そうしたら中国13億人の人口の大多数が飲み水なくなるぞ!
工業用水もストップだぞ!中国滅亡だぞ!
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/06(金) 22:30:39 ID:a6722uyd
>>141
お手軽な燃料にされちゃうのが関の山かと
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/07(土) 16:07:47 ID:dKdJ91fu
>>143
だが、滅亡となると13億人の人口が黙って死ぬわけがないので・・・・
日本がすべきは来るべき難民対策。難民を受け入れようとする売国勢力の徹底排除。
言いがかりをつけられないように中国に関しては無視を決め込み、必要以上には敵対しない事(何かやられたらやり返すのはよし)

実際に環境配備に乗り出すのは中国共産党滅亡後だ(名前を変えただけの場合は無効)
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/10(火) 13:18:08 ID:KXJKjfWt
また田島か
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/10(火) 13:40:20 ID:a2ZXp5Jr
中国の砂漠を全部アスファルトで覆ってしまえばいいじゃないか(´・∀・`)
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/10(火) 13:51:26 ID:zso84QSM
二桁成長してるうちは商売相手の国もわがまま聞いてくれるけど、頭打ちになったら大変でしょ。

それがために後先考えずのイケイケ発展だったから、環境保全まで手が回らない。
気がつけば大気汚染と砂漠化と水質汚濁は取り返し不能の状況まできた。
マジで中国、五輪以降は坂道転げ落ちの可能性ありだね。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/10(火) 14:09:22 ID:cyxulFZN
中韓に英知ってあるの?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 12:55:15 ID:8/kchcvH
ない
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 12:58:17 ID:v8Mx6256
(#`◇´#)火力”を集めて元を絶て。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 13:01:44 ID:a61SBn8M
核で溶かして ガラスにすればいいよ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 13:06:22 ID:EZtmzv+9
中国の環境破壊は紀元前からの伝統
はっきり言えば人多すぎ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 13:22:26 ID:GoofKS/v
そんなことは、無理w
155エラ通信:2007/04/13(金) 13:25:03 ID:Vc5BgjrR
意味が無い。

中国が自分で緑化しようとしない限り、不可能。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 13:26:15 ID:jqJ+uqtG
知恵集めても金なけりゃどーしよーもない
金集めたらパクって逃げるだけだしどーしよーもない
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 14:04:36 ID:spnozi60
>>140
そういう人たちの行動記録ってどっかに残ってる?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 14:06:57 ID:zF6yb1zW
だが少し考えて欲しい。
中国の砂漠化の原因は元をたどれば日本にある。
旧日本軍が豊富な中国の山林を伐採し、燃やし尽くした結果が
今になってあらわれたに過ぎない。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 14:08:53 ID:/daCTShR
>>158
特亜人はなんでもかんでも他人のせいだもんな。 いい加減氏ね。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 14:31:04 ID:4aJcdkhh
支那人が百年前の生活に戻れば環境問題はほぼ解決するべ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 14:50:41 ID:Nj0+qEov
先ずは新聞各紙がペーパーレス化を進めて電子化してみるとすごく環境保護に役立つ事請け合いなんだが。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 15:31:43 ID:cUCRrKmE
>>145
甘いと思います。共産党が滅んでも、同じような政権ができるだけだと思います。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 15:38:44 ID:cUCRrKmE
中国の環境問題については、日本は何もせず、みているだけでよいと思います。
中国人に10年後のこと、他人のことを考えて行動させることは無理です。
中国人は、なんの宗教観もないので、今の自分のことしか考えられないのだと思います。
たぶん、植林したり、裕福なのに、質素な生活をすることの意味がまるで理解できない
と思います。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 16:53:46 ID:zF6yb1zW
最近は砂を利用した健康法も人気だ。
なあに、すぐに雨が降るさ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 17:00:26 ID:yDlIsAJn
新聞社なのに本を絶つの?
元を絶つのでなくて?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 17:04:07 ID:DZnXm59/
何故日韓が強力せねばならない?
金のいる話になると日韓協力、それ以外では日本は孤立している。ってか。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 17:08:26 ID:o1orhSAf
>>160
あの人数がガンガン樹を切り倒して石炭燃やしまくることになるから
砂漠化が更に加速する気がする
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 21:32:13 ID:JmJDFBXA
今黄砂ひどくね?
星ほとんど見えないんだけど
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
苗木したら、もって行くのがシナクオリティ。
まず、それをどうにかしないと、永遠にむりぽ。