【国内】秘密漏えい企業に違約金 防衛省、契約額の最大60%…朝鮮総連の地対空ミサイル資料漏洩を受け [03/29]
最後の行の文字化けは
「漏らした場合の違約金の額は契約額の10−5%で」
です。
メリケンのやつにのっかっての発表か?
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:41:04 ID:WLRKYY/X
スパイ防止法つくれよ
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:42:03 ID:/2946DK6
スパイは死刑でいいよ。公開の
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:43:56 ID:ko0R5vHd
500%で潰せばいいのに
関係者は死刑な。
今でもみな自殺してるけどな。
スパイ防止法作ったら人権団体がうるさいんだよなぁ
朝日と在日も攻撃してきそうだし。
防衞省になったんだからもっと厳しくしろよ。死刑とか。
>最大で契約額の60%に当たる違約金を科す
日本の防衛関連機密を渡すと、中国は契約額の70%に当たる慰労金を
支払ってくれそうだ。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:45:04 ID:I6MOQ6jP
とりあえずデータ管理だけはしっかりしとけよ。
アホなやつが多過ぎる。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:45:14 ID:44mquFQn
甘すぎるな
>>6 そんなことしたら日本中の企業が消滅してしまうぞw
90%で行け。
軍事機密漏洩は死刑と全財産没収でいいだろう。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:46:44 ID:RQkL3vLy
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:49:25 ID:obib4lJr
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:49:55 ID:44mquFQn
死刑廃止してる国でさえ、スパイや敵前逃亡は例外だからな。
いかに日本がアポトーシス憲法ということがわかる
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:50:53 ID:z+njDRIM
>>1 至極当然!てか、おそっ!
今まで何やってタン?
20 :
暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/03/29(木) 21:52:23 ID:HxUUlAtI
だいたい日本の防衛産業は脇が甘すぎる。
防衛庁関係者開発スタッフ以外立入禁止の開発施設に新入社員の見
うわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:52:42 ID:HcyiLp7C
<丶`∀´> その違約金はウリナラで補償するから情報寄越すニダ
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:53:48 ID:YXdFL5Dl
今度はテロ防止法に名前変えて提案するんでしょ?
コレくらい通せよ野党
23 :
民主党:2007/03/29(木) 21:55:54 ID:iVFlIkyH
>>22 これを防ぐのが我々の仕事ですが、なにか?
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:57:49 ID:6UyYR4CX
社民党、黙ってないでちゃんと説明しろよ。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 21:57:51 ID:N2cQznTI
>>10 別に違約金だけが漏洩防止の誘因になるわけじゃないだろ。
漏洩した人間やその企業の経営者は逮捕されるし。
つか、こんなんで済んじゃうのかよ・・・・
まぁ省にした効果が少し出てきた所かな?
いまさら感はあるけど形にはなってきてるんじゃね
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 22:04:36 ID:N2cQznTI
>>27 んなこと言ったら全ての犯罪に当てはまるだろ。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 22:07:48 ID:eq/HKqU+
機密情報を盗みだしても250円分の罪(MOあるいはDVDRを盗んだ)にしかならないのにくらべれば、
大きな進歩だな
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 22:09:33 ID:SlUYju01
つうか、こんなのすらなかったことが問題
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 22:10:03 ID:Mld6Jm3O
>>29 ゆっくりとしててもこれが前進の一歩だと思えば
少しずつでいい、確実に変わっていってくれれば・・・
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 22:24:43 ID:Av9dnkvy
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 22:26:08 ID:HGZJdZi/
>>35 まったくだな。最低限そのくらいしないと。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 22:26:35 ID:heFDILlf
桁が足りない10倍でいいよ
額を増やして一定時期の入札禁止にするべきだな。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 22:35:29 ID:yt4bRw4F
どうして在チョン・在チュンを追い出さないの??
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 22:42:00 ID:E4tX9FAL
スパイ スパイ スパイ スパイ
何とかしろや。 スパイ天国 日本
何でスパイ防止法をとっとと作らないのか全く理解できない。
誰か都合の悪いヤシが居るのか?・・・・・誰?
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 22:44:47 ID:I2OZ9grS
違約金? 関係者の死刑だろ
漏らす方も緊張感湧くね、こりゃあ
スパイ防止法と共謀罪を一緒に作れよ
最高刑は相手国を殲滅までにして
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 23:04:03 ID:vVs1lbxx
売国奴は死刑という法律を作ればいい。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 23:05:08 ID:+ED+92g6
談合よりも罪重くしなきゃ意味ないだろ
_
∠ ヽ
! iノ `メ!〉
'z(l ゚ ヮ゚ノ まあ物足りないけど……一歩前進としましょ
と!大iつ
く/|_lヽ
し'ノ
48 :
猫の手猫の目 ◆YI1RHxNFik :2007/03/29(木) 23:26:19 ID:sMncR6iQ
とにかくスパイ防止法を作れ。
こりゃ国産よりも高い金出してでもアメリカ製の武器の方がいいわ
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 23:38:28 ID:Dm89egp8
何か、スパイ防止法を作るには、もう一つインパクトのあるネタが無いと踏み切れんだろ。
適当なネタが無いもんかね?
こう日本中が、怒りに震えてサヨクや在日の戯言に耳を貸さなくなるようなキツイやつ。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 23:49:08 ID:l6uHTnNO
意図的に情報を漏らさせる。
↓
違約金をしこたまとる。
↓
防衛予算へ組込む。
↓
兵器開発&購入費用に充当。
で良くない?
漏らせば漏らすほどドンドン新兵器開発できる?
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 23:50:55 ID:CJ1t2dhB
安い!
一発死亡するくらい高くていいよ
防衛機密ってのはそれくらい貴重なもんだ
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/29(木) 23:55:13 ID:uJ3YacLC
つーか アメリカで機密漏洩が発覚したら
どうなるんだろーなw 違約金で済む問題かな?w
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 00:08:01 ID:uJb97dAP
スパイ防止法と国家反逆罪をセットで作れ!
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 00:11:59 ID:91e7pK8J
>>50 マスコミがこの状態じゃあ、かなりきついな。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 00:14:04 ID:kAZmdUqe
一体、どうすりゃスパイ防止法が作れるんだよ!!
58 :
トテモイイエガオ:2007/03/30(金) 00:14:51 ID:lb76LUYm
>>56 朝日辺りの捏造をばら撒いて、国家反逆罪での提訴……じゃ現実味がなさ過ぎますしね。
60パーセントじゃ少なくない?
セキュアOSに期待
>>58 マスゴミと代理店なら、全員国家反逆罪適用でも十分でしょ
奴らがいなくなっても、日本全体にはプラス
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 00:51:04 ID:Y9ur51gj
これって契約額の60%で技術が買えるってこと?
>>62 そういう訳でも無い。1人が全体のデータを持ち出せるわけでは無いから、技術の一部を漏洩となる。
会社にしてみればその一部で60%の違約金払わされたら大損害だわな。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 02:39:41 ID:TTtfpEFa
>>54 この間ステルス技術の情報を中共に流した人がいたが、最悪死刑だそうだ。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 02:41:20 ID:r+ym/yj9
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 02:55:42 ID:M9R4bwVs
国民投票法成立したら、スパイ防止法案も可決されるかなあ。
政府もさ、スパイ防止法案成立に向けてもっと上手く立ち回れよ。
とりあえずNHK解体して、国営放送作れ。
民放の売日ニュースに一方的にTV情報の主導権握られてる現状がまずいんだよ。
国の言い分と民放の言い分、つき合わせて国民が判断できるシステム作れや。
ネットでだいぶ民放の嘘も暴かれだしたけど
まだまだ一般の人間の情報源は地上派によるところが大きいから。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 03:01:13 ID:2staYanj
>>65 ('A`)もうねほんとにね
んっ、ちょっとまって
それ、記事に「入管難民法違反」ってあるんだけど結婚したら日本国籍になるんじゃないのん?
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 03:03:47 ID:whB+UQCM
日本ほどスパイ天国な国ってあるんだろうか('A`)
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 03:14:51 ID:IzjnYVIR
>>64 インド人元技術者が中国にステルス資料を売ったってやつか?
J-10の次の次15?だっけか
既に中国はステルス戦闘機の開発を始めてる…
高性能な早期発見レーダー搭載かつステルス機ってヤバクないか?
今のままだとこっちが認識する前に決着が着いてる…
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 03:35:47 ID:vKVabZdF
スパイ防止法を成立させれば、経済的損失も未然に防げるのに。
どうも、この国の官僚には「想像力」が無いせいか、事件を「未然に防ぐ」という発想が皆無なんだよな。
死人が出てからじゃ遅すぎるだろっての。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 04:50:56 ID:g9TLogh7
何か事件事故が起こってからじゃないと動かないのは日本ではいつものことじゃん
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 05:23:37 ID:NVTSumyF
重要な機密なら違約金1000%でもいいと思う。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 05:26:33 ID:PXTxxaNe
>>72 だな。大体もとより安い額しか請求しないとか
ホントにセキュリティーとか考えてるのかな?
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 05:26:39 ID:aOylhqoT
甘いよ
敵国に秘密漏らしたら死刑でいいだろ
漏らした秘密のせいで数万の日本人の命が危なくなったらどうすんだボケ
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 05:33:57 ID:2staYanj
だよなー
軽い気持ちで漏らした機密が自衛隊仲間や国民殺すんだぜ
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 05:38:28 ID:qTxJdMU+
>>66 国民投票法案は、憲法改正に限定されるそうだから、
スパイ防止法は、まだまだ遠い道のりかと・・・・
ただ、安倍政権なら実現できそうだが・・・
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 05:41:36 ID:DLFcEab3
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 05:43:55 ID:DLFcEab3
>>8 > スパイ防止法作ったら人権団体がうるさいんだよなぁ
> 朝日と在日も攻撃してきそうだし。
いいじゃん。一網打尽にできるよ。
>>68 > 日本ほどスパイ天国な国ってあるんだろうか('A`)
対日侵略をしている北朝鮮の出先機関が新聞を発行したり、反日集会・デモを
できるんだから、こんな国はないよ。
いいじゃん、他の省庁もやれよ
そして安倍あたりが「改革が必要だ。一元化する。」
つって防諜法成立。ヤッタネ
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 05:49:54 ID:iI/8aUZJ
∩
( ゚∀゚)彡 スパイ防止法!スパイ防止法!
⊂彡
>>50 「国を売ることは出来ない」と言って上海総領事館員が自殺した事件で
そういう空気にならなかったのが不思議
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 06:03:06 ID:qTxJdMU+
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 06:07:36 ID:sQgnsL/k
謎の自殺していいよ。
割腹でOK
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 08:34:42 ID:bplmINq1
秘密の漏洩・流出については契約金額の200%以上で良いのでは?
たとえ、過失や故意が無くても秘密の漏洩でその技術や装備品が無力化してしまうこともありうる。
そのことについて企業側に重大な危機感を持たせるためにも過大とも思われる違約金を設定することを希望する。
それは隊員個人に対しても同様である。秘密を洩らせば、死刑も適用する必要があると考える。
防衛省で新たに防衛秘密や技術を指定して死刑や企業自体を政府が接収するなどの強攻策が必要。
これまで日本は秘密保持がいい加減すぎた。中国などに情報・技術を窃取され、それによって
国防や安全保障が危機に瀕しているのだ。米国でも近年中国人による情報・技術窃取に神経を尖らせており、
日本も遅まきながら、日本独自に相当に強硬な法整備が必要だ。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 08:36:03 ID:X/o1lyst
60%の根拠が知りたい。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 08:36:25 ID:QQLhxaqq
100%越えないとダメでしょう。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 08:41:09 ID:X21uj2l5
(#`Д甘過ぎだろ、まぁた寝ぼけやがって。
平和ぼけか、それとも元々ボケてんのかその頭は、ぶぉけ!なだけに。
ΣO(☆`@´★)問答無用で投獄だろが、カスッ!
禁固刑50年程くれてやらんかいッ!うすらバカ。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 08:54:16 ID:jFJ0yGDN
>>89 法的根拠無しにいきなり契約違反に禁固を盛り込むのは無茶だろ‥
これ
>>1単に今後防衛省が契約する際、契約内容に盛り込むってだけの話じゃねーの?
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 09:43:19 ID:v/9l89wr
海自の秘密情報持ち出し 2等海曹、妻は中国人 2007年03月30日 3:16 【共同通信】
海上自衛隊第1護衛隊群(神奈川県横須賀市)の護衛艦「しらね」乗組員の男性2等海曹が、
防衛省が秘密に指定している護衛艦のレーダーのデータなどを記録したフロッピーディスク(FD)を
自宅に持ち出していたことが29日、分かった。
2曹の妻は中国人で、神奈川県警が今年1月に入管難民法違反の疑いで妻を逮捕し、2曹の
自宅を家宅捜索した際、FDなどを発見、押収したという。
捜査当局は情報が外部に漏えいした可能性もあるとみて、自衛隊法違反(秘密漏えい)などを
視野に入手経路や目的などを慎重に調べている。海自も2曹らから事情を聴いている。
2曹は、海自の内部調査に対し、外部への情報提供などは否定しているという。
関係者によると、2曹はしらねの乗組員で機関(エンジン)を担当。FDに記録されていたのは、
護衛艦のレーダーのデータや、通信関係の周波数などで、2曹は職務上接する立場にはないという。
ttp://www.47news.jp/CN/200703/CN2007033001000005.html
日本オワットル
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 17:15:27 ID:6X8sNCaH
60%か、何億〜何百億って単位考えると企業としては60%もとられたら痛いだろな
ただそれだけ科す意味はあると思う、ちょっと前に米で中国に軍事技術を漏洩させた企業に
罰金100億円単位でかけてたし
ただそもそもこんな事するよりは本当はスパイ防止法とCIAのような機関作るべきだよなぁ
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 17:34:09 ID:XIV8LB2t
普通に考えて、違約金に天井はいらん罠。
その企業の時価総額の60%でいいだろ
スパイ防止法キボンヌ
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 17:48:45 ID:v+28UXkC
その企業の本社支店社屋に試し撃ちとか
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 17:51:58 ID:syEr599o
>>96 ついでに経済制裁(銀行取引停止)がいいお
98 :
重爆 ◆VbLItbZtDc :2007/03/30(金) 17:53:17 ID:R7cQTvcb
企業の財産全部没収。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 17:55:06 ID:2NhD1upv
会社が潰れるくらいのペナルティじゃないとだめだな
契約額の100倍くらいでいいよ
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/30(金) 18:00:40 ID:r1nGUzdA
>>67 このケースの詳細はしらんけど
一般的に中国人妻は日本国籍の取得を嫌がるんだよね
在日みたいな永住権(=特別永住許可)を欲しがるんだと
というのも、
日本人ダンナと離婚した後でも、日中を自由に往来できるから、なんだとさ
以上、鬼女板の常識ですた
総連に対しても二度とスパイしませんっていう誓紙書かせて
違反したら莫大な違約金払わせろ
>>215 つ[チベット][東トルキスタン][ベトナム]
誤爆した
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/31(土) 14:27:28 ID:nPHeTmvQ
首都守る32発 「PAC3」入間基地に配備
日本を狙う弾道ミサイルを迎撃する航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が30日、
埼玉県の入間(いるま)基地に配備され、日本のミサイル防衛(Missile Defense=MD)がスタートした。
自衛隊へのPAC3配備は初めてで、首都圏防衛を担う。防衛省は昨年7月の北朝鮮によるミサイル連射を
受けて入間基地への配備を約1年前倒しした。
政府はMD体制の構築を急いでおり、PAC3の追加配備に加え、年内にイージス艦一隻に初めて
海上配備型迎撃ミサイル(Standard Missile3=SM3)を搭載するなどの対応を進める。
入間基地に配備された発射機は2基。当初は2007(平成19)年度末の配備予定だった。
1基につき最大16発のミサイル搭載が可能で、半径数10キロをカバー。必要に応じて他の
自衛隊施設などに移動させる。
MDは弾道ミサイルをレーダーで探知し、撃ち落とすシステム。イージス艦のSM3と地上配備の
PAC3が2段構えで迎撃する。
10年度までに、入間基地のほかに浜松基地(静岡県)や岐阜基地(岐阜県)、築城(ついき)基地(福岡県)
など10カ所にPAC3の発射機を計30基配備、イージス艦4隻にSM3を搭載する。これまでに計上された
MD整備の予算は約5800億円。国内では米軍が昨年10月、嘉手納基地(沖縄県)にPAC3を配備している。
米軍は敵機を迎撃する地対空誘導弾について目標識別能力を高めるなど近代化を逐次、進めており、
世代別にPAC1、PAC2、PAC3と分かれる。
◇
■「地球守る」防衛省ロゴマーク決定
防衛省は30日、「省」昇格を記念して一般公募で採用した省のロゴマークを発表した。防衛省や自衛隊の
各種イベント、広報活動などに幅広く使用する。
グラフィックデザイナーの三浦正人(みうら・まさと)さん(38)=北海道釧路市出身=の作品で、
防衛省を表す緑色の両腕が、地球を象徴する青い球を守っているデザイン。日本の防衛と国際平和に
貢献する同省と、積極的に任務に取り組む隊員の気持ちを表現したという。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/45612/ ttp://www.iza.ne.jp/images/news/20070331/20325_c160.jpg
企業が倒産するぐらいのペナルティにしろよ。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/31(土) 14:51:31 ID:9b65QX1z
与党の中で「スパイ防止法」に反対の議員をあぶりだす為に、産経新聞あたりが
与党議員全員を対象にして「あなたは『スパイ防止法』制定に賛成ですか、反対ですか?」
というアンケートをとってもらいたい。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/31(土) 14:56:56 ID:UZXoINPg
企業の前に隊員からの流出も法律で厳しく罰することが出来るようにしないと
最近は隊員からの情報流出ニュースが多すぎ
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/31(土) 15:01:03 ID:xE3igSPs
最もやばいのが中国人妻だな
SEXも想定の範囲内だぞ
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/31(土) 15:03:53 ID:S8o/HkYY
一律全部1000%位で行けよ。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/31(土) 15:04:28 ID:uLqyQQ/g
台湾妻だったけど毒殺された事件あったな
大陸系だろうが・・・
懲役刑もつけて財産も没収しろよ。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/31(土) 15:12:03 ID:+G5JK3Uk
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/31(土) 15:20:18 ID:e/1TMNB2
それよりも情報流出させた奴は打ち首切腹のほうがよくね?
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/31(土) 15:20:41 ID:FJc3jxZD
いままでこんな契約も無かったのか・・・orz
そっちに驚いたよ・・・・つか防衛庁の頃って一体何してたんだ??
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/31(土) 15:24:21 ID:YvyvyiNo
こういうことは、日本にMI6ぐらいの情報機関があれば防げるんだ
日本がスパイ防止法を制定しようとすると外国が反発する。
パクリ屋の特亜国家もそうだが、なによりアメリカが反対するんだよ。
その気になりゃ国内の親米派を駆逐して、傀儡を終わらせることができるからね。
だから、この記事にある運用を拡大解釈する形で
「スパイ防止法(のようなもの)」にするのが現状ではベストだろう。
防衛を名目にすれば日米同盟を根拠に米国を適用除外することもできるはず。
>>120 アメが反対したって話は聞いたこと無いぞ。
売国議員どもは強硬に反対してたけどな。
>>117 忘れてないか、あの狂ってた90年代、悪夢の村山政権からまだ11年しかたってないんだぞ。
あそこからここまで立て直すのにこれだけかかったんだよ。
123 :
猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/04/03(火) 10:54:57 ID:CvnD7oHr
日本もまともな情報機関を作れ。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/03(火) 11:09:20 ID:9rMk6F5m
反乱罪でいいだろ
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/03(火) 11:11:18 ID:M7a4bpw8
官営の下請けいじめかよ。
なあ
マジな話、内務省を復活させろ
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/03(火) 11:14:01 ID:M7a4bpw8
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/03(火) 11:15:39 ID:7aB9wcPL
もちろん死刑だよな?後の日本国民何百何千万人の命を危険に晒すことになるんだからな
死刑じゃ責任負えないレベルだろうがな
全額没収の上、罰金刑が適当だべ。
>>1 安くないですか?
機密を漏らした人は、みせしめの為しっかり公開処刑でもすればいいですよ。
企業には、150〜200%の違約金を科すとかすればいいと思いますです。
どうですかね?
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/03(火) 11:21:05 ID:dyGBSu2P
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/03(火) 11:26:09 ID:ySJQqbWQ
たった60パーセントかよ。
「その罰金を上回る金をやるから教えてくれ」って相手に言われたら漏洩しちゃうんだろ。
相手が払いきれないような罰金じゃないと抑止効果が無い。
>>132 漏らした当人を死刑にして、260%を科せばいいですよ。
秘密漏洩したら、「契約額の」じゃなくて「会社の全資産の」60%押さえればいいよ
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/03(火) 11:30:27 ID:qg/bUOax
防衛省に防衛技術・情報、もしくはそれに類するものに関する監督・捜査権限を認めるべき。
警察や経済産業省に任せていてはいつまでも産業界や害務省向きの活動しかせず、
日本の安全保障を蔑ろにしかねないし、これまで蔑ろにして来た前歴がある。
もう、そのような余裕はないのだ。
罰金については契約額の2倍増し以上にしなければ罰則にならないし、
抑止力にもならない。
>>131 確かに安すぎます。
機密を漏らしたことによって、さらに国家予算を使わなきゃならんのですから、
国家反逆罪を適用し、その上で全資産没収が最も良い措置かと思います。
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/03(火) 11:33:05 ID:jtq17uEx
秘密を漏洩すればいやおうなくその企業はつぶれます。
>>138 全資産没収ですか?
個人は勿論ですけど、企業もそれをすると、企業は潰れちゃうですよ?
企業の資産没収=国有化ですか?
う〜ん、姫、よく分かんないですよ。
>>140 人でないですから、人権自体無いですよ。
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/03(火) 11:45:10 ID:ySJQqbWQ
相手にしてみればまともに開発した時の費用の60%で開発出来るんだから払うワナ。
漏洩企業も相手が罰金以上に補填してくれるんなら漏洩するワナ。
少なくともまともに開発した費用(100%)以上の罰金にするべきだろ。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/06(金) 06:50:13 ID:tVC29Plb
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/06(金) 07:00:53 ID:WviqAwNR
この記事、今となっては嘲笑の対象だなw
防衛省こそ自ら厳しい制裁を課せ!
防衛大臣が辞任するべき大問題だろ!
イージスの一件は。
こういう事件こそ……、
「 市 中 引 き 回 し の 上 、 打 ち 首 獄 門 」の復活を!
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/06(金) 07:04:51 ID:A0Bu3OR5
>>131 で、三菱、富士重、富士通、松下、東芝など以外で、
どこが低コストで輸出で元の取れない兵器を作ってくれるのでしょうか?
つー問題がある。まずは輸出できるようにするべき。
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/06(金) 07:11:32 ID:c8WXPGjw
日本は国内に反日活動組織が多すぎるんだよ
こいつ等に対する厳重な監視が出来るように早急に法改正しないと
マジで日本はヤバいぞ
武装蜂起の恐れだってあるのに
情報垂れ流しなんて異常だ。
公安は何やってるんだよ
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/10(火) 02:17:51 ID:XRyleaC/
150 :
109Messer:2007/04/10(火) 03:25:10 ID:pqENXMYg
>>1 これは、著名防衛関連企業が、グループで次世代SAMの性能情報を池袋の
総連系会社に漏らしてしまったという事件でしたね。
ところで、この総連系の企業って、ガサ入れ後も社名を変えただけで、電話番号も住所も
前のまま、堂々と営業しているんですよねw
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/10(火) 03:43:46 ID:e5tyWTzq
JCIAがないと取り締まれないよww
朝鮮中国ヤクザ系を利用したスパイ天国日本は機密がダダ漏れの
もったいない国
韓国企業は企業スパイでおおもうけww
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/10(火) 03:52:57 ID:e5tyWTzq
宇宙猿人ゴリで歌えww
朝鮮戦争が怖くて逃げた
その恐ろしさを忘れはしない
海峡渡って住み着いた
日本を必ず支配する
在日ヤクザよ攻撃の準備はいいか(ヤルニダ!)
私は総連 在日朝鮮人 キムなのだ!
朝鮮戦争が怖くて逃げた
その悔しさを忘れはしない
海峡渡って住み着いた
日本を必ず支配する
電通よTBSよ攻撃の準備はいいか(ヤルニダ!)
私は総連 在日朝鮮人 キムなのだ!
朝鮮戦争が怖くて逃げた
その恨みを忘れはしない
海峡渡って住み着いた
日本を必ず支配する
社民よ攻撃の準備はいいか(ヤルニダ!)
私は総連 在日朝鮮人 キムなのだ
諸悪の根源、外人系暴力団組織を潰せ
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/10(火) 05:17:37 ID:mJRdhCjh
中国人妻がイージス技術漏洩か。
事態は一足飛びに悪化していた。
笑うのは特亜だけ。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/10(火) 05:23:36 ID:g3p8Ps89
漏らした企業は漏れなく突入訓練の的に(ry
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/10(火) 06:09:08 ID:kMU3w5o2
契約額2倍にして違約金も契約額の2倍にすればいいんじゃね?
機密を漏洩することを前提に話をしてる奴がいるのが笑える。
別に機密漏洩しなきゃ良いだけじゃん。
企業を潰してしまえ。そしてこの流れに乗ってスパイ防止法制定
勿論厳罰で良い。人権団体が文句垂れても知ったこっちゃない
日本の安全が脅かされて戦争・人道問題になる方がよっぽど問題
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
防機だだもれ