【韓国】サムスン電子、新概念の複合メモリー半導体開発[03/28]
いい製品が安くつかえればそれにこしたことないけどね
>>42 いくら朝鮮企業とは言え、そんな意味の無い物は発表しないと思うけどねえ。
1セルを大容量な記憶ができる電子量カウントで使うか、
高速な1ビット処理で扱うかを変えられるようにしたんでしょ。
ただ、普通のフラッシュなら切替えて使う事なんて無いと思うし、
デジカメとかなら、内部に高速なキャッシュを置いて、順次外部メモリのフラッシュへ
書き込んだ方が使用感は増すと思うし、低速大容量のメモリが使える。
キャッシュ方式だと、メモリのイジェクトをコントロールしないといけないし、
他の装置で全て読み出す場合には時間がかかる事になるけど。
多分、切替えて使おうなんてユーザーは居ないと思うなあ。
俺なら、大容量での高速化に邁進してくれた方がありがたい。
MLCをまともに作れんからSLCとMLCの中間のを「新チップ」と称しt(ry
>>52 それが出来ると面白いんだけどね。
携帯のプログラムとかかなりさくさく動かせる。
プログラマーは死ぬだろうけど…
>>1 ああ、利点合ったわ
在庫の整理
在庫管理が面倒な人間がいる会社だったら、
これはこれで需要があると思う
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 20:39:16 ID:fBj6TS+F
>>52 元々MLCのチップを一部SLCチップ的にソフトウエアの制御で使うってことか、
読み出しはともかく、書き込みの速度は向上するんかねこんなことで
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 20:41:59 ID:+ugSrWDS
そろそろケイタイにUSB端子を付けてくれないかな
MCPのflash+ramで小型機器向けとかなら、他社が何年も前から
普通に売ってると思うが、一体なにが言いたいんだ?
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 20:42:13 ID:tp9x/1kt
>>1 キャッシュ付きのメモリってやつですか?
1T-SRAMなんてのがあったような。
>>49 > ´ω` i < 高速な部分を多めに作っといて、そこの使用領域を下げる事が出来るーくらいやないかね?
物理的な構造限界は超えられんやろ。
要するに、プログラム領域のロス分を削ってユーザー領域に解放可能、と。
別にプログラム領域に余裕持たせたかて、今の容量インフレ状態からして、大したロスやなかろうに……。
_|\__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> \ < チップ実装する面積を減らせるいう利点だけはあるかの。
i ´ω` i \______
>>58 方向的にはそっちを歓迎だね。
切替があっても、大容量側でしか使わないと思う。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 20:46:16 ID:2vVzouuV
NAND型は東芝にだいぶ先にいかれ駆逐されつつあるからなあ
ちょいまち、売上はまだサムスンのが上だぞ
今年中に逆転しちゃいかねないけどw
>>58 処理量の倍増に加えキャッシュまで搭載か。
サムスンの複合メモリーなんていらんな。
67 :
タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2007/03/28(水) 20:53:22 ID:6QzzVCZ0
設定をクラックする奴らがでてきてあぼん
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 20:58:08 ID:NeqWAY1f
>>59 俺の携帯にはUSB端子付いてるぜ
WILLCOMだけどな
↑突っ込む所
なんか開発の発想がテレビデオみたいな製品だな。
最新技術が日本の知財保護強化で手に入らなくなったからか?
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 21:00:36 ID:Ohur/sPR
いたいな。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 21:02:24 ID:Cs4QJ4uc
東芝サン連合にはもう叶わないよ、サムチョンも今後は国内の白物だけで勝負するしかない。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 21:05:55 ID:VSNOPXbp
機能性半導体のワンチップ化と何が違うの?
73 :
タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2007/03/28(水) 21:12:54 ID:aMQ4dZdr
>>68 俺のもUSBついてるぜ
WILLCOMだしなんかMicrosoftって書いてあるけどw
↑(ry
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 21:14:02 ID:fBj6TS+F
>>72 >>52によると1セルで多値記憶できるMLCを、1ビットチップとしてソフトウエア処理することにより
擬似SLC化して反応速度を高めたものらしい。
だから、擬似SLCの適用範囲を変更することにより、ダイナミックに比率を変えることが可能になる
これって、開発段階で顧客の要求に応じてメモリの比率を変更するって事?
それとも、使用者が用途に応じてpc上で何らかの方法で比率を変更できるの?
もし下記なら凄いと思う。上記なら発表にも値しないがw
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 21:39:23 ID:Xvw0Fbp9
ヘイヘイ嫌韓ニート焦ってるぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の家電半導体業界が壊滅する日も近いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 22:04:02 ID:mEgBBHGy
連中なんかホルホルしてるけど、これって本当に5年間で100億ドルも稼ぎ出せるものなのか?
出来たら確かに凄い物だとは思うが、なにしろ韓国だからなw
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 22:05:26 ID:F6DWjoNG
>>76 wの数が頭の悪さを表してるってホントだな
これって、トイレと冷蔵庫を一緒にしたレベルじゃないの?
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 22:11:04 ID:uAetTr3R
>>78 在日チョンの悪いのは頭だけではない。根性が悪い。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 22:13:29 ID:+ugSrWDS
>>68 なるほど、やっぱあるんだーそれでフラッシュメモリ程の手軽さがであればいいねー
関係ないが最近の携帯TV用「ワンセグPCアダプター」の価格は消費者を馬鹿に死過ぎw
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 22:17:32 ID:7Tc/kjqg
略してサン電子か。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 22:21:53 ID:kc2/rpEI
話しただろ〜、どっかの教授みたく、また幻見てるか、捏造か・・・
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 22:22:46 ID:EBHTy5E7
>>31 昔、ギガドライブという商品があってね。
ひとつの筐体に、DOS/Vパソコンとメガドライブを治めたというものなんだが、
パソコンとPCには何の連携もなくて、それぞれ別個にしか使えないんだよ。w
朝鮮企業の新開発ってのは他の企業が「需要が無い」
「無意味」「欠点がある」と判断された物が殆どって気がする。
これも「SLCとしては遅く、MLCとしては集積化で弱い」なんて
中途半端な事になったりして。
単純に低速フラッシュに高速フラッシュくっつけてキャッシュ操作してるだけじゃ
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 22:31:30 ID:Sjl3XntJ
半導体知らんから凄いのか凄くないのかワカラン
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 22:34:47 ID:lbzjhDrv
>ユーザーが必要に応じて処理速度と保存容量を決められるのが特徴だ。
うーん、オレバカなのかな。ぜんぜん意味がわかんない。
最大容量で最速じゃダメなんか。
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 22:35:53 ID:tp9x/1kt
>>84 似たようなマシンでは、セガのテラドライブは連携できるようになってたな。
>PC部のCPUは80286(10MHz)。単にパソコンとメガドライブを一つの箱に入れたただけでなく、
>80286とメガドライブのMC68000は内部で共有ポートを介し接続され、連携できるようにもなっていた。
>また、別個に同時に稼動させることもできた。68000自体も、通常のメガドライブより高いクロック周波数で
>動作させることできた。
実際、このマシンで一台で、メガドラのソフトをクロス開発できたしな。
しかしひでえマシンだな。どこのメーカーのだ。どうせ特亜製ってオチだろうけどw
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 22:41:15 ID:tp9x/1kt
>>91 しかも基盤も専用設計の基盤だったんだよね。
AT基盤にメガドラ基盤をハーネスで亀の子にしたなんてのじゃなくて。
当時としては先端技術だった、4層基盤だったと思った。無意味に手間がかかっていた。
ホビー用PCとしては、唯一のIBM純正品。
あれで386に換装できたら最高だったんだがなあ・・・
>>52 >いくら朝鮮企業とは言え、そんな意味の無い物は発表しないと思うけどねえ。
例えば、ほぼ日本企業が独占しているビデオカメラ。
サムソンが途上国向けに1社抵抗しているようだが、ここの売りがデジタルズーム800倍。
800倍もしちゃったらどういう笑える機能になるかは想像にお任せします。
ちなみに俺は日本人ですw
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 22:54:42 ID:tp9x/1kt
>>93 ああ、光学じゃなくてデジタルズームなんだ。
ピクセル補間とかやってんじゃないの?
ないない。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 23:01:30 ID:BXSCM0nc
より高速で大容量で安く
ヘンな機能はイラン
昔98DOという機種が(ry
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/28(水) 23:16:07 ID:t+o1S5II
最近斜め上っぽい新技術ばかり発表しているような。
パクるのが厳しくなってきたのかな?
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: