【中国】 対アフリカ投資、産油国スーダン向けが突出〜資源獲得目的浮き彫り、発展にあまり寄与しないとの懸念 [03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
スーダン向けが突出 中国の対アフリカ投資
2007年03月28日 2:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007032701000891.html

 【ジュネーブ27日共同】
 国連貿易開発会議(UNCTAD)は27日、アジアの発展途上国からの対アフリカ直接投資が
増加傾向にあるとする報告書を発表した。中国の対アフリカ直接投資残高(2005年)は約16億ドルで、
投資先としては石油産出国のスーダンが1位。
資源獲得を目的とした中国の投資戦略が浮き彫りになった。

 報告書によると、中国の対スーダン投資残高は約3億5000万ドル(約410億円)で、
2位のアルジェリア(約1億7000万ドル)、3位のザンビア(1億6000万ドル)を大きく引き離している。

 UNCTADによると、中国やインド、ベトナム、シンガポール、マレーシアなどによる対アフリカ投資は
石油開発などエネルギー部門に集中しており、投資対象国の産業振興、経済発展にあまり寄与しないとの懸念が出ている。

関連
【北京五輪】ボイコットの声も=ダルフール問題でフランスが中国を批判 [03/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174526321/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 02:57:25 ID:q/gw47rk
中国式植民地政策だしな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 02:58:07 ID:xDMRh7qJ
中華思想も一緒に輸出・・・と
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 02:59:31 ID:sKrklCth
援助には必ず見返りを要求するのは当然、
既にあるケースだと大量に中国人を動員されて地元にはほんとにメリットがないらしいね。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:02:14 ID:Tzto55kd
>>1
援助ってなにやってるんだ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:02:50 ID:9csPbjQS
中国産の犯罪もたくさん輸出するんだろ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:05:04 ID:tdY0rfbe
あらての植民地だな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:05:15 ID:equgpQNO
だって中国の投資って賄賂なんだもんw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:09:02 ID:9D56D3z2
どうでもいいが在日は帰れ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:11:08 ID:XLABpqJ9
支配者を金で躍らせておいて、実質植民地化
さすが中国さまだなw

まあ、どのみち日本の利権には繋がらないし、好きにさせておけば?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:11:37 ID:Q6gUhTUM
日本もこれぐらいの図々しさがほしいな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:12:19 ID:+nOFKMGu
日本もこういう投資をしろよ。金だけばらまくな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:17:34 ID:KnvCIZAn
こんなじゃ本当の友好関係は築けないな。

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:19:02 ID:daIZV+4C
残念w
今、アフリカでは反中感情がどんどん高まってマースw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:21:08 ID:CIBh+7wi
こんな国にODA援助してきた日本が一番馬鹿だな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:21:34 ID:QxY+70Xz
日本の領海から石油でもでないかな・・・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:36:40 ID:Y0ramfmu
>>1
さすが帝国主義
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:36:57 ID:B3gTZTF7
利権目的の賄賂に近い援助だから、民衆からは 反感買う恐れあるように思う
国連、国際機関(ユニセフ、、)に出す金より、自国の国益目的だけで、
援助というより、投資でしょう。 
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:41:38 ID:jU41zhNp
>>16
微量でよければ新潟・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 03:54:14 ID:QvRdA5Fa
これは利益主義に走るシナはガメツイと言いたいところだが、
何の考えもなしに援助をバラ撒く日本にも問題があると考えざるを得ないな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 04:10:44 ID:9XY7eu9O
実力者に取り入って、「内側から喰い尽くす」ってのを何千年もやってきた国だからな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 04:12:38 ID:KnvCIZAn
汚い。汚すぎる。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 04:27:44 ID:fTc4nmAP
43人虐殺ってスーダンだっけ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 04:29:34 ID:F6XPnPHl
スーダンから聞こえてくる話で、よい話を聞いたことがない。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 04:31:48 ID:hjyFL6hb
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 04:37:17 ID:daIZV+4C
中国人は現地人を奴隷のように扱い、資源だけ持ってこうとするのでアフリカでは
急速に反中感情が高まっている。
我々が中国の悪いところを真似する必要はない。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 04:40:44 ID:LjWjiMUL
まあ、相手の政権ぶっ潰して国ごと奪うアメリカよりは・・・・・・・
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 04:44:40 ID:/7P9s1p0
>>1
どうせ中国がスーダンを荒らした後を日本が直しに行くんだろODAで・・・

良いとこ捕りの中国・スーダン、何時も貧乏くじを引く日本、ほくそ笑むEU・米国
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 04:49:10 ID:F6XPnPHl
難民がたくさんでて水も食料もないとか、アメリカが薬品工場にミサイル
うちこんだとか、政府軍と反政府軍の抗争が泥沼化とか、スーダンから
聞こえてくるのはそんな話ばっかり。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 06:33:48 ID:xsmZufFU
前のザンビアの大統領選挙で野党の候補が反中宣言してたよ
残念ながら負けたけどね
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 06:34:57 ID:daIZV+4C
でも泡沫だったのに20%以上取ったんだろ?
すげえぜ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 06:35:39 ID:7Tc/kjqg
スースースーダンララッタスラスラスイスイスーイ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 14:17:12 ID:FFVEy4TC
アフリカ投資:中印で急増 エネルギー需要に対応

 【ジュネーブ澤田克己】国連貿易開発会議(UNCTAD)は27日、経済成長に伴うエネルギー需要を
満たす必要に迫られている中国やインドの対アフリカ投資が急増しているとの報告書を公表した。

 日本と中東を除くアジア各国・地域からのアフリカ向け対外直接投資についてまとめた。報告書によると、
04年までの投資総額が最も多いのはシンガポールで35億ドル。従来はシンガポールのほか韓国、
香港、台湾などが主だったが、インドと中国がここ数年、投資を急増させている。インドは04年までの
投資総額がシンガポールに次ぐ2位の20億ドルだった。中国は05年までの総額が16億ドルに達したという。

 中国の対アフリカ投資は03年まで年間1億ドル以下だったが、04年に3億ドル超、05年には
約4億ドルに増加した。最大投資先は産油国・スーダン。中国は同国で油田開発を進めており、
90年にほぼゼロだった同国への投資総額が05年には約3億5000万ドルに急増した。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070328k0000e030074000c.html
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
世界に広がる中華反米ネットワーク

    ドル機軸通貨体制への挑戦・EUR圏(ドイツ・フランス)―ロシア―(北朝鮮・韓国)反日朝鮮族
                                        |/            
旧ソ連独裁政権(カザフスタン・タジキスタン・ウズベキスタン)―中国― (キューバ・ベネズエラ・ニカラグア・エクアドル・ボリビア)南米左翼政権
                                      / | \ 
             ダルフール虐殺・ 原油利権(スーダン)   イラン (パキスタン・ミャンマー)軍事独裁政権・中国ヘの海軍基地提供
                                        |
                                      シリア