【朝鮮日報社説】韓流、日本の大衆文化に負んぶに抱っこで生き残れるのか[03/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
韓国に日本の大衆文化がなだれ込んできている。音楽やマンガ、アニメーションに続き、映画や
ドラマ、小説の分野でも翻訳・翻案された日本発の作品が席巻している。

最近、大きな反響を呼んだドラマ『白い巨塔』と660万人を動員した映画『美女はつらいの』も、そ
れぞれ日本のドラマと漫画を下敷きにした作品だ。日本の作品を原作とする映画は今年に入っ
てからすでに8本を数え、ドラマの制作者たちは日本の作品の版権を手に入れようと先を争って
いる。10代や20代の間では日本ドラマのマニアを指す「日ド族」という流行語まで誕生している。

日本の勢いは文学にも及んでいる。教保(キョボ)文庫(韓国最大規模の書店の一つ)の今週の
売り上げ順位を見ると、10位までに日本の小説が6冊も含まれている。村上春樹、吉本ばなな、
江國香織、奥田秀夫らの小説は、とてつもないスピードで売り上げを伸ばしている、出版界の稼
ぎ頭だ。先を争って日本の小説を翻訳しようとするため、版権料もかつての約10倍にまで膨れあ
がった。

現代社会では、文化も読者や視聴者が主導する市場原理によって動いていく。読者や視聴者に
支持されてこそ、作品の数も豊富になり、売り上げも増える。『冬のソナタ』を始めとする韓国のド
ラマや映画が日本で大きな人気を得ているのも、こうした市場原理に基づく現象だ。

韓国の観客や読者に日本の作品が支持されているのも、まったく同じ理由からだ。韓国の文化は
受け入れてほしいが、相手方の文化にはお引き取り願うといった話が成立しないのは当たり前の
ことだ。しかし最近の韓国における日本発コンテンツの隆盛は、韓国の文化的弱点を象徴するも
のにほかならない。

日本は純文学と大衆文学の間の「中間文学」が、幅広い読者のニーズに応えている。韓国にはそ
うしたジャンルが存在しない。純文学は読者など見向きもせず、独りよがりでいる。一方、大衆文学
はと言えば、読者の方が見ていると恥ずかしくなるほど迎合的だ。文学愛好家はそのギャップに失
望し、やがて韓国文学から離れていってしまう。そして韓国文学では満たされなかった彼らが行き
着いた先こそ、日本文学のルネサンスだった。

韓国の映画やドラマも、エンターテインメント産業の急な膨張により、コンテンツが枯渇している。
そのため売り込みやすく、韓国の消費者に受け入れられやすい日本の作品に頼っているのだ。

 今はコンテンツが勝負を左右する時代だ。コンテンツ次第で、長続きする流行を生み出し、文化
の真の勝利者となれるかどうかが決まる。韓流をあだ花に終わらせないためには、韓国の文化関
係者がコンテンツ時代の意味をしっかり理解したうえで、その方向にまい進していかなければなら
ない。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/27/20070327000007.html

【韓国】「韓流ブーム」がとうとう終わったようだ。 映画観客、旅行者がた落ち『韓流』ならぬ『寒流』[02/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171555171/l50
【韓国】 韓流映画、海外で「寒流」 [01/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169186955/l50
【韓国】韓流に寒波到来?…ドラマ輸出前年比67%減[10/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161919414/l50