【鉄道】台湾新幹線、大幅赤字 開業から2カ月、運行本数増えず 営業収入、利払いの6割[03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 13:17:49 ID:E2+o3bqP
鉄道は国力の源だ。ガンガレ。
くじけるな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 13:24:32 ID:nFOE7pLI
>>106
社員がマジレス
新幹線にも車両洗浄装置ってのがあってそれで
発射時に一応洗車してるお
博多の洗浄装置は新型だから汚れがよく落ちるが他のところでは・・・
車両が汚いってクレームも時々くるぜ
後月に1回程度、ブラシでゴシゴシする。前面は夜ブラシでゴシゴシしてる
129伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/03/21(水) 13:32:51 ID:zpbrh+u9
>>128
御苦労様です、だから車体が何時も綺麗なんだ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 13:43:41 ID:i+aqyfOR
ガソリンスタンドにあるヤツの新幹線用の大型ので洗ってるの
テレビで観たYO!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 13:48:20 ID:nFOE7pLI
>>129
綺麗って言ってもらえるとうれしいよ。ありがとう

塗装があれだから
車の洗車みたいに強くブラシを当てれないから
車みたく綺麗にならないんだよなぁ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/03/21(水) 13:49:28 ID:livgJBqY
乗車率63%で大赤字・・・・・

どういう採算計算してるんだ?

航空会社でも60%くらいが採算ベースだろ?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 13:51:26 ID:XTxAvN+h
>>132
>同鉄道は、当初計画では1日88往復の予定だったが、運転士養成や工事の遅れから
>現在は1日19往復にとどまっている。

これが原因だろ。
まぁとりあえず半年以内に61往復までにはするというから、
そこでなんとか採算ベースの乗せるんじゃないか。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 13:54:27 ID:TRbxcT9Y
え?
これって路線工事請負を朝鮮がやってんの?
大丈夫なんか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 13:57:22 ID:TRbxcT9Y
>>131
いやいやそういう仕事をしてる方達のお陰で日本のクリーンなイメージが保たれてんだろ
営業やら運転手やらの花形職種以外の処でしっかり出来るのが日本の良さじゃね?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 14:01:11 ID:bS9dWz/Q
>>113-118
見逃してしまった…。 orz

誰かうpしてください。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 14:03:52 ID:nFOE7pLI
>>135
何か勘違いしてるんじゃないかな?
俺は社員って言っても清掃の方じゃないぜ。一応清掃の方々とも関わりのある整備員(検修職)だが
これ以上は特定されるので無理

まあ、どんな仕事も裏方がいないと仕事にならないのは事実だなぁ。世間だと花形しか相手されねーし
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 15:12:14 ID:Fe632dxI
>>132
現時点での稼働率がフル稼働時に比べて偉い少ないから、フル稼働になれば、乗車率6割でも採算取れるようになるんじゃない。
今は慣らし運転みたいなものだと思うし。

・・・・まぁ、主に慣らしているのは、運行する人間を慣らしているんでしょうけど・・・。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 15:20:43 ID:MfqRP+yG
>>137
車両を運転して洗車機に通す仕事だよな、洗車機で洗えない連結間や運転台正面は業者さんが手洗いする
検車だと掃除のおばちゃんを味方にする事は重要なので、良好な関係を維持したいところ
ウチはクーラ特別清掃を検車の人間でしているから、この時期は清掃の人達と作業がよくかぶったりする
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 16:11:19 ID:8JW6dRH9
仮に88本フルに走ってるとして今の利用人数で乗車率を出すと13.6%
ご祝儀乗車が見込める開業当初から空席があったからなぁ。
日本の鉄道では開業時と廃止時はどんな僻地の過疎路線でも
積み残しが出るくらいの混雑になるのがデフォ。
高鉄の場合は開業前のネガティブ報道が尋常でなかったし
実際に脱線もやらかしてるのも客が伸びない原因だろうな。
今は静かに見守るしかないわな、信頼を得るには時間が必要だよ。
全線完成して本数増やしても、客が激増するのはだいぶ後だろうな。
厳しいけど頑張れ高鉄!
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/21(水) 21:51:30 ID:9xWF03KQ
台湾新幹線は、全線の長さが東京-名古屋間くらいしかないからなあ。
在来線でもさほど不自由を感じない程度の距離だろ。
確かに、九州と同じくらいのサイズというのは事実だが、九州新幹線の場合は
博多-鹿児島の路線を作っても、九州内だけではなく本州に即つながるから
台湾だけで完結する台湾新幹線とはまったく違う。
まあ、採算が取れるかどうかは今後の流れ次第だな。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/22(木) 11:42:44 ID:Xyxg9qdr
>>136

Youtubeで全部うpされてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=2h2Kst6yGdI&eurl=
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/22(木) 12:37:31 ID:zNLcAYLc
なに気に>>104のアイデアは良い!台湾の駅弁ってあったら
楽しそうだし食べてみたい。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/22(木) 14:50:54 ID:L0YtCupA
>>143
ないのかしら。
あったら食べてみたい。
台北から高尾に日帰りで小旅行できるし、台湾旅行もいいな。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/22(木) 15:08:10 ID:cPljhJiH
>>144
台湾にも駅弁はあるようだけど、
日本のように駅ごとに違う名物の駅弁があるかどうかわからん。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/22(木) 15:43:03 ID:jSSsSy33
八戸線より少ないじゃねえか?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 00:08:33 ID:EKtiiKCg
>>143
駅弁で釣れる観光客って日本人のてっちゃんしかいない罠
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 00:26:54 ID:esTKsTA4
>>147
そうなの?
台湾って弁当文化は余りないのかなあ?
うまい食事とりながら列車に乗る楽しさって、万国共通のような気もするが・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 01:13:13 ID:CGPGEZ6A
台湾って弁当より給食のイメージがあるな。
配膳ワゴンをガラガラ引いてきてブリキのお椀に料理を
ぶっこんで去って行き、空の容器は後で回収みたいな。
支那とごっちゃになってるな…
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 01:15:19 ID:zvzPb8CL
日本の技術(笑)
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 01:39:09 ID:KmwuAKoO
KTXにしなくて良かったなw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 03:14:52 ID:cai4C3iP
>現在は1日19往復にとどまっている。
>このため、当初1日1億3000万台湾元と見込んでいた運賃収入は、3000万台湾元に届かない状況だ。
"3000万台湾元に届かない"って、乗車率が変わらないと仮定すれば
19往復で2500万台湾元なら、88往復で1億1500万台湾元だよ。

予定の収益を上げられないのは、運行本数を確保できない"台湾高鉄"のせい。

>>78
走行地点に関係なく、同じ速度範囲で振動が起こるなら
構造物のせいにするには、無理があるだろう。

格好が気に入らんといって、先頭形状を変えさせて空力特性は変化させるは
ろくでもない信号システムに対応するための余計な機器は積み込ませるは、
じゃ、新幹線とは"似て非なるもの"、Bad Mix だから、しようが無いな。

現、市街地から遠く離れた所に駅を作って
都市再開発の責務まで新幹線に背負わせるに至っては、
"もう、何をか言わんや"だな。 台湾人、欲張り杉。

せっかく高速鉄道作ったのに、市街地まで何十分もかかったんじゃ、意味無いだろう。
運行本数を増やした後も、今の乗車率を維持できるかな?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 03:16:41 ID:YYfcrglA
そりゃ、あんな小さい島に新幹線なんか作っても誰も乗らないだろうよ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 03:35:10 ID:2qqezFys
台湾は狭いけど、それなりに人口が密集してるから需要は十分見込めるだろ

KTXみたいに見栄だけで持ったわけじゃないんだし
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 03:56:35 ID:OKeB+QVY
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 04:03:20 ID:f/J9S30h
乗り遅れた一人のオバサンのために、一度出発したのに、
逆走してもどったのを聞いた時は、腰が抜けた・・w
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 04:04:28 ID:xl2eL/DX
てか台湾人に高雄から台北にいくという感覚がないんじゃない?まだ

日帰りで台北から高雄に仕事でいくって感覚がつけばそれなりに乗るでしょ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 04:32:14 ID:Rr1CsmbJ
もうさ、海底トンネル作って、台北−那覇−鹿児島まで延長して、新幹線と
相互乗り入れしちゃいなヨ…
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 04:34:42 ID:IpIZONfV
>>158
つ 飛行機
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 04:38:42 ID:0Hx8Eqex
予定の1/4の運転で黒字経営になるわけがないだろう。もう少し長い目でみたらどうだ。
それと日本の新幹線をみて、高速鉄道は儲かると早とちりするのもなんだと思う。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 04:42:42 ID:IpIZONfV
>>160
人口からして、元々需要も疑問視されてたしね。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 04:48:44 ID:G0P0pMYi
>>1

やっぱり、欧州の運用システムはウンコだったんだな。
日本で一式揃えとけばよかったのに。

日本の車両が最高でも、それを走らす欧州のシステムがウンコでは、
どうにもならないな。

163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 05:16:49 ID:NgvhCFrZ
フランスの警告無視して本数多いまま強行開業したKTXよりまし。

既に線路にガタが来て減速運転でまだ赤字だし
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 05:24:49 ID:W3Ur0xci
そうなのか。じゃあ乗りに行ってやるかな…
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 16:15:06 ID:rmT7xSeV
最初から全部欧州の方がよかったのに。
台湾に新幹線は無用の長物。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 16:24:22 ID:NHVXzb7z
最初から欧州だと脱線したICEを押し付けられたわけだが。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 17:00:42 ID:9C8u1huD
遠い昔の記憶だが、日本の新幹線も、開業から数年は
赤字続きだったと思う。

でも、それも当たり前だと思う。新幹線が出来て、それで
経済が活性化して、乗客数が増えて、黒字になる。
それまでは便数を増やしても、赤字額が増大する時期が
あるはずだけど、そこを踏ん張るのが新幹線の意味。

がんばれとしか言いようが無いな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 17:15:33 ID:NgvhCFrZ
東海道:開業時上下30本/日(ひかり・こだま各1本/時)→現在291本/日(東京駅発着)
3年で単年度黒字計上、8年目で建設費償還

台湾:開業時上下38本(当初予定176本/日)

KTX:開業時上下128本(フランスに警告されて164本から減らした)

【KTX】赤字と一緒に走る高速列車 -朝鮮日報.[08/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092131871/
【韓国】毎年1000億の赤字続きで経営難の鉄道公社に政府が5年間で1000億円の税金投与を検討[06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119323651/
【韓国】鉄道公社の赤字、2020年には30兆ウォンに [1/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138240290/
> 12兆ウォン以上を投じ、今年4月1日に開通した高速列車(KTX)の乗客数と収入が、
当初の予想の半分に過ぎないという調査結果が出た。
> そのため、政府が大言壮語した鉄道経営の黒字転換はおろか、10兆ウォンを超える
高速列車負債の元利金も返すことができず、国民の税金で補わなければならなくなった。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/23(金) 18:47:02 ID:6I8B24NY
半分ぐらい見てからリアルタイムで見てたのを思い出した
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/24(土) 18:00:06 ID:cNUcRAx/

ガンガレ台湾!?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/26(月) 16:39:37 ID:bavfqKBv
【サービス三流懲りた新幹線】



 主婦 佐藤●子 (岐阜県 59歳)


 3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
 空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
 
 その時、車掌さんがけんさつに来ました。
 私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。

 グリーン車でした。

 財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
 
 自由席を3両歩きましたが、全部満席。
 疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。

 出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
 
 切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
 車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。

 180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。

 二度とJR新幹線は利用したくありません。
 サービスは三流です。



(2002年4月7日 名古屋版)
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/26(月) 16:40:34 ID:jPNUFssx
鹿児島中央〜那覇〜台北

トンネルを2つ掘ればいいだけじゃん
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/26(月) 20:40:11 ID:4YdGXrar
>>171
懐かしい記事だなw
朝日の投稿記事だっけ?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 09:33:22 ID:FFVEy4TC
駅弁に車内販売も…快適な90分! 台湾新幹線

 日本の新幹線技術を取り入れた台湾新幹線(正式名・台湾高速鐵路)が今月2日正式開業した。
2大都市である台北〜高雄間(約345キロ)が最速列車で1時間半に縮まった。初めて海を渡った
新幹線技術の成果はいかに…と現地を訪ねた。

 台湾新幹線は、実は開業後も多くの問題点を抱えていた。

 車両は日本の技術、線路や運行管理は欧州の技術、発券システムは台湾独自。すべての
システムが一貫していない。台湾人運転手の育成は現在でも終了しておらず、JR東海は安全性の
確保ができないと運転指導から撤退した。このため、フランス、ベルギーなどから運転手が派遣され、
運転業務に携わっている。

 乗ってみると日本の新幹線より快適に思えた。揺れも少なく座り心地もいい。駅弁もあり、車内販売の
形式も日本とほとんど同じだ。

 中部地区の嘉義で3月に開かれる「ランタン・フェスティバル」は台湾最大の祭りだが、これまで
台北からは車で約4時間かかった。新幹線の開通で1時間半の距離に。日帰りも可能になった。

 台北駅で案内してくれた台湾高速鐵路の黄明萱さん(27)によると「現在の乗車率は約4割から5割」。
しかし、これまで台北中心だった台湾観光が、新幹線の利用で全土に広がると、期待が膨らんでいる。
(大山文兄、写真も)
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/leisure/travel/45156/
ttp://www.iza.ne.jp/images/news/20070328/20113_c160.jpg
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/28(水) 09:37:07 ID:gPrs/Htx
まぁ、すべて日本に任せなかったから仕方ないだろ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そもそも台湾に高速鉄道なんて10年早いとしかいいようがないぐらい
分不相応ってやつだな