【軍事】マレーシア政府、韓国に多目的軍艦建造を要請[03/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カイワレ大根φ ★
マレーシア政府、韓国に多目的軍艦建造を要請

【バンコク12日聯合】マレーシア国営ベルナマ通信が11日に報じたところによると、
マレーシア政府は多目的軍艦を韓国から購入する計画だ。ナジブ副首相兼国防相が、
陸海空軍の国防活動と人道主義事業にも利用できる軍艦の建造を韓国に要請したという。
ナジブ副首相は8日から韓国を訪れている。

 韓重工業で建造するこの軍艦は、最新レーダー装備とミサイル防御用兵器などを搭載し、
ヘリコプターや戦車、大砲、水陸両用車をはじめとする各種車両を積載することができる。
乗務員を含め700人の乗船が可能だ。購入価格については明らかにされていない。

 マレーシアは年初から軍備の強化に着手しており、最近では10億ドルを投じ
ロシアからスホイ30−MKM戦闘機を購入している。

ソース 聯合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=2007031200210088
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:49:25 ID:tGgZJm8E
470 : 株価【1050】 △△ ◆cZfSunOs.U :2007/03/12(月) 03:46:56 ID:8usXw0FZ0
ほぉ...... uptime 見ても LA は限りなく 0 に近いし,Apache のログ見ても
攻撃らしき痕跡もないし,そのくせやたら重いってどういうことだろう......
と思ったら,たくさん接続したままにして httpd のスロットを埋めてしまってたのか.

219.240.68.183 ってやつっぽいです.


471 :reffi@報告人 ★ :2007/03/12(月) 04:24:56 ID:???0
>470
攻撃に間違いなさそうですね

inetnum: 219.240.0.0 - 219.241.255.255
netname: HANANET
descr: Hanaro Telecom Co.
descr: Kukje Electornics Cneter Bldg. 1445-3 Seocho-Dong Seocho-Ku
country: KR
admin-c: IS37-AP
tech-c: SH243-AP
remarks: ***********************************************
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:50:01 ID:Cr+XEgmW
漁礁機能付き
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:50:33 ID:imITMF47
日本に注文したかったけど武器売ってくんないからだろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:51:12 ID:bEEv8Qgj
潜水機能搭載
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:51:20 ID:cuIUjybH
マレーシアおわた
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:51:25 ID:x4vISHvc
海が荒れると出航できないぞ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:51:34 ID:Cr+XEgmW
>>4
大抵の国にとって日本の軍艦は高すぎると思うが
9(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/03/12(月) 14:52:11 ID:6kX9lTZo
崩壊…
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:53:00 ID:zBq1xzVo
法則
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:53:07 ID:fgKkn6aS
>>3
沈んでるじゃんw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:53:12 ID:CMsJgMgK
「そんな事は言ってない」がくるに、100ウォン
13うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 14:53:16 ID:b4RMXnrF
止めとけ、マレーシア。
金ドブに捨てることはあるまいて。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:53:25 ID:cuIUjybH
東南アジアを特亜の害毒から守るために、
日本のできることはやろうよ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:53:47 ID:OJhIb2WG
>>8
どれが高いんだ?
むしろやすい方だと思うが。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:54:31 ID:bNPzFum8
まあ、軍艦の形してりゃ十分って国もあるわな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:54:45 ID:BD0Gzk/1
雨が降ると動けない。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:55:27 ID:xF9MGUTk
ドンガラってやつだろ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:55:35 ID:4kZywz+o
5bの波で転覆
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:55:40 ID:4+y3N1Ym
多機能な船より、ある程度機能を絞った方が良いと思う
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:55:51 ID:/YDADzqZ
かなや丸見たいのいいんじゃないか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:56:02 ID:xPJrhkbI
  ∧_∧    
 <丶`∀´> <キムチの壺はサービスニダ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:56:17 ID:w006Rf7N
武器庫の代わりに巨大なキムチ保冷庫。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:56:22 ID:m2bqzlPO
マレーシア終了のお知らせ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:56:27 ID:a+VapcXs
防衛産業でも韓流熱風だということだろう
韓流ウェポンはアジアで高い評価を受けている
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:57:08 ID:r2t9PuDS
ヤメトケ!
27高麗:2007/03/12(月) 14:57:12 ID:kKb2dfEq
比叡山を開いた最澄も高麗人と書いてあるぞ。
天台宗の人はどう。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:57:13 ID:PwX3iFDZ
折り畳み式軍鑑
29うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 14:57:15 ID:b4RMXnrF
>>25
明宏か?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:57:46 ID:CMsJgMgK
>>25
禿同
在日とかいう生物兵器の破壊力は凄まじいからな・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:58:44 ID:lwua/s1e
いいなー、兵器売買できるのは。
正直うらやましい
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:58:55 ID:VGA/els/
>>1
>最新レーダー装備とミサイル防御用兵器などを搭載し、 ヘリコプターや戦車、大砲、水陸両用車をはじめとする各種車両を積載することができる。

強襲揚陸艦?、というかまさか某竹島級を購入する気なのか・・・・?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:59:01 ID:mif3Nb1M
タンカーにエレベータ付ければ良いジャン
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:59:27 ID:/YDADzqZ
>>30
旺盛な繁殖力を有していますので。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:59:28 ID:wjrwwhm/
マンホールには、気をつけて
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:59:34 ID:LiPu977D
ある意味「多目的」は得意だからな。得意つーか、あれもこれも欲張って詰め込んで
バランス最悪ではあるが。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 14:59:49 ID:b5FuWbCC
あーあ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:00:11 ID:yaFaZXUT
マレーシアなら
法則発動してもいいやww
39古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:00:31 ID:UBn77r3U
いや、素直に考えると独島級なんて典型的にいい例だろ?
あれなんか沿岸防衛用の旗艦としてそこそこ使えるとは思うが
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:01:43 ID:cuIUjybH
>>39
東南アジア諸国は、わが国と同じく特亜と対峙してもらないといけないのに、それでいいのだろうか。
418492鬼嫁日記 ◆0vu.ugU20s :2007/03/12(月) 15:01:43 ID:0mbM7Ove
マレーシアの新鋭艦、戦争も無いのに沈むのか。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:01:52 ID:isWyyVHk
ロシア製が買えないから馬韓国製ってことだろ、近い将来に賠償で揉めるとは思うがマレーシアは
漢だなかなり金無さそうだが。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:02:04 ID:/YDADzqZ
>>39
相手が海上保安庁ぐらいならね。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:02:10 ID:vI0zOJnO
マレーシア終了のお知らせ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:02:23 ID:Or5tYh4O
日本海の藻くず。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:02:33 ID:8xNJ+SuV
数を揃えられる国は役割分担すればいいんだろうけど、あんまり数を揃えられない国は
どうしても一隻であれこれこなさなければならないため多機能を求めがちなんでしょうね。
多機能・大型化はサバイバビリティの向上という側面があるのも確かです、が……

積載過多のトップヘビー、心配な外洋航行能力、ケンチャナヨ精神など心配要素が多すぎ。
逃げて! マレーシア海軍の皆さん逃げてぇぇぇー!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:02:36 ID:65GVQOVh
マレーシアってアレじゃん
さんざん日本に熱愛アピールしたのに見向きされなくって
日本はダメだ韓国を見習え・・・とふぁびょった国じゃん

東南アジアが日本に求めるものって
結局反欧米反中華の裏返しでしかないし
信用にたるところじゃないね
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:03:15 ID:ep5/6XGo
回航中に畝傍のように忽然と
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:03:21 ID:Aejp1Hop
マレーシア版戦艦大和か・・・
漁船位にしときゃいいのに
50古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:03:59 ID:UBn77r3U
>>40
その国の事情があるから俺はかまわんと思うがね
その結果嫌われるかどうかは別として
51古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:04:37 ID:UBn77r3U
>>43
あそこら、海賊相手が多いはずだから十分だと思う
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:04:48 ID:rhJW7v4X
韓国が武器輸出しているなら
日本も武器輸出検討して良いんじゃない。
と思ったけど、最強の武器が出来そうだから
武器輸出禁止のままで良い。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:04:48 ID:a+VapcXs
韓国は去年、強襲揚陸機能も兼ね備えた多目的水上戦闘艦「独島」を進水させた
この韓流ウェポニックテクノロギーは倭のそれをはるかに凌駕する
今回のマレーシア政府の決断は当然の帰結だろう
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:05:00 ID:dP3jIt++
日本の退役艦を譲渡すればええのに
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:05:16 ID:mgmZU5U+
ロシアに頼んだほうが良かったのに・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:05:47 ID:Aejp1Hop
テクノロギーって何だね?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:06:06 ID:hZGlCZMB
>>46
でも、Cの国が侵略に来て
「む、港にあのような船がいる。固定砲台になったらちとやっかい。」
と思わせるような船がとりあえずあればいいレベルなら韓国に頼むのは
費用対効果を考えると・・・・やっぱりやめた方がいいか。
58うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:06:11 ID:b4RMXnrF
マレーシア、最近やな事でもあったのか?
ヤケクソか?
59古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:06:20 ID:UBn77r3U
>>56
多分、俺たちの知らない軍事専門用語w
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:06:28 ID:mT1h9eke
多目的だが主目的を達成できない艦。
主に浮かないこと経済のごとし
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:06:42 ID:SdMEnFBX
>>8
兵器なんてよほど人件費が安いか、相当性能、品質面で削られているか
していない限りそんな変わらん。中国ならともかく韓国ならなおさら。
628492鬼嫁日記 ◆0vu.ugU20s :2007/03/12(月) 15:06:46 ID:0mbM7Ove
>>53
高木君ですか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:06:46 ID:VGA/els/
>>39
いや、トップヘビー過ぎて耐久性に難あり・・・・
無理に改修して公試中、船体の一部に亀裂が発生したとか
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:06:48 ID:kq/2UgQp
安物買いの銭失い。

前に、タイが中共製のフリゲート買って後悔したって話あったな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:06:58 ID:ep5/6XGo
>>53
×強襲揚陸機能
○強風転覆機能
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:07:09 ID:l89LlDkl
>>58
シンガポールと喧嘩中
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:07:11 ID:0UXHeuVG
クアラルンプールのツイン・タワーで懲りてなかったのかよ・・・

傾いた船って困るぞ
68古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:07:15 ID:UBn77r3U
>>58
ま、タイ海軍の二の舞にならなきゃいいけどなw
69弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:07:16 ID:O5ohnmG3
>53
ああ、強襲揚陸というと あらゆる機能を詰め込んだ結果
●●能力は●●艦以下、▲▲能力は▲▲艦以下、■■能力は■■艦以下・・・とゆー伝説の・・・
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:07:17 ID:CMsJgMgK
>>53
幸せ回路全開って、楽しい?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:07:36 ID:1qvvNh78
>>53
よう,チョン,ションベン飲んでウンコ食って寝てろ!!,馬鹿チョン!!!.
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:07:40 ID:1TUpOSHm
     _
   ∠    ヽ
    ! iノ `メ!〉
    'z(l ゚ ヮ゚ノ <せめて中国ぐらいに頼めば良いのに
    と!大iつ
    く/|_lヽ
     し'ノ
73うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:07:48 ID:b4RMXnrF
>>66
成る程。
だからってヤケにならんでもよかろうに。

負けちゃうぞ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:07:50 ID:Aejp1Hop
>多目的
冷蔵庫と一緒で全自動キムチ製造機械とか詰んでるじゃまいか?
758492鬼嫁日記 ◆0vu.ugU20s :2007/03/12(月) 15:08:08 ID:0mbM7Ove
>>68
タイ王族の大型クルーザーと呼ばれるあれのこと?
76うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:08:27 ID:b4RMXnrF
>>68
類似例 フィリピン空軍w
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:08:53 ID:RpQnThyI
>>53
独島っていうと、
あの日本海の荒波超えて来る前に中央から
まっぷたつになるんじゃないかと言われてる貨物船のことか?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:08:54 ID:kq/2UgQp
>>53
高木君?
オーストリア
79古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:09:00 ID:UBn77r3U
>>72
やめろ、それだけは絶対やめろ、ろくなことにならない
タイ海軍の二の舞だ!!!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:09:03 ID:PK/UULWc
揚陸艦と紹介艇と航空母艦と巡洋艦の機能をいっぺんに成立させる船か・・・。

いつぞやの「デジカメ・デジタルビデオ」融合商品みたいに、複数の艦を並列につなげただけのを開発したりしてw
「連環の計」ってやつですなw
81Goddess☆真紅 StrikerS+ ◆Sinku/DHFw :2007/03/12(月) 15:09:53 ID:Dmy6TzBZ BE:212205375-2BP(5800)
クレーム大発生の予感がするのだわw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:10:04 ID:1TUpOSHm
>>79
あれま、そうなんだw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:10:07 ID:/lRJUapG
マレーシアおわったな
まぁ、漁礁を買ったと思えばいいわな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:10:11 ID:WKiwOku5
>>53
>韓流ウェポニックテクノロギー

なんか未知のオーバーテクノロジーを意味する専門用語みたいで
かっこいい。日本語が不自由だとちょっとロマンある言葉を作れていいなあw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:10:32 ID:VGA/els/
>>80
>航空母艦と巡洋艦の機能をいっぺんに成立させる

クズネツォフのことかぁぁぁ
868492鬼嫁日記 ◆0vu.ugU20s :2007/03/12(月) 15:10:45 ID:0mbM7Ove
>>81
食料庫が以上にキムチ臭いとか?
87古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:11:25 ID:UBn77r3U
>>75
いや、以前中国からフリゲート艦かなんかをお友達価格で買ったのよ
したら全然使い物にならなくて、結局練習艦にしちゃった、下手するとそれも廃棄したかも
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:11:30 ID:enZTPHdm
まあ韓国は造船の国だから
安心だろ
89Goddess☆真紅 StrikerS+ ◆Sinku/DHFw :2007/03/12(月) 15:11:44 ID:Dmy6TzBZ BE:163702139-2BP(5800)
>>86

取り扱い説明書
「波高4m以上では使用しないでください。折れます。」
90弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:11:49 ID:O5ohnmG3
>81
ついにリリカルなのはに手を出したか・・・
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:11:54 ID:a+VapcXs
>>70-71>>77-78
防衛費削減で護衛艦の数が縮小されることが決定済みの斜陽の国の右翼反動が
強勢海洋国家となりつつあるコリアに嫉妬している(笑)
92Goddess☆真紅 StrikerS+ ◆Sinku/DHFw :2007/03/12(月) 15:12:16 ID:Dmy6TzBZ BE:36378623-2BP(5800)
>>90

+の分だけ勝ってるw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:12:31 ID:D9WHRgmE
マハティ後期から反米面に落ちたからなマレーシア…
んで、シンガポールにF-15売却なんて事に
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:12:33 ID:XTexc2Yk
う〜ん、艦船に多目的追求して何させる気だろう
マレーシアも金無いから、用途に合わせた艦種揃えられねーのかな?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:12:35 ID:WKiwOku5
>>91
コリア、もうじき国自体が破綻しちゃうから大丈夫だよ。
96うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:12:39 ID:b4RMXnrF
>>90
リリカル祭り知らない?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:12:46 ID:pyKX+nEX
マンホールには気をつけろよ。
98弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:13:01 ID:O5ohnmG3
>91
●●能力は●●艦以下、▲▲能力は▲▲艦以下、■■能力は■■艦以下・・・とゆー船に嫉妬する阿呆はおらん。

クルーがニュータイプってことはありえないしのw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:13:07 ID:w/aDKF6H
>>81
ディバインバスター覚えましたでしょうか?姐さん。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:13:24 ID:RhHAnzdM
安物買いの銭失い。マレーシア、止めとけ。高くても日本製の方がいいぞ。
101弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:13:38 ID:O5ohnmG3
>96
リリパではなくて?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:13:44 ID:WoTldxMS
この便意がウンコなのか屁なのか・・・オレにはわかんねぇ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

あえて予想するなら屁だろう、試してみるか
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


  <⌒/ヽ-、___  ブリュリュビュ
/<_/____/
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:13:44 ID:VGA/els/
>>91
>強勢海洋国家となりつつあるコリアに

あぁ、建造計画だけは立派な海洋国家ですか^^
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:13:53 ID:WKiwOku5
>>100
日本は軍艦を建造して渡すなんて事が出来ないんですなー、これが。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:14:02 ID:CMsJgMgK
>>91
こんな釣堀で釣りをして楽しいの?
106うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:14:13 ID:b4RMXnrF
>>101
マジカルだったっけ?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:14:31 ID:RpQnThyI
>>97
海で気をつけるのは金タライくらいだろ。
さすがにバナナの皮もない。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:14:38 ID:eNhzsm2Y
泥舟w
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:15:30 ID:Aejp1Hop
マレーシアも自国で作ってみようっつー気概を持って欲しいなぁ
アジアが今一先に進めない一片を見る思いだ
110古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:15:30 ID:UBn77r3U
>>104
海保の船を東南アジアのどこだったかに無償援助で渡したときですら武装を全部取っ払って渡さにゃならんかったくらいだしな
111うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:15:40 ID:b4RMXnrF
>>107
造船所が爆発、吹き飛んだマンホールで全損
112弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:16:07 ID:O5ohnmG3
>106
まじかる祭りが東亜でおきたのは知っている。
リリカル祭りといわれると リリカルパーティ(なのはのオフィシャルイベント)しか思いつかないわけだが・・・


ね ん が ん の  1/1 レ イ ジ ン グ ハ ー ト を て に い れ た ぞ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:16:46 ID:isWyyVHk
>>55
同情してやれ、誰が好き好んで馬韓国製を買うかよ。
114Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/03/12(月) 15:16:52 ID:Nu9IA4ZI BE:872071878-2BP(111)
>>104
海保のフネならOKだし、アレは高性能コルベットでしっかり通用するボリュームなのよ。
これがw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:16:54 ID:OJhIb2WG
ま、金のない国にはちょうど良いんじゃないかな。
いろいろ詰め込んだような艦だし。

本格的に使おうとすると、旗艦にしてはレーダーや通信機能、
ヘリ空母にしては速度、強襲揚陸艦にしてはヘリが足りないけど。
1168492鬼嫁日記 ◆0vu.ugU20s :2007/03/12(月) 15:17:06 ID:0mbM7Ove
>>111
「爆発原因、作業員が持ち込んだキムチから発生したガス」ってな感じかな?
117Goddess☆真紅 StrikerS+ ◆Sinku/DHFw :2007/03/12(月) 15:17:14 ID:Dmy6TzBZ BE:72756162-2BP(5800)
>>112

困ったものね。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:17:19 ID:ccHaA36l
>>27
また「超賎人」認定かよ。どうしようもねぇ〜ww

自国の歴史を漁れ。60年分あるんだろ?w
119古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:17:37 ID:UBn77r3U
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:17:46 ID:ZuIRd+0y
海の事はエラに任せとけ
121Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/03/12(月) 15:17:53 ID:Nu9IA4ZI BE:373744883-2BP(111)
>>112
先生……。
率先して病気になってどうするんです……。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:17:55 ID:D9WHRgmE
>>109
自動車で挫折して三菱と復縁したばかりなので…
でも、未だにロータスを持ってる不思議な会社プロトン
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:18:08 ID:ccHaA36l
>>96
艦長が「凛々しくて華麗」ってやつ?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:18:43 ID:Ljg9HW4i
カチカチ山のドロ舟買って何したいんだ?マレーシアは
多少高くてもヨーロッパ製のほうがいいよ
安物買いで銭失うだけならまだいいが、人命まで奪われかねん
「兵は国の大事、存亡の道なり」
125弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:18:55 ID:O5ohnmG3
>121
手遅れ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:19:16 ID:N5c8ZYtI
巡視船「やまと」はまだかな?
127うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:19:19 ID:b4RMXnrF
>>112
ちょっとだけ落ち着こうw

>>116
爆発性ガスかいw!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:19:24 ID:PP9GKwDF
日本の武器禁輸政策 ありゃほんとうに同盟国を失わせているな
美希首相だっけか?
129Goddess☆真紅 StrikerS+ ◆Sinku/DHFw :2007/03/12(月) 15:19:43 ID:Dmy6TzBZ BE:72756443-2BP(5800)
>>126

しきしまがあるじゃない^^
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:19:53 ID:IP+U2bKA
マレーシア・・・ペトロナスタワーで懲りてないとは。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:20:07 ID:ccHaA36l
>>117
皆さん。恐るべきことにこのスレは「真紅」により見張られていますww
132弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:20:25 ID:O5ohnmG3
>127
私は まだ 冷静だ。
なぜなら まだ 届いていないw

>128
輸出してるじゃん。軍事用に使える車・・・w
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:21:26 ID:l99fbRG9
>>114
市販の車ですら武装施して使われてるんだし、
立派などんがら貰えば再武装くらいねぇ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:21:36 ID:D9WHRgmE
>>128
ああ、基地外嫁の旦那ね
135うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:21:37 ID:b4RMXnrF
>>132
これで届いたら、どーなる事やらw
136☆少佐 異常☆ ◆WV5wSyoUSA :2007/03/12(月) 15:22:01 ID:uLddEdIH
>>皆さん。恐るべきことにこのスレは「真紅」により見張られていますww

まったく、真紅とその取り巻きは怖ろしいですな(棒)
1378492鬼嫁日記 ◆0vu.ugU20s :2007/03/12(月) 15:22:44 ID:0mbM7Ove
>>132
それ楽しい物なの?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:23:19 ID:DEb69wwh
水に何時間浮いていられるんだ
139弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:23:27 ID:O5ohnmG3
>137
1/1モデルは何でも楽しい物だろう?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:23:49 ID:kq/2UgQp
>>129
「やしま」も「みずほ」もあるんだな、日本の美称しりーず。
そのうち、「ふそう」「あきつしま」で、「やまと」もさりげなく出たりして。
141小技師 ◆fEMinYH.do :2007/03/12(月) 15:24:35 ID:pix+fva+
>>138
進水するまででしょ♪
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:24:44 ID:ufHaOTDt
なぜ海洋国家の船を買わないのか理解できん。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:24:52 ID:XTexc2Yk
これさ、別に韓国が建造しなくても失敗臭がするんだが
あれこれ詰め込み過ぎて、器用貧乏なの出来そう
1448492鬼嫁日記 ◆0vu.ugU20s :2007/03/12(月) 15:24:55 ID:0mbM7Ove
>>139
じゃあ、拳で語り合う物なの?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:25:17 ID:N5c8ZYtI
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2004/sentei/sn00003.html
しきしまー。すてきー!


そっか。イージスも巡視船にしていっぱい保有できれば…。
146弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:25:49 ID:O5ohnmG3
>144
打撃 と言うよりは 魔砲?
147うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:25:53 ID:b4RMXnrF
>>137
おっきく見せるブラ届いたら嬉しいでしょ?
それと同じ。

>>143
金ないから多機能にしたんじゃね?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:26:39 ID:w/aDKF6H
>>147
うさぎさんなんて恐ろしい事を・・・
149うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:27:27 ID:b4RMXnrF
>>146
まんまリアル米軍だし。

>>148
いつもの事です。
150Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/03/12(月) 15:27:39 ID:Nu9IA4ZI BE:93436632-2BP(111)
>>136
「かわいい魔女ジェニー」見て、宇宙関係の職に就けば、ああいう魔女のねーちゃんが家に来てくれると思い込んだ子供のころの僕。
宇宙関係の仕事は半年で終わったけど、知人友人は美人のねーちゃんじゃねーのに変なのばっかりだ……。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:27:46 ID:haJLjfef
誇り高きモンゴル海軍(民営)に頼むべきだな
152古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:29:14 ID:UBn77r3U
>>151
あそこ、艦艇無いじゃんw
153Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/03/12(月) 15:29:43 ID:Nu9IA4ZI BE:996653388-2BP(111)
>>152
遊覧船が一隻……。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:30:03 ID:KbxmgwtO
いえ、デュアルクレイターに1/144ぼるけんで
155蘇芳 ◆2z2USSSUOU :2007/03/12(月) 15:31:20 ID:6JSdnh4K
156うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:31:49 ID:b4RMXnrF
>>155
最初、何かと思ったw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:32:14 ID:sSMUwyqx
やはり、モンゴル元が世界帝国を作るきっかけになった船舶、秀吉軍団を
壊滅した亀甲縛りと言い、船は昔から韓国に限るという事を、マレーシアも
やっと気が付いたか、

流石はルック・コリアの国
158弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:32:18 ID:O5ohnmG3
>155
ぎくぅ
1598492鬼嫁日記 ◆0vu.ugU20s :2007/03/12(月) 15:33:11 ID:0mbM7Ove
>>155
それで人を殴るのか?
160古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:33:41 ID:UBn77r3U
>>157
おまえ、普段どんな本読んでるんだよw
161弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:33:45 ID:O5ohnmG3
>157
どこから突っ込んで欲しい?

それとも最初からクライマックスだぜ希望?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:33:50 ID:l99fbRG9
>>155
それ、喋 る の か ?
(て、いい加減に雑談モードはやめた方が良さげだねぇ)
163うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:34:25 ID:b4RMXnrF
>>159
殴るっつうか、砲台?
1648492鬼嫁日記 ◆0vu.ugU20s :2007/03/12(月) 15:34:35 ID:0mbM7Ove
>>157
亀甲縛り?
SM?
165ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/03/12(月) 15:35:12 ID:+clAaT+M
強襲揚陸艦ねぇ・・・毒島があの惨状だし、韓国に発注って、お金をドブに捨てるようなものでしょ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:35:25 ID:w/aDKF6H
>>162
>>3で結末出てるし・・・
167うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:35:25 ID:b4RMXnrF
しかしなぁ、ネタにしかならんな。この船って。
168弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:35:34 ID:O5ohnmG3
まぁ殴るなら・・・うちにはノルマンソードがニ、三本・・・グラディウスが少々・・・
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:35:41 ID:WKiwOku5
>>157
>秀吉軍団を壊滅した亀甲縛り

なんか凄そうw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:35:56 ID:ufHaOTDt
船は完成しても英語版マニュアルが出来ず納期遅れ。
171弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:36:21 ID:O5ohnmG3
>165
強襲揚陸艦 つーと木馬しか出てこなくなったのは末期症状でしょうか(汗)
172うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:36:42 ID:b4RMXnrF
>>164
されたいの?

>>154
金払った直後に韓国倒産、とか・・・
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:36:57 ID:URIWZDWA
>韓重工業で建造するこの軍艦は、最新レーダー装備とミサイル防御用兵器などを搭載し、
>ヘリコプターや戦車、大砲、水陸両用車をはじめとする各種車両を積載することができる。

…なんだこの小学生が考えたような仕様は
174うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:37:20 ID:b4RMXnrF
>>171
何故そこでTDD-1が出てこないのだw!
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:37:23 ID:l99fbRG9
>>166
だからと言ってスレ違いネタで埋め尽くして言い訳じゃないべ。
176ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/03/12(月) 15:38:08 ID:+clAaT+M
>>171
末期ね。
177うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:38:11 ID:b4RMXnrF
>>173
小学生よか酷いと思うが・・

つーか、使えるのか? これって。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:39:02 ID:XTexc2Yk
これでマレーシアも変態国家の仲間入りかぁ・・・
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:39:02 ID:sSMUwyqx
>>173
よく日本人は韓国の艦船を見て、トップベイベーだと言って馬鹿にするが、
世界的に見れば、一つの船であらゆる要素を詰め込みするのは、小国では必須条件で、
まさに韓国のビビンバ思考が商売にかなった物だという事なんだよ、

だから、日本のイージス艦は海外に売れない
180古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:39:19 ID:UBn77r3U
>>173
いや、だから独島級wwww
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:40:00 ID:xPA71maI
モンゴルに海軍があるんだ、将来的には海を手に入れ・・・
182うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:40:03 ID:b4RMXnrF
>>178
変態っつうか、ゴミ持ち?

>>179
イージス売ろうとしたっけ?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:40:34 ID:l99fbRG9
>>180
問題は、マレーシアの要望なのか、韓国からの提案なのか。
そもそも本当に建造を要請したのか、見積もりだけなのか・・・。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:40:37 ID:fvJBYatU
>>173
どれもこれも中途半端で終わる予感。水陸両用車ってLCACのことなら「おおすみ」みたいなの作るの?
185古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:41:44 ID:UBn77r3U
>>183
ま、マレーシア側からの発表だから内容そのものはあってるんじゃない?
使い物になるかどうかは別として
186弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:42:24 ID:O5ohnmG3
万能強襲揚陸艦というとどうしても

火力は戦艦以下
速度は高速艇以下
物資輸送能力は輸送機以下
・・・

つー・・・
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:42:25 ID:N5c8ZYtI
>>177
個人的に思うけど

最新レーダー装備とミサイル防御用兵器 → 韓国内で最新であって、米国製品の払下げ品

ヘリコから各種車両を搭載できる → 「積載」できるが、「運用」できるとは限らない。

ではないかな?LCACが積めないとか、甲板にヘリポートがあるだけ、とか。
188うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:42:32 ID:b4RMXnrF
>>185
正直なとこ、マレーシア使いこなせるのかな?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:42:37 ID:ZFq4yBeD
>>184
自衛隊の変態運転技術によって可能になってるがケンチャナヨ運転じゃ壁に突撃して沈没するヨカン
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:42:42 ID:aBqtp9pO
引渡しができるんだろうか?
191ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/03/12(月) 15:43:07 ID:+clAaT+M
>>173
まんま毒島よね。
192うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:43:14 ID:b4RMXnrF
>>187
それって、詐欺って言わない?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:43:34 ID:MnhmXVYS
貧乏国が見栄を張るのには韓国艦はうってつけですよ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:43:49 ID:J+ed67sz
お金無いから、単艦多目的

お金無いから、韓国に発注

資金あるなら他に頼むわな。マレーシア・・・せめて哀れんでやる
195古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:44:10 ID:UBn77r3U
>>188
さぁ?
マレーシア海軍の実力を俺は知らんからなんとも
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:44:22 ID:sSMUwyqx
マレーシアは気が付いている、

韓国の真心はアジアの真心、日本の真心はアジアの下心と、、
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:44:38 ID:fvJBYatU
>>189
また変態か(;´Д`)
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:44:42 ID:k6/8Fa5Q
昔、KLのマレー人の家にホームステイしたとき、ペナン島の橋の話になって、
その橋の韓国が担当した工区では一度橋が落ちたって言ってた。
そのころから得意技らしい。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:44:45 ID:WKiwOku5
>>179
そもそも日本のイージスは売り出せません。ボケw
200うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:44:47 ID:b4RMXnrF
>>195
こんだけ多機能だと、覚えるのも大変そうだし
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:44:52 ID:N5c8ZYtI
>>192
まるっきり詐欺ですね。
でも、現に「毒島」なる同様の艦が存在するわけですしw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:45:21 ID:sSMUwyqx
>>195
マレーシア海軍は昔はマレーの虎と言われて恐れられていました
203うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:45:59 ID:b4RMXnrF
>>201
自分等相手ならいいのよ。
他国相手に詐欺やるなって話でw
204古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:46:15 ID:UBn77r3U
>>200
専門クルーを何十人も乗せなきゃならない羽目になって結局人件費絡んで十分使いこなせなくなる、なんてオチが見えるのは気のせい?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:46:19 ID:WKiwOku5
>>196
マレーシアは日本がそういうものを作って売れる国だったら
日本に頼んだと思うよ。
もっとも発想がアレなので日本側は断ったかも知れないがw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:46:42 ID:3L/fgKxA
>>202
呼ばれてない。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:46:43 ID:ZFq4yBeD
>>200
<丶`∀´><ホルホルホル、これだけの多機能艦ニダ!カンクックの技術は世界一ニダアアアアアアアアアアアアアア!!


<丶`Д´><しまった、航行機能をつけるのを忘れたニダ・・・・ケンチャナヨケンチャナヨ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:46:53 ID:w/aDKF6H
>>201
マレー海峡のストッパーでつか?( ・ω・)
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:46:54 ID:RoHARJOF
>>173
大陸国家の海軍がよく思いつくタイプなんだが・・・

器用貧乏で全て平均以下の能力しか発揮できないんだろうなぁ・・・
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:47:10 ID:k6/8Fa5Q
あのあたりで一番強いのはインドネシア海軍だってマレー人のおじさんが言ってた。
インドネシア軍は魔術(bomoh)が得意で、船を敵から見えなくしたりできるんだと。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:47:10 ID:B+oX2zGV
二回り小さくて能力を特化した船を3〜4隻作ってもらえばいいじゃあないか
筐体は日本で武器はアメリカ
これだけでもかなり安く上がるよ
まあ、交渉が大変だが・・・(´・ω・`)ショボーン
212古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:47:18 ID:UBn77r3U
>>202
はりまおー、はりまおー、ぼーくらーのはりまおー

日本帝国軍人だ、馬鹿たれ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:47:20 ID:W7S2F6qi
運用後のマレーシアからのニュースが楽しみだな。
214うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:47:23 ID:b4RMXnrF
>>204
多分、近い未来の光景。

>>205
技研がやる気だして作っちゃったりしてw
215エラ通信:2007/03/12(月) 15:47:31 ID:VAYDeFbb
>>196
あいにく日本は武器の輸出ができんのよね。
 モンキータイプしか売ってくれない国の中では、韓国は比較的誠実だとは思うよ。

ただ、マレーシアが面している外洋に浮かべられる艦を作れるどうかは微妙。
216弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:47:31 ID:O5ohnmG3
>202
「マレーの虎」・・・山下奉文
(太平洋戦争の劈頭において第25軍司令官としてマレー作戦を指揮する。日本のマスコミからは
「マレーの虎」と呼ばれた。)
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:48:10 ID:gE1npy1r
マレーの虎って誰だっけ?



ハリマオじゃないよなw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:48:13 ID:RpQnThyI
>>202
真っ赤な太陽 燃えている♪


これでいいか?
219うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:48:22 ID:b4RMXnrF
>>207
キムチイーグルとセットで。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:48:26 ID:N5c8ZYtI
あ、でも、マレーでは、5mの高波で港に引っ込めなくちゃいけない(艦命が減るから)クオリティでいいのかな?
221高坂姫子@905SH ◆Mobile/tc2 :2007/03/12(月) 15:48:42 ID:nAN9ol1N
>>1
マレーシアは、造形の凝ったスクラップを購入するですか?
無知とは残酷なものですよ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:48:55 ID:k6/8Fa5Q
>>212
ハリマオは軍人じゃないぞ。盗賊だろ。特務機関の手の者かもしれんケ度
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:49:19 ID:l99fbRG9
中身読んでないけど、元記事はコレっぽい。
ttp://www.bernama.com/bernama/v3/news.php?id=250659
224うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:49:25 ID:b4RMXnrF
>>221
国の道楽なんだろ。
あーあー、汎用性なんてまた無用の長物どころか害悪にしかならんもんを……。
マレー海軍には無能しかおらんのか……。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:50:04 ID:ZFq4yBeD
まだはるな型を買い取ったほうがよくないか
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:50:18 ID:EDz8dTeg
>>222
当時、現地でハリマオとよばれた日本人は二人いるんだよ。
片方は民間人の山賊で片方は帝国軍人。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:50:36 ID:fvJBYatU
>>211
アメリカはしらんけど日本は輸出できんだろーな。
「こ、これはちょっと大きな漁船です!」とかいうなら別だけどW
229弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:50:38 ID:O5ohnmG3
まさかマレー海軍がガノタ(ファースト厨)でホワイトベースを目指したとかそんなオチはないよね、ないよね。

ガノタならホワイトベースのダメクオリティは分かってるもんね!
230古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 15:51:13 ID:UBn77r3U
>>227
まぁ、歌のほうは民間人のほうだけどな・・・
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:51:14 ID:sSMUwyqx
>>210
フェラデルフェラ・イクッスペルマメントですな、あの実験は衝撃的でした
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:51:51 ID:onVBTVCV
「安物買いの銭失い」と言う諺をマレーシアはかみ締めることになる。
ペトロナスタワーで懲りとらんのか?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:52:04 ID:KDSvV5Eg
>>1
何に使うんだろ。
海賊狩りには重武装・低速過ぎるだろうし。
対中用の旗艦にでもするのかな。
234でんでん ◆mwxDENDENc :2007/03/12(月) 15:52:16 ID:dfeI6sg5
>>214
ただ日本が作ると整備がとんでもないことになりそう
>>229
左舷は駄目の子だからいっつも怒られるんだよね。
236うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:52:19 ID:b4RMXnrF
>>229
フルメタオタかもしれんぞw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:52:21 ID:WKiwOku5
>>231
あんた、普段、下品な言葉ばっかり憶えてるからそんな事になるんだよw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:52:38 ID:rjT4UDtL
多目的軍艦って・・・

液晶TVに、な、なんと冷蔵庫の機能が付いてます!
コレだけでもお買い得なのに、さらに!
今回の製品は!電子レンジの機能まで付いてます!
これだけの機能が付いたにもかかわらず、なんとお値段は従来製品と一緒!

こんな感じ?
239うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:52:56 ID:b4RMXnrF
>>234
それには同意
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:52:57 ID:tgl3P0Eg
まともな所に発注すると高いから韓国か…。
安物買いの銭失いを実行するとは哀れな…。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:54:20 ID:VGA/els/
>>233
海賊対策なら普通にコルベット艦でいいような・・・・
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:54:24 ID:hteNS7Th
当然、栓抜きと缶切りは付いてるんだろうな。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:54:30 ID:EDz8dTeg
士官の個室にはキムチ冷蔵庫も完備!なんじゃね?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:54:38 ID:isWyyVHk
>>202
久しぶりに見たぞ、途轍もないバカなホロン部。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:54:46 ID:ccHaA36l
>>138
進水式で、華麗な音楽を奏でる音楽隊、船首で割られるシャンパン、

チャンカ♪チャンカ♪「さぁ、枕木がはずされました、誇らしい処女航海に・・」
ザッパ〜〜ン!プンカ♪プンカ♪「ざば〜・・・ゴボゴボゴボ・・」ドンチャッカ♪ドン・・チャ・・?
ゴボゴボゴボ・・・ブクブク 「し〜〜ん」 「え、あの、その、潜水能力も兼ね・・」



246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:54:56 ID:+M6YPQ0c
商船構造のどんがら売り付けられるぞ
247弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:55:22 ID:O5ohnmG3
>238
フォークの反対側にナイフがついてて一本でステーキが食べられるという珍発明アイテムが
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:55:30 ID:ccHaA36l
>>151
モンゴルはいい香具師だぞ!馬鹿に・・・
249高坂姫子@905SH ◆Mobile/tc2 :2007/03/12(月) 15:55:36 ID:nAN9ol1N
>>224
いくら道楽でも気の毒ですよ。


>>225
タッパ姉様は、どんなのがいいですか?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:55:42 ID:EDz8dTeg
>>245
新機軸・使い捨て潜水艦!だな。
251うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:56:12 ID:b4RMXnrF
>>247
十徳ナイフ?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:56:42 ID:ccHaA36l
>>231
釣り乙
253うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:56:53 ID:b4RMXnrF
>>249
当人が納得してんだからいいだろw
254蘇芳 ◆2z2USSSUOU :2007/03/12(月) 15:57:06 ID:6JSdnh4K
>>247
ネタで買おうと思っていた時期がありましたが何か?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:57:13 ID:RoHARJOF
>>238
むしろ「鋼鉄の咆哮」の自作艦w
256弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:57:21 ID:O5ohnmG3
>251
うんにゃ。

三]−=========− ̄ ̄/

こんなしろもの
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:57:24 ID:Plpb1YE3
マレーシアは金を節約しようとして韓国製の安物を購入するが、結果的に高い物になることにまだ気付いていない。経験すればわかることだが。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:57:29 ID:+SA8kqaY
っ回天
259ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/03/12(月) 15:57:43 ID:+clAaT+M
>>245
シャンパン瓶で艦首が破損する、でしょ。
>>247
分かり易い喩えね、それ。
両者を同時に使う事はできないし、フォークで肉を抑えないとナイフを使って切り取る事ができない・・・
>>249
常識的に考えればある程度迄機能を限定して小分けするだろ、普通。
マレー海軍が何を仮想敵にしてるかによっても必要なものは変わって来るんだし。
261うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 15:57:59 ID:b4RMXnrF
>>256
意味なさそうな代物だな
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:58:12 ID:ZFq4yBeD
>>238
普段はコックですが時には素手で手首を折れますみたいな多目的
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:58:22 ID:DbQQGFtz
武器輸出ができないから、マレーシアは韓国なんかに発注するしかないと。。。
264エラ通信:2007/03/12(月) 15:58:24 ID:VAYDeFbb
>>229
ホワイトベースを実現した艦があるじゃないですか。

 つ毒島艦

韓国艦隊旗艦(しかしレーダー機能が不十分)兼揚陸母艦(スペースの計算ミスでLCAC一隻だけ)兼機動兵器運用母艦(ヘリを搭載するには手狭なんで、今、専用ヘリを開発中)
兼補給艦(非常に燃費が悪いうえに鈍足なので、長距離には補給艦随行が必須)


265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:58:49 ID:sSMUwyqx
>>259
馬鹿ですね、もう一つ、ナイフフォークを使えば済むことですよ
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:58:49 ID:eDpsnwKb
マレーシア海軍の練度ってどのくらい?
韓国海軍あたりに訓練してもらってるのかな
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:58:55 ID:Q+0zSM6m
ペトロナスタワー韓国ビルのテナントが少ないって本当なんだっけ
>>262
私も料理得意だし頸も折れるぞ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:59:23 ID:gE1npy1r
実はアイアンギアーが思い浮かんだとこっそり告白
270弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 15:59:40 ID:O5ohnmG3
>259
>両者を同時に使う事はできないし、フォークで肉を抑えないとナイフを使って切り取る事ができない・・・

「なら2本買え!」と言ったとか何とかそんな笑い話もw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:59:41 ID:RpQnThyI
>>262
こう見えても疲れそうだな。
272エラ通信:2007/03/12(月) 15:59:43 ID:VAYDeFbb
>>257
質問。韓国製以上のスペックの兵器を売ってくれるところってありますか?

273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:59:44 ID:VNqNhx5z
よその国の船の艦橋部、アルミで作るのはだけはかんべんな
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:59:44 ID:WKiwOku5
>>265
じゃ、そもそもナイフとフォーク一本ずつのが無駄が無いわけだよね。
まあ二隻目の発注は無いと思うよw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 15:59:49 ID:VpzBuHoP
キムチ爆弾搭載?
>>267
夜にペトロナスタワー見てみそ、一発で分かるから。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:00:02 ID:8xNJ+SuV
>>262
なにその「貫通銃創は撃たれたうちに入らない」最強コック。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:00:22 ID:l99fbRG9
元記事にさ
>"If we purchase it, it will be through international tender," he added.
って書いてあるんだけど、これは勧告から買うから国際入札って言ってるんかな?
それとも他の候補も考えてるって事?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:00:32 ID:PSyf6ItK
>>267
ネタだと聞いたことがあるんですけど、実際どうなんでしょうね。
280うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/12(月) 16:00:37 ID:b4RMXnrF
>>267
少ないというか、入ってなかったような・・

>>268
SRT要員乙
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:00:44 ID:2PapZJ7d
こんなもの節操もなく作るから、F15Kなんかしか売って貰えないんだよ。
本当に節度のない国だよな。
「世界が100人の韓国人だったなら・・・・」毎日、ののしり合い、喧嘩して
最後の一人になるまで殺し合うんだろうね。
利害関係でしたモノを見られないからな。
282古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 16:00:50 ID:UBn77r3U
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:01:01 ID:Plpb1YE3
>>267

本当です。
284高坂姫子@905SH ◆Mobile/tc2 :2007/03/12(月) 16:01:13 ID:nAN9ol1N
>>256
鉛筆の両端削りみたいですよ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:01:50 ID:sSMUwyqx
>>274
そうは思いません、例えば、床に落としても反対側を使えばよいので手間が省きます
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:02:07 ID:fdDOmiCI
>>269
アレは操縦?操艦してる人がすごい(w
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:02:23 ID:KDSvV5Eg
>>238
液晶テレビ:2inくらい
冷蔵庫:2gくらい
電子レンジ:200hくらい
更に台所で使わないでくださいという但書が付いている。
といったどう扱っていいのか分からん代物になりそう。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:02:34 ID:3L/fgKxA
>>285
床に落としたんだから洗わないとダメだろ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:02:34 ID:Nf8R+rSA
マニュアルはハングルでかかれているのか?
(日本にマニュアル翻訳頼むぐらいの軍設備の読解レベルで?)

ミサイルなんかの装備は韓国製しか使えないってオチなのか?
(この手はフランスがよく使う)

揚陸艦作ったらハシゲタが整備されてないところでは揚陸できませんっていう繊細な軍艦?

軍艦作ったけどドッグのことはど忘れして底に当たってドックに入れない
”ケンチャナヨ精神”のものづくり感覚の民族に頼むのか?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:02:40 ID:EDz8dTeg
>>285
床に落とした食器をそのまま使うクセはいいかげん直したほうがいいぞ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:02:45 ID:RoHARJOF
>>272
値段的にいうならフランス、ロシアあたりか?
船まで売ってくれるかは知らないけど。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:02:54 ID:8xNJ+SuV
>>282
これは ひどい
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:02:54 ID:l99fbRG9
>>276
ちょっと前のTVで夜のペトロナスタワー映してたけど、
巧妙に比較しにくい画像とってたっぽいw
>>282
コリアタワーの方が面積辺りのテナント料安いのにこの有様だと聞いた事が。
建ってから既に3cm程傾いたらしいな、 ジ ャ パ ン タ ワ ー 側 に 。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:03:25 ID:VNqNhx5z
>>284
芯が斜めになってる気がして仕方ないんですが
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:03:36 ID:sSMUwyqx
>>290
3秒以内に取れば、バクテリアの移動よりも早いので大丈夫です
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:03:41 ID:WKiwOku5
>>285
つまり一隻目が沈んで行くと?w
船は中々同時に二隻作れないからあっさり一隻目が沈んだら幾らマレーシアでも
韓国に対して怒るよw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:03:46 ID:fdDOmiCI
>>282
向かって右側がやはり(w
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:04:15 ID:l4K2C+lk BE:626565247-2BP(21)
なぜ、韓国なんだ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:04:19 ID:RoHARJOF
>>286
足下の砲塔の中の人の苦労を忘れるんじゃないw
301弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 16:04:26 ID:O5ohnmG3
>294
3cmってどのあたりで3cm?上のほう?

下のほうで3cmだと上のほうは大変なことに・・・
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:04:26 ID:sSMUwyqx
>>297
沈んだように見せかけておいて、実は潜水艦かも知れません、

これぞ、空城の計という訳です
303古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 16:04:28 ID:UBn77r3U
>>294
本当にろくなことしやがらねぇw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:04:31 ID:BANN/r59
マレーシア政府「要請していない」
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:04:46 ID:VNqNhx5z
コリアタワーの補修が終わったって話を聞いた気がしたけど空耳だったんですかorz
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:04:48 ID:PSyf6ItK
>>300
自動装填装置無いんでしたっけ、たしか。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:04:53 ID:EDz8dTeg
>>296
三秒ルールにそんな科学的根拠があったとは…w
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:04:54 ID:l89LlDkl
つっかえ棒代わりの橋をあと3,4本かけないといかんのじゃねーか
309エラ通信:2007/03/12(月) 16:05:01 ID:VAYDeFbb
たぶんロシアと韓国の一騎打ちになると思う。

マレーシアあたりは、フランスに煮え湯飲まされ続けているから最初から排除するだろうし。
(フランスのモンキーぶりは世界一)
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:05:42 ID:YbPE7552
>>302
今日の孔明、オソロシスwww
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:05:42 ID:3L/fgKxA
>>302
沈没と潜航の区別くらいつくよ
312高坂姫子@905SH ◆Mobile/tc2 :2007/03/12(月) 16:05:57 ID:nAN9ol1N
>>260
了解です。
>>301
ごめん、そこら辺は覚えてねーや。
多分上がじゃね?下だと上の振れがとんでもない事になってビル閉鎖だろうし。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:06:19 ID:RoHARJOF
>>306
つかね、最終回でジャンプしたり足で踏みつけたり・・・w
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:06:32 ID:fdDOmiCI
>>294
その内「|\」のような日本側にもたれる形になったりして、

そうなりゃ崩落してるって、そんな突っ込みケンチャナヨ。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:06:42 ID:PSyf6ItK
>>302
旭日の艦隊思い出したアルw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:06:42 ID:+M6YPQ0c
タレスの設計したものを横流しとかじゃないのか
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:07:50 ID:PSyf6ItK
>>314
その問題に関しては、コン・バトラーVやボルテスV、ダンクーガ等の
「足の中の人」も同じ苦労をしていますのでw
ザンボエースの中の人もそうかな?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:08:08 ID:N5c8ZYtI
>>314
たしかそれ、足に乗ってる人がいることわすれんなーって叫んでなかったけ?
320蘇芳 ◆2z2USSSUOU :2007/03/12(月) 16:08:19 ID:6JSdnh4K
>>315
「人という字は、人と人が支えあtt(ry」
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:08:43 ID:w/aDKF6H
>>302
浮かんでこれない潜水艦なんてただの鉄屑です。
本当にありがとうございました。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:09:07 ID:VNqNhx5z
>>314
パンチで飛ばされるよりマシです><
>>315
噂では韓国側のいい加減な施工のせいで高さにずれが生じて、タワーを繋いでる回廊が実は同じ階数では繋がっていないという……。
さすがにネタだと思いたいんだが。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:09:10 ID:9FG1MhNY
しかし価格を考えればいい選択。
同様の艦を英仏蘭伊に発注することを思えば3割は安くなるよね。
中国よりは契約面でもアフターでも信用できる。

コレが成功すればドクトの姉妹艦?みたいなのがアルゼンチンや南アフリカ等
潜在的ユーザーに広がるかもしれない。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:09:23 ID:PSyf6ItK
>>317
万物の根源は水なのですね。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:09:43 ID:gE1npy1r
>>318
> ザンボエースの中の人もそうかな?

確か片方に乗ってた犬ってあの座席で戦死したような・・・
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:10:25 ID:RoHARJOF
>>323
日本の図面を丸写ししてたような話も聞いたんだが・・・
でも、出来上がると何故か韓国側だけ少し高いというw
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:10:50 ID:YlMoTPHw
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2684395
傾いてるのはネタじゃなくてマジ

329アロワナ帝国臣民Eぐらい ◆J9XyyyW.vM :2007/03/12(月) 16:11:36 ID:vTi9Sh/J
三角点を抜くような民族にそういうものを求めるのもどうかと……
>>327
日本の単独施工のところに強引に割って入って、挙句に
『共同施工なんだから』
という狂った理由で図面を持ち出して丸々パクったと聞いた。
331古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 16:11:42 ID:UBn77r3U
>>323
俺の聞いた話じゃ、最初韓国側が遅れていて、最終段階になってから一気に追い越そうとして無茶やったって話がある
332ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/03/12(月) 16:11:50 ID:+clAaT+M
>>324
つ 安物買いの銭失い
どうみても毒島は失敗作だし。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:12:30 ID:ccHaA36l
>>276
夜間に撮影した写真みれば一目瞭然だよね。
まさに昼は2本、夜は一本な〜んだ?の世界w
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:12:41 ID:fdDOmiCI
>>323
Σ(´Д`; )まさか・・・いやかの国の工事だし・・・。

>>322
グ・・・いや、ここは、弾劾凰!見参!
一次酋長も弾劾王だったな(w
335弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 16:13:20 ID:O5ohnmG3
>323
>タワーを繋いでる回廊が実は同じ階数では繋がっていないという

そんなデパートの本館と新館(建築自体が全然違うのであわせていないため)みたいな話 ツインタワーで・・・
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:13:24 ID:WKiwOku5
>>324
>中国よりは契約面でもアフターでも信用できる。

中国と較べてもなぁ…。
安かろう悪かろうで済めばいいけれど。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:13:25 ID:ccHaA36l
>>273
トップヘビー解消のため?・・・・・・・・ムチャシヤガッテw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:13:43 ID:uyH5fm8Q
後のペトの斜塔である
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:13:48 ID:RoHARJOF
>>334
公差10oと噂されてるような国の施工ですぜw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:13:53 ID:l99fbRG9
たっぱ〜。>>223に元の記事あるんだが、>>1の解釈でいいの?

原文読むと、なんか自慢げに船見せられて、
「こんなのあると便利そうだからうちも欲しいかも」って言っただけのような気がしないでも無い・・・。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:13:54 ID:+M6YPQ0c
転覆対策として第三艦橋の設置を進言する
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:14:34 ID:767aqKUc
日本も武器作れるようにすれば、いい収入源になるのにな・・・
憲法9条を守れ!なんて言ってる輩のメンツを見てみろよ
反日主義者ばっかだろw

表向きは平和主義を気取っているが、こいつらは中国や北朝鮮の軍拡には
まったくと言っていいほど文句は言わんし拉致問題にも無関心w
どういう意図で活動してるのか明白。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:14:39 ID:PSyf6ItK
>>330-331
なんかこー、「映画化決定」と巨大文字張りたくなりますなOTL
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:15:33 ID:fvJBYatU
>>342
売れそうな兵器ねぇ…
>>335
ソース失念したんだが、WEB上でもこの話は見た記憶が有る。
ジャパンタワーにも近づかないと心に誓った。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:15:44 ID:PSyf6ItK
>>341
つマブチS−1
347過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/03/12(月) 16:16:08 ID:I4u/uFjn
スホイって10億ドルもするのか
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:16:15 ID:fdDOmiCI
>>341
それは熔けおちたり破壊されたりする、乗員に氏ねと命じてる艦橋ニカ?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:16:25 ID:PSyf6ItK
>>344
精神破壊兵器としてのマンガ・アニメ(特にhentaiもの)なら
大量に製造・輸出しておりますがw
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:16:36 ID:RoHARJOF
>>342
ただなぁ・・・その武器が自分たちの方に向かってくることを考えると・・・
技術屋としては性能を落とした物を出したくないしw
351弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 16:16:45 ID:O5ohnmG3
>344
軍事使用可能な屈強な自動車ならすでにたくさん・・・

>345
うはー(汗)
352でんでん ◆mwxDENDENc :2007/03/12(月) 16:17:16 ID:tMhiLBMm
>>345
むしろ今の内にもう一方を爆破解体した方が良いんじゃ?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:17:24 ID:hteNS7Th
>>348
自動修復するからいいじゃない。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:17:37 ID:pkwMTIn3
光と闇のコントラストがとっても綺麗ニダね
http://image.blog.livedoor.jp/dendrobium0083/a687c4d6.jpeg
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:17:52 ID:ccHaA36l
>>287
卓上テレビ兼キムチ冷蔵庫。ビールを飲む際便利です。おつまみも暖め可能です。
ちなみに、本体を横にしてテーブルとして使います。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:18:11 ID:767aqKUc
>>350
反日国家に売るわけないじゃんw


357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:18:50 ID:WKiwOku5
これがいよいよ倒壊したらどうなっちゃうんだろ。
スリリングな話だなー。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:19:00 ID:gE1npy1r
>>341

あれのせいでプラモに台座が必要になるんだよな

いっそあれに車輪つく設定にしてくれりゃ良かったのに
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:19:13 ID:N5c8ZYtI
>>351
それは、爆破したビルの屋上に置いてたり、海に沈めてみたりしても、動いたっていう四輪のことですか?
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:19:23 ID:fvJBYatU
>>351
あ、それがあったかw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:19:24 ID:PsKtUrPx

潜水機能もあるニダ!
>>340
マレーシア政府の軍関係予算も見てみないとハッキリとは分からんけど、確定ではないねぇ、元記事を見る限りでは。
それが実現した場合、韓国は候補の一つですよ、ともとれるし。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:19:46 ID:fdDOmiCI
>>345
そういえば昔ハン板でも似たような話を読んだことがあるニダ。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:19:50 ID:VNqNhx5z
>>343
同じ階数なのに連絡橋は41階と42階をつなぐという不思議
>>359
それ、何てランクル?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:21:02 ID:BgJhEWiu
韓国が軍事産業に熱心になれば、F−22なども売ってくれなくなるのでこれはこれで良し。
>>364
あれ、やっぱりマジ話なの?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:21:35 ID:URIWZDWA
>>267
コリアタワーに入ってるのは国営企業だから
5時にはみんな帰るだけだって話を聞いたが
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:21:42 ID:N5c8ZYtI
>>364
そして、ある日の夜中に、地上1回から数えると40階に連絡橋があるという怪談話になるのですね。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:22:03 ID:PSyf6ItK
>>364
下から数えたときと上から数えたときと数が変わる階段という怪談みたいですな、
なんとなくw
きっと「その他省」の職員さんに、連絡橋が何階にあるか調査依頼がくるんでしょうな。
371でんでん ◆mwxDENDENc :2007/03/12(月) 16:22:06 ID:tMhiLBMm
>>366
ならなくても売ってくれんだろw
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:22:40 ID:fNKVUxLE
日本は兵器を他国に輸出できないし、韓国とロシア以外でまともな軍艦を
マレーシアに売ってくれる国ってあるの?



そういえば、建造中の船の甲板が凸凹で水たまりがいっぱいできてる韓国
の軍艦の写真があったような?
373古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 16:22:45 ID:UBn77r3U
>>368
逆に考えると、国営企業しか入っていない、とも取れるわけで
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:22:51 ID:l99fbRG9
>>362
やっぱそう取れるよねぇ。
国際入札になるとか書いてあるし。

飛ばし?(´・ω・` )
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:23:27 ID:uyH5fm8Q
ディスカバリーチャンネルの特集では、「ウリナラの建築技術は世界一ィィ」だったような…
376エラ通信:2007/03/12(月) 16:24:09 ID:VAYDeFbb
>>365
イギリスのテレビ屋がトヨタの軽トラをどこまで粗悪に扱えば動かなくなるかをためしたんだよ。

 海に沈めたり、クレーンで二階の高さから落としたり。

 俺は胸が悪くなったので、途中で見るのをやめた。万物には魂があるんだぞ、とこころから言いたい。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:24:16 ID:Sb0dbFRt
エンジンと船体だけ日本で作って兵装は、現地で取り付けると言う方式できないのか…
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:24:32 ID:l99fbRG9
>>373
現地に行ってロビーのプレート確認したら一発で判明?
379弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 16:24:59 ID:O5ohnmG3
>377
つまり多目的軍艦になれるだけの ただ船 つくって向こうで装備は組んでね と?w
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:25:33 ID:ZFq4yBeD
まぁ、爆撃されてもまだ動く携帯ゲーム機を産んだ国だからな、ヤポネは
>>374
だって、韓国ソースだし。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:25:45 ID:gE1npy1r
>>364
や、JR立川駅の連絡階もルミネは2階でグランデュオは1階ですよw
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:25:50 ID:PSyf6ItK
>>376
まぁ、G-SHOCKのTVCM(アイスホッケーのパックの代わりに打ちまくっても
壊れない)が誇大広告ではないかを調査して、実は過小広告でしたなんて
結論をだす番組があるお国だそうですし。
384ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/03/12(月) 16:25:51 ID:+clAaT+M
>>344
現状、自衛隊が使ってる物と同じモノをそのまま売るとなると、売れそうなモノは見当たらないけど、
輸出用に新規開発すればそれなりの物は作れるはず。
ま、現実的に売れるかどうかも定かじゃ無いモノを、ただでさえ乏しい防衛予算を割いてまで開発する
なんて無理だけどねぇ。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:26:37 ID:l99fbRG9
>>381
韓国ソースで皆マレーシアぼろかすに言うからカワイソスになって元を探ったんだが、
誰も興味無さそうで寂しかったw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:26:47 ID:PSyf6ItK
>>377
それに近いことは漁船→魚雷艇に魔改造という実例があると聞いたことがある。
だから自動車運搬船を輸出して現地でヘリ空母にするくらいは可能かもしれぬw
>>383
過大じゃなくて過小なんだwww
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:27:44 ID:jJS29F9y
今までだって、インドネシアやらベネズエラやらに、コピー品の補助艦艇を安く売り付けてたじゃん。それだろ。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:27:45 ID:YlMoTPHw
>>376
あれでイギリスって反日なんじゃなくて
単にジョークがキツイって思うようになった
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:28:16 ID:KeYmW4Mt
韓国の軍艦の外壁が進水時から波打ってる写真あったよな?
古くなると日本製でも歪むのは仕方ないらしいけど。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:28:38 ID:PSyf6ItK
>>387
実際にホッケーやらせてみても壊れなくて、だったらと金テコにのせて
ハンマーでぶったたいたりいろいろやってようやく壊したとかなんとか……。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:28:48 ID:l99fbRG9
>>389
最後の最後は勇者として盛大におで迎えしてたよなぁ
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:28:54 ID:N5c8ZYtI
>>389
まぁ、韓国車を白物家電にタイヤつけたやつっていうくらい?あれもイギリスだったっけ?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:29:43 ID:VGA/els/
>>384
自走砲・装甲車とか・・・・、あと89式小銃か
探せば結構ありそう
395古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 16:30:06 ID:UBn77r3U
>>393
確か同じ番組
>>389
だってジョンブルだし。
ジョンブルから皮肉とブラックジョークをとったら不味い飯しか残らんじゃないか。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:30:13 ID:URIWZDWA
>>376
イギリス人はバイクでも似たことやってたな
世界のスゴいバイクを紹介する番組で、走り屋用とかロードバイクとかのあと
最後に登場したのがホンダスパーカブ

「このバイクは食用油で走るし、ビルの屋上から落としても走ります」ってオチ
398エラ通信:2007/03/12(月) 16:30:22 ID:VAYDeFbb
>>386
韓国海警の装備ってのは、日本から海賊行為で拿捕没収した360隻の漁船。

 いま、ロシアがそれやってる。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:30:25 ID:3L/fgKxA
>>384
90式戦車くらいしか思いつかないかな・・・
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:31:29 ID:GQB/IJtS
マレーシアなら
釣り、畑作、牧畜ができる多目的軍艦作った方が・・・
401でんでん ◆mwxDENDENc :2007/03/12(月) 16:31:46 ID:tMhiLBMm
>>393
Yes.同じトップギアって番組。
402古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 16:31:53 ID:UBn77r3U
>>396
素敵に晴れた朝、窓辺でブラックコーヒーを飲みながら

「誰を殺したら世界が平和になるかなぁ」
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:32:05 ID:ATcZjw8y
今時多目的艦なんて意味あるのか・・・?
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:32:07 ID:PSyf6ItK
>>398
マジデスカ OTL
戦闘中に鹵獲した兵器を使った軍隊ってのは多いけど、
民間の船舶をって……。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:32:12 ID:l99fbRG9
>>399
90式装甲の技術を使った〜っと宣伝しつつ、歩兵用のプロテクター開発とか・・・。
406エラ通信:2007/03/12(月) 16:32:25 ID:VAYDeFbb
>>393
あの番組、中国車のかわりにコッチを推薦します、って、

 棺おけにタイヤつけてきたってうわさがあるんだがwww
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:32:37 ID:KeYmW4Mt
>>376
あれって、ここまで壊れても動いちゃうなんて凄いっっ
て感じに伝えてたんじゃないの?
逆に褒めてたような気すらしたけど・・・
>>402
それ、なんてサルト・フィニート?
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:32:49 ID:URIWZDWA
>>399
<丶`∀´><黒豹>>>90式ニダ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:33:01 ID:YlMoTPHw
>>393
カローラでもやられてたよ

白物家電の並ぶ駐車場でカローラの説明始めるんだけど

「おっと行き過ぎてしまった」とか言いながら戻って、
またカローラの前通り過ぎて、結局白物家電の前でカローラの説明始めるし
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:33:10 ID:ZFq4yBeD
>>406
バロスwwww
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:33:17 ID:BgJhEWiu
>>384
実は結構あるんだよ。世界でもNO1の技術も多くある。ただ売るという事は、
技術の漏洩もあるわけで日本にとってそれほどメリットがあるとは思えない。
413ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/03/12(月) 16:33:29 ID:+clAaT+M
>>394
そこらへんはちょっと工業力のある国なら自前でそろえてるけどね。
414古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 16:33:35 ID:UBn77r3U
>>408
チッ、読んでやがったかw
>>406
待て、それ見た記憶が有るぞwww
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:33:40 ID:EDz8dTeg
>>376
スーパーカブでも同じことやってたな。わざと追突したりビルから落としたり
して、それでも走るのを実証するってやつ。ディスカバリーチャンネルか何かで見た。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:34:01 ID:PSyf6ItK
>>396
その全てがモンティ・パイソンに詰まっていますな。

どうでもいいが「初めてのPython」読んでいて笑いがとまらん。
リスト変数に代入する文字列の例が
"EAT" "MORE" "SPAM"
とかヤメレw
418エラ通信:2007/03/12(月) 16:34:14 ID:VAYDeFbb
>>404
今はさすがに老朽化したので、国民だまくらかして
 「領海警備愛国証券」を発行して、設備更新費用に当てている。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:34:15 ID:LER5NZtP
これで平和を愛する民族らしいよw
笑わせるな。
420古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 16:34:53 ID:UBn77r3U
>>417
スパムスパムスパムスパムスパム
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:35:17 ID:KeYmW4Mt
マレーシア船よりイギリスのTVスレになってる件について
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:35:46 ID:N5c8ZYtI
>>410
カローラまでwwww
ジョンブルやるなぁww
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:35:47 ID:ZFq4yBeD
>>419
欠陥品を作り続け戦争を起こすことが出来ないような状態にする


まさに平和国家じゃないかw
>>417
カトリックを揶揄するのなんてもう最高。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:35:49 ID:WNeipuUP
安物買いの銭失い
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:36:35 ID:PSyf6ItK
>>418
また新たに「調達」するわけにはいかんからでしょうなw

>>420
やーめーてーw
でもハワイに行ったときに現地のココイチのメニュー見て、
トッピングに SPAM があって爆笑したこと思い出しますた。
427弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 16:37:48 ID:O5ohnmG3
>396
紅茶文化くらい残してあげてください
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:38:13 ID:r1gUIoeU
うわっ!マレーシア勇気があるなぁ・・・・
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:38:13 ID:PSyf6ItK
>>424
まさかの時の極東軍事裁判
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:38:48 ID:0vjtvoze
top gear
こんなんありましたw
http://www.youtube.com/watch?v=XraeBDMm2PM

サニーカワイソス
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:39:06 ID:l99fbRG9
>>428
建造を要請ってのは飛ばしくさい
>>427
私はお茶に関しては親イタリア親フランスなので、ガツンと地獄のようなコーヒーが好みれす。
紅茶も好きだけどさーーー。
飯不味いし。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:39:43 ID:ccHaA36l
>>351
前に、イギリスのTV番組で見た「年数の相当落ちた旧式ハイラックスは何処まで耐えるか!」
で、階段を降り、塀にこすられ、内部に火をつけられた後に海に鎮められ、いろんな物(モービルカーとか)
を上から落とされ、ぶつけられ、挙句の果てに「ビルの解体現場」で屋上から爆破と共に
転げ落ちるハイラックス・・・・最後にスタジオで走った時には・・漏れも涙が・・あれ、十分兵器級じゃない?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:40:32 ID:l99fbRG9
>>432
>ガツンと地獄のようなコーヒー

塩いり?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:40:34 ID:4qIXXGPK
>223
Earlier, Najib and his delegation were briefed on and toured the sophisticated support battle ship at the port here.

Najib, who is also Defence Minister, said besides increasing the ATM's assets,
acquiring the ship was also timely in view of the prevailing national defence requirements.

"It will be very useful in enhancing our capability in humanitarian operations.
It can also be turned into a mini hospital equipped with an operation theatre."

The ship was built by Hanjin Heavy Industries & Construction Co Ltd and is to be commissioned for use by the Korean navy soon.

It is equipped with the latest radar system and anti-missile weapons and
could carry 700 officers and staff, besides helicopters, tanks, artillery, hovercraft and other vehicles.

Najib said the cost of buying the ship had not been determined as it would also depend on ATM's technical requirements and specifications.

"If we purchase it, it will be through international tender," he added.

これは単に韓進重工で独島をみて
病院船とかにいいねえ(おおすみと同じ扱いだな)
といっているだけのような気がする。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:40:43 ID:PSyf6ItK
>>432
ぜひ喫茶マウンテンでストロングコーヒーを……w
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:41:41 ID:Bcwm2H6H
基本的に東シナ海とか、穏やかだからな。
あまり台風とか来ないし。
日本海の荒海に出てみたら亀裂でアウト、その程度でも韓国なら十分。

で、同じものをマレーシアに持ってくと、なんせ熱帯低気圧の本場。

商船は基本的に維持費の面と事故率から、絶対に無理できないが、
限界性能まで使い切る軍艦は、設計ノウハウと、製造技術と素材
が命ですからねえ。
>>434
潮臭い海軍のかびた伝統を押し付けるなーーー。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:42:42 ID:ZFq4yBeD
>>437
<丶`∀´><乾燥剤撒いておけばケンチャナヨー
440弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 16:43:02 ID:O5ohnmG3
>432
名古屋の マウンテン おすすめ

>433
あとさ、昔は新型家庭用ゲーム機は「軍事品」扱いで輸出されてたとかそんな記憶も
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:43:50 ID:IOwRZENy
進水式で沈没
442エラ通信:2007/03/12(月) 16:44:27 ID:VAYDeFbb
トウガラシ入りコーヒーは、冷えてもおいしく飲めるときいてやってみたぞ。

 たしかにね、舌がピリピリするからある意味刺激的だった。

 ただ、飲みすぎたら俺の場合、痛風症状が出た。
 腎臓機能に障害を発生させるようだ。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:44:30 ID:PSyf6ItK
>>440
ココム規制にひっかかる家庭用ゲーム機があって輸出制限云々って話は
聞いたことがあります。
>>440
確か映像関連で兵器転用が可能なのよね。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:45:33 ID:cIGB6b86
マレーシア逃げてー!
446エラ通信:2007/03/12(月) 16:45:35 ID:VAYDeFbb
>>443
PS2?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:46:15 ID:l99fbRG9
>>444
映像関連なんだ。
演算性能だと思ってた。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:46:59 ID:pkwMTIn3
>>446
画像処理用のチップが、ミサイルの誘導装置に転用できるとかだったっけ?
449古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 16:47:01 ID:UBn77r3U
>>446
そーいや、そんな事書いてある紙切れ入ってたな
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:47:02 ID:ZFq4yBeD
>>447
俺は輸出用兵器にソニータイマーを仕込むつもりかと
>>447
確かそうだった気が。
まあ演算でも間違いではなかろう。
>>448
あー、それそれ。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:48:00 ID:CUWHFCHY
今度から「金をドブに捨てる」という慣用句が「金をマラッカ海峡に捨てる」に変わりました
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/03/12(月) 16:48:03 ID:SN+8Gx5W
キムチ専用冷蔵庫がサービスで付いてくるぞーw
マレーシア、やめとけよw
455古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 16:48:15 ID:UBn77r3U
>>451
演算関連は確かファミコンとかそのあたりの時代の話だと思った
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:48:16 ID:ccHaA36l
>>444
ミサイルの画像処理に使えば・・・・ほ〜〜ぅらww
457弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 16:48:22 ID:O5ohnmG3
そろそろ爆破に耐えたゲームボーイの話が出てくる頃ですか?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:48:36 ID:l99fbRG9
>>455
ふぁみこんもかwwww
>>457
アレはシャッチョさんが窓から放り投げて動くかどうかを確かめた代物ですから……。
実話なのかしら、あれ。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:49:39 ID:URIWZDWA
>>443
ゲーム機と言えばゲーム機を落としたりハンマーで殴ったりして
耐久性を競ったyoutubeがあったな

結果は 任天堂>MS>SONY (どの世代の奴かは忘れた)
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:49:52 ID:l99fbRG9
>>456
んでも、PS2程度の画像処理能力が気になるなら、
最近のPCに搭載されてるグラボとか全滅じゃね?
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:50:03 ID:0vjtvoze
463古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 16:50:11 ID:UBn77r3U
>>458
詳しい機種忘れたけど、確かスーファミとかメガドラあたりの時代だったかな?
ちょっと古い話なんで俺もイマイチ記憶が確かではない
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:50:31 ID:FGdmasxe
日本には、武器輸出という最後の切り札があるわけか。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:50:55 ID:l99fbRG9
>>460
任天堂(GC)>MS(前のX箱)>SONY(PS2詳細不明)
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:51:15 ID:MCMOLw+X
アーミーナイフは所詮一時しのぎなワケで。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:52:46 ID:8xNJ+SuV
任天堂のハードはユーザーが低年齢層向けなんでちょっとやそっとじゃイカれない
頑丈さだとか。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:52:51 ID:URIWZDWA
>>465
ああそうだったキガス
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:52:52 ID:P+fCJSPy
早い話、イージスとMDを搭載した『強襲上陸潜水空母』?
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:52:56 ID:PSyf6ItK
まぁ、かつてはKGBのスパイが秋葉原で玩具を買って、そこに使われている
部品を本国に送って、それが軍事転用されていたそうですし。
当時のジョークで

書記長「秋葉原を死守せよ!あそこは我が軍の生命線だ!」
大統領「秋葉原を抑えろ!あそこを取ればソ連は陥ちる!」
総理大臣「待てお前ら!」


今は違う意味でアキバを守ってくれそうですけどね、米軍……。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:53:38 ID:/QFJwtIa
>>469
どれか一つにするべきだw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:54:22 ID:PSyf6ItK
>>469
それ何てブルーノア?
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:55:49 ID:RoHARJOF
>>440
ゲーム機に限らず16bit以上のCPUを使用した物も対象だと思った。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:58:05 ID:kq/2UgQp
>>442
昨日、モモタロスがトウガラシ入りコーヒー飲まされて寝てたぞ。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:58:39 ID:kSzxlrGs
>>467
大陸的優しさでwiiストラップ事件は既に隠蔽されかかってるけどなw
あー、鮮玉からセガが解放されないかなあ。
NECでも松下でも可
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/03/12(月) 16:59:34 ID:3BbtTplK
潜水艦になるぞww
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 16:59:54 ID:fvJBYatU
>>470
秋葉原大人気だな
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:00:39 ID:KDSvV5Eg
>>440
“あの”霊峰マウンテンですか?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:00:45 ID:Sb0dbFRt
>>470
北は、ガチで秋葉原の電気街からミサイルのパーツを調達したが。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:00:57 ID:pkwMTIn3
>>475
一応セガの親玉は、玉入れ屋では珍しい、日本企業らしいって話だぞ
まぁ、どっちにしろ、玉入れ屋は玉入れ屋だけどね
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:01:46 ID:PSyf6ItK
>>478
まだ改装中で営業再開していませんけどね。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:02:54 ID:KDSvV5Eg
>>481
あ、そうなんすか。
メロンパンスパは…強烈だったぜ…
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:05:04 ID:PSyf6ItK
>>481
耐震対策のための店舗建替でそういう理由で現在休業中。
改装というレベルじゃなかったっす(^_^;

でもあそこなら、建て替えても同じ見た目の店舗にするのでは
と内心期待しているウリがいるw
あの妖しげな山荘風の見た目は変えて欲しくない……。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:07:02 ID:SqKKcb5p
マレーシア、オワタ。
公開中のチンギスハーン映画も法則発動でポシャって居る。
本当にかの国の法則は無敵だぜ。
485弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 17:07:05 ID:O5ohnmG3
>483
仮に見た目がこざっぱりしたとしても・・・
山は山でしかないから安心汁w
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:08:06 ID:kq/2UgQp
>>481
新兵装を装備してるんですか?
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:10:44 ID:PSyf6ItK
>>485
まぁそうでしょうけどw
オサレなカフェみたいな内装で、山盛りのパスタやかき氷が出てきたら
それはそれでテラカオスw


>>486
確かに「新装開店メニュー」で何が出てくるか期待されるところですねぇ。
488弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 17:14:53 ID:O5ohnmG3
>487
新装開店したらワイドショーでやるかなーと期待しておりますw
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:15:55 ID:PSyf6ItK
>>488
スレの趣旨的には「実戦配備」とか「進水式」とか言うべきかもしれませぬがw
そして死屍累々……。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:17:10 ID:N5c8ZYtI
バケツのようなものに入って出てくるものもなかったっけ?
491ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/03/12(月) 17:17:59 ID:+clAaT+M
(;゚Д)あれ、なんでこっちも食べ物スレになってるの?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:18:03 ID:kq/2UgQp
>>489
「進水式」ではなく「竣工」ではなかろうか。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:18:34 ID:PSyf6ItK
>>490
裏メニューで「タライ氷」というのがあるそうですが、実物を見たことはないですw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:19:23 ID:/QFJwtIa
>>491
弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBwさんがいるとかなりの確率で食べものスレになります
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:19:30 ID:ccHaA36l
>>479
アルカイダも来てたらしいね。それを追うCIA、KGB、MI6。
なんか、アキバって凄いところだw
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:19:40 ID:P+fCJSPy
>>489
浸水式
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:20:19 ID:PSyf6ItK
>>492
や〜、なんとなく「進水式」の方がフネっぽい響きなもので。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:21:53 ID:VNqNhx5z
もう遭難者続出ではないのですね(´・ω・`)
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:22:23 ID:N5c8ZYtI
>>493
氷(かき氷?)だったか…。だいぶ昔に1度しか行った事なかったが、
そんなメニューを注文した猛者が仲間にいたのでね…。

食べ物スレになってるけど、乳スレにならないだけでも…。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:23:57 ID:kq/2UgQp
>>498
新装備により撃墜率が上がるんじゃないの?
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:25:50 ID:PSyf6ItK
>>498
予定では4月が山開きだそうです。詳細な日程は知りませんが。

>>499
かき氷は、4人くらいで行って1人1品パスタかピラフを食べたあとで
4人でつつくという感じでしたね。
通常のかき氷は「真冬の白菜」程度の大きさです。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:27:49 ID:l4zKX55h
ウォン高だけど・・いいのか?ドルで支払いなのかな?
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:29:06 ID:F/zYbPsH
沿岸警備艇としてしか使えなかったりする…
504弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 17:29:37 ID:O5ohnmG3
>494
私の東亜での最近のイメージってそうなの?(´・ω・`)
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:30:58 ID:PSyf6ItK
>>504
軍事スレは食べ物スレ化する伝統らしきもの?があるので、軍事スレに
くる人は一定の偏りがあるからそう見えるだけではないでしょうか?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:34:20 ID:iEOm6gzC
>>495
都市伝説だけど、スパイ用の道具はわざわざ日本に持込まなくても
アキバで大抵の物はそろえられるって話があるくらいだしね。
507ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/03/12(月) 17:34:57 ID:+clAaT+M
>>506
うん、刀剣類も手に入る(何)
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:36:03 ID:PSyf6ItK
>>507
「ひのきのぼう」にはじまり「ロトの剣」とか「仕込み箒」まで手に入りますからねぇ。
509弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 17:37:20 ID:O5ohnmG3
>507
プレートメイルもしつらえてくれる
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:39:05 ID:PSyf6ItK
>>506
サンスターのスパイセットを見て本職のスパイの人はどう思ったやら(マテ
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:39:32 ID:N5c8ZYtI
スパイセットというと、水に溶けるメモとか?
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:40:34 ID:PSyf6ItK
>>511
こういうモノらしく。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/spy.htm
513弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 17:43:47 ID:O5ohnmG3
>508
ロトの剣について詳しく
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:48:28 ID:fvJBYatU
>>508
マジで?秋葉原テラスゴスwwwww
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:50:13 ID:PSyf6ItK
>>513
秋葉原の「武器屋」さんだか「武装商店」さんだかのネタ商品ではなかったかと。
もしくはガレージキット?
ttp://blog.livedoor.jp/affilive/archives/21281323.html
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:51:31 ID:VNqNhx5z
>>508
ttp://www.wbr.co.jp/bukiya.htm
これですか?アキバはマジカオスですね(´・ω・`)
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:52:03 ID:nezOrLIh
パラオの橋みてえなことになるぞ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 17:53:01 ID:PSyf6ItK
519弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 17:53:13 ID:O5ohnmG3
>515
「武器屋」はリアル路線だからロト剣は作らんはずなんよ・・・
と冬に 山海堂みたいな木製大剣仕入れようよー といった人が答えてみる。

ふむ・・・「武装商店」ですか・・・しらべてみますか。


#軍事ネタだよな、これ。セーフダヨなっw
520古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 17:56:08 ID:UBn77r3U
>>519
じゃ、こんなんいかがっすか?
ttp://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/
秋葉原からは離れるけどなw
521弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 17:57:28 ID:O5ohnmG3
>520
もろ山海堂じゃーねーかwwwwwwwwwwwwww
522古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 18:00:26 ID:UBn77r3U
>>521
レス読み直して

orz
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:02:27 ID:bfmEf0ew

韓国のことより

就職して

税金を払え。

バカニート、バカ2ちゃんねらー、
524弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 18:04:38 ID:O5ohnmG3
>523
CG屋でござんす。

つーかアキバの武器屋でノルマンソード買ったら、そんときに納税しとるわけだがの
525ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/03/12(月) 18:05:58 ID:+clAaT+M
>>519
ttp://www.wbr.co.jp/
私が言ってたのはこのページ。
刀剣類の参考画像を探してて、偶然行き当たったのよね。
所在地がアキバと知ってびっくりしたわ。
526弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 18:08:02 ID:O5ohnmG3
>525
そこはなじみの店ですが何かw
527古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 18:08:37 ID:UBn77r3U
>>525
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本当になんでもありやがりますな・・・・・・・・・・・・恐るべし秋葉原・・・・・・・・・・・・・・
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:09:14 ID:qgwIqytW
東海の載った海図も漏れなくついてくる
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:13:28 ID:fvJBYatU
>>518
ひのきのぼうバロスwwwww
530弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 18:15:57 ID:O5ohnmG3
>527
プレートメイルを個人別に調整までしてくれる販売店はそうはありますまいw

ちなみにこのお店 出没アド待ック天国 の 秋葉原 の回で・・・

薬丸印の新名物で リングメイル が・・・w
531古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 18:19:06 ID:UBn77r3U
>>530
リングメイル・・・・・・・
昔々、某ゲーム誌において防具の特集の時、描かれていたイラストを思い出した・・・・・・・・・・・・・

なんだ、そのフラフープのたすきがけは!!!!!!!!!!!!!
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:20:59 ID:PSyf6ItK
>>530,531
どこかの小説だかゲームブックだかで「魔法の指輪」と誤訳されたんですよね、リングメイル……。
533弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 18:23:49 ID:O5ohnmG3
>532
ワォーハンマー や スォード が可愛く見えますなw
534ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/03/12(月) 18:27:22 ID:+clAaT+M
>>532
何という誤訳・・・
今なら、適当に検索すれば、素人でもそれなりに正確な鎧の資料が見つかるのだし、良い時代に
なった物よねぇ・・・
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:28:45 ID:PSyf6ItK
>>533,534
昔のファンロードでさんざん叩かれてましたw
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:29:35 ID:epubNRA/
何を注文しても、結果が潜水艦(浮上しないが)になる予感
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:43:22 ID:IGccx/0J
あーあ・・・ マレーシア、法則発動しても知らね
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:44:51 ID:LnQbF549
韓国の軍船は、排気量やドンガラの大きさの割に、広く浅く、いろーーーーんな武装を
搭載してて強そうだから、カタログスペックで選んだ華僑の皆さんが支持したんでしょ。
539(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 18:45:52 ID:fTdgltwo
強襲揚陸艦?
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:46:09 ID:7LE2wIMl
軍事ってあまり詳しく無いから良く解らんのだが、「多機能艦」って
素人目には使い道無いような気がするんだが、意味あるの?
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:48:03 ID:lFO0C2kc
漁船にもなるの?
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:48:43 ID:rhJW7v4X
マレーシアよ、ペドロナスタワーでまだ懲りてないのか?w
543弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/12(月) 18:48:47 ID:O5ohnmG3
>540
まぁこんな感じになります

火力は戦艦以下
速度は高速艇以下
物資輸送能力は輸送機以下
・・・

使えるかどうかは〜
544(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 18:50:24 ID:fTdgltwo
>>538
手近で一番都合の合致する造船所が韓国だったからじゃないかな。

中国と韓国の造船所を秤にかけるなら、やっぱり韓国になると思う。

どうなんかね?
韓国以外の造船所の場合は。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:50:34 ID:7LE2wIMl
>>543
要するにどれも中途半端とw
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:51:55 ID:c3XchnFB
潜水艦を発注しない辺りは政府も分かってるね
547(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 18:53:36 ID:fTdgltwo
>>546
ドイツから購入したほうが早いでしょw
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:55:22 ID:RiGtT3aU
進水した後、無事にマレーシアまで辿り着けるのか?
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:55:35 ID:Sb0dbFRt
>>540
良心的に考えれば日本で言う汎用護衛艦
悪く考えると伊吹見たいな中途半端な軍艦
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:55:39 ID:N69T4RRS
>>544
艦隊の防空能力が低い国だと、日米英仏の揚陸艇とか輸送艦は辛いんじゃないか?
輸送艦や揚陸艇自体にある程度の自衛能力を持たせないと、いけないということなんだろう。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:56:24 ID:Sb0dbFRt
>>543
何そのホワイトベース
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:57:17 ID:P+fCJSPy
>>551
弾幕が濃ければ何とかなる。
553(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 18:58:43 ID:fTdgltwo
>>550
要求スペック的におおすみ型サイズじゃ間に合わない。
しかしながら、そんなサイズの艦をマレーシア海軍が運用できるかどうか疑問だのう。
554ズゴックE:2007/03/12(月) 18:58:59 ID:MLoPNh3M
ペガサス級か
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 18:59:57 ID:/QFJwtIa
>>504
だって、この前だって米のケーキとかうどんとかの話になったじゃん
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:00:59 ID:KvZoudQN
韓国で建造されたインドネシア海軍多目的艦みたいなのかね
http://www.cvl.iis.u-tokyo.ac.jp/~kazmi/images/tjdalpele.jpg
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:02:31 ID:CwQmqQA5
つまりは日本輸出の兵器より韓国製を選んだということですねプププ
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:02:57 ID:Sb0dbFRt
失礼な言い方だがマレーシアぐらいの国だと海軍と言っても水上警察レベル
海保の巡視艇レベルでも結構使えるし。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:03:14 ID:pwD8vQ4N
マレーシアに法則が・・・・
560ズゴックE:2007/03/12(月) 19:04:39 ID:MLoPNh3M
>>557
日本は武器輸出できん。
沿岸警備の船の譲渡さえ面倒。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:05:33 ID:aCKEHWJb
>>504

大体マウンテンを勧める辺りがおかしい。
俺はあそこで小倉抹茶スパを完食させられると言う拷問を味わった事があるww
562(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 19:05:37 ID:fTdgltwo
>>557
日本は武器、兵器を国内での取り決めで海外に販売していない事は常識ですよ。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:07:40 ID:fvJBYatU
>>553
ちゅーかヘリ空母みたいな艦なんて運用してどうするつもりなんだろ…。
564(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 19:08:59 ID:fTdgltwo
>>563
マレーシア海軍のスペックを知らないんだよね。
しかも、どこに向けて運用するつもりなんだか。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:09:12 ID:iceivKK+
多目的って、ぶっちゃけ「どっちつかず」じゃね?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:09:39 ID:WKiwOku5
>>557
日本は兵器を輸出できねーっての。ド阿呆。
567ズゴックE:2007/03/12(月) 19:10:34 ID:MLoPNh3M
イスラム過激派のテロ対策用かね。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:11:26 ID:Po9swdMs
軍艦を輸出できる韓国

軍艦を輸出できない日本


569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:11:42 ID:/lRJUapG
>>566

台湾に退役潜水艦を屑鉄と輸出したいな
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:12:11 ID:WAKy0qVp
進水式が沈没式にならなければまずはよしとしましょう。
チョンにそこもでもとめるのは酷だから。
マレーシアは安物買いの銭失いを体験すれば懲りるだろう。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:12:49 ID:NtzL7n7u


下チョウセンの船ね〜    なんだかね〜
 
    沈むんじゃないのォ・・・。。。!?
572(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 19:14:30 ID:fTdgltwo
>>568
法制度が違うから仕方ないんじゃない?
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:15:14 ID:RoHARJOF
巡視船なら出したこと無かっけ?
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:16:56 ID:KvZoudQN
日本も50〜60年代に小型艦艇と補助・支援艦を海外に輸出したけどね

韓国の輸出艦はインド、バングラディッシュ、ニュージーランドなどで使用されている
バングラディッシュのフリゲイトは欠陥だらけだったらしい・・・
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:17:35 ID:N69T4RRS
>>568
まあ良いから、SM-3の開発出来てから言え
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:18:33 ID:PSyf6ItK
米軍の空母を日本で改修工事したことありませんでしたっけ?
あれが武器非輸出に抵触しないのなら、他国の軍艦を日本で魔改造するのはOK?
577ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2007/03/12(月) 19:18:56 ID:Y28Qeg4T
>>526
あなたは俺か?

山海堂・リバートップ・世界の武器庫

最高
578(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 19:19:53 ID:fTdgltwo
>>573
巡視船は兵器に入るんかいな?
商船構造で、装甲されていないべ。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:20:09 ID:Po9swdMs
>>575

SM-3?
ああ、米国が弾頭を含む主要部品、日本がノーズコーンを担当するミサイルですね。
あ、ノーズコーンも重要だよねwwさすが日本のノーズコーンwww
580(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 19:21:13 ID:fTdgltwo
>>577
松山から近いの?>山海堂
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:21:27 ID:KvZoudQN
>>578
装甲が施されたものは兵器に該当するからこの間のODA巡視艇輸出は
外務省が特別規定を設けた。

それ以外の巡視船艇は以前から結構輸出されている
582ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2007/03/12(月) 19:23:12 ID:Y28Qeg4T
>>580

あそこ、鎌倉だぞ
ネットで注文できる
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:23:13 ID:KDDOfRls
>>568

F-15をライセンス生産できる日本

修理すらできんのにF-15を片っ端からぶっ壊す韓国
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:24:14 ID:l/grlmPQ
どうせRORO船みたいなやつじゃないのか
585(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 19:25:24 ID:fTdgltwo
>>579
誘導部が日米共同開発じゃなかったかな。

ノーズコーンをバカにしてる?
ロケットでもジェットエンジンでも強烈な負荷のかかる部品の製造は今日でも国家機密でのう。
アメリカではジェットエンジンのタービンブレードの製造技術は国家機密なんだそうだ。
日本では潜水艦の高張力鋼が有名どこじゃないかな。
586(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 19:26:33 ID:fTdgltwo
>>582
行ったことないからわかんないす(つД▼)
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:27:03 ID:GcTZlinv
べたべたに納期が遅れた後、納品前に転覆・沈没するから違約金がっぽり!
…って計画のつもりかもw でもその前に下朝鮮消滅の罠
588古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 19:27:43 ID:UBn77r3U
>>586
ほれ、HPおいとくわ
ttp://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/
589(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 19:30:30 ID:fTdgltwo
>>588
アリガトン

ネカフェに繰り出せたら閲覧しまふ;
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:33:51 ID:hElKusn1
>>585
誘導部も米国担当。
日本はノーズコーンと第二段ロケットモーター
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:36:07 ID:nFKOcUBy
分かったぞ。独島と同じ艦を購入してスプラトリー諸島あたりの名前を付けるつもりだな!
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:36:55 ID:RXbujiNg
日本は確か前に中古の護衛艦はアジア諸国に売ろう…って言ってたけどあれはどうなったんだろ?
593くじら17号 ◆Ji7OOOaoyY :2007/03/12(月) 19:41:59 ID:6BLOjpIU
廃棄した護衛艦のドンガラでも売れりゃーいいのに・・・
594(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 19:43:17 ID:fTdgltwo
>>590
ソウダッケ。。。
了解っす。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:46:56 ID:qYufsRn0
>>1 よーく考えよーお金は大事だよ〜
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:47:14 ID:ytz34aV6
>>1

日本では、軍艦をくつったり売ったりでいないか。

日本は、せいぜい護衛イージス艦か自衛イージス艦。
軍艦作れないんだよな。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:49:02 ID:/lRJUapG
マレーシアは漁礁がほしいんだよ
598移転しました:2007/03/12(月) 19:49:09 ID:vIUGMS1S
あ〜あ。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:54:07 ID:qPAauBja
もちろん従軍慰安婦つき
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:58:03 ID:aCKEHWJb
>>596

確かに軍艦をくつれませんなww
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:58:44 ID:K416QLno
>>585
負荷よりも工作精度の問題。
冷戦華やかなりし頃は、ICBMのノーズコーンだと、5つつくって精度の一番いいものを取り付けたりしたそうじゃ。

ていうか、日本のノーズコーンって、そんなに精度高いのだろうか???

飛騨にノーズコーン職人でもいるんだろうか。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 19:59:52 ID:Sb0dbFRt
>>596
何処もそうだよ
いまの軍艦なんて大きくても昔の軽巡洋艦レベル
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:02:35 ID:fmhJ8Caz
>>1
今北商店。

で、韓国企業に発注ってワロタ
韓国海軍の軍艦て大半が欧米の設計でノックダウン生産じゃん。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:03:08 ID:CP1aHyap
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:08:16 ID:4pr+2IlB
>>585
ウリのエラも高張力鋼で出来ているニダ!
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:11:31 ID:CXZYB6ZE
ほう、それでその多目的軍艦とやらは雨に濡れても大丈夫なのかね?
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:12:57 ID:0yOqPt0m
でも韓国の多目的軍艦ってカッコいいよな
気象状況に応じて船体が変形して潜水したりするんだろ?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:14:15 ID:KwVQKozu
今北産業、これって「たけしま」の姉妹艦?
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:15:35 ID:drZrHmT5
あーあ。
日本も武器輸出okにすればいいのに。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:16:08 ID:ylU/qf7i
>>607
二度と浮上してこないんじゃないか?
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/03/12(月) 20:18:56 ID:sud1AoDh
>>601
つ北嶋絞製作所
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:20:22 ID:fmhJ8Caz
>>607
あとは合体奇行(←変換ミスだがかえって味がある)だけだな
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:22:09 ID:PVdyep3V
マレーシアに亀甲船を渡したりしてなw
「ウリの超技術ニダ!!」
614大日本愛国連盟総統 ◆qbNb6Ma0MY :2007/03/12(月) 20:27:26 ID:yhHU3PCo
実際 韓国の軍艦の造船技術はどのくらいなのでしょう?
日本も武器の輸出を検討する事も考えるべきではないでしょうか
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:27:37 ID:jaPIexbn
uso?
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:30:06 ID:QqMutjui
スペックから言って「竹島」艦だな
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:35:33 ID:IGcScMzK
轟天号?
618(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 20:36:06 ID:fTdgltwo
>>614
これが反って設計を通じての機密の漏出に繋がってもいる。

と解釈しては如何?
619(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 20:40:13 ID:fTdgltwo
追記。
>>614
日本の艦船の特徴は『コンパクト』らしい。
韓国の艦船の特徴は真逆。

まぁ、それが良いのか悪いのかは判らない。
今後、長期運用し、改修する必要が生じるならばスペースに余裕を持たせて設計すると考えれば有利ではある。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:42:13 ID:kD0QaNSX
>>1
後になって不良品と判明しても補償はしてもらえないよwww
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:46:03 ID:fmhJ8Caz
>>614
韓国は100Gt以上の船の竣工量が世界一(日本は二位)。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:47:52 ID:s2B+Wv8r
>>619
日本は対艦・対空

韓国は陸続きの北がいるからそれに対地が+されるって感じか
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:49:52 ID:fmhJ8Caz
>>622
対潜を忘れないでやってください・・・。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 20:51:45 ID:s2B+Wv8r
>>623
(´・ω・`)スマソ
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 21:03:57 ID:fmhJ8Caz
>>622
日本の水上艦は対潜を一番に置いてる気がする。
何つったって冷戦時代からソ連の潜水艦と対峙してきたわけだから。
航空戦力や水上戦力より目に見えにくいから危機管理も必要だし。
次に対艦。そん次が対空。
これは時代の流れでその内入れ替わる気がする。
対艦は戦闘機にやらせた方が早いしね。
対空はイージスシステムの出現で防空力が向上してる。
ミニイージス化すれば・・・。
対地は一応専守防衛の立場から余程の事態が起きない限りおおっぴらにはアピールしない。
でも対艦が出来れば対地に応用可能だと思うし。


韓国の場合はとりあえず対地攻撃が欲しいみたい。
対北とかは関係ないね。
だってウリナライージスは西側に配置せず日本向けの東側に配備するみたいだし。
北朝鮮のミサイル基地をぶっ壊すにしてはウリナライージスじゃ遅いだろうねぇ。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 21:44:29 ID:aBGYO0UN
5mの波が来ると船体が割れます
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 21:47:39 ID:Nma2rUbC
レス読まずにカキコ
>ミサイル防御用兵器などを搭載
できるの?
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 21:51:22 ID:KvZoudQN
>>627
CIWSでしょ
ファランクスならある程度の平面があれば設置できるし

ひょっとしたらECM(電波妨害手段)装置かもしれないけど
629(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/12(月) 21:51:23 ID:fTdgltwo
>>627
対空ミサイル、速射砲、CIWS、チャフ、フレア、そして何よりレーダーね。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 21:58:20 ID:fvJBYatU
>>625
P-3Cの数が半端無い気がする…
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 21:58:50 ID:fmhJ8Caz
>>628
韓国軍艦といえばファランクスではなくゴールキーパーではないか?
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 22:00:03 ID:6cb1v6qd
沈んで浮かない奴ね。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 22:03:27 ID:KvZoudQN
>>631
以前はファランクス使ってたし、輸出向けだからユーザーの発注にもよるだろう
わざわざ設計上手間のかかるゴールキーパー積むのもねぇ・・・
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 22:07:26 ID:KvZoudQN
って、今調べてみたらマレーシア海軍、フリゲイトにもコルベットにもCIWS積んでないや・・・・
韓国海軍と同じ30mm・40mm機銃使ってるから、今回からゴールキーパー採用する可能性あるかも
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 22:10:04 ID:86OFIRvo
>154
ドリルと回転鋸と推進用ジェットエンジンのついた荒覇吐を発注するニダ。

>383
G-SHOCKは、めりけんだ。

>386
自動車運搬船は物凄く背が高い訳だが。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 22:13:33 ID:RoHARJOF
>>635
そんな物、無限装填装置と3連280oAGSの前には無に等しいw
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 22:13:48 ID:nF8dbeBR
韓国に造らせて大丈夫か?
以前溶接がダメダメな艦艇を見たが、船体の梯子が浮き出て凄かった。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 22:15:27 ID:fmhJ8Caz
>>633
艦艇に穴あけて装備ってどんだけマンドクセーんだか。
タレス社の影響だろうけど。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 22:43:40 ID:ahBc93uj
マレーシアに法則発動する予感
640まこと:2007/03/12(月) 23:13:05 ID:j3RtW4Mb
マレーシア終わった。
「畝傍」になる可能性高し。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 23:15:48 ID:5Dh8j9F2
>>640
wwww
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 23:17:13 ID:P+fCJSPy
あそこの海なら、魚雷艇のほうがいいだろ。
643古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/12(月) 23:26:05 ID:UBn77r3U
>>642
まぁ、それらを指揮するための旗艦が欲しい、てんじゃね?
てか、途中でマレーシア側の記事が出ていたけど、高官が見学してて「ほしいねぇ」っていっただけっぽいんだが
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 23:34:48 ID:sOaKKHy1
レキウ級フリゲートは確か英国製だよな?
なら揚陸艦も英国から買えばいいのに。
英国の確かオーシャン級って揚陸ヘリ空母、商船構造の多用でかなり安いだろ。
ドクトだってドック型揚陸艦としての意味あんま無いんだから。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/12(月) 23:44:58 ID:7oYmkNdA
購入10年以内に沈没
もちろん購入した会社はすでに解散
646ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2007/03/13(火) 00:50:51 ID:CjaVOKyB

これは、良い船ですねw
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 00:52:24 ID:wgqjzDbU
アメリカにホイッドビーアイランド級売ってもらったほうがマシだと思うんだがなぁ・・・
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 00:58:19 ID:WdkBzXwj
>>647
元記事は>>223
日本の後に韓国行った時に港へ連れて行かれて見学した時、こういう船があれば災害救助とかに便利そうですねぇって
感想を言っただけくさい。

見学ツアーを自ら望んだのか連れて行かれたのか不明だが、兵器の販売に躍起になってる下朝鮮だしねぇ。
649ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2007/03/13(火) 01:03:41 ID:CjaVOKyB
てか、

>軍艦の建造を韓国に要請した

もうしちゃったんだねw南無
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 01:07:17 ID:M7bqPKYb
>>649
つ ソース 聯合ニュース
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 01:07:24 ID:WdkBzXwj
>>649
11日報道の原文で「国際入札になりますねぇ」ってナジブ副首相兼国防相が言ってるのに、
翌日に決定して建造要請するなんて考えにくいんだけど、どうなんでしょ?
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 01:10:58 ID:ZvAmurr4
島嶼国家にとって揚陸戦艦艇は非常に重要だ(日本は少ししょぼいが)
基本、質より量の堅実性なんだが…

いいのかマレーシア?揚陸戦艦艇で半端に高い先端兵器を買うって時点で賭けなのに。
韓国ってwwww
653ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2007/03/13(火) 01:19:57 ID:CjaVOKyB

日本って本当に揚陸艦艇ヘボイよね・・・

おおすみだけじゃ融通が利かないだろうに
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 01:29:12 ID:ZvAmurr4
>>653
ですよね。
いくらおおすみ型が3隻あるからってね…
中古護衛艦はつひを使ってるフィリピンですら揚陸戦艦艇はある程度は維持してるのに…

揚陸戦艦艇って軍事の素人は知らないし、
半端に知ってる人は侵攻用の兵器って思ってたりしますからね。
自国内の兵力の迅速な移動にも大事なのに、専守防衛ドクトリンに縛られてたり…
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 02:09:44 ID:VOUsnNSz
>>653
海自輸送艦はあくまで再上陸(上陸先は敵侵攻によって占領された日本領土の奪還)が主任務の
ため、揚陸艦をゾロゾロ持てないです。
対して韓国軍はあくまで対外侵攻可能な軍隊のため、渡洋上陸能力の保有に固執しています。
また、日本の場合予算が正面装備に回ってしまい、補助艦艇には回りにくいと言うのもあります。
ですが、例えばドック型輸送艦を導入しなかった理由は16DDHの土台にしたかったためなので、
今後はドック型も導入されるかもです。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 02:16:11 ID:ZvAmurr4
>>655
全通甲板艦で記号はLSTだけど、おおすみ型は十分ドック型揚陸艦になるんじゃないか?
LCAC母艦だし
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 02:21:55 ID:5j8L4+nr
マレーシアって哀れな国だな
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 02:23:59 ID:9SIDWCCh
100%手抜きで造るだろ。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 02:28:34 ID:AfTx5bCS
>>617
・・・をぃをぃ
轟天キングに変身してスーパーササヒカリ装備していたら、韓国脅威のメカニズムじゃないか・・・。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 02:36:57 ID:AfTx5bCS
>>625
専門の艦をイージスと連動させて動かしたほうが、確実なのではないかと・・・。
マレーシア、器用貧乏の見本みたいな船を発注しちゃうような気が・・・。

韓国の兵器って、基本的に器用貧乏で部隊として運用するのに不都合なものばかりと言う印象が有るのですが・・・。

>>630
領海侵犯潜水艦の予想進路が表示されて、お茶の間のテレビで見れるぐらいだもんなぁ・・・。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 02:48:12 ID:ZvAmurr4
空母にするには造りが悪く、
揚陸艦にするにはLCACをケンチャナヨで済ませた所為で使えない
旗艦なのに低速
それなのに何故かミサイル駆逐艦より高性能なレーダーを積んでる。

何がしたいんだろうね?韓国?
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 03:48:30 ID:+nSVf6Tw
>>659
自分の変形に悩むロボットは嫌だw
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 03:51:32 ID:8KeWsBLe
>>644
もうすぐラウンドテーブル級最後の一隻が中古で売りに出ると思う。これ買って
シンガポールとおそろいって手もあるが、まぁ普通の揚陸艦を買うだろうな。

欧州の新造艦需要も一段落するので、中古狙いでも新造狙いでもいい時期に
来ているから、韓国から買うぐらいなら、ヨーロッパから買う方が利口だろう。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 09:21:07 ID:g0PB4YSF
>>660
潜水艦が台風扱い?
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 15:07:29 ID:XN1L8iSb
>>619
昔は詰め込んでたけど、最近は余裕持たせてるよ>日本
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 15:36:46 ID:OJLyaydh
一方日本は軍艦巻きを送り付けた
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 17:24:50 ID:DN7O7QGm
はい。すぐ壊れてクレーム出しても相手にされず
しょうがなくて日本がODAで修理し尻拭いするパターンだねw
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 17:25:13 ID:k37lEFU0

日本が兵器を売るようになったら
韓国は干上がるんだろうな。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 17:27:43 ID:gsMjtXDK
>>619
今は、長期間の作戦行動、ダメコン、実際の戦闘で投射可能な武器量等から、
排水量に対して武装の比率が韓国より少ない日本。
日本が考慮している内容を重視せず、ひたすら武装を増やしたカタログスペック重視の韓国。
といった感じ。ちなみに、アメリカの設計思想は韓国と日本では日本に近い。
670(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 17:31:36 ID:DR7zqhwF
>>665
>>669
なるへそ
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 17:36:36 ID:XN1L8iSb
>>669
仮想的に強大ものを想定すると、どうしても詰め込みたくなる。
帝国海軍とかソ連海軍の陥った罠だな。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 17:38:36 ID:g0PB4YSF
>>667
キールが曲がってました、とかだと修理どころでは済まない悪寒w
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 17:39:43 ID:MOaXIsBL
>>671
神風攻撃への恐怖から対空装備を増設しまくったせいで台風で転覆しまくったアメリカ海軍なんてのもあったな。
一度は通る道ではある。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 17:43:31 ID:XN1L8iSb
>>673
「そこは、既に我々が70年前に通ったところだ」、ってかw
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 17:51:49 ID:Zo+ZkbNH
蓼食うムシも好き好きとは言うが・・・。
なぜマレーシアは手抜き率100%の国から軍艦なんか買おうとするのだろうか・・・。
無知とは恐ろしい・・・。
(上の蓼はたでと読むなり。)
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 17:56:08 ID:bQa8Whe1
ナジブ副首相兼国防相「そんな事はいっていない」
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:09:33 ID:+UCLGK+/
造船に関しては韓国の右に出る国ないしね
まあ韓国に軍艦建造を要請するのも当たり前じゃないかな
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:12:23 ID:Yw96A/37
>>677
なぜ造船が多いのか…



それは沈む船も多いからだ
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:13:28 ID:WuBbUBl0
造形技術が凄く高いからってタミヤ模型に仏像の生産を要請するようなものか。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:15:02 ID:g0PB4YSF
>>678
韓国の貨物船はラム戦の経験は豊富ですよ?
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:15:21 ID:R6MnfiHW
>>669
スプルーアンス級なんて武装少な杉って言われてたんだってね、確かにスッカスッカだもんな
しかし第四艦隊事件みたいな事起こしてんのに韓国の設計思想は変わらんのね
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:16:29 ID:g0PB4YSF
>>681
まぁ第四艦隊事件は日本のおこした事件だし。
自分達が痛い目に遭わないと学ばないのはヒトの特性なのでしょう。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:18:44 ID:K8riz1H0
>>628
外洋艦隊の建設が如何に難しいか良く解ります。
日米ともに少なからぬ犠牲の上にノウハウを高めて行きましたから。
684(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 18:19:46 ID:DR7zqhwF
>>677
潜水艦まだー?
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:26:17 ID:K8riz1H0
>>684
韓国が建造した船は全て潜水した(又はする予定)ではないかと・・・
自力で浮上してきませんが、ケンチャナヨということで・・・・
686めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/03/13(火) 18:27:04 ID:f9YzzuLC
>>684
潜水艦といえば洗濯機御大
687(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 18:27:43 ID:DR7zqhwF
>>685
可潜艦ですらないのねw
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:28:11 ID:XN1L8iSb
>>682
その当時は、半島も日本だけどなw
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:29:43 ID:g0PB4YSF
>>688
まぁねw
でも彼らは当事者ではなかっただろうし、当事者に半島出身者が含まれていた
としても親日派として追放されてしまっただろうし、教訓足り得ないわけで。
690(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 18:30:42 ID:DR7zqhwF
>>686
塩を作って売るなんて(つД▼)
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:32:35 ID:Yw96A/37
>>689
つーか当時の日本はすぐに対応してる訳だが。

例え当事者であろうとも経験に学ばないのが朝鮮人たる所以というか、宿命なんだよな。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:36:00 ID:g0PB4YSF
>>691
当時、当事者として対応したのは日本の建艦技術者とかじゃないですか。
後に韓国海軍が艦艇を建造する時点になるまで、当事者だった人がいたのかどうか。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:36:53 ID:E5Mvb5fL
(´・∀・`)キムチが作れる戦艦かぁ
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:40:51 ID:Yw96A/37
>>692
技術の進歩の度合いは違うが、問題に直面したときの取り組み方が違うって事。

日本は半世紀以上前でも問題が起きたらすぐに対応したが、
韓国はそういう国じゃないでしょって事。

695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:43:54 ID:UP3GGfL2
>>681
その余裕があったはずのスプルーアンス級の船体ですら、イージスシステムを積むと一杯になる不具合


(´A‘)
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:46:17 ID:o9SLAlD5
>>637
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=25286
外洋に出れるんかな?初めは良くても経年劣化があるからね。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:52:12 ID:g0PB4YSF
>>694
日本の場合、第四艦隊事件の当事者だったから、即座に対応できて当たり前。
当時朝鮮半島も日本の一部だったし、軍人の中に朝鮮人もいただろうけど
建艦に携わる者はおそらくいなかったと思われる。
戦後から朝鮮戦争の期間は朝鮮人自身の手で艦を建造することはなく、日本
からの戦利品を連合軍が与えるか、米海軍のお古を与えるかしていたはず。
そして韓国が自前で軍艦を建造するようになった頃は、すでに日本海軍に
関わっていた人間は一線から退いていただろうし、建艦に関わる者はいなかっ
たであろうから第四艦隊事件の「経験」から何かできる立場の者はいなかった。
いたとしても親日派として追放されていたかもしれないし。
技術者であれば建艦史上のエピソードとして知っているかもしれないけど、
痛い目に遭った当事者ではないからその点を軽視してしまうのであろう。
というような意味を>>689,>>692では言いたかったわけ。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 18:57:39 ID:rCBCE8IS
おろかな日本人ども。第4艦隊事件と友鶴事件って知ってるか?
699古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/13(火) 18:58:39 ID:HIPsFlV8
>>698
おまえ、少しは上のほうのレス読めw
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:01:31 ID:g0PB4YSF
>>697
せめて1つ上のレスをだなw
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:01:47 ID:wG97BQz5
>>698
強力な三角波で艦首が切断されたのと、荒天下で転覆したのな。
どっちも想定の範囲外ではあったが、
新造艦ならそれぐらい耐えて当たり前と言う無茶な精神論で、
日本の職人さん達を頑張らせた。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:05:43 ID:rCBCE8IS
日本海軍の駆逐艦も兵装を過剰に積み込みすぎてトップヘビーだった。
それを日本の駆逐艦はスペックが世界最優秀だと威張ってたwww
703(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:06:05 ID:DR7zqhwF
>>698
ログ読んだ後に朝鮮人民海軍の艦艇を調べてみるのがオヌヌメ。
704(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:07:38 ID:DR7zqhwF
>>702
今は護衛艦の時代だよ。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:07:51 ID:rCBCE8IS
日本人ども。大和よりアイオワのほうが強いって知ってるか?
706アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/03/13(火) 19:08:16 ID:cDd9xx7w
>>702
つまり韓国人は第二次世界大戦時の造船における教訓を全然学んでいないという事ですね
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:08:49 ID:g0PB4YSF
>>705
どういう条件で闘うかでも変わってくるけどね。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:08:51 ID:wG97BQz5
>>705
そりゃ、トマホークにCIWSにハープーン装備している艦とは喧嘩できんわ。
709(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:09:48 ID:DR7zqhwF
>>705
君ら北朝鮮には関係のない話かと。

老朽フリゲート四隻しか水上艦がないんだし。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:10:33 ID:kHTUsqlJ
>>695
スプールアンス級駆逐艦は元々イージス艦(すなわちイージスシステムを積んだ艦)として設計されますた。
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦は本来イージス艦ではなかったので設計に無駄があった&高価でした。
なのでスプールアンスは最初から量産型イージス艦として開発・設計されたんですよ。
なのでイージスシステムを積むと…の部分は誤りでつ。


ちなみに日本の教訓は1934年に起きた友鶴事件、1935年に起きた第四艦隊事件です。
友鶴事件は水雷艇友鶴が耐えられるはずの波に耐えられず転覆した事件。
ワシントン・ロンドン軍縮条下で水雷艇という小さな体に過剰装備をしてしまったからでつ。
第四艦隊事件は台風に出くわし、訓練の一環として突っ込んだらほとんどの艦はぼろぼろ、死者も54人に上りますた。
原因はロンドン軍縮条約で無理にダイエット(トン数軽減)をした結果の強度不足…。

被害が無いうちは動かないけれど、被害が起きたら病的なほど徹底的に対策をする不思議な国日本は
これを教訓として後の設計等に反映させました…。
韓国も日本海の荒波で相当やられているはずなのになぜ教訓を得て無いんでしょうね?
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:11:01 ID:AfTx5bCS
>>708
レーダーの性能差もあるし。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:11:58 ID:rCBCE8IS
日本海軍ていうのはシーレーン確保を軽視した欠陥海軍だったんだよなwwwプゲラ
輸送船を次々沈められ小日本帝国滅亡www
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:12:10 ID:nhzHf/XM
<丶`∀´>ウリの軍艦は、沈む・壊れる・運行不可・火災・自爆・保険対象外と多目的ニダ
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:13:03 ID:Yw96A/37
>>697
ついこの間台風で転覆したりしてたけど、当事者の韓国人は学んで無いでしょ?

あの連中は何でも買ったり貰ったり、人のせいにすれば良いだけなんだから。
そういう連中には無理って事。

物事に対する概念が違うんだから。
715アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/03/13(火) 19:13:06 ID:cDd9xx7w
>>712
はいはい、後出しじゃんけんw
後からならなんでもいえますね〜w
716(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:13:27 ID:DR7zqhwF
>>712
あんたの祖国の人民海軍を先に心配したら?
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:14:47 ID:g0PB4YSF
>>714
なんか誤解されているかもしれないけど、連中を弁護する気なんて
さらさらありませんよ?w
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:17:10 ID:wG97BQz5
>>715
つーか、イタリア海軍にすら輸送船沈められまくってた、
英国海軍馬鹿にしてるんだろうか、彼は。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:18:02 ID:gsMjtXDK
>>671
>>681
韓国には、第四艦隊事件が無かったというのもありますけど、
「韓国の国防予算で調達可能かつバランスの取れたまともな船」
では撃退不可能な数もしくは質を持つ海軍を持つ仮想敵国を相手にしているため。
長期の作戦行動に向いておらず、ECMやセンサー系や船体構造がお粗末であっても、
火力だけは一流(一流に見える又は弾があれば一流になる)、
「まともじゃない船」に抑止力を頼るしかない悲しい韓国の現状もあるかと。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:18:15 ID:rCBCE8IS
アメリカの艦艇がVT親韓とレーダー連動の火器管制装置を持っていたとき
日本猿どもは目視で照準してたんだってなwww
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:18:26 ID:Yw96A/37
>>717
いや、誤解してるのはそっちじゃないかなぁ?

「第四艦隊事件みたいな」というのが話の元だったのに、日本の第四艦隊事件を教訓にという事になってる。
そりゃチョンは第四艦隊事件なんか教訓にしないでしょ。
そんな失敗は日常茶飯事なんだし。
722(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:19:11 ID:DR7zqhwF
>>718
マニュアル工作員かミリヲタ工作員か、釣りかは知らないけど、
工作員なら知らない悪寒。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:19:55 ID:MCmrBLjj
目視で戦闘してたって日本は神かw
日本軍最強伝説ktkr
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:20:47 ID:rCBCE8IS
アメリカはレーダーを開発した。一方日本は目にいい栄養を取ったwww
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:20:52 ID:g0PB4YSF
>>721
>>681の書き方は
>しかし第四艦隊事件みたいな事起こしてんのに韓国の設計思想は変わらんのね
なので、「第四艦隊事件を起こしたのは韓国ではない」というのが一番適切でしたかね?
726(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:21:22 ID:DR7zqhwF
>>720
今はミサイルの時代だよ。

朝鮮人民海軍にも一応ミサイルはあるだろ。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:22:23 ID:UP3GGfL2
>>710
最初からイージス艦として設計されたのってアーレイバーグ級じゃなかったっけ?
タイコンデロガ級はスプルーアンス級の船体を元に開発されたから、かなり無理な設計になってしまったはず
728古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/13(火) 19:22:25 ID:HIPsFlV8
>>724
あー、一応いっておくけど、使い物になるように開発したのはイギリスだからね?
日本でも開発はしてたけどさ
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:22:29 ID:AfTx5bCS
>>720
戦艦の電探と測距儀って、目視だったのかぁ〜

>>723
確かにそんな神の目を持つ日本人パイロットに、アメリカ軍が敵うはず無いよなぁ・・・・最強だぁ
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:23:37 ID:wG97BQz5
>>724
一応日本の艦艇もレーダーは搭載しているぞ?
ついでに言うと、米海軍もサボ島沖まではレーダー全然活かしてなかったし。
はねっかえりの駆逐艦艦長が、独断で射撃して命中してやっと使い始めた。
その駆逐艦は先手取ったのに沈められちゃうし…
731(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:23:49 ID:DR7zqhwF
>>724
お前は現実を直視しなよ。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:23:58 ID:rCBCE8IS
知ってるか?おまえら日本人の自慢の酸素魚雷は、射程が長いだけで、ちっとも当たらない役立たずなんだぜ?www
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:24:55 ID:Yw96A/37
>>725
つーかあいつら、台風のたびにしょっちゅう転覆させて日常化してるじゃない。
「第四艦隊事件みたいな」ってのは、そういう事じゃないの?

日本は嵐で損害が出たら、対応を取った。
韓国は嵐で損害が出てるけど、相変わらず。

いつになったら学ぶのかって話でしょ。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:25:24 ID:bHtSk5xK
>>720

マジレスすると、MK-63 FCSは、目視がメインな件…
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:25:36 ID:g0PB4YSF
>>732
一隻の潜水艦の放った6本の酸素魚雷が、6発ともアメリカの艦船に命中して
被害を与えた事件とかもありましたけどね。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:26:30 ID:g0PB4YSF
>>733
俺は「みたいな」をそこまで拡大解釈はしなかった。
それだけのこと。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:26:51 ID:kHTUsqlJ
>>724
ダウト。
レーダー(というよりその原型)は日本発なのですよ。八木・宇田アンテナが元祖。
ただ、日本ではあまり注目されず欧米で発展しレーダーに進化した…。
航空機による戦闘艦攻撃、戦艦による陸上砲撃など日本が知恵を絞って(米を相手にする以上奇策に頼るしかない)
開発した手法によって逆に日本が不利なってしまう。悲しい現実ですなぁ。
738(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:26:53 ID:DR7zqhwF
>>732
兵役拒否者は知らないだろうが、魚雷に誘導装置が搭載されたのは戦後だよ。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:27:22 ID:rCBCE8IS
そういえば日本は陸軍が空母を開発する間抜けな国だったよなwww
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:27:37 ID:wG97BQz5
>>732
日本海軍の撃沈スコアの多くは雷撃によるものですが?

つーか、この時代の戦闘は駆逐艦と軽巡による雷撃が主流になりつつあったし。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:27:47 ID:MCmrBLjj
アメリカ:レーダー開発
イギリス:改良
日本:目視で対抗
朝鮮:役立たず
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:27:49 ID:UP3GGfL2
>>733
損害でても設計したメーカーに
「設計のせいニダ!、謝罪とばいs(ry」だからなぁ・・・・
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:28:00 ID:AqZx9yJB
マレーシアって言えば、昔アザーヒって人が出入りしてたみたいだね。
あのスレ読んでたらマレーシア行きたくなったよ。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:28:40 ID:caq9JGsC
>>732
射程が短くて、ちっとも奥まで当たらない役立たずが、何を言ってる。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:29:14 ID:Yw96A/37
>>736
拡大解釈って言うか、読解力が無いだけじゃないか?

つーか日本じゃ半世紀以上も語り継がれる大事件になるけど、
向こうじゃ大した事件にならないからな。

だから「みたいな」でしか形容できないと思うが。

746ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 19:29:39 ID:a2XotA3O
俺の前で日本海軍馬鹿にする馬鹿は誰ですか!
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:30:06 ID:g0PB4YSF
>>745
はいはい、もうそういうことでいいです。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:30:06 ID:wG97BQz5
>>739
海軍陸戦隊(海兵隊)の補給と補充で海軍艦艇の数が足りない。
だから、陸軍が自前でこさえるしかなかった。
独立した海兵隊をもてる余裕があれば良かったんだけどね。
749(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:30:07 ID:DR7zqhwF
>>739
ベトナム戦争頃の艦艇を今も使い続ける朝鮮人民海軍よかマシじゃない?
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:30:17 ID:ocjwnvnw
安物買うと後で困るぞ
751アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/03/13(火) 19:31:01 ID:cDd9xx7w
私は予言する

ID:rCBCE8ISは最後までだれにもレスをつけず壁に向かって独り言を呟き
最後にIは「今日もネトウヨども(もしくは日本猿)を論破した」と言うであろう!
752古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/13(火) 19:31:36 ID:HIPsFlV8
>>751
そんな判りきったオチ、聞きたくありません!(><)
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:32:25 ID:rCBCE8IS
日本海軍の最終兵器ってベニヤでできた自殺艇の震洋だってなwww北朝鮮を笑えネーナwww
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:32:28 ID:bHtSk5xK
>>751

ジョゼフ乙
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:32:31 ID:XY2oepIL
海賊相手には十分なんだろ。
真面目に防衛を考えるなら、他の国に
建造を依頼するだろうしな。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:32:31 ID:kjVCr9e8
>>738
ツァウンケーニヒ
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:33:44 ID:AfTx5bCS
>>739
最近硫黄島関連の本を読んで、そのことを知りました・・・・
・・・・確かに間抜けは間抜けだな・・・。

つ『餅は餅屋』
758(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:33:45 ID:DR7zqhwF
つかさ、何でホロン部は過去の話をしたいの?
現代の話だってのに。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:34:08 ID:MCmrBLjj
北朝鮮を笑えねーなっていつの時代と比べてんだよwww
チョン相手にゃ旧日本軍のベニヤ板で十分ってことかw
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:34:25 ID:kHTUsqlJ
>>727
すいません、私が間違っていました。
正しくはスプルーアンス→タイコンデロガ→アーレイバーグの順で開発されたんでした。
スプルーアンスとアーレイバーグを混同しとりました。
ここに訂正とお詫びを申し上げます。しかし賠償は(ry
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:34:49 ID:wG97BQz5
>>753
軍が民間人ごと橋を吹き飛ばす南朝鮮や、平時に餓死している北朝鮮よりはマシだがな。
つーか、日本人はそれでも逃げないが、朝鮮人は戦車見たら逃げる、米軍見たら逃げるつー有様だし。
762(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:34:58 ID:DR7zqhwF
>>753
お前の祖国の主力艦艇は漁船じゃん。
つか、不審船。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:35:51 ID:XY2oepIL
>>759
アビオニクス関係が完璧なら木船でも
北には勝てそうな悪寒。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:35:52 ID:j/FE3rHN
日本も船を売れればコストダウンできるのに
765アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/03/13(火) 19:36:22 ID:cDd9xx7w
>>758
思考回路が60年前で止まっているんでしょう。
だからいつまでたっても従軍慰安婦やら戦後補償をぐだぐだ言い続けるわけです
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:37:13 ID:MNblfU9Y
>>753
60年以上前の日本と、現代の北朝鮮を比べる時点でどうかと思うぞ。。
767ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 19:37:32 ID:a2XotA3O
>>752
ならば私も断言しよう!
ニムはオサーンでウリはヤーングニダ!
ウェーハハハハハハヒハハ!
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:37:57 ID:bHtSk5xK
>>763

そ…掃海艇の事か〜っ!



いくらなんでも無理だろ…
769古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/13(火) 19:38:11 ID:HIPsFlV8
>>767
捏造ヨクナイ
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:38:21 ID:wG97BQz5
>>765
まあ確かに、現代になってからトップヘビーの艦造って、
いきなりドックで補修してる体たらくですからね。
日本は前例が無いが、こいつらの場合は日米と言う前例があるわけでして…
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:38:22 ID:SYpIfycQ
>>761なんで特効兵器を半島と比べるの?


半島無しでは何も語れないんですね〉〈
嫌韓厨の鏡です
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:38:41 ID:R6MnfiHW
あ〜、自分がカキコした文章が誤解をよんだようでスマヌ
「第四艦隊事件みたいな事」って韓国海軍が荒天下で船体とか上構に亀裂とか入れた事のつもりでした、つまり>>733さんのとうりです
流石に船首切断とかは無いので大袈裟に書きすぎたね
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:38:42 ID:rCBCE8IS
>>761 そういえば日本は潜水服着て敵艦の船底を爆破することを真面目に考えてたんだよなwww
ほんとうに日本は人間の命を大事にしないよなwww
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:39:23 ID:Te6YWUHS
木製のイージスにアルミホイルで乗員を守る
だけで北朝鮮の上いきそうだな。

そもそも、日本を前の大戦で追いつめたのはアメリカなんだがなw
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:39:29 ID:o9SLAlD5
日本光学の15m測距儀と言うのもありますが。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:41:25 ID:wG97BQz5
>>773
浮かばない潜水艦に沈む駆逐艦に人を乗せる、南北の方がどうかしていると思うが?
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:41:36 ID:R6MnfiHW
>>773
イタリア人に殺されますよ
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:41:39 ID:Yw96A/37
>>773
>日本は潜水服着て敵艦の船底を爆破することを真面目に考えてたんだよな

普通に現代の特殊部隊の訓練メニューにある筈だが。
779(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:42:04 ID:DR7zqhwF
>>773
お前の祖国の第八特殊戦軍団、毎日『金正日の為に死のう!』って言っている訳だが。

敵対する韓国海軍にはUDT(ダイバーが破壊工作するやつ)がいる件については無視?
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:42:05 ID:caq9JGsC
>>755
韓国製の多目的軍艦なんぞ、海賊の高速魚雷艇のいい標的だ。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:42:15 ID:n5yzIm+6
現代で戦車の砲塔を艦載する国もあるしなw
そしてその国に負けて撃沈されて死者まで出してたのが韓国の警備船
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:42:30 ID:PZ4fkMv9
これの最大の問題は
朝鮮に外貨が入ってくることだ。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:42:31 ID:F+wSR2f+
>>773

つ「イタリア海軍」
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:43:07 ID:bHtSk5xK
>>773

ん?リムペッドマインの事か?
785アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/03/13(火) 19:43:11 ID:cDd9xx7w
>>778
水中工作として普通にありますね
786ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 19:43:19 ID:a2XotA3O
>>773
アンカーすら知らん猿人間のおまえよりはましだな。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:43:26 ID:MCmrBLjj
>>773
日本軍なら可能だったりしてw
戦争で戦闘に命かけるのは全然分かるが、チョンの逃走にマジで命を犠牲にするのは意味不明www
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:43:42 ID:Te6YWUHS
それを考えるとミズーリは変態だよなあw
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:44:45 ID:Yw96A/37
>>782
そこまで稼げないんじゃないかねぇ?

船体だけなのか、ある程度の武装も付けるのか知らんが、
どちらにしても欠陥があるのは予想できるし。

むしろ外交問題に発展するのではないかと、他人事ながら心配するが。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:44:54 ID:bdzZbuce
>>753まさかこれがいまブームの「ブーメラン」ってやつか・・・?

ついでにたとえ60年前だとしてもあっちの兵器稼働率が低すぎじゃ
海上戦くらいならまともに戦えそうかもな
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:45:15 ID:wG97BQz5
>>781
日本は先手打たせても普通に勝てたのに、向こうは先手打てるのに負けたのか。
陸は裸足で逃げ出す、空は飛ぶ前から落ちる、海は60年間の船にやられる。

米軍に委託した方が良いんじゃねえの?
792(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:45:46 ID:DR7zqhwF
今、わざわざ調べているんだろうな。
793ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 19:47:39 ID:a2XotA3O
>>787
実はヤシは伏龍のとんでもない凄さに気付いていない。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:48:03 ID:rCBCE8IS
残虐日本人の開発したキチガイ兵器の数々www日本人発狂www

甲標的、海龍、回天、震洋、丸レ艇、桜花、梅花、橘花、梅花、爆装零戦・・・
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:49:58 ID:Te6YWUHS
>>794
ああ、ぐぐっていたのか。
それで何か?
796(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:49:59 ID:DR7zqhwF
>>794
軍人使って民間機を爆破だなんて、狂気の沙汰だよ。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:50:03 ID:caq9JGsC
複合装甲板って、ある意味、『ベニア板』だな。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:50:49 ID:Yw96A/37
なんかバカチョンが発狂してるみたいだが、今さら風船爆弾を真似てるような連中に言われてもなー。

つーか日本軍の劣化コピー?
799アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/03/13(火) 19:50:58 ID:cDd9xx7w
>>794
はいはい、分かったから。

早く勝利宣言の捨て台詞を吐いておくれ。私はそれだけが楽しみなんだ
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:51:13 ID:bHtSk5xK
>>794

爆装零戦なんて、仕様じゃんw
801ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 19:51:35 ID:a2XotA3O
>>794
良い事教えてやろうか?
梅花って仮面ライダースーパー1の拳法の形だぞ。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:51:43 ID:QbsULkRH
>>794
核を発明して、日本の民間人を大量虐殺したアメリカは?
現在進行形で
核開発をやってる北朝鮮は?
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:51:59 ID:MCmrBLjj
地上最強のキチガイ兵器は「朝鮮人」で決定だなw
ちょっと恐怖心を刺激してやりゃあ戦わずして橋爆破や民衆虐殺などで勝手にスコアを稼いでくれるw
帰化爆弾も同じく恐るべき兵器
80445口径46cm3連装砲主砲弾:2007/03/13(火) 19:52:32 ID:RYK40NqS
先に一言言っとくか
                   , -──--- 、..____
                 ,、-‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`` ー---、
               /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::;:ィ´:::::::::::|
              /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/:::::::/:/::::::::::::ミヽ
                /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::/::::/:::::::::/:/:ハr'ヽ
            /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::/::::/::::::/:/:::レ::イ::T:l
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ:::|:::::ハ::::::|::|::/|::::::|:::::::|
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::::::::::::::://|::ト、::L|::::|!:||:!/::::/::::|::!
           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::r'rヘヽ::::彡  |:! v!|--,.、`゙//:::::/リ
           |:::::::::::::/::::::::::/:::::::{ (⌒ |:r'´       ` 、l:/ ///l:/〃
          /:::::::::::/::::::::::/::::::::;ハヽ. |:!             |'´  '′
          /::::::::::/:::::::::::/:::::::/:::::::L°           ゙、
         /::::::::/:::::::/:::/::::::/::::::::::| l           _ ヽ
           /::::::::/:::::::/:::/::::::/::::::::::::|  l         ____r'´   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /:::::/:::::::/::::::::::::/::::::::::::::|          `7′  <  よくわからないモノを
     /::::::/::::::::::/:::::::::::::/ :::::::::::/           /      |  無理して使うからよ
    /:::::/::::/::::/::::::::::::::/ :::::::::::/二`ヽ、  `iヽ 、____/      \_________
   /:::::::::/:::/::::::::/::::::::::::彡.:::::::::::/三ミヽ、``=ヽ
   |:::::::::|::/::::::::::::/:::::::/:::/彡:::::∧`ヽ、\三ミr'ヽ、
   |:::::::::|/:::::::::::::|!::::::::::::::/イ/::::/::::::ヽ \ \/ ̄`ヽ\
   |:::::::/::::::/::/::リ::::::::::::/:::/:::::/::::::::ノ /\\\   \\
、__ノ:::/:::::/彡':ハ::::::|:::/:::/::::/:::r'´   \/ / /    / /
ヾ-イ:::::;ィ':::r'´彡;ィ':::/::/::::{:::::{:::ヽ、__ノ /\ / /    / /
  {ヾ:::|::::rく 二::彡'⌒ヽ::ヽ:::ミ>(\\// ∧   / /
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:52:46 ID:bHtSk5xK
>>798

風船爆弾は、ある意味超兵器なんだが…w
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:53:45 ID:bdzZbuce
まてまて甲標的は自殺攻撃兵器じゃないぞ、一応回収されたんじゃなかったけ?
807古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/13(火) 19:54:21 ID:HIPsFlV8
>>805
いまだにアメリカ国内を脅かしているしな
808(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:54:37 ID:DR7zqhwF
またぐぐってるな。
809古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/13(火) 19:55:41 ID:HIPsFlV8
>>808
相手にするからだろう、まぁ、俺も大きい事は言えんが
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:55:41 ID:9u9qCqWf
露西亜のお古買った方がマシじゃないの
811ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 19:56:16 ID:a2XotA3O
>>807
実は風船爆弾にはかなり凄いエピソードが…。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:56:28 ID:rCBCE8IS
おまえたちの信じていた世界最強日本海軍は幻だったんだよっwww
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:57:03 ID:Yw96A/37
>>805
いや、たかだか日本海を越えるのに風船爆弾っつーのがみみっちくてねー。
しかも現代でだぜ?
814(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 19:57:34 ID:DR7zqhwF
>>812
あのー、今は海上自衛隊の時代ですが何か?
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:57:38 ID:Te6YWUHS
>>811
風船おじさん( ´Д⊂ヽ
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:58:10 ID:aEFM4mLv
>>794
元寇で、自国民が乗っていた船を沈むように作ったと誇る朝鮮人と
どちらが愚かですか?
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:58:59 ID:wG97BQz5
>>800
つーか、使え無くなった二線機を戦闘爆撃機にするのは常識だな。
英軍なんか、開発したけど使えないのを何機種も攻撃機、爆撃機にしまくった。
特殊潜航艇系統は独伊もやたら使ってるし、特攻兵器もイタリアが結構使ってる。
で、警戒したアメリカは死番役決めて、そいつに突っ込ませるようにしてたし。

この手の話してて思うのは、戦争の一番怖いところは、合理的計算の元に人の命が数になる辺りだと痛感するな。
元戦闘機の二線機で爆撃にいかせるってのも、何機かは確実にしとめられるわけだからな。
818アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/03/13(火) 19:59:06 ID:cDd9xx7w
>>806
甲標的は特攻兵器と言うより特殊可潜艇ですね。
敵の停泊地に潜入し、停まっている軍艦を攻撃、一撃離脱をするものです。

なお、甲標的のような特殊可潜艇の歴史は古く潜水艦初期の作戦では基本的な作戦の一つでした
819ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 19:59:19 ID:a2XotA3O
>>815
そんなモンじゃない!
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 19:59:40 ID:rCBCE8IS
海上自衛隊?ああ。、あのアメリカ海軍の補助部隊のことねwwwそんなのあったなあwww忘れてたよw
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:00:48 ID:MCmrBLjj
そんなヘボ海軍で欧米との数々の戦いに勝利してきたって逆に凄いなw
相手もヘボだったのか?と言われたら最新装備みたいだしw
822アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/03/13(火) 20:01:15 ID:cDd9xx7w
>>820
そうかぁ、海自はアメリカ海軍の補助部隊だったのかぁ。初めて知ったよ。

世界で二番もの海軍力を持つ補助部隊がいるなんてアメリカってすごいね!
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:01:17 ID:PJfZQPbg
潜水機能は標準装備なのかね
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:02:50 ID:rCBCE8IS
おまえたち日本人のチンケなプライドも打ち砕いてやったことだし、今日はこのぐらいでかんべんしてやるよwあばよっwww
825アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/03/13(火) 20:03:21 ID:cDd9xx7w
>>824
良し、予言した通りだ、偉いぞw
826(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 20:03:31 ID:DR7zqhwF
>>820
お前の祖国の海軍は陸軍河川警備隊じゃん。
近々、モンゴル海軍みたいに民営化するんだろ?
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:03:57 ID:WuBbUBl0
>>819
wiki見てみたら、地味にすごいのね。風船爆弾。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:04:16 ID:Te6YWUHS
>>822
いあ、ある意味では間違っていないかも。

単独でも強いが、第七艦隊と作戦行動をすると
世界最強の艦隊が;
829エラ通信:2007/03/13(火) 20:04:33 ID:wXUP6PM/
潜水仕様のキムチイーグルは、いまだ二人乗り飛行可能潜水艇の

潜行記録を更新中。
830(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 20:04:56 ID:DR7zqhwF
>>824
昔の海軍の話で満たされるなんて、安いプライドだな。

でないと、総聯バイトなんてやらないわな。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:05:51 ID:MCmrBLjj
>>829
ちょっと待てw
記録更新中ってまだ沈んだままのかよ・・・いい加減引き上げて弔ってやれよ・・・
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:05:54 ID:9u9qCqWf
多目的ねぇ
初日は軍艦、2日目は潜水艦か
833ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 20:06:38 ID:a2XotA3O
>>820
はいはい、正規部隊より高度な操艦技術を持つ予備部隊か!
馬ー鹿!
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:06:42 ID:8sMw6Cow
>>832
汎用と言えばいいのにねぇ、
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:07:00 ID:Yw96A/37
>>827
んだんだ。

ただ、気象衛星もない当時、数日から一週間コントロールさせて飛ばした日本の風船爆弾と、
たかだか対岸に数時間で落ちる北朝鮮のそれを比べてもね。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:07:03 ID:wG97BQz5
>>832
いや、初日から潜行艦だろ?
837ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/03/13(火) 20:07:12 ID:smWJvcYz
輸送船じゃね?
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:07:29 ID:BKVGE2tx
>>804あるいは
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/  ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `   /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐       /| ヽ無様ね
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |      /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:07:42 ID:PjmZiSOM
馬鹿者!処女航海すらままならんわ!

結論:浮かばない。
840古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/13(火) 20:08:50 ID:HIPsFlV8
>>831
細かい部品は回収したけど、本体はいまだに記録更新中だね
841ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/03/13(火) 20:08:51 ID:smWJvcYz
>最新レーダー装備
>ヘリコプターや戦車、大砲、水陸両用車をはじめとする各種車両を積載することができる。
>乗務員を含め700人の乗船が可能だ。

ここまでただの輸送船

>とミサイル防御用兵器などを搭載し、

ここだけ軍仕様
842ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/03/13(火) 20:09:47 ID:smWJvcYz
いまどきレーダー装備してない船のほうがめずらしいわ
843ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 20:11:12 ID:a2XotA3O
>>835
それ以上でつよ。
もう少しで原爆の完成を後らせられたかも…。
844(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 20:11:43 ID:DR7zqhwF
>>842
それはやっているんじゃないかな;
レーダーも一応、武器扱いかと。
促敵武器として。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:11:51 ID:MCmrBLjj
>>840
さすがに乗員2名は回収したんだよなぁ・・・?
でなきゃ可哀想すぎ
846(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 20:12:27 ID:DR7zqhwF
測的でつ;
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:12:44 ID:WuBbUBl0
韓国=狸 日本=うさぎ 大日本帝国=じいさまばあさま
この一連の流れのなかで、まさにリアル「かちかち山」であることに俺の思いは至った。
848古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/03/13(火) 20:13:57 ID:HIPsFlV8
>>845
ソウ・ジュウフクさんだかソウ・ジュウカンさんも一緒に回収済み
849弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/13(火) 20:17:36 ID:jBvRDZmX
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:17:38 ID:caq9JGsC
>>841
早い話、武装フェリーか。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:17:49 ID:bdzZbuce
というかいちいち半島に頼むくらいなら中古のロメオ級近代改造した方がまだましじゃね?
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:17:55 ID:N5ZKwuDU
日本が軍艦製造&輸出おkだったらツインタワーみたいに
両国に同じ注文してたんだろうな
マレーシアは抜け目が無い国

つか学ばない国かw
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:18:48 ID:9u9qCqWf
さんふらわぁにバズーカ載せた方が強そうだなw
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:19:06 ID:wJrzx0Dx
は〜や〜く〜日本も武器売れ〜
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:19:55 ID:ZvAmurr4
>>822
世界で二番目と云うのは語弊が無いか?
駆逐艦保有数こそ世界2位だが(フリゲートも入れると中国に数で負けるが)

韓国が問題なのは技術力より設計思想なんだと思う。
KDX−2とKDX−3とドクトの役割分担の無茶苦茶さとか
856ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 20:21:18 ID:a2XotA3O
>>852
いやー、ねえよ。
そりゃありえねえ!
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:21:59 ID:caq9JGsC
>>855
残念ながら、設計思想以前の問題なんだ…
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:22:46 ID:caq9JGsC
計画性というか、論理的思考能力というか…
859弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/03/13(火) 20:22:50 ID:jBvRDZmX
>857
ものづくりの思想に「ケンチャナヨ」があるところがね・・・
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:23:26 ID:BKVGE2tx
>>855
海上自衛隊は、質量ともに世界第二位の海軍ですよ。
861(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/13(火) 20:23:36 ID:DR7zqhwF
>>855
連中も連中なりに方向性を模索中なんジャマイカ?

沿岸海軍から脱却なんて、すぐには無理だろうし。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:23:41 ID:N7zv4BN/
壮大な安物買いの銭失い。が見られそうだな。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:23:43 ID:8XCIYCsN
つまりID:rCBCE8ISは、現在の朝鮮軍は、戦時の日本軍兵装じゃないと勝ち目が無いって言ってるわけだね。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:24:48 ID:MCmrBLjj
>>848
良かったっつーか不良整備には困ったっつーか・・・通常兵器が自殺兵器になるなんてシャレになんねえ
865ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 20:25:03 ID:a2XotA3O
>>860
操艦技術では世界一だったりする。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:25:23 ID:ZvAmurr4
>>857
だって揚陸艦のレーダーが防空艦より高級品なんだぜ?
レーダーケチった所為でKDX−2は半端艦になっちまって、もったいない。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:30:08 ID:AfTx5bCS
>>866
基本的に、レーダーも運用目的に合ったものを選択するべきだと思うんだけど・・・
設計段階で運用目的すら明確じゃないっぽいからなぁ・・・・韓国の兵器。

現代って、何十年も現役で居られるような兵器は不可能だから、時代にあった戦略や運用を先ず決めるべきだと思うんだけど。
868ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 20:33:56 ID:a2XotA3O
>>867
何十年も現役な兵器…。

自衛隊は貧乏&変態なだけっす…。orz
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:34:16 ID:+nSVf6Tw
>>867
それ以前に、全てをケンチャナヨで済ます国民性を直すべきだと思うけど。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:34:50 ID:ZvAmurr4
>>861
沿岸海軍から脱却する必要があるのか?韓国
哨戒と陸軍の支援に特化してるほうが適してる気がするんだがな。

>>865
そういえば米軍が使いこなせなかった、無人ヘリとか使いこなしてたよな。海自
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:36:28 ID:F+wSR2f+
>>867
「イルポンを征服するニダ!」
が奴等の軍事思想。
872つーか:2007/03/13(火) 20:37:33 ID:6E/Vh42L
キムチ冷蔵庫はつけなくてもいいです。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:37:52 ID:UP3GGfL2
>>867
70〜80年代に建造された駆逐艦が現役の国って結構多いけどな
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:37:57 ID:vADTs+IU
ホワイトベースが造りたかったんかいな。>独島艦

アメちゃんのサンアントニオの方が、能力的にそれっぽいがなw
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:38:49 ID:rteHVMjb
マレーシア終わったなw
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:41:46 ID:AfTx5bCS
>>873
でもそれって、現行の運用目的にあわせて電子兵装の改装とかされているのでは・・・。
拡張性もまた基本設計思想の一つだとは思うけど・・・それすら考慮に無いと思わない?韓国の兵器って・・・。

・・・おかげで楽しめるんだけど・・・。

まぁ、対マンホール兵装をつけるような拡張性は要らないと思うけど・・・。
877ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/03/13(火) 20:43:57 ID:a2XotA3O
>>870
そりゃ遊びの延長だし…。
て、そりゃ操縦やん!
操艦ちゃうやん!
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:44:20 ID:ZvAmurr4
>>874
全通甲板揚陸艦は取捨選択なんだと思う。
米軍みたいな万能高級ワスプ級か、
ドック型としての機能に重点を置いたおおすみ型か、
ヘリ母艦としての機能に重点を置いたオーシャン級か、
安さ重視のミストラル級か?

この辺と比べるとドクトは半端過ぎる
>>878

チャンアントニオはどんな感じ?
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:47:59 ID:ZvAmurr4
>>879
あれはドック型として優秀だと思う。
ただあんなにシースパロー積んで何するんだろ?
って思う。
確かデンマークのイージス艦よりミサイル積んでる
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:50:07 ID:UP3GGfL2
>>880
RAMも積んでるよな・・・・

へへへ。

弾道ミサイル対処能力ない=将来検討、イージス艦・あたご−15日長崎で引き渡し
3月13日17時1分配信 時事通信

 防衛省の吉川栄治海上幕僚長は13日の記者会見で、長崎市の三菱重工業長崎造船所で建造されている
海上自衛隊の5隻目のイージス艦「あたご」について、「弾道ミサイルに対処できる能力はない」と述べ、
米国の開発状況を見ながら対処能力向上を検討する考えを示した。
 あたごは米国で「ベースライン7」と呼ばれる最新型イージス艦で、既存の4隻の海自イージス艦より
高度な防空機能を備えている。しかし、弾道ミサイルの探知・追尾や迎撃能力の開発が進んでおらず、
米軍でさえ追いついていない。
 防衛省は「米国の開発状況を踏まえて検討の上、必要な措置を講じたい」としている。
あたごは15日、防衛省に引き渡され、京都府・舞鶴基地に配備される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000129-jij-pol
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:52:56 ID:bHtSk5xK
>>876
つか、海自は『夕張』だの『零戦』だので、拡張性ナサスな設計はもうやめようぜって話だったのに
はつゆき型で同じ轍踏んでる罠(´・ω・`)


で、以後拡張性を考慮した設計の艦を建造してきた訳だが、『おおなみ』まで設計思想に変化が無いってのも…
それはそれでどうかと…
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:57:34 ID:AfTx5bCS
>>882
・・・・宮本武蔵の作者って、なんていう名前でしたっけ?
・・・・何か画期的な作戦をやってくれそうな幕僚長ですね。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:58:21 ID:vADTs+IU
>>880
ちょっとした航空脅威なら、自力で排除できそうだもんな。
んで、スーパーコブラで対地支援しながら、LCACとEFVで揚陸すんの。
竹島くらい単艦で奪回できそうだ。

>>883

それはね大蔵省は、海自艦船の排水量にうるさいからなんだよ。

大蔵省なんだから金額の大なり小なりで案の訂正を求めるんだ
例え安くても排水量が大きければ大蔵は、嫌な顔をする。

いったい大蔵に値段ではなく排水量に対して文句を言うように
指示してるのは一体何処のどういう連中なんでしょうなぁ?w
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:59:11 ID:ZvAmurr4
>>883
海自も基本的にきり型あたりまではそんなに海外で使う事を重視してなかったから
仕方ない。

しかしきり型もどうしようも無いと思う。
あれは武装がよくなかったら不良債権化してたよ。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 20:59:52 ID:WuBbUBl0
>>884
俺はどちらかといえば、世界ふしぎ発見にたまに出てくるエジプト学者の方を思い出すぞ。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 21:00:23 ID:AfTx5bCS
>>883
低予算・運用・整備・汎用性・・・自衛隊の場合、運用目的が専守防衛の沿岸警備隊(拡張版)みたいなものだったから、しょうがないのでは。
戦後、その方針は変わっていないし・・・・予算枠もあまり変わっていないし。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 21:03:11 ID:ZvAmurr4
>>885
オスプレイまで運用可能だしな
>>887

きり型は、個人的に好きなんだよねw

あの、艦影全体のやっつけ感、ドラム缶みたいな煙突と敵対艦ミサイルを誘導する為の異常な形をしたヘリ格納庫w

建造間際に設計を強硬に変えたお陰で艦全体が歪化し煙突の排煙でマストが溶けるなどの武勇伝もあり

最高ですね♪
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 21:06:51 ID:AfTx5bCS
>>891
なんか、ノムタンに対する東亜版の評価を読んでいる気分になる。
>>886

日本語がおかしい


それはね大蔵省は、海自艦船の排水量にうるさいからなんだよ。

大蔵省なんだから金額の大なり小なりで案の訂正を求めるんハズなんだけど

例え建造費が安くて済んでも排水量が大きければ大蔵は、嫌な顔をする。

いったい大蔵省に海自艦船建造の予算許可を認可する場合

値段ではなく排水量に対して文句を言うように指示しているのは

一体何処のどういう連中なんでしょうなぁ?
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 21:07:37 ID:bHtSk5xK
>>887

ぶっちゃけ、あさぎり型は、ガチで不良債権扱い…


まだ『ゆき』が地方隊でがんかってるのに、練習艦送りだもんな(´・ω・`)
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 21:09:17 ID:bHtSk5xK
>>891

ああ、そういや設計主任自殺したってね…(´・ω・`)
>>894
まあ、失敗は成功の基、反省したならそれでよし
しかしさっき帝国海軍の駆逐艦や巡洋艦を馬鹿にしてるのがいたが…おろかな
>>894

いや、あれは途中で海自のエロイ人が訓練生を卒業と同時に
戦力化したいから最新鋭の艦船を使うようにと方針を変えたからと聞いている
>>895

(´・ω・`) 海自の不祥事も「きり型」から良く出るしね。 アレは、呪われてるよ。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 21:13:25 ID:88pZPNtm
とりあえず武器を必要な数だけ揃えるってのは けっこう正しい選択だと思うぞ

暴発して射手を殺すことの方が多くても 手ぶらの兵隊1000人よりは、
とりあえず銃を持った兵隊1000人の方が抑止力にはなるからな〜
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 21:18:21 ID:E8d70s+M
要請ではなく、売るに行ったんだろう。
危険な国だ。
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 21:25:55 ID:ZvAmurr4
>>895
そうなのか?
言われてみればny事件もきり型だったような。

竜骨折れたとか主砲連射で洗面所の鏡が割れるとか都市伝説満載だしな
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 21:30:47 ID:AfTx5bCS
>>899
多目的軍艦って・・・
何というか・・・狙撃銃と突撃銃、ナイフとロケットランチャー全部装備して山岳に行くようなもんだなぁ・・・・。
チーム組んで作戦に従事する感じじゃなくて、全ての兵装を自前で揃えている中世ヨーロッパの傭兵みたい・・・。

偵察、突撃、援護、支援・・・いろいろ分かれて装備しろよって感じで・・・。
>>901
竜骨はさすがにな
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 21:51:46 ID:+nSVf6Tw
>>902
> 何というか・・・狙撃銃と突撃銃、ナイフとロケットランチャー全部装備して山岳に行くようなもんだなぁ・・・・。
それ、なんていうシュワちゃん?
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 21:52:57 ID:AfTx5bCS
>>904
同時上映は『バタリアン』
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 21:53:25 ID:vADTs+IU
>>902
ちょっとした海外派遣には便利っぽい。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 22:10:20 ID:uvnGidWa
>737
レーダーの発想とアンテナは別ニダ。
タイタニックが氷山で沈んだ後に、氷山探知機として連続波レーダーが開発されたそうニダ。

>757
帝国陸軍は潜水艦(物資輸送用)まで開発したニダ。

>636
自動装填装置β程度でも発狂モードに入れば危険が危ないニダ。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 22:18:44 ID:vADTs+IU
>>908
いっぽう、ルフトバッフェは機甲師団を。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 22:19:10 ID:+nSVf6Tw
>>907
ガンナー2では画面上の弾数が多いと弾が出なくなるんだ・・・

弾幕薄いぞ!なにやってんのw
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 22:22:44 ID:ZvAmurr4
>>908
何してるんだ?
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 22:24:42 ID:32g2DCzt
>>907
帝国陸軍は空母も作って実戦投入したぞ。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 22:25:56 ID:uvnGidWa
ゲームの中でも費用対効果を考えてしまう今日この頃。
マレーシア政府の皆様方は如何お過ごしですか?

>909
PC版では弾が多いとみんなが大好きな赤Pが消えるんだよ.。・゚・(ノД`)・゚・。

>908
飛行機が無くなったニカ?
関係無いけど、NSDAPの私兵のSSが何故に重装備なのだらうか。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 22:28:06 ID:ZvAmurr4
>>911
かの有名なあきつ丸ですな
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 22:33:03 ID:vADTs+IU
>>911
実際は揚陸艦だけどな。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 22:48:40 ID:iRw0ImK7
武器を持って乗れば軍艦です。漁船にも汚わい船にもなるマルチユースな艦です。
※注意!重いものを乗せると沈むことがあります。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 23:11:53 ID:jaP/nT0m
しむらー!
ペトロナスタワー!ペトロナスタワー!
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 23:20:36 ID:azkVf+1M
朝鮮人に学習は期待しません、
せめて、マレーシアの人々は学んで欲しい、奴らに関わるなと。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 23:24:21 ID:+nSVf6Tw
>>917
多分、隣に朝鮮民族がいない限り学習する国は少ないかと・・・

信じられるか、あんな国が実在するって事をw
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/13(火) 23:31:08 ID:vADTs+IU
>>918
言うこと全部嘘な民族がいるなんて、普通思わんわな。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/14(水) 00:43:32 ID:NEZcecDm
(`・ω・´) マレーシアは、韓国製軍艦よりも97式陸攻の方が良いぞ!
      マレー沖海戦でプリンス・オブ・ウェールズとレパルスを轟沈させた。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/14(水) 09:35:11 ID:Q3cTMQd0
>>920
96陸攻と97重爆を混同してるでしょ。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/14(水) 09:36:08 ID:xIzxgTaZ
>>902
五島勉「危機の数は13」に出てきた銃のことかーーーっw
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/14(水) 12:23:11 ID:NEZcecDm
>>921
フォローサンクス。
(・ω・)ノ マレー沖海戦の殊勲機は96式陸攻でした。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/14(水) 12:25:07 ID:s4Ir3VBk
>>1
多目的軍艦って、外洋に出ると自動的に亀裂が出来て潜水艦にもなれるって意味か?
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/14(水) 17:19:23 ID:hn/Xw2X1
タイの中国フリゲートはCICが無かったとゆー都市伝説がある。
だから韓国はきっとイイCICを付けるだろう。
ドアの向きを間違って施工して入れないんだろうがwww
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/14(水) 19:57:17 ID:svWYQ65a
>>925
CICに便器が…
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/14(水) 20:10:58 ID:J8VTbcco
>>1
その要求仕様だと、空母船型でウェルドック付きの輸送揚陸艦だね。
『毒島』みたいなやつ。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/15(木) 02:06:18 ID:xFCfX7hc
マレーシアも授業料を払えば納得するだろ
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/15(木) 02:17:53 ID:m4ciTQmL
>>928
島嶼国家の揚陸艦を人柱にするのはリスキー過ぎるわな
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/15(木) 02:25:14 ID:6wXa6Q7v
>>928
斜塔で授業料を払ったと思ってた。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
授業を受ける人が違うんだろ。