【韓国】 KF−16墜落事故原因は‘整備不良’ [03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/06(火) 17:06:57 ID:VA7AFwUn
馬鹿どもに飛行機を与えるな!
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/06(火) 17:22:07 ID:bp26d8g3
>>701
中川『はっ』

海原雄山乙です
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/06(火) 18:51:14 ID:mSQQMokn
>>700
ミラージュ辺りで数を揃えた方がいいと思うんだが・・・
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/06(火) 19:05:18 ID:mTF+XNdA
>>703
数ばっかり揃っても日本に勝てないニダ
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/06(火) 19:22:56 ID:pD7hJUfA
皆これ読んだ?
KF-16墜落:米メーカーの欠陥指摘を無視
典型的な人災
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/06/20070306000029.html

一方、エンジン部品欠陥の連絡を受けてすぐに全機の部品を交換せず、2000年から04年にかけて
26機のKF‐16のエンジンを段階的に点検し部品を交換した事実にも疑問が残る。
空軍関係者は「戦闘機からエンジンを取り出して整備すると消耗品が多く費用がかかる。
また米国側が緊急に交換すべきものではないと知らせてきたことから時間がかかった」
と弁解した。

>戦闘機からエンジンを取り出して整備すると消耗品が多く費用がかかる。
>戦闘機からエンジンを取り出して整備すると消耗品が多く費用がかかる。

まて。お前んトコ 4年にいっぺんしか降ろさんのか と
・・F−16は、タフだなあ
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/06(火) 19:44:24 ID:WC1OHv15
>>585
いや、原因不明だとF16がまた飛行中止になって
スクランブル用の飛ばす飛行機が無くなるからじゃね?
707八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/03/06(火) 19:58:42 ID:Jzk9Xj49
>>703
F-16系列だって十分数がそろっている(140機)んだが…

708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/06(火) 20:48:44 ID:y+7aUZUC
死んだパイロットより金が惜しいみたいな記事だな。

でも、まあ、パイロット育成の費用はとっくに削ってるから、当たり前といえばそうか。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/06(火) 22:59:56 ID:ndu5G0e4
こんな状態じゃ稼働率が低いのも当然だな
これじゃパイロットも辞めたくなるなw
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/06(火) 23:03:54 ID:6YBDbNPk BE:249154728-2BP(5300)
全然関係ないが、イタ抜きTシャツワロタw
ttp://exfa.net/shop/exfa017.htm
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 01:01:52 ID:DK9K7BnU
>>704
<丶`∀´> <戦いは数ニダ兄貴
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 01:26:32 ID:nCf6W7lM
ここ15年くらいの間に8機墜落している。約1.9年に1機の割合で墜落事故!
どうしたの?
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 01:41:19 ID:HJt+8hzE
>>711
しかし数ばかりではないかw
合同訓練の時に事故死したかなんか無かったっけ?
パニックになっちゃって韓国兵が死んだとかなんとか
自衛隊に言わせると徴兵だから一山いくらって事らしい
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 01:56:12 ID:8z6i2qzX
なんかグローバルホーク欲しがってるみたいだけど
こんなことばっかりやってる奴らがちゃんと運用できるのカよ?www
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 01:59:29 ID:LZv6O3rM
朝鮮人に高価な玩具を与えた奴が悪い!
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 02:03:52 ID:HJt+8hzE
>>714
欲しいだけだもん
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 02:08:03 ID:iprU5ZyC
はいはい、チョッパリが悪いチョッパリが悪い('A`)
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 02:12:45 ID:BjZhMbus
スレ立ってる?↓

KF-16墜落:米メーカーの欠陥指摘を無視典型的な人災 2007/03/06
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/06/20070306000029.html
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 02:15:15 ID:SWn5NWmY
立てておいた方が良いんでない?
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 02:50:41 ID:QwiDAQSi
>>1
予想通りすぎて、なんかつまんねw
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 08:27:14 ID:nuJW7z2R
>>718
>>1には、
>空軍調査委によると、米ヒッチナー社が製造したカバープレートは部品の一連番号が‘Z’で始めるが、この事故戦闘機エン
ジンには34個も含まれていた。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/06/20070306000029.html
には、
>P&W社は1993年から94年に製造したエンジンのタービンブレード(動翼)を支えるシャフトの一部で熱処理がうまく行かないことから

カバーなのかシャフトなのか、いったいどっちだ?

しかし、エンジン下ろしたら消耗品が増えるって・・・
フルード入れ直さなきゃいけないから、ブレーキの整備はしませんとい
うようなものか。

そんな状態で、よく140機のうち数機の墜落で済んでるなあ。コンセプ
トの段階から優れてバランスの取れた、無理の無い設計で無ければ、もっ
とバタバタ落ちたんだろうけど、一見健康に見えるからって、無理やり
働かされて・・・ かわいそうだなあ。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 08:34:25 ID:09lbUwC5
事故の教訓として、自前で修理・点検できる
自国製エンジンに換装すると予想
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 08:34:36 ID:5lqPaai/
墜落したニュースが出た瞬間から
「整備不良だろ」
と言ってたと思うんだが・・・・
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 08:37:14 ID:uk/YJgAA
>>723
<ヽ`∀´>
整備士不良ニダ
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 08:42:01 ID:SYtMkRod
>>724
つ「ざぶとん」
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 08:43:45 ID:v9orrC3H
マンホールのフタの整備不良ニダ
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 08:45:38 ID:HJt+8hzE
>>724
誰おも
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 08:48:52 ID:QfS4h9eF
知らない奴って居たのか?
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 09:01:16 ID:0WjOW8M6
>>728
っ【朝鮮人】
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 09:28:24 ID:HJt+8hzE
マンホール整備
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 09:30:09 ID:VJhcKWQL
整備をしそこなったのは、私の部下↓
目下である部下が起こした事故↓
責任をすべて、部下に擦り付ける↓
解決イムスニダ⇔
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 09:31:13 ID:mGA1ElQF
工具の一部が日本製だったので日帝のせいニダ
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 09:33:02 ID:QfS4h9eF
>>731
0点
結果が日本に結びついていませんね。
きちんと日本の責任にするのが韓国人ですよ。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 09:33:59 ID:mGA1ElQF
>>718
>整備不良の代償は莫大だ。
>1機が425億ウォン(約52億円)もするKF‐16が水中に消え去り、
>一歩間違えば尊い操縦士の生命をも失うところだった。
>また今回は、韓国軍の整備責任で墜落したため、一切補償はない。
ぶはははは
735(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/07(水) 09:34:14 ID:8h1bvCe3
>>732
日本製の工具で有名な奴ってあるの?
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 09:38:13 ID:uk/YJgAA
>>735
<ヽ`∀´>
チョッパリはモンキーニダ
モンキーはチョッパリ製ニダ
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 09:41:27 ID:TNO6qzT5
俺が頭に思い浮かぶのはKTCとベッセルだな。
738(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/03/07(水) 09:42:07 ID:8h1bvCe3
>>376
ロブスターしか知らないもんで。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 10:05:54 ID:Rc/5mf0q
>>733
シンプルだと
墜落原因は整備不良でなく日帝が気脈を封じたから。
整備したかったがマニュアルを秀吉に焼かれた。
整備できないのは日帝残滓
エンジンの部品を創っている工作機械が日本製だから。
整備士が手を抜いたのは日帝のアニメをインターネットで夜遅くまで見て疲れたからで、これは日帝の陰謀

無駄に長文だと
日帝の植民地であった頃、優れた韓国人両班を恐れた日帝は白丁を増やす事で愚民化政策を行なった。
これは人口統計にも表れている。
この整備士は白丁で家系は日帝の植民地時代に行き着く。
すなわち韓国内で飛行機墜落事故が多発するのは日帝の陰謀の残滓であり、
日本は韓国内で起こる総ての飛行機事故による損害を賠償する義務がある。

これくらいしか思い浮かばないニダ
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 10:55:59 ID:HJt+8hzE
>>738
私はロータリーエンジンしか
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 20:31:50 ID:Z//FrtLI

墜落www
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 20:34:18 ID:QBtckRcG
整備士にキルマークを進呈しろw
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 21:22:52 ID:8z6i2qzX
>>735
日本の接着剤は世界一!!!
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 21:25:54 ID:0WjOW8M6
>>735
KTCとか?
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 22:06:09 ID:myCRtmu/
>>735

あいつら、ご愛用のがあるぞ、関○鑑識課お墨付き
ttp://www.aigokogyo.co.jp/products/others_kougu/01others_list-j.html

 その名も [AIGO]

ttp://www.aigokogyo.co.jp/index.html
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/07(水) 22:14:30 ID:4NneP7sj
まあアメリカ製なら指定工具はスナップオンとかだったりするんだろうけどね
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/08(木) 00:04:19 ID:EfluRTtZ
>>449
部品を余計に買わせたいからそんなことを言っているに違いないニダ!
その手にはのらないニダ!部品なんて壊れるまで使えるに決まっているニダ。

   ∧_∧ ケンチャナヨ
  (´)丶`∀´>)
  〉    ノ
 (<_⌒>  ノ
    ヽ,_,>
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/08(木) 00:07:29 ID:xK/yGXDz

またかよwwwww

頑張れよ、チョンww
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/08(木) 00:18:18 ID:aV4MaKRP
>>1
ここのみんなは知ってました。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>337
パイロット手当の為に飛行時間が必要なので、あの日T33で飛んだのよ。
そして、人家の無い空き地に最後まで機体を誘導していたのよ。

そう言えば、終戦後、住宅地に墜落を防ぐべく緊急脱出を行わず空き地に墜落させた米兵がいるのよね。
北九州市のどこかに記念碑が立てられているけど。

プロと言うものは大変だ。