【日本/モンゴル】 モンゴル大統領が国会で演説〜6カ国協議の結果、常任理事国入り支持を表明 [02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■モンゴル大統領が国会で演説

 来日中のモンゴルのエンフバヤル大統領は27日、参院本会議場で演説し、北朝鮮の核問題について
「先の6カ国協議の結果を支持する。各国が合意事項を実施するために尽力することが必要だ」と表明した。
日本との友好関係を重視し、国連安全保障理事会の常任理事国入りを支持する考えも示した。(19:11)

ソース:日経
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070227AT3S2700Z27022007.html

関連
【日本/モンゴル】 モンゴル大統領が首相、皇太子夫妻、衆参両院議長の年内訪問を招請 [02/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172504698/
【日本/モンゴル】 日モンゴル首脳会談、対北政策、経済協力で一致 [02/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172497613/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 22:47:44 ID:+H5YR8/r
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 22:47:50 ID:Mi/6NzDB
2なら半島壊滅
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 22:47:52 ID:WxT7M/+c
ありがとうモンゴル
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 22:47:56 ID:vODoPRxW
3?
6:2007/02/27(火) 22:48:18 ID:S+K1eEq8
ありがたい…持つべきものは友邦国。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 22:48:35 ID:V25CkrUH
モンゴルありがとうモンゴル
8韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/02/27(火) 22:48:59 ID:HEJ3Q7Hj
常々申し上げておりますが、
モンゴリアンチョップの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
9:2007/02/27(火) 22:49:22 ID:0fHdNmx6
マスコミはスルーかよ
やだね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 22:50:16 ID:dU9lv03l
ありがとうございます。
11ぬこアルク ◆6O3IBAw1ng :2007/02/27(火) 22:51:04 ID:eA7ryoMa
>>10なら朝鮮半島滅亡。旧満州はモンゴル領土になる。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 22:51:33 ID:20wvp6Wf
アジアで孤立とか叫んでいる人の意見が聞きたい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 22:53:18 ID:2lM347HK
で、温家宝は国会演説禁止でいいのか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 22:53:54 ID:fPRFjMtr
 東亜にもモンゴルと台湾という日本の味方が居るということで、日本孤立
論はウソということだな。

 その他の東南アジア諸国も特亜より日本を支持している。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 22:57:36 ID:JELKkBfw
マスコミは何で6者協議を「6カ国協議」と言い換えたがるんだ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:00:00 ID:ITXCgKZN
インドの首相の国会演説も無視したね、マスコミは。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:02:15 ID:TIIf+QD8
お前ら、中国がここ十年で一番の下げをして、(約1割下げました)
市況2では祭りになっていますよ。
あしたは日経も爆下げですよorz オレオワタ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:03:15 ID:msqhUUTx
ちゃんと報道しろよマスゴミ
モンゴルに失礼だろうが
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:04:04 ID:YbVn6hs8
賛辞はありがたく受けるけど、まぁ無理だろうね。
20空気読めず ◆mAIImlFBRA :2007/02/27(火) 23:04:32 ID:t8Ng6YMB
>>17
イ`
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:04:55 ID:ypIbS6JK
ありがとうモンゴル。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:05:33 ID:/mFAYY/Z
モンゴル台湾日本。
東アジアの軍事同盟を早く構築しよう。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:05:33 ID:MRDVnzL4
反日国家よりモンゴルの様な国と友好を結ぶべきだよ
隣国は大切だから友好的にとか関係ない
どんなに離れていても友好に距離は関係ないんだ。
彼等と交流した方が断然にいい
日本は彼等を見て見ぬ振りしてならない、真のアジア友好交流を
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:05:49 ID:jDMoTJ6P
官邸の特集ページ

平成19年2月26日、安倍総理は総理大臣官邸でモンゴル国のナムバリーン・エンフバヤル
大統領と会談しました。

 冒頭に安倍総理は、「訪日を心より歓迎いたします。安保理の非常任理事国の立候補につ
いて貴国が示された友情、また友好の証にあらためて御礼を申し上げます。私のみでなく多
くの国民も貴国に感謝していると思います。」と2008年の国連安全保障理事会の非常任
理事国選挙でモンゴルが立候補を取り下げ、日本に譲る考えを示した事への感謝を述べました。

 会談では両国の官民の経済協力、経済交流、北朝鮮問題での協力などで一致し、「日本・
モンゴル共同声明」、および「今後10年間の日本・モンゴル基本行動計画」に署名しました。

 その後公邸に場所を移して総理・大統領夫妻の記念写真を撮影、夕食会をとりおこないました。

 翌27日、エンフバヤル大統領は国会にて演説を行いました。
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/02/26mongol.html
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:05:54 ID:7sp6+o/5
日本はモンゴル帝国の再建に協力しよう。
手始めに朝鮮半島でも攻めてくれんかな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:05:58 ID:HojVQ6ej
っていうかモンゴルも6カ国協議にいれればよかったのに
27個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/02/27(火) 23:08:42 ID:GT8lOD9m
>>25
待て、モンゴル帝国再興ではいずれ日本がまた攻められるぞw

それにしてもモンゴルGJ
映画『蒼き狼』も売れそうだし、日蒙友好万々歳だな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:09:00 ID:N5tu9H1t
もし日本が朝鮮みたいだったら、
いまごろ元寇に対する抗議デモしていたんだろうな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:09:40 ID:LaRsJtls
なんでモンゴルはこんなに友好的なんだぜ?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:10:15 ID:/mFAYY/Z
>>27
そそのかす馬鹿鮮人がいなきゃ平気。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:14:20 ID:1EUkqTpW
>>25
朝鮮半島を手にしたものは凋落する
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:16:11 ID:2lM347HK
日本の核基地をモンゴルに設置しろ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:16:29 ID:79OlUCNm
30年後には、ドルジ大統領が演説しに来るわけだな
34叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/02/27(火) 23:18:23 ID:EQJ5WINE
中国の首相が国会演説するときのマスコミの報道、見物だな。

インドは無視したしね。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:18:23 ID:J3sGf+3D
さすが相撲の源流モンゴル
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:20:47 ID:gAwRNdBV
しごくまっとうな国だなモンゴルは
支那チョンに爪の垢をプレゼントしてやってくれ
37ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/02/27(火) 23:22:48 ID:2+73gWwV
>>15
多くの国が注目していると、ゆうどうしたいんかねぇ〜?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:25:06 ID:OIAlmUpf
基本的に、特アを除けばアジアは真っ当な国が多い。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:27:35 ID:fPRFjMtr
モンゴルは中露に挟まれて身動きがとれないので日米に接近して牽制するのが、
当然だろう。同じような立場にある朝鮮が反日、反米であるのと対照的だ。

 これはモンゴルが建国以来、中華圏外にあったとこと無縁ではなく同じく圏外に
いた日本と利害が共通している。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:31:55 ID:1VwwSBri
∩(・ω・)∩ 日蒙友好ばんざい! 
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:33:13 ID:8sCPM/OI
モンゴル800
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:34:52 ID:tdb9b7lj
日本周辺でまともな国って
台湾とモンゴルくらいだしね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:36:35 ID:ITXCgKZN
特アが異常すぎるともいえるが。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:45:25 ID:fPRFjMtr
特亜にしてみれば明治維新で突然目の前に欧米型国家が出現して何が起きた
のか、信じられないのだろうな。

 ロシアがもう少し欧米型国家だったら日露の圧力で特亜を潰せたのだが。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:48:07 ID:FNceU81M
うしゃ、モンゴル料理喰ってくるぜ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:48:21 ID:6vsTfNTe
モンゴルはまずインターネットをもっと充実させてくれ。
コンタクトがとれなくてモンゴルの様子が全然わからない。
ネット上では主に言語は何を使ってるのかな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:48:38 ID:OTsmVScR
まったくニュースに出ないんだが。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:48:45 ID:jXLejv5R
モンゴルの侵略、つまり、元寇に対して謝罪と賠償を要求しる!

このさい、ウリナラと北韓も協力してやるニダ!

三国でモンゴルに謝罪と賠償を要求するニダ!
ウリナラは無理やり奴隷として侵略の片棒をつがされただけニダ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/27(火) 23:49:39 ID:Q9naiwuV
>>46
モンゴル語
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:01:27 ID:8x1AUjMc
マジでマスコミ死んでくんないかな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:03:56 ID:1VwwSBri
(・ω・)ノ モンゴルは封建体制を経ているので、
      日米欧と同じ価値観を共有していく事ができるかも知れん。
      特亜の古代中央集権国家群っとは違うと思いたい。

( `ハ´) 封建時代経ていない故、マックス・ウェバーの「プロテスタンティシズムと資本主義の精神」は、
      理解不能アル。

      
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:04:58 ID:22vhjpww
このニュースを見た時、
寒々とした特亜の雪の中で一輪の花にふれたような…
そんな気分になりました。
53日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2007/02/28(水) 00:05:31 ID:K1ja3y61
モンゴルの大統領=日本の町長
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:05:44 ID:/VLfFdQM
ありがとう。青き狼の末裔達よ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:07:46 ID:vBPiQpWk
>53
失せろ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:10:20 ID:bXPn1op2
ドルジの国は良い国だなぁ
57ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/02/28(水) 00:10:28 ID:RCTwCSsU
>>22
対厨獄包囲網の構築だなw

賛成 ノ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:13:22 ID:Hlgztv6a
モンゴルの大統領か。
人口250万だろ?
横浜市長とか、そんな感じじゃね?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:16:28 ID:MN2aWxpr
( `ハ´) 人口なら何処にも負けないアル!
       ほとんど阿Qであるがな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:18:17 ID:E1kMkY7/
よし、うらぎんなよ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:22:58 ID:nOIgNPvC
日蒙友好ばんじゃーい∩(・ω・)∩
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:29:06 ID:IaMDrf/L
モンゴルという国は目先の利益に囚われるのなら、とっくに中国朝鮮に迎合していたはずだ。
だがそれを敢えてしない。
わずか250万人という人数で抵抗し続けている。
政治では割り切れない、何かを意地になって守っているからではないだろうか。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:29:22 ID:B8WTW+BM
>>58
横浜市長が首脳会談とかするか?
都知事ならともかく、同じ土俵にすらたってないよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:32:17 ID:3U8lAO1r
少なくとも、島根県知事>大韓民国酋長
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:42:34 ID:h5LUDeaC
モンゴルも支那の脅威を感じてるから日本にすがってきたんだろ。
いいじゃん、日本、アメリカ、オーストラリア、台湾、モンゴルで反支那同盟作ろうぜ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:44:44 ID:jPiqKNRn
>>23
遠交近攻
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:53:08 ID:mwiYY7t2
NHKは夕方のニュースで少し報道してたよ。
民放はどうにもならんね・・・
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 00:53:34 ID:BoD11cn1
>>58
国土は日本の4倍
朝鮮の?プ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 01:05:21 ID:vq4dwHvd
>>17
ついに来たか。支那発の恐慌ですね。貧困と殺戮の時代へようこそ!
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 01:09:47 ID:2gkTQwWy
モンゴルは軍事同盟結んでもいいぐらいの意向なんじゃないかな。
台湾もそのようだし。
日本におかしな連中さえ居なければ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 01:10:06 ID:9Fu0snlr
アジア外交絶好調だろ こういう事をほとんど報道しないマスコミはほんとにクソ
72ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/02/28(水) 01:11:16 ID:RCTwCSsU
>>52
これからは、「ぬこ。台湾。モンゴル」か?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 01:18:50 ID:YhN0ZSN7
>>72
ヌコ喫茶in台湾!!
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 01:19:55 ID:ZniYTX6d
>>48
なん〜か、それ、そのうちやりそう。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 01:34:32 ID:8fa96fNY
参議院インターネット中継の2月27日分で見られるよ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 01:46:32 ID:d1IvVdgf
特アの3バカが反日なだけだ。普通の国はこうだ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 01:56:57 ID:ccYWhXZC
>>39
それに領土の一部を支那に占領されている(内モンゴル自治区)
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 02:03:37 ID:2gkTQwWy
モンゴルに、旧式でもいいから、戦闘機と戦車与えれば、
結構強い軍隊になるんじゃないかなあ、と期待。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 02:09:53 ID:mmU+whMY
>>9
> マスコミはスルーかよ
> やだね
>>16
> インドの首相の国会演説も無視したね、マスコミは。


削除されたインド首相来日と報道ファシズム
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/31167359.html
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 02:10:54 ID:mmU+whMY
>>51
おまえ、頭いいね。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 18:34:06 ID:EhxHzfwu
>>62
中国側につくと、チンギス・ハーンを中国人にされるからだろう。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/28(水) 19:12:26 ID:AOgDGy0b
日本に付くと源義経にされるから止めたほうがいい
83ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/03/01(木) 08:02:36 ID:MeBauKth
>>78
それは、モンゴルが雨とやってもらえばいい。日本は、モンゴルが独自に
戦闘機、戦車、強力な軍隊を維持できるほどの経済力をつけられる様、
支援すればよい。幸い、モンゴルには豊富な地下資源があると聞く。
資源のない日本と協力関係を構築できれば、理想的なパートナーとなるだろう。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 08:42:29 ID:EqZS3hnW
朝からさわやかなニュースだ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 08:43:46 ID:V+U6IqPw
日米でモンゴル軍強化させてやろうぜ!
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 15:12:51 ID:c+dLW0Vd
モンゴルの美女に投票ヨロ
http://www.jajamon.com/news/lady.htm
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 15:16:00 ID:YKYwoltV
え???
仮にも一国の元首が国会で演説したってのにマスコミは無視なの?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 15:46:25 ID:MG/ChyBg
>>87
そんな事ないよNHKと読売、サンケイは報道してたよ、他はしらんが。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 16:08:18 ID:hxpEYU/4
>>88
NHK、PM9時のニュースで見たな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 16:08:50 ID:lq6C9fCh
中国軍事費14兆円超 ミリタリー・バランス2007 日本の約3倍
【ロンドン31日共同】英国の有力シンクタンク国際戦略研究所(IISS)は31日、
各国の軍事力や地域情勢を分析した報告書「ミリタリー・バランス2007」を発表し、
2006年の中国の軍事費が前年比18.4%増の推定約1220億ドル(約14兆7900億円)
に達したと指摘した。
中国が昨年の国防白書で発表した06年の国防支出額(見通し)は約2838億元(約4兆4400億円)。
IISSの推定額はその3倍以上で、日本の防衛費は、毎年約5兆円で(約411億ドル)それをはるかに上回った。
中国の人工衛星破壊実験の懸念が広がる中、急速な軍事費増大に日本など周辺国の警戒が高まるとともに、
軍事情報の透明性向上を求める声も強まりそうだ。
IISSは公式の国防予算に加え、通常は軍事費に含まれるものの中国では国防予算から除外されている
研究開発費や海外からの武器調達費などを算入。より適正な国際比較のため、一部については人民元の公式為替レート
を採用せず、購買力平価で独自の換算を行った。
報告書は、中国が主にロシアからの武器調達や軍事技術導入により、海軍、空軍の能力を着実に増強していると指摘。
ロシア機を元に自主開発した空中警戒管制機(AWACS)「KJ2000」が07年中に実戦配備される予定だとした。
IISSによると、テロ対策費やエネルギー省管轄の軍事関連費などを含む米国の06会計年度の軍事費(推計)
は前年比10.6%増の約5595億ドル。07年度は同4.1%増の約5827億ドルに上るとみられる。

2007/02/01付 西日本新聞朝刊

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070201/20070201_002.shtml
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 16:26:43 ID:Rz3JHgXi
モンゴルには米軍基地があるって聞いたな。ほんと?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 16:38:18 ID:ThkiEKMb
モンゴルは痛い国に挟まれてる不幸な国家だからな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 16:42:56 ID:yXQp2upT
(´・ω・`)もう元寇の事は気にしなくていいよ




(゚д゚)チョンは謝罪しろや!
94Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/03/01(木) 16:41:43 ID:1qOwtg8n
>>91
カーンクエストでぐぐりませう。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 16:47:07 ID:bTtW2yd3
中国もロシアもタタール(モンゴル)のくびきで屈折してるし
朝鮮も大日本帝国のくびきで屈折してるんで、お互い苦労するよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 16:50:05 ID:oyYF1YbS
モンゴルの政治家もあざといぶあい。相撲票狙うのいい加減
にしよしでごいす。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 17:04:50 ID:o1XowtSZ
>>95
朝鮮への日帝のくびき、ききすぎたかな。だいぶん屈折してるな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 17:34:30 ID:jdXEIUog
オラーンバータル? ウランバートル? さてどっち???
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 17:51:09 ID:4WiygFVt
上位10は特アのプロ市民グループが抑えてるな!!!!!!!!
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/01(木) 18:00:48 ID:yUHvkaUU
100
101重爆 ◆VbLItbZtDc :2007/03/01(木) 18:06:39 ID:djTxzvp5
>>90
其のうち半分に及ぶ2兆1000億は人件費、
向こうは徴兵制だから低コストで抑えられる。(まあ特アだけで無く殆どの国が徴兵制だが)
其の上教育的に全世界は最終的に中国のものだとか教え込まれるからやる気満々、
兵器調達費で比べたら普通に6倍位の差があるよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/02(金) 22:02:13 ID:rR0BT/k5
>>97
くびき?
えれ〜甘やかしたけど。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/02(金) 22:47:06 ID:97mmghZ3
ついでにチベットとウイグルも支援して中国の暴走を食い止めるべし!このままだと沖縄は中国がマジ攻め込みかねない。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/03(土) 00:12:50 ID:huZYAF4D
モンゴルは中国が肥大化すれば併呑される運命にあるだけに、
生き残りをかけて現実を正視し、日本を頼っている。
アメリカなんぞ、いつ北京と裏取引するか解らない。
誠実な日本が一番頼りになる・・・ってことなんだろうね。
105ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/03/03(土) 09:55:50 ID:GZzfb726
>>85
軍事面では雨と同盟を、経済面では日本と協力すればいい。
増大する厨獄へ、プレッシャーになるよ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/03(土) 14:53:45 ID:yjdswKdd
実はモンゴルの経済面は中国・韓国がかなり進出していて、
既に牛耳ってしまっている感もある。
日本はただ援助するのではなく、積極的に企業が進出するべきだ。
せっかく政府は日本に優先的に道を開いてくれようとしているのだから、
このチャンスを逃すべきではない。
モンゴルは資源大国になる潜在性を秘めている。
107ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/03/03(土) 20:08:49 ID:GZzfb726
>>106
日本が実力をだせば、厨・姦の既得権益など吹っ飛ばせる。
資源を、日本に還流させる手段がないから、ほそぼそとした
ODAしかしなかったが、今後はその辺も考えてインフラを
整備する必要があるのかもな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/03(土) 21:05:26 ID:dXiYeBJC
モンゴルには悪いけど日本にとって真の友は韓国なのだよ。
韓国は日本に文化文明を伝えてくれた歴史がある。よき兄であり友、真の友だ。
だからあまりなれなれしくしないでほしい。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/03(土) 21:06:37 ID:5UgEycqL
チョン乙
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/03(土) 21:08:00 ID:pAa3A+yq
>>108
わろ田。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/03(土) 21:11:30 ID:RO0e71Hu
>>108

弟であり、友である日本に金をたかる馬鹿発見。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/03(土) 21:13:17 ID:KR/ofXZf
>>108 冗談抜きでやめてくんないか 釣りでも気持ち悪すぎ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/03(土) 21:19:42 ID:iTLvYSid
>>108
兄とか弟とかどうでもいいってw
モンゴルと日本の間でどちらが上とか言ってるか?

結論:チョンはいらね
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/03(土) 21:23:10 ID:6McljrDu
日蒙友好!
115ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/03/03(土) 22:29:38 ID:GZzfb726
>>108
>なれなれしくしないでほしい



よし!断交だ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/04(日) 04:57:39 ID:BmGTo1w+
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/04(日) 05:03:17 ID:s4IVIpVO
>>108
釣りだとしても気持ち悪すぎ。>>112の言うとおり。
針のさきにウンコがついてるみたいだ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/04(日) 05:14:04 ID:Dwo28O6f
>>108
国をあげて反日しまくってる連中とは友好なんて夢のまた夢。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/04(日) 05:15:49 ID:TungcPr9
>>1

モンゴルに感謝します。

まあコツコツいこうぜ。
相手は拒否権持ってるドキュン国家と、その腰ぎんちゃくだ。
水面下の仕込みはしっかりしねーとな。

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/04(日) 05:51:17 ID:efQnzOUR
>>108
キモ過ぎて吐いた
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/04(日) 06:22:27 ID:TWsKDYEV
北にロシア、南は中国・・・。しかも地続きで海がない。
地政学的に世界で一番不運な国なんじゃないか、モンゴルって。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/05(月) 03:00:46 ID:FVDHAm2i
モンゴルって米軍誘致してなかった?
123ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/03/05(月) 08:47:32 ID:8lglUnTe
>>122
日本と協力関係、進んで同盟が結ばれれば、アメリカを取り込むのも
夢じゃない。確かにモンゴルは最貧国の一つであり、人口も少ないが、
近代戦において人数はそれほどの意味を持たない。にほんは、モンゴルを
積極的支援し、アメリカとモンゴルの橋渡しをするべきだと思うよ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/05(月) 08:54:16 ID:1RTFMxAB
>>121不幸度なら我が日本も負けてないとょ。

(# ̄∀ ̄#)隣国に特亜犯罪馬鹿四国の北朝鮮、韓国、中国、ロシアのストーカー国があり難癖つけタカられおとしめいれられてるつう…
・・・悲惨だな、俺たつ。
キングオブ不幸、それがジパング
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/05(月) 08:55:13 ID:dr+fWv1t
【在日特権】維新政党・新風【廃止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1171780761/

3 :マンセー名無しさん :2007/02/18(日) 15:47:56 ID:ItEIxiTY
維新政党・新風の公約

在日特権の廃止          特別永住資格付与制度の見直し
人権擁護法案に反対       部落解放同盟の同和利権阻止
外国人参政権に反対       国籍条項の完全徹底を図る
「政教一致」問題          公明党の政界からの追放!
教育の正常化           日教組の解体・道徳教育の復活
安心・安全な社会         不法滞在外国人の強制送還
                    入管法の強化・雇用者罰則強化
国家反逆罪の制定        極左・総連・カルト宗教の解散
国防体制の強化        非核三原則の廃止・核保有議論の推進
偏向マスメディア        マスコミ監視制度の創設・特権の廃止
126ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/03/05(月) 09:01:10 ID:8lglUnTe
>>124
いや、モンゴルは、「特亞3馬鹿」の近隣でロシアとも国境を接している。
おまけに、凶惨時代が長いときたw 不幸度では、日本に負けないよ。

しかし、モンゴルの地下資源に厨凶が目を付けたら、かなりやばいのではないだろ覆うか・・・
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/05(月) 09:02:10 ID:fgWZFBql
>>124
俺的に、極東四馬鹿は、中国、韓国、北朝鮮、オーストラリアなんだが。。。
極東五馬鹿になっちゃうの?。。。orz
128ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/03/05(月) 09:11:10 ID:8lglUnTe
>>127
オーストラリアも馬鹿だけど、極東、特亞3馬鹿に比べりゃ可愛いもんだよ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/05(月) 11:32:11 ID:zqCJIHNK
オーストラリアの何が馬鹿なのかよくわからないが、
少なくとも政治経済的には、かつての白豪主義を捨て急速に親日路線に
変わりつつあるよ。第一外国語として日本語を選択したりしているし。

モンゴルは将来日本にとって、酪農産物と鉱物資源の重要な輸入先として
ちょうど今のオーストラリアのような存在になるのではないかと期待できる。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
CNNのアンケートでチョンの反撃が始まって、日本謝罪すべしの票が増えてきてます。
投票まだの方はよろしくお願いします。

それと、このレスをそこらへんのスレにコピペして下さると助かります。
あわせてお願い申し上げます。

http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/03/04/japan.sexslaves.ap/index.html
QUICK VOTE
Should Japan apologize again for its World War II military brothels?
(日本は、第二次世界大戦時に軍が運営した売春宿の件で再び謝罪するべきですか。)

「もちろん No」で投票よろしく!!