【経済】中国、「世界のバックオフィス」へ 10市に事務処理受注拠点、企業1000社育成へ[02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆S.iC3voeOI @物質混入φ ★:2007/02/17(土) 17:13:34 ID:???
製造業で外資を誘致した「世界の工場」たる中国は消費市場開放で「世界の市場」となりつつあるが、
さらに外資からの事務処理受注で「世界のバックオフィス」をめざす動きも出始めた。
人民日報によると、中国の商務省は2010年までに事務処理を受注するアウトソーシング拠点を
10都市に設置し、将来的に受注事業を行う企業を1000社程度育成する戦略だ。
すでにインドはこの分野で先行している。

金融や通信、医療、小売りなど幅広い産業で求められる
多量の事務処理作業を代行するアウトソーシング。
人民日報はその世界市場が、年率30〜40%で急成長しているとし、
2007年の世界市場の規模を1兆2000億ドルと伝えている。

主に外資で営業や生産部門など企業の事務作業を支援する
バックオフィス(事務処理作業)が専門化、細分化。
コスト削減への要求などから10年には、こうした作業の25%がインド、中国、ロシアに移転するとした。

中国は1990年代以降、外資の製造業の生産拠点として発展、「世界の工場」として
輸出を拡大することで経済成長を遂げた。
しかし、貿易黒字が拡大し貿易摩擦問題に直面する中、
輸出主導型から内需主導型経済への移行を進めている。

13億人の消費市場開放による「世界の市場」に加え、「世界のバックオフィス」構想が、
付加価値の高い産業政策として浮上してきた。労働集約型の製造業から、知識型産業への転換となる。

モデルとなるのは1990年代のインド。
中国が主にハード産業で発展したのに対し、インドはソフトウエア産業やコールセンター設置などで
IT分野を中心に成長を遂げた。中国も人材面などアウトソーシングの育成環境は整いつつある。

またアウトソーシング先としてリードしてきたインドから、受注増による人材不足で
中国に“孫請け”を委託するケースもみられるという。
中国としてはライバル、インドにバックオフィスでも対抗していく戦略だ。

中国のこうした動きについて、みずほ総合研究所の酒向浩二・主任研究員は、
「中国にも優秀な技術者が多くソフトウエア産業で強みを発揮するだろうが、
英語が通じるインドに比べ言葉の壁がある」と指摘した。
日本企業からみて同じ漢字の使い手である中国で、高度の日本語教育を受けた人材を
いかに確保するかがカギとなるが、機密漏洩や情報漏洩などが起きないかどうか、
コンプライアンス(法令順守)も含めた総合的な管理態勢が課題になりそうだ。

FujiSankei Business i.
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200702150036a.nwc
依頼あり
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170730690/810
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:15:30 ID:yx2K0zhb
粉飾・裏金・贈収賄、なんでも処理するアルよ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:15:30 ID:9ddnEOgS
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:20:30 ID:HLV3F6KB
中国って実は思ったより市場でかくないんだよね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:23:36 ID:4Ob7iGxI
ソーシャルハッキング
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:24:29 ID:nZprpoWB

インチキ臭い 

何もかも
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:28:24 ID:9yazuz04
最近大手のコールセンターって中国にあるよね
何度かかけたことあるけど最高に腹立つ
そういうとこにサポートおいてるメーカの製品は今後買わないことに決めてる
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:30:16 ID:nihRxxqb
以下世界のバックオリフィス禁止
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:30:27 ID:KTqJjnEr
正直ここまでアウトソーシングする企業を日本企業と呼んだり、日本国民が応援する
理由は無いな。結局は国内のパイを少なくし、国内経済疲弊するだけだし。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:34:12 ID:xmTdDr5P
信用が無いから駄目だろうね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:35:42 ID:LNI/9deb
此処でクレーマーの出番
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:43:59 ID:pzxH9/zh
秘密を握って強請にかかるって訳か
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:51:59 ID:cYQOmtNs
バックドアじゃないのか
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:53:18 ID:UpcJcOR0
任せられるだけの信用が無いw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 17:55:07 ID:WhBP1XN6
その前にやる事があるのでは?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 18:04:33 ID:nQ0OvJIO
情報ダダ漏れ、改竄、捏造情報を仕込まれそうなんでつがw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 18:11:14 ID:MwidU0B4
トロイ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 18:13:53 ID:qC24zM4w
こないだTVでやってたよ。
香港に日本人スタッフを駐在させるタイプだから微妙に異なるけど
宝くじの違法買売の拠点。
ダイレクトメールのアウトソーシングにも活用されそう。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 18:41:33 ID:yI2/CgK/
インドが成功してるの見て真似しようと思ったんだろうが
無理無理無理のかたつむりだ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 18:53:37 ID:vIMKj4+Q
支那人を信用するような企業ならとっくに倒産してるだろw
そんな客層は皆無だなw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 19:36:35 ID:BORdm7vj
>>2
ついでに邪魔なニンゲンも(金次第で)処理するアル
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/17(土) 21:45:07 ID:MU37Fizf
DELL、HPですか
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 21:46:27 ID:+ckqRX9c
事務処理できる人材が中国には存在しない

なぜなら中国だから
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 21:48:12 ID:4kiW7Zj/
最近、日本のこう言った戦略が全く見えないんですが?
みんなバラバラで動いてるの?
それだと効果が(ry
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 22:15:00 ID:26+Oae8i
世界のバックドアに?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 22:34:01 ID:+ckqRX9c
>>25
世界のライブドアに
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 22:35:47 ID:M3RmH5fB
おれおれ詐欺のアウトソーシングだな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 22:38:24 ID:dmgKN0m5
いあ、中国はバックオフィスじゃないですよ。

今現在すでにバックオリフィスですから
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 22:41:17 ID:1TUCisgx BE:281491496-2BP(7)
>>28
Backorffice?
それって、トロイの木馬とrootkitの詰め合わせ?w

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 22:48:12 ID:e/3WqB5l
nyに流して事務処理依頼するようなもんだ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 23:02:24 ID:dmgKN0m5
>>29
中国に発注する危険性ってそんな感じ。
「漏れていて当たり前」
って世界ですから。

ノウハウがいる仕事は絶対に任せられない


とかっていっていたら早々にバックオリフィスが禁止されていたr
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 23:08:38 ID:MpzMyJzP
>>8
誰が旨い事(ry
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/17(土) 23:13:58 ID:dmgKN0m5
あーそういや
エンジンパーツ(何エンジンかはお察し)の図面が中共に盗まれたって話もあったにゃ
アメリカだったかな?
基幹部品だから、持出して使用されるとやっかいなことになるから
エンジン設計をまるっと変更して部品流用をできなくしたって聞いたよ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
なんかリアル「トロイの木馬」になりそうな悪寒。でも大企業は釣られるんだろうなw