【中国】 中国、石油輸入依存度高まる 5割超えも間近 [02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言葉は葉っぱφ ★:2007/02/14(水) 12:20:30 ID:???

中国、石油輸入依存度高まる 5割超えも間近

中国商務省は13日までに、2006年の石油の輸入依存度が前年に比べ4.1ポイント高まり、
47.0%に達したと発表した。中国の石油輸入依存度はここ数年上昇傾向が続いており、今後
1、2年で50%を超える可能性が高まった。商務省によると、06年の中国の石油消費量は9.3
%増の3億4655万トン。製品を含む石油純輸入は19.6%増の1億6287万トンだったのに対し、
国内の原油生産量は1.7%増の1億8368万トンだった。(共同)

(2007/02/14 01:43)

ソース
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070214/chn070214000.htm
関連スレ
【中国】石油がぶ飲み批判に反論 国家発展改革委員会 データあげ懸念払拭[12/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166752847/
【中国】石油や通信、航空など7業種を事実上の「国家管理産業」に指定、米国などと新たな摩擦を引き起こす可能性も[12/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166534469/
【中国】中国海洋石油、上期決算は38%の増益[08/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156862422/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 12:21:50 ID:rABPlQIO
中国こそ太陽光とか風力の発電やれよと思うんだが
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 12:22:17 ID:i2/sy35F
中国は効率が悪すぎるんだよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 12:33:47 ID:ylM9ZGlu
人間燃料にすればいいのに13億もいるんだからw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 12:34:11 ID:eLe/Cy+s
オーストラリア と 中国 の場所変えて欲しいわ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 12:45:11 ID:udKIquqw
一瞬「5割超もえ」かとオモタ
7REI KAI TSUSHIN:2007/02/14(水) 12:53:19 ID:+YRb9BXl
. � �     ,:'  .l .::;',.�:::;/..://::�/,':/ �',�l、�.i  ヽ�
.� � � �  �,'  ..::|�.::;','�:;:','フ'7フ''7/  �',.ト',_|, ,�',.',�
       ,'� �.::::::!'''l/!:;'/ /'゙ �/ � � '!�゙;:|:、.|、|�'l�
.� � � � �,'.� .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|�
     � l �:::::::::::';、ヾ �  � ̄  � �`‐-‐'/!�';.�'�
.� � � � �! :::::::::::/�`‐、        ゝ   |'゙ |�  
      �|�::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  【風力発電】
      �|::::/.�    _rl`':�、_ � � ///;ト,゙;:::::./�  
..      `´     �/\\ �`i;┬:////゙l゙l�ヾ/�  http://www.mhi.co.jp/power/wind/index.html
 � � � � � � � �,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l� / !.|�
.     � � � �/:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|� � |�|�
      � � �/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l  �/./�
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 17:36:16 ID:x6mix6Cn
>2
奥地に電線引けないからやってる
携帯電話の基地局とか京セラのを使ってる
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 17:38:28 ID:ldIAZHaj
未だに5割程度ってのが凄いな
日本なんか95%以上外国依存なのに
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 17:41:08 ID:7Vw3OI9b
>>9
日本並みに省エネできりゃ
石油輸出国だな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 17:41:29 ID:1s1sxeEB
コイツらイランとイスラエルが戦争でもしようものなら、一気にあぼーんしそうだな。
ついでに北朝鮮も。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 17:42:16 ID:aHw03kiv
アイヤー北チョンに支援してる場合じゃないアル
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 17:45:03 ID:ldIAZHaj
>>10
省エネってw
京都議定書で自滅してるレベルなのにどの辺が省エネなのw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 17:45:12 ID:b6Er2G4C
だって中国って石油生産は世界6位でしょ。
結構自前で出るんだよ。
石炭は世界1位だし。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 17:46:41 ID:ldIAZHaj
>>14
大国っつーのは資源があっていいよな・・・
アメリカにもロシアにも言えることだけど
日本は哀しいほど資源が少なすぎる
将来的に地球の資源が先細ってきたとき真っ先に滅亡しそうだw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 17:48:59 ID:vNAvd720
トヨタが1000万台体制間近、インド、ロシアに工場次々建設

だそうだが、ガソリン大丈夫なのか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 17:54:46 ID:i5CoQGTh
>>16
石油の枯渇を心配してるならあと40年強ほどは大丈夫
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 17:55:27 ID:7M588vsC
中国は、一億台くらい自転車並べて人民にこがせて自家発電したら
原油なんていらんだろ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 17:57:31 ID:3cE6aABR
>>15
一応、水だけは豊富にあるぞ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 18:01:54 ID:ldIAZHaj
>>19
水だけあってもなw
まあ資源枯渇期には日本の人口も相当少なくなってるだろうし、
昔のような小規模農産国に戻るだけだろうけど。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 18:07:24 ID:f6T7ApBC
だからこそ、既存の化石燃料に頼らない形での未来のエネルギーを模索してるのが日本なんでしょうが。
資源が少ないのは、既に知れてる事だわ。
今更だろう。
なんの為に発電のほとんどを原子力にしてるのか分かってるっしょ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 23:35:20 ID:OqkUv3mQ
黒龍江省大慶の大油田を満族に主権返還し、
新疆の大油田をウイグル族およびカザフ族に主権返還したとしたら
中国(漢族)の石油依存度ってどのくらいになるんだろ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/15(木) 02:43:02 ID:4PmwNhEd
中国国内の石油埋蔵量は世界一らしいぞ
http://www.nakajima-msi.com/mzbox/mz096.html
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/15(木) 02:45:14 ID:ATIHzG1O
>>20
膨大な排他的経済水域には数百年分の資源が眠っている。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/15(木) 02:45:29 ID:8YVdbA86
>>23
つ米中戦争
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/15(木) 02:59:01 ID:F8bsWyEu
>>20
オーストラリアのように、鉱物資源は豊富でも
下水リサイクル水を飲むハメになるよりは
マシじゃないかなあ……
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/16(金) 00:24:00 ID:tq+hM8wQ
資源エネルギーに関しては技術の進歩が解決してくれるとおもふので日本は大丈夫
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/16(金) 00:28:04 ID:PSaANhnX
海洋面積が大きいことは・・・・
将来海洋上での太陽光発電や、
その電力を使って海洋内の金属イオンを抽出→鉄・クロム・金・ウランその他の抽出、
燃料電池用水素の製造など、いくらでも利用価値があります。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/16(金) 00:29:24 ID:s0bmF08z
>>23
埋蔵量が高くても
採算に合わないのも多いよ。

日本にも実はそこそこ資源あるけどな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本は資源の種類は豊富だけど埋蔵量が少ないのが致命的だ。
メタンハイドレートは数十年分の埋蔵量があるらしいけど実用化出来るどうかもわからねえ代物だしな。