【チベット/中国】 チベット高原に銅、鉛など大量の鉱物資源を発見 [02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■チベット高原に銅、鉛など大量の鉱物資源

ソース:サーチナ 2007/02/13(火) 20:52:21更新
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0213&f=business_0213_020.shtml

  中国地質調査局は中国南西部のチベット高原で新たに銅、鉛、金、銀、鉄の鉱床など600カ所以上が
見つかったと発表した。13日付で香港・経済通が伝えた。

  銅の埋蔵量は3000−4000万トン、亜鉛・鉛は4000万トンにのぼる見通し。
同局では「中国で不足している鉱物資源を補うことになるだろう」と期待を寄せている。(編集担当:武田信晃)
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 21:58:25 ID:89YZvsom
アーー俺のだ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 21:58:26 ID:WZgqdz7F
あーあ・・・
4韓国?あそこは下朝鮮だろ:2007/02/13(火) 21:58:55 ID:gPhfC38X
あぁ、ますますチベットが…
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 21:59:12 ID:Cb80GyYG
知ってたから侵略したんだろ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 21:59:22 ID:JpY90Zid
これでチベット解放にはもう戦争しかなくなったな・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 21:59:31 ID:EAlLxkCV
ますます独立が不可能に・・・
8(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/02/13(火) 21:59:41 ID:SD+RLHaw
虐殺…?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 21:59:58 ID:qOlDRRbF
山の形変わるまで掘り尽くす気だな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:00:17 ID:e/rY7A4u
チベットのものです
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:00:46 ID:kO3lFUCJ
チベット民族は消滅するな。。。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:00:50 ID:qYtELH4x
11なら精錬工場まで持ってきた時には既に半分以上無くなってる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:01:05 ID:IlTqIm1g
チベット人、終わったな。
次は日本がシナ人に侵略されて終わる番かな。
14ぬこアルク ◆6O3IBAw1ng :2007/02/13(火) 22:02:37 ID:y0e6LAAv
>>9ニャに、人間型蝗ニャのだから仕方ニャい。
15韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/02/13(火) 22:02:48 ID:rlNzAXgN
常々申し上げておりますが、
搾取の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:02:54 ID:983bcdWz
日本には水を求めて侵略してくるだろうな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:03:10 ID:fDaKrTyX
また地球が汚染されるな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:04:06 ID:mQfpzWIG
歴史の上から、チベット人がそこにいなかったことにされてしまうよ。


怒れお! シナ人の横暴を許すな!!!!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:04:17 ID:oQAo7Ifo
中国は何回チベットをレイプすれば気が済むのか。
20(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/02/13(火) 22:04:44 ID:lsh1txRX
チベットに精錬工場作って、公害垂れ流ししそうな希ガス…
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:06:15 ID:dGCnH8aH
そろそろチベット助けてやれよ…可哀想過ぎる
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:06:34 ID:Zw9PWywr
これはいい事なのか悪い事なのか・・・・

この資源発見によって世界中から
注目を集め、チベット解放への突破口になれば良いと思う
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:07:07 ID:h67K8xNW
ヤベェなこれ、また外資が両極から手を回し
内戦起させて資源の吸い上げか?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:07:19 ID:bZ4LCVxT
チベット、水が豊富にあるわけじゃないから鉱床から湧き出た有毒な水を
地元民が飲む羽目になる。
イタイイタイ病はガチ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:07:21 ID:IlTqIm1g
宇宙戦艦ヤマト思い出す。
ガミラス=中国
イスカンダル=日本

シナ人は住処を求めて侵略し続けるよ。
もう、中国大陸は住めないからね。
26くじら17号 ◆Ji7OOOaoyY :2007/02/13(火) 22:08:30 ID:2ToP1ZBq
汚染源がまたひとつ・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:08:35 ID:U60pC5+H
いつのまにかサカ豚になってたのか俺…

一瞬「たかはらに銅」って読んだ奴ノシ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:09:00 ID:y80BmCgO
鉱毒で死者続出、そして旧軍の化学兵器のせいにされ、日本から金を…

きっとこうなる
29童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/02/13(火) 22:09:09 ID:5ezJeJel
とりあえずコレで高騰しっぱなしの銅や鉄の値段下げるつもりかね?
マジならチベットレイプが隠しきれない程ひどくなるし
フカシなら先物暴落狙いか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:11:04 ID:D/V2dYFg
マジで中国は壊滅させな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:11:26 ID:d8/gThyZ

大躍進再来と聞いてきましたw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:11:44 ID:cANJNR6+
チベットやべーな。本気で。
独立させてやれよ。本当にもう。
33光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2007/02/13(火) 22:14:32 ID:/8JSzcLq
>>2

ダライ=ラマ陛下に敬礼!
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:14:43 ID:BdAxW4XE
あーあー・・・チベット益々蹂躙されるじゃん・・・
何とかならないのかなぁ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:19:01 ID:/1U0yAhB
もう皆さん、すごい悲観的ですな。


チベットかわいそう・・・・。俺は何かできるのかと、誰かがいった言葉をここに書いてみたが、


やはり・・何もできないのだろうか?と、また誰かがカキコした言葉を入力したのだが。



カワイソスとあきらめるのしかないのか、と誰かがおいていった言葉を(ry
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:20:15 ID:VbtmfJM4
後のオデッサである
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:22:05 ID:Tb/uza7c
これは侵略前に大体検討がついていたんだろうね
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:22:18 ID:XBqK7HZi
惜しいな
石油だったらロシアとアメリカが黙ってなかったのに
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:23:17 ID:8H5qAo4v
中国人がチベットに固執してきた理由は「水」なんだよね。
チベットは中国〜東南アジア〜インド東部の水源になってるのだ。

だから中国はダムや運河を建設することで
周辺国の首根っこを抑えることができている。
古来、水を抑えられたら相手に従うしかない。

最近ではバイオ関連で珍しい植物が多いことや
レアメタルが出ることでさらに価値が出ている。
チベットの悲劇は終わらないね。
40ホロン部員出向中 ◆xQkjndRZyI :2007/02/13(火) 22:24:53 ID:cnpA8Ztw
これで南部の水源もより悪化していくのか…
まさに地球の癌
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:25:53 ID:98C9Es3D
チベットかわいそうす
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:26:02 ID:QDYdgjPo
これは、まずいな
民族浄化が一層激しくなるかも?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:30:21 ID:yWk5tjKN
とりあえず、亜硫酸ガスで回りの緑は壊滅状態だろうな。
原爆受けてもすぐに復活する程、地力の強い日本ですら
緑の回復に100年〜かかっているのに。
死滅の状態になるだろうよ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:32:27 ID:jQqFtPN1
>>1
それを狙って侵略したくせに・・・

まあ尖閣ではそうは行かないからな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:33:38 ID:rEDRTjbf
チベット侵略
46麻生党:2007/02/13(火) 22:34:23 ID:Gd38JE5d
>>39
なるほど、水関係を詳しく解説してるHPとか本とかない?

あと水を管理するということは、日照りが続き水不足になった時、

いや汚染された水が流れ出してきた時、周辺国との戦いが待ってるな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/13(火) 22:34:37 ID:Up8Zcgpb
>>39
ちょっと待て。
水源で拙い鉱工業をやったら、どうなるんだ?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:35:57 ID:+37pLk7Z
ほほう・・・電線やら盗まれるのは少しは軽減するといいんだけど、そこまではまだまだ先の話か。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:36:13 ID:l9SyJ80/
>>1
ふーん。

で、どこまでが本当なのかな?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:36:51 ID:oT4heBPF
チベット逃げて逃げてー!
虐殺につぐ虐殺の開始までのカウントダウンが始まってしまった…(´・ω・`)
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:37:03 ID:WRe6XcSj
図々しいとか
空々しいとか
忌々しいとか
そういう言葉が出ては消え出ては消え
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:38:16 ID:16Uj+A7O
数年前に支那国内で世界最大級の金鉱脈発見てニュースあったけど
あれどうなったんだ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:40:25 ID:W72is+pI
民族浄化、環境破壊や汚染の拡大はこれで確定コースか・・・

先の衛星破壊のデブリ問題も中国に言わせれば「元々あったんだし多少増えたところで
問題ない」だものな・・・全てこの調子。果ては「内政問題」の一言。
環境問題なんて自分じゃ解決できなくて結局諸外国に頼るクセに・・・
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:43:30 ID:vbbyVq9v
( `ハ´) <私の物は私の物アルね。お前の物も私の物アル。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:44:16 ID:IRt7NP33
鉄道引いて観光地にしたのに環境破壊ですか…
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:45:10 ID:fJ4ngBKi
【中国・ウイグル】東トルキスタンを救えおぱーい
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1159787042/l50
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:46:54 ID:nCjK45hu
やったじゃん中狂、
もうODEいらねーよな?
貸した金も早く返せよw

潰れちまえw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:50:21 ID:f+r7iTxv
何度目だよ。
どうせまたふかしだろ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:51:49 ID:RmzDs6la
これが目的で侵略したんだろ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:53:44 ID:sQ+1SkU3
鉱山ではチベットの人達が安い給料でこき使われるんだろうな・・・
この場合の「こき使われる」というのは、日本基準の劣悪条件でのことではない。
中国基準の劣悪条件でだ。
61縄文杉の独り言:2007/02/13(火) 22:55:50 ID:AhV8O53O

  支那帝国主義者、チベットを侵略の上、植民地支配。
  チベットの天然資源を盗掘し、建設したばかりの
  侵略鉄道で強奪をほしいままに。
  盗掘を強制労働させられ虐待されたチベット人、
  倒れる者続出す。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:56:15 ID:RJhUMdTN
ヒマラヤ山脈がなくなる日も近いな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:57:20 ID:RJhUMdTN
>>60
事故で死んだら
畑の肥やしにされるな
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 22:59:55 ID:bDfr93/E
あ、ごめーん、それ日本軍が埋めたやつなんだ。
すぐ回収するからさ。 

手をつけんじゃねーぞ!チャンコロ!!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:00:54 ID:pirueFCK
中国の物じゃないよ。
チベタンの物だよ。
あんた等まだ資源があると現地人を強制的に移住させて
資源を根こそぎ抑える様な事してんのか?
列車なんか通しても誤魔化せられないぞ。
資源は現地人の物だ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:07:09 ID:x4oZSR6E
チベット(´・ω・) カワイソス
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:07:17 ID:cldVA6zn
チベットを独立させてやりたい・・・まじで
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:08:51 ID:cldVA6zn
チベット独立きぼん
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:09:02 ID:VzYn7c5F
(`ハ´)「わざわざ国際的な非難を浴びてまで侵略した甲斐があったアルね」
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:09:55 ID:x4oZSR6E
NHKのこの間の放送がますます犯罪級に見えてきた
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:10:27 ID:P7gOYksO


これで軍拡に使って最終的に戦争起こして、負けて全部なくすという
黄金パターンにハマったりしてな。

72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:12:31 ID:kJr/R7tO
これで銅の相場がまた下落するな

国家レベルで風評流してんじゃないか?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:14:17 ID:OHGIcBli
チベット独立運動は、ダライラマの「平和的」方針のせいか中共に潰されっぱなし。
東トルキスタンの方がパワーはあるな、ムスリムだし。
支那を潰すには先に東トルキスタンの独立支援した方が効果的かも知らん。
募金も受け付けてたぞ。各自ググれ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:14:37 ID:7jYLiGxc
あぁ、これだけの鉱床を有しながら支那に蹂躙されるチベットカワイソス。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:17:15 ID:ahWjfyW3
チベットの近くに支那があったのが運の尽きだな。
同じことは東トルキスタンや満蒙にも言えるが…。
満蒙は一時にせよ中原を支配してたのだから
チベットの悲惨さはより深いな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:17:59 ID:0glUIvt/
んで泥棒をはじめるって訳だ
相変わらず数世紀遅れている民族だな中国狗は
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:18:43 ID:LLe3DDRf
チベット、ウイグル、満州等の中国が不法占拠している国には希少金属が豊富だな。
アフリカも手なずければ中国は産業に必要な希少金属を独占することができる。
中国が日本企業に資源を売らず、合併企業にしか売らないとなれば日本のデジタル
素材メーカーの技術を簡単に盗むことができるようになる。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:20:04 ID:XX5IeqZ4
>>1
チベット国民のものですが?
おまえら中共の汚らわしい手でさわんなや。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:24:11 ID:9PRXwYBA
ヒマラヤ山脈に異変
インドで気候変動も

印中激突かw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:32:31 ID:cANJNR6+
>73
とはいえ、その平和的方針のおかげで、
俺らもここまで同情的になるんだと思うから無意味ではないべ。
ここいらで独立後の資源供給の優遇を約束して
どこぞの他国に協力してもらえれば、お互い大義名分付きで独立活動にいそしめる。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:43:53 ID:fVyue2WU
>>1
そもそもチベットまで鉄道引いたのは、これ狙ってたからだろ?
何を今更、しらじらしい
82闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/02/13(火) 23:47:17 ID:EDPQg7B3
中共が存在する限り、受難の日々は続きそうだね、チベットは…
83日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2007/02/13(火) 23:48:30 ID:JaQRdySX
>>66
可哀想だと思うなら何かしてやれよ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:48:48 ID:wIk+Fv6c
チベットにあれど、チベットのものではないんだよな…
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:49:48 ID:CSrJE8iw
>>83
チキン害人
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:50:46 ID:Hqvcd3Ep
(´・ω・`)チベット人が消されちまうな・・・
87日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2007/02/13(火) 23:51:11 ID:JaQRdySX
>>86
だからそう思うなら何かしようと言う気概はないのか?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:51:37 ID:MowFJObT
ああああああああああああ
チベットの所有物が盗まれるうううううう
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:52:17 ID:CSrJE8iw
>>87
お前に気概とかいわれたくないチキン
90日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2007/02/13(火) 23:52:28 ID:JaQRdySX
可哀想だなんて言うのは罪深い。何かしてから言うもんだ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:53:09 ID:Eb6DunMD
チベットには、道端に良質なルビーなどの宝石が露出しているところも
あるっていうしな。中国が独立を認めるわけねえよな。
92日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2007/02/13(火) 23:55:04 ID:JaQRdySX
弱者の運命か
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/13(火) 23:55:35 ID:BaLfZ46M
チベット逃げてー!

と言いたいが無理な話だよなぁ…。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 00:05:27 ID:UZ15etvs
そんなチベットにお勧めなのは、このコスモクリーナーDです。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 00:22:45 ID:nfaOYVAh
チベット終わったな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 00:25:12 ID:+4qEfWLI
中共には天罰が下りますのでお楽しみに♪
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 00:28:48 ID:z4rEF4pc
というわけでチベット人は
砂漠地帯へ移住決定アルヨ
98つーか:2007/02/14(水) 00:43:46 ID:klaNt6Wp
そこはホントに中国領かと小一時間・・・
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 00:51:25 ID:Q5Y3Isxs
そういや新疆ウイグル自治区も石油出る地域だから一生離れられんな…
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 00:53:43 ID:RhmnR8xm
水資源をめぐって日本と中国が戦争になったら、
先兵として残虐な朝鮮人の中国兵がやってくるんだろうな。しかも中国軍の軍令を破・・・(ry
101真似して903SH:2007/02/14(水) 01:02:09 ID:sbC2ky2X
大東亜共栄圏が存在していたらこんな事には…
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 01:06:31 ID:aPqQL+24
もう一回
大躍進政策と文革やってみるか?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 02:07:49 ID:Y6X43Yi4

今後ますます中国に侵略されそうだね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 02:24:49 ID:Rk9h7IB2

中国の野朗、何様のつもりだ!?
「中国で不足している鉱物資源を補うことになるだろう」
じゃねぇだろうが!侵略した分際で!

こんな犯罪国家でオリンピックだ!?笑わせるな!
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 02:53:39 ID:S/tqkqlo
小銭掴ませて原住民を引越しさせ
資源は国の物だ宣言こればっか。
本当は原住民の懐が潤う筈がほとんど強制退去で
歯向かう事が出来ないように貧困層に叩き落す中共
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 02:58:16 ID:a8JDbiRQ
これでまた虐殺が始まるのか・・・
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:01:11 ID:fuOnuaFp
チベットの人逃げて、超逃げて
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:12:35 ID:LhynavTf
気の毒だがチベタンは詰みだな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:25:13 ID:pJ/LqORE
チベットはマジで気の毒
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:27:27 ID:9dNNmswj
これが目当てか
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:29:42 ID:KwBDshrD
むかつくわ〜悪党が得するのは
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:35:01 ID:Xq3J9EDY
チベットもWW2の敗戦国みたいなもんだが
人類史上最低最悪のシナ人がとなりにいたことが最高の不幸だった
当時の連合国全体の問題だと思う。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:41:58 ID:3R4VVBdN
こんなもんいつもの中国で油田発見!と同じニュースじゃんw
油田が鉱物と入れ替わっただけ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:43:03 ID:hTmO4eiM
五輪は、チベット、ウィグル、
そして世界に亡命した人たちによって
何かが起こると思う。

115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:43:41 ID:5TgalUpW
なるほど。
これも掘る為に鉄道引いた訳か。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:44:29 ID:NJ1EPplh
>>1
こんなんだから、非道なことをしても、中国にしたかったんだ。
むかつくねぇ。中国なんて、半島と共に滅びれば良いのに。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:46:47 ID:WEygvqBB
チベット逃げてー
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:48:05 ID:WEygvqBB
>>2
陛下、実質チベットのトップがどこか中国以外の国に
「この資源の独占採掘件を中国ではなく、貴方の国に譲ります」
ってできないの?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:48:35 ID:qZSN/gIT
こんなの発表して何の得があるんだろ>中国
世界の注目をますますチベットに集めたいのか?
秘密裏に掘りまくれば、一人勝ちだったのにwww

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 03:49:33 ID:WEygvqBB
>>77
・・・・・深刻だ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 04:02:15 ID:FjHgujFn
台湾のことは世界に結構知れ渡ってきたがチベット、ウイグル、内モンゴルは一部の人しか知らないからなぁ…
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 04:02:32 ID:wYDZd2nF
ウランの採掘もしているらしいしなあ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 04:08:17 ID:+LffSbTO
しょうがねぇ、インド軍とアセアン軍の合成軍と裏から日本、アメリカ、EUが手回しして
チベット解放しよう、中共テロ政府を丸め込むにはそれしかねぇ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 04:26:05 ID:BNyvOdmF
これってホントなの?
虚報を流して銅やら鉛やらの市価を
下げようとしてるだけなんじゃないの?
125屑野郎:2007/02/14(水) 05:15:05 ID:b1nPyNXP
チベット民族の先行を憂います
草原は荒れ果て
空は煙で霞み
川は濁ることでしょう
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 05:16:51 ID:hQoFT+x/
いあ、国外に脱出したチベットの運動家とその協力者に
こんなものが出たから、もう核戦争が起こっても絶対に出ていくことはない
と言おうとしているんじゃないか?
127拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/02/14(水) 05:18:19 ID:TXY8LVHx
アレだアレ、


また銅の先物で大損こいたか?(´・ω・`)
>北京政府
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 05:19:13 ID:KK/XUFEF
>>123ただ、中国は核迷わず使うぞ。
環境汚染だのしったこっちゃねえからなw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 05:30:43 ID:oqELLu6R
チベットが日本に併合を求めて・・・
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 05:44:59 ID:WQkYbL9J
スシボンバーの新しい名前ですか?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 06:23:06 ID:sq+DG/Cr
>>129
それは良いシナリオ、併合すべk
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 07:18:06 ID:GtzNIsjx
ブッシュ「中国はチベットに大量破壊兵器を(ry
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 07:28:30 ID:+LffSbTO
>>128
そこでインドですがな(´・ω・`)
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 11:22:08 ID:+kzQw4Xq
中国が近くになくて侵略されなければ
今頃チベットは経済的にも文化的にも豊かな国になっていただろうに・・・・
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 12:30:22 ID:Qhd1vpqQ
>>134
それはない
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 12:41:22 ID:PYoJXeEd
海に面していないのが経済大国の条件としては致命的
もし独立国だったらモンゴルのような国になってたんじゃないかな
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 15:41:08 ID:2ziNKofr
東トルキスタンのエネルギー資源推定埋蔵量は
石油:中国全域の1/4
石炭:1/3
天然ガス:1/3

となっています。
金属、貴金属資源も豊富です。

そして核実験場としてのタクラマカン砂漠も重要です。

http://saveeastturk.org/
138堕天使@SS-Oberstrumbannfuhrer ◆angel/nTJ6 :2007/02/14(水) 15:45:59 ID:Ul4ZTx9s
早くシナはチベットから出てけよ…
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 15:50:32 ID:hXVvj0EF
>>57
ODEwwwwwwwwwwwww
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/14(水) 15:54:57 ID:D3P1iWYR
きっと、大昔の足尾銅山のような惨状が・・・・
環境破壊のフラグがまた立った・・・・
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>137
もうすぐ北京が砂漠になるんだから北京でやっても良いんじゃない?