【韓国/IT】ワイブロ(携帯超高速インターネットサービス)加入者は8カ月でわずか1000人[2/7]
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 11:44:28 ID:rqOt8+SR
あんな狭い国で、高速移動でネットなんざ必要ねーだろ。
主要都市の京城〜釜山間の移動をKTXでやった場合、所要時間は何分だ?
全世界で350万人はWiMAXの総計。
韓国で1000人はWiBroの総計。
そもそも、韓国独自規格が全世界で展開されて350万人の需要があると思う方が間違い。
んで、これEV-DO Rev.Aとどっちが優位性高いわけ?
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 11:56:11 ID:KPLPEE6Y
>>63 いや、だから「w」なわけで。
結局普通の人が使うのって、専用サイト程度で済んじゃうってこと。
使いこなせる人がいないのにそれ以上にもてあますようなものはいらないんだろうね。
まあ、アノ国で普及させる方法はあるんだけどね。
劣等感や優越感といった感情に訴えるとあっという間に普及する。
日本で似たようなサービスが始まったら爆発的にあっちで普及するだろう。
まずはPC房(インターネットカフェ)を片っ端から潰して
外でのネット接続を不便にしないとな
>>64 まあ、PC用にコンセント付けるだの言ってるみたいだが、
トンネルにまでアンテナを付けないとならなくなってしまうな。
これって投資額丸々損ってことだろ?
会社潰れないのかね?
>>68 韓国でなんでPC房が人気かというと
集合住宅の回線が恐ろしく遅いのよ。
大雑把に言えば
100Mを200人でシェアと
50Mと20人でシェアするくらいの違い。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 12:08:38 ID:aiCdGKEi
これ以前、WBSで取り上げてたな
さすが日経と言うべきか
>>72 いあ、日本が安すぎw
民謡100M光専用線とかアメリカでもありえん。
>>52 今光りが普及してるのはISDNのおかげだから。
>>71 あと、一家にPC一台ってのが多いんで子供とかがゲームを自由にできない&
一戸建には最近までxDSLが提供されていなかったからね
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 12:15:46 ID:O6783hnb
>>70 サムスンが絡んでいるから、多分、ほとんど税金から出させたんだと違うかな。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 12:18:20 ID:mAr+x6RI
さすがIT強国でつね
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 12:20:52 ID:S5nk9eOR
韓国はカプラーで十分だろう
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 12:28:01 ID:B+bGbknL
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 12:29:07 ID:2+PDLw2D
>>80 韓国はプラカードで十分だろ
に見えたorz
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 12:31:40 ID:B+bGbknL
もう韓国はのろしで良いだろ、火を点けるの好きだから一石二鳥だろ
>>83 おれも見えたw
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 12:33:57 ID:xavp7iVL
何をやっても駄目だな、朝鮮人はwww
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 12:40:34 ID:G4bnkJYJ
高速移動手段が無いから
1057人って関連企業の社員が強制されたとかじゃないかな
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 12:46:33 ID:lGJHzZc7
トヨタみたく、移動体通信の研究と販売、両方出来る事業者がいないと無理だろ。
日本で実用化されないのは、ソフト開発に十分な時間を掛けてるんだと
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 12:52:42 ID:tDm+T1UG
確かにあんな狭い国でってのは言えてる
〔韓国の面積は北海道に青森県を足したくらいの面積しかない〕
その狭い国土でさらに全人口の六割以上が首都に住んでいるのだから、高速移動通信
なんて要らないだろな。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 12:57:27 ID:iNhv6NnS
鳴り物入りで発表したワイプロ
確かKTXの車内でデモしてたなあ、ノートPCを座席に並べてさ
何をやるのかと思えば、ネットゲーで笑った記憶がw
なんでわざわざ、電車の中でゲームなのさ
ブロードバンド=ネットゲームの発想しか出来ないなんて可笑しいよな
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 13:00:24 ID:P/jHOJx2
>>77 Routerの解禁が一昨年だったというのもあるかもね。
家に一台じゃなくて一人複数台も珍しくないし。
まあ、こういう規格をサクサク作って、
後先考えず事業化できるというのが、
ある意味での韓国の強みなんだよね。
あくまである意味だけどね。
Wibroについては、どうせ今後、
世界的にWimaxが普及してくるから、
現在運営している事業者はつらいだろうが、
国民経済的には投資は無駄にはならんだろう。
>>91 うち、一家5人で一家のPC所持数が
平均1.4台・・・w
利用者0でないことを褒めるべきではないだろうか。
ワイアレスブロードバンドに毎月8000円ぐらい払ってネトゲーするよりDSでもやるほうが安いじゃないか。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 15:07:13 ID:2VhriPAn
>>92 そのくせハードウェアやシステム・インフラだけ構築してサービスは考えてない所って悪い意味で昔の日本そっくりだねえ
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 15:19:53 ID:kLfVUmJ2
>>96 ハコモノ行政までパクらんでもよかろうに・・・
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 15:49:17 ID:coImNqp2
>>97 そういや、韓流woodは、現在も進行中なのだろうか?
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 16:00:26 ID:UxT/c3DU
いたいな。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 16:27:53 ID:usLOeazP
おい!そこの朝鮮人!ワイブロって何が凄いのか説明しろ!!
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 16:39:34 ID:mPe0NkAR
WiBroはスループットが最大3Mbpsで,ワイヤレスでブロードバンドサービスを
提供しているのは間違いなく,明らかに日本よりも進んでいる。この辺は素直
に認めないと。ちなみに,日本はWiMaxの事業者も決まっておらず,今年の夏頃
に事業者が決定されても,早くてもサービスインするのは2008年。おそらく2009年
にずれ込むのは間違いない。
失敗の理由が書いてないけど,サービスエリアが狭すぎるのが問題みたい。
十分に基地局を整備してからサービスインすれば良かったんだろうけど,
サービスインを急いだあまりに,十分整備ができないまま,サービスが始まって
しまった。ユーザーとしてはWiBroつかえねえという話になって,
これが苦戦の一因ではなかろうか。
また,WiBroやっている事業者がどちらも携帯電話のオペレータでもあるので,
自社の事業と競合するWiBroに対して積極的に投資しようとしないのも問題みたい。
従って,韓国の今回の失敗から学とすれば,WiMaxの免許は絶対携帯電話の事業者に
与えてはならないということですかね。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 16:44:52 ID:usLOeazP
なんだその程度か。大して凄くねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 16:54:14 ID:PH/zq4Lc
>>102 ライブドアやYOZANが目指したのも、結果あれだしなぁ、、
ワロタ
この国は極端だなwww
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/08(木) 13:00:34 ID:NqPQ+QBM
いたいな。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/08(木) 13:03:36 ID:cV0MLFT0
>>11 >>時速100キロ以上で走る車の中からでも利用することができる
無線超高速インターネット・サービスのこと。
100キロの車内でインターネット?
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/09(金) 08:00:35 ID:6jOszOXl
いたいな。
>>102 違う違う。エリアが狭いのも有るが、端末の消費電力が多過ぎて、まだモバイル向けじゃ無いの。
日本の場合、その点を問題視して、半導体の集積度が上がって消費電力が下がってから、サービスを始めようとタイミングを見てる。
で、携帯電話端末に内蔵して、自動切換えで使おうとしてるので、こんな利用者が増えないって状況にはなりえない。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/10(土) 10:14:51 ID:+PPZO+tE
>>107 まあナビあたりとリンクさせるなら
それなりに有効な技術だとは思うが