【朝鮮日報コラム】日本の地方に行って分かること [02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
記事入力 : 2007/02/06 12:01
【コラム】日本の地方に行って分かること(上)(下)

 東京の南西にある伊豆半島に「天城山」というさほど高くない山がある。川端康成の小説
『伊豆の踊り子』の舞台として有名だ。煩もんする青春の旅程を描いていることから、昔から
20代の若者が悩みを抱き巡礼する場所として知られている。

 先週末、天城山近くの旅館を訪れた。「大滝」という勇壮な滝の下流に、露天風呂のある
ちょっとした規模の旅館だ。ちょうど10年前にもこの旅館で一晩過ごしたことがある。
「青春の苦悩」という年齢ではないので、今回はストレス解消という気持ちで訪れたが、
「来なければよかったのに…」と後悔しながら東京に戻った。

 水道の蛇口・洗面台・おぜん…何一つ変わっていなかった。旅館の部屋のテレビも、出入り口の
鍵も10年前とまったく同じだった。しかし、昔の香りをとどめておくべきものは変わってしまっていた。
部屋の中に夕食のおぜんを運んでくれる誠意のこもった仲居さんの接客は、宿泊客全員を食堂に集める
ホテル式ご都合主義に取って代わった。1ぜん1ぜんご飯をよそってくれた着物姿のおかみの役割は、
ワゴンをガラガラと押しながら食器を突き出すエプロン姿の女性がしていた。

 一番がっかりしたのは、10年前に大変感動した「あること」が行われていなかったこと。翌日、
玄関を出るとき見送りがなかったのだ。前の日、旅館に着いたときバッグを持ってくれた50代の男性も、
旅館の看板をぞうきんでふいているだけだった。何回も後ろを振り返ってみたが、閑散としていた。
次の客が出るところを見たら、まったく同じだった。10年前は姿が見えなくなるまで手を振り続けて
くれたのに。
(>>2に続く)

東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/02/06/20070206000034.html
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/02/06/20070206000035.html
2鉄火巻φ ★:2007/02/06(火) 12:46:11 ID:???
(>>1の続き)
 天城峠に行く道でも気分を害した。立派なブナ林に放置された「どでかい」コンクリート製休憩室
のせいだ。ガラスは割れ、コンクリートの壁には真っ黒なカビが生えていた。廃虚と化したこうした
大型の建造物は、伊豆半島を通る国道12号線だけで3‐4カ所は見た気がする。先日、東京近郊の大山に
登った後に訪れた温泉施設2カ所も廃虚と化しており、慌てて東京にとんぼ返りしたことがある。
赤字続きでどうしようもなかったようだ。

 10年前、日本を訪れる外国人たちは「田舍へ行けば日本の真の姿が見られる」と言った。「都会も
地方も等しく豊かな先進国」の姿があると語っていた。しかし、それは国の借金800兆円が作り出した
「幻」だったということを知る人は少ない。税金で作られた無駄な施設は訪れる人がなく、一つ、
また一つと廃虚となった。それとともに地方の人々の気持ちもささくれ立ってきたようだ。今、こうした
日本の地方の現状を目にするのは、もぬけの殻となったラブホテルが放置されたままの韓国の地方の
現状を見るとの同じくらい哀れで寂しい。

 最近の日本の若者は伊豆半島を訪れない。レジャー文化にどっぷりと漬かっているせいなのか。
スキー場・ゴルフ場ならいざ知らずとも、今はそういったところでも多くはない。日本は長期不況
による若者層の失業問題がついこの間まで韓国と同じくらい深刻だった。お金がないから若者も都会を
離れられないのだ。日本の地方の失敗は、若者の新たな需要を呼び起こせなかったことにも原因がある。
新しい施設は作っても、新たな人を呼べなかったのだ。

 今、韓国でもあちこちに「幻」を作っているのかもしれない。田舍に新たな施設や道を作ることを
とがめることはできない。しかし道を通りやって来る新たな人を招くことができなければ、すべてが
無駄になる。今、韓国政府のしていることは、10年前の日本政府がしていたことと同じだ。10年後、
誰も責任を取らないのも、日本とまったく同じだろう。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:47:17 ID:wfYM5xmu
知るかぼけ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:47:21 ID:fFfg5QFE
日帝のせい
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:47:53 ID:nLd+Zs7t
>>1
んで、1997年の総理大臣は?
6ディスイズ緊急事態 ◆JP5PedM7v. :2007/02/06(火) 12:48:01 ID:W/+mxH6N
日本の伊豆半島に国道12号線はないんだが・・・。
どこの伊豆半島に行ったんだ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:48:14 ID:aSiOmkk7
つか、来ないでね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:48:22 ID:lVns7WyU
で?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:48:42 ID:HIfGiZxn
これは確かにそうかも
リストラだか経営効率化かしらんけど、昔ながらの旅館ってのは本当に見なくなったな。
仲居さんの仕事ってそもそもきついから、単になり手がいないってのもあるだろうけど。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:48:48 ID:VLaK8mtS
>>1
チョンの扱い方を心得たってことだろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:48:54 ID:fpqekeNG
何でもかんでも日本を引き合いに出すところがいかにもってな感じだな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:49:22 ID:PKXOdD7z
まあ、朝銀に何兆円もぶちこんだり、
公共放送がやたら朝鮮プッシュしてたりしたら、
国民の心もささくれ立つってもんだ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:49:46 ID:N1NPx+V7
その典型が夕張ですよ!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:49:51 ID:R6h7w1h+
確かにバイキング形式の食事が増えたよな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:49:56 ID:sRmpVULf
チョンは来るな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:50:07 ID:gs0R2f9q
    ∧__∧
    (`・ω・´)        みね打ちじゃ
   .ノ^ yヽ、      安心いたせ
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |   <丶`∀´>
"""~""""""~"""~"""~"""~"""~"""~"
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:50:30 ID:WC+5F4Ry
見送りが無いのは、もう来るなと言う合図なの。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:50:43 ID:o0i2EPYQ
いつもおもうが、朝鮮日報はいい事を書く
朝日新聞と交換していただきたい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:50:48 ID:7YxtmXIQ
>>6
ホントだw
ググったら「北海道札幌市から北海道旭川市へ至る一般国道」だってw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:50:54 ID:inWPPnuT
>>1-2

また微妙なトコばっか行ったなーw
伊豆は楽しいぞー


伊豆急の駅は朝鮮語だらけだが('A`)
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:50:57 ID:8dD2pZeG
これはまともな意見だな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:51:24 ID:1gi0zJpa
書いてることはまともだぞ。朝鮮人に言われたくないが。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:51:36 ID:XNcDbJzI
>昔から
>20代の若者が悩みを抱き巡礼する場所として知られている

どんだけ昔なんだよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:51:36 ID:FtsCo4LB
俺は韓国人は大嫌いだが、このコラムはなかなか良いことを言っている。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:51:58 ID:PtEvHBQT
旅館多すぎだろ。さっさと潰して統廃合しないと。
錆びれたとこに観光客はいかんよ。今の若い奴は
セクロス目当ての観光地なんて行かないし。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:52:49 ID:C2ZArlQo
これは、分かる
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:52:49 ID:G5roC8oF
流石ヤクザ民族。因縁つけさせたら優秀だな。

文章各項目の優先順位が感じられんので読むのが疲れる。
やっぱりグックって馬鹿。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:52:51 ID:v5XFduqD
地方在住ですが、地元の新聞にデカデカと「韓国窃盗団上陸」って書いてありましたよ、ええ。
いい加減にしとけよ、朝鮮野郎。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:53:07 ID:s53dr0oN
>東京の南西にある伊豆半島に「天城山」というさほど高くない山がある。川端康成の小説
>『伊豆の踊り子』の舞台として有名だ。煩もんする青春の旅程を描いていることから、昔から
>20代の若者が悩みを抱き巡礼する場所として知られている。

(゚Д゚)ハァ?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:53:12 ID:ggBtm14f
>>13
夕張あれだけ金注ぎ込んで破綻とかありえねーとか思ったが
地方自治体ってそうとうきっついの?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:53:28 ID:86qauQob
>「田舍へ行けば日本の真の姿が見られる」と言った

伊豆は田舎か?地方でも一般的な田舎とは違うぞ。w
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:53:42 ID:4HQDVRnu
10年前と比べてサービスの質が落ちたのは、
10年前より料金が安くなったからだ。
そこの比較は無しで批判するのはどうか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:54:20 ID:aPIWIkBV
珍しく、おおむね正しいんじゃない?

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:54:23 ID:5tfYvhrS
なんか、東亜+らしからぬ記事でつね。
いってることは、わかりますw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:54:35 ID:ifEUKcQA
「どでかい」コンクリート製休憩室

これって噴火だの地震の際の一時避難場所かと思ってたが。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:54:35 ID:PPUnieMM
観光業界が異民族に対し、「日本では日本を楽しむ」を押し付けることを軽んじ、
「日本で楽しむ」を模索してきた当然の結果でございます
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:55:09 ID:EuZ8LEib
それはお前が朝鮮人だからだよ。
お前らの同類がこの日本で何やってるかよく調べてみろ!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:55:29 ID:dWRGKgKM
「伊豆半島を通る国道12号線」などない。
それは「県道12号線」だ。
「国道12号線」はうちの近所を走っている道路だ。
うちは札幌だ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:55:35 ID:s1pl1EO0
また鮮于鉦か。
こんな記述だと旅館が特定できる。
大滝(おおだる)温泉の天城荘は営業妨害で訴えてもいいんじゃないか。

天城荘
http://www.amagisou.jp/contents/top/top_index.htm
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:55:54 ID:+SuOn3jJ

たしかに、帰るときに、なかいさんが全員ならんで
見送るってあったよね。

今は無い気がする。

コスト縮減の弊害だろうね。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:55:56 ID:n0Rqcl4T
このまえ財布が空っぽになったから銀行行こうと思って休憩頼んだら
当店の休憩は10時からと言われて、じゃ金おろしに行けねーやとボヤいたら
速攻で休憩札刺さった。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:56:29 ID:Ib+WHtXd
韓国もだめなな日本になっちゃううぞ  ってか

大きなお世話だバカヤロウ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:56:54 ID:WcAgJKCb
>>1
こーゆー記事は韓国の観光地を引き合いに出して語るもんだと思うがw

つか、正月は三が日まで伊豆で温泉三昧だったけど、別に廃墟とは感じなかったな。
飯は無茶苦茶美味かったし。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:57:06 ID:pbwAahos
まあこの意見は傾聴に値するな
45うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/06(火) 12:57:54 ID:vYsfTVLk
何が言いたいんだろうな・・?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:58:33 ID:gxCPKZ4r
まともな分析だし意見もまともだ

しかし韓国は開発に突き進むだろうな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:58:57 ID:GfiZ1IH1
全部角栄が悪い
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:59:05 ID:s53dr0oN
伊豆より、廃墟マニアお薦めの熱海でしょう。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:59:08 ID:Er/CmrGv

まあ気持ちはわかるな。
朝鮮人も同じ気持ちとは驚いたが。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 12:59:48 ID:sXch+ohv
たしかにコスト削減で地方の観光にはいろいろ苦しい面があるだろうね。
ただ問題はこれを書いてる記者の母国にどの程度の観光資源があるのかということだが・・・w
きっとステキな名所や旅館や食べ物がたくさんあるんだろうねwww
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:00:11 ID:86qauQob
>>40
北陸は今も見送ってくれるよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:00:15 ID:5LsHoZXy
相変わらず、まともすぎる意見
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:00:33 ID:aUGGYBBD
10年前に比べ朝鮮人が勝手にどれだけ日本中で評判落としてるか
わかって書いてるのか?
手ぇ振ってもらえなかったくらいでいじけるなよw
泊めてもらえただけでありがたく思え。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:01:07 ID:faFvbQlg
なんか文章のそこかしこから、日本と同じになりたくないけど…だけど仕方ないんなら
それもいいかな・・・仕方ないんだから…というような複雑な感情が読み取れる
これはいわゆる一つの自虐系ツンデレ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:01:07 ID:JW+YONMO
田舎じゃなくて観光地でそ???
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:01:55 ID:OPIP+fBW
こういう意見は真摯に受け止めるべき
思考停止したらそこで終わり
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:02:22 ID:hKyZCpR2
どうかなあ
むしろ、10年前ぐらいまでの方が企業の宴会+修学旅行の食堂が多くて
今の方が個人客、家族連れを狙った部屋食が多いような気がするけど・・・
食堂って言っても個室みたいになっていて工夫してあるのとか・・・

まあ変える時にみんなでお見送りってそんなに嬉しいか?
人に頭下げさせるのが好きなのかな
でもそれはおまえに頭下げているんじゃなくて
金に頭を下げているだけだよ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:02:27 ID:K1FJzxdq
>>48
ググったけど、いいね!

まるでテーマパークみたいだw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:02:41 ID:jLVuSVi0
10年前の日本を追い続ける韓国。
>これは永久に正しい
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:03:09 ID:8AHCqM6s
なんちゃらアドバイザーとかのせいだろ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:03:22 ID:Uk67rs8x
珍しく日本がらみでもまともなことを言っているな。
地方は観光以外の収入源を増やさないとマズイと思うんだが。
豊かとまではいかなくても普通の農村というのは無理なんだろか..
農業が日本人には一番合っているとおもうんだがな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:03:51 ID:scjSussU
>>19
間違えそうなのは県道112号線かな?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:04:58 ID:cR66rotK
>>1
おまえらがいうるからだろう。
こっちくんなよ!三国人!
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:05:01 ID:EibEjG6M
朝鮮日報と朝日新聞をマジで交換してくれないかな
まだ朝鮮日報の方がマシ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:05:04 ID:dy23cGdX
まっとうな意見じゃないかここで反感をもったらチョンと同じ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:05:09 ID:I04Vhm9Q
>>39
その旅館か断定はできないけど、その旅館のプラン例

>※お部屋食希望の場合はお一人様2,100円UPとなります。
>プラス5400円で鮑の踊焼きと伊勢海老の鬼殻焼きがついてお部屋食となる豪華お部屋食プランにグレードアップできます。

部屋食にならなかったのは金をケチったせい。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:05:11 ID:M09MdkEh
単純に、旅館も「高くてサービス万点」「安くてそれなり」に二極化していくだけのことだと思うが・・・
10室だけの小さい別館(客室露天風呂付き)なんて、近頃流行っているから
そっちで手厚くサービスしてもらえばいいんでないの?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:05:19 ID:y3RtywaV
>>1
まともな意見だとおもうがこいつ異常な反日思想を記事に書きなぐってる奴だろ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:05:26 ID:Uw/VB29Y
めずらしく当たり
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:05:30 ID:g3KCJHLr
半島に宿を楽しむとか、温泉を楽しむといった風習はもとからないだろ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:05:41 ID:RKRfR8HK
旅館で飯を食う時とかに、勝手に室内に入ってきて配膳されるのは
俺は好きじゃないなぁ・・・ あと、布団も勝手に敷くってのも
だって、風呂上りにマムコしてたらいきなり仲居がw 
痙攣起こすかとおもったぜぃ。
72日本主義:2007/02/06(火) 13:05:53 ID:wAec+pZx
京都なんてもう古都ではないね
伊豆も伊豆の踊り子の舞台のような場所ではなくなってきているし
観光立国を目指す割にはへんな方向に向かっているね
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:05:53 ID:C6WwNz1r
> 10年前、日本を訪れる外国人たちは「田舍へ行けば日本の真の姿が見られる」と言った。

こういう外人連中の思う田舎は伊豆じゃないだろ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:06:06 ID:9FM8WGfS
外から見る日本か
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:06:07 ID:BdCs5MMY
日本の観光赤字は年間4兆円とかでしょ。
貿易黒字の半分近くを海外にバラまいてる計算になる。

ハッキリ言って海外旅行に何も規制を掛けないのがおかしいんだよ。
そのまま地方の観光業が干上がってしまうのも無理ない。

なぜ海外旅行に規制を掛けられないか。
アメリカ様に怒られるからでしょ?
この国は自国民を見捨ててアメポチやってんだよ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:06:16 ID:eLcGwVIw
まあ基本的に良い事を書いているとは思うが
韓国が十年後に今の日本と同程度になっているとでも思っているのか
コンクリート製休憩所の廃墟とラブホの廃墟は全然レベルの違う話だと思うが。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:07:07 ID:7iA47JPe
10年の間にその旅館の経営が傾いただけだろ
別の今現在評判のいい旅館に行ってみなよ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:07:36 ID:y3RtywaV
>>75
観光に規制かけてる国あるのか?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:07:41 ID:EkCdp2GE
これはイイ意見だ。傾聴に値するね。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:07:45 ID:fpqekeNG
朝鮮日報に親日罪の影が・・・・・・
81MLB:2007/02/06(火) 13:08:38 ID:i8ctl+4g
まあ、伊豆を名乗る自治体が多すぎて、わけが分からない地区ではあるがな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:08:55 ID:rjh7E2sE
日本は、年寄りの旅行が増えてるよ
この記者の視点が狂ってるだけ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:09:31 ID:K1FJzxdq
>>75
>なぜ海外旅行に規制を掛けられないか。

釣りするなら、せめて針を曲げるくらいの努力はしてくれw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:09:41 ID:0+tQdkQM
まあ、いろいろなんでないの?
仲居さんのサービスも、その分宿泊料に上積みじゃしょうがないぽ。
地元で一回経営がやばくなった旅館が、布団敷いたり、浴衣を用意したり、
全部自分でするかわり、値段を安くしたらすごい人気だって言ってたよ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:10:35 ID:zk+0o5oK
団体の韓国人を泊めたら
愛想も悪くなるよな
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:11:43 ID:y3RtywaV
伊豆の踊り子巡りしてみたいけど幻滅しそうで怖い
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:11:45 ID:eRy6XMZp
塩まかれないだけマシと思ってくれなきゃ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:11:53 ID:Ehs7+8g7
旅館じゃないけど、ある店からミニバイクに乗った客が車道に出てきたんだよ。
それを斜め後方から俺は偶然見てたんだけど、店員はその客の後ろ姿に向かって
深深とお辞儀して見送っていたよ。ミニバイクの客にはそれが見えないわけよ。
見えない、見てないのは当然で、だって前向いて運転してるから。
そういう状況でも客に礼をつくす、素晴らしい光景だった。
俺だって偶然通りかからなければ、誰にも目撃されない光景だったんだろうな。
あれは確かに「幻」ではなかった。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:12:19 ID:PtEvHBQT
まともとか言ってる奴の頭がマトモじゃない件
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:12:34 ID:FzypuTVs
韓国人が行くようになったから日本人が敬遠して廃れたんじゃないの?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:12:38 ID:kShuvJiM
>>10>>17
この板でこう言うのもなんだが、そういうのはちょっと、イヤだな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:12:56 ID:g7KZsU8z
伊豆なんてまだましな方だよ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:13:15 ID:XsS92uxV
さびれる観光地もあれば活気のある観光地もある。
伊豆だけでなく、日本中、世界各地にある。
この十年間に他の観光地は見なかったのか?
行くとこすべて、さびれているのか?
であれば、あなたは疫病神か?
それとも、十年前にあなたが尋ねたために例の法則が伊豆に発動してしまったのか?

観光地の活性化のアイデアがないのなら、ただの駄文。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:13:33 ID:DR7KPFQb
誰が来てくださいってお願いしたんだよ?
ゴミ鮮獣
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:13:39 ID:SJDm875e
最近の旅館改装ブームもあるね
布団は敷きっぱなし
なるべく顔をださないようにって配慮かもしれんが
コミュニケーションないと寂しいよ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:14:21 ID:JW+YONMO
随分前に山寺行ったら日本昔ばなしに出てくるような風景を見た。
旅館もあるが民宿が殆ど。出る料理は川魚か山菜か蕎麦・うどんのみ。
あんな感じのが昔の日本の田舎なのかな〜
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:14:25 ID:/DUTVsre
まあ、田舎の死んでいる旅館はこんなもんだな確かに
 
問題はあんまり韓国と関係ないという事なんだが…
98猫の手猫の目 ◆YI1RHxNFik :2007/02/06(火) 13:14:36 ID:tnohNXzT
鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員の人間性を物語る手記。

臨機応変が通用しない「規則の国」日本
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/25/20061125000036.html

>かっと頭に血が上った。
>こちらも語調が荒くなった。
>再び頭に血が上った。
>言葉がわたしを爆発させた。
>声が震え始めた。
>日本のサービス業は「三流」
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:14:56 ID:taEr0BY6
夕張とエラ半島を並べてみると。とっても解かりやすいと思うニダwww
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:15:34 ID:XjEkT3t/
日本が絡んでるのに、至極真っ当な記事だ!wwwwwwwwww

それはそうと>88、
俺は400乗りだけど、結構バックミラー見てるよ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:16:05 ID:GPM51G84
ちょんにしてはまともな記事だな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:16:14 ID:/PYN3QHx
日本が衰退したのは東京の異常なまでの独占欲のせい。
地方には責任をよこすばかりで権限と財源は絶対に渡さない。
そして優遇されまくり、特権使いまくり、他を中傷しまくりで発展してきたくせに
地方に金を取られてる、我々は被害者などと抜かす厚顔無恥ぶり。
まさしく日本のガン細胞。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:17:23 ID:nNXyFp/0
なんで「部屋食」や「見送り」をありがたがるのかわからん。
部屋食で、旅館の人が何度も部屋に入ってくるのは嫌だし、見送りもうっとうしい。
安い方がありがたい。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:17:45 ID:86qauQob
>>98
朝鮮人が自分を棚に上げて偉そうな事を言うのは
コイツに限った事では無いよ。(´ー`)
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:17:59 ID:hrKw4E/Z
なんか心が痛い。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:18:01 ID:D25Pcn80
【日本朝報コラム】朝鮮の地方に行って分かること[02/06]

記事入力 : 2007/02/06 12:01
【コラム】朝鮮の地方に行って分かること(上)(下)

 平壌の南西にある朝鮮半島に「白豚山」というさほど高くない山がある。キムマサオの小説
『拉致の踊り子』の舞台として有名だ。煩もんする拉致の旅程を描いていることから、昔から
20代の若者が悩みを抱き、拉致をした後の帰還場所として知られている。

 先週末、白豚山近くの基地を訪れた。「テポトン」という勇壮な滝の下流に、ミサイル発射所のある
ちょっとした規模の基地だ。ちょうど10年前にもこの基地で一晩過ごしたことがある。
「拉致の苦悩」という年齢ではないので、今回はストレス解消にテポトンでもという気持ちで訪れたが、
「来なければよかったのに…」と後悔しながら平壌に戻った。

 電気・水道・ガス…何一つ変わっていなかった。基地内のテレビも、出入り口の
鍵も10年前とまったく同じだった。しかし、昔の香りをとどめておくべきものは変わってしまっていた。
部屋の中に夕食のおぜんを運んでくれる誠意のこもった喜び組さんの接客は、宿泊客全員を食堂に集める
ホテル式ご都合主義に取って代わった。一回一回チンポを丁寧に吹いてくれたチョゴリ姿の喜び組の役割は、
ワゴンをガラガラと押しながらマンチョを突き出す喜び組(ニューバージョン)姿の女性がしていた。これがもう最高。

 一番がっかりしたのは、10年前に大変感動した「あること」が行われていなかったこと。翌日、
基地を出るとき見送りがなかったのだ。前の日、基地に着いたときバッグを持ってくれた50代の男性も、
基地の拉致熱烈歓迎看板をぞうきんでふいているだけだった。何回も後ろを振り返ってみたが、閑散としていた。
次の客が出るところを見たら、まったく同じだった。10年前は姿が見えなくなるまで手を振り続けて
くれたのに。

107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:18:24 ID:6BkH8yCh
そのうちキムチが無いのは差別だとか言い出すんだよ。こいつらは。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:18:45 ID:jC8uo8VK
大山に行ったついでに寄った温泉って七沢温泉の事か?
あそこは10年どころか30年も前から廃れてるよw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:18:48 ID:PK0Bfyfw
外国人からこういう点を指摘されるとちょっと悲しいな。

最近思うが日本のメディアより
やたらことある毎に日本を引き合いに出す韓国のメディアの方が
ある意味日本の実情を示してる気がする…

何処の国も自国の事が意外とボヤけてしまうし
色々な力がかかったりするしね。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:18:49 ID:muzhAoEt
朝鮮日報は嫌いだが書いていることは珍しくまともだな。
確かに、日本は借金をして地方に何兆円ものハコモノを作るだけ作って
誰もその責任は取らなかった。
潤ったのは一部の土建屋と議員先生たちで、尻ぬぐいは国民の税金から。
今、観光産業として成功しているのは全て民間が運営しているところ。
官が観光業やらサービス業に手を出すと必ず失敗するな。
111(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/02/06(火) 13:18:54 ID:NFysiACg
>税金で作られた無駄な施設は訪れる人がなく、

おまえら朝鮮人に使われてる税金の方が、よっぽど「無駄」だけどな!
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:19:18 ID:CYnIqnlb
>>103

人が自分にぺ゜こぺこするのを見るのが気持ちいいんだろう。

でも、ま、部分てはには>>1の内容で肯定できる文もあるな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:19:34 ID:TTqzkvSH
10年前にはなかった、観光地を埋め尽くすハングル落書きについても
言及してほしかったニダ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:19:40 ID:e/b3JNrz
朝鮮日報ってほんと日本の新聞よりまともだな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:19:51 ID:AieAz9tB
> 東京の南西にある伊豆半島に「天城山」というさほど高くない山がある。

天城山 最高峰の万三郎岳(1406m)、万二郎岳(1300m)、遠笠山(1197m)等の山々から構成される。

超汚染半島最高峰 長白山 将軍峰で2744m。
金剛山 最高峰は毘盧峰で、標高1638m。

1406mというのはさほど高くないのか?
そうなら、
京城の東北にある北朝鮮半島に「金剛山」というさほど高くない山がある。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:20:00 ID:g7KZsU8z
たしかに、地方政治家が観光誘致に中央からの補助金を引っ張ってきて
保養施設やらリゾートホテルやら建てまくったからな。
普通の旅館はやって行けなくなる。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:20:56 ID:CC85XIu1
言ってることは全部共感する。
でも出口も見えなければ、どっち歩いていいのかもわからない。。。
今の日本。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:21:01 ID:E67gA53O
みんな海外行っちゃうから・・・
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:21:16 ID:Y3w1uJxL
>>113
あれは気分を害するねえ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:21:20 ID:Rf2OqxI0
良い事書いているな。

この記事を読んですぐチョンだからとか、そういう条件反射しか出来ない奴がいるのは残念。
実際、旅館とかいっても、昔と比べて人間関係が希薄になってしまっている。
それは旅館側が悪いんじゃなくて、利用者がそれを望んでいるからなんだろうねぇ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:21:44 ID:BGRmB0mL
>>110
韓国朝日は反日だが言ってることはまとも。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:22:11 ID:hKyZCpR2
ちゃぶ台でご飯食べて片づけて布団敷いて寝て・・・っていう生活は
もう普段していないからね
飲食と就寝の場を分けるのは戦後の目標の一つだったし・・・

部屋食が廃れるのは仕方がないんじゃないかな
むしろ個室食堂みたいになっているところが多いと思うけれど
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:22:38 ID:bkFvaJmy
細かなつっこみどころはいくつかあるが、概ね正しいし、同意もできる。
なぜ、中位〜底辺の観光業がこうなったかの歴史的考察もあれば満点だ。

だが、韓国の田舎とホテル従業員の接客態度を知る者にとってはお笑いぐさだ。
124いちご味わかめ派:2007/02/06(火) 13:22:55 ID:gj5VhaIr
>>1
えーっと、ヴィム・ベンダース気取りですかw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:22:58 ID:muzhAoEt
しかし考えてみると、日本が貧しかった時代でも、客を玄関まで見送る旅館は普通にあったから、
決して、不景気や地方財政の衰退がサービス低下の本当の理由では無いよね。
126アジアのトトロ:2007/02/06(火) 13:23:50 ID:q20kncKX
>>110
朝鮮日報はいつもこんなかんじニダ
チンイルパ認定されないかいつもヒヤヒヤ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:23:52 ID:T0ndY4mR
>10年前、日本を訪れる外国人たちは「田舍へ行けば日本の真の姿が見られる」と言った。「都会も
>地方も等しく豊かな先進国」の姿があると語っていた。

実際田舎のほうがいい家住んでるからね。
都会はよほど金持ちじゃないといい家に住めない。
土地が高いから。韓国は都会にマンションにしか住めないからね。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:24:00 ID:P994Ju7A
パンフにキムチはありません、持ち込みも禁止しますと書けば来ないんじゃないか?
129猫の手猫の目 ◆YI1RHxNFik :2007/02/06(火) 13:24:08 ID:tnohNXzT
>>104
確かに。w

>>124
パリ〜テキサス。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:24:21 ID:4o5aZX7L
まーでもこれは書かれてる通りだよ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:24:21 ID:HtD/uB4+
>>1
相変わらず面白い所突いてくるな。話はちぐはぐだけど。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:25:08 ID:+S+Tpy8o
>>110
特定の国が関わらなければ日本の新聞よりよっぽどいい記事書くよ。
特定の国が関わるとデスクが違いのかもしれない…
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:25:23 ID:lyzah5ai
>10年前は姿が見えなくなるまで手を振り続けてくれたのに。
これはいかんな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:25:40 ID:p0ZHCPYp
見送ってもらえないようなこと宿でやったんだろw
キムチ持ち込んで臭い出しまくったとか、汚物垂れ流したとか
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:25:50 ID:lLCuNEp2
まあ正論じゃなかろーか。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:26:08 ID:muzhAoEt
>>127
>10年前、日本を訪れる外国人たちは「田舍へ行けば日本の真の姿が見られる」と言った。「都会も
>地方も等しく豊かな先進国」の姿があると語っていた。

昔、発展途上国から来たが日本に来て驚いたことは、どんな田舎の町にもATMや郵便局、銀行、スーパーなどが
あることだったらしい。
アフリカの発展途上国でも首都だけなら高層ビルが建っていて立派だったりするが、
ちょっと首都を離れるとインフラが全然ないからね。



137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:26:16 ID:89VNP7T0
観光地も宿泊施設も、
勝ち組負け組はっきりしちゃってるからな。

地方自治体が借金でヒィヒィ言ってたのも事実だ。
23区レベルでも、支出の半分を借金でまかなってる自治体あるし。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:26:27 ID:86qauQob
>>127
鶏小屋みたいなマンション暮らしな癖に
日本はウサギ小屋だとバカにするエンコリ鮮人にはマイッタ・・・。('A`)
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:26:38 ID:rjh7E2sE
日本でもサービス受ける時は、「心づけ」の習慣があったんだよ
習慣の違う韓国人が無頓着に書くような話じゃない
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:26:55 ID:5U1ZJYu+
この人のコラムは結構好きなんだよなー
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:27:04 ID:pSSf/og6
>>1
朝鮮日報っていい記事かくんだよな。
朝鮮人にも正論をいう人物が多いな。
正論に耳を傾ける朝鮮人はいないが。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:28:05 ID:5FAp3Nst
まあこれはその通りだろ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:28:07 ID:XsS92uxV
伊豆と大山(伊勢原の近くの大山か?)を取り上げて、ケチをつけているが、
首都圏では、温泉としてスパリゾートのようなものが、どんどん増えている。
施設の新陳代謝が進んでいるというのが適切な現状だ。
一方で、昔ながらの風情を残す温泉宿や、ヒナびた温泉街も魅力だ。
要するに、娯楽の楽しみ方はさまざまだ。
かの国には、そうした心のゆとりがないのかな?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:28:07 ID:QJZGLFjk
>>1の文句は、星野リゾートに言えよ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:28:42 ID:tS1TfzEp
>>38
<丶`∀´><見栄を張るなチョパーリ。あんな立派な道路が県道であるはずないニダ。
      ウリを騙そうとしても無駄ニダ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:29:25 ID:HT0u3BFe
まあ、いつの時代でも昔はよかったよなあ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:29:58 ID:kKphUzYq
>>1
なかなか鋭い考察だと思うな

南朝鮮も同じようなことになりつつあるのか…
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:30:02 ID:Vzbqunud
>>1
日本で優越感を味わえる場所が消えたっていう
外国人の愚痴記事か?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:30:08 ID:MPoCa9gI
これは正論でそ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:30:53 ID:yTcysG6j
まあ国内マスコミのウリナラマンセー紀行よりは万倍まともだと思うが

>>35
あー、そんなんあった気がする。これは誰かフォローした方がいい。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:30:55 ID:hKyZCpR2
>>133
十年前は本国の半島人が珍しい幸福な時代だったんじゃないか?
単にアジアの外国人って扱い・・・
最近、半島からの観光客大杉
どっかよその国に行って欲しいんだが
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:31:16 ID:HtD/uB4+
>>129
遠目に祖国を批判してるときは面白い記事書くけど、
自分がらみの話は結構自己中なのが多いな。
153日本旅館頑張れ:2007/02/06(火) 13:31:16 ID:iJKTqsEy
日本の旅館も改革しないといけない。二泊三日の旅行の夕食は1回はフリーにしたい。
社内旅行も昔は1,2回はやったものだが、いまでは殆どやらない。温泉と食事のセットは一泊でいい、温泉と自然なら2,3泊もよい。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:31:18 ID:M09MdkEh
あああ、猛烈に温泉に入りたくなってきた。ちょっと行ってくるかな・・
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:31:42 ID:d+4sEAG+
こいつ結構好き。ほんとこの新聞のコラムはいいわ。まえの経団連の話も良かった。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:32:00 ID:86qauQob
>>145
これまたエンコリで、日本は未だにアナログモデムを使っていると
本気で信じ込んでいるのを思い出した・・・。('A`)
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:32:01 ID:BGRmB0mL
>>148
冷静に見てみな。これはまとも。韓国人に言われると悲しいが。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:32:12 ID:taEr0BY6
>>112
というか、おそらく彼らの人生観では日本人が普通と思うような「人間」としての扱いをされたことが無い
・・・・そういう世界観が存在しないと思うなり。

彼らの世界観は、日本人の感覚からすると汚いものを嫌うような対人関係が普通なのかもしれない。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:32:16 ID:1n8QEGYZ
>>132
適度に反日記事書いておかないと、マジに潰されるから。あちらの国では。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:32:25 ID:JW+YONMO
>>143
自分は若い時は前者だったが、老いてきたら後者を好んでるw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:32:43 ID:CCI9UHT5
要所を抑えてて、割と良いコラムじゃん。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:32:46 ID:g3D7usTG
そのいいサービスを
韓国の旅館がパクればいいじゃん。
許可するよ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:33:07 ID:ryJFA+W8
>125
むしろ客を玄関まで見送るという行為を賃金労働として
お金に換算するようになった、ということではないかな。
いわば奉公から、お金に換算できる労働への意識の変化で、
近代化したと言ってしまえばそれまでのこと。
いいこととか悪いこととかという価値判断の問題じゃないよ。
164つーか:2007/02/06(火) 13:33:44 ID:/C9sX3Hn
この記者は毎回切り口がスルドイ。

韓国人とは思えない。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:34:06 ID:k1x9i+jw
まぁな…
地方のハコモノは結局公共事業と言う形で地方にお金を落として経済を活性化させるはずだったんだろう。

伊豆なんて逆に近すぎて行かないってのもあるな。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:34:15 ID:J4S8ObkP
ノムタン、朝鮮日報がまたいい記事書いてるぞwいいのか、そのままにしててw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:34:18 ID:FaMwA26T
>昔から
20代の若者が悩みを抱き巡礼する場所として知られている。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:34:34 ID:0331PWUf
お見送りは別料金です
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:34:40 ID:oCFb9rfS
後半に疑問があるけどいい記事だね。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:34:53 ID:HtD/uB4+
>>164
空振りもするが、スイングは鋭くてドキッとすることは多いw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:35:02 ID:wIwypp2r
>>130
>>2の最後の段落以外はな。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:35:19 ID:FwPBYgk+
日本の病院で死んだらスタッフ一同、みんなで送り出してもらえるよ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:35:39 ID:NCfVrro1
これはよく分かるな。
まあ、『旅館』の格が他のサービスに押されて昔の宿初施設の座からスライドダウンしてる事もあるけど。

昔からあるひなびた場所ってのは全般的にこんな感じ何ではないか?
この記者はある意味、普通の日本人よりも観光スポット慣れしてると思う。
174猫の手猫の目 ◆YI1RHxNFik :2007/02/06(火) 13:36:19 ID:tnohNXzT
>>152
その通りニダ。w

下手に親日の記事を書くと自分の墓も壊されかねない。w

鮮于鉦(ソンウ・ジョン)には2つの特徴がある。
ひとつは朝鮮人の癖に苗字が2文字。
もうひとつは読みづらい悪文を書くことだ。

この文章は珍しく読みやすい。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:36:52 ID:1Ztx+E9D
【コラム】A級戦犯の「世界の流れを読み誤った罪」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/15/20060815000016.html

【朝鮮日報・記者手帳】日本の新世代と「君が代」
記事元高校教諭の藤田勝久被告が30日、日本の裁判所から20万円の罰金刑を言い渡された。
2004年に在職していた都立高校の卒業式で騒動を起こし、式の進行を2分間妨害したという理由だった。
この程度の容疑で懲役八カ月を求刑した検察より理性的だったとはいえ、罪を認めたのは裁判所も同様だった。
藤田被告のより大きな罪は、日本の国歌を拒むように訴えたことだった。教師は父兄たちに向かい、
国歌が流れる際に起立しないように呼びかけた。これを制止する教職員といざこざが起こる過程で2分遅れたのだ。もちろん、暴力もなかった。
卒業生らは藤田被告が退出した直後に入場した。藤田被告の騒動を知らなかった。
国歌が流れた。卒業生の90%が着席したままだった。教職員が「起立しろ」と怒鳴りつけたが効果はなかった。
生徒たちの完勝だった。5ヵ月前、東京都教育委員は国歌が流れる際、生徒たちに起立を義務づけた。
生徒たちに惨敗した教育委員会が藤田被告への腹いせを行ったのだ。
もちろん、国民が国歌を拒否するのはおかしい。しかし、天皇の永遠の統治を願う日本の国歌『君が代』は
愛国を歌う韓国の愛国歌とは異なる。靖国神社と同様「天皇のための死」を象徴する軍国主義の残滓(ざんし)が残っている。
そもそも「君が代」を国歌に定めた日本政府に問題があるというわけだ。
29日、日本の新聞で「君が代」の歌詞を“死にゆく…”従軍慰安婦の女性たちの恨みを歌う歌詞に変えて歌う日本の学生の抵抗が紹介された。
歌詞を読んでみると、日本の若い学生たちの真剣さに驚いた。現在もこのような教師がおり、このような学生たちが日本の社会ですくすくと育っているということを読者の皆様に伝えたい。

東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員

朝鮮式の読み方でいうとソン・ウジョンじゃないの?また創氏改名?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:37:04 ID:HMaucklv
本当に宿に泊まったかは別にして(たぶん本当だろうが)、
言っている事は典型的な 「日本が10年で変わった点」 だからな
指摘されて胸が痛いよ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:37:12 ID:KbY/d8G6
おまえらしってるか。新婚旅行といえば国内旅行だった時代があるんだぜ。

ひとがこない観光地なんてただの田舎だわな。
そのくせ「観光地ならマンションなんか建てずにわらぶき屋根に住め」とかいいやがる。
不条理だぜ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:37:57 ID:4vPgwzm8
あのね、普通は(旅行好きな人は)
・食事が部屋出しか食事処か。部屋出しであれば朝食もかどうか。
・食事処であれば個室かしきりのみか、テーブル席か。
なんてことは予約する前に必ず確認するものなの!
それによって値段が違う場合も当然ある。
逆に宿によっては、食事の質(温度が主だけど)を保つため、
あるいは凝ったつくりのため、個室の食事処がうりであったりする場合もある。
大滝の前は別に高級旅館ではないんだから(失礼)
値段相応でしょ?
ネットで15分調べるか、TELすればわかることを、後になって騒ぐ意図は??
『あらかじめストーリーが決まっている記事を書くために
部屋出しじゃないって事前に知っているプランを予約した』
ってことでしょう?
馬鹿みたいに信じて”うんうん。まあ正しいかな”
なんて読んでいる人達はおめでたいな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:38:04 ID:Vzbqunud
>>157
そうかな?
サービスに対価を払わない人の甘えだと思うけどな

サービスに対価を払うどころか更に上を求めて結局
金勘定なところに落ち着いてるのが今の現状だし・・・・・
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:38:09 ID:HtD/uB4+
>>174
物価比較シリーズは面白かったよ。
子供の教育話はさっさと帰れば?だったけどw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:38:25 ID:Ddv+ZS2E
これは正論!
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:38:43 ID:IzuVTqiG
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:39:23 ID:QJZGLFjk
星野リゾートとゴールドマンサックス 温泉旅館の再生へ
ttp://www.hoshinoresort.com/sample2/pdf/news/company/20050411.pdf
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:39:29 ID:nY9ZnTp2
地方に住んでる人間としては
そのとおりだと思うよ
街に活気がなく、失業率が高く
地方は悲惨だよ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:39:32 ID:ryJFA+W8
>176
まぁどっかの文章からパクってきたような気がしなくもないけどね。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:39:36 ID:0331PWUf
>>178
まったく正論だな
187猫の手猫の目 ◆YI1RHxNFik :2007/02/06(火) 13:40:03 ID:tnohNXzT
>>180
それだ!思い出し笑いしたじゃねえか、謝罪と賠償を。wwwwワロタゾ。w
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:40:31 ID:4vPgwzm8
>>173
この記者はある意味、普通の日本人よりも観光スポット慣れしてると思う。

阿呆ですか?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:41:43 ID:0331PWUf
なんか単発IDのオンパレードだな
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:41:44 ID:lvA0ggRq
今どき宿のHPくらい見るだろ、
部屋食の対応するかどうか、事前にわかるはずだが。

知ってて行ってそれでこれ書いてるならお門違い
知らずに行って文句言うならマヌケ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:42:17 ID:hKyZCpR2
>>178
まあ、「お見送り」をするかどうかは事前に調べられないがな・・・
それにしても北海道の韓国団体客御用達のホテルは
けばけばしい観光ホテル形式なのが多かったよ
日本人に団体旅行がうけなくなったのでそっちに活路を見いだしたって感じだった

この記者の感じ方は韓国人としては随分日本資金に毒されているような・・・
まあ、日本人に頭を下げさせるのが好きなのは共通だろうけど
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:43:33 ID:4vPgwzm8
>>186
ありがとうございます。

盲信的な意見が多かったので、、。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:44:07 ID:HtD/uB4+
>>191
俺はこの記者のあまり朝鮮人を感じさせない外国人視点が結構気に入っている。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:44:43 ID:JW+YONMO
>>191
その「お見送り」の件一つだけで、前編良いこと書いておいて踏んだり蹴ったりに
なってしまってる様に思えるんだけど。
195大喰らい(・ω・):2007/02/06(火) 13:45:24 ID:hPEb+mqd
地元の商店街は夜12時以降は電気が全く無くて、電柱にぶつかったのを思い出した。
田舎はすごいよーほんと元気が無くて。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:46:36 ID:hsE2RaNj
これ天城荘のことでしょ。
昔からけっこうな高級旅館だったけど、
今HP見てきたら多様なコース用意されてるじゃん。
http://www.amagisou.jp/contents/top/top_index.htm
197韓国?あそこは下朝鮮だろ:2007/02/06(火) 13:46:43 ID:y0AOyd36
おいおい、朝鮮日報が日本の新聞の文化面に載ってるような記事書いてるよ。
「ふー、びっくりした」とか書く新聞と取り換えて欲しいね。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:46:48 ID:rj///dTY
とくに反論するところはない・・・

えっ?パクって書いたものなの?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/06(火) 13:47:13 ID:lDCItxxO
【コラム】東京・月島で考える韓日の二極化問題

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/24/20061024000022.html

こんなアホな記事も書いてます。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:49:12 ID:uINI4kqu
大山の温泉潰れたのか・・・・゜・(ノД`)・゜・。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:50:15 ID:KtMZHKLb
これはまともな記事だ

これでチョン叩きしてる奴は同類だぞ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:51:20 ID:6UUzdhUw
>>1読んで感動した
日本の新聞じゃないのに凝りすぎだろ

203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:52:03 ID:QeWwikSA
お前のくにはどうなんか?と
小一時間問い詰めたいw

つか、来るな!!!!!!!!!!!
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:52:30 ID:Wrd3yn1K


10年前は北朝鮮問題もたいして大きくなかったが

拉致問題で朝鮮人はみな同じ犯罪民族、と見られているだけだよ

気にするなよ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:53:10 ID:4vPgwzm8
>>201
まともですか?
何かが足りない人か、クレーマーの類でしょう?

>>178>>190
206猫の手猫の目 ◆YI1RHxNFik :2007/02/06(火) 13:54:28 ID:tnohNXzT
>>199
それも酷いがこっちはもっと酷いよ。

日本は運がいい
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/14/20060914000025.html
207確信:2007/02/06(火) 13:56:25 ID:nyo3R9kp
ソンウジョン馬鹿チョン記者が何を?

反日記事ばかり書いてる馬鹿が何を求めて日本に来るんだね?

こんな反日記事ネタ探しに来るなら、対馬にいって馬鹿チョン観光客の行動を見直せ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:56:45 ID:vIYtsLu6
行ったところが不味かったというより

韓国人がこういうのを書くと日本を駄目に描くように
意図してるとしか思えないんだよな

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:57:24 ID:eMXhMES7
冷静な分析を装ってはいるがその実「日本だって駄目ニダ」と鬱憤晴らしをしているだけ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:58:13 ID:uywJONuD
鮮于鉦の記事をいくつか読んでいるとこいつが強烈な対日コンプレックスを持って
いることが分かる。
しかし、こういう日本のいい所が無くなったっと喜ばずに残念がったりする所は
朝鮮人の日本への複雑な心境が読み取れる。

まぁ確かに地方の無駄な箱物建設は責任の所在をはっきりさせるべきだよな。
毎月何万も少ない給料から年金を差っ引かれているのに、何億何十億と無駄使い
されると許認の判を押した奴を殺したくなる。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:59:06 ID:JW+YONMO
>>今、韓国政府のしていることは、10年前の日本政府がしていたことと同じだ。10年後、
誰も責任を取らないのも、日本とまったく同じだろう。

観光を政府に全部お任せの韓国と比べないでおくれ。
日本は貧乏ながらも自治体が頑張ってるんだから
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:59:17 ID:hInXF9si
確かに伊豆はつまらなくなった
昔は楽しかったなぁ
徹夜でどんちゃん

・・・うっ(´;ω;`)
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:59:29 ID:P7zk2g+N
鮮于鉦は2ちゃんねらーだし、日本に対する劣等感から感情的な記事が多くて呆れて
たが、今回ばかりはまぁ、同意だわ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 13:59:29 ID:8AHCqM6s
>>209
チョンは鬱憤晴らしでも、日本人はそれを見てどーするか考える。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:00:12 ID:k1x9i+jw
この記事の切実さは地方在住じゃないとなかなかわからんぞい。
ワシャ東京に住んで20年になるが、親戚はみな地方。
法事とかで親戚が集まって話をすると、まるでワシが東京代表かの如く文句を言われる。

一次産業もダメ、観光もダメで外貨(?)が入ってこないんだと。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:00:50 ID:HtD/uB4+
>>209
それを祖国批判にうまく昇華してるときはしびれる記事になることがある。
そっちへ無理やり捻じ曲げようとする努力もが好きだw
まあ、この人の場合はちょっと的をはずしてるところがあるのもまたご愛嬌なのだ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:01:26 ID:5tfYvhrS
>>192
別にみんな盲信なんかしてないよw
ただ日ごろすこし感じていることが書かれていただけ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:01:51 ID:wrGTYpeB
旅館のサービスが10年前より悪くなったのは、
旅館の人が朝鮮人について正しい理解を深めた結果だろw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:02:09 ID:HtD/uB4+
>>217
そうそう。狙ってるのかどうか知らないが、時々ちくりとくる記事を書く。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:02:46 ID:dKWYeyUt
朝鮮日報は朝日よりずっとましだなwwwwww
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:03:01 ID:eMXhMES7
もちろん日本の地方が疲弊している問題は深刻だし
ここにいる誰もが危機を感じている。
だが、ここはそれを論じる場ではない。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:03:18 ID:JW+YONMO
>>215
良い知事、市長さんを選ばないとね
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:03:27 ID:Hbf+oNe+
>>175
その人は韓国じゃ珍しい2文字姓の人なんだ。って知ってる自分が嫌。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:03:30 ID:WNs4KCZR
これは考えさせられるな
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:03:53 ID:N3lEIx7E
この記事は良いと思うが、違うのか?
家は温泉街の近くにあるが的は外れてないと思うぞ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:03:57 ID:FRsGyl2W
この記者の日本コラムは勘違いばかりなんだが、
今回に限っては言葉が胸に突き刺さった。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:07:00 ID:xlS1IABY
これは日本人でも不快に感じるし、変えなきゃいかんことだな
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:07:33 ID:yTcysG6j
>>178とか
この人の場合、どうも取り巻きの質がよくないんじゃないかと思わせる節がある。
一応大手海外新聞社の特派員なんだから、旅行代理店の営業担当が付いて
手配くらいしてもまあバチは当たらんと思う。
確か日教組の時とかは酷い連中に騙されてて哀れなことになってた。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:08:04 ID:wHkEkggv
だけど夕張市もそうだけど、
地方を観光で盛り上げようとゆうのはムリがある。

地域で観光誘致合戦しても、
国内の国民が観光に使う予算には限度がある。

それじゃぁ!ってことで、
海外観光客の誘致合戦になるけど、
これもおのずと限界がある。

西洋の大型リゾート地並に気候に恵まれ、
お金持ち用の観光資源があるなら別だけど
どう頑張っても日本の地方の小さな山が、
マッタホルンに勝てるはずもなし

観光にだけ力を入れすぎて、
地域住民をおきざりにするから
若い人がみんなそっぽを向いてしまう
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:08:51 ID:EQCwVUhB
確かに挨拶さえもせんのは、旅館として失格だな・・・・
最近はホテルでもするぞ。

そんなヘタレ旅館は、
葵屋まっしぐらをやって、勉強するように!
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:09:32 ID:DBsWoFzb
交通事情が良くなれば観光客が増えて、旅館もお客であふれると思っていた。
ところが伊豆は日帰り圏になったせいで、かえって旅館に泊まる人が少なくなった。
これが真相。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:09:37 ID:2lS6Wlp1
つーかそういう日本の昔のいいところってのは日帝残滓なんじゃねーの?w
韓国人が日帝残滓にあこがれてどーするww
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:10:06 ID:NCfVrro1
>>205
マジレス。
>>178のようなサービスの分化って10年前には標準だったっけか?
ある程度の観光地で、それなりの規模の旅館に泊まれば事前に確認しなくても
デフォルトのサービスだった気がする。

まあ、>>178の正しさが崩れるわけではないけど。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:10:54 ID:hsE2RaNj
>>199
この記事は、月島を含めた下町をスラムと言ってるのか?
日本人の価値観をなにもわかってねーなw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:11:50 ID:zbXl7wac
天城で一番がっかりしたのは、
「旧道天城トンネル」 ここ、大昔はさも幽霊が出そうにおどろおどろしくて
情緒があったのに、18年位前に、トンネル付近の道沿いに
グリーンのガードレール?(ポール)をせっちして、道からがけ下に転落しないようにした事

あの色がまずい。
危険防止として設置は仕方ないとしても、
木に見える今栗とか、色々あるだろうに。
本当に残念だ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:12:01 ID:k1x9i+jw
みんな板違いっぽいレスしてるが
…いいやつ多いなw

この時間はサボリーマンのカキコが多いから。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:12:27 ID:rLHiYtP1
だからチョンは来なくて結構で御座ります
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:13:52 ID:P5TR0YhP
韓国人客が増えたからじゃね?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:14:55 ID:JW+YONMO
でも今Iターンが流行ってんだよね。
もともと田舎の人は都市に移動、
もともと都市の人は田舎に移動。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:14:58 ID:Vzbqunud
>>238
揉め事増えてサービス低下か・・・・・・
旅館の問題じゃないなwwww
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:15:08 ID:2JI/14lM
またソンウジュンか。こいつは朝鮮日報の中でもまともなコラムを書くほう。
ときどき自己矛盾に耐えかねたように変な電波飛ばすけど。w

しかしまあ、論旨はまともとはいえ、韓国人に言われたくないことではあるな。
コイツは日本に長く居すぎて自分が何人だか分からなくなってるんジャマイカ。
発言が在日と同じ感覚のような……
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:15:11 ID:1nBLkCNt
>>178
っていうかこの記事の本題は此処だろう?

>今、韓国でもあちこちに「幻」を作っているのかもしれない。田舍に新たな施設や道を作ることを
>とがめることはできない。しかし道を通りやって来る新たな人を招くことができなければ、すべてが
>無駄になる。今、韓国政府のしていることは、10年前の日本政府がしていたことと同じだ。10年後、
>誰も責任を取らないのも、日本とまったく同じだろう。


妄信的なレスって・・・本当にレス読んでる?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:17:00 ID:zbXl7wac
>>233
10年前より、もっと前から部屋出しか、食堂での食事かの選択はあった。
20年前の高校生の時に、旅館に泊まる際に宿に確認した記憶がある。
食事の場所の確認は、20年前の高校生でも当然の常識だった。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:17:13 ID:Vzbqunud
>>242
レスの流れは別の方向だと思うが?w
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:18:20 ID:xjHbsGF+
あたってるかも
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:20:39 ID:K63QLPMS
>>6
捏造してんだから矛盾点ぐらい当然だよ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:21:38 ID:G/+KV/3N
マジレスすると国内旅行が高い過ぎるんだよ。
数泊で10万20万するんだったら、海外でのんびりした方がいいわ。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:22:17 ID:e1k1eTO1
日本に観光に来て頂いて悲しい気持ちにさせてしまった点は、残念だな。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:22:26 ID:Wrd3yn1K


チョンコなんて犯罪民族は歓迎されてないってことだよ、ちゃんと嫁よ


250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:23:31 ID:alKQAguy
一軒の宿にたった一泊してだけで、日本の何がわかったんだ?

お見送りされなかったのがそんなに悲しかったのか?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:24:04 ID:OPJ/gbnO
>>248
でもこれで彼らが二度とこないと思うと何故か清々しい気分になるな
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:25:13 ID:fYk8v+uu
この記事を見て、どこか自分たちにあてはまることはないか
自分に何かできることがないかと考えるのが日本人気質
チョンの捏造、お前に言われたくない、とまず先に相手のせいにするのが半島気質
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:25:20 ID:muzhAoEt
>>175
>国歌が流れた。卒業生の90%が着席したままだった。教職員が「起立しろ」と怒鳴りつけたが効果はなかった。
>生徒たちの完勝だった。

この「完勝」って・・・
就職したら負けだと思っている奴が、死ぬまでニートを貫き通して自分は完勝したと言っているようなものか?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:26:03 ID:1blbPMM/
いってることは正しいんだが、コイツラには言われたくない
ただ、本当に、日本のマスコミよりまともな記事を書くんだなと改めて実感したが
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:26:06 ID:NCfVrro1
>>243
ありがトン。

そうだったのか。
・素泊まりか食堂
・仕事の関係で高いグレード旅館の部屋だし
という二極しか知らなかった。
(A゚∇゚)つ∩ヘエーヘエーヘエーヘエー
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:26:22 ID:a9gbvvZf
なかなかいいコラムだな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:26:47 ID:OZvd9vgM
>>243
俺が貧乏学生で一人旅してた頃は、テントで野宿か安い旅館でのんびりってのが多かった。

安い旅館だからかもしれないけど、食事は部屋に持ってきてもらったことが無い…。逆に
大部屋で見ず知らずの人と食事をしてた方が、一人身には良かった。全く知らない人と
旅の話もできたし。

高級旅館では、部屋でのんびりっていうがいいのかもしれないけど、大広間でガヤガヤと
っていうのも、それはそれで日本の情緒のような気がする。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:28:44 ID:zc/yNAAu

正直、これは耳が痛い・・。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:32:06 ID:e1k1eTO1
>>250
そうかもしれんが、外国人にしてみれば全部見るのは不可能だろ。
自分が体験した中で判断するしかない。
俺も地方のひなびた雰囲気を期待していったら失望した経験あるね。
ついでに公務員は未だに無駄な箱物を作り続けてるし。
260243:2007/02/06(火) 14:33:07 ID:zbXl7wac
>>255 >>257
もちろん、格安の宿は食堂で皆と一緒の食事だったし
高級旅館は部屋出しだったけど、
中途半端って言うか、ビジネスホテルと同じかほんの少し高いくらいの宿だと
どちらになるかは宿次第だった。

そして、20年前にはビジネスホテルは一般的にあったし、超格安の宿もあった。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:34:52 ID:xNc1nYVp
朝鮮日報は良いこと書くな。
日本人から見てもそう思うよ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:35:44 ID:HtD/uB4+
この記者は、ここの読者からの反応を織り込みながら今までのコラムをまとめた本を出せば
かなり面白いのができそうなんだがな。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:36:14 ID:hKyZCpR2
以前より部屋食が少なくなった、或いは選択制になったっていうのは
旅行客の好みの問題もあるんじゃないのかな
以前(10年よりもっと前)は和食がオンリーで
食事は前もって用意出来る物が多く
温かいのは汁物とご飯で皆文句言わなかった
固形燃料が普及してから小鍋仕立てとかも多かったけど

正直、食堂の方が簡単に多様なメニューができるし
部屋食でそれをやろうとすると手間がかかるから別料金は妥当
264243:2007/02/06(火) 14:37:00 ID:zbXl7wac
あと、「民宿」
民宿は今も昔も食事は「部屋だし」だけど
たまに、朝食だけは食堂・・・ってところが増えたとは思う。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:37:15 ID:vUxGBA6m
日本各地に中国人、韓国人、台湾人の観光客が増えて
日本古来の観光地のよさを台無しにしています。
観光協会の方は財政難もあるとは思いますが、
奴らがいたるところにはびこると、
もう二度と行きたくなくなります。
どのようにすれば本当の地域活性に繋がるのか、再度、真剣に御考え下さい。


266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:37:23 ID:MTjsmLiz
10年前の時は仲居さんにチップを払う人が他に居たんだろ

267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:38:30 ID:1nBLkCNt
>>244
すまん。上部(記事についての話)と下部(レス)は全くの別ものですorz
268いちご味わかめ派:2007/02/06(火) 14:38:57 ID:gj5VhaIr
>>129
東京画だってばさw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:40:14 ID:LtzRbKUT
やっぱり、朝鮮人は朝鮮人

【コラム】A級戦犯の「世界の流れを読み誤った罪」
東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/15/20060815000016.html
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:41:34 ID:Tf1YVnPf
ホルホルホルホル
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:42:16 ID:1nBLkCNt
>269
え?その記事何かおかしかった?


メモがそもそも・・・とか言うのは酷だと思うぞ。因みに。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:43:08 ID:hKyZCpR2
>>266
それだ!
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:43:28 ID:AieAz9tB
♪隠しきれない国籍が
 いつかあなたに浸みついた
 日本に居座るつもりなら
 あなたを殺していいですか

 通名で隠れ蓑
 部屋出しなし 大滝の宿
 振り返り 盗み見る肩のむこうに
 あなた・・・見送りがない

 何があっても もういいの
 くらくら燃える 火病をくぐり
 あなたと越えたい 天城越え
274猫の手猫の目 ◆YI1RHxNFik :2007/02/06(火) 14:43:58 ID:tnohNXzT
>>268
そっちかww。
俺はてっきり東京、天城、韓国と移動しているので・・・・・。w
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:44:03 ID:ZIyBEUo2
>>1
まあ何の事は無い記事なんだけど、一言言わせてくれ。

お前ら朝鮮人は日本が憎くて憎くて仕方が無いんだよな?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:44:19 ID:hDw4tQWF
>>1
チョン日報のコラムで初めてうなずいちゃった…
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:44:27 ID:0Hk0bkqi
>>1
行政に食らいついた在日どもが消えたら
昔ながらの日本が戻って来ますからご心配なく。

てことで、在日朝鮮人は出て行け。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:45:07 ID:Vzbqunud
そう頻繁に利用もしない旅館に何を望んでるんだ?
ってのが正直な感想だけどな

279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:48:23 ID:hKyZCpR2
>>278
土下座・・・っていうか
女将さんにご飯よそってもらったり、お見送りしてもらったり・・・
そういうサービスが嬉しかったんだろ

それにしても半島の人って無料サービスとかおかわりし放題とか好きだよね
オレは明朗会計の方が良いと思うけど
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:50:11 ID:PK0Bfyfw
もっと国内地方観光地に人が活気が戻るといいな…
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:50:39 ID:4niHRTPF
>>18
なんか普通に読めてしまったのだが・・・・・


伊豆と言えば・・・・・伊豆スカ楽しいですよ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:50:41 ID:TtKDBl7V
伊豆といえば、韮山城址に行ったら、
地元の高校生の部活の練習場になってて、ちょっとがっかり。
すれ違うたびに挨拶してくるのは感心するが、
数十人に返事するのは疲れる。
早雲のあとを偲ぼうと、ちょっと寄っただけなのに。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:51:01 ID:CxIQw4X3
まともなことを言っているとは思うが、チョンには言われたくねえよ。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:51:15 ID:X5OHMIAY
名前見ればチョンだって分かるからな。
昔と態度が違うのは、狂ったように反日を表に出し始めたメディアの影響だ。

だいたい旅館ってのは風評に左右されやすいから、今チョンを暖かく出迎えようものなら、普通の客から総スカン喰らう。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:51:30 ID:hsE2RaNj
バブルの時代じゃあるまいし、旅館だって高級客相手だけじゃ
食っていけないってだけの事じゃん。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:53:54 ID:Q/wEg9YO
これは反日記事ではなく、事実だな
田舎の疲弊から、日本人は目をそらしてはいけない
つまらん意地でこれを否定するのはたやすいがな
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:56:04 ID:JOt0HM26
>>1
いくらだったわけ? 望むなら、ちゃんと払うべき。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:56:09 ID:LtzRbKUT
>>271
>>175をみてリンク貼ったんだけど、違う記事だったのね・・・
でも、朝鮮人は当事者のくせして、しらを切ってるからこその記事だぞ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:56:12 ID:OZvd9vgM
>>279
まぁ、旅館のサービスを過剰に期待してもナ。そりゃ一泊何万もする高級旅館に行けば殿様気分だろうけど、
普通の旅館なら泊まって飯食う以外に何の期待もしないけどなぁ。むしろひなびたたたずまいなんかを求めて
しまって、かえって過剰な接客は疎ましく感じてしまうかもしれん。居心地が悪いかも…w

サービス>朝鮮人って、そういう文化なんだよな。ひとつのものに対して明確な代価を支払うというより、
グロスで考えて更にサービスを強要する、みたいな。良く行くチョン経営の焼肉屋では、何人で言ってどれだけ
食っても、割り勘にするといつも一人6000円という凄まじい丼勘定になってるww
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:57:00 ID:X5OHMIAY
とは言っても、特亜向けの無駄なODAがなければ内需拡大にどれだけ公費が割けたか。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:00:05 ID:Vzbqunud
>>279
店の色は店が決める
店の柄は客(客層)が決める

そんな中で、旅館が変わるのは仕方ないしな
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:01:02 ID:5w1V54Sw
わざわざ旅館に泊まったのに
宴会場での食事だったときの悲しさ…
そんでそんなときに限って
一人旅だったりするんだこれが

なんか朝鮮人馬鹿にするレスが多いが
旅館文化をしらん日本人も寂しいな…
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:01:38 ID:K/L/cpVE
日本の観光地は伝統や地域の特色と全く関係のないステンドグラス村とか
似非イタリア風の建物とか秘宝館とかが多すぎる。
都市景観も珍妙なテーマパークや下品なコンクリートホテルや安っぽい土産物屋で下衆だし、
川はコンクリで固められ、山は放置された植林地で、道路には車がびっしり。
風情も伝統も何もあったもんじゃない。

日本の都市景観、自然景観が醜いから観光地も醜くなるのは当たり前。
日本人の民度は決して高くないよ。
こんなおぞましいほど醜い国土を作った民族にまともな美意識なんてあるわけがない。
明治以来伝統を徹底的に破壊して経済合理性絶対主義でやってきたからこうなった。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:02:25 ID:SURSCp3T
> 日本の地方の現状を目にするのは、もぬけの殻となったラブホテルが放置されたままの韓国の地方の
> 現状を見るとの同じくらい哀れで寂しい。

> 今、韓国政府のしていることは、10年前の日本政府がしていたことと同じだ。10年後、
> 誰も責任を取らないのも、日本とまったく同じだろう。


チョソンコラムニストも2chネトウヨに気使って大変だなwwwwww
世界最悪のクズ集団のために、いちいち韓国の悪口を書かなければいけないwwwwwww

295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:03:06 ID:TRifh1Tt
日本は落ちぶれたねぇ
もうだめだろ、このありさまだとよ
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:03:13 ID:fN2CpRxP
これは、比較的まともモードのときのソンウ君の記事だな。
いってることはわからないではない。
労働集約的でコスティな形での旅館業というのがなかなか維持できなくなってきているよね。
まあ、需要側の嗜好の変化もあるので、やむを得ない部分もある。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:06:01 ID:OZvd9vgM
>>292
わざわざ泊まるような旅館に行くなら、女将か仲居さんに寸志を渡しておくものでは?
しかも言われるままに宴会場で飯食うことないじゃん。部屋で食べたいんだけど?って
言えば、きちんと対応してくれるだろ、わざわざ泊まりに行くほどの旅館なら。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:07:03 ID:hKyZCpR2
>>292
わざわざ旅館泊まるなら、そのぐらい調べなはれ
最近は食事は地元の名物料理を食べにいきたいからって
素泊まり出来る旅館とかも出来ているんだから
今は部屋食すると高いけど部屋食をはじめ食事のレベルは以前より高いと思うよ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:07:28 ID:MTjsmLiz
10年前のときは幹事が仲居さんに
心づけをキチンと渡したんだろ

鮮于鉦は幹事としての心得を会得しないと
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:07:39 ID:BmiRxeC1
お前が言うな

と思ったが朝鮮日報ならまあいいか
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:09:15 ID:sxxj6hNG
日本もうダメぽ(´・ω・`)
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:09:32 ID:JjPZ51j9
(`・ω・´) そのまえに、
・湯船に浸かる前に、掛け湯しろ!
・何でも持ち込んだコチジャン付けて食べるな!
・料理にキムチ要求するな!
・ロビーでやたら騒ぐな/臭い煙草ふかすな!
・備品を持って帰るな!
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:09:49 ID:r3RX8MUW
>>1
正直、気持ちは解る。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:10:12 ID:pbj54PWM
駄目だこりゃ。心づけが無いんだもん。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:10:25 ID:0+lAi8Va
>>1
正論。
地方在住のオレにはものすごく同意できる。

…んでもこの記者はちゃんとチップ払ったのかなぁ…w
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:11:02 ID:pQwz8x3a
これに関しては悔しいが同意だ。
特に後者でのべている見送りがないってのは旅館に関しては言えてる
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:12:14 ID:Vzbqunud
>>297-298
旅行慣れ無しでマスゴミの変なサービス価値観に
ドップリつかってる人だとクレーマーに近いからな

そういう事もしないで不満だけ溜まるんじゃない?
308ビキニの天女:2007/02/06(火) 15:12:25 ID:kGXTis3C
>>1
 十年前は、日本人を偽装してたのでしょう。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:13:16 ID:FtqOXQjS
この記事に関して、朝鮮人だから歓迎されてないとか言ってる奴はアホだろ。
それはそれ、これはこれ。
この記事はまともなこと言ってるよ。
俺も田舎の温泉街に住んでるけど、やっぱ昔と比べて閑散としてるね。
仕事が無いとか都会に憧れて出て行く若者がいる一方で入ってくる奴はいない。
高齢化が進んで益々過疎になり活気がなくなる。
小さな旅館は廃業したりしてるが、その土地に新たに何が入るわけでもなく、廃屋と化している。
地元の旅館組合も色々と取り組んだりしているようだけど、やってる事を見てると、
発想が田舎臭いというか、そんなんでホントに人呼べると思ってるの?ってのばっかリ…。
まぁ、そもそも予算がないってのもあるんだろうけど。
町内にはコンビニが2つ、小さなスーパー2つあるだけで、郵便局も4月から統廃合される。
郵政民営化に賛成とか反対とかの問題じゃなくて、田舎の実情ね。
小学校は1〜6年まで1クラスになっちまったし、10年後はゴーストタウン化してそうで怖い。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:13:41 ID:1h4ZM9Qe
地方はやっぱり箱物じゃなく、高速道路とかのほうがよかったんだけどなぁ
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:13:45 ID:RaDmsUR0
普通に良い記事だな。
312sage:2007/02/06(火) 15:14:42 ID:nmn2phdy
>>1
まあ言ってることわかるような気がする。
地方政治は確かに地に落ちた。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:15:07 ID:rH3oWf82
日報のこの記者はいい記事も書くが、癪にさわる記事も多いな
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:16:59 ID:3PbWRmTR
>>1はともかく
>>2はウソが2カ所は含まれている。
よって>>1も本当だったのか怪しいものだ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:17:43 ID:0+lAi8Va
相手がチョンだからサービス悪いとかゆーな!
>>1はすごく真摯な意見だと思ふぞ。
真摯な意見は真摯に受け止める度量があってもいいんジャネ?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:18:13 ID:r3RX8MUW
でも、伊豆は観光でやっていけるっしょ。実際、良い所だし。
金持ちの別荘も結構あるよね。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:19:04 ID:G5roC8oF
>>309
東京市部でも急速に様々な店が潰れてマンション化している。
商業の集約化は日本全体で起きている現象だから何とも言えない。

都心の場合は廃業しても転職が可能なのが違うけどね。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:19:55 ID:RaDmsUR0
見送りやちょっとした旅館の気配りみたいなそういう素朴なところが
日本を訪れる外国人には受けてるというか感動させるらしいし。
それが無くなったらこの田舎の旅館にいったい何が残るのよって話だな。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:23:30 ID:FtqOXQjS
「朝鮮人だからダメ」
って発想しかないんじゃ、その君が嫌っている朝鮮人と同レベルじゃないか。
まともな指摘は受け入れるべきだと思うが。
日頃から日本人は民度が高いとか言ってる割に、やってる事は一緒なんじゃ「嫌韓厨乙w」と言われても仕方ないだろう。

地方の実情を見ると、朝鮮人だろうが中国人だろうが金を落としてくれるのであれば大歓迎だと思うよ。
それからチップ渡したのかって意見が出てるけど、日本にチップ文化はない。
チップ渡さなきゃいいサービスしないのか、って話になるし、それこそ日本的な良さが失われていると思う。
チップなんて渡さなくて笑顔で丁寧なサービスしてくれるのが「日本」なわけじゃん。
外国から来た人がチップ無しでもサービスしてくれる日本に驚いていたのは過去の話なのか?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:25:21 ID:Vzbqunud
>>318
宿くらい選べよ・・・・・・・・・
多様化してるのに適応出来ないだけのクレーマじゃあるまいし・・・・・
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:26:10 ID:DDJ3VX4D
確かに、旅館の見送りはうれしいよね。ちょっと気恥ずかしいけど…。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:26:12 ID:fiVs/BNq
地方の豊かさってのはその事じゃないっつのw。流石ソン・ウジョンw
伊豆に行ったのは親父さんの影響かね。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:26:38 ID:ILEPzsTd
>>1
〜それにひきかえ、韓国では〜である。マンセー!
と出ないだけマシだと思うが。悪いところは直さなきゃいけないと思う
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:28:35 ID:Zn7TzPc/
お見送りはやって欲しい。
ビジネスホテルでなく旅館に泊まってるわけだし。
ただの希望だけど。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:30:14 ID:qGNVzoru
これはまともなコラムだな
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:32:03 ID:Vzbqunud
>>324
よっぽど酷い旅館か
無機質な客の振りまいをするような人で無い限り、お見送りというか
気遣いくらいある宿はまだ結構残ってるんだけどな・・・・・・

ぶっちゃけ、無機質に旅館に接すると逆に気遣いをする事が
余計なお世話と旅館側が判断するのも日本的な考え方だし
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:32:22 ID:4niHRTPF
>>318
苦しい、厳しい状況だからこそ、やらないといけない心配りってのもあるよね・・・
安くも無かろう、サービスは悪かろうじゃ客足も遠のく


てか伊豆半島はさっさと下田までの快走できる自動車専用道路を完備しろ
そして観光バスはそっちへ行け、414や135は本来楽しい道だが
いかんせん渋滞が多すぎて嫌になる
328朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/02/06(火) 15:32:55 ID:Lgc6b0+d
>>1
日本の某新聞の社説より100倍まともな文章だな。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:33:01 ID:fiVs/BNq
てか単発の評価レス多杉ワロタw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:34:22 ID:5w1V54Sw
>>297-298
渡すものを渡しても
仲居さんは"やっと出したか"みたいな
顔するだけなんだよなぁ〜
宿にもよるけどさ

ただ事前にあんまり調べずに予約する癖は
じみちに治したいw
331m9(^Д^)プギャーー:2007/02/06(火) 15:34:49 ID:Wekrr41p
田舎は依然として壊滅状態。焼け野原である。
空前の好景気とやらも、企業が丸取りして分け前を出さない
のだからどうにもならない。
原因は、中共のように信任をくり返すお前らのせい。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:36:31 ID:UGU46I+x
来るな。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:36:41 ID:e1lQ8Mt8
>>2
> 今、韓国でもあちこちに「幻」を作っているのかもしれない。田舍に新たな施設や道を作ることを
>とがめることはできない。しかし道を通りやって来る新たな人を招くことができなければ、すべてが
>無駄になる。今、韓国政府のしていることは、10年前の日本政府がしていたことと同じだ。10年後、
>誰も責任を取らないのも、日本とまったく同じだろう。

言いたいことははこれだろうに、なんで桑を指して槐を罵る様な真似すんだろ。
いちいち日本を引き合いに出すな。つか来るな。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:36:55 ID:hKyZCpR2
>>319
日本にはチップ文化はないけど
ポチ袋でご祝儀渡すのは普通だと思うけど
旅館に泊まる時は経や係の人に普通渡さないの?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:37:06 ID:uDTxS4Dq
また朝鮮日報か・・・
朝日と代われ!!
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:37:09 ID:NwTPJhfj
やれば出来る子だなあ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:37:57 ID:MZyPwj8E
海外旅行優先でこうなるんだよ。
知ってるくせに韓ちゃん
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:39:01 ID:NlnZ/EfT
なるほどマトモな記事だ。 しかし10年も経てば日本はどんどん変わる。
部屋で食事するのは2000円アップだが、そんなことしなけりゃ安くなる。
選択肢ができたのだ。 番頭は看板を拭いていて見送ってくれない。
そりゃ、心づけをケチるからだ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:39:02 ID:iOoan+AC
何で朝鮮人に礼を尽くさねばならんのだ。
一刻も早く帰国しろ。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:39:55 ID:2+zrb2mn
>>319
同感だ。
「チョンだから」つって思考停止して脊髄反射で叩きに走る行為こそチョンクオリティ。
この記事を一つの意見として受け入れるくらいの懐の深さがあっても良いんじゃねぇの?
でもまぁ、この記者の過去の記事は確かにクソだな。中の人が違うとか?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:40:39 ID:bZpL8fyQ
発展している場所もあれば衰退している場所もあるんだよ
世の中は変わっていくもんだ
温泉宿の数はどんどん減っているが
日帰り温泉の数はもの凄く増えているだろ?
温泉に浸かって宴会やるより
ドライブに行って帰りに温泉に浸かって食事した方が楽しいんだよ
自宅に帰ってから炊事や風呂の用意なんてしたくないからね
遊び方が変わったのに温泉宿の方が変わらないからだな
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:41:29 ID:e1lQ8Mt8
>>340
> 今、韓国でもあちこちに「幻」を作っているのかもしれない。田舍に新たな施設や道を作ることを
>とがめることはできない。しかし道を通りやって来る新たな人を招くことができなければ、すべてが
>無駄になる。今、韓国政府のしていることは、10年前の日本政府がしていたことと同じだ。10年後、
>誰も責任を取らないのも、日本とまったく同じだろう。

本当に言いたいことはこれなんだから、こいつが言ってることが本当にあったことなのかも
怪しいもんだ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:42:09 ID:sxxj6hNG
仕方ないことだけどなんか寂しい・・・
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:43:08 ID:60RjcVMn
うむ。
これは素直にいい文章だ。

韓国は日本の失敗に学ぶという選択肢があることが少し悔しい。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:45:19 ID:QwOJ+7xu
>>1
なかなかいい記事だな。
日本の新聞では殆ど取り上げない内容。
反日どうこうではなく、韓国の田舎も今のままじゃ駄目になる
という憂いを持って書いている所も評価できる。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:46:54 ID:0331PWUf

どうでもいいけど韓国にあるチャイナタウンの寂れっぷりは異常
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:47:22 ID:sxxj6hNG
>>344
でも韓国は日本の倍以上で、同じ失敗に向かって突き進んでるぞw
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:48:16 ID:CvH57Dbz
記事としては正確だな。よく書けている。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:48:37 ID:2bo4PZcz
>>341
同意。
昔のように遊ぶことができないとおじさんが嘆いても、たんなる懐古趣味
でしかない。おっさんが昔の彼女でオナニーするのと変わらん。
時代はいつだってどんどん進むよ。
350名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 15:52:45 ID:9f7gLe/F
>>1
あれ? まともな記事にように読めるんだけど、気のせいかなあ…。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:53:58 ID:p8Uhgajq
朝鮮人のために尽くす礼なんかねぇ!
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:56:07 ID:MTjsmLiz
>>319
>日本にチップ文化はない

そりゃ君がしらないだけ

353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:56:16 ID:MDevn1rc
日本ネチズン、図星をつかれたからってどうかかんしゃくおこさずに
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:57:26 ID:OZvd9vgM
>>340
このスレ、チョン叩きしてるやつはあんまりいないんだが。

もしかして単発IDで自作自演か?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 15:59:57 ID:sxxj6hNG
記事の内容はともかく工作員はいるみたいだ
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:00:11 ID:1MERntJ+
当たっているが、韓国人に言われるとムカつく。という言い方が
これまた韓国人みたいで自分にムカつく。

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:01:21 ID:7rfUvnXF
>>1
なかなかいい記事だな。

昔の日本は今ほど嫌韓では無く、韓国の反日が今の状況を招いたと云う事ですな。

是非、チョソどもは反省し、謝罪と賠償を行えば許してやらない訳では無い。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:01:46 ID:zBHU3rby
遠方の有名観光地に2〜3万でいけてたっぷり旅情を満喫できるのに、
1万とかかけて近場の伊豆にいっても悲しいだけ。

交通機関が発達した現在、もはや伊豆の売りであった都心近傍という利点は、消滅した。
衰退を悪だといってはいけない。大河の流れがかわれば、それまで豊かだった農耕地だって砂漠化する。
過去に栄えた文明の多くが滅亡したように、どんなものにも永遠はないのだ。

大切なことは、変化に対し臨機応変に対応し、そこで生きていけないなら別の場所に活路を見いだしたり、
過去の栄光を捨て去って、現代に見合った生き方をすること。
人を誘致しても結果が出ず廃墟になるというのが問題なら、廃墟を壊して大自然に還してやればいい。
応対が失礼だと感じたなら、アンケートにそう回答して、目を覚まさせてやればいい。

一つの見方だけをしていたら、朝鮮人や中国人のように過去にとらわれてしまうよ。
・・・って、朝鮮人でしたか。サーセンwwww
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:07:14 ID:ztL4alrA
日本や日本人をを見下している癖に日本人に差別されただの 、和式の便所が非文明的だとか、
外人にも選挙権をよこせ、 日本は愛国教育をするな、東京は中世の都市だなんて
自分のブログに,日本の悪口書きたい放題のウルサイ白人女
それでも日本で漫画家に成りたいとほざく東京新宿区に住んでいる 身長186cmのアメリカ女ジェイミー
「アニオタ外人で親日ぽいけど」
http://www.youtube.com/profile_videos?user=hinoai
よろしくネ ♪ ジェイミーと呼んでください ☆ 私はアメリカ人ですが2004年9月から日本に住んでいます。
アニメと漫画が好き、芸術も大好きです!未来に漫画家になりたいんですにゃ!
「本人のブログは反日」
http://hinoai.livejournal.com/597853.html
白人女で身長186cmでコミケに出没してるから知ってる人は知ってるかもね。
みんなで、こいつのブログをからかって炎上させてやりましょう !!
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:13:55 ID:OPjpSs59
人ん家の悪口書いてないで自分の足元をみろよ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:14:01 ID:uDTxS4Dq
>>358
あなたも伊豆は酷いと言ってるねw
あなたがコラムを書いたら、伊豆は酷い。今は遠方の観光地だ。観光地マンセーな記事になりそう。
まぁ感性の問題か、私はこのコラムの方が好感が持てるね。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:18:04 ID:vft/0uau
〉来なければよかったのに〉…とか言い過ぎ。人件費や働いてる人の高齢化の問題を考えないで、他人の国に文句たらたら。以前とは変わっていたので寂しかった…くらいなら共感するけど、韓国人の書く文章って、何か厚かましい上にくどく感じる。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:18:39 ID:AJprXMng
誰だよ!イズルードにケチつけてる奴は!





え?違うの?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:28:01 ID:XnSeqn8G
その…バブル時代を懐かしがられても困る。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:28:25 ID:EvNHnvtL
>>1-2
仕方なかんべ。竹中らが主張したアメリカ式の効率ってこういうことだ。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:29:09 ID:eaWA6F6g
>>363
まだ人間いるの?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:29:16 ID:50MWPyK1
昨日の番組で正男も熱海だか伊豆だかの温泉で
在日に接待を受けていたっていってたな
あの辺りには要注意だな
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:29:56 ID:AJprXMng
>>366
自動狩りばっからしいけど?w
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:30:27 ID:TTqzkvSH
一年ほど前に伊豆北川に一泊したが、ひなびた実にいい温泉郷だった。
御膳は部屋に運ばれたし仲居さんがごはんよそってくれたし、帰りには見送ってくれた。
この記事を書いた人はたまたまそうじゃない宿に当たっただけなのではないのか?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:33:06 ID:mjSQFDxR
極めてまともな指摘だね
流石は朝鮮日報というべきか
反日記事以外は冷静なもんだ
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:33:09 ID:eaWA6F6g
>>368
そうか、高度に機械化された都市に、人間の住まう場所は無いのかもな…なんとも寂しい話だ。

372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:35:59 ID:1nBLkCNt
>>363

>>368まで読んで漸く分かった。ROねw
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:35:59 ID:kJIj1IXC
まあこういう記事はいいのでは。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:36:01 ID:Ms0yeCP7
不況だからな。地方は酷いもんだ。活気なんかあるもんか。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:38:14 ID:o+hyZDCK
>>30
ホントは対馬の方が夕張よりうんとヤバイ。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:38:47 ID:Ucpp0BwR
>>1
伊豆に行って日本の地方を語るってのは、大間違いだろ。
いま伊豆では、ダメな旅館は淘汰されている反面、
新しい高級旅館もどんどんできている、というかブーム。
このチョン記者が行った旅館がダメ系だったとしか言いようがないよ。

377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:41:28 ID:wZ3Perkp
あんまりいろいろ世話されるのも逆に困る
飯食ってるときに食い終わるまで横でずっと手を振られていると
落ち着いて食えない。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:44:08 ID:1nBLkCNt
>>376
というか、最終部を言いたいが為に敢えて良い所に行って無いと思うんだが。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:44:36 ID:5dZwKZO1
>昔から
>20代の若者が悩みを抱き巡礼する場所として知られている。
初めて知ったw
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:46:42 ID:7ZhFDUEd
どっかで見たけど。
今の日本のいわゆる旅館は巨大化ではなく小さくしてサービスを向上するほうがステキで儲かると思う。

宿場でたくさんの人〜って時代はひと段落しただろうしなぁ。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:47:32 ID:Wil1PsiI
韓国の農村部も若年層をことごとく首都圏にとられて苦しい状況らしいが、
日本もまあ人のことをどうこう言える次元ではないかもね。この手の問題に
関しては。
この記事は普段の朝日新聞や東京新聞よりはまあまともな部類だと思う。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:47:59 ID:uK5mUvML
日本の大人達は旅行に使うような余剰金は全てパチンコとかに注ぎ込んでしまったんだよ。
そういうバカが2000〜3000万人もいるんだから、景気だって人心だってそりゃ落ち込むよ。
一番落ち込んでるのはカスの家族だろうな、本人達は台の前で狂喜乱舞して暢気なもんだ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:50:00 ID:BW/wvT0m

チョンが書いているのは気に食わないが、
>>1の記事の視点は正しい。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:50:24 ID:eaWA6F6g
>>382
若者も携帯に余剰金取られてるようだよ
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:51:19 ID:IzuVTqiG
386韓国?あそこは下朝鮮だろ:2007/02/06(火) 16:51:29 ID:y0AOyd36
>>384
我々は2chに時間を奪われているようだよ
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:55:05 ID:4fHiLBsh
10年前には失っていなかったことが驚き。
バブル以前に、もうなくしていたと思っていた。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:55:53 ID:MTjsmLiz
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:58:08 ID:4y/D4QKv
珍しくチョソンイルボがまともなこと書いてる。
実際自分で行く観光地も酷い寂れっぷりなところが多い。
読んでてなんかしんみりしちゃったよ。

しかし
>東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員
鮮于が姓なのか?
韓国にも確かに二文字の姓ってあるけど珍しいね。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 16:58:33 ID:yw1QI81V
>10年前、日本を訪れる外国人たちは「田舍へ行けば日本の真の姿が見られる」と言った。
>「都会も地方も等しく豊かな先進国」の姿があると語っていた。
>しかし、それは国の借金800兆円が作り出した「幻」だったということを知る人は少ない。

俺はこの文脈が理解できないのだが。

ここで言う「日本の真の姿」ってのは一体何の事なんだ?
田舎に似つかわしくない、無意味なハコモノがあるか?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:02:28 ID:02l2CVus
同じ旅館でも資本が変わるからな
2万以上払えばちゃんと見送ってくれるよ
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:03:31 ID:yw1QI81V
>>390
普通の日本人なら「都会と地方が等しく豊か」とは考えないのだが、
田舎でも普通に郵便が届いたり、電話やテレビがあったりなど、
最低限の生活インフラが整っている事を外国人が「豊かさ」と認識するのは分からないでもないが。

それは800兆円の借金とは無関係だろうに。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:06:46 ID:Ab2wTHsd
> 「来なければよかったのに…」

この一文のみ同感。
ホント来んなよ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:10:03 ID:MTjsmLiz
>>392
その借金の債権者は誰?って話になるだけだしな

やっぱ浅いわ、鮮于鉦
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:10:10 ID:aviwNYiz
朝鮮人なのにまともな旅行作文じゃん。
どこの慰安旅行のおじちゃんの感想文なんだ?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:10:34 ID:PAnlKBIi
もう落ちぶれ国家糞日本に未来はねーよ
800兆円の借金を税金で負担して生活苦で死んでくだけ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:11:32 ID:Ucpp0BwR
>>389
>実際自分で行く観光地も酷い寂れっぷりなところが多い。
そういう例はあると思うが、伊豆は微妙に違うと思う。

>>1の記者は、日本で言われている地方の問題点を書きたかっただけで
伊豆にいこうが箱根にいこうが、もう結論は決まってるという感じ。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:12:19 ID:LTPjuAi8
伊豆行けばわかるけど観光地のサービスや景観なんて同じ土地でもピンキリだよ
ビーチは土人みたいな肌真っ黒で金髪の若者に支配されてるし
仮眠所や海の家、駐車場までちんぴらみたいな連中が牛耳ってる

旅館も客もランクによって違う

いずれにいろ公平に書こうと思ったらこういう記事にはならんね
韓国チラシにありがちな、日本を咎めるという目的で書いた記事なんじゃないかな
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:16:11 ID:drixn8F+
チョンは来るな!とか書いてる人がいるけど
今後国内の客が当て込めないとしたら、
地方の没落温泉町は韓中の客を呼び込んだ方が起死回生になるのでは。
九州のゴルフ場が韓国客に人気だという記事を読んだこともあるし。
日本人もそんなあつかいされて嫌われながらも海外に行ってるのかもしれんがw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:19:16 ID:d4XZj2oI
韓国は日本の10年前? 30年前の間違いだろ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:19:32 ID:MTjsmLiz
>>399
>>1
>「来なければよかったのに…」
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:19:48 ID:tQle2Ma5

日本の差別は控えめな差別
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:20:15 ID:fiVs/BNq
あ、「ソンウ」・ジョンか。一膳一膳、とあるから「10年前」はこれ家族旅行の時の話だろうな。
つか何一つ変わってない、って事は昔も食堂はあったって事でないの?って

http://www.amagisou.jp/contents/plan/tebiki.htm
>天城荘では基本的に椅子席のお食事処「若竹」にて夕食をお召し上がりいただいております。

>小さなお子様のいるご家族連れのお客様やグループのお客様は個室の
>お座敷(小宴会場)でお召し上がりいただく場合もございます。どちらのお食事場所を
>選ぶかは旅館が調整させていただいておりますが、ご希望がございましたらお知らせ
>くださいませ。場所に限りがございますので必ずしもご希望に沿えない場合もござい
>ますがその節はお許し下さいませ。

>どうしてもお部屋で食事を、というご希望の方は本館の一部の客室でお一人様2000円の
>料金アップにて承っております。早めにお申し出くださいませ。
ちょおまw 上の2000円てこれか。


>>354
むしろ脊髄反射で褒めてるレスが圧倒的w
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:21:04 ID:NGdf9cte
あるインド人がブログで「日本は田舎でもインフラが整備されていて、かつ優しい」
と誉めて下さった。つい2〜3年前のことだよ。
気に病むこたぁ無い
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:23:51 ID:3wBs6oxk
>>399
>地方の没落温泉町は韓中の客を呼び込んだ方が起死回生になるのでは。

そうなると、ますます日本人は寄りつかなくなると思うが、
トータルでの収支はどうなんだろうね?
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:24:21 ID:Icrl+ZeZ
日本は本当は貧しい国、
国の借金800兆円、
このフレーズが大好きだよな
韓国人は。2chにいる在日達も。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:30:54 ID:m9BCfwwG
外人は日本の温水便座に感動するらしい...
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:34:15 ID:PAnlKBIi
>>406
いや事実を述べたまで

目をそらすなよ
かわいそうに
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:35:42 ID:Abm4w67C
>>1>>2
国道と県道さえ見分けられん鮮人が、バイアスのかかった目で見た日本か・・・
まあ廃れた観光地の再生に努力する伊豆と、古き良き田舎の違いは分らんだろ

国の借金には、在日を養ってきた無駄使いも含まれていることも分らんのだろな
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:39:35 ID:TVsvB4Uf
この記事はまともじゃん。
コスト削減なんていってるけど、見送ることでいったいどれだけのコストが掛かるというの?
外国から高いお金だしてやってくるお客さんには、余計に不満でしょう。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:39:44 ID:MTjsmLiz
>>407
japan toiletでyoutube見たら
外国人ヲシュレットで遊びすぎだな

412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:40:46 ID:flzpJjw6
>>404
インドは中国と同じで、田舎は人外魔境だから

<インド>雄のヒョウ 街に迷い込み3人かむ 麻酔銃で捕獲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070205-00000082-mai-int
 インド北東部アッサム州の主要都市グワハティで3日、街中に迷い込んだ雄のヒ
ョウに3人がかみつかれ、うち1人は病院に搬送、2人が現場で手当てを受けた。
ヒョウは麻酔銃で捕獲された。ヒョウは同国の保護動物に指定されており、市内の
動物園に一時保護された後、野生に戻される。AFP通信が伝えた。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:42:30 ID:znwHzYyz
>>408
日本は本当は貧しい国で
もう滅びるのを待つだけだから
早く半島に帰った方がいいよ、鮮獣
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:44:07 ID:DQPmR0Ee
>「田舍へ行けば日本の真の姿が見られる」と言った。「都会も地方も等しく豊かな先進国」
田舎から人情とか人の温もりとかなくなったら単なる廃れた地域
都会も地方も等しく豊かなとはこういうこと
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:47:04 ID:MTjsmLiz
416北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2007/02/06(火) 17:47:29 ID:VaeyFL/E
傾聴に値する記事ですね、<丶`∀´>さんにも、マトモな人が居る事は居るって事だ
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:47:55 ID:rzQUDp5h
「最近の若者」な俺は毎年夏には伊豆行ってますがなにか。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:48:06 ID:nz4vmsKK
>>1
まあ厳しい口調だし、韓国人記者ってことでむかついたが、
日々俺が思ってることが描かれてるな。苦い薬だと思って
旅館の人はちゃんと聞いとくべき。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:50:45 ID:nz4vmsKK
>>151
国籍で振る振らない決めてたら、裁判起こされる。
そんなアホな真似を客商売がするわけあるか。

おおかた女将か経営者が変わって、接客方針も変わったんだろ。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:52:46 ID:nz4vmsKK
>>40
宮城の秋保温泉ではやってくれたぞ。
ちなみに去年末の話。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:55:44 ID:gbzv8obp
韓国併合        
 日帝遺棄資産           
    ・21兆円超               
                                
日本資金援助
・8億ドル+α(経済協力金)1965年
・40億ドル(特別経済協力金)1983年
・100億ドル(通貨危機救済金)1997年

これだけ定期的に(笑)日本から援助してもらってるのに、
またIMFのお世話になりそうな国が隣にある。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:56:29 ID:nz4vmsKK
>>120
ほんと同感。脊髄反射の人には残念です。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:57:35 ID:HGjvjpGP
>>421
援助と上納を勘違いしてもらっては困るな
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 17:59:12 ID:kpTdB0sO
http://www.amagisou.jp/contents/plan/group.htm#companion

お客様1名につき、コンパニオン1名 31,650円(2名様から)(本体価格30,000円)
コンパニオン延長費用(30分) 1人につき4,200円(税込)
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:00:09 ID:m9BCfwwG
【日韓】「韓国、世界で稼いだ金の半分以上を日本に朝貢している」LG経済研(中央日報)07/01/28

LG経済研究院は28日、報告書「ウォン高円安が‘日流’を拡散させる」で、「韓国の貿易収支の推移を見ると、
韓国がこの3年間、世界市場で記録した貿易黒字の半分以上を対日貿易赤字が打ち消していることが分かっ
た」とし、「その間、韓国が世界市場で稼いだ金の半分以上を日本に貢いでいる格好だ」と明らかにした。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84086&servcode=300§code=300
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:01:32 ID:MTjsmLiz
>>419
http://www.amagisou.jp/contents/top/top_index.htm
とりあえずソース

記事とのギャップがありすぎ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:02:39 ID:oMuxI3Ae
>>120
鮮于鉦(ソンウ・ジョン)の他の記事読んでみな。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:04:03 ID:n3zVIkCX
田舎がいいならうちに来い、源泉に放り込んでやる
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:04:14 ID:8KyNR3/7
田舎がどこもかしこも観光で食ってこうとするから寂れるんじゃね?
農業規制撤廃して大規模化して輸出考えたほうがいいんじゃなね?
上海とか、トマトとか長ネギが日本人からみても
目の玉とびでるくらい高いらしい
沿海部の連中は中国の農産物がやばいことわかってるだろーから
安全な日本の農産物ってことPRすりゃ、
いいお客さんになってくれるんじゃね?
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:08:49 ID:m9BCfwwG
>>1の記事書いた鮮于鉦(ソン・ウジョン)という人物は、半年前にこんな事をいってますなw

↓↓↓

【日韓】在日韓国人駐在員「日本の学校はレベル低すぎ」〜韓国に帰ったら親も子供も馬鹿扱い(朝鮮日報)06/07/22

東京で4年間暮らし、先日韓国に帰国した某企業の職員がため息をついた。「子どもたちを4年間日本の学校に
通わせた後、韓国に戻ってきたら最悪の成績を取ってくるようになった」と話した。「一体、何等だったのか?」と
聞くと、「恥ずかしくて口にすることもできない」と答えた。「また日本に戻ることもできないし…。最初から日本に
連れて行かず、ソウルで母親と一緒に暮らしながら韓国の学校に通わせるべきだった」と激しく後悔している様子
だった。 (中略)

 簡単に言えば、日本でのんびり暮らしたあと、韓国に戻ってくると、子どもも学校でバカ扱い、親も社会でバカ
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
扱いされる可能性が高いということだ。だから東京駐在員の中には帰国前に、家を探すために江南で不動産め
^^^^^^^^^^
ぐりをしたり、帰国前に子どもたちに家庭教師をつけるケースが多いという。

 しかしそれも良い方向にも考えられる。「韓国の子どもたちがこんなに勉強をしているのであれば、20年後には
韓国が日本を追い越すことができるだろう」という希望だ。日本が先進国入りしたのは1960年代。日本の親たちの
教育ブームが大きな役割を果たした。しかし生きることとは何か、幸せとは何であるかと問われれば返答に困る。
それは人間の本質的な側面で、われわれが日本の国民に比べ、明らかに肩の凝る毎日を送っているからだ。

東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員『週間朝鮮』

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/24/20060724000048.html
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:10:50 ID:hiEurRhp
>>426
女将がちゃんといる旅館であり得なさそうな話だね。
特に「5つのこだわり」ってところ見ると。↓は考え難い
>>1ぜん1ぜんご飯をよそってくれた着物姿のおかみの役割は、
ワゴンをガラガラと押しながら食器を突き出すエプロン姿の女性がしていた。

似たような名前の民宿に行ったとかw
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:17:25 ID:sxxj6hNG
>>431
もしかしてねつ造?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:19:32 ID:HGjvjpGP
>>432
確かに「5つのこだわり」は捏造っぽいな
434赤ずきゅん:2007/02/06(火) 18:26:15 ID:1BG9tMNE

  とりあえずおとといこゐ。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:28:04 ID:codlPNfk
お金がないから若者も都会を離れられないのだ。

・・・いやサイクリング復活で健全な方向へ進んでいるだろう。都会でも自転車が
異常に多くなっってきた。もうすぐ西欧並みの自転車王国になりそうな勢いだ。

436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:28:09 ID:gbzv8obp
>>423
まるでヤクザみたいな台詞ですね。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:29:11 ID:g3IzbyxH
これは記事通りでない?
昔はたいていの旅館が部屋食だったが
最近は高級旅館くらいじゃない部屋食は?しかもオプション扱い。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:34:07 ID:dfDZHfLb
何で「地方の豊かさ」で箱物の話になってんの?と思ったが、
「月島の長屋=貧民街」というセンスならごく自然な流れかw

>>416
ジョン、見事愚民をゲットw
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:36:14 ID:RgYZNby3
それはガッカリさせてすまんかったな。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:36:35 ID:MTjsmLiz
>>437
仲居さんがズカズカ入ってくるのが敬遠されて
今の形になったと思うのだが

>>1の原因の推論が間違ってる
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:38:46 ID:VK6W4btM
>>440
部屋まで運ぶのは重労働だから、今の形になったんだと思う。
料金割り増しなら部屋で食べられるんだシナ。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:38:48 ID:hiEurRhp
>>437
一膳一膳よそってくれて見送りを見えなくなるまでするような旅館は
今も昔も高級旅館のはずだが。昔から観光地では料理もどうするか聞かれる。
昔と言っても自分が知ってるのはせいぜい20年前だけどね
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:38:59 ID:4niHRTPF
中途半端なところは食う場所が部屋なだけで
流れ作業の一環で飯を食わされるので、
宴会場で食べるより自由が利かなかったりするんだよな・・・
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:41:07 ID:60RjcVMn
>>430
いやこれも事実を淡々と書いてるだけだよ。


445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:43:00 ID:MTjsmLiz
>>444
科挙制度を思い出した


446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:46:05 ID:Ab2wTHsd
>>444
変わり行く状態を憂いているのではなく、けちの付け所を探しているだけだけどね。
本文にちりばめられた雑言を読めばわかるけど。

つかこのスレの趣旨はそこだろ?でなきゃこの板に立つわけないし、
そもそもニュースでも無いし。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:46:50 ID:16bfpt1n
部屋食は、実利という点では微妙なんだよな。
部屋まで運ぶ間に熱いモノは冷め、冷たいモノもぬるくなる。
また仲居がへばりついてジロジロ見られながら喰うってのは
慣れないと落ち着かないし、また酒などの追加注文なんかの
対応もワンクッション遅れがち(仲居同士の連絡になるので)。

しかし専用の食事処(宴会場ではないぞ!)での食事なら、
調理場と食卓を近づかせることが可能なので、熱いモノも
冷たいモノも素早く出せるようになるし、仲居がへばりつかず
気兼ねしないで食事ができるメリットもある。

あと一番の違いは「布団を敷く」タイミング。部屋外の食事なら
食事で部屋を空けている間に、さりげなく布団が敷けるのも
大きな違い。布団の上げ下ろしで部屋に入ってこられるのは、
実は結構鬱陶しいしな。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:50:41 ID:69RcBgox
>>444
そこに付いていたレス

645 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2006/07/22(土) 19:11:52 ID:sJT45zI3
他人のせいにするのがデフォですか。
そうですか。
家庭教師でもつけるとか
自分で教えるとか・・・
考えないのか?

667 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2006/07/22(土) 19:19:36 ID:te96i6vl
>>645
韓国の教育事情に対応するためには、韓国人留学生を家庭教師にしなければならない。
・・・・危険じゃないか?

668 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2006/07/22(土) 19:20:42 ID:4WSz61op
>>667
国技発動

669 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2006/07/22(土) 19:21:27 ID:p7Yy7L1d
>>667
同性ならいいじゃないの?

672 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2006/07/22(土) 19:22:17 ID:4WSz61op
>>669
放火もあるからねぇ

674 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2006/07/22(土) 19:23:16 ID:EuGZ1xYr
>>669
同性でも危険ですね。
放火も国技ですし・・

----------------------------------------
確かに悩ましい状態ではあるように思う
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 18:51:21 ID:0V7lqw89
東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員




例の領収書で火病の記事(プライベート)書いて
それまでの比較的冷静な対日観を持った人物像が
全てパーになった特派員(つか記者だろ)ですね
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 19:01:34 ID:rdhdVnAi
能登半島や下北半島にいけばこんなもんじゃすまないぞ
よくあんなトコ住んでるよな… 
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 19:03:32 ID:yw1QI81V
>>444
いや、その記事は皮肉だよw
>「韓国の子どもたちがこんなに勉強をしているのであれば、
してるわけないじゃんw ネトゲ三昧で、勉強時間減ってるし。

いまチョンは学力低下しまくりで、社会問題になってますよ。
>「超学歴社会」韓国、大学生の学力低下深刻
>ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/25/20060925000036.html

これは、前時代的な「学閥主義」がいまだにびこる、半島本土に対する揶揄。
も少し行間を読む技を身につけたほうがいい。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 19:04:42 ID:oxHOCEz6
部屋食のオプション料金も出せない客なんか見送ってもしょうがないだろ
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 19:18:46 ID:FawWTW6C
これ>>2の最後の4行が言いたいがためにかいたんだろうけど
くどくどと日本旅行の詳細を書く必要ねえだろ。けちつけてるだけじゃん
>>1なんて丸々いらねえし

個人的には部屋食や布団しきで仲居さんが入ってくるのは
気ぜわしいからいらない
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 19:39:33 ID:p5t1xOr9
もっとひどく言って欲しいな
日本には行くなって
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 19:45:47 ID:c4v73etn
この記者お得意のどぎつさを発揮して10年前と同じ立ち居振る舞いを要求すればよかったんじゃないの?
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 19:48:30 ID:oMuxI3Ae
>>449
AUの領収書だっけ?
「再発行できません」(不正できないように)てかいてある領収書を自分でなくしておきながら
再発行しろ!とごり押しして、その対応が悪いと新聞を私物化して難癖をつけたやつ。
領収書がホイホイ再発行できたら、そっちの方が問題だろうに。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 19:49:54 ID:oMuxI3Ae
>>451
君はやつを知らなさすぎる。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 19:52:28 ID:K63QLPMS
わりとまともな記事だな。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 19:53:45 ID:3QpqWtXK
この記者ってケチつけるために旅行しているんだね。
人間として悲しいことだよなあ。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 19:53:51 ID:wbTkfxRw
>>1
それが市場原理主義、株主利益至上主義ってもんだ。
株主の為の利益追求が第一なんだよ。
日本の良き伝統や文化や価値観はいやおう無しにこれから失われていくんだよ。
それが新自由主義における帰結ってもんだ。
世界中がそうなるんだよ。
アメリカ化と言っても良いだろう。

461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 19:56:57 ID:S/i2HDm+
>誰も責任を取らない

はいはい、日本のせいですからw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 20:07:49 ID:xoEE2YgB
借金の原因は社会保障だが。公共事業が次くらい?
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 20:14:27 ID:+7OJ9dep
で、謝罪と賠償を要求したと?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 20:22:41 ID:ob9p0bN0
>次の客が出るところを見たら、まったく同じだった。10年前は姿が見えなくなるまで手を振り続けて
>くれたのに。

あまりしつこい人間関係を嫌うんだよな。
今時の人は。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 20:51:36 ID:JRXSKXUt
>>1
朝鮮人には二度と来て欲しくないからだろ。
東京じゃなくて、半島に戻れよ。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 20:53:44 ID:mO9X9WSu
>>456
社会の常識が
日本と朝鮮じゃ違うってことでしょ
467「投影」というステキな鏡をプレゼント。>上下朝鮮人:2007/02/06(火) 21:01:43 ID:2/IdF0kp
韓国人はヒトモドキ BY タイ人ガイド
【韓国】『悪夢となった海外旅行』〜ガイド曰く、「人間もどきに、人間の接待をする必要がない」[04/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145326432/

(動画:YTN-TV)
http://news.naver.com/vod/vod.nhn?mode=LSD&office_id=052&article_id=0000114652

[キャスター:コメント]希望をしていないショッピングや、ガイドの不当な要求などが海外のパッケージ旅行で問題視されますが、このような信じられないな事がありました。追加費用が必要なオプション観光を断ると、ガイドから脅迫に遭ったと旅行客達が集団で反発しました。
ホン・ザンヒ記者です。


[レポート:記者]今月の6日、バンコク・パタヤの団体旅行に言ったチャン某氏ほか6名は、
信じられない事に遭いました。旅行社の日程通りに観光を終えて最終日の夜に仲間同士で市内に出た後で、ホテルへの帰り道でした。 現地ガイドが急に部屋に入って来て突然に暴言を吐きました。

[インタビュー:ハン某さん(団体旅行被害者)] 「人間もどきに人間の接待をする必要がない。割引航空券の値段以下の××みたいな奴らめ!」
(以下略)

・・・「微笑みの国」を形作る穏和なタイ人をしてこの評価。
チョウセンヒトモドキが半島から出てくること自体が間違い。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 21:01:57 ID:MELXyofs
>>425
韓国はこう考えるべきだ。
日本が部品を供給してくれるから、これだけ
輸出ができて、ドルがかせげたんだ。
これが真実だろ。 それがいやなら韓国やめて中国へ
売るだけだ。 べそかくなよ。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 21:51:45 ID:t84oBunp
普通にいいコラムだと思う。
仮にこれが普通の新聞に出た記事なら
ここまでレスつかないよね(スレも立たないけどw)。


ここで一句。
ふるさとは あの場所でなく あの時代

:作者不詳
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 21:54:25 ID:XcEc9rpB
二度と日本に来なければいいだけです。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 21:58:32 ID:vBa6RoD7
今も昔も若者はいかないだろ。せいぜい熱海か箱根だよ。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:01:09 ID:96GFEe+Q
>>1
鮮于鉦(ソンウ・ジョン)

こいつって、どうしようもなく朝鮮人だよなあ
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:02:48 ID:uT4UfuVg
>「青春の苦悩」という年齢ではないので、今回はストレス解消という気持ちで訪れたが、
>「来なければよかったのに…」と後悔しながら東京に戻った。

戻る場所は東京じゃ無いだろ。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:04:05 ID:o+vsMskW
たまに至極まともなことを書くから朝鮮日報は困る
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:09:32 ID:4g4U31p7
残念ながら、わりと正しい指摘だと思う。
大きなお世話な気もするが…
韓国について論じるのにいちいち引き合いに出されても…
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:12:36 ID:l2rmCqiq
朝日新聞よりよっぽどタメになるな〜。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:15:48 ID:RCSjVU2+
>>1
スキー場に日本人が少ないのはお前らが押し寄せたからじゃないのw
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:17:57 ID:2SrdhU9T
俺の目にもまともな記事に見える。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:28:24 ID:QA0MeAiS
いい旅館に行くといいよ、高いけど菊屋とか。箱根だったかな
480吉良☆吉影@ハートマン ◆Y1.by2NI5. :2007/02/06(火) 22:30:17 ID:HwphQhky
分かる気もするな
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:32:53 ID:1c0NB5yd
>10年前日本政府がしてたことと同じ
だが、10年前の日本にも及ばない
482abbacab ◆gpBRhmKhsc :2007/02/06(火) 22:33:39 ID:KpYtFUJ/
>>1
やはり朝鮮日報だな
誤認と日本を引き合いに出すのはしょうがないが、いわんとしている事はわかるね
侮日や赤日と交換できないものかね
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:37:13 ID:ZamhLeuC
>>479
 
その通り! 
 
プラス日本のことはいいからほっといてくれ!ってかんじ。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:37:14 ID:WRyjwGON
来るなよ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:37:17 ID:9alujK9f
東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員
この記者前も似たような記事書いていなかったかい?
なんかきれまくりで面白かったような??
記憶違いかな??
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:37:35 ID:ZSpkBTBj
日本らしい風景に出会ったことがない
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/06(火) 22:56:00 ID:L9pXabFC
いいコラム何てほざいてるやつは全て在日。

こいつの顔写真見てみろよ。ボンボン丸出し。
「苦労なんてしたことありません。僕は日本人のニートと違って朝鮮日報のエリート記者ですから」
てな感じだろ。
さっさと半島帰れ!2流記者
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:57:40 ID:aTBvQaob
>>40
旅館による。
伊豆在住だが高めの旅館なんて団体バスを仲居から番頭まで見送るなんて良く見るよ。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 22:58:32 ID:6BzrIxkO
複雑な気分だが…
今年初めて韓国の新聞記事に同調する俺(´・ω・`)
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:03:07 ID:APV/jkfq
そもそも伊豆というのは
ttp://passionate1842.web.infoseek.co.jp/863.htm
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:05:08 ID:W6mioUgb
>>1

言ってる事は、そんなに明後日の方向じゃないな。
観光地が厳しいのはどこも同じで、中にはお部屋に
食事を運ばない旅館も増えている。
帰りに見送りすらないってのは、ちょっとなぁと
思うし。
曲がりなりにもお金払って泊まりに来ている客なのに。

しかし伊豆か……また微妙な所だな。

俺東北の蔵王の温泉に泊まったが、素晴らしく良かった。
良い所はもっとたくさんあるのに、表向き有名なとこ
しか知らなさそうなこの朝鮮人記者がちょっとだけ哀れ。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:12:51 ID:HLnTwR0G
朝鮮人の、本当は日本が好き、な面が感じ取れる記事だよ。
こっちとしては、お前は外国人だからかまうな、なんだけど
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:18:43 ID:j7hAz0t+
>一番がっかりしたのは、10年前に大変感動した「あること」が行われていなかったこと。翌日、
>玄関を出るとき見送りがなかったのだ。前の日、旅館に着いたときバッグを持ってくれた50代の男性も、
>旅館の看板をぞうきんでふいているだけだった。何回も後ろを振り返ってみたが、閑散としていた。
>次の客が出るところを見たら、まったく同じだった。10年前は姿が見えなくなるまで手を振り続けて
>くれたのに。

10年という歳月の間に朝鮮人の正体に気づいたからだろ
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:20:55 ID:Ro3l4RoO
どうせ旅館の人にえらそうな態度だったんだろ
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:22:18 ID:zE2/SUx0
よく分からんが「10年」が好きなのか、朝鮮人の間じゃ10年に特別な意味でもあるのかな
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:24:37 ID:+I1KLJB7
>>1
いや、だから朝鮮人は来るな。
二度と来るな、金輪際来るな。
そして、さっさと死ね
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:26:06 ID:Q58g7rOO

韓国人滞在者が増えてるゆえ
10年前と違い「マニュアル」にしたがって
行動しただけニダw
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:26:39 ID:fTm6ZN6m
>>1
おーけい、がっかりしたんだね
もうこんなにがっかりさせるにっぽんには、にどときちゃいけないよ
さあ、そこくにおかえり
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:29:49 ID:vJjRJqZX
朝鮮日報っていい記事かくなぁ
500憂國改憲派教師:2007/02/06(火) 23:30:22 ID:kRReG0ii
韓国人には来てほしくない、という暗黙の意思表示とみた。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:31:27 ID:zrEltJnY
えーと誰か>>1を要約してくださいませ。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:36:25 ID:dUAwxD6I
>>501
日本の宿に泊まったら10年前と違う接客をされた。
日本はもうだめだ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:37:38 ID:hz1jKMMS
>>1
よほど非常識な習慣をぶちまけたんだろうね。そんでもって嫌われた。
そういうOinkは韓国内だけにしとけよ。
いい加減そういうのに気付けよ・・・・・
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:38:02 ID:ZamhLeuC
日本の地方とチョン賤の田舎を一緒に語るな!
 
レベルが違いすぎる
一度チョン国へ行ってみろ!
日本人が住めるしろものじゃないのが分かるゾ!
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:38:58 ID:+0LJpDPl
>>493
朝鮮人専用宿なのか?次の客も朝鮮人か?
話半分としても部屋食は別料金とか合理化の波のようだし
日本をだしにして色々ほざくのもいつもの出羽の守
むしろこの記事で日本に来る朝鮮人が減って結構と喜べばいいやんおまえらは
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:41:31 ID:fKvW4NFN
日本嫌いになってもう来ないんだよね?この記者は
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:46:52 ID:9JFt6W3D
2月4日で、第一大邦丸事件が起こって55年となる。
第一大邦丸事件を知らない人や、記憶があいまいになっている人のために、事件の概要を
ここで再確認しておく。
 1952年2月4日、福岡県北湊町の大邦漁業株式会社所属の漁船、第一大邦丸と第二大邦丸
(それぞれ乗組員22名)は、済州島に近い公海上に設定された284農林漁区で操業していた。
午前7時ごろ、韓国漁船第一昌運号・第二昌運号が接近してきて友好的な態度をよそおい、
「魚はとれますか?」などと日本語で話し掛けてきた。 韓国漁船は大邦丸からいったん
離れ、操業をはじめたという。
ところが、この漁船には武装した韓国の憲兵を含む7〜8人が潜んでおり、漁船に偽装した
武装船だった。
第一大邦丸が網揚げ作業をはじめたとき、およそ30mの距離から無警告で、韓国漁船に
潜んでいた憲兵が自動小銃で日本漁船を攻撃しはじめた。
不意をつかれた日本漁船は攻撃を回避しようと船を走らせたが、韓国武装船のしつような
追跡と銃撃を受け、このときに第一大邦丸の漁労長・瀬戸重次郎さん(当時34歳)の後頭部
に銃弾が命中、意識不明の重体となった。
これによって二隻の日本漁船は、韓国武装船に拉致された。
日本漁船は済州島・翰林に連行、金目のものは韓国警察に略奪された。
日本人漁師たちは韓国警察に、頭部に重傷を負った瀬戸さんのすみやかな治療を懇願したが、
韓国側は瀬戸さんを一人の”開業医”に預けただけだった。
そこは病室はおろか治療に必要な設備が何一つないところで、日本人漁師たちは、医療設備
が整った韓国軍の病院で瀬戸さんが治療を受けられるようにしてくれと抗議したが、何度も
拒否された。
それでも食い下がって何とか入院の承諾を得たが、瀬戸さんは放置されたままだった。
日本人漁師たちは、瀬戸さんの生命維持のためリンゲル注射をしてくれるよう頼んだが、
韓国人医師に「リンゲルは高価だから」と冷たく言われ拒否された。
日本人漁師たちが、自分たちの所持品を売って現金を払うという約束をして、ようやく
瀬戸さんは注射をうってもらえた。
ところが韓国側の約束はウソだった。
「救急車よ早くきてくれ」という日本人漁師たちの願いも空しく、瀬戸さんはそれから
2日間も放置されたままだった。瀬戸さんは2月6日23時ごろ亡くなった。
すぐに解剖が行われ、瀬戸さんの死因は韓国憲兵の発射した銃弾が頭部に命中したことで
あることが判明した。
日本人漁師たちは、韓国側に瀬戸さんの葬儀を願い出たが無視され、漁師たちが数少ない
私物をお金にかえて薪を買い、それで火葬が行われた。
一方、後に残された日本人漁師たちは、韓国側に拉致され”取り調べ”を受けている最中、
全く食事を与えられないという虐待を受けた。
これは明確な国際条約違反である。
そこで漁師たちは、韓国側の略奪を免れ漁船に備蓄してあった食料を分け合って、命を
つないでいた。
また取り調べにおいても、脅迫によって無理やり「自分たちは韓国領海を侵犯しました」
という内容の調書へ署名させられた。
日本政府は抗議したが、韓国の李承晩政権は「大邦丸はわが国の領海と”李承晩ライン”
を侵犯した」と言い張った。
ところが海図など取り調べ調書がデタラメであったことが判明、在日米軍のグリッチ少将
が事件解決に乗り出し李承晩大統領と会見、李承晩は韓国憲兵隊が日本漁船を公海上で
拉致したことについて遺憾の意を表明した。
これによって日本人漁民と漁船の返還が決定され、2月15日に済州島を出発、アメリカ軍
のフリゲート艦に付き添われてようやく帰国した。
日本人漁師たちは韓国を出航するとき、ずうずうしくも韓国側から「日本に帰っても韓国
の悪口を言わないでくれ」と言われたという。
これが第一大邦丸事件である。
1965年までに、韓国側によって射殺された日本人漁師は瀬戸さんを含め44人、拉致被害者
は3929人、拿捕された漁船は328隻に及ぶ。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:50:26 ID:Qbp+5jmq
地方と観光地の問題は全く別のもんで、それをごっちゃにしてる時点で
アホ記事以外の何物でもないと思うが。

それを「いい」と感じてしまうのは自然に脳内補完・脳内削除してしまうからだろうな。
しょっちゅう目にするテンプレ的テーマだし。

連続廃墟遭遇&とんぼ返り、とかだけ見てもかなりおかしいぞw
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:51:25 ID:2v2rvyw2
朝鮮日報にしては珍しく、日本がらみの記事なのに案外まとも。
言いたいことはなんとなく分かる。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:56:40 ID:Z3JecWAR
そりゃあ、今のご時世に、チョン名義で宿泊したらこんなもんじゃないのか。

チョンは現実を知れ。

ここなら(ここだから?)、まだ相手もして貰えてるがね・・・。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 23:58:10 ID:BRKFkVM0
朝鮮人が書いてるからってだけで、このマトモな記事に噛み付いてる日本人は
ちょっと冷静になったほうがいい。
なんか異常だよ
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:01:38 ID:SGTr+87u
この記者イケメンね・・・
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:05:06 ID:7eikB+4y
>>1をまとめるとこういう事だろ?

懐かしい旅館でいつまでも手を振ってくれるような接客がなくなった。
それが日本の現状だとすると、今後の朝鮮半島は一体どうなるのか。
これはもう日本に事大するしかないかもしれない。
その時は宜しく頼むニダ。



絶対にお断りだけどな。
514北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2007/02/07(水) 00:10:40 ID:KscXcQRq
自分が韓国面に落ちてる事が解らないヤツが多いな…
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:13:37 ID:T7M+rrJi
この記者、独特のチョン臭さが無いね。
日本が長いのかな。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:14:07 ID:shG7qjk7
ガイジン記者の日本批判記事を見たら
100% 日本人を嘗めてる と思って正解。

日本以外の国に おもてなし なんつー文化はほとんど存在すらしてない。

日本の良さは、日本が世界に開かれていくのにつれて喪われていった。
その事実を忘れてはならない。(※鎖国をしろとかいうわけではない)
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:14:15 ID:IOnx6jMr
ステレオタイプもいいところだろう
一つの経験からこれだけの結論を引き出すのは危険だからやめたほうがいい
とはいえ新聞記者は結構好きでやることだけど。

たまたま10年前と変わらぬ親切な旅館だったら、まったく同じレトリックを
裏返しにして、同じように韓国批判したんだろうな
いつかの月島の記事はそんな感じだった
518朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/02/07(水) 00:14:44 ID:mqeJxG0h
>>514
堕ちていることに気づかない。
それが韓国面の恐ろしさ・・・。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:16:50 ID:cgeY2HGD
>>506
見下しながらも羨ましくて羨ましくってしょうがない、ってのが
朝鮮通信使以来の伝統ですから…w

>>515
ソンウの他の記事読んでみ。楽しいぞw

>>516
チリだけは許してやって下さいw
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:24:59 ID:IOnx6jMr
・・・と思ったら月島もこの人が書いてたのかw

あの記事を批判する人も多かったけど、どちらのしても
この記者は「古きよき日本」にノスタルジー抱いていて、
それが残っていれば嬉しいし、ズレていれば悲しい

いずれにしても自国批判につなげていくわけだがね
日本のこと良く知ってるとは思うけど。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:29:12 ID:u2yGTTyk
一つの解釈しか許さず「韓国面韓国面」てのはいいんだ?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:32:42 ID:jzQ3J7Qv
朝鮮日報はときどき朝日新聞より右寄りに見えるから困る。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:34:33 ID:u13NkNsk
>>520
月島スラム街が?
知っているのか?日本のこと?
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:49:03 ID:lllNKHfh
中々鋭い眼を持ってるね。油断は出来んな。
525北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2007/02/07(水) 00:51:07 ID:KscXcQRq
たかだか一記者のコラム(それもそう大きくハズしているとは思えない内容の)に
猛り狂った様に否定レスしか出来ないって、韓国面ではないの?

半島叩くなら他にネタは一杯あるだろがw
526513:2007/02/07(水) 00:54:11 ID:7eikB+4y
>>514
なぁなぁ、それオレのこと?w

ネタをネタと(ry
527北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2007/02/07(水) 00:54:56 ID:KscXcQRq
>>526
違うニダw
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:55:59 ID:jMKOc1Rp
しごく真っ当な記事だと思う。
むしろ、日本人が書いたと言われても気付かないぐらい。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 00:59:26 ID:88BSKBok
中韓ネタだからって何でも否定しといて、日本は悪くない系の言説サイトの情報はやたら信じて、
「特亜は都合のいいことは何でもホルホルして、悪いことは捏造認定してでも否定」
とか平然と述べる人が増えてませんか。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:01:37 ID:d7+y5xKo
それはそうと昨今のホテル代高杉なんだよ!
備品でもパクんなきゃあんな高い代金払って欄ね―よ!
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:05:20 ID:lB4O5xEH
ハイハイ  だから もう日本にはこないでね
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:08:24 ID:D1+J21l0
>>529
もっと簡潔に述べれ。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:10:18 ID:9Bsrvza6
>>530
冗談で言ってるのかもしれんがそういう考えの奴だらけになると
そのうち高い料金に追加で予め備品代が上乗せされる事態になるかもしれんぞ

部屋とかにあるアンケートで訴える程度にしとけ
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:10:25 ID:88BSKBok
>>532
鏡を見ろ
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:15:17 ID:7eikB+4y
>>529
むしろ「捏造してでもホルホルして、都合の悪いことは事実をねじ曲げても否定」するのが特亜だがw


真面目な話し、極希に存在する冷静な文章ではある>>1
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:17:34 ID:1kDPMgHY
チョンにしては実に的確な文だな
537北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2007/02/07(水) 01:18:21 ID:KscXcQRq
>>529
それはどうかな?特にネット社会が普及するまで、
「日本は悪い事ばかりしてきた、全て日本が悪い!」
「中韓は一切悪くない!」

的な思考しか出来ない環境だっただけに、それなりの現実が解れば、
「中韓め!」と云う反動的な空気が流れるのは、多少行き過ぎな面が
あったとしてもある意味自然では?

この流れもどこかで収束して行って、東アにも平安が来るとは思うけどさ


…オレ等が生きてる間には無さそうだけど('A`)…
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:18:37 ID:cgeY2HGD
というかこのスレに関してはスレを読まずに脊髄反射で褒めてる「日本面」に堕ちてる
レスの方が圧倒的に多い訳だがw

まもっとも高木だのジョンだのの類も当然このスレに潜んでいるとは思われる訳だがw
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:20:00 ID:SiyO1Ge5
>>487
在日はおまえだよ!











なーんて言われたら気分悪いべ?
少し冷静になれよ〜w
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:24:07 ID:EvqMUEr7
内容は正論だな
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:24:10 ID:FwrkBzaA
朝鮮日報だけに多少は真摯に耳を傾けたいとは思うがね。

基本はゴロツキ集団、カルト信者だからなw
「テメーが言うな」「キムチ風呂にでも塗れてろ」としか思い浮かばんよ。
ペッ、

542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:25:58 ID:7eikB+4y
>>537
>オレ等が生きてる間には無さそうだけど('A`)

全然笑えないよ('A`)
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:26:57 ID:oFja7gXa
言ってる事は結構まともだな。
まああそこの国の心配したほうが良いと思うが。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:38:26 ID:SiyO1Ge5
要するに…

言ってることは概ねまともが故に、
これがチョン発言なのが尚更面白くない…
でおげ?
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:39:01 ID:fGYlOPMx
たまに出て来る朝鮮日報の辛口コラムは、日本や韓国の今を見据えててなかなかに読めるやね。
借金の山をこさえた幻の繁栄の後始末に地方を切り捨て、都市部に経済を集中させる事がどういう事か、誰にも平易に説明してくれる。

正直、朝鮮日報と日本のマスコミを交換したい。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:44:57 ID:FwrkBzaA
>>544
ま、そういう事、
ただ暴力団に社会道徳を説教されて「言ってる事はまとも」なんて言うバカにはなりたくないがねw

547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:51:57 ID:rO37WlEz
書き込むならこのページ見てから
>>196
> これ天城荘のことでしょ。
> 昔からけっこうな高級旅館だったけど、
> 今HP見てきたら多様なコース用意されてるじゃん。
http://www.amagisou.jp/contents/top/top_index.htm
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 01:57:29 ID:yyaVp6kS
斜め上に行ってくれなきゃおもろない。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 02:13:04 ID:FpWqDerl
>>18
> いつもおもうが、朝鮮日報はいい事を書く
> 朝日新聞と交換していただきたい


禿同!!
これは、日本へ愛情のこもった記事だね。親日派として粛清されないように
頑張ってください。>記者の人。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 02:20:03 ID:ZbaCtqYU
やっぱりノムタンの財源を無視した
大型国策事業に危機感を抱いてるんだな。
でも李明博が大統領になったらこんなもんじゃないだろ。
ノムタンはまだ多分に夢想的だが、奴は必ず実行する。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 02:21:42 ID:jWRnCp2g
>>547
昔はコースじゃなくてデフォだった、って話だろ。
いい悪いについてはいろいろあるが。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 02:22:56 ID:3pOLRSsU
朝(鮮)日(報)新聞… だなんてアサピを揶揄してる奴は本当に止めて欲しいね。

あんな三流紙と一緒にしちゃ失礼極まりない。朝鮮日報に。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 02:28:29 ID:LqF/HiPn
チョンチョンコロサヨクを排除すれば日本は良くなる。
こいつらこそ害悪。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 02:39:39 ID:PTCqTWps
んー。珍しく概ねマトモな事を書いてるな。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 02:45:41 ID:e+YL6B16
日本人が日本人である事を恥ずかしく思うような教育を60年も続けていれば、
こうなるのはむしろ必然。
人生で大切なものは誇りではなく金だもの。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 02:48:36 ID:bshvTVys
これはいかんな。
ちゃんと日本の旅館は反省しないといかん。

大広間で他の日本人旅行者と一緒なんて、日本人宿泊者に対して失礼だろう。
部屋に押し込めて、スーパーでキムチ買って、麦飯に付けて食わしときゃいいだろうに。

第一回のIMF前に、旅行者の人から聞いたが、韓国人の旅館やホテルのマナーは、
というか窃盗犯罪には、手を焼いたそうな。

部屋にあるありとあらゆる備品、全部バッグに入れて持って帰ろうとする。
チェックアウトのときに、添乗員にてんてこ舞いになるのがいつものことだったらしい。

(バブル状態のタイ人は、テレビとか大物狙いだったので、対応楽だったとか)
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 03:03:17 ID:0czqVcCU
韓国は、常に日本の10年後ろにいるっていいたい?
10年後には、・・・の裏返しか?
半万年後ろだっつーの。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 03:08:28 ID:g2LlA5ts
ホントまともなこと書いてるな
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 03:12:12 ID:LH1wmmMs
結構マトモだな

ただ見送りがなかったのは
韓国人を知ってしまったからかもしれない
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 03:38:34 ID:9KOiWSeD
≫スーパーでキムチでも買って 全くだね! 唐辛子で舌がバカになってる奴等に新鮮な刺身なんぞもったいない。魚が成仏できん
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 03:51:30 ID:r9yzwk4d
そういえば最近は熱川いってないなぁ
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 04:04:11 ID:FFf0RMcN
朝鮮人
やさしくすると
付け上がる
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 04:13:52 ID:mJTYXb1T
朝鮮人 息をする様に 嘘をつく
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 04:15:56 ID:hemcv3G9
宿代払わんとこっそり逃げたから?
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 04:23:43 ID:a1J/77px
鄙びた田舎に行きたかったわけでしょ。
しょうがないんじゃないかい。

伊豆だって、あちこちその時々の事情があるよね。
良く研究してから行くように。>>1

私は、滅多に車で旅行しないけど、中央道を走って
休憩所が綺麗なんで感激した。トイレなんて、
利用者がお掃除の人にお礼言ってるもんね。ほんと
綺麗にしてくれてありがとう!って言いたくなった。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 04:28:53 ID:ENOhE9OD
日本は発展途上国だと遠回しにいってますね。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 04:33:58 ID:/n5Fhu3R
普通の日本のおじさんの旅行記みたいだけどなあ。
昔は文学少年だったおじさん、ちょっとけちで愚痴も多いってかんじ

これ、韓国の人向けじゃなくて、日本人向けだったりしてね
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 04:40:47 ID:tW1veQZ8
着目点をわざわざよくないところを探して突いた感はあるが、
おおむねまとも
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 06:43:35 ID:MqosU3Cs
むしろ今のほうがサービスは充実してると思うが。
選択肢が増えただけだろ。
部屋で食いたければそういう所はいくらでもある。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 07:35:53 ID:CuLplaDh
>>568
どうせチョソがいつもの発作を起こしておばさんを...
なので女の人を隠しただけだろう。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 09:34:03 ID:NAn29QZX
地方が完全に破壊されたのは小泉の時代。派遣法が改悪されたのも、自殺者が激増したのも
竹中に日本を切り売りさせ、郵政民営化等で外資に上手い汁吸わせまくったのもk泉の時代だ。
それでもこの板じゃ批判者より圧倒的にk泉信者が多いのは、いかに低レベルな連中が多いか
ってことを照明してる、。
生活のこと心配しなくていい糞ニートどもの脳内では良い政治=特アと切った貼ったやってくれること
なんだろう。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 09:47:02 ID:0ZQzf16B
10年に1回しかいかないチョソが常連気取りで、変わってしまったと火病になった。

「月島はスラムだ」というコラムのときもそうだが、一応ヒトモドキでもジャーナリストの
端くれなら、取材くらいしろ。
これでは、築地朝鮮日報の記者並みの感想文(天声人語、風考計、・・)ではないか。

仲居に、「いつから部屋だしはなくなったのか?」とか、番頭に「お見送りはいつから
なくなったのか?」と尋ねるとか、最低限のコミュニケイションも持てないと思われ。

陰に隠れて、他の客にお見送りがあったら謝罪と賠償を要求するつもりだったのだろう。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 11:36:12 ID:uLG4Uizg
伊豆が今終わっているのは事実。
大正浪漫でも復活させてくれれば、入り浸るけど…
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 12:02:59 ID:BK5ue2dc
お願い来ないで
あそこは俺の心の故郷
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/07(水) 12:07:03 ID:7BhmSJux
>>573
昨日、タッパ氏が灰からさんうpしてたお
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/08(木) 02:57:22 ID:95DzxHg8
ここは物凄く狭量な連中の多いスレですね
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/08(木) 13:25:09 ID:8wJTuWGy
地方と都市の格差はどの国でも問題だからね
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/08(木) 13:29:18 ID:VAjzyp2z
>>573
これからは、大都市はともかく観光地は
あえて昔風の町並みに戻したほうがいいかもな。
こっちの町は江戸風、こっちの町は大正風、あっちは平安風なんてすると
面白いと思う。

たとえば津和野なんて、近代的な町並みになったら全然面白くなくなるぞ。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/09(金) 11:11:00 ID:QfU/inq2
騙されるな
これは反日キャンペーンの一つだ。

外貨流出を防ぐ為に、日本への旅行を止めさせる為の
プロパガンダだよ。


でも言ってる事は概ね間違っちゃいないが。
チョソも上手くなって来たな。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/09(金) 11:14:32 ID:+QXclYcp
>>571
またアホな事を。
日本の観光地で寂れてきたのは外国の観光地との競争に負けたか、
国内の他の観光地より努力してない、あるいは需要を見誤ったとこだ。
伊豆だって北海道だってな。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/09(金) 13:16:12 ID:p99DqGJO
>>580
借金を増やし続けてでも地方に都会並のサービスをという旧態依然とした考え方から抜け出せない哀れな奴なんだ、彼は
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 01:19:56 ID:g71eCerj
ソン・ウジョンは韓国が一番好きで、その次に日本が好きなのか。
こんな韓国人が沢山いればもっと仲良くなれるのに。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 01:46:10 ID:DwrgzWsG
日本の温泉宿は態度が悪いのは確かだからな
清潔にしてくれて気持ちいい接客するだけでもいいのに

しかしまさか韓国人に言われるとは・・・
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 19:53:50 ID:Bh7A/EEu BE:93944423-2BP(1030)
>10年前、日本を訪れる外国人たちは「田舍へ行けば日本の真の姿が見られる」と言った。
 「都会も地方も等しく豊かな先進国」の姿があると語っていた。
 しかし、それは国の借金800兆円が作り出した「幻」だったということを知る人は少ない。

この部分だけ「ん?」と思ったが。
上で誰かが書いているように、しんみりしてしまった。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 20:00:45 ID:CnvZ6tuj
この記事は、確かに納得できる。
地方の人も冷たくなってきた気がする。
事務的というか、東京と変わらないと感じる。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 20:04:48 ID:VNrTno9H
>>585
地方と一括りにするのは無理ぽ。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 20:06:32 ID:9gapTmc0
>>1
>【コラム】日本の地方に行って分かること

神社仏閣の文化財窃盗の下見と思われます
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 20:08:01 ID:HBoOLD1/

っていうか人それぞれ、旅館それぞれってだけの話でしょ・・・アホらしい

589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 20:08:43 ID:UwlH+1L1
朝鮮日報はやれば出来る子
でも日本絡みの記事でここまで客観的に書かれるのは珍しいな
はっきり言って朝日や毎日と交換してほすい
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 20:10:00 ID:VNrTno9H
>>588
だよ。
同じ温泉にしても和倉でも行けば全然違う。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 20:16:20 ID:4fAG5nn8
まともだ…
こんな人ばっかりだったら、韓国は良い国になってただろうに
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 20:18:35 ID:68S7Ig8L
森林公園で貞子に会うのが、通の伊豆。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 21:38:51 ID:WvWl0Lky
温泉なんてどこも塩素まみれ
毒水浴びて毒蒸気吸って
ボロボロの肌と髪になって癌になって
こんなことの何が湯治か
俺は行かんな
シーガルフォーバスシャワーシステムマンセー
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 22:10:04 ID:BVA4qfFE
>それは国の借金800兆円が作り出した「幻」だったということを知る人は少ない。
借金のせいじゃないよ。原因の分析を誤るようじゃ、まともな対策は期待できんな。

原因の分析を誤った上に
>今、韓国政府のしていることは、10年前の日本政府がしていたことと同じ
なら、結果は"推して知るべし"だな。

君が見た現実がもたらされた原因は、
為替水準の変更がもたらす通貨高と、雇用の流出を伴う産業の空洞化。

君の国でも始まっているだろう、ウォン高と製造業の国外流出。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 22:20:27 ID:v2kDAYaP

>>1


            宿泊料金ねぎたんだろう。




596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/11(日) 22:27:50 ID:FZ9fcAz+
>>1

このオッサン、ちゃんと旅館をリサーチしてから行ったのか?

去年行った伊豆のペンションはメシは美味くて、露天風呂は最高だったが。

言わんとすることはわかるが、それで日本の地方を語られてもね。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/12(月) 03:00:01 ID:ji9s5XDD
耳が痛いな・・。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/12(月) 03:40:43 ID:PmlCNxQ/
とんでもない間違いもあるがだいたいは合ってるなwww
半島にしては珍しくまとも
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/12(月) 07:24:52 ID:RyLPObq7
世界にはまともな国とそうではない国があるように
田舎にもまともな旅館とそうではない旅館がある。
一軒の旅館の接客を引き合いに出して
伊豆の全ての旅館のイメージを貶めるような記事を書くこと自体が
この記者の思慮の無さと能力の低さを証明してしまっている。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>599
まともな旅館の方が少数派な件。