【日中】中国で本が『第二の人生』[02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘルダイバーφ ★
中国で『第二の人生』
個人や図書館の不要本
 財団法人日本科学協会(東京都港区)が、中国の大学に本を贈る活動を続けている。
個人や図書館の不要となった本がリユース(再利用)され、昨年末で百五十万冊を超えた。
中には定年退職者が「本にもセカンドライフを」と技術書などを寄贈する例も目立つという。
 (草間俊介)

 協会は一九九七年から、「教育・研究図書有効活用プロジェクト」を開始。清華大学や大連
外国語学院、上海交通大学など二十五大学に、累計で百五十一万二千七百冊を贈った。大学側
は専用の日本語図書室や図書コーナーを設け、学生に自由に閲読させている。

 協会スタッフの顧文君さんは「しっかり利用されていますよ」と、学生が利用する写真を見
せてくれた。本を寄贈した個人や図書館などに対し、“領収書代わり”に現地に赴いて写真を
撮影。学生らから感謝の手紙も続々と届き、ホームページで公表している。

 協会によると、贈る本は「日本語を学ぶ学生」ではなく、「日本語で学ぶ学生」向けだとい
う。

 例えば、遼寧省の中国医科大学は一年目に日本語を学び、二年目から一部の授業を日本語の
テキストを使い、日本語で行う。それら授業の参考となる本が求められる。

 こうした要望に応えるため、協会ではスタッフや運営委員を中国に派遣して各大学の希望を
聴き、寄贈する本を選別している。

 人気が高いのは、デザインを学ぶ学生が参考にするための服飾、建築物や日用品の写真集な
ど。日本語を学んでいない学生も利用するという。

 この協会の活動を支えているのが、本のリユースだ。本は個人のほか、不要になり処分に困
った図書館、統廃合された学校の図書室、調べものはインターネット検索でよいという企業の
資料室、出版社の倉庫などから寄せられている。

 個人からの申し出があった場合、事前に本のリストを出してもらう。必要とする本だけを宅
配便で送ってもらっている。

 中には定年になったサラリーマンから、「自宅に死蔵していてももったいない。本も『第二
の人生』を喜ぶだろう」と、仕事で参考にした個人所有の専門書や技術書を寄贈してくれると
いう。

 顧さんは「日本人は本当に本が好き。中国では大学間の口コミで、本をくださいという大学
が増えている。活動は政治に左右されない着実な民間交流として評価が高い」と話している。

 日本科学協会=電03・6229・5364、ホームページ(http://www.jss.or.jp/

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kur/20070205/ftu_____kur_____001.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 21:27:50 ID:Zy+G0aHf
2?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 21:28:27 ID:wIahxSMx
送っても無駄。
次の反日暴動で残らず焚書されます。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 21:28:36 ID:zbcNhNRJ
焚書用と見た
5韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/02/05(月) 21:31:43 ID:4RasbatV
常々申し上げておりますが、
書籍の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 21:33:21 ID:iagdMLEh
えらくキッツい片道切符の第二の人生だな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 21:35:00 ID:u7C3p/9J
俺にくれ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 21:37:06 ID:+5JM5fxM
>人気が高いのは、デザインを学ぶ学生が参考にするための服飾、建築物や日用品の写真集な
>ど。日本語を学んでいない学生も利用するという。

だからその前に著作権とか覚えさせてからにしろよ・・・
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 21:38:48 ID:ZDr8C4nn
日本でも最近多いけど、紛失したりページ切り取られたりするんだろうな。
つーか向こうの人って全然本読まないらしいね。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 22:03:08 ID:IAi93tgt
村上春樹とかでもいいんかな?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 22:03:25 ID:Xe8YGtpQ
日本人は確かに本読む人多いよね
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 22:09:18 ID:IAi93tgt
本も増えると邪魔になるんだな。だからハードカバーじゃなく文庫本
だったり、買ってもすぐに読まない場合もあるから、図書館で借りてってのも
あれだし、ブックオフなんかに売りたく無いし、捨てるのはいやだし。

中国人が本当に読むなら送るかなぁ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 22:19:54 ID:hyMb+ZV2
中国人に生きたまま摘出され売買された臓器のみが第二の人生を送れるって事?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 22:22:31 ID:YtB4b7YY
文化大革命の本や『ワイルドスワン』なんかも混ぜてやるといい
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 22:23:27 ID:sDXZfJSZ
近くの図書館に中国人留学生がよく来る。
なにを読んでいるのかとおもったら
中華料理の本だった。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 22:24:10 ID:IAi93tgt
>>15
ワラタ
日本人好みの中華料理の研究かな?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 22:24:51 ID:3SOkn/GC
>活動は政治に左右されない着実な民間交流

そりゃあ自分らが得するモンだし…
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 22:35:28 ID:sDXZfJSZ
>>16
1人日本語がちょっとできる先輩っぽいのが
指示をして後輩が書き取りしてたw
たしかに日本の料理本って種類がとてつもなく多いし
写真も印刷もきれいだから人気あるみたいだよ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 23:15:52 ID:6GVVq3SO
日本のファッション誌を持って行くと支那小姐にモテモテだよ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 23:48:14 ID:IAi93tgt
>>18
なるほど。
まあ、まじめな中国人は歓迎。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 23:49:43 ID:nrhhintA
支那人には工作員と犯罪者しかいないけどな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 23:51:26 ID:P0kmm55B
日本の文化侵略

それに対抗する中国の手段は唯一つ

文化大革命
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 01:49:56 ID:eqO824+w
うちも3年経った○学系雑誌をシナに無償提供してるけど
研究成果をパクられるんじゃないかと心配してる。
著作権の問題もあるし、
細菌関係の学術論文が化学兵器に応用されやしないかと。

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>11
> 日本人は確かに本読む人多いよね

国際的な調査では日本の若者の読書の時間はとっても短い。