【中国】、二回以上中国に常駐する外国人に対し、引っ越し荷物すべてに輸入関税を課す新規定[02/05]
1 :
ヘルダイバーφ ★:
<北京> 再駐在者に課税とは
「やっぱり帰ってきましたね」。二年ぶりの北京勤務。再会した中国の友人たちはそろって
「老朋友」(古い友人)として迎えてくれた。好物の火鍋(ほうこう)をごちそうしてくれた
人もいれば、かつて取材で訪れた都心の湖を見に連れて行ってくれた人も。
テレビの画面では、いかつい表情で対日強硬発言を繰り広げる中国外務省の報道官たちも旧
知の間柄。「この二年間、日本国民に嫌われ続けたことが最もつらかった」と本音も吐露し、
「また仲良くやりましょう」と肩を抱いてくれた。
だが、老朋友であるが故の不運も。中国税務当局は最近、二回以上中国に常駐する外国人に
対し、引っ越し荷物すべてに輸入関税を課す新規定を定め、私にも数十万円の税金が課される
という。外国人を狙い「取れる所から取る」という税務当局の発想は、老朋友に優しい中国人
の伝統的観念に反している。
(鈴木孝昌)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/wtown/20070203/ftu_____wtown___004.shtml
シナ畜狂ったか?w
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:24:45 ID:42UNQ2zi
バーボンじゃねーのかよw
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:25:18 ID:Vgt2w+39
死亡フラグ
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:25:56 ID:2YRKHDTN
おならぷー
( ゚д゚ )mjd?
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:26:12 ID:puR3FJcE
>>1 中国アホだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ、空売りできるの???????????????????????
ん?外国人追い出す準備か?
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:26:30 ID:SK2z4zVV
全部置いていけってことか。
満州鉄道返せw
はいはい、チャイナリスク。
というか、なんだこの美化記事は?さすがトンキン新聞。
>「この二年間、日本国民に嫌われ続けたことが最もつらかった」
貴様らが自分で撒いた種だ!
フランスとか朝鮮は日本は外国人を受け入れないと批判してたが
あのバカどもからこれについて聞きたいものだ
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:28:59 ID:+nffLaWx
この記事上手いな。
反中感情を一切交えないどころか親中の態度を示しつつ、
日本人読者にはチャイナリスクを薄らと知らせ、
中国人読者には反政府的な感情を植え付ける。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:29:04 ID:o07f+4Sa
(;∀;)イイハナシカナー?
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:29:22 ID:sagybBWV
シナ暴走
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:29:54 ID:YAmWRofp
miyoco「引っ越しはどうなってんの!?」
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:30:38 ID:efiUE2pj
良い感じに狂ってきたなw
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:32:44 ID:pmhc1jaq
>>1 なんか怪しげな日中友好で始まりつつ、最後に中国のムチャクチャな法律が
こっそり報じられる・・・なんか怪しい構成だなと思ってみたら、やっぱり。
ソースはジャスコの東京新聞。
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| ジャスコ新聞 |ミ|
. |:::::::::/ .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- | < なあに、かえって免疫力がつく!
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|:::::::
・ 岡田卓也 (イオングループ名誉会長)
・ 岡田元也 (長男 イオングループ社長)
・ 岡田克也 (次男 民主党衆議院議員)
・ 岡田(高田)昌也 (三男 東京新聞 政治部) <--- ★ココ注目
チャイナリスク
支那じゃ
税は政府機関が欲しい時に
好きなように口実もうけて徴収してもいいことになってるね
農村部なんてわけわからん目的税を大量にかけられて
とことん絞られてるらしいぜ
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:38:59 ID:A0g3Fdku
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:39:27 ID:698Fgneg
荷物置いてったら、次来た時にゃなくなってるんだろ?
“遺失物でしたので”とかいいながら
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:42:16 ID:KUY8hEc1
>>12 (゚д゚)ハァ?
100%チャイナ・リスクしか感じないだろ。
報道の自由がないと、そこまで読解力が落ちるもんかね。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:42:22 ID:k3Wqy/W8
>取れる所から取る
日本も似たようなものだけど
法治と人治の差はありそうだな
×老朋友に優しい中国人の伝統的観念に反している。
○老朋友に優しい中国人の伝統的観念を反映している。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:44:37 ID:DSpNE1re
うん、外国人引き上げちゃうね。
その資金も一緒に。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:47:05 ID:eVVdd/k3
モンゴル軍と日本軍と欧米軍には課税する宣言か。
>>23 日本はそれでもその税を何に使うのか
何故いるのか結構うるさいね
支那だったらいまごろ消費税20パーぐらいなってるかも
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/02/05(月) 21:48:49 ID://lriGid
人間として進化してない人達ですな
東京新聞は黙って宗主様に従っておけばいいんだよ。
自分で考える能力がないんだから。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 21:49:53 ID:DSpNE1re
「取れる所から取る」というより、「2度と来させない」ってことだろ。
まぁ初心者のほうが圧倒的にカモりやすいしな
>>31 資本も来なくなるけど、それでいいのかね?
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 22:09:12 ID:+224+0vH
>この二年間、日本国民に嫌われ続けたことが最もつらかった
寝ぼけたことを言うな。
これからもずっと嫌われ続けるのに
まぁ「技術供与は一回だけでおk」ってことだろwww
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 22:22:12 ID:Bet40kF7
マスタ・・・あれ?
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 22:26:44 ID:LCzjxG4G
>>1 だって東京新聞の元支那人系記者じゃないの。
名前がぁゃι 過ぎるでしょ。
うは、そこまでして外貨欲しいのかよwwww。
現地で中国製品買えってことだろ。
そうまでせんと売れねえってことか?w
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 22:56:21 ID:kYf3aO7q
>「この二年間、日本国民に嫌われ続けたことが最もつらかった」と本音も吐露し、
>「また仲良くやりましょう」と肩を抱いてくれた。
鈴木孝昌とやらが、チャンコロに舐められきっているのは分かる。
もうオリンピック無理じゃね?
>>30 支那から脱出した奴は、脱出した先を支那化する尖兵ですが
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 23:02:06 ID:Z+6caNG1
>>33 そんな先のことは考えません。
金を取れるときに取る、というのが、一般的なの中国式。
トップの連中については、また違うと思いますけど。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 23:04:20 ID:SMkgInog
>「この二年間、日本国民に嫌われ続けたことが最もつらかった」と本音も吐露し、
どう考えても支那人得意のリップサービスです。
親中派はこれで騙されるんだな。
本音?本音?あかんやろ
いや、マジに自分の首を凄い勢いで締めてねぇ?
普通に考えれば、こんなことをしなければならないほど困窮しとるんだろうが・・・
普通が通じない国家だしね・・・
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/05(月) 23:53:44 ID:nrhhintA
媚支那厨プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/06(火) 00:04:41 ID:vw5L48Jy
え? ていうかこれずっと前からそうだろ?
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/06(火) 00:17:48 ID:fK4qvGzB
ズブズブだな。
うふふw
頑張れ志那w
どうでも良いぞw
志那に価値のある物など無いからなw
なにこの気狂い法 普通にありえない
>>1 これ、中国に工場を移転した日本の企業で
中国から撤退する時にも課税されそうだな
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/06(火) 09:23:30 ID:OztB+HGg
×「この二年間、日本国民に嫌われ続けたことが最もつらかった」と本音も吐露し、
○「この二年間、日本国民に嫌われ続けたことが最もつらかった」と甘言を聾し、
この勢いだと引越しで国外に戻る外国人にも課税されそうだな。
入国するときは物は持ってくるな、現地で買え。
しかし、何も持っていかないとは云っても
着て逝く服飾品に凄まじい税金がかかりそうな気がする。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/06(火) 09:45:12 ID:yUm3Y8CH
EUや他の先進国なら私用品には新品で無い限り課税はしないんだが、
もし中国が新品・中古品に関わらず関税を課すとなったら、
輸入制限品目に抵触して課税どころか持ち込みすらできない物が出るんだが
それはどうするんだ?
古着や中古家具は資源認定するのか? それとも骨董としての美術品か?
どっちも中国税関が求める日本での付帯書類が用意できんぞ。
で、結局お得意の「なぁなぁ」で適当に課税するんだろうな。
こっちのクレームは一切受け付けずに。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/06(火) 10:00:07 ID:PK0Bfyfw
>>54 確かに有りそうだ…。
それどころか撤退自体禁止とか
撤退時は製造ラインや機器を破壊してはいけないとか
全部無料で政府に引き渡さないと駄目とか
撤退時に土地や建物や設備を売却も駄目とか言い出しそう…。
そこまでいかなくても
いきなり外国企業はある一定の規模以上の工場を作ってはいけないとか言い出し
部分的に差し押さえなんて普通にやりそう。
あと公害改善の為の環境税を外国企業にふっかけそう。
今でも外資銀行は一国につき一行ないし二行までなんて話が出てる始末…
大変だよ…負けたら全店舗引き上げ…∧‖∧
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/06(火) 10:08:39 ID:IqWe79su
これムチャクチャだな(´・д・`)
もう住めないな
別に中国になんか行かなきゃ良いんでないの?
気持ちの悪い記事だなぁ。
2回以上貢いだんだから、もうオレ様からは離れないだろう、って思ってるオトコに対して
惚れたオトコのためなら無理してでもカネを貢ぐ女
という状況に似た臭いがする。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/06(火) 19:43:05 ID:gbzv8obp
ぼったくり以外の何者でもない。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/06(火) 19:46:09 ID:aM9CWeWj
・・・・・・・・・・何この税金、ふざけてるの?
65 :
日本再生委員会:2007/02/06(火) 19:49:49 ID:sDrhtqOP
中国なんて行かないから関係無いな
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/06(火) 20:04:04 ID:1KyPTwyE
そのうち、持ち出し品に輸出関税かけられたりしてw
そんなに投資減らしたいのかw
とれる所から捕る!!
NHK受信料と同じ考えだな。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/06(火) 20:09:40 ID:bVcZnBUq
鈴木孝昌が現地で接待受けまくりの事実。
役人とも懇意なんでしょ。ご意向受けて駄文書き散らしているんでしょ。
これは自滅だろ。
海外投資が無くなるのは時間の問題w
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/06(火) 20:14:48 ID:5Frstjun
だれも中国に二度とはいかなくなるな。
ひどい政策をかんがえるこじき中国人だな。
\(^o^)/チュウッゴークゥ!
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 21:55:48 ID:L02DcsaY
日本から持ち込まないで中国内で手配した方が安そうだな。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/08(木) 15:19:08 ID:myGHHR8z
日本も中国人だけに対して大型関税を掛けてやるべきだろ。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/08(木) 15:24:24 ID:2tNGC6M8
どれくらいの期間いたら常駐になるんだ?
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/08(木) 18:00:27 ID:1rZbQA4s
チャイナスクール、宗主国に朝貢
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2007/02/08(木) 18:03:10 ID:ynV8byZ3
国が追いはぎするのか?wwww
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/08(木) 18:05:07 ID:/lZcBwte
_,− " ̄ ̄::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧,,::::::::::::::ヽ
i::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ_:::::::::::::i
i::::::::::/ ヽ::::::i::::::::::::/ ,,>,,:::::::i
i:::::::::::i i::::::i::::::/─- ' i:::::::i : んなあほな・・・・・。
i::::::::::ヽ,_ノ::::::レ'_ --;_ ,-''i i::::::i
丶:::::::::::::::::::::イ/ i::::::`i i::::::i i:::ノ
ヽ::::::::::::::::::::ヽ, ヽ:;;;:/ ヽ;ノ i:::ヽ,_
ヽ:::: :::::::::: , ヽ /:::::::>
,/ ̄/:::::::::::::ヽ\ヽ ,-ーー''/ /:::i
< < <∠_,,:::::::::::::,\ヽ, _丶 _, イ ∨
ソ\\ \ /ヽ/ / /// \
/ \\\ "∨_,,-ーイ/// ヽ
/ \\\ゞ \_, ノ// i
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2007/02/08(木) 18:07:08 ID:ynV8byZ3
>78
中国人には人頭税でいいよ。
人口増加とスライドして累進課税にすべき
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/10(土) 21:07:09 ID:5xs5Rl9r
中国経済、早く崩壊してほしい。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/10(土) 21:11:21 ID:T4nOhxOO
いい感じに阿保なことやってるなぁ。
チャイナリスク増やしてどうすんだか
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/10(土) 21:15:14 ID:zan87bxx
日本も外国人犯罪のトップ3に限定してコレやろうぜ
きっとすごい資金が転がり込んでくる上に、国外逃亡している
外国人犯罪者の再入国を防げるはずだ
84 :
ウリはサヨク:
>>38 ちょっと字は違うが、ウリは一瞬リリーフピッチャーかと思った荷駄。