【国内】 中国人客、居酒屋も大歓迎「白木屋」などで銀聯決済 [02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1薔薇おばはんφ ★

 「白木屋」「笑笑」などの居酒屋・飲食店を運営するモンテローザ(本社・東京都武蔵野市)は三井住友カード
と提携し、10日から首都圏に持つ35店舗で中国からのビジネス客、観光客向けに「銀聯カード」による決済
サービスを開始すると発表した。大手居酒屋チェーンが同サービスを導入するのは日本で初めて。

 サービスを導入するのは首都圏で営業する「居楽屋白木屋」「笑笑」「魚民」「千年の宴」「月の宴」「焼蔵」など
の計35店舗。中国からの観光客増が見込まれる春節(旧正月)連休に合わせてサービスを開始する。

 「銀聯カード」は中国銀聯(China UnionPay Co.,Ltd)が運営する中国版デビットカードで、中国の銀行が
発行する「銀聯」マークが付いたキャッシュカードを使い、キャッシュレス決済ができる。中国国内で発行されてい
るほぼすべてのキャッシュカードに付与されており、発行枚数は約10億枚。
 
 日本では05年12月から三井住友カードと提携して加盟店の開拓を開始し、現在は大手家電量販店、百貨店、
ホテルなど約7000店で利用可能になっている。(編集担当:恩田有紀)

ソース:サーチナ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0205&f=enterprise_0205_005.shtml
2(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/02/05(月) 17:34:12 ID:fkSQm1NV
偽造カード
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:35:04 ID:PIUZ1Olu
な〜んか、自分の国なのに、住みにくくなるなあ〜
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:35:17 ID:+5JM5fxM
何で俺三井住友で口座作っちまったんだろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:35:35 ID:FsID3VF2
特亜人は仲がいいねw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:35:47 ID:BuU5ft1v
模造品大国ですから、自ずと(ry
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:36:02 ID:LpBP9Otj
俺のメイン口座、三井住友なのに…
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:36:51 ID:uP27QXYr
在日朝鮮チェーンじゃんか!
朝鮮と中国の連携侵略が始まったぞ!
9俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2007/02/05(月) 17:37:01 ID:21Zvozr3
>>1
「白木屋」「笑笑」などの居酒屋・飲食店を運営するモンテローザ(本社・東京都武蔵野市)

こ、これは?w
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:38:03 ID:nWwNNxGs
超先手ーんの化けの皮がはがれてまいりました。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:38:33 ID:nWwNNxGs
朝鮮チェーンな。
12真紅 ◆Sinku/DHFw :2007/02/05(月) 17:38:39 ID:3JgfW+xw BE:60630252-BRZ(5800)
>>9

もしかしてw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:39:49 ID:VgDLafX3
うわ、もうモンテローザ系には行けないな

下手したら殺されちゃうかもなw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:41:08 ID:sw6Lui4a
在日の会社だからどーでもいー

でも牛角や他の居酒屋も合わせると、
ものすごい店舗数なのよね

在日モンテローザが潰れたら流石にすごそう
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:43:15 ID:mrnpCV0g
んああぁああぁあっ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:45:03 ID:5u4DfyVb
>>9
NTT村のそばにあるよね。研修施設も一緒に。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:45:43 ID:Mrl9+sgE
デビットカードだからクレジットカードと比べると(偽造する側の
メリットが少ないから)安全だけど、中国の銀行が支払いを拒否して
日本の居酒屋の店員と客がもめるなんて事が起きなければ良いけど・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:48:14 ID:dcaGSH9z
牛角って在日企業だったのか!
ここ2年位は肉不味くなったから食べてないけど…。
在日企業のコピペをちゃんと見ないと。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:48:14 ID:sagybBWV
モンテにも警察が入りますように
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:50:23 ID:6WLTWl0j
はいはいモンテローザモンテローザ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:51:25 ID:NsbFWiB8
アメリカでもそうだけど
日本の人気のある外食産業って韓系の人たちが経営してるところばっかりなんだよな
正直これは凄いと思うね
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:51:47 ID:V61TURR/
だるまの次は白木屋もよろしく。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:52:32 ID:LCgqb5nA
ハイハイ、モンテローザ、モンテローザ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:54:00 ID:sw6Lui4a
>>17
もめるとしたら、三井住友と中国の銀行だから
お店は平気では?
ただ偽造カードを使われたら、
損するのはお店かな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:54:35 ID:FsID3VF2
白木屋の次は鈍器もよろしく。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:54:53 ID:MHAFsVQS
>>17
多分、即決済の形じゃなくて指定日決済になると思われ
データ上で入金されてしまえば店側のリスクが消せる。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:55:12 ID:+gp/uW94
>>12
真紅久々に発見!

ひょっとして、NHK教育に出演してる「あやめ」と同一

【花影忍者】
◆あやめ(中津真莉子)
オフィシャルサイト「中津真莉子オフィシャルホームページ」あり。
プロフィールの“ABC1008ミュージックパラダイス「カラオケグランプリ」グランプリ獲得”
の経歴が光る。さすがはくのいちにキャスティングされるだけあって、少々和風なイメージを持つお嬢さん。
「学校放送テキスト」に掲載されている写真は肩から上しか写っていないのでプロポーションは
わからないが、オフィシャルサイトによるとB77W56H78というスリムな体型らしい。
巨乳愛好家の東京福袋的にはちょっと残念。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:56:07 ID:yXNHPgdR
どう考えても日本企業じゃありません
本当にありがとうございました
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:56:51 ID:yXNHPgdR
>>21
税金払わなかったら値段も下げられるし設備投資もできるだろ
公平な競争相手じゃない
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:57:13 ID:wfSYEKwp
>「白木屋」「笑笑」などの居酒屋・飲食店を運営するモンテローザ(本社・東京都武蔵野市)

ここってチョソコ企業なのか?
「居楽屋白木屋」「笑笑」「魚民」「千年の宴」「月の宴」「焼蔵」
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:57:25 ID:+nffLaWx

噂には売国企業と聞いていたが、どうやらマジだったっぽいなw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 17:59:16 ID:INSX9024
>14
>18

>牛角って在日企業だったのか

それはガセ。 むしろ牛角が定着すると
まわりの粗悪在日焼肉店が駆除される。
焼肉屋はどれも好きじゃないが、あれは在日から見ると競合相手
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:01:10 ID:E9RO3MZ8
>>30
モンテグループは在日系だよ



34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:03:28 ID:a1mv55+Y
>>9
バ、バカな!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:04:25 ID:Fe725yMN
>>30
それぞれ「白札屋」「和民」「月の雫」のパクリというか劣化コピー(名前まで)

とくれば、どの民族が経営しているかは分かるだろう。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:05:14 ID:4ewmDeRM
モンテローザって、昔っから従業員の待遇絡みでいろいろトラブってたけど、
そういうのヲチしてた頃は、在日だのなんだのって、
実態を知らなかったなあ。今思えば、ってやつだなあ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:06:15 ID:tRIjk1hg
いまだに在日企業というソースを見たことないんだが。
筑紫や土井たか子や井筒や清原のようなガセじゃねーの?
38高坂姫子@905SH ◆Mobile/tc2 :2007/02/05(月) 18:06:21 ID:7Qlmji76
類は友を呼ぶと云う事ですか?
中国+朝鮮=超絶凶悪気違い犯罪者集団って事ですか?
やばい臭いがするですよ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:07:43 ID:+5JM5fxM
焼肉・安酒・駅前一等地
この辺そろってたから敬遠してた。

まぁ不味かったってのが一番だけどね。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:07:54 ID:E9RO3MZ8
>>35
メニューまでよそからパクってるって評判だしなw


41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:07:56 ID:A5mq+B4y
在日企業って言うソースを見たことないのだが、
どうせネトウヨの捏造なんだろうなぁ( ´∀`)
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:08:03 ID:jzut5I4o
創価学会系企業ってみたな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:09:21 ID:nWwNNxGs
>>41

民族主義者のネットウヨクがなんで自民族の店を在日認定して貶す必要があるのでしょーか?w


もっと頭使ってレッテル貼れよw馬鹿。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:11:48 ID:1CIKZo4Q
あんま関係ないが
知り合いが勤めてた企業が潰れて
それまで給料振込みで使ってた口座を変えて
三井に口座作ろうとしたら無職という理由で断られたそうな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:15:25 ID:mgeE5c0U
1992年(平成4年)4月
「豊かで楽しいもうひとつの家庭の食卓」をコンセプトとした自社ブランドの新業態開発を行い、
1号店居食屋「和民」笹塚店を東京都渋谷区に出店。
http://www.watami.co.jp/corp/f_enkaku.html

1993/6
「魚民」一号店となる新横浜店を出店
http://www.monteroza.co.jp/new_www/company/history/history.html

----------------------------

怪しすぎるな・・・。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:15:40 ID:kWeybc54
4年以上前に白木屋に数回行った事があるだけで、あとは行ったこと無いなあ。
今は知らないけど、白木屋の飲み物はどれも糞不味かった。
「生」を飲んだら明らかに発泡酒の味だったし…
まあ、どこにも生ビールとは書いて無かったんだけどねw
仲間内でも白木屋は評判が悪くて行こうって奴も居ない。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:16:39 ID:A5mq+B4y
>>43
あ、そう。まあいいや。じゃあネトウヨはやめよう。
誰でもいいが口コミではなく明確なソースがない限り捏造というのには変わりはない。ライバル企業の広報かなぁ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:17:46 ID:1CIKZo4Q
>>47
ねえ、ネットじゃないの?
ネトなの?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:18:57 ID:+5JM5fxM
>>44
そりゃおかしいだろ。
バイト先見つけてそこで働くため給料振込み用口座作る時無職ってのはよくあることじゃね?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:22:18 ID:1CIKZo4Q
>>49
失職中だから犯罪に使われると思われたみたい
無職になったばかりでバイトとか繋ぎの職も見通しなかったらしいから
本人も「ああ、しょうがないな」みたいな感じだったから
他の人たちはどんなんかな?って思って書き込んだ
51そうかそうか:2007/02/05(月) 18:24:15 ID:jWRo7Uoa
「居楽屋白木屋」「笑笑」「魚民」「千年の宴」「月の宴」「焼蔵」
在日系というだけでなく、全部草加だよ。
ググればすぐ出てくる。

草加に折伏されそうになって断ったら脅迫&無言電話&ストーカーされた俺は、絶対に使わない。
草加市ね。マジで。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:25:54 ID:Qi4cQ+x4
銀聯カードは現金が無ければ決済出来ないキャシュカード クレジツト機能が無いから
中国人には一番良い 日本もこの様なカードにしていく方が良いと思うが
カード破産なんか起きない 最近の国際空港などは使用できる 
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:32:46 ID:zSXSgb+2
モンテローザつぶれちまえw


モンテローザ系列は品数は少なくてまずいし、
酒なぜかジョッキとグラスが100円違うのに、
量はほぼ一緒。

入るのはアホな幹事が値段に騙されて、
予約したときだけ。
自分が選ぶときは絶対は入らない。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:35:17 ID:lV4YAP7H
席代取るところは利用しない
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:45:32 ID:kTl5RzIt
三井住友の口座がない俺は勝ち組。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:50:52 ID:zK7Olh0O
うざいけど金を払う中国人は否定できんな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 19:09:19 ID:FOTgWU4D
どうでもいいが、
入店前に
団体の中韓の観光客がいるのをみたら
普通の日本人は入らんな。

居酒屋なんてイクラでも代わりがあるし。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 19:16:44 ID:Km03GOfm
>>51
「和民」は日本企業なの?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 19:19:15 ID:XCFALmmr
だからパチンコマスゴミマネーがあれば
居酒屋の1000店舗や10000店舗なんて簡単に開業できるって
イカサマで大成功してるようなものだよ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 19:19:37 ID:RuT9X//C
そんなに中国人の客が多いのか?
どっかの団体がウリのカードが使えないのは
差別だって言い出しても知らんぞ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 19:20:31 ID:QTWyAA72
行ってはいけない居酒屋                  http://food7.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1147012685/l50
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 19:21:38 ID:BUFCvS6j
ちょっと待て
在日系ではないはずだぞ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 19:22:44 ID:iXnK/QYb
>>50
クレカとセットになった口座とかじゃなくて?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 19:26:09 ID:iWtsx9bx

>>35

「白木屋」というのは「白札屋」をパクったんじゃなくて、もともとモンテローザのオーナーが白木一族だったからでは?

まぁ昔から日本に居た朝鮮人らしいですが。

で、確か犬作の奥さんがこの白木一族だったとどこかで見たけれど。
だから犬作は金と権力を手に入れて今があるとか。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 19:38:43 ID:X3662UeI
「総聯カード」に見えた。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 19:42:14 ID:DpylQuQt
チョンテローザで生を注文するともれなく発泡酒で出てきやがる。
サワー系も氷を大量に入れてかなり薄っぺらい
食い物に関してはもうね…
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 19:48:29 ID:6a7dVVAN
>>61のスレをざっと読んで、
酒をこぼしてクリーニング云々、の話があるので思い出した。

モンテローゼ系ではない居酒屋(ここに名前が挙がってるチェーン店)で
テーブルに置き損ねて、酒をこぼされたことがある。
その時にこぼした女性店員は、おしぼりを沢山持ってきたあと、床まで
キチンと掃除して、こちらが「もういいよ」って言っても謝ってた。
さらにしばらくした後、店長が出てきて、人数分の枝豆サービスして、
なお且つ、「後で何かありましたら電話してください」と名刺まで出してきたよ。

こっちが恐縮するぐらいの対応をされたのは、初めてだった。
その店舗だけなのか、チェーン店全部でそうなのかは判らないが。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 19:54:17 ID:kGEvAoa4
和民 訴訟

でググるんだ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 20:12:37 ID:FOTgWU4D
>>67
>こっちが恐縮するぐらいの対応をされたのは、初めてだった。

あんた普段どんなひどい店に言ってるんだ?
日本人なら出来て当たり前の対応。

と言い切れぬ昨今だけどね。
70北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2007/02/05(月) 20:17:05 ID:jMz7FBWo
>>65
オレも。
ま、モンテロ−ザには行くなってこった
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 20:22:40 ID:1q2IUc1L
そんなうさんくさいカード使われたくない
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 20:23:52 ID:eZmogSzu
>>32
安楽亭も在日だろ
牛繁はどうなんだ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 20:26:09 ID:eZmogSzu
>>35
魚民と和民が競合して負けそうになって
和民つぶしに出したのが笑笑
だから笑笑は必ず和民の後追いで近くに出店する
値段も和民より少し安め
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 21:40:46 ID:8FwRYMt6
気をつけてないとモンテ系に引っかかるんだよな。。
入ってみてメニューみて orz
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 21:43:54 ID:iagdMLEh
チョン系と聞いて以来避けているから直接的にはどうでもいい話。

ただ、支那コロにまで優しい社会につながりそうでヤダ。
76童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/02/05(月) 21:50:26 ID:o+XrfoE5
ワシは最近いってないが白木屋系はツマミがアウト。
地酒もいれてねえから行かねー。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 22:15:47 ID:b+Or4od8
そういえば、北京からの飛行機乗り入れが増えるって、TVで言ってたなあ、、
大阪、プサンの船便も増えるし

ん〜、また増えそうだ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 22:31:20 ID:LaC8SOhQ
つか居酒屋は、昔ながらの小店舗を選んで逝け。

チェーン系はタダでさえ中国毒野菜の最大の消費現場・・んがぐぐ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 22:46:49 ID:VUNmBdNR
中国人が朝鮮人にまともに金を払うとでも?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 23:31:02 ID:O15etA41
まあ、デビカだから許可なんだろけど、そこはそれ中華民族でっせ。大丈夫かい?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 23:55:54 ID:hPD3nege
笑笑、魚民
もうぜったいに行きませんから。

そんなところで飲んだら財布がなくなる。
シナ人がごちゃごちゃいる店舗でゆっくり酒なんて飲めません。

モンテ、はやく潰れてください。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 00:03:01 ID:3MJrXN02
こんなの誰も儲かってない。
国土交通省の中国人呼び込みキャンペーンの一環。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 00:08:27 ID:iZCczzl7
日本のニュースじゃない。
と、ふと思ったり。w
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 00:09:22 ID:phBS/rD4
まあ、和民にも、「鏡月GREEN」置いてあるんだがな・・・
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 02:57:02 ID:0oOM5eYB
在日ソースまだー?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 03:00:39 ID:8ntCzDEP
創価であることは確かだろ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 03:45:41 ID:vpfNmq3/
だから日本の居酒屋はお湯が無料じゃねえ。
と和田アキコ
が、在日居酒屋援護してただろう。

というのは、もう古いネタですか?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
在日ソースまだー?