【中国】西暦ではなく「黄帝紀年」を 大学教授らがネットで提唱、反論も [02/03]
1 :
鉄火巻φ ★:
2007/02/03-14:25 西暦ではなく「黄帝紀年」を=ネットで提唱、反論も−中国
【北京3日時事】「各民族には固有の紀元がある。中国は西暦ではなく黄帝紀元を
用いるべし」−。中国の大学教授らが1月末、中華民族の祖とされる伝説上の帝王、
黄帝の誕生年を起点とする「黄帝紀年」をインターネット上で提唱した。大国化に
伴って高まる中華ナショナリズムの発露と言えるが、「奇をてらった考え」とする
批判も出ている。
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007020300215
二年前のエイプリルフールを思い出す。
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:39:53 ID:DrwFl0+V
3なら中国人粛清法案が国連で成立
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:40:35 ID:ziSk8/iH
黄帝紀年は日帝の残滓って知ってるんのかね
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:40:39 ID:0VcN9JQr
国内限定なら別に勝手にやればいいと思うよ
共産暦でいいじゃん
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:41:26 ID:uSgEz82F
孫文が泣いている!
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:42:46 ID:RG7D8A2D
宇宙歴でいこう!
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:43:16 ID:UhWU4g28
宇宙の起源は韓国!
民国暦はどうするんだw
皇紀もいちおう江戸時代からあるからなあ。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:44:09 ID:pmX6AY45
五輪で大々的にPR
純粋な共産主義からすればナンセンスな話じゃないのかね。
そもそも民族的な価値観から断絶してるはずだろう。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:46:53 ID:jvR28N39
宇宙世紀でおk
チャンコロとは関係なく、日本は皇紀に戻そうぜ
帝国主義かよおめでてーなw
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:49:42 ID:cel04J+Z
昭和とか平成みたいなもの?
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:50:07 ID:FFVuFAKX
中華民族とやらにモンゴル人は入ってるの?
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:50:09 ID:PZiGFGWl
まぁ、共産主義国家じゃない罠w
黄帝紀年なんて言い出したらw
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:50:20 ID:8eU8ZZPm
ユンケル黄帝暦
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:51:22 ID:+pXA4h14
チャンコロとチョンを見ていると、
教育の重要性というものが痛感できますねえ。
黄帝暦?
口蹄疫で十分。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:52:43 ID:EPk4ImQL
>>1 「共産主義」国家としては、昔の人民を搾取していた身分制度のある国家を起源とするわけには
行かないのではないか?
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:57:15 ID:jP9ibyL/
>>1 シナが黄帝紀年を採用したら、半島二ヶ国がそれを真似てウリナラ暦を使うと予言w
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:57:51 ID:luZxPft5
日本の皇紀は1000年ほどサバ読んでいるけど、これは当時の中国より
古い年号にしないと中国に精神支配されてしまうため。
このような事からも中国の真の歴史は2500年弱。
黄帝紀年はそれに2300年程度(数字を2倍にした)追加した。
要するに
>>4氏の言うように日帝の残滓。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 15:58:33 ID:GAAnllTR
>>23 しかも「今はウリナラ歴12,000年ニダ」とか言い出すぞ
>>25 檀君暦かあああああああああああああああああああw
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 16:02:12 ID:GeA4wnu2
>>1 政治的には黄帝と今の中国はちっとも連続してないぞ。
>>24 まあ、なんでも始まりから1024年経つとなんたらかんたらとかで
無理やり各天皇の寿命のばしたらしいからね。何の影響だったかなー?
まあ皇紀も明治に作られた新暦だから中国がやってもいいんじゃね?
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 16:04:58 ID:wzKalcrO
どこの国にもいかれた人っているんだな。
>>29 しかし黄帝は異民族じゃまいか?(まあ、漢民族自体いないが)
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 16:05:54 ID:NAW2F1Rh
ユンケル
チュチェ暦も捨てがたい。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 16:08:24 ID:sClrU92f
中国にこのワザを出されたらお終いだな
並みの藩塀国には対抗策がないことになる
日本は違う、独自の道を歩んできたから
「イザナギ×イザナミ・マ○コ紀年」がある
解りよく説得力がある紀年法だと思うが
35 :
Ψ:2007/02/03(土) 16:13:41 ID:3CcjUod/
別にいいんじゃねーの。
日本にも皇紀があるしユダヤ暦・イスラム暦とか結構多いよ。
黄帝じゃなく伏犠とか女禍にしたほうがいいんちゃう?
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 16:15:47 ID:2bB9aJY/
黄帝紀元つかうより大紀元をまずよめ。
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:17:10 ID:ZR8IIPzP
>>25 壇君歴はおそろしいな。
韓国銀行出版の書籍に壇君暦が書いてあったのに正直引いた。
まあ日本も昭和15年頃は皇紀2600年とか書いてあったけどな。
韓国も中国も神がかったことやるようになったらしまいだよ。
毛暦だな
禿げはじめた時を元年にすれば分かりやすい
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 16:22:29 ID:/3sdowCr
日本はいいなー
天正、慶長、明治、昭和とかでその時代のイメージが浮かばれる
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 16:25:17 ID:NX7iwZw9
毛沢東愛はなくなったようだな。現金なもんだ。
皇紀はそれほど誤差はなかろう。せいぜい2〜300年くらいだろう。
いや、皇紀にしようぜ
なんでキリスト教に基準を使わなきゃならねーのよってのは素で疑問だし
>>42 2〜300年が誤差の範囲って
隣の建国60年未満の国が怒る、いやファビョるよwww
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 16:32:19 ID:d/sV/BEb
編年体はさあ基本的に名目的支配者の何年が基本じゃん
いまならこ主席の何年だろう?
共産主義ななら西暦でもいいだろうし
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 16:34:15 ID:W230N/mH
この記事見たら結構な割合で「皇紀」の事を思い出すんじゃないか?
まさに遅れてきた帝国主義国。
>>24 神武天皇の即位年は、千三百二十年周期で世界が回転していくという、
昔、中国で流行った思想の影響という説あり。
百済滅亡を一つの区切りの終点として、そこから
千三百二十年遡った時を神武天皇の即位(皇紀元年)としたという説。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 16:36:25 ID:HtZX0laF
>>46 (いくらなんでも、一世紀の遅刻って、遅刻するにもほどがあるw)
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 16:37:39 ID:U6m6g0Cu
>>47 ■古代カラ半島と日本国の古代史年表■
(省略・・・)
396年- 高句麗、百済を撃ち、58城を奪い、百済王弟を人質とする。
397年- 百済、倭国に救援を求め、太子を人質とする。
433年- 百済、任那・志羅紀との同盟を強化。
(省略・・・)
475年- 百済文周王が任那に避難して即位。任那領=熊津(現・忠清南道公州市)に遷都。
477年- 百済兵官佐平解仇、文周王を殺し、三斤王を立てる。
479年- 百済東城王即位。
490年- 北魏、数十万騎百済を攻める(南斉書)。
495年- 高句麗、百済の雉壌城を攻め、志羅紀が百済を救援する。
501年- 東城王暗殺され、武寧王が即位。
512年- 新羅が于山島(国)を侵略し、併合。
(省略・・・)
565年- 高句麗の侵略により漢城(コマ)が滅亡。漢城人(コマ人)集団が倭国に帰化する。←(注目!
594年- 新羅=真平王が隋に使者を派遣。隋により楽浪郡公・新羅王の冊封を受ける。高句麗への事大政策を中止。
598年- 高句麗が隋の遼西地方に攻撃を加える。これにより、隋と高句麗の戦争が始まる。新羅が高句麗と断交。
(省略・・・)
616年- 百済=武王が、高句麗と新羅の関係悪化を好機と判断し、新羅の母山城を攻撃。
624年- 新羅=真平王が唐に接近。唐の冊封を受けて、楽浪郡公・新羅王の称号を得る。
638年- 百済が、新羅の独山城を攻撃。
641年- 百済義慈王が即位。
641年- 高句麗が新羅の七重城を攻撃する。
642年- 百済、新羅を攻めるために高句麗と同盟。
645年- 倭国(日本国)に、三韓(百済・漢城〈コマ〉・志羅紀)の使者が派遣され、三国の調の儀式が行われる。←(注目!
中臣鎌子と中大兄皇子が、蘇我入鹿を暗殺。
645年- 倭国と百済・志羅紀の連合軍が、新羅を攻撃。旧任那領を奪還する。(ここも注目!
663年- 倭国の百済救援軍、白村江(はくすきのえ)戦争で唐軍に大敗。
★565年に注目! 高句麗人は古代日本に移住していないという事実!!
毛沢東の誕生年を紀元にすべきだろうが。この反革命分子め。
皇紀は法的にいまだ有効だったんじゃないか?
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 16:43:22 ID:+/6Gh68Y
黄帝ではなく紅帝と自称するなら認めてや…まあ勝手にしろ。
自称「人民総左翼」の中華人民共和国なのに、こんなのをやっていいの?
>>42 さすがに誤差の範囲というには無理があると思う
実際には1000年くらい違うわけだし
勝手にやれば
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 17:27:24 ID:fzctjGf2
あれ,中共では革命暦使ってなかったの?
西暦だけだったの。知らなかったよ。
どうでも良いよ作り物なんだから
58 :
ビッグ:2007/02/03(土) 17:33:15 ID:nTv3R3MK
共産政権になって文化大革命をやらかした時点で中国4000年の歴史は消滅したのですよ。
牛魔王倒したおっさんだっけ
じゃあ、 日本も皇紀使うか?(笑)
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 17:36:34 ID:HtZX0laF
>>30 だが、共産主義国家でこれを言ってのけるのは、多少イカれるってレベルじゃない。w
まめちしき:日本の法律では、うるう年かどうかは皇紀で計算することになっています。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 17:56:30 ID:0kaENXly
国際化されず恥を書く。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:01:10 ID:11oEVP3K
日本の歴史も7世紀後半の天武天皇以前については、神話の世界。
古事記、日本書紀、皇統系図などは、天武天皇夫妻,子、孫が天皇の時代に書かれたもの。
天武天皇が、それまでの天皇家(大王家)の血をひいているのか疑問に思う。
土人を懐柔できれば制度はなんでもいいアル
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:05:32 ID:t4BxiZju
日本は「皇紀−660」です。(マジ)
やっと中国は明治維新期の日本に追いついたようです
この記事って時事のブログ観察日記じゃね
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:10:12 ID:fzctjGf2
金鵄(きんし)輝く日本の 榮(はえ)ある光身にうけて
いまこそ祝へこの朝(あした) 紀元は二千六百年
あゝ 一億の胸はなる
歡喜あふるるこの土を しつかと我等ふみしめて
はるかに仰ぐ大御言(おほみこと) 紀元は二千六百年
あゝ肇國(ちょうこく)の雲青し
荒(すさ)ぶ世界に唯一つ ゆるがぬ御代に生立ちし
感謝は清き火と燃えて 紀元は二千六百年
あゝ報國の血は勇む
潮ゆたけき海原に 櫻と富士の影織りて
世紀の文化また新た 紀元は二千六百年
あゝ燦爛(さんらん)のこの國威
正義凛(りん)たる旗の下 明朗アジヤうち建てん
力と意氣を示せ今 紀元は二千六百年
あゝ彌榮(いやさか)の日はのぼる
70 :
童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/02/03(土) 18:17:21 ID:UDhmCXkC
てゆうか日本の皇紀て額面通り受け取らないにしても(太陰暦だからねえ)
黄帝に至っては易とかの話?
当たるもジャラジャラ当たらぬもジャラジャラ。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:18:16 ID:TtdZCB9i
日本には皇紀があるよね!
別名、ユンケル歴である。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:24:22 ID:Gc354dFj
別に普通なんじゃね
日本だって平成と併用してるしイスラム圏とかも暦違うしな
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:27:13 ID:IgbG6OUc
黄色いたんを吐く帝きどりの元指導者のこと?
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:29:18 ID:koFvMlTY
支那が黄帝紀を出せば朝鮮が檀君紀を出さねばならないのは必然の流れである。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:34:59 ID:fzctjGf2
>>73 元号と暦は違うよ。
ちなみにタイでは仏暦ね。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:41:38 ID:lIwxqazj
まぁ、いいんじゃねえの。
四大河文明差し置いて、建国5000年とか言ってるバカもいるんだし。w
毛沢東暦でいいじゃん。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:44:08 ID:uZYYTWFF
黄砂紀元がよろしいのでは。
つーか皇紀にしようとか言ってる奴らは皇紀が日本古来の物だとでも思ってるのかねぇ。
あれは明治政府が国家の箔付けに作っただけの物だろうに。
日本色を出したいなら元号を使え。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:52:22 ID:fzctjGf2
>>80 元号=年号は支那由来です。
日本古来というなら御代19年と言わないとね。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:53:54 ID:Z69s8oxa
支那リンピックも辞める by 胡錦濤
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 19:17:23 ID:fyPjhEyi
皇紀はともかく
日本って何時ごろから日本って名乗ってるの?
紅天既死
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 19:41:34 ID:o1rtojk0
>84
正確にはおぼえていないけど
何年かぶりに中国へ使節を派遣したとき
倭から日本に国号をかえた。
ただ最初は対外的なものだったらしく
国内では大倭国(やまと)をその後も使っていたとか。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 19:43:14 ID:uZYYTWFF
>>84 奈良時代からだよ。日本書紀ってあるでしょ。
中国の史書では、新唐書から。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 19:48:12 ID:fzctjGf2
>>87 なんか支那人が書いてたな。日本は昔の倭の国にあるけど,
これって同じ国? 相手がそういってるんだから,まっいっかってね。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 19:53:06 ID:/ofWZS+q
>81
支那の元号とは違う元号を使うことで華夷秩序からの離脱を宣言していた歴史的背景は無視できないと思う
要するに皇記=西暦+660年だろ。
2700年前は日本人(大和民族)は居なかったのか?
フィリピン、インドシナ等の南方海洋系亜細亜人(あるいはミャンマーも)と蒙古、漢民族等北方大陸系との混血でできたのだろうか?
取りあえず2700年前に居なくなったあの人達は除いて。
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 20:02:45 ID:HtZX0laF
>>87 旧唐書にもあるみたいだから、奈良時代には完全に「周辺」国家にも
徹底したってことでしょ。
名乗ってたのは、その少し前からじゃね?おそらく白村江で負けてし
ばらくしたころ。
黄帝紀年なんて使っていた時代は支那には無いだろう。
数字が大きい起源主張の考えは世界中どこでも極めて新しいもので
あまり意味は無いんだけどねぇ。其れより元号を復活させるのが先だろう。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 20:07:35 ID:FzvIDx2W
>>1 東亜バカの枢軸3ヶ国支那、南北朝鮮は黄帝紀元を使用するのが自然だ。
そして共食い始めて石器時代に逆戻りしろ。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 20:08:19 ID:uZYYTWFF
>>91 ああ、うっかりしてた。旧唐書は倭国、日本国併記(別の国として扱う)だった。
九州王朝説では、倭国が旧来の九州王朝、日本国が近畿の王朝だと。
白村江で敗れて疲弊した為に、王朝が交替したと。
日本の文字は詩聖李白の詩なんかにも出てくるね。阿倍仲麻呂に送った詩だったかな。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 20:09:17 ID:KkoF6/jc
勝手に中国だけで使ってろって感じなんだが
平成みたいな感じで西暦の隣にでも載せとけば?
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 20:10:41 ID:uZYYTWFF
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 20:15:07 ID:gd5sAg+f
つまり世界が中国から孤立するってことか
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 20:42:17 ID:gw3v+EvZ
神武天皇のころは、正月で一年、盆で一年、という風に
一年を二年とカウントしてたんだそうな。
関係あるかどうかわからんが、バリ島とか盆と正月それぞれ相当する祭りがある。
それで解読したら超人的な長生きではないから符合があう。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 20:46:58 ID:kPYUPxGj
北朝鮮など、政府が重大発表を行うと言うので、
各マスコミが固唾を飲んで発表を待っていたら、
今年を主体元年とするというものだった。
今年は北朝鮮にとって主体何年なのか?
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 20:47:34 ID:a5ER1QmN
その黄帝暦が檀君暦よりも長いのなら、東北工程がより円滑に進むのだろうな。
ただ、それをやると朝鮮人と同じ土俵に立つ事にもなる罠。
それはそうと、檀君暦、って一発変換やめろよな。MSIME。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 20:50:51 ID:fzctjGf2
>>97 感動するね。支那人でいいかな(李白は支那人ですよね)
も唐あたりまではまともだなぁ。
*李姓だから,もしかして鮮卑族?
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 20:52:25 ID:fzctjGf2
>>101 いざ,ことえりで試さん。
檀君暦。。。あああああ,一発だった。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 20:58:19 ID:T41qlUoS
皇紀か・・・ちょっとあこがれるかもwww
105 :
(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/02/03(土) 21:00:59 ID:4sKAVzfG
>>62 >まめちしき:日本の法律では、うるう年かどうかは皇紀で計算することになっています。
マジ…?
某企業に収めたシステムの、うるう年計算サブルーチン西暦で計算するように作っちゃったぞ…
李白といったら中国史で一番の絶頂期て司馬遼太郎なんかも言ってる
唐の大詩人だからね。玄宗の時代だから妃は楊貴妃。
んな事をうかつに言うと、イスラム系がシビュラ暦唱え出すぞw
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 21:15:46 ID:fzctjGf2
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 21:22:14 ID:lTimvg1x
銀河帝国は、共産国家を粉砕してから建国するのが筋ってもんだろ
>>108 安禄山は胡人じゃなかったっけ?
あと、隋、唐の皇帝は鮮卑系だから、純粋な漢人ではない。
111 :
(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/02/03(土) 21:24:24 ID:tl0kFG2B
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 21:37:18 ID:fzctjGf2
>>111 ファウンデーションシリーズか?
あれは映画化されんな。だれかしてくれ。見たいよ。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 21:40:37 ID:HtZX0laF
>>105 まだ改正してなかったんかよ…w
まぁ、使えている法律を態々改正する手間をかけるのは馬鹿と言えば馬鹿だが。
旧正月も世界的に正月のように対応しろって言い出しそうだなそのうち
115 :
(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/02/03(土) 21:50:02 ID:yKdS7r9G
>>112 …良く判りませんが…こぴぺ…
「…昨夜、近所の道路が水浸しになった。
地価埋設の下水管が破裂したからである。
北朝鮮から潜入した破壊工作員のしわざであろう。
今朝、F地区を騒がせた連続放火事件の犯人が検挙された。
北朝鮮から潜入したスパイに洗脳されて悪事に及んだのであろう。
イヴに禁断の実を食させたのも、アメリカ大陸の原住民を虐殺したのも、
バミューダ海域で客船を沈没させたのも、
すべて北朝鮮の破壊工作の一環であるに違いない。
ああ、北朝鮮よ汝は万能の悪なる者として、歴史上に屹立せん」…
>>113 漏れのサブルーチンは違法なのか…?
孔雀王にちょろっと出てきたぐらいしか知らん
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 21:54:05 ID:fzctjGf2
>>115 銀河帝国といえば,アシモフなんだよ,わしの中では。
118 :
これが朝鮮総連東京本部の内部画像だ。:2007/02/03(土) 21:55:10 ID:QQ43FbmK
是非やってほしいな
きっと韓国も釣られて
それより千年前から始まる壇君紀年とか言い出すぜ
笑える
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 22:05:16 ID:uZYYTWFF
韓国じゃ確か、ダン君関係の行事を、4223回目とかのカウントでやってたはず。
>>54 宣伝したいからソースくれ。
無いなら多くの説の一つとして覚えておくから。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 22:23:29 ID:a3QYVJh6
>>2 タイトル見て真っ先に浮かんだことが2で書かれてた・・・
123 :
(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/02/03(土) 22:29:03 ID:y1Z/Hf+U
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 22:30:54 ID:B5LR74ZF
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 22:53:05 ID:LnBMPoYh
>>99 皇紀がしんい説だっけ?かにもとづいているという説はただの偶然らしいね。
古代の天皇の歳は二倍年暦で記されてたと思う。
日本書紀は徹底した文献主義なので、天皇家の記録に見当たらない
卑弥呼をむりやり神功皇后にあてて、そこからさらに
二倍年暦の古い記録を使ったので、紀元がBC660年になっちゃった。
神武天皇がいたという宮崎県の南部は、海南島(原住民はポリネシア系)みたく
米の二期作をしていたと思うので(想像です) 二倍年暦を使っていても
ぜんぜん不思議じゃないし。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 23:00:53 ID:kPYUPxGj
孫文とか袁世凱の時代には民国何年とか言っていたようだ。
黄帝紀元なんて共産主義の思想に真っ向から対峙するがな。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 23:05:03 ID:HtZX0laF
>>115 同じ結果をだすアルゴリズムはいっぱいあるからね。
明治の人はグレオリ暦の計算法と、同じ結果を出す皇紀での定義を行ったのだろう。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 23:54:49 ID:EwkDEd0e
家のカレンダーの年号、西暦&平成&昭和と3種類ある。
気持ちはわかるが昭和82年ってwww
でも親もよく「今、昭和で言うと何年だっけ!?」とか言うわ。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 23:58:46 ID:yP6gn638
皇紀は2667年(西暦1940年が皇紀2600年)
零式艦上戦闘機(ゼロ戦)のゼロは2600年の0です。
>>130 西暦で考えられれば、話が早いんだがなw
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/04(日) 00:10:17 ID:j8e7iJfM
>>130 俺の場合、西暦で考えてるから、逆に昭和や平成って概念があまりない。
例えば、1970年代って言ったら簡単に思い浮かべられるけど、昭和50年代って言われてもちょっと・・・。
平成も同じ。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/04(日) 00:22:50 ID:QCes49yH
>112
あれね
初期ファウンデーションが日本に似てるっていうのは別にして、陰謀論の最上のバイブルのような気がするw
やっぱり、アシモフは偉大だ
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/04(日) 00:43:00 ID:Gcth49E5
中国は多民族国家だとやたらと宣伝してるのに。特定民族の親和を祭り上げてもいいのかw
もちろんマルクス史観とも対立するわな。
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/04(日) 00:44:33 ID:Gcth49E5
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/04(日) 02:53:07 ID:KLjKb6KR
>>134 おおようやく同士を得た気分です。
まさにSFの古典。教科書的大作ですね。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/04(日) 02:54:10 ID:B7K4MBIL
ユンケル黄帝液
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/04(日) 02:58:43 ID:2+4xfYJk
ちょっとトリビア
朝鮮の年号「主体」と日本の「大正」のカウントは同じ。
金日成の誕生年と大正天皇の即位年が同じため。
年号に11をたすと西暦になるのでやってみそ。
西暦も後世の捏造だし
自由で良いよ
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/04(日) 03:03:02 ID:ydonL/k7
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/04(日) 03:05:36 ID:QCes49yH
>>137 こちらこそ
今、まさに読んでる最中(4巻まで読了)なんだ
古典と呼ばれてるのは知ってるけど、全く古くさくないんだよね
人間の、戦争好きの本質は変わらないってことかも知れないけど
危機管理の観点からも、政治家には是非読んでもらいたかったりするw
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/04(日) 03:21:01 ID:KLjKb6KR
>>142 政治工学や政治力学の実際的展開は見事ですし,
ローマ帝国興亡史が下敷きとはいえ,普遍的な
歴史観を感じます。宗教,カルト,洗脳への警鐘もある。
それでいて読んでいて次の展開に驚かされる。
ルーカスあたりに製作してもらいたいスペースオペラですね。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/04(日) 03:53:20 ID:WgczcCrQ
別に伝説を紀元にしても構わんけどさ。大体、そんなモンだし。
・・・ただ、今の中共とは関係無いだろ。。って言うか、整合性無くなるだろ。w
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/04(日) 03:56:12 ID:wsIqkmbD
今度のエイプリルフールの東亜+ネタは決まったな
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 00:34:43 ID:nmd/nmcZ
>>134 俺にとって、ハリ=セルダンのイメージは天本英世だ。
それはともかく、中共もはやアイデンティティを失って、迷走してるな。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 00:36:15 ID:L02DcsaY
日本も元号使ってるし。皇紀もあるし。それぞれの国で好きにしたらいい。
革命の意味がなくなるんじゃね?こんなん採用したら。しらねーけど。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/07(水) 01:36:11 ID:O9ZdLgAg
>>49 高麗郡は高句麗からの亡命者を受け入れたとこらしいが。
まぁ移住とは書いてないがね。
中共の歴史なんて、たかだか60年だろ、マオ暦でも作れ
151 :
wwww:2007/02/07(水) 12:55:39 ID:Z2MTLsn3
なんで始皇帝から数えないんだよ。
こりゃ中国じゃUNIXサーバー動かないねw
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/15(木) 11:53:41 ID:vqaP8Anm
平成への対抗心?
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/15(木) 11:56:28 ID:yA4yE+wH
日本ですら皇紀使ってないのに歴史断絶しまくりの中国ごときが調子に乗るな
建国から100年もない国が何を言ってる?
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/15(木) 12:06:43 ID:kllyhPy4
中国共産党暦を使えばいいじゃない
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/15(木) 12:08:16 ID:KLJL4VNz
黄帝のころから共産党があったんだね!
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/15(木) 12:10:24 ID:8S7sRJD+
もうね、支那人だけに効く殺人ウィルスとか(ry
「革命暦」とした方がカッコイイかもよw
161 :
自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/02/15(木) 12:28:10 ID:jmyebmR1
皇紀までパクる気かよ
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/15(木) 12:38:22 ID:OPfOoZzT
>日本において「うるう年」をどのように置くかを決める法律的根拠は、
>明治31年5月10日に公布された勅令第90号です。その内容はつぎのようになっています。
> 「神武天皇即位紀元年数ノ四ヲ以テ整除シ得ヘキ年ヲ閏年トス但シ紀元年数ヨリ
> 六百六十ヲ減シテ百ヲ以テ整除シ得ヘキモノノ中更ニ四ヲ以テ其ノ商ヲ整除シ得サル年ハ平年トス」
ttp://www.nao.ac.jp/nao_news/mails/000246.txt でもってこの勅令が廃止されていないから、現在でもうるう年を計算するのに皇紀は有効であるとする根拠となる。
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/15(木) 13:01:26 ID:Xu5yc74u
<ヽ`∀´> <キリストはウリナラミンジョクだったニダから西暦で問題ないニダ
>>148 逆に面白いかもしれない。中国の歴史は、王朝の断絶の歴史。
でも黄紀を使うということは断絶ではなく、連続性を重視するということ。
中国人の従来の考え方とは、逆方向だぞ。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/15(木) 13:23:39 ID:O3RvvzA0
こういう年号って昔から使い続けてきたのならともかく
いきなり何千年って持ってきてもなあ。
取って付けたみたいでかえって軽薄に思えるよ。。
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/15(木) 13:26:13 ID:BztVabhU
好きなの使えよ、人には押し付けるなよ
スレと關係ないが、
日本の正月はをかしい。
中國に倣い舊正月を祝ふべし。
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/15(木) 13:42:23 ID:9/w1b+Cx
何の為に清を倒したんだか・・・。
太古の優秀な中国人は、騎馬民族に同化されて消滅した。
中共は、共産党成立の日時をもって元年とせよ。