【アメリカ】中国WTO提訴 会見で日本が参加する事に期待を示す通商代表 [02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 12:34:00 ID:Gc354dFj
知的所有権被害については絶対訴えるべきだろ
腰抜けカスラックどもが海外まで手を伸ばせない分なんとしてでもここで鉄槌を下すべきだ

そして万が一賠償金をせしめたら権利を主張するのがカスラックだったりするんだろうな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 12:38:38 ID:BjbmlhUZ
ニセモノ大国 今度は…
ビスタ海賊版 150円

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20070203/070203kok.jpg
31日、北京で早くも出回っているマイクロソフトの新ソフト「ビスタ」(左)と「オフィス」の海賊版=平岩勇司撮影

 【北京=平岩勇司】マイクロソフトが先月三十日に発売したばかりの新しいパソコン基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」の
海賊版が、既に中国で出回っている。値段はわずか十元(約百五十円)。

 北京では、海賊版は一月十五日前後から登場し、偽物が“先行発売”となった。ビスタと同時発売のソフト「オフィス」は
一カ月前から売っている。

 北京中心部のショッピングセンター「百脳匯」前の路上では、女性が通行人に声をかけている。女性の案内で古い民家に入ると、
ベッドの下に段ボールに詰まった海賊版があった。

 ビスタの通常価格は二千元(約三万円)だが、海賊版は二百分の一の十元。ケースに入った正規品と違いビニールで包装した
だけの代物だが、堂々と「原装正版」(本物)と表示している。

 女性は「広東から仕入れている。それ以上は言えない」と話した。

 インターネットのサイトでは既に「海賊版を一カ月前から使っているが、問題ない」「正規ソフトを買う必要はない」とユーザーの
“品評”が飛び交っている。

 米国は近年、中国に「海賊版、模倣品の横行により、米国の被害は年二千億ドル(約二十三兆円)以上にのぼる」と知的財産権の
保護を何度も求めているだけに、中国でビスタ海賊版が“ヒット”すれば新たな火種になりかねない。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20070203/mng_____kok_____002.shtml
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 12:38:38 ID:mAcxk9XB
議会を通ればアメリカとも終わりだ。
29面皮千枚張 ◆USO1WC/oz2 :2007/02/03(土) 12:47:14 ID:9WmxA4uv
>>24
アメ民主党・・・自国の利益しか考えない
日本の民主党・・・中韓の利益しか考えない

自国の利益を考えない政党は、日本起源ニダ!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 12:58:00 ID:duRVE8t5
で、日本民主党政権が中国に遠慮して
参加を拒否、JAPANバッシング激化ですか
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 12:59:46 ID:VyXJ3n1J
>>30
いつ政権とったんだ?
32ホロン部員出向中 ◆xQkjndRZyI :2007/02/03(土) 14:12:25 ID:ELx6aOL/
中国ばかりでなくウリもかまって欲しいニダ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:35:25 ID:RHbPYddH
中国封じ込めましょ!!いえい
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:41:38 ID:rcR/G+4c
>>1
スレタイが判りにくいぞ。
「中国を提訴」って書かないと中国が提訴したかと思う。
頼むぜ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:47:31 ID:SFjeSoAl
そもそも中国の輸出企業つっても殆ど日米欧の現地法人や合弁会社でしょ?
確か外資系が輸出の7割を占めてたはず。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:48:44 ID:ub8PJxeG
日本は参加しないほうが良いよ。

どうせ梯子を外されるんだから。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:50:22 ID:MuBMWuAh
なんかアメって最近対中国では日本をダシにしようとしてる
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:51:34 ID:G5g0mSg6
>>30
いやいや、自民党の重役を務める二階大先生と、立法府の長を務める
河野大先生が、中国を刺激する。と、支持率が低下し、自民党に歩調を
合わせるしかなくなった安倍内閣を、うまく処理してくれるよ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/03(土) 14:51:55 ID:MRSpSWoo
>>36

米の次期民主党政権を見据えればこそ、引っ張った上でなんらかの対応しとくのが吉かと思うぞ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:52:30 ID:87GQ33+B
米民主の突き上げがきついみたいだから、
動いたか。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:56:54 ID:bI8tyWqg

中国が日本に期待してるのかと思った。
スレタイおかしいよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:10:32 ID:vkGIw0/y
米民主とは組まない
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:11:35 ID:Ssav6amh
中韓との関係強化を計る外務省からの圧力で日本は参加しないことにしました。
となるのがオチ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:15:13 ID:KT1MxD4h
…そういえば、飴の誰かが、「印度を支援して中国を押さえ付けようとする政策は間違い」とか発言してたが、まさか日本を使おうとするとはな

これ、米の民主党か?
もしそうならば、米はまた、日本を戦争に巻き込むつもりなんだろうな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:18:44 ID:SFjeSoAl
アジア人はアジア人同士戦わせる
アイク以来の米国の基本的戦略だな。
経済でも同様。

46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:27:08 ID:0VcN9JQr
>>44
ソレはキッシンジャー
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:29:03 ID:sq97CFEw
貿易で日本に無茶苦茶な事をするのはアメリカのほうなんだが。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:32:02 ID:W9RiQo6O
徳島新聞は凄いんだぞ!
県内の購読率が4大新聞を上回る貴重な地方新聞だ!
<鳴潮>は<天声人語>さえも越える名コラムだ!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:33:25 ID:KT1MxD4h
>>46
着っ新ジャーって米民主だっけ?
どっちにしても、民主の意向とか受けてるんだろうが、ルーズベルとだか、忘れたが、日本を追い込んで戦争へ追い込んだのが米民主党だし、原爆落とすように指示出したのも米民主だから、今度も何かろくでもないことを企んでいるだろうな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:35:01 ID:W9RiQo6O
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:35:58 ID:zzePfoTd
>>36
> 日本は参加しないほうが良いよ。
> どうせ梯子を外されるんだから。
と、支那人のアホウヨが、一言。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:41:44 ID:W9RiQo6O
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:45:48 ID:WHDkjPbE
参加に期待って、こういう事しててどの口が言うんだ。

【USA】米国は日本政府の円相場の「不当な操作」に対処を 民主党議員が財務長官に書簡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170448226/
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:00:03 ID:QPKbhxWq
>>1
安倍ちゃんもノリノリですよ。
中国とは何かに付けて「知的財産の侵害が〜」と牽制してるし。

で、中国とのFTAも、「知的財産の保護が絶対条件であり、
それが確立されるまで、中国側の努力を促したい」と言って
FTAの話を据え置き、“慎重姿勢を見せる”とヤンワリながら
事実上蹴っ飛ばした。

・・・・はずなんだけど、どーゆーわけか共同通信とNHKは
「安倍総理が中国とのFTA締結に意欲的」と報道。
「知的財産の保護が絶対条件」の箇所は隅っこにおざなりで、
なんか「努力を促す」だけをやたらと強調。

報道の仕方で、安倍ちゃんの印象を嫌中にも媚中にも
自由自在なんだから、マスゴミって恐ろしい〜。

案の定、ν速+では丑がスレを立てて、安倍バッシング。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:00:22 ID:duRVE8t5
>>38
河野先生は議会の置物だろ
安倍と反りが合わないのに選挙が強いので
中心に居座り続ける二階大先生と比べるなよ(;´Д`)
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:14:06 ID:PBQiYQwr
>>55
満員の寄席にSP連れてやってきて周囲の顰蹙かった河野さんですか・・・
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:17:24 ID:lsph1OM9
版権問題とかで中国叩けば逮捕者億単位で出そうだなw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:34:14 ID:F8p/lYTt
>野党民主党が過半数を握る議会が巨額の対中貿易赤字への不満を強める中

2ちゃんでの予想通りなところがなんとも・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:36:10 ID:5uRGVvJT
【USA】「慰安婦=日本政府による軍の強制売春システム」と定義づけ 米下院、慰安婦をめぐる対日非難決議案を再提出★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170467988/

頼むならまずこれをどうにかしろ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:58:23 ID:T41qlUoS
>>2
でてこいシャザ〜〜ン?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 17:07:38 ID:uj5ba3Lb
>>53
それ言ってるの、デトロイトを地盤とする議員だよ。
ビッグ3を票田とする議員が日本を叩くのは当たり前。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 17:18:04 ID:lsph1OM9
>>59
ごく一部の反日馬鹿が行ってる事で潰されるのは目に見えとる。
万が一が起きないように手も打つし問題は無いよ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 17:24:47 ID:ViI1YrqQ
>中国政府が国内輸出企業などへの不当な補助金を放置してきた

これは根深い問題だな。中国で生産する外資は必ず合弁企業を作らなければならない。
で、外資の出資率は半分以下。このシステムが、外資(主に日本企業)が中国側に技術を盗まれる温床にもなってきた。
だが、中国側で半分以上出資してる主体は何なのか?
共産党と無関係とは思えないんだよな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/04(日) 00:23:32 ID:RNfbpWz/
伸びないね
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/04(日) 00:52:50 ID:Gcth49E5
しかし、民主党ってのは本当に。。。。。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 18:54:15 ID:LYvgzdD6
>>64
日本が役に立たないどころか足を引っ張るってオチまで見えてるから
わざわざコメントする気にならないんだろう
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 03:42:50 ID:Vx9/3Pv9
どっちに転んでもいいんだよオーストラリアとしてはね
どちらも鉄鉱石、石炭、ウランの輸出先だし
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:23:27 ID:nx8SX1ZU
>>24
栗金団のときは日米貿易摩擦の延長戦やってたので日本がドン底に突き落とされたが、
米中貿易摩擦によって今度は日本と手を結ぶことになるかも知れんな。
そのへんは内調と外相、通産相がうまく連携してやってほしいものだ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/09(金) 15:51:51 ID:EUXUbDXZ
日米欧3極共同歩調での包囲網を敷けばいくら相手が支那でも効き目はあるのかな?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/09(金) 15:56:56 ID:MEsPyxlu
中国の渡航課税とか環境基準とか滅茶苦茶だしな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/09(金) 16:37:00 ID:FzuF0D9B


   なんで原爆を2発も落として、同胞を数百万焼き殺した ヤンキーとくまにゃならん?


        
          もっかいインドと組んでインパール作戦やって、気持ちよく玉砕しようぜ


           インドを道ずれに、世界に喧嘩を挑むってのもカコイイ
           
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/09(金) 16:38:22 ID:Hl0kPW/7
>>71
で、誰がインドの話をしてるって?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/09(金) 16:41:09 ID:IEUr8rkt
北制裁するから協力しろとアメなら言ってくれる
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/09(金) 20:39:32 ID:wqnreVsy
知財の分野では米と協調出来るかな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国経済、早く崩壊してほしい。