【中国・米国】「インドと連携して中国牽制しようという案は誤り」…キッシンジャー元国務長官[02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守礼之民φ ★
米国のキッシンジャー元国務長官(写真)はこのほど、
米国アジア研究協会米中関係センターの設立記念イベントで
「『インドと結んで中国をけん制しよう』との意見があるが、間違った考え方であり、
実現する可能性はない」と述べた。更に「私は米中関係の未来を楽観している。
長期的視点に基づいて関係を発展させていく必要がある」と主張した。

2月1日付で中国新聞社が伝えた。

ソース(サーチナ 中国情報局):
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0201&f=politics_0201_001.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:35:57 ID:MXH1MiTs
元カヨ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:36:24 ID:CwGV5oRy
ぱんだはがーですか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:36:27 ID:egBN4kUS
サーチナ必死だなwww
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:36:47 ID:IZ/fO0dM
サーチナ(笑)
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:37:26 ID:09oNQMDB
>>1
ソースが中国からか・・・w
中国に封じ込めはめちゃくちゃ効くってことだなw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:37:39 ID:k8cTpSdk
キッシンジャーがそう言ってるなら、インドと連携したほうがいいんだね。
こいつ、日本飛ばしで周恩来に会って、以降のグダグダを作り出したやつじゃ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:38:29 ID:E5rVsKVi
英語と通訳した中国語で意味が全然違う「あるある」通訳?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:38:45 ID:+NjH5F1L
キッシンジャーかよw
夜の接待をまだしてもらってるのか?w
10Ψ:2007/02/02(金) 09:39:40 ID:Qn0oqNkZ
ユダヤ死ね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:40:04 ID:f0B1nrOy
なうあーで突っ込め
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:40:49 ID:OM2rKIl6
マジでアメリカの老害以外の何物ではないな。

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:40:52 ID:Mq4Saioy
そりゃ米中は距離的に離れてるから楽観も有りだろう。
問題は日本だよ。領土問題、軍事的脅威にさらされながら
自国経済を支えるために援助しまくりだからな。
「経済を守ろうとして滅ぼされた国」なんてことにならなきゃ良いが・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:42:39 ID:gMRO5Rve
もしかしたらインドだけと連携するのが誤りで、特定3国以外全てと連携を取ればいいと言いたいのではあるまいか。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:44:16 ID:PLoLqm6Z
あわてなくても、もうじき中国は失速するということか。
産業、軍事、宇宙開発、インフラさらには海洋開発と他国のパクリをやりまくって急速に伸びたが、
今後はそのメンテだけでも莫大なコストを負担し続けないといけない。
アフリカなどに金をバラまいて味方に漬けたが、金の切れ目が円の切れ目とならないようバラまき続けないといけない。
一度、経済のリセッションが始まれば、その振幅は大きい。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:44:23 ID:W8rtHkTi
イスラエルが中国に武器売って中国がイランにミサイル売って
イランがイスラエル攻撃して、....ユダヤは何考えてんの?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:44:38 ID:So5DHWre
キッシンジャーは、反日が金になることをシナに教えた張本人。
18名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 09:46:26 ID:SNXaGOBH
キッシンジャーとカーターは糞
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:46:49 ID:Cr0QGVNS
キッシンジャーこそ反日の首魁
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:47:57 ID:Jb2SqBML
キッシンジャー早く死んじゃえ!!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:48:27 ID:Wl5CMXb9
何処の民主党員の発言ですか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:48:59 ID:UZgDmfhI
>>16
「アメリカがイスラエルに武器売って」が抜けてますがな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:49:54 ID:mdFqvtHf
楽観死する
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:50:30 ID:W8rtHkTi
ナウアーのワシントンレポート、よくキッシンジャーに聞くけど、
言ってる事信じられるのかね?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:52:46 ID:1AIbN6iE
もう80過ぎたジーさんにきくなよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:53:42 ID:3NIjOq1U
ジジイ、もらったなw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:54:01 ID:LflY6lp+
つまりインドと提携して正解、ということか。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:54:25 ID:BXAcVXyz
キッシンジャーは近頃過ちばかり、現役引退がよくわかる。
キッシンシャーの反対が正しい政策とよくわかる。
インドと組むことは間違いなく日本に有効である。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:54:30 ID:Xl9TETUp
>>1

サーチナじゃんよ
ここは潔いほど、支那畜の代弁に終始している所だろうがww
赤旗並だろうがw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:55:26 ID:9OwEuKTV
>>7
胴衣。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:57:35 ID:uash2cir
>>1
つまりは、キッシンジャーにそう言わせなきゃならないぐらい、
中国はインドに対してビビってんだね。


確かにヘタレ日本よりも、
ロシア、アメリカとも仲良しなインドの方が怖いわな。
頑張れインド!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:59:04 ID:MXH1MiTs
こいつくらいしかいないんかもな。
そう考えるとシナも大変だな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:00:04 ID:iDSd6yNy
敵の敵は味方理論で武器でもなんでも与えて後で後悔するのは懲りたっていってんじゃね?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:01:27 ID:X1CS2nV+
キッシンジャーは昔から親中。
ハニートラップで一番有名。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:04:42 ID:InjLuSdw
またキタナインジャーか
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:05:59 ID:NgLvEIhl
いやー、キシンジャーが言い、中国新聞(どこの中国か?)の記事をサーチナが取り上げる段階で


   インドとの連携を固く心に誓った


人は沢山居ると思う。見え見えだよな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:06:54 ID:YMf//yo7
特アはマカオやらで栄えてやがる。
このままアメリカについていって間違いないのか?とかちょっと思うようになった。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:07:39 ID:NgLvEIhl
>>33
しかし、遠交近攻は中国の古典も教えるところですが。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:09:46 ID:XG0fYEtC
そりゃ部屋に100人の美女がやってきたら漏れだって親中派になる。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:13:13 ID:UrnYE+kT
確かに一理はあると思う.インド問題はカースト制だがシナには無いからだ.
只キシが幾ら言ったて信用されんだろう.
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:21:23 ID:FBVuvZ/t
さすが米国
過去に痛い目にあったのは気にしてない
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:23:06 ID:QkBJ5EXL
キッシンジャーか、リアリズムの皮を被った観念論者
がよく言うよ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:23:55 ID:LJSOOEUq
>>40
だが逆にカーストが有るからこそ、無尽蔵の安価な労働力が供給出来る
とも言えまいか?しかも宗教的に天から授かった身分だから、格差に
対する不満も支那の農民よりも貯まりにくいだろうし。
結構産業界にとっては都合のいい制度かも。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:24:31 ID:rtdbjtkx
支那の飼い犬がゆーことなんてアホらしくてww
45ビッグ:2007/02/02(金) 10:25:36 ID:QFyaxL45
そういって間違いだらけの老体キッシンジャーは世を去っていく。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:26:56 ID:NgLvEIhl
>>40
>確かに一理はあると思う.インド問題はカースト制だがシナには無いからだ.
中国の都市戸籍と農村戸籍とか、党員と非党員とか一種のカースト制かと思った。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:27:28 ID:w7PonL9L
キッ信者ーは日本を憎悪してるので、反日に関してはガチ!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:28:47 ID:H0aKx8BU
>>43
お前、カーストについては何も知らんだろ。
とりあえず出直して来い。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:28:55 ID:HHXTQsSI
スレタイ無視でごめん。

ゆうつべで中国のウォシュレット型トイレ見つけたけど
水の威力がやばすぎる↓
http://www.youtube.com/watch?v=51vtQLydDxs
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:37:22 ID:cZiZJk8T
キッシンジャーよ、ニクソンが寂しがってるぞ、会いに行ってやれ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:41:52 ID:SQNnnGLZ
でも、パンダは大事だよ(´・ω・`)
52的外れ:2007/02/02(金) 10:57:13 ID:KiUVvDAS
キシンジャーは呆けてきたようだ。
シナから色々便宜を図ってもらっているのだろう。
中国包囲網を作ることが世界の平和に最も寄与するのだ。
最近の中国は地球の破壊者・宇宙の破壊者になる道を急速に歩んでいる。
日本はインド・ベトナム・中央アジアの国々を連携してシナの野心を抑止
する必要がある。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 11:02:20 ID:iuDy1Bpn
キシンジャーの敵は生涯ロシア。
中国とロシアの同盟に怯えてる
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 11:04:41 ID:iuDy1Bpn
>>24
> ナウアーのワシントンレポート、よくキッシンジャーに聞くけど、
> 言ってる事信じられるのかね?

未だにアメリカ政治会の重鎮なんだよ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 11:09:17 ID:6veuw8+y
>>49
warota
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/02(金) 11:10:00 ID:VEOGpWQB
米中関係に楽観視している場合じゃないだろ。
衛星爆撃で、連中はソ連の後追いをしているんだぞ。

連中の思惑は、太平洋への侵略と宇宙への侵略から始まり、アメリカに
対抗することを狙っているんだよ。
北朝鮮問題できちんと対処しないと、支那はますますつけあがるぞ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 11:10:52 ID:f5LAuIQI
日本嫌いで中国大好きのユダヤ爺さん
まだ生きてたのか
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 11:25:59 ID:hFP/Ac7G
>>49
内臓いてーだろwwwwww
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 11:34:06 ID:ZplPGVev
ジョージ・ソロスはチョソ女と結婚したし、キッシンジャーもこの様だし、
最近ユダヤの劣化が激しい希ガス。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 11:57:04 ID:XG0fYEtC
>>49
うんこの度に腸を洗うのねw 水源は七色の河なのに・・・。ぷぷ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:00:20 ID:C/ZryI3s
キッシンジャーは親中派です。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:03:04 ID:h6Bgi6Xr
キッシンジャー82歳くらいか。
そろそろ呆けてきた?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:03:12 ID:pdR4aeTg
キッシンジャーと池田大作先生は友人ですよ。
64韓国のほこり ◆iphWBbN9mA :2007/02/02(金) 12:03:53 ID:x+ZfUxUi
飛虎韓国と連携するという奇策で
巨龍中華を翻弄させろバカ!w
島猿日本は
アジア連合から
放置プルイでいいぞwww
太平洋に沈んでしまえ!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:16:49 ID:NgLvEIhl
>>64

>アジア連合から
>放置プルイでいいぞwww
実際は「放置プレイ」は韓国がターゲットだったりして。

韓国・盧武鉉大統領の演説に不快感、豪首相ら退席
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170326084/l50

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:17:50 ID:+8Yxel89
>>64
放置プルイするんなら、さっさとしてもらいたいんだけど。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:23:42 ID:1Es85z7d
ユダヤ人は西暦70年にローマによって滅ぼされ、1948年の現イスラエル建国まで世界中に離散することになった。
中でもシルクロードはユダヤ人が活躍した舞台であり、中央アジアでユダヤ人はアジア人と混血を繰り返した。
この混血ユダヤ人は中国・日本・アラスカ・南北アメリカ大陸などに移住していった。
アメリカン・インディアンや中南米文明の担い手は混血ユダヤ人。
中国も当然ならが、混血ユダヤ人国家であるから、ユダヤ人との相性はいい。
共産主義ももともとはユダヤ人であったマルクスが構築したものであるが、ユダヤ人が共産主義を受け入れないのは、共産主義が人が善人であることを大前提にしているためだ。
人はカインに代表されるように、究極のろくでなしであり、この点から、善人を前提にしている共産主義は合理的・論理的に無理のあるイデオロギーとなっている。
人は善人ではなくて悪人だ。このことを常に踏まえていることは、自分が衝動殺人などの当事者になることの抑止力になる。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:25:40 ID:HcRUyB/F
死ね
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:27:23 ID:whgeFbjq
この糞ユダ公は、とっとくたばればいいのに延々長生きしそうだな。
反日ユダ公って銭持ってるせいか、やたら健康で100幾つまで無駄に長生きするんだよな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:27:43 ID:K0QujnYc
インドはアメの言うことを聞くようなヤワなくにではないぞ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:29:47 ID:03j/pO8F
こいつは糞チャンコロに女を世話されたことで有名です。
また根っからのサディストでSM趣味。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:33:55 ID:69E/JPCT
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
>1972年、日本の田中角栄首相が訪中し日中国交正常化を図る計画を知り、
>「ジャップ」との表現を用いて日本を「最悪の裏切り者」と非難した。

何でキッシンジャー怒ったの?
日本が中国と仲良くすることは、媚中アメリカ人にとってはイイコトじゃないの?
 
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:37:47 ID:r1ZaG/i9
>>72

ヒント:利権は独り占めするからおいしい
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:37:58 ID:1K+G7cnt
アメリカの中の日本人の敵もしっかり分かってきたなぁ
動向を注視しないと
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:43:27 ID:P7HwxB44
なあんだ。ソースはアルか。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:44:02 ID:wLzlbF+w
キッシンジャーが痩せたらウディ・アレンになる。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:45:32 ID:QLC31yP4
変なこと言う人だな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:59:31 ID:PfK76QPm
親中派のあんたならそう言うだろうさw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:59:37 ID:rLsSWCGa
キッシンジャーは自分のシンクタンクに中共から莫大な金を貰っているから、朝日と一緒で
中共にマイナスになるようなことは絶対言わない。
日高レポートなどで彼の言ってることは、イマイチ理解できないことがあるが、それは
反日、親中の態度がそうさせるのである。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:59:52 ID:2zzx60rU
>>76
どっちもユダヤ人だしなw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 13:01:09 ID:vw7Og8Xb
>>79
そうなの?覚えとこw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 13:02:23 ID:eO6VnxPU
インドと中国は人口で人類を破滅に追いやる可能性大。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 13:03:23 ID:eO6VnxPU
市場拡大のために中国インドの経済発展を後押しした国は人類の敵。日本もだな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 13:07:00 ID:djDmOElO
>>1
あの金に汚い事で有名な、ユダヤ人のキッシンジャーさんですか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 13:19:42 ID:aXGEVfqt
黙れよユダ公
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 13:23:19 ID:Ygb5bWIS
まあ、インドへの肩入れもほどほどにしておくべきだという点だけは事実だと思う。
インドもしょせん、先進国になれる国じゃない。
あそこもあまりに人口が多いし、古い伝統に縛られすぎているし。
ほどほどの投資していくらか儲けさせておくくらいが順当じゃないか?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 13:58:32 ID:2zzx60rU
インドは良くも悪くもカースト制度のおかげで格差社会化しても政治的には安定したままだが、中国の格差の進行は政治的不安定を招くというのが大違い。
共産革命という実例がある。
国民党系の富裕層といっしょに、上海経済を握っていたユダヤ人が叩き出された教訓から学んで無いのかね。

まあ、格差社会化と政治的不安定というのは日本も他人のことは言えないけどな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 14:16:48 ID:gEK+nBuv
キッシンジャーが毛沢東に対して言った。
「日本は信用できない」

元々、支那筋の買弁だ。 田中内閣の日中国交正常化を烈火のごとく怒ったからな。
アジアで日本にイニシャチブを持たせたくないと思っていることは確かだ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 14:29:26 ID:G1z2ypvG

このユダヤ人は”アメリカの国益=正しい”という公式に従って動く
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 14:34:27 ID:D4EnFrKQ
このひと、支那のエージェントといわれているひとでしょ
日本のことを侮辱している支那との会談内容が公開されちゃったり
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 14:41:12 ID:jMUXJ/7R
インド人は先進国にはなれないかもしれないが
大国にはなれるだろ
世界2位か3位くらいの経済大国
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 14:44:45 ID:o8P5u8QY
「なうあ〜」の人はよくキッシンジャーに意見を求めるよな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 14:47:35 ID:t09TnA5K
最近、普通に日本が軍事大国になっても良いんじゃないかと思えてきました。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/02(金) 14:47:55 ID:VEOGpWQB
ユダヤ人は、支那でもって儲けることが出来れば何でもいいんだろ。
だから、ユダヤ人は嫌われるんだよ。国を持てなった理由は、そういう
金儲け優先の意識だからだろうね。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 14:49:14 ID:HcSABOpU
ロスチャイルドを中心とした欧州投資銀行の中国向け融資の回収がまだ終わっていない。
だから、彼は中国擁護に走らざる得ない。

米国の資金は、石油利権獲得の為の利害関係対立で、直接投資は少ない。
日本も森派政権が続いている為、中国向け投資は減少している。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 14:51:39 ID:Wl5CMXb9
>>94
保身の為に改宗したハザル人の末裔だからね。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 14:52:21 ID:rXqFgBuE
キッシンジャーはもう過去の人
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 14:53:43 ID:Ygb5bWIS
>>95
今回収していない融資は、もう回収不可能じゃないかな。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 14:57:09 ID:w9pin5qt
キッシンジャーは自分が中国に騙されたことを意地でも認めたくないんだよ。
アメリカ民主党の悪い伝統。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 15:23:10 ID:DpWpq6iE
キッシンジャーは共和党じゃないの?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 15:25:06 ID:0fyKKnbl
報ステ「中国の衛星破壊に怒るのは、各国のエゴ」
http://www.youtube.com/watch?v=TZK0lr4VZpM
親中加藤氏は完全スルー。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 15:37:14 ID:o5tsWWde
インドは何気に大国願望が非常に強い国
将来的には米国、EU、ロシア、中国のどことも引っ付かず
自分たちが新たな極と成る事を目指している

それまではそれぞれと対等に全方位中立外交を進めていくのだろう
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 15:58:01 ID:jAJCopJV
キッシンジャー ←笑うとこですか?
ソース(サーチナ 中国情報局)←ここも笑うとこですか?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 16:00:57 ID:nFXOeNJH
わざわざキッシンジャーなんか担ぎ出してきたトコみると、
けっこう焦ってるっぽいな。支那もユダヤも。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 16:04:30 ID:ZlOiaCmd
つまり正しいということだな
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 16:07:45 ID:DemmLY3I
寄進ジャー
107Ψ:2007/02/02(金) 16:29:58 ID:Qn0oqNkZ
一昨年の正月にこいつがあと2-3年で北朝鮮は崩壊とか言ってたがそろそろかな?
ユダヤもチョンを手先に使うのをやめようとしてるみたいだし。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 16:38:49 ID:tFicaf3o
ユダ公め

( ゚д゚)、ペッ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 16:43:58 ID:f5LAuIQI
キッシンジャーとブレジンスキーの
中国についてのコメントは見なくてもいい
いつも同じだから

朝日新聞の社説みたいなもの
100パーセント親中です
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 16:44:30 ID:C/ZryI3s
ニホンジン お行儀良すぎるアル

インドジン ウソツカナーイ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 16:45:04 ID:wXtSNgqj
こういうことを公式で言うということは
インドと提携すると困ることがあるんだな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 16:56:17 ID:DytsQ78W
まあ、聖教新聞がありがたがる人物なんで、反日団体に都合の良い人物なんでしょ。
こういう所からも、お里が知れるってモンです。創価学会は。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 17:14:20 ID:5sXlvmWv
支那が飛んだらキッシンジャーアソシエイツ大損だもんなw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 17:43:54 ID:W8rtHkTi
>>86
漏れなんかお人好しなもんで、友好関係って言うと、
水入らずの親戚付き合いと思うわけだが、実際は
大切な取引先って言うか、気まぐれなお客様って事だよな?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 17:44:43 ID:5V3R0Xky
完全に中国向けだな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 17:46:30 ID:h/WGwm6N
キッシンジャーはアメリカの媚中派
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 17:49:38 ID:jtA0+iRr
今北産業。

そうか、創価
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 18:45:52 ID:AvMHvvZU
日本も兵器を自主開発・自主生産して輸出すればいい。
イスラエルが中国に武器売ったら日本は中東に武器売る。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 18:59:21 ID:ApQkx9o4
対外的に問題続きで焦ってるっぽいね
こういう記事が連続して載ってるし

【米国】ネグロポンテ米次期国務副長官「中国と対立するな」[01/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170267984/
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:11:47 ID:03j/pO8F
こういうユダがいるから世界中で嫌われ迫害されたんだよ。
121Ψ:2007/02/02(金) 20:16:21 ID:Qn0oqNkZ
>>118
ランクルやパトロールを売ってるぞい
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:19:19 ID:5eomvF0y
キッシンジャーは中国の犬だったよな。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:20:21 ID:ckmWIMJ2
中東問題では抜群の外交力をみせたキッシンジャーだが相変わらず東亜のことには疎いようで
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:20:30 ID:jSlluyNM
12億のシナより、15億のインド+東南アジアの方が重要市場だろう。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:20:45 ID:EkasgwRz
なんか中国ソースばっかでこんなのがでてくるなw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:22:29 ID:kRdLiriS
周恩来    「日本の経済拡大は軍事拡大につながる。アメリカは日本を今の
        状態に太らせた」
キッシンジャー「日本を経済的に発展させたことを今は後悔している」  

キッシンジャー「中国は普遍的な視野があるが、日本は部族的な視野しかない」
周恩来    「ものの見方が狭くとても変わっている」
キッシンジャー「日本人はほかの国民がどう感じるかの感受性がない」
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:26:20 ID:Gm5vNThB
中国を単独で発展させるのは危険。
普通に感じる事だろ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:27:25 ID:Gm5vNThB
>>126
普通に中国の犬か?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:31:19 ID:7IBd9Q7Y
インドも多くの問題あるけれども、
どう考えても中国よりもインドの方が健全に見えるな。
例えば同じ貧富の差にしても
カースト体制での貧富の差と共産主義体制での貧富の差。
中国のがすごく深刻に見えるしなぁ…
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:34:59 ID:C/ZryI3s
インド人はプライドが高い
でも、いい物はいいと言います
インド人は正直です
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:35:42 ID:kRdLiriS
>>129
インドも経済は長年社会主義体制でやってきた。
最近自由化に踏み出したばかりで、政府の規制は中国より強い。
インド共産党マルクス主義派は現政権与党(閣外協力)
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:39:43 ID:M+Bgosqv
ttp://pathfind.motion.ne.jp/vheart.jpg


写真上方に赤で「仮想的ハートランド」として描かれているのが、仮想的地政学上
の最重要地域と考えられる場所です。

伝統的な地政学では、一般にもしそこを陸軍力で占拠すれば、結局世界全体を
制することが可能になるような地域を「ハートランド」と呼び、昔の地政学では
それはユーラシア大陸の中央部に置かれていました。

そして現在の無形化した環境では、将来もし仮に米国のウォ−ルストリ−トと
中国のビジネス界が手を組んで一体化した場合、対抗不可能な巨大な仮想的
陸地の塊が誕生することになり、結局その潜在力が過去の「ハートランド」に
最も近い意味をもっていると考えられます。

それゆえ将来への潜在力という観点から、この仮想地球儀では米国と中国を
つなぐ位置にそれを置いており、米国は長期的に見て、そこの制圧を最大の
戦略目標としているように思われます。

一方この仮想地球儀にはもう一つ、鍵となる重要地域が存在しており、それは
写真の下方、青の点線で示した巨大な仮想的海洋です。

この部分は、現在の無謀なグローバリゼーションとそれによる文明の縮退に
対する、潜在的な復元力の存在を意味するものとして描かれています。

しかしそうは言っても人類にはその方法がまだよくわかっておらず、これから
膨大な知的努力が要求されることになるでしょう。その意味でここは、広くて
渡ることの困難な、巨大な未開拓の海洋として表現されているわけです。

これは先ほどの「仮想的ハートランド」と対をなす存在であり、恐らく日本の
将来もここにしか存在しないものと考えられます。ここは我々の希望の海です。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:42:04 ID:C/ZryI3s
インド人がジムのランニングマシンで走ってると
体中からスパイスの匂いがします
でも、いやな匂いではありません
ビャクダンとかお線香を想像します

聞いてみると、頭のターバンは3日毎に替えるそうです
意外ときれい好きです
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:42:51 ID:7IBd9Q7Y
>>131
知らなかった。
恥ずかしいな。
インドのこと勉強するかな…
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:53:48 ID:VrVyLkCo
>>34
ミドルネームをハニートラップにすればいいのに
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:57:16 ID:sMEOO5Su
>1
カレー食ってくる。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:59:43 ID:W8rtHkTi
>>133
アーユルベーダー、
ベーダー卿の力をを知らんのか?
138リップン・イルボンリーベン ◆ErY2TknG0w :2007/02/02(金) 21:03:22 ID:q/yuhl7r
ダークベーダー
ビッグ・バン・ベイダー
インベーダー
アッカンベーダー
139朝鮮人はうんこを食べるんですよ:2007/02/02(金) 21:08:03 ID:evyo3Nlu

湯田屋は信用できんがな
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:08:47 ID:1vapBZRS
印度人の名前には、何故か、フランク・シッダールタ・シナトラ
ミッキー・クリシュナ・トリゴエ

クリシュナ・マルチ・ベノム

みたいな感じで、漏れでも知っているような、名前が使われてる。
とっても不思議
141赤ずきゅん:2007/02/02(金) 21:18:07 ID:BfPPJi/V

   キッシンジャ博士も冷戦時代のヒトだぉ。

        
          残された時間を安楽にお過ごしあそばせ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:54:49 ID:75B4Vm6h
キッシンジャーにはもう神通力はないだろーよ。
143774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/02(金) 21:56:12 ID:WnMb5loQ
>>1
で?
楽観で何がわかると?w
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 22:13:54 ID:I2MZe72I
キッシンジャー博士、自分にお迎えが来るまではシナ赤匪の政権が保つと見極めて
いるようだな。
とうぜん自分が死んだ後は、野となれ山となれだ。遺言でシナ共産党を痛罵し、
アリバイ工作する腹かもしれん。老獪なユダヤ商人の前では、華僑も手玉にとられ
るだけ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 22:29:23 ID:C/ZryI3s
インド人は普通の人でも歯の綺麗なひとが多い
歯並び良し
乾燥肌の人はいない
かといってにきび面でもない
まつ毛が濃くてカールしてます
そして、いつも何気に偉そうです
彼らに言わせると「ニホンジンはもっとドッシリしてればいい」そうです
確かに。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 23:11:35 ID:y9Mini73
だめだ、キッシンジャーってだけで笑いが込み上げてくる
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 23:12:24 ID:kRdLiriS
駐朝インド大使が宴会
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/04/0704j0202-00009.htm

 インドの日に際してN・T・カンプク駐朝大使が1月26日、大同江外交団会
館で宴会を催した。宴会には、朝鮮最高人民会議常任委員会の楊亨燮副委員長、
朝鮮インド親善協会委員長である朝鮮職業総同盟の廉順吉委員長と関係者、各
国の外交代表、国際機関代表が招待された。(朝鮮通信)
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 23:13:12 ID:2LD4v+T6
>>126
核も持たずにでかい顔ができると思っている
日本人って「ものの見方が狭くとても変わっている」
ってこと?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 23:15:51 ID:m5r2Mgw7
独自で潰せよ支那くらい
ダメダメ民族だからイザとなったら全員が逃げ出す
クズっみんぞくだしな

やってみろよ支那殲滅をとりあえず一人も残すなゴミをな
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 23:19:20 ID:dQ89maWl
鬼信者必死だなw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 23:32:26 ID:pUweO4JD
>>1
キッシンジャーwww
またおいぼれをwww
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 23:43:48 ID:fpDfNjhz
キッシンジャーにサーチナかよw
東スポの方がましだな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 01:15:56 ID:u8XaF1u+
キッシンジャーって何歳なんだ?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 03:43:31 ID:Z61AGNJ0

このユダヤ人が世界を掻き回す張本人。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 03:58:54 ID:uuU2Jdcm
さっさと死んだらええねん
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:01:42 ID:Y6JErc9h
だから、支那の関わる問題をこいつに語らせルナw 支那に買収された人間の吐く言葉聞いてどうするよw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:03:33 ID:awwQKDUx
アメ公がどんどん腰抜けになって行くw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:05:35 ID:Ff/C3KkK
>>157
アメリカ全体に拡大しないでね。
このキッシンジャーは筋金入りの反日親中ユダヤ人ですから。
カンガンスの意見が日本の意見じゃないでしょ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:06:21 ID:VoJXKP3U
中国にまんまとしてやられるアメリカ・・・とかいうタイトルの本
買おうかと思ってる間に売り切れてたよwww

一方で、中国の自慰記事かとも思うがなw
このキッシンジャーなんぞが何を言おうが、現アメ政権にどれだけ影響があることかw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:15:33 ID:TP4I/wmo
「キ印戦隊キッシンジャー」
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:22:18 ID:OwybipfE
インド人はやめとけ。人間の性質は中国よりはるかにヤバイ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:27:48 ID:ZA/V3ZHI
           _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙.r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^ .i|)

ヘンリー・キムチンジャー(1923〜)
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:28:39 ID:Ff/C3KkK
>>161
はいはいわろすわろす
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:29:26 ID:Ff/C3KkK
>>162
つーか誰だよ?wこれw
正日?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:32:11 ID:Q1+mvvQe
キッシンジャーは策士策に溺れるを地でいくヤツだからな。さほど真面目に捕らえる必要はあるまい。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:38:10 ID:Y6JErc9h
>>165 だよな。本人は全然気づいてないだろうが、支那にいいように振り回された無能外交官だからなw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:39:25 ID:I6EF0hj/
>>164
正男
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:41:20 ID:u9xtKdhE
キッシンジャーなんてすでに過去の人やん。
立花とええ勝負じゃねえの?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 04:47:24 ID:P3I9Zw70
ソースがどうのこうのより、キッシンジャーが癌
170山本五十六:2007/02/03(土) 04:55:21 ID:SzPRUwkX
>>123  キッシンジャーに限らず米人は東亜に疎い
     また日本についても無理解だ
    最近の若い人のほうがまだマシらしいね

でもこれじゃあ又北の将軍様にやられるね
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 05:08:15 ID:2g3mc1J+
日高の本によれば、キッシンジャーはロビー代理店の役員をやっているがそこの最大顧客は中共なんだと。
しかしながら日高は彼の見識を高く評価している。なんでやねん日高。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 05:10:51 ID:Y6JErc9h
>>171 日高も爺さんだからな。お脳が固まってんだろw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 05:14:40 ID:zykqvCyu
キッシンジャーは知日派であるが、それ以上に親中派。
無視無視!
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 05:31:59 ID:xgnrMMBt
関連

【日米中】ブレジンスキー氏、中国の膨張主義に対抗する為には日本の協力は不可欠[06/12/30]
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/l50
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 08:48:58 ID:e2MKxNrE
パンダを抱いたりファックしてたユダヤ人か
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 09:08:14 ID:yQvWOwCQ
ソース(ワロタ)
まあキッシンジャーならこのくらい平気で言うわな
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 09:17:01 ID:d2il6p7R
元アメリカなんたかが語ったってl
小沢一郎とか野中ヒロムが語ったのと同レベルなんだよな
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 09:24:42 ID:CorFZSoK
キッシンジャー氏の写真を撮るのは





















篠山紀信ジャー
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 11:40:03 ID:2SwyI7v5
なぜ中国とアメリカの話をわざわざ日本語にして
報道する必要があるのか疑問だ
中国側のプロパガンダの匂いを感じる
それ程、日本とインドが組んで中国を
押さえつけられることに怯えている事の
証左だな。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 17:39:30 ID:oCusluRt
インドと、あとベトナムとモンゴルとインドネシアも巻き込んで
中国を牽制したらアメリカがヒラリー政権になっても大丈夫
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/04(日) 14:25:22 ID:/7MAlyjY
キッシンジャーは中国の犬
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:07:40 ID:gifL/dQf
>>181
短絡的だな・・・・・
中国の犬ではなくアメリカの利益の為にアメリカに対して動いているだけでしょ。
そこら辺見誤るのは危険だよ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:16:37 ID:jQnl8KUt
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/06(火) 14:18:25 ID:1nBLkCNt
ソースからしてソースなので本気で突っ込む気はないのだが。

>『インドと結んで中国をけん制しよう』との意見があるが、間違った考え方であり、
実現する可能性はない」と述べた。

で、その根拠については述べてないのか?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
キッシンジャーはもう中国の狗にしか見えない。
早く煮て食われろ。