【ラプター】東アジアの空守るF-22A 沖縄配備前に公開−F-15をはるかに凌ぐ性能 [07 2/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツンデレおまコンφ ★
2月10日に沖縄県の米軍嘉手納基地に暫定配備される米空軍の最新鋭戦闘機F22が31日
(日本時間1日)、米バージニア州のラングレー空軍基地で報道関係者に公開された。配備期間
は3〜4カ月の予定だが、北朝鮮の核・ミサイルや中国の軍事力拡大で不安定さを増す東アジア
の防空の主軸を担う。

F15戦闘機の後継機として開発されたF22(全長約19メートル、全幅約14メートル、全高約5
メートル)は、2005年12月に実戦配備された。米国外への展開は沖縄が初めて。敵レーダーに
捕捉されにくい高度のステルス性能を誇り、機動性や攻撃能力もF15をはるかにしのぐ。

胴体と主翼が一体化した独特の形状で、2枚の垂直尾翼を角のように突き出した巨大なイカのよう
に見える。

ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007020100200
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/01at02b.jpg
2八咫烏 ◆Crow/DRQwo :2007/02/01(木) 13:01:33 ID:zakIJ7lK
           
         r''''、 
        ノ ゚,-!  2で自衛隊にラプター配備。
       / i゙ .ヽ|
      ,ゝ,、ツ._ノ
       ,{、,l、ト、
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:01:33 ID:fEa15o5t
キター
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:01:46 ID:KPjOIhGi
4はイカ臭い
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:02:10 ID:QC7I3w6J
RF-22Jマダァ?(・∀・ )っノシ凵⌒☆チンチン
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:02:13 ID:eC9Eb4Rb
「韓国や中国の反発は必至だ」がないな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:02:39 ID:3FGYih+E
カッケー
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:02:45 ID:xmVo9EyY
《メビウス1エンゲージ!》
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:03:02 ID:BQD/LbLj
ステルス機対ステルス機は
結局 ドッグファイトになるの?
10白黒熊クマ−(仮) ◆KumaJrFo5E :2007/02/01(木) 13:03:34 ID:QhQjnYi4
>>4
>>4
>>4
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:03:54 ID:L/da0WAE
何機配備されたんだろ
12ツンデレおまコンφ ★:2007/02/01(木) 13:04:07 ID:???
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:04:25 ID:QOM5OThz
>6
中国はともかく何で韓国が
14古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 13:05:25 ID:J4+dJWmm
>>12
        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u
15めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 13:05:33 ID:5rBAVqLu
>>11
近距離での赤外線追尾型や紫外線追尾型のミサイルを撃ち合ってそのあと
機銃で戦うんでないかな?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:05:37 ID:cRF2f1uV
>>12
おいこら、ドサクサに紛れて邪神を混ぜるなよw
17吉良☆吉影@ハートマン ◆Y1.by2NI5. :2007/02/01(木) 13:05:54 ID:/bmHxFqD
18白黒熊クマ−(仮) ◆KumaJrFo5E :2007/02/01(木) 13:06:36 ID:QhQjnYi4
>>15
最後は翼の上に立ってライトセイバーで・・・失礼
19めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 13:07:20 ID:5rBAVqLu
>>18
そういや戦闘機にレーザー載せるつー話もあったからあながち間違って
ないのかもw
20市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/02/01(木) 13:08:13 ID:VPx9+f3L
>>16
IDがRF-2 カコ(・∀・)イイ!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:08:42 ID:D8iMuugH
マジレスするとどっちもレーダーに映らないから素通り
22古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 13:08:56 ID:J4+dJWmm
>>19
F-35の話だね
その後進んでいるかどうかは知らんが
無人化の話もあったな
23白黒熊クマ−(仮) ◆KumaJrFo5E :2007/02/01(木) 13:09:44 ID:QhQjnYi4
>>19
R2-D2とか乗る日も近いかなw
24めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 13:10:20 ID:5rBAVqLu
>>22
まあ、あんま進んでないんでしょうなあ。

AL−1も何時完成するのか分からないし、THELにしても実戦配備
は2010年代になるとのことだそうで。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:10:47 ID:kd2ScFw7
後のF-22Jである
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:10:48 ID:zcNIdAzw
猛禽類ktkr
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:11:06 ID:BQD/LbLj
>>21
なっとく
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:11:37 ID:BKH0cRrZ
。・゚・(ノД`)・゚・。見に行きてえYO!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:11:58 ID:kr79eYWy
ほう?! 見ろ〜!巨大なイカのようだ!!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:13:09 ID:cRF2f1uV
>>29
イカはYF-23の方じゃない?
31市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/02/01(木) 13:13:34 ID:VPx9+f3L
久間がいろいろと問題起こしているのが心配だな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:15:37 ID:6pR0wUFI
BSニュースでもやってますたよ
33古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 13:15:41 ID:J4+dJWmm
とりあえず、元ソースは消えているけどこんな記事が東亜で立ってます、配備数、人員はこれを参考に

ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168456955/l50

1 :猫の手βφ ★ :2007/01/11(木) 04:22:35 ID:???
嘉手納に最新鋭ステルス戦闘機配備へ

アメリカ空軍のF15戦闘機の後継機で、最新鋭のステルス戦闘機「F22Aラプター」が、
来月上旬にも沖縄県の嘉手納基地に配備されることがわかりました。

嘉手納基地に配備されるのは、F15戦闘機の後継機「F22Aラプター」12機と、
その要員250人余りです。F22Aは、レーダーで発見されにくいステルス機能や、
超音速の巡航能力を有する最新鋭の戦闘機です。

来月上旬にも予定されている嘉手納基地への配備は一時的なものですが、
アメリカ国外での運用は初めてとなります。これは、朝鮮半島や台湾での
有事をにらんだものと見られていますが、嘉手納基地の地元からは
「基地負担軽減に逆行する」と反発を招きそうです。(09日20:12)

ソース:TBS News-i
http://news.tbs.co.jp/20070109/newseye/tbs_newseye3466153.html

前スレ:★1の建った時刻 2007/01/09(火) 20:19:32
【国内】嘉手納基地にF-22A ラプターが配備−朝鮮半島、台湾有事をにらんだものか [07 1/9]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168341572/l50
【国内】嘉手納基地にF-22A ラプターが配備−朝鮮半島、台湾有事をにらんだものか ★2[07 1/9]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168350849/l50

※★1★2のソースが消えていたので、現在たどれるソースに差し替えました。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:15:56 ID:p+At1FIB
空自もやっと近代戦兵器買えるね♪ あとは円高にシフトするだけだね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:16:28 ID:j/A72UYG


    北朝鮮が! 泣くまで! 配備を! 止めない!!!


36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:17:40 ID:kd2ScFw7
こんなもん沖縄に配備するってことは
台湾有事が近いってことか?
37作戦名はアジアの夜明け ◆zKi4vEvtpc :2007/02/01(木) 13:17:43 ID:Rj2Bv8i+
F-26「邪神」vsF-3「心神」
見てみたいなあ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:17:56 ID:SBFOnWhf
>>16
  く    >ヽ.,                                .ィ/~~~' 、
  |\ィイl |))〉                            、_/ /  ̄`ヽ}
  |||l||l|| l |ノ                       .ィ/~~~' 、 ,》@ i(从_从))
  |ノノ从ヾ,|つ0匚lアミミ              、_/ /  ̄`ヽ}  ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||
 ≦ノ`ヽノヘ≧     ミミ       .ィ/~~~' 、 ,》@ i(从_从))  || 〈iミ''介ミi〉||
ミ〈二二二〉ミ,    .ィ/~~~' 、 、_/ /  ̄`ヽ}  ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||  ≦ ノ,ノハヽ、≧
" ' " '" '" '"' " '' " ' " ''" ' " '" ' " '"' " '' " ' "' '" ' " '" '" '"' "
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:18:16 ID:W9sB/cbm
野党の反発は必至だ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:18:37 ID:p+At1FIB
配備するなら何処だろ… 小松、三沢辺りかな…
41古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 13:18:53 ID:J4+dJWmm
>>37
だから心神は実験機だってばよ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:19:20 ID:BKH0cRrZ
>>36
やっぱ宣伝なんじゃない?

日本人のオタク云鬼をくすぐる為の…
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:22:18 ID:U6MBL5PJ
中国のステルスってどっかのパッチものだろ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:23:35 ID:QC7I3w6J
>>38
ヒンヌー神を栽培するなあ!!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:24:08 ID:M9QWPS2P
野党の反発は必死だ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:24:22 ID:cRF2f1uV
>>42
実演販売と言われてるよなw

スパイ防止法を急げ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:24:23 ID:KS7hsDUl
ラプたんは、つぉいの?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:24:30 ID:p+At1FIB
》46
支那の機体はロシアでないかい?
49うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 13:25:09 ID:ekIM1RJ5
日本にも欲しいな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:25:23 ID:riiwxkKf
>>5
なんでいきなりRFなんだよw
どうせならFAにしろ。ミズポのバカがファビョるのも見たいしw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:25:38 ID:2l+9fArU
ラプタソ ヒュィヒュィ!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:25:45 ID:6pR0wUFI
 また、日本の自衛隊は、老朽化したF4ファントムの後継機を来年夏頃には決定したい考えですが、
性能的にはF22が有力候補と見られており、
日本向けのデモンストレーションとの見方もされています。
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3483402.html
動画あり


ラプター対日輸出、決まったな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:26:50 ID:N42DFf5h
>>1
画像小っせえな、オイw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:26:53 ID:Gu8K1dwR
後のF-22Kである
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:27:01 ID:tquSp/eM
おらの地元・備前がどうしたって!
56うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 13:27:25 ID:ekIM1RJ5
>>54
ラプタン、カワイソス
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:28:00 ID:sig9LWxw
>>1
巨大なイカはYF-23だろw

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:28:01 ID:p+At1FIB
老朽化するまで防衛兵器をつかわないでくれよ〜
59作戦名はアジアの夜明け ◆zKi4vEvtpc :2007/02/01(木) 13:28:17 ID:Rj2Bv8i+
>>42
部隊名を募集したりして。そんなのやったら「メビウス」がとても多くなりそう。
でも俺はこれを推す「Nightingale」
死を呼ぶ夜鳴鳥こそ部隊名に相応しいと思うのだが、どうだろう?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:29:30 ID:SBFOnWhf
>>47
ガタログでーたーだと、とっても強い。
レーダーに写らないし、航続距離の大半を超音速で飛べる。
F15と模擬空戦やって、1機で5機相手に勝ったとか、100機落として1機も落とされなかった。って話もある。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:29:55 ID:6pR0wUFI
 また、日本の自衛隊は、老朽化したF4ファントムの後継機を来年夏頃には決定したい考えですが、
性能的にはF22が有力候補と見られており、
日本向けのデモンストレーションとの見方もされています。
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3483402.html
動画あり


ラプター対日輸出、決まったな。
本場チョンコと、在チョンコの火病も近い
まさにナウ!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:29:57 ID:sjK5b6IR
>>52
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ   ライセンス生産じゃないとヤダヤダ!
              ジタバタ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:30:10 ID:E0QMjjyj
>>2

初代防衛大臣が、いらないと宣言しているものが配備される訳がない



つか、久間辞めさせろよ……
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:30:21 ID:fdiU8wov
>>59
でも、、白昼堂々と飛んでいったって、誰も邪魔できないんだから、、
ラプター、猛禽の部隊名が小鳥ってのは、、どうかなあ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:30:53 ID:p+At1FIB
機体マーキングのアニメキャラはどうしましょ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:32:36 ID:6pR0wUFI
>初代防衛大臣が、いらないと宣言しているものが配備される訳がない

あいつが決めるわけでもないんで。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:32:36 ID:sjK5b6IR
>>65
ローゼン閣下が防衛大臣になった暁には…
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:33:19 ID:SBFOnWhf
>>65
当然、新谷さんの書いたワルキューレ。リンクないけど。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:34:27 ID:8sl7csq7
ホントに愛国心があるなら、在日米軍に違和感を感じないとな。
どこから見ても【属国の証】でしかない。
おまいらは太平洋に散った英霊達に申し訳ないと思わんのか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:36:58 ID:QC7I3w6J
と、必死なホロン部でした。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:37:08 ID:U0gu8qtR
>>69
残念ながら、そんなことをいえるだけの実力は日本にはない。
そういう戯言は70年代までなら許された。
いまとなってはもうだめぽ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:37:54 ID:SBFOnWhf
>>69属国旗がどうかしたのか?
    /\
  / == \
/‖ @ ‖ \
\   ==   /\  ∧∧      ∧∧     ∩∧∩
  \属国/   \< `∀´>    < `∀>   <.| | `∀>
    \/    ,,ノつ  つ      / つつ   /'  /
         ⊂,   ノ      ⊂..,, /   ⊂..,, /
  ,.,.,..,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,"ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,,.,.,.,,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,

 ttp://www.akibablog.net/archives/img/2006-07-05-206.jpg
        ダラララララ __     アイゴー!!!
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:38:05 ID:Nkb9M1fB
ラプターでミサイルもクマったーな話


空対空ミサイル、ミサイル自身もしくは戦闘機から放射したレーダー波を
敵戦闘機に当てて、その反射波をたどって敵戦闘機に当たります。
なので、ミサイルには反射して来たレーダー波を受信するアンテナが付いてます
しかしサイズが小さいので感度が低く、ステルス機から反射してくる
微弱なレーダー波を受信する事は出来ません。

つまりラプターにレーダー誘導型のミサイルを当てる事が出来ないのです。
これはクマったー。
74伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/02/01(木) 13:39:02 ID:lYwvxr1m
>>69
> ホントに愛国心があるなら、在日米軍に違和感を感じないとな。
> どこから見ても【属国の証】でしかない。
> おまいらは太平洋に散った英霊達に申し訳ないと思わんのか?

現在の国内の反日勢力及び中共の軍事拡大を見れば、沈黙するほか無い。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:39:53 ID:kd2ScFw7
>>69
とりあえず米の没落と憲法改正がおわるまで待て
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:39:59 ID:oYWK+2Ln
>>69
つまり再軍備して核装備しろと。
中国が領土や資源でガタガタ言ってきたらぶったたけと。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:40:50 ID:sjK5b6IR
>>69
そのもたれあいが結果的に戦争の抑止力になるわけ。
今や戦争は、金がかかり過ぎて気楽に出来ないし。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:41:06 ID:BKH0cRrZ
         +
      +         +     +
  +
.      ∧_∧  +.  /米\アハハハ  +
  ノセテヨー( ´∀`)    (´∀` )
      (つ  つ     (つ  つ
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             +
        +          +
   アハハハ+
  +  /米\  .+  ∧_∧      .+
    ( ´∀`)    (´∀` )ラプタンノラセテー
    ⊂、 ⊂)     ⊂、 ⊂)      +
     ヽ 人       ヽ 人
     (_)J       (_)J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  (⌒\ ∧_∧  +
   \ヽ( ´∀`)  ノセテッテイッテンダロー
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (  /米\
   ヘ丿 ∩∀` )         +
   (ヽ_ノゝ _ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:41:33 ID:qMS9vBuU
中国をつぶしてくれ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:41:49 ID:ONKu6RtJ
┌────────────────────────────────────┐
│           (  ヽ                   , ⌒ヽ , ⌒ヽ           │
│     , ⌒ヽ  (     ヽ   _,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,,(    (    '            │
│    (    ' (      ,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,,    ゝ    `ヽ.,       │
│    ゝ    `ヽ    <~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,  (        )       │
│   (             ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ (          ヽ       │
│  (    (⌒        ヽi~ |  |__レ、l--l--レ.;---i i-、 (           )    │
│ (              r'^~~~~l l   | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,           ヽ.   │
│  (        `)   l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~|   i l .|~^''''l~^i,,,,              │
│   ,ゝ          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,               │
│  (    '   ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i.             │
│ (    (    | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、         │
│(        ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i          │
│ (      l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|         │
│  ,ゝ    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~ .         │
│ (     |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /     ヽ.       │
│, ⌒ヽ    ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~ (      ヽ.     │
│     ヽ        ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ   (         )  .   │
│   , ⌒ヽ          ヽ  、 l  |  l  l / ./  /   (         (      . │
│     , ⌒ヽ⌒ヽ        \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='   (           ヽ     │
│          , ⌒ヽ      ''==,,,,___,,,=='~      ,ゝ           ヽ   │
│     ⌒                              (               ヽ. │
│   ノ                                 ヽ                 │
│              /ニニ) / |  /⌒/  ̄/ ̄/ ̄| /ニニ)                │
│              / \ / ̄ | / ̄   /   (__ノ / \.                │
└────────────────────────────────────┘
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:42:45 ID:fdiU8wov
>>69
南溟に散った多くの将兵、都市で焼け死んだ多くの民間人。
彼等の為にも、これから生まれてくる人間のためにも、本当の独立を成し遂げねばならん。
しかし、一度負けた以上、独立には、正面切ってアメリカと戦い、その後に支那に勝たねばならん。
二度と過ちは繰り返しません、というのは、非戦の誓いではなく、文字通り、過ちを繰り返さないことだ。
反米反米〜っ自主独立〜って踊るのは、容易い。
しかし、事大が目的ではない、真の独立を目指す人間は、もうちょっと思慮深くあるべきだ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:42:58 ID:p+At1FIB
日本独自の改造派生ってアリかなぁ〜F22jとか…
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:43:04 ID:G1skpJBb
>>19
のちのADF-01F ファルケンである
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:43:08 ID:wp8hJp/v
とりあえず年間10機、10年継続でお願いします゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:44:15 ID:ONKu6RtJ
>>69

「20歳までに反米に傾倒しない者は情熱が足りない。
20歳を過ぎて反米に傾倒している者は知能が足りない。」
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:44:36 ID:eCxNUKeN
ホントにホロロロロロン部の方、ご苦労様。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:45:11 ID:jXkxhWp/
http://cgi.2chan.net/f/src/1170297835009.jpg
このひとことがF-22Aの性能を如実に現している
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:45:22 ID:KS7hsDUl
>>60
ら、ラプたん、すごいんだね(・ω・;)
「たん」なんて呼んじゃいけないね。
「ラプさん」だね。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:46:09 ID:EbPkHX4t

【在日米軍】「北朝鮮などへの備えとして...」 次世代戦闘機F35、嘉手納など配備候補地

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170043815/


F-35 ライトニングU

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:X-35.jpg

http://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
90うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 13:46:44 ID:ekIM1RJ5
>>88
ラプタンとは愛称です。

キムチイーグルよかマシではなかろーか?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:47:22 ID:sjK5b6IR
>>82
F16を双発エンジンにして大型化したF3支援戦闘機とか…
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:47:34 ID:fdiU8wov
ラプターのコブラ動画をみたけど、すんげー速度で、垂直を超えて反り返り、
何事も無かったかのように元に戻って、飛んでいく。
フランカーのように、モタモタ感がない。

次世代、って感じだった。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:48:12 ID:ZDQqB0R7
>>69
太平洋に散った英霊はアメに勝つために散ったのではなく
日本を守る為に散ったと理解してる。

現在の日本の主権を脅かす敵は特亜三国であり英霊の方々も
この三国を滅ぼすことを望んで居られると自分は考えている。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:48:21 ID:SBFOnWhf
>>88
「ター」だから親しみ込めて「たん」なんだけどねW
95古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 13:49:18 ID:J4+dJWmm
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:49:43 ID:cRF2f1uV
>>91
今ならステルス性能もお付けします。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:49:43 ID:EPa+pnrK
YF-23ベースのF-3希望
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:50:27 ID:oYWK+2Ln
>>82
独自設計の戦闘機はアメリカの横やりでボツになるとわかっています。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:50:30 ID:Homeh6JZ
>>93がいいこと言った。
100うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 13:50:32 ID:ekIM1RJ5
>>92
初期テストでは、失神者が出たらしい。
で、専用耐Gスーツが開発されたとかなんとか。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:50:43 ID:32HTj6Vk
>2枚の垂直尾翼を角のように突き出した巨大なイカのように見える。
何か印象操作しようとしてるよーな…
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:50:54 ID:p+At1FIB
》91
日本なら改造すればトンデモ飛行機作るような気がするのだけど…
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:51:51 ID:wzroLdKp
>>91
それなんて経国?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:51:55 ID:zLhehctQ
>>60
同時にイーグル5機相手の模擬戦で勝利したのは事実だが
100機落としたってのは、逆にイーグルの武勇伝です

これはイスラエル空軍のイーグル兄さんが、全アラブ空軍相手に戦って
キルレシオ100:1という笑っちゃう戦歴を持ってます
その被害1機も、実は撃墜されたのではなく、機体トラブルで放棄したのですおw



105古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 13:52:45 ID:J4+dJWmm
>>97
本当にもったいないよなぁ、YF−23
ステルス面ではF−22に勝ってはいたけど、使い勝手で判断されて落とされたんだからなぁ
ノースロップ、売り込みにこねーかなー
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:52:54 ID:DF+HEsW3
日本配備がいつかはわからんが、とりあえず部隊名を決めとこか。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:54:14 ID:wzroLdKp
>>105
F−22ですら高いと難癖つけられて配備数減らされたのにそれ以上に高価なYF−23が採用されたとなったら・・・・(´A`)
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:54:40 ID:zLhehctQ
>>69
その理論だと、英国はアメリカと永久に敵対視しないとならないなw

109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:55:10 ID:cRF2f1uV
>>107
対日赤字解消に一役買いますなw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:55:11 ID:SBFOnWhf
>>104
そうか、混同していたかWW
まあ強いのは確かだがWW
ってことだ。>>88すまんね。

さて、昼休み終わり。ノシ。
111古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 13:56:00 ID:J4+dJWmm
>>107
実験機段階で機体の価格をどうこう言うことは無意味だと思わん?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:57:03 ID:M9jwB8fh
>>6
>「韓国や中国の反発は必至だ」がないな
共同ならなw

時事は比較的中立だし。
113伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/02/01(木) 13:57:15 ID:lYwvxr1m
>>92
> ラプターのコブラ動画をみたけど、すんげー速度で、垂直を超えて反り返り、
> 何事も無かったかのように元に戻って、飛んでいく。
> フランカーのように、モタモタ感がない。
> 次世代、って感じだった。

まあ、呆れた機動性能持ってるからねえ。
並の飛行機なら「馬鹿、引き起こしすぎて失速するぞ。」って状況から、あっさりと通常の飛行に戻る。
http://www.youtube.com/watch?v=mdRVbr1OfKc&mode=related&search=

アメの戦闘機マフィアが、運動性について文句付ける意味が分からん。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:57:39 ID:xs6x9IT+
F-35よりX-32が欲しいです。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:57:48 ID:tMx57rwq
>東アジアの空守るF-22A 沖縄配備前に公開

それ、東アジアの空守るんじゃなくて、日本と台湾の空守るんですけど・・・
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:58:03 ID:0BdT0hBV
値段が高すぎて日本くらいしか買えんだろ
韓国は欲しがってるが、代金踏み倒しそうだしw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:58:29 ID:EPa+pnrK
YF-23はベクターノズル無いから実は言われてるほど22と価格差無いんでないかな?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:58:41 ID:fdiU8wov
しかし、ステルスと超音速侵攻能力がずば抜けて高く、
格闘戦能力は、ずば抜けて、というほどではない、、なんて機体は、

安ければ、攻撃機には最適だなあ。

F-35キャンセルして、F-23にすりゃいいのに。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:59:01 ID:tMx57rwq
>>113
戦闘機マフィアって、何かすごいな。
120うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 13:59:18 ID:ekIM1RJ5
>>116
つうか、韓国に売ったら何故か機密がシナに流れそうだし。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:59:24 ID:wzroLdKp
>>111
高価というのは勘が違いでしt
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:59:39 ID:v14rBbOC
で、売りにきたの?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:59:51 ID:zLhehctQ
>>115
あ、そういえばそうだ
そこに突っ込んだのは初出かな

ところで韓国は・・・・・・・・入ってないのですね?w
124古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 14:00:39 ID:J4+dJWmm
>>116
性能的にはオーストラリアあたりが欲しがるかもしれんね
ステルス性は省いても(省けるかどうかは別)、スーパークルーズ能力はあの広い大陸ではかなり有効だと思うよ?
125伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/02/01(木) 14:00:52 ID:lYwvxr1m
>>104
> >>60
> 同時にイーグル5機相手の模擬戦で勝利したのは事実だが
> 100機落としたってのは、逆にイーグルの武勇伝です
> これはイスラエル空軍のイーグル兄さんが、全アラブ空軍相手に戦って
> キルレシオ100:1という笑っちゃう戦歴を持ってます
> その被害1機も、実は撃墜されたのではなく、機体トラブルで放棄したのですおw

ついでにA-4スカイホークと空中衝突して片翼消失しても生還するとか、エライ機体だよ。
ぶつかったスカイホークの方は、爆発したそうだが。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:00:59 ID:sjK5b6IR
>>105
戦闘機の分野では、ロッキード・マーチンの勢いが強いよな
極東にF2、経国、黄金鷲、殲10と言うF-16系の機体がそろっているし。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:01:02 ID:vdV/59XV
>>116
韓国がほしがってるのはF−35でない?
売らないってダメだし食らったらしいけどw
128うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:02:03 ID:ekIM1RJ5
>>127
日本が持ったら、欲しがるんじゃね?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:02:08 ID:BKH0cRrZ
>>123
え?だって目標の一つでしょ?
130古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 14:02:53 ID:J4+dJWmm
>>126
J−10混ぜるんかい!!!!wwwww
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:02:56 ID:FHMpijuu
>>126
・・・ん・・・なんか違うのが二匹ばっかり混じってない?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:02:56 ID:EPa+pnrK
>>123
朝鮮半島を焼け野原にする為にB-2がグアムに配備済みです
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:03:26 ID:G6WhHcgx
誰がイカやねんロックンロール
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:03:59 ID:9B/lKSCA
>>125
方翼は聞いたことがあるな
なんでも揚力とか関係無く
エンジンのパワーだけで飛べるとか
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:04:04 ID:fdiU8wov
>>131
J-10…傍系。ラビ派生。
T-50…純正。設計流用。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:04:22 ID:zLhehctQ
>>124
オーストラリア空軍といえばアードバークお爺さんがいますが、引退させないでください・・・・・
好きなんです
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:05:17 ID:alDZWWLE
F2を双発化して形状も魔改造してステルス化。
全く別機種のようだがF2改-2(セカンド)と言い張るってのは駄目なんだろうか?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:05:31 ID:sjK5b6IR
>>130-131
まあ殲10もF16の劣化コピーみたいなものだし。
黄金鷲もロッキード・マーチンだがら。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:05:35 ID:ONKu6RtJ
>>134
F-15は、胴体も翼としての機能を有している設計になっている
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:05:36 ID:2FaeHDAj
>>134
飛ぶのはいいけど着陸できないのでは・・・?
141古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 14:05:36 ID:J4+dJWmm
>>131
黄金鷲はロッキード・マーティンの設計だから間違っちゃいない
経国の設計にも混ざってる(旧ジェネラルダイナミック)し
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:06:13 ID:kd2ScFw7
オーストラリアってそんな強力な機体って早急に必要ってわけでもないよな?
F-35なんてまだいらねえんじゃねえの?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:06:16 ID:M9jwB8fh
>>69
英霊?
人間死んだらおしまいですよw
もう少し現実を見つめたらどうですか?

死者に意味があるのは敵を責める時だけですw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:06:25 ID:zLhehctQ
>>131
殲10はスパイした子だから、一応系列といえばww
ま認知されない子で障害をもって生まれた不憫な子

中国のレーダーには映らないステルスだし
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:07:08 ID:axNsuGNv
シーカー オープン!
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:07:15 ID:2FaeHDAj
>>143が本性を剥き出しにするいいこと言った。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:07:53 ID:sjK5b6IR
>>137
一応F-2改の模型が展示された事がありました
まあ現状では、お遊びレベルですが。
148古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 14:07:54 ID:J4+dJWmm
>>136
そういやあそこだけだもんなぁ、まだ現役なのは・・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:08:05 ID:cRF2f1uV
>>137
素直に純国産機を作った方が早い。
アメリカが横槍を入れるだろうけど。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:08:05 ID:6pR0wUFI


朴チョンコも火病のラプター対日輸出


151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:08:10 ID:wzroLdKp
>>140
確か着陸したはず
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:08:19 ID:klJs17Zw
>>72
そのリンク、大清属国旗もって女性二人を襲ってるわけか。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:09:05 ID:xs6x9IT+
>>149
心神がうまくいけば無理じゃないはず。
もっとも、話がうまくいったとしても2020年以降になるだろうなぁ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:09:19 ID:eD+0hWpj
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:10:08 ID:bwUubAD0
このアフォみたいな巡航能力はスゲェ
ttp://www.youtube.com/watch?v=xJ9IF2eCcfk
156うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:10:09 ID:ekIM1RJ5
>>154
下のはソノケンかな?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:11:41 ID:FHMpijuu
あ・・・黄金鷲ってT−50ゴールデンイーグルだったのね。
ベルクトと勘違い。。。(’’;
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:11:53 ID:fdiU8wov
>>151
妖精さんには不可能はないね。。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:12:08 ID:IiJ8dp1q
>>94
となると、ストラマはストやん?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:12:20 ID:cRF2f1uV
>>153
XF5-1って純国産なんだっけ?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:12:40 ID:sjK5b6IR
>>144
自衛隊関係者がF-2をレイプされた子と評したけれどけど一応認知されて嫁入り
殲10は、レイプされた挙句たらい回しにされて中国へ…
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:13:41 ID:tWtrdHXt
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:14:19 ID:v14rBbOC
>>155
子供が模型をブーンってやってるみたいだな。
164うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:14:58 ID:ekIM1RJ5
>>162
白い悪魔かよw

つか、コレってホントに乗ってるのかね?
165古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 14:15:14 ID:J4+dJWmm
>>162
イタいよ、ママン・・・・・
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:15:25 ID:M9jwB8fh
>>146
だってホントの事だもんw

生きている人間が辛い思いをしてまで死者に配慮する必要なんかまったくナシ。
他人を思いやるのは、余裕のある人間のすることですよ。

そして(シナチョン曰く)日本には余裕なんてこれっぽっちもありませんので、
そのように対処させていただく所存w

英霊達もそれを望んでいるでしょうw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:17:00 ID:1XyOC6Rz
>>164
秋葉原に行くとこの手のクルマはたまに見るな
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:17:19 ID:xs6x9IT+
まぁ空自は某女神様がいるから。
169うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:17:32 ID:ekIM1RJ5
>>167
いるのかよw!
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:18:48 ID:tWtrdHXt
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:19:35 ID:klJs17Zw
>>142
あそこはあきれるほど広いぞ。一度アデレードからインドネシアへの便に
乗ったことがあるが、果てしない砂漠を3時間半飛び続けて、やっと海の上。

北の海岸とか、入り組んでるのにほとんど人間が住んでない。
最小限の機数で国を守るためには、オーストラリアにこそスーパークルーズ
能力は必須かも知れん。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:19:36 ID:sjK5b6IR
>>169
まあ人それぞれ
以前は、エアブラシで描いていたけど
今は、ラッピングだから気楽になったし。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:19:48 ID:FHMpijuu
>>162
うわぁぁぁん

・・・私の大好きなCIVICEG6が穢された気分・・・(TДT)
>>167
コラだといってよぉぉぉぉ(滂沱
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:19:53 ID:o4s+Z2q+
>>164 噂のイタ車だなw
アメリカ辺りに持って行ったらバカ受けしそうw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:19:54 ID:hLSuwmHH
ファントムと似てる形で、ラプターを上回る性能の戦闘攻撃機は作れないのか?

ファントムのマイナーチェンジと称して、制空権と対地攻撃能力を世界最強に・・・
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:21:02 ID:0PI6d493
ぜひモンキーパンチ先生にMUSAS
177うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:21:06 ID:ekIM1RJ5
>>170
世の中って広いんだな・・

>>172
・・やったの・・?

>>174
イタリアの方がいいんじゃね?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:22:45 ID:IiJ8dp1q
>>140
動画は消えてるらしいけど、画像だけならあった。
こういう状態だったらしい。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=30174
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:23:19 ID:tWtrdHXt
そーいや、自称 市民団体 は沸いて出てこなかったのかね
先日のPAC3配備や北海道のレーダー設置の時はわらわら出てきたが
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:24:17 ID:FHMpijuu
>>175
あの外観でラプ並みの性能は、流石に無理。
ファントムって、設計思想が三世代遅れてるから。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:24:36 ID:xs6x9IT+
ttp://www.imgup.org/iup325580.jpg.html
麻生大臣専用ジェットをおいときますね
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:24:47 ID:EbPkHX4t

>>170


    / _/       ..:ヽ    _|_  ┌─┐   / ヽ  |   ̄ ̄フ
    l    ●    ● ..::|      |  |     |  /|  .   |    人
    ヽ、   (__人__) ..::/      ノ ノ     ノ.    |    _ノ   ノ  \

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:26:12 ID:BKH0cRrZ
国道246でイタ車を見た時…「あんた漢だ…」と思ってしまった俺ザンギ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:26:15 ID:xs6x9IT+
>>177
>イタリアの方がいいんじゃね?

むしろフランス。あそこはヤバイ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:26:18 ID:M9jwB8fh
>>170
俺もイタ車のりてーw
186REI KAI TSUSHIN:2007/02/01(木) 14:26:22 ID:yPlObvyt
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 何処の製品も そうなのだが。【ロールアウト】したばかりの
【新製品】は問題が多く、【設計】や【部品品質】の【初期不具合】が絶えない。

2. F-22ラプターは、まだ米国本国での【実戦配備】も完了していない。
つまり、初期生産分30機以上(統計の最低機数)を使っての【生産確認試験】
も済んでいないし、【市場不良】の【洗い出し】による【設計変更・工程変更 他】
も出来ない。

3. 仲介商社は、【不良隠し体質】で有名な あの・・・

P.S
北朝鮮への武力行使で実績を見せてもらわないことには、言い値で一機 400億円もする
機体は導入できないだろ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:27:18 ID:xs6x9IT+
>>186
らぷたんは1機200億。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:28:10 ID:FHMpijuu
>>170
・・・それにしても・・・ああいう風に痛いイラスト満載にしちゃった車、下取りしてもらえるのかしらん・・・
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:28:13 ID:fdiU8wov
本体価格160億。こみこみ200億。

でも、ライセンス生産させてくれるなら、、
400おく、、高いなw
190REI KAI TSUSHIN:2007/02/01(木) 14:28:55 ID:yPlObvyt
>>187

本当にその値段なら・・・安い買い物になるな。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:29:19 ID:o4s+Z2q+
>>188 話が判るやつなら買うなw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:29:26 ID:tWtrdHXt
ただ、フル性能状態で売ってくれるとは限らんわな
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:29:30 ID:wp8hJp/v
F-22Aを魔改造すると、どんな戦闘機になりまつか(*´∀`)ノ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:29:48 ID:N60UOWMg
>>170
こんな車ででっかい事故起こしたら、
ニュースに出てきて物凄いイタ車になるなwww
195古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 14:30:22 ID:J4+dJWmm
>>179
この記事で紹介されてる公開場所、アメリカ本土のラングレー基地だから、そんなもん入り込めないwwwww
196作戦名はアジアの夜明け ◆zKi4vEvtpc :2007/02/01(木) 14:30:36 ID:Rj2Bv8i+
そのうち痛戦が出たりして。アニメキャラ満載ラプタンとか。
197うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:30:51 ID:ekIM1RJ5
>>184
ドイツもヤバいぞ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:31:24 ID:nTaeI+9H
>>175
形状からして無理だと思うが……。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:31:56 ID:FHMpijuu
>>191
・・・(’’;・・・5年も経ったら廃れちゃうよね、描かれてるキャラ。
そしたら、現状以上に痛々しい事になるのだけど。
>>193
今の所、性能に不足は無いのだから、下手に手を着けない方がいいと思うわ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:32:11 ID:tWtrdHXt
>>195
おおう、沖縄で実演販売したかとオモタw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:32:49 ID:N60UOWMg
>>197
ドイツではたいした事なさそうな気がするんだが?
202アジアのROCOCO TEK:2007/02/01(木) 14:33:14 ID:6Hhj1WuN
で、変形はするの?
203うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:33:27 ID:ekIM1RJ5
>>201
コスプレ大会なら開かれたよ。
204作戦名はアジアの夜明け ◆zKi4vEvtpc :2007/02/01(木) 14:33:44 ID:Rj2Bv8i+
>>199
ひと月に一回全部貼り直す猛者も居るとか。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:33:45 ID:nTaeI+9H
>>201
子供の名前ランキングにサクラとか入る国だぞドイツはorz
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:34:16 ID:tWtrdHXt
>>199
そーいや、近所に初期モー娘のペイントした車があったが見かけんな・・・
つーか、モーオタは大変だろうな
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:34:40 ID:N60UOWMg
>>203
けれど一部じゃないか?
youtubeのgermanでもアニメはろくにあがらないからなぁ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:34:41 ID:wzroLdKp
>>205
ドイツのイメージが・・・・・(´A`)
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:35:23 ID:FHMpijuu
>>204
・・・(’’;・・・そう・・・剥がせるのね。
210うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:35:40 ID:ekIM1RJ5
>206
5年くらい前に、「あぶない刑事」をペイントしたミニバンなら見かけた。

>>207
そうかもしれんな。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:35:43 ID:zLhehctQ
>>202
いやバルキリーになれたのはF14だけw
212しっと団構成員 ◆fs/qiv4ZRw :2007/02/01(木) 14:36:16 ID:cah2R1Gs
>>201
アニソンがオリコンランキングトップ10みたいなのにランクインする国だぜ?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:36:47 ID:IiJ8dp1q
>>211
F-117も変形してなかったっけ?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:37:07 ID:BKH0cRrZ
>>208
ホンマもんのゲルマン忍者が見られるんだぜ?最高じゃないか!

ドイツの人がドイツ仮面着けているのを見た時は茶を吹いたが。・゚・(ノ∀`)・゚・。
兄さん!あんた兄さんだ!間違いなく俺の兄さんだ!
215うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:38:05 ID:ekIM1RJ5
>>214
世界史コンテンツにあったな。
ドイツ人のゲルマン忍者の写真が。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:38:37 ID:pwhOOBmt
F22対北のMig15,17,21早く見たいな!きっと”半島沖のチョン面鳥狩り”なんだろうけど・・・
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:38:47 ID:nTaeI+9H
>>211
VF21はスホーイの前進翼タイプだったか?
218アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2007/02/01(木) 14:40:03 ID:9JSc85MR
>>217
それはVF19でベルクートがモデル。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:40:18 ID:cRF2f1uV
ロシアでもコスプレ大会が開かれている事実。
220うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:40:55 ID:ekIM1RJ5
>>216
連中、ゼロ出してきたりしてなw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:41:30 ID:nTaeI+9H
>>218
蟻、マクロス(初代以外)は見たことないからよくわからんw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:41:54 ID:31B3f3DZ
>>138
殲10はイスラエルのラビ+ロシアエンジン。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:42:27 ID:zLhehctQ
>>218
>>217
>>213

マクロスネタだと思ったのに・・・・マジレスされて困ってる俺がいる
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:42:47 ID:XG70OJGh
>>220
4000万円ぐらいで釣ればあっさり投降してきそうな気がする。
225古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 14:42:53 ID:J4+dJWmm
>>216
パイロットA「あれ?今何かかなり違う型の奴落とさなかったか?」
パイロットB「それはファルクラムだ!やったな、可動数が1か2しか無い奴だ!大当たりだぜ!!」
226うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:43:36 ID:ekIM1RJ5
>>224
それよか、食いモンの方がよかないか?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:45:30 ID:nTaeI+9H
>>226
慢性的に脂質の不足してる北の人間に軍用食なんか与えたら
軽度で嘔吐、下痢、下手したら命に関わるぞw
228うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:46:10 ID:ekIM1RJ5
>>227
機体が無事ならいいじゃない。(真顔
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:46:34 ID:g826pBgR
なんだ日本のじゃなくて米軍か・・
でも強そうですね
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:50:17 ID:zLhehctQ
>>226
在韓米軍のクラスタ爆弾の子爆弾は、じつはセブンイレブンおにぎり
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:52:05 ID:nTaeI+9H
>>230
ランニングコストの高そうな兵器だなw
乾パンでいいじゃまいかw
232うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:52:16 ID:ekIM1RJ5
>>230
キムチおにぎりを開発するんだな
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:52:42 ID:IiJ8dp1q
>>223
う? マクロス系列でF-117っぽいのやスホーイっぽいのも変形するって答えてるんだと思うんだが。

画像が汚いけどこんなの。
ttp://www.amenbo.com/cgi-bin/list/toys/macrross/plamo1.cgi
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:54:02 ID:tMx57rwq
>>216
管制室「こちらイーグル・ネスト。どうしたイーグル2? なぜ撃墜しない!?」
パイロット「こちら、イーグル2。 相手はMig21です!」
管制室「それが、どうした、イーグル2! さっさと撃たんか!」
パイロット「だって、本物のMig21が空飛んでるんですよ! 
      俺のおじいちゃんが朝鮮戦争で戦ったMig21が・・・」
管制室「馬鹿者! 貴様には頼まん! 
    ・・・日本国航空自衛隊、ブルー4、応答せよ!」
パイロット「こちら、JASDF、ブルー4」
管制室「すまんが、そちらが対応してくれないか!」
パイロット「あっ、五式戦が飛んでる・・・」
管制室「・・・」
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:54:19 ID:QKIQ+zm8
>>216
ゴミ蹴散らすのに200億の戦闘機と1億のミサイル使うって、
考えたら贅沢だな。
236うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:55:39 ID:ekIM1RJ5
>>234
韓国のF-5を使おうw

>>235
機銃で落とせるかもしれんな・・
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:55:47 ID:zLhehctQ
>>235
結局それが問題なんだよなw
わざわざドッグファイトするのも馬鹿臭いしねえ
238古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 14:56:08 ID:J4+dJWmm
>>234
あー、朝鮮戦争のときはMig15、17な
21はベトナムだ
239作戦名はアジアの夜明け ◆zKi4vEvtpc :2007/02/01(木) 14:57:05 ID:Rj2Bv8i+
>>235
Lv99でスライムと戦う勇者だなw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:58:02 ID:iVUa1KMc
>>235
一発一億?
よくて2千万ぐらいかと思っていたけど高いねぇ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:59:05 ID:nTaeI+9H
>>239
剣と盾のように再利用の効く武器じゃないしなw
ミサイルの方が打ち落とす戦闘機より高価なところが問題w
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:59:09 ID:zLhehctQ
>>235
あ、そうだ
A-10を対空制圧戦闘機として運用すれば十分なんだw
地上にも対応できるしw


243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:59:32 ID:XG70OJGh
>>235
損害賠償でお支払い頂ければ無問題。
払えなければ南鮮に請求。
同じ民族だから仲良しとかいってたし。
244うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 14:59:59 ID:ekIM1RJ5
>>243
ドル現金払いだな。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:00:01 ID:jXkxhWp/
■ 電源対策工事のお知らせ ■ ソース http://219.166.251.40/~maido3/
昨日に引き続き、2chサーバが置かれるデータセンタの電源対策工事の2回目が行われます。
14:30頃から2ch、BBSPINK、yyかきこ等のPIE各サーバが順次シャットダウンされ、
16:30頃には復旧する見込みです。この作業中は2ch等へのアクセスができなくなります。

サーバダウン予定時間 2/01 14:30-16:30
(作業2回目予定時間 2/01 15:00-16:00) 昨日の予定より1時間早まりました。

作業中は2ch運用情報臨時板か外部の避難所に避難してください。
実況◎ 実況避難所@with2ch http://24h.musume.org/cgi-bin/live/
   ◎ 実況難民@jikkyo.org http://kita.jikkyo.org/lnanmin/
他○ 運用情報臨時 http://sports2.2ch.net/operatex/ http://210.224.161.33/operatex/
  ○ 2NN+避難 http://www.2nn.jp/refuge/
  ○ 2ch鯖飛掲示板 http://users72.psychedance.com/2chdown/
  ○ 2ch難民緊急 http://azlucky.s28.xrea.com/nanmin2ch/
  ○ newsplus.jp http://bbs.newsplus.jp/bbs/
  ○ 似ちゃんねる http://2ich.dip.jp/

以上、お知らせですた
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:00:20 ID:zLhehctQ
>>240
ミサイルの種類によるさ
サイドワインダーなら2000万くらいじゃね?

マッコイ爺さんに頼めば3ドルですむぞ
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:00:41 ID:QKIQ+zm8
>>240
AAM-4は一発1億くらいと聞いている。
まあ、量産効果で安くなると思うが。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:00:49 ID:wzroLdKp
>>140
何故かAIM-7の方がAAM-4より高かったりする・・・・
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:00:52 ID:FgcMQGsS
>>65

  ∧
 ∧∧
ISAF
250234:2007/02/01(木) 15:01:17 ID:tMx57rwq
>>238
そうだった・・・orz
251うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:01:26 ID:ekIM1RJ5
>>246
不良品じゃん、アレw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:01:44 ID:Ie1frmyF
日の丸がペイントされたラプたんを拝めるのはいつになるのでしょうか
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:02:07 ID:nTaeI+9H
>>240
ピンキリだけど今だと大体1億の上はする(アメリカだと少し下がるかもしれないが)
空自のだと1億〜1億4千万くらい。
アメリカのかつてのフェニックスなんて2億以上するしw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:02:13 ID:oYWK+2Ln
>>246
当たっても爆発しないどころかまっすぐにも飛びやしねえ!
255うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:03:01 ID:ekIM1RJ5
>>253
フェニックスって、F-14搭載のだっけ?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:04:46 ID:nTaeI+9H
>>255
そそ、
実物見たけど以外とちっこくてびっくりした覚えがある。
重くて持ち上げるのは不可能だったがw
257古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 15:04:45 ID:J4+dJWmm
>>255
んだなす
あまりに高価なのでろくに撃てないと言うアレ
258うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:06:00 ID:ekIM1RJ5
>>256
いや、持ち上げようとするなよw

>>257
サンクス。

つーか、ミサイルの意味なさそうだな。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:06:08 ID:LQ344GPu
しかも当たらない>フェニックス
260うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:08:08 ID:ekIM1RJ5
>>259
ホントに役立たずなのかね・・?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:08:52 ID:oYWK+2Ln
>>259
さすが不死鳥。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:09:59 ID:nTaeI+9H
>>258
横須賀の基地祭で空母の整備ハンガーに展示してあるのを見てたら
米軍の士官とおぼしき兄ちゃんが話しかけてきて、重いのか?と聞いたら
持ち上げてみろと言われて、チェーンの中入れてくれたので
持ち上げようとしたんだw
263古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 15:11:32 ID:J4+dJWmm
>>260
つーか、ろくに使用されたことが無いはず
F−14の撃墜記録はほとんどスパローとかサイドワインダーのはず
264うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:11:39 ID:ekIM1RJ5
>>262
いい人だな、その士官さんw
265うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:12:51 ID:ekIM1RJ5
>>263
搭載する意味、あったの?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:13:56 ID:FM05JA2l
>>263
使うのが勿体無いと聞いた記憶がw
267作戦名はアジアの夜明け ◆zKi4vEvtpc :2007/02/01(木) 15:14:37 ID:Rj2Bv8i+
防衛省で取ってる新聞の折り込みチラシに戦闘機の広告があったりして。
それもスーパーのチラシみたいに「特価F-22ラプター ¥200億→¥195億」とか
で、ラングレー空軍基地には「広告の品 F-22ラプター ¥195億レジにてさらに10%OFF」
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:14:57 ID:nTaeI+9H
>>265
元々、ソ連軍のバックファイアとかからの艦隊への飽和攻撃に対抗して
その前に打ち落とすって対爆撃機用のミサイルみたいなもんだから
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:15:15 ID:jBjL91d4
FA22とF22Aは何が違うの?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:15:31 ID:FHMpijuu
>>265
まぁ・・・射程150kmにも達しようかという長距離空対空ミサイルで一方的にアウトレンジ、なんて構想が、
絵に描いた餅でしかない、と証明する程度には。
271うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:15:48 ID:ekIM1RJ5
>>268
あ〜、成る程ねぇ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:16:09 ID:Fcel9P4k
>>263
フェニックスって大陸国との戦争を想定してるのかと思ってた。
前方のある一定の広範囲にいるのは全て敵と想定できる場合とか。

だから普段の紛争レベルだと使う機会がないのかと。
273めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 15:16:10 ID:5rBAVqLu
>>265
艦隊襲撃にやってくる露助の長距離爆撃機迎撃用のミサイルだからな。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:16:49 ID:Fcel9P4k
>>268
そうなんだ。
275うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:17:18 ID:ekIM1RJ5
>>270
高くついた証明だったんだな。


>>273
使い所が無かったんだな。
276HopPoint ◆3EpyJHIPto :2007/02/01(木) 15:17:18 ID:pZTHs5Oy
ラプターがイカに見えるなんて、今まで聞いた事ないよ?
どんな感性してるんやw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:17:51 ID:XG70OJGh
>>269
ファイターとアタッカー両方できる22型
        ↓
やっぱファイターがメインでアタッカーはおまけでいいや22型に名称変更
278古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 15:17:59 ID:J4+dJWmm
>>265
>>266
元々対艦ミサイルとか巡航ミサイル用だから、あえて使う場面もなかったんじゃないかな?
値段も高いしwww
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:18:47 ID:vdV/59XV
>>265
元々フェニックスは対艦ミサイル積んだ爆撃機の迎撃目的でなかったっけ?
空母になるべく近づけさせないで迎撃する必要があったからあんなになったでしょうかね〜。
空母沈められるよりは遥かにましでしょうしw
280うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:18:58 ID:ekIM1RJ5
>>278
2億は高すぎるよねぇw
281めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 15:19:02 ID:5rBAVqLu
>>275
ソ連はもう無いからな。

そいや、支那がバックファイアを配備し始めたんだっけか。
282作戦名はアジアの夜明け ◆zKi4vEvtpc :2007/02/01(木) 15:19:33 ID:Rj2Bv8i+
283うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:19:52 ID:ekIM1RJ5
>>279
成る程。

>>281
シナ、やる気満々?
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:21:18 ID:iVUa1KMc
>>246
爆発しねーよw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:21:54 ID:31B3f3DZ
>>269
同じ。米議会で予算つけるために、一時期攻撃機としても使えますよアピールでFA-22
にしてみただけ。
286古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 15:22:02 ID:J4+dJWmm
フェニックスまめ知識おまけ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:AIM-54_Phoenix_full_load.jpg
ただし、F-14にフェニックスを6発搭載した状態での空母着艦は重量と甲板強度の関係上不可能であり、着艦時には海上で
2発投棄する必要がある。そのため、運用規定により通常はフェニックスの搭載は4発以下に制限されている(残りのハード
ポイントにはスパローやサイドワインダーなどが搭載される)。

Wikipediaより
287古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 15:23:09 ID:J4+dJWmm
>>282
かぶったよ orz
288うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:23:54 ID:ekIM1RJ5
>>286
捨てられる2億かぁ・・
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:23:55 ID:31B3f3DZ
>>282
かっけーwww
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:24:18 ID:jBjL91d4
>>283
支那が取引できる相手の中ではいちばん高性能の兵器を取り扱っている国だからねえ・・・ >ロシア
291うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:25:17 ID:ekIM1RJ5
>>290
EUはダメになったんだっけ?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:26:11 ID:LkYVArEC
おれもラプターはあると思う。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:28:46 ID:zLhehctQ
>>290
いやイスラエルだろ?
殲10なんか、イスラエル技術者を引っこ抜いてつくらせたようなものだし
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:29:16 ID:cah2R1Gs
>>291
中国みたいに人命を無視できる軍隊で
最も効果を発揮できるのはソ連製の兵器と言う話では?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:30:39 ID:wzroLdKp
>>281
露助はTu-160 ブラックジャックの再生産開始してたり・・・・
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:31:21 ID:F3Qzdoe4
まぁ作ってみたら使いどころが無かったってのは空軍関係では良くあること
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 15:31:31 ID:jBjL91d4
>>293
いや、アメリカに睨まれてからイスラエルは撤収したはずじゃなかったけ?
>>291
EUの対中武器輸出解禁はまた先延びになったようです。
298うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 15:31:40 ID:ekIM1RJ5
>>294
そういう事でしたか。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:14:33 ID:dkj7mU5B
>>263

たしかイランぬこがイラ・イラ戦争で使ったんじゃなかったけ?
>フェニックス
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:15:31 ID:Cxh+m2uC
復帰したのか?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:16:03 ID:XNmvzCbw
ふぇぬっくす!!
302極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/02/01(木) 16:16:47 ID:kG9NHEZj

作業終了?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:17:05 ID:OGJntLlM
今はこの板このスレだけ生き残ってるwwwwwwwwwwwwww
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:17:59 ID:KkFpXKRa
なんでこのスレだけ残ってるんだろw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:18:28 ID:KnY+W/xv
この速さならいえないw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:18:37 ID:vKrzx0OU
流石F22だな
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:18:51 ID:gjLoZgQ9
ちょ、何でこのスレだけ生きてるん?w
308自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/02/01(木) 16:18:56 ID:3WbOVuiq
今来た。
バックアップデータから、板データの復旧が出来なかった?
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:19:41 ID:I6gztB8e
ラプターが爆撃したおかげでスレがない。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:19:48 ID:xlzVuRlN
お、もう1スレ復活
【民主党】 民主・愛知3区総支部へ総連系企業から献金320万円  [02/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170309784/
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:19:50 ID:GIblQ0Cl
ちょwwwww
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:21:08 ID:KgsV8wfu
ツール使って書き込めば他のすれも復活しますが、ホットいても復旧してくれるだろう
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:21:40 ID:XNmvzCbw
ひんぬー
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:22:08 ID:45fhcpcS
板すくねーwwwwwwwww
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:22:14 ID:dGcBrG+J
┌────────────────┐
│                          │
│                  ∧ ∧      .│
│  〔 ̄ ̄ ̄.〕 ./⌒ヽ. <‘∀‘ >      . │
│  |. 七輪 .|.  |   .|.━⊂   )      │
│  |┏━┓|   ヽ__ノ   (_(_イっ    │
│                          │
│       Now Rentaning ...      │
│                          │
│ CO充満までしばらくお待ちください.. │
│                          │
└────────────────┘
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:22:25 ID:F/I8tHR5
■ 電源対策工事のお知らせ ■ ソース http://219.166.251.40/~maido3/
昨日に引き続き、2chサーバが置かれるデータセンタの電源対策工事の2回目が行われます。
14:30頃から2ch、BBSPINK、yyかきこ等のPIE各サーバが順次シャットダウンされ、
16:30頃には復旧する見込みです。この作業中は2ch等へのアクセスができなくなります。
サーバダウン予定時間 2/01 14:30-16:30
(作業2回目予定時間 2/01 15:00-16:00) 昨日の予定より1時間早まりました。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1156842987/555
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:23:11 ID:lUtMSYn9
つながった
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:23:59 ID:w8svJzD2
ラプタンとセットでデイジーカッターかMOABもセットで売ってくれんかな
さらにオマケでバンカーバスターも10発付けちゃいますとか
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:26:40 ID:UIBwhyh/
VF-1マダー?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:27:05 ID:Km1SBYS8
>>318
そんなもんラプターには内装できん
外部に搭載したらステルスがパーだ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:27:55 ID:JoIf88x5
アメリカ、中国、ロシアなど国土広くて人が住めない地域あると
いいよね。
いろいろ実験できるし。

オーストラリアもあるけど観光がメインだから
環境に配慮してるん?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:29:45 ID:ZV7YR3pR
>>320
さすがにラプタンに付けるのは・・・
とりあえず、ラプタンで制空権制圧してC-130で、あの北の阿呆の尻に突き刺すのがベスト
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:31:49 ID:2sxUsYfs
沖縄在住だけど、これは見るのが楽しみだ
F15は見飽きた
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:35:19 ID:Km1SBYS8
>>299
正解
一発で編隊飛行してたミグをマトメテ撃墜したとある
イージス艦の配備もフェニックスの意義が薄れた原因だね
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:35:47 ID:jGrbPzDr BE:314059878-2BP(0)
>>321
完全にシミュレーションできればいいのに寝
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:38:49 ID:jMh0ULJa
>>323
>>F15は見飽きた
贅沢な悩みやね
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:40:57 ID:vy070B9y
>>F15は見飽きた

まあ、かっこ悪い機体だからな
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:42:33 ID:LSGUWzaz BE:378864948-DIA(31111)
ウォーケン少佐か
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:43:11 ID:Kya1lxYk
>胴体と主翼が一体化した独特の形状で、2枚の垂直尾翼を角のように突き出した巨大なイカのよう
>に見える。

なんか違う飛行機を見てないか?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:43:11 ID:JoIf88x5
>>323
F4-EJはよく見かけるけど中部いかねーからなぁ。

ラプタきたらさすがにみにいくけどさ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:43:38 ID:0nyjZEa/
しかしラプターって竹とんぼみたいで何か弱そうな名前だな
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:45:03 ID:DM9Lo6eN
この程度では中国へ圧力をかけることはできない。
例えF-22が配備されても沖縄が中国軍の攻撃を
受けたら2日で陥落するでしょう。
当然、沖縄の在日米軍基地は火の海になるでしょう。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:46:29 ID:yNuyoHC4
>>329
たぶんYF-23
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:46:58 ID:Km1SBYS8
>>331
ラプターとは猛禽類の意味です
ジュラシックパークで暴れてたベロキラプトルのラプトルは此処から来てます
とても弱いとは思えんネーミングだけど
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:47:20 ID:lqpqvXM2
…エースコンバット買って来る
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:47:45 ID:JoIf88x5
>>332
どうやって攻撃するのか教えて
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:48:38 ID:Kya1lxYk
>>332
「らぷたー」だと弱そうだが
「Raptor」だと強そうかも
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:49:51 ID:DM9Lo6eN
>>336
中国の軍事力を侮らないほうがいいでしょう。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:50:44 ID:nwcmtZIk
>>338
まあまあ、そうもったいぶらずに教えてほしいニダ。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:51:16 ID:oGaLBRch
>>338
まず台湾に勝てるようになってからにしましょうやw
中国の軍事力なんて現時点ではそんなもん。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:51:56 ID:RjtmjkxK
通常兵力では、日本に攻め込むだけのレベルではない。
まぁ、日本は「勝てないけど負けない」といったところか。
確かに長引かせると面倒だが。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:53:20 ID:cpG9p0nG
中国が沖縄落とすのは無理。
核無しなら他の米軍でもかなり苦戦する。
その位、沖縄は米軍が要塞化してる。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:53:48 ID:Km1SBYS8
>>339
シナは占領なんて生易しい手はとらんと>>338は言いたいのだろう
核ミサイル打ち込んで焼け野原にしてから
チベット人等を強制移住させて開拓させると言いたいのだろう
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:53:58 ID:JoIf88x5
>>338
陸軍の物量作戦は侮らないけど
どうやって海渡ってくるのか教えて。

345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:54:48 ID:RjtmjkxK
>>340
さすがに台湾単独だと対抗し切れないかもしれん。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:55:25 ID:Qe6nYcft
そういえば中国の軍事関連掲示板で、新しいレーダーが出来ただか開発中だかで、
チャンコロどもがホルホルしてたっけな。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:55:28 ID:4jBNcrmF
>>337
Raptor(らぷたん♥)だと、ちょうどいいかもw
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:56:29 ID:DM9Lo6eN
沖縄の在日米軍基地なんて中国からの
地対地ミサイル攻撃ですぐに火の海になりますよ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:56:34 ID:1VRTEYmW
弾道ミサイルで基地攻撃するアルヨ
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:57:31 ID:RjtmjkxK
>>348
んなことしたら空母航空団に100倍返しされるのがオチだが。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:58:09 ID:JoIf88x5
>>348
PAC3の実演щ(゚Д゚щ)カモォォォン
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:59:15 ID:cpG9p0nG
支那の核無しミサイルなんて全然意味無い。
それにミサイル攻撃で無力化は出来ない。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:59:58 ID:4jBNcrmF
>>348
中国本土から沖縄の米軍基地を攻撃できる地上発射のミサイルって・・・
中距離核ミサイルかい?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:00:57 ID:cpG9p0nG
基地だけ防衛ならPAC2でもいけるんじゃね?
密度が違うから
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:02:05 ID:1VRTEYmW
>>348
地対地ミサイルでは射程が短いので大陸から基地を射程圏に納める事が出来ないアル
艦隊戦では日米艦隊から100%射程圏外から先制攻撃されるアル

弾道ミサイルしかないアル
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:02:06 ID:JoIf88x5
>>354
ウリが死んでしまう
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:02:47 ID:kZ2be5cT
>>345
もちろんシーレーンが健在なのと日米が支援、(軍事的なものを除く
中国が台湾に侵攻(核はつかはない)と言う前提なら楽勝だよ。
中国の外征能力はまだまだ貧弱。まぁ時間がたてば脅威になるが、
それはお互い様だし。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:04:57 ID:vWCfVfKo
こいつ(F22)は滅茶苦茶らしいな。F-15やF-16ではさっぱり歯が立たんとか
359古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 17:06:04 ID:mYaiR1rv
板が復帰したと思ったらいきなりイタイ奴が湧いた件について
最近中共工作員及び成りすまし多いね
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:06:41 ID:1VRTEYmW
ちなみに巡航ミサイルでは亜音速なので日米航空師団&ミサイル駆逐艦隊の的にしかならないアル
飽和攻撃出来るほどの弾薬も無いアル

やっぱり弾道ミサイルアルよ。どれだけ効果があるかは知らないアルが
361重爆 ◆VbLItbZtDc :2007/02/01(木) 17:06:46 ID:6fYKhBKU
>>348
忘れているだろうけど、日本怒らせて無事だった国はいないよ。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:07:09 ID:4jBNcrmF
不謹慎ながら・・・

中国領空ギリギリのあたりを”訓練飛行”してる裸婦タンに
威嚇攻撃をしてくる中国空軍を見てみたい・・・

果たして、中国機はどんな目に遭うやら・・・
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:07:50 ID:UAUm1/vN
増槽付けてるラプター初めて見た。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:08:26 ID:6n4mAWTA
>>360
中距離弾道ミサイルも30〜40ぐらいしかなかった記憶が
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:09:23 ID:vWCfVfKo
>>362
中国領空ギリギリのラプたんを探知出来るのか?
戦闘機のレーダーではロックオンすら難しいらしいが。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:09:29 ID:RjtmjkxK
>>362
スーパークルーズであっという間に逃げられるのがオチかとw
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:09:30 ID:F/I8tHR5
>>364
もっとも中国の事だから誤魔化している可能性は、大だが。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:10:29 ID:T0xHbVeG
>>348
アメリカは空母打撃群11のうち6個を
常に太平洋で展開可能な状況においている

中国がうかつな動きをしようものならすぐに攻撃可能なようにな
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:10:53 ID:qCuhs+or
>>1
ラプタンに重曹…

ステルス性は無視ですか。そうですか
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:11:04 ID:eItRZH3Z
宇宙の方もなんとかして守ってほしい
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:11:26 ID:1VRTEYmW
>>364
半数必中界を考えると全弾命中するとは思えないアル
だが滑走路を爆破して初動を遅れさせれば………何とかなると良いアルが、不安アル
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:11:27 ID:JoIf88x5
>>360
亜音速ってジャンボジェット並の800Km/hぐらい?
偏西風次第では3時間ちょいかな
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:11:35 ID:cpG9p0nG
>>362
多分米軍はやるよ、中国領空、ぎりぎりで飛んで見せるよ。
374古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 17:13:03 ID:mYaiR1rv
>>365
一応、「いるらしい」となんとなく判る(らしい)レーダーはロシアが開発してフセイン政権時代のイラクにもあったんじゃなかったかな
ま、地上設置型だからどこで運用するかモロばれになる可能性があるんだがね(車載移動型だったとオモタ)
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:13:53 ID:ohN/JPoQ
>>362
んな遠くまで行って帰って来られるのか?

…と思ったが自衛隊じゃないんだよな。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:15:47 ID:dBn+WBPh
VF-17まだー?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:16:40 ID:T0xHbVeG
>>365
おとりを領空ぎりぎりで飛ばして
中共の戦闘機を呼びよせる
そこにはレーダーに映らないラプタンが待ち伏せしているとか・・・
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:18:55 ID:wJ9RGKVs
なにこの戦闘機。すごいの?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:19:52 ID:RjtmjkxK
>>377
何か、ベトナムでMig-21を誘き出した方法に似てるな。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:21:55 ID:vgYVu0ky
J-10とのがガチンコマダー?
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:22:48 ID:kZ2be5cT
>>378
世界最強といわれたF-15を単機にて5機撃墜(撃墜判定が出てもF-22はレーダーには一切映らなかったとか。
F-16のパイロットが毎日毎日見えない相手とやらされていやになるとか
いろいろ逸話のある冷戦期の遺物
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:22:57 ID:YnIAsh2/
>>213
遅レス。
F-117もありまっせ。
http://www5.ocn.ne.jp/~sieg/vf-17data.html
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:23:12 ID:1VRTEYmW
>>378
ASで言うとF-15をM6としてM9くらいの戦力があるアル
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:23:59 ID:RjtmjkxK
>>378
F-15JがガンダムならF-22Aはゼータガンダム。
土台となる技術がまるで別物。
385暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/02/01(木) 17:24:51 ID:KEpCT5ra
ラプたん、(;´Д`)ハァハァ・・・・・・。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:25:47 ID:KgsV8wfu
>>381
チートじゃねw
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:26:08 ID:vgYVu0ky
そういやFB-22なんて計画もあったかしらん
楽しみですね
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:27:20 ID:vWqbg+uQ
>>381
何それ?化け物じゃね?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:27:48 ID:YnIAsh2/
やっぱラプターは複座にしてランディングギア強化してアレスティングフックつけて
衛星無線誘導が可能で自家用ってマーキングがねえと(ry
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:28:08 ID:a8DN+W8Z
アメリカはステルスの潜水艦を作っていると聞いたことがあるけど本当なの?
391めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 17:29:04 ID:Km+o1TvH
>>390
ステルスの潜水艦て…要するに静粛性が高いってことか?

海自の潜水艦は物凄く静かだぞ。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:29:16 ID:F/I8tHR5
潜水艦自体がステルス兵器
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ>>390
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:29:18 ID:Qanln7I/
>>376
足と手が生えるんですか?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:30:36 ID:INR+vRFS
>>389
それなんてDADDY FACE?
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:32:00 ID:mX6xFT0N
とりあえず、展示即売会マダー?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:32:54 ID:YnIAsh2/
>>395
横田基地のハンガーで同人誌即売会・・・
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:38:29 ID:L3wirstF
>>387
あれはもうつぶれた計画じゃなかったっけ?

エースコンバット5ではかなり使いましたがw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:39:59 ID:c2gWpgVu
メビウス中隊マダー?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:40:58 ID:kZ2be5cT
>>387
ペーパープランだし、現段階では日の目を見る可能性はカナリ低い。
オーストラリアあたりが名乗りを上げれば実現するだろうが。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:41:05 ID:8JnEmYfY
見に行きたいなこれは
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:41:19 ID:OKKbjQzs
おまえら間違ってもリボンのエンブレムを描きに基地侵入するなよ?












するならダンボール持ってけ。あとうpよろ
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:42:34 ID:2/XTrhoU
>>401
「肉眼で見えてるのにロックできない!」

ってのは何作目だったっけ。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:43:43 ID:OKKbjQzs
>>402
ん?どういうことですの?
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:44:12 ID:YnIAsh2/
>>401
どうせなら
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7075/noseart.htm
ページ中ほどのノーズアートで(ry
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:45:22 ID:2/XTrhoU
>>403
や、エスコンにそんな台詞あったような、と思って。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:46:41 ID:260C6Nav
メビウス1、インゲージ!!

「おい、今日はメビウス1がきている!!勝てるぞ!!」

「だれか!あの、リボンつきをおとすんだ!!」

エースコンバット4最高〜
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:47:40 ID:OKKbjQzs
>>405
04〜ZER0までしかプレイしてないんだけど、その中には無かったと思うよ。






あ、主翼にトリプルアローを描くのも忘れずに>描きに行く人
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:48:12 ID:YnIAsh2/
>>406
(中の人)「リボンじゃねーっつってるだろーがっ!」
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:48:43 ID:YnIAsh2/
>>407
尾翼にユニコーンも(ry
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:50:46 ID:dzrRqERr
>>409
機首にはなのはか真紅?
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:53:56 ID:GlowYoLB
素人に説明する時、今までの戦闘機がザクでラプターがガンダム
くらい強いって言えばわかってもらえるかな?
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:54:13 ID:YnIAsh2/
>>410
白地にブルーのストライプでお願いしますw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:55:12 ID:2/XTrhoU
>>412
黒地に金色のラインが走る機体も必要だな。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:55:14 ID:yg6x0tn8
日本の空を飛ぶのはピカチューマーキングの機体でいいだろ。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:58:45 ID:YnIAsh2/
>>413
白い悪魔と
黒い死神のコンビですかそーですか。
AC6はそのペアで(ry
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:58:50 ID:NLp84LrG
>>414
自衛軍になるまではピカチュウも良いかもしれん。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:59:35 ID:YnIAsh2/
>>414
ピカチュウペイントのKC767?E767?
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:10:35 ID:pMcoxRQX
今、TBSがこの話を報道してた。
また騒音が酷くなるかの様に報道し、
沖縄は反対しているとしめた。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:14:02 ID:dTFtpUwp
ガメラレーダーはラプターをとらえる事が出来るだろうか?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:15:44 ID:2/XTrhoU
>>419
レーダーの真上(と言うか近く)を通れば既存レーダーでも探知できる。
現行のステルス技術ってのは単に 「レーダーに探知される距離が短くなる」 程度の技術だから。


実際の戦闘を想定した場合はわからん。
一応ガメラは対ステルスレーダーでもあるが。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:16:00 ID:FOHG02pO
>>411
その程度の差じゃないだろうな
全く世代の違う航空機なわけで。

>>418
なにも調べてないか、意図的かどっちかだーねw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:17:50 ID:vLPFhqBV
>>421
>なにも調べてないか、意図的かどっちかだーねw
多分両方だと思います。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:18:59 ID:4CNJdsCy
らぷたちゃんぷりちー!
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:23:32 ID:YnIAsh2/
>>418
ラプターなんてライノと比べたら
二層式洗濯機からDDインバーターの洗濯機に変えるくらい静かなのに・・・
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:24:37 ID:01dBvcNk
通常の戦闘機と比べりゃそりゃ違うが巨大なイカはないだろアホタレ
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:25:35 ID:9OkwODDk
いいから早く売ってくれ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:28:14 ID:2naQke1A
>>65

ドラえもんが地球破壊爆弾を抱えてるやつ。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:30:39 ID:dTFtpUwp
>>421
亀田がヒョードルと何でもありで戦うぐらいの差か?
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:35:44 ID:BV04ePlF
>>420
あくまで逸すだけだから
相手の向きによっちゃうつる。
ただし
映るのは一瞬。
大きさも不正確。
大抵はこちらが見つける前に墜とされる。

なにより、イラク戦争の様な先制攻撃にこいつを使ったら、
もうね、迎撃体制とる間もないっすよ。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:37:54 ID:f7+Mv9/E
>>1
んなもん核武装してる中国に対して抑止力にも為らんわい。
原潜と核ミサイルをロハで寄越さんかい。
じゃねえと400兆円分の米国債(ゲフッ
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:38:28 ID:KnY+W/xv
>>430
おまえ恐慌引き起こすきかよww
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:41:25 ID:lqpqvXM2
>>428
そのヒョードルがヌルヌルだったりします
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:42:00 ID:2/XTrhoU
>>429
どちらかと言えばファーストデー・ステルスはF-35の領域だろうけどな。

と言うか、ステルス機を実際に使いこなそうと思ったら電子戦機の存在は不可欠なわけで。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:42:54 ID:NLp84LrG
>>431
遅かったな、>>430は星になったよ。

−y( ´Д`)。oO○ ブハァー
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:43:13 ID:f7+Mv9/E
>>431
おう、日本がいよいよやばいとなったら皆道連れにしてやる(ヒヒヒヒッ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:43:28 ID:kuppoClI
ラプターの起源は朝鮮、ウリナラです。
李朝時代両班の羅北大が空飛ぶ機械を作ったのが始まり。

437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:44:17 ID:KnY+W/xv
>>434
>>435

星がしゃべってるぜww
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:48:18 ID:BV04ePlF
>>433
当り前なことは全部省いたんだが・・・
電子戦機を言うなら開戦前の補給体制も陸軍の展開も
当然機動艦隊も必要だろ(乗っけるって意味じゃねーぞw)。

こいつが追加されると、話がいままでと変わってくるってこと。
たしかに打撃力不足は 否めないがな。
35はまだ配備されてないんだから、現状は22っしょ。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:49:53 ID:2/XTrhoU
>>438
現状JDAM程度しか使えないF-22にやらすかね?
F-16がSEAD終らしてからじゃないのか?F-22が出張るのは。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:51:16 ID:f7+Mv9/E
>>437
星の王子様と呼んでくれ
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:51:58 ID:BV04ePlF
>>435
レーダーに映りにくいならなおさら
なんで同行させないんだと。

つかなんだこいつ。
本に載ったことじゃないと頭回らんのか?
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:54:33 ID:2/XTrhoU
>>441
ああ、護衛や単に爆弾落とすために同行させる事はあるだろうが。
先制攻撃における対地攻撃のメインは現状じゃF-16だろうと言う話。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:55:47 ID:BV04ePlF
>>441
アンカーミス
正しくは>>439

要所を抑えるのに使ったらええがな。
どんくさい117だってそういう使い方してるがな。
>>442
ステルス機の先制攻撃を全否定したようにしか見えんが?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:56:29 ID:vWOmUqhc
沖縄タイムスや琉球新報は何て言ってる?
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:57:09 ID:2/XTrhoU
>>443
「ステルス攻撃の先制を全否定」した憶えは無いが。
「ステルス機の先制攻撃を全否定」したレスをアンカーで指摘してくれ
446弁当箱 ◆QsaTrlfDjo :2007/02/01(木) 18:58:16 ID:260C6Nav
そういやさ、3次元ノズルはスホーイ35ターミネーターだけで、ラプターは
上下だけの2次元だよね

アメリカは3次元ノズルはつくらないのかな?それとも、いろいろと問題があるのだろうか
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:59:42 ID:BV04ePlF
>>445
つ[>>439]
打撃力不足は否めない

117も似た用途で先制攻撃に使ってる。

なにもそうとっかえしろなぞとは言ってない
>こいつが”追加される”と、話がいままでと変わってくるってこと。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:01:21 ID:FOHG02pO
>>446
コストと実用性を天秤にかけたって辺りじゃない?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:03:28 ID:2/XTrhoU
>>446
こんなのを開発してる
 ↓
X-31
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/X-31

>>447
単にメインにはならないと言う趣旨でのレスであって、全否定したレスでは無いが。

450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:04:54 ID:CQ3c1NNS
後10年もしたらキムチラプターが配備されんのかな?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:05:18 ID:BV04ePlF
>>449
うざい
>>429
>>438
で言うことは済んでるし
アンタの矛先もズレたまま。
大筋で異論ないならもういいだろw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:05:59 ID:2/XTrhoU
>>451
じゃレス返すなよw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:06:01 ID:yQXYofgL
どのくらいの戦闘力なのか全然分からん

F22がR32としたらF15ってどのくらい?
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:07:13 ID:BV04ePlF
>>452
ちげーだろっw
そりゃ>>449に言えよタコ
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:09:28 ID:AEmVVQ4e
>>451ー452
>>454
単に「開戦初日の防空網制圧に使えるか」と
「重要施設の限定爆撃能力があるか」

で話が噛み合ってないだけだろうが
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:09:47 ID:2qv4Iamx
>>453
スバ360ぐらい。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:09:59 ID:BV04ePlF
R35がわからない俺オワタ ほかで例えてみる。。
F15=ガンダム
F22=ZZ
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:10:46 ID:2qv4Iamx
>>453
スバル360です。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:12:50 ID:/4d1Qs0P
F-22 22機を落とすのに J-10は2200機必要なのです

話にならない能力差

湾岸戦争やイラク戦争では、制空権確保に1週間かからなかった
イラクに輸出された中華製の戦闘車両もほぼ全滅状態

アフリカ諸国で弱いものいじめにしか威力を発揮できない中華兵器は
50年遅れた骨董品です
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:13:10 ID:2/XTrhoU
>>457
むしろ一対五を三分で全機撃墜判定だから

F-22…ガンダム
F-15… リックドム
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:16:48 ID:+0vgM1O7
10日飛来か。待ち遠しいな
462弁当箱 ◆QsaTrlfDjo :2007/02/01(木) 19:17:29 ID:260C6Nav
>>449
画像サンクス
しかし、まだ実験段階なんだな。ターミネーターのような正式採用の機体がアメリカで
でるのはまだ先なんだな・・・
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆TomCat./86 :2007/02/01(木) 19:18:14 ID:wNPnEjL6 BE:240019384-DIA(30333)

,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< らぷたーーー!!!!11>      _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く   ヽ=凸=ノ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(・∀・*)⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:18:41 ID:BV04ePlF
>巨大なイカのように見える。
F22がイカに見えるならF-23の立場がないです・・・
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:19:21 ID:///9YQIF
>>444

http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20070111.html
沖縄タイムス

まあいつもどおりだ
466個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/02/01(木) 19:20:37 ID:mE1tkAdB
ラプターの攻撃力を表現するなら、キラ・ヤマト搭乗のストライクフリーダムしかないだろ。
AWACS機(=エターナル)付きで無敵っすよ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/02/01(木) 19:23:06 ID:10VglKHu
日本政府に買えってアピールだね
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:23:15 ID:pSA7DMAF
N360は!ヽ(`Д´)ノ

後、紫電改の鷹とか、零戦はやと、みたいなのがとか居たら?

個人の技は関係ない時代なんか?
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:25:39 ID:1VRTEYmW
飛行機の名前がF-22からF-35と数字が飛びまくるのは何故だ?
かと思えばF-16はあるし

試作機にF-23とかあるのか?
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:26:24 ID:mNQmPlO0
中国は対抗措置として、天気予報の軍事機密指定を行いましたね
オリンピック期間中、天気予報にアクセスしたことを理由に、逮捕される記者が出る悪寒・・
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:28:03 ID:rjC6DWmU
ラプター伝説のためにフランカーがかませ犬になる日も近い?

472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:31:53 ID:BV04ePlF
>>469あるよ。
F-23はF-22と競って落ちたorz
http://aerofiles.com/north-f23.jpg
473しっと団構成員 ◆fs/qiv4ZRw :2007/02/01(木) 19:31:56 ID:cB9bv/OO
なに?F-22がイカに見える?
クラーケンというあだ名をつければいいじゃまいかw
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:34:15 ID:FOHG02pO
>>469
YF23はラプターの対抗機種だったノースロップ、グラマンの開発していた
機体の数字ですよ。少し違う展開だったらラプターの変わりに
グレイゴーストが正式採用されていたかもしれません。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:40:56 ID:2qv4Iamx
>>474
流れ的にはこういう感じ。

<<選定日>>

米空軍「えーと、じゃ次はベクターノズル見せてもらおうか?」

ノスロ「え”?」

米空軍「え?じゃないだろ?え?じゃ!仕様書に書いてあったろ?」

ロキド「見落としたのか?ククク」

ノスロ「謀ったな!シャア!」
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:41:01 ID:1VRTEYmW
>>472
>>474

ふむ

でもF-24とかF-25とかは聞かないな
23から35までの間に何があるんだ?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:41:36 ID:WYzrDgyt
今日の報道内容からするとアメは相当売りたい光線放ってるな、現場は良く頑張ってる。
幾らで決着するか、かなり安くなるかも知れないな。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:44:32 ID:vT1WZmXk
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:45:39 ID:JSuDiJlI
>>457
むしろZZはF-15E のような。
F-22はどっちかというとF91のようなこれまでとは別コンセプトの機体のような気がする。
480478:2007/02/01(木) 19:46:06 ID:vT1WZmXk
ア、ご免これ試作機ナンバーだった。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:47:27 ID:C4yC30Pz
しかし兵器にはカネがかかるな
つい3〜4千年前は石の鏃、槍だったというのに
ものすごい進歩
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:47:44 ID:svxP2ISl BE:124577142-BRZ(5300)
>>480
ほとんどの場合は、それの頭文字が制式採用される機種ごとに変わって、数字はそのまま残る。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:48:28 ID:TRh7SCRB
めそが知ったかであった事が分かっただけでも収穫だな
今日は
こういう似非国士が国を滅ぼす
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:48:47 ID:u4Wftudm
RF-22Jまだ〜?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:50:31 ID:svxP2ISl BE:124577142-BRZ(5300)
ぁ、完成機番号は制式採用順か。(´・ω・`)
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:52:00 ID:1VRTEYmW
なるほど
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:52:42 ID:FOHG02pO
>>476
米軍の都合としか言いようがないw
X29で29は使用済みだが、一応番号に対する規定は
あるんだが、この法則からもれる機体もままあるしw
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆TomCat./86 :2007/02/01(木) 19:53:17 ID:wNPnEjL6 BE:90007362-DIA(30333)

     ヽ=凸=/∩
     .( ・∀・)彡 らぷたん!らぷたん!
     (|_ ⊂彡  FMSでもラ国でもそんなんどーでもいい!!空自にらぷたんを!!!!
      .|_」_|  
       しソ
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:53:29 ID:///9YQIF
>>483
で、お前はどれほど知ってるとでも?w

急に出てきてなんですか?w
490めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 19:54:17 ID:Km+o1TvH
>>483
何だお前?w
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:55:45 ID:TRh7SCRB
>>490
紫外線追尾型ってどういう仕組みで追尾するんですかぁ〜?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:56:00 ID:Lz1ejPtD
>>484
それなんて雪風?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:57:40 ID:vT1WZmXk
∩(・∀・)∩ いあ!すとらま!すとらま!!

なんか飛行機スレなのに邪神信者が減ったな・・・。
494古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 19:58:48 ID:mYaiR1rv
495めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 19:59:10 ID:Km+o1TvH
>>491
紫外線シーカーならスティンガーで赤外線と併用してあるだろう。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:59:30 ID:Lz1ejPtD
>>491
ミサイルの推進剤の燃焼や、あるいはジェットエンジンの排気から紫外線が放出されるわな。

スティンガーミサイルなんかは、
B型から赤外線と紫外線センサーを併用したシーカーを使用してフレアーなどの赤外線デコイに対抗している。
497ー・・− ・−・−・ −−−−:2007/02/01(木) 20:00:16 ID:zA9nu5bV

>>1
「ラプター」1機で10機の「殲-10」を撃墜できるだろ。皆さん、
日本は米国に感謝しなければいけませんよ(久間防衛大臣)
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:00:30 ID:u4Wftudm
>>492
グッドラック・ブーメラン
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:01:40 ID:///9YQIF
>>491
あっさりブーメランくらうあなたはミンス党員ですね?w
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:01:42 ID:TRh7SCRB
>>497
無理
ぶっちゃけフィッシュベット3機でも危うい
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆TomCat./86 :2007/02/01(木) 20:01:43 ID:wNPnEjL6 BE:187515555-DIA(30333)

∩(・∀・)∩ いあ!すとらま!すとらま!
∩(・∀・)∩ いあ!らぷた―!らぷた―!
∩(・∀・)∩ いあ!フミフミ!フミフミ!
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:03:43 ID:6IR5BiJl
>>476
ちなみにF-17は後にF/A-18ホーネットになる。
F-15が当時高価だったので、それを補う軽戦闘機構想で、YF-16とYF-17が提案された。
YF-16はそのまま採用されF-16になったが、
YF-17は落選。
その後海軍が目をつけ、海軍仕様にYF-17をまるまる設計しなおしてF-18が出来た。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:03:46 ID:DM9Lo6eN
日米同盟の破棄を希望します。!!
アジアの平和を守るべきだ!!

http://www.ne.jp/asahi/gundan/kangei-sinaikai/
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:04:26 ID:Lz1ejPtD
以下ID:TRh7SCRBの反論待ち
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:04:42 ID:HEPCdcMQ
米軍基地と書くと基地みたいだが、確かに基地だが、
基地関係者での家族も多数住んでいるからなあ。

日本の法律も通用しないし。
作りはモロ、アメリカの新興住宅街みたいだし。

そういう意味では、ちょっとした租界みたいな所でもある。

んでもって、アメリカのローティーン、ハイティーンが
アメリカのテレビドラマみたいな生活を送ってるのだよ。
ちょっと違う所は日本のテレビアニメ見ながらって所か。
まあ、ケーブルテレビでアメリカの番組も普通に見られるのだろうが。

そんな場所が、シナの核攻撃にさらされたら、もー100倍返しじゃすまないヨ。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:04:59 ID:2qv4Iamx
>>503
うるせー、バカ。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:05:02 ID:6IR5BiJl
>>497
無理。
最高8発しか対空ミサイル積めない。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:06:35 ID:Lz1ejPtD
外部搭載可能なら16発いけるがまぁそういう運用する機会はほとんど無いだろう。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:07:21 ID:wAgyxjff
特亜+露助の脅威からアジア園を守る為に
日米同盟を推進します。(^Å^)!
510めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 20:09:13 ID:Km+o1TvH
素晴らしい知ったかっぷりだったな…
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:09:30 ID:6IR5BiJl
>>508
外部搭載でもアビオ&エンジンめちゃツェェェェェェェエッ!!だしね。
充分強いよw
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:09:55 ID:dP9lmzjK
色気がないなあ。。。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:11:42 ID:///9YQIF
>>510
久しぶりに面白かったがw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:12:07 ID:DM9Lo6eN
住民の声を無視するな!! 

アメリカ軍が最新鋭の戦闘機F22Aを2月から嘉手納基地に
一時的に配備することがわかり、周辺の市町村長も怒りをあらわにしています。

http://www.qab.jp/01nw/07-01-10/index.html
515古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 20:12:23 ID:mYaiR1rv
>>512
リクエストにお答えしてF−22配備記念
               -──-、, '´ ̄`ヽ
           /     , -‐===‐- 、/____
.         , -‐‐、  ´ / /.:.:.:/'´ ̄ ̄` ` 、 、      . -──- 、
         / くノ ノY7'/ , '´ ̄` ‐,‐‐-,-、__   ヽ \  /   -‐‐   〉
        ヘ.  `'く {/ {  .〃 /{ /{{ ハ `ー-、ハ  V  /      ノ
        ト、 \_  )  〉 {{ {_ム=、{ V==、_-、__} }  i} /´ ̄ , -‐‐'
        i  / ̄`7i 〃 / V " 、  "   `Y)ノム、/ /    / __, -──-、
  -─- 、  ト、./   厶i {{ /;;;;;{   iァ‐、     ,' /´ノノ    //. :.: / /_ ヽ
 i ヽ.:.:.:.:.::\j∨   厶⊥」V ;;;;;∧   、_ノ  / ,イ-イi{    /.: .: / ̄ ̄ ヽヽ ノ
 i . :. :ヽ/.:.:.:.::〉   ,'o∞o  ` く;;;∧ ` ー='´ /∧ヽ ヽ\__/  i/ ̄  , -‐‐…’
  、 :.:.:.:.:\ :/    ムニ=-‐゚o .:.:. 〈 ノ`rー‐‐< ∧ ヽ \\/ ̄7.:.:.:.:. / n
  ゝ .:.:.:.:.:.〉    /     ゚o.:.:.::}`i¬ー-∞0oL,≧=-、 `,ー ̄/.:.:.:./  / .}   ,-,‐,
  ヽ. :.:.:.:..{   /      §.: ;゚ / __   ゚o ゚∞゚。o゚。o ヾ´ ̄ ̄`く   ,'´ ,ニ<// /
    ヽ. .:.: 、 ___,,,.. 、-ー==T゚ Y/ ifinji  ヽ     `・、 }(__).:.::。゚   ,゚。     _二ニ '
-─、─-\ .:.:.:.::.:.:.:.:.:.\/.:. ├ '{   `ー'   }      firv゚ _。o ゚  。'  ゚7´ ̄
   \  \.:.:.:.:.::.:.:.::.:.:ヽ.:;;;i  `       ノ        ヾ爪 /    / ゚ o/
        了.:.:..:.:.:.:‐-;;ヽ ヘ   ー-‐ ´   、   メ V_____/  / ◆
   , ´ ̄`⌒⌒ヽ.:..:.:::;:;:;:;:;;;;;;xヘ      ___   ` 爪   マ/     '
 , '⌒ヽ       i \..:.: .:.:;;;;;;;;;;;)    ´  `  /~~ヘ   `   /\
/             !:.:.:.:);.;.;.;.;.;;;/          厶< ヽ     イヽ. \
         _ノ :.:. '⌒ヽ/          /   /\  >'ヽ._,. く / /\__ヽ
        / :.:.:.:.:.:.: ,oく         ,'   /⌒ <       ヽ.   ヽ ◇
  ◇ /⌒ー' :.:.:.:.:.. , ' ゚%\         〈{     `ヽ ◇   ヽ  ,' } ハ
   /:.:.:.:.:.:.:.:}ヽ:.:.:.; ゚゚   % \        ノ}`ー- 、   }       V  ' ヽ}
   ,':.:.:.:.:.:.:.メ、j ./     ヾ.゚o。\      /,〈:.::.:.:.:.:.j <         ヽ∧__ノ
 /.:.:.:.ノ}ノ   V        0 8>ーo'o%。 ◇:.:./   }
/:.:.:.::.(_ノ     ,         ゚く 0;;;;;;;0ノ0o ゚0 V    く  
:.:.:.:.:.:ノ     i         (ハ;;;;;/ 0 ゚∞ ◇ヽ    }      ◇
:.:.:;'´        i         0 }く   0     V   〈
516めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 20:13:02 ID:Km+o1TvH
>>513
それで>>500なんだから大戦略でもやりすぎたんでしょう。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:13:05 ID:2qv4Iamx
>>514
うるせー、バカ。

ライノの方がうるさいわ。
難癖つけるんならちゃんと調べてから来い、ボケが。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:14:47 ID:DM9Lo6eN
ネット右翼は以下のページをブックマーク登録してください。

http://www.9-jo.jp/
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:15:55 ID:u4Wftudm
                 ___    r-ュ
                 /工L!_   |「 i|
               /´:.:.:.:.:.:.`ヽ !i@i|
              /:/:./i:.ト、iヽ:.|ヽ|i_i|
              /イ{:ir‐ミ| r‐ミii Y|___」!
               !ル1ヒ!   ヒ!|:.:ト\〃
                公"_ー_ "ィNiゝ`′ <対地攻撃用にぜひ私もいっしょに
                ノイr1r夕サリ 、   
               r'/<介>ム-  〉
               イY /_《 》r-‐ァヘ/  r-ュ
                 }V___/ /`ア /三三ヽ
            ィ ´_二. _____/  {]-|     |i
            〈_rf´ / / i  |    ヽ |     |i
          ,ャ<マ,〈_/ ノ ! L__  ゝ      |i
       ,ャ<マ`ヽrri1_f一ュ」-r¬ `T「__ _」!
    r<マ`\>さ__ノニ7    尢|  `T′` ̄ ´
   rヘ:: マ>´    /ニZ_  /   |   トヽ        rへ、
   / ヽ-'<> 、 /ニ7ニ二7   匸二] |i      r<>  >、
   \>、ェ@ェ <>K_7  /    |   !″  r<> ェ@ェ </
    \>、     X !.  バ1  r!   Y1<>     </
     |>、>、     厂`′i |  | L _」 !      < r<|
      ´ |>、>、   /` Y´ /   トr一ニ」   . < r<|  `
        ´ \\ /  / /    i |i   i |.  / / `
             r\Y /__/'     | |i   | !/ /
          ]  `!K_     ヽ}___{/ /
         r← -く  /     「   `Y
       __/》-- '  y´i     ,〉´H`ヽ
      /-一″_ イ__ノ     レ┴ー ぃ
     〈二ニ -一′        |i   ノ!
                     ヽニニイ
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:16:18 ID:TRh7SCRB
>>516
知ったかうせろ
紫外線ミサイルなど無い
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:16:24 ID:Lz1ejPtD
>>512
どうせならMSSの三人娘をお願いします。
522めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 20:17:30 ID:Km+o1TvH
>>520
つまんないよ、お前。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:17:31 ID:Lz1ejPtD
>>520
だから紫外線シーカー搭載してるのはスティンガーがあると。
紫外線を感知する光学パッシブ型のミサイル警報装置もあるぞ。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:19:38 ID:RzG3PvnI
>162
なかなかイイセンスしてるな。
まぁ、俺のハマーH2しーぽん改には負けるがなw
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:21:22 ID:4jBNcrmF
Raptorに人工知能が搭載されていて、言語I/Fを備えてるとしたら・・・

「ワタシは、F-22 Raptorといいます。
 どうか、親しみを込めて”ラプたん”とお呼び下さい・・・」

という展開をキボンヌw
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:23:39 ID:FOHG02pO
>>525
日本人だと多分別個に愛称つけるぞ……w
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:25:37 ID:vT1WZmXk
>>525
危険になったら、勝手に操縦者をベイルアウトして、
帰還する機体をキボンヌ(w
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:28:29 ID:AEmVVQ4e
>>525
ドナ・バーク声で

 「Stand by ready .Set up」


と言って欲しい
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:28:33 ID:ErN6ztXu
>>40
酔って見てたら、小沢に見えた
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:28:41 ID:6FzAS791
>>525
ツンデレ派・どじっ娘優等生派・若本派の三つ巴で、自衛隊に内紛が起ころうとは
開発時には誰も予想していなかったのである…
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:31:45 ID:dNOGmkfM
写真ちっちゃ
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:34:44 ID:F/I8tHR5
533伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/02/01(木) 20:36:03 ID:55JbQp7Z
>>527
> >>525
> 危険になったら、勝手に操縦者をベイルアウトして、
> 帰還する機体をキボンヌ(w

おいおい、HAL9000搭載型なんて危なくていけないぜ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HAL_9000
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:40:32 ID:FOHG02pO
>>533
どっかのマンガに日本と米軍が第二次太平洋戦争始めるヤツで
日本の艦載機に搭載されてるのAIもハル(無論それが元ネタ)
だったなw
「パイロット無視で戦闘開始か!」
最後に被弾して待避する時の台詞が
「休ミガ欲シイ」
だいぶ昔に読んだヤツだから詳しくは覚えてないがw
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:43:39 ID:t+q2T4ZD
>>518
何、その売国奴揃い踏みwwwwwwwwwwww
しかも死に掛けのジジババばっかりw
数年後生き残ってそうなのDV男とべ平連くらいじゃねーかw
極左退潮の悲哀を感じますなwwwwwwwwww
じゃ、お言葉に甘えて生あたたかく見守らせていただきますねw
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:44:16 ID:4jBNcrmF
>>533
>>527のネタ元は戦闘妖精・雪風(シルフィード)ではないかと・・・

確かにラプたんに強力なAIが搭載されていたら、現状ではシルフに一番近いかもしれない・・・
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:44:28 ID:F/I8tHR5
>>533
映画「ステルス」は、正しくそれ。
ラストは、攻殻機動隊SACの朴利だっが。
538めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 20:45:24 ID:Km+o1TvH
>>534
日米決戦2025。

藤大輔(つか御大)原作、小林源文だったかな?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:47:17 ID:nkSb5s8S
F-22Jマダー?
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:47:53 ID:5HAinOcO
>>525
それなんてガルディーン?
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:48:25 ID:FOHG02pO
>>538
御大の原作だったのかw作画は小林源文だったようなきがした。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:49:42 ID:6IR5BiJl
>>525
ナイトライダーを思い出した。

でもT2000はどっちかって言うとロシア機だな。
座席射出!!
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:50:14 ID:H6nG6Yrl
このスレで、CAP中のエスコン厨がかなり居ると見た。
544めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 20:50:28 ID:Km+o1TvH
>>541
今確認した。佐藤大輔の脳内妄想全開な作品だのうw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:50:29 ID:///9YQIF
>>518
一番最初の写真のヒト

親の因果が子に報い・・・・・・・ってヒトだなw
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:52:49 ID:FOHG02pO
>>543
初代しかやったことないorz
>>544
双胴空母とかでてたな〜w現物は既に手元にないから
はっきりは覚えていないが。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:53:49 ID:cZspxiB1
で ステルス機って熱で探知できないの?
548めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 20:53:50 ID:Km+o1TvH
>>546
帝國海上自衛隊・空母「あかぎ」ですね?

全開ですw
549偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/02/01(木) 20:56:10 ID:dX1MYnhz
>544
コスプレーヤーの綺麗な嫁もらったから妄想弱まってそうな気がしてきたりですのw
550めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 20:58:03 ID:Km+o1TvH
>>549
ていうか続き書けといいたいのです。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 20:59:12 ID:FOHG02pO
>>547
排熱にも神経が使われておりF15などに比べると圧倒的に
排熱量は少ないらしいです。
>>548
ソレダw
552古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 20:59:31 ID:mYaiR1rv
>>547
熱源探知対策は機種によっていろいろ採られている
B−2はエンジンを期待の奥深くに配置している
F−117は廃棄熱を主翼などを通して冷却してる
F−22は尾翼近辺で冷却してる
ってあたりだったはず
いまいち詳しくないがだいたいこんなところ
553めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 21:00:30 ID:Km+o1TvH
>>551>>552
そこで重力偏位差探知ですよw

…すいません妄想ですw
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 21:00:40 ID:6n4mAWTA
>>544
>双胴空母とかでてたな

それなんて鋼鉄の咆哮?
555古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 21:03:05 ID:mYaiR1rv
>>553
まぁ、ロシアあたりのは「レーダー波が返ってこないところにいる」だしねぇ・・・・wwww
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 21:05:02 ID:FOHG02pO
>>554
ペーター・シュトラッサー?w
確か元ネタは小沢さとるのサブマリン707だったんじゃないか?w
557偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/02/01(木) 21:05:58 ID:dX1MYnhz
>550
パ・ナ・マ!パ・ナ・マ!
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 21:07:55 ID:FOHG02pO
>>553>>557
新書版になったきり音沙汰なしはいかがなものかとw
559めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/01(木) 21:10:27 ID:Km+o1TvH
>>557
パナマ、パシスト、遥かなる星…ええい、御大はいったい何をしている!
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 21:11:58 ID:FOHG02pO
>>559
皇国、銀河……大杉だw
561偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/02/01(木) 21:15:09 ID:dX1MYnhz
……えーと、征途は終わってましたよね、よね?
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 21:16:50 ID:FOHG02pO
>>561
おわっとりますの。
銀河じゃねちきうだ
563偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/02/01(木) 21:37:58 ID:dX1MYnhz
>562
だよね、よね。
「わたしのぱぱ 1ねん2くみ とうどうまいこ わたしのパパはうちゅうせんかんのかんちょうです。」
で始まって娘がロボット兵器に乗って戦ってないよね?

あとはA君か〜
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 22:01:03 ID:m0RjoSu+
最近のIRミサイルはシーカーがIIRだし
絶対零度にでもしない限り赤外線は放射されるからラプターでも捕捉されるんじゃないの
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 22:27:50 ID:+sEwUHRl
F22が航空自衛隊に配備されたらノーズアートは真紅様を希望します。
ツンデレ最強戦闘機にぴったり。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:14:39 ID:401xU833
>>564
でもなあ。そもそも捕捉が困難な上に、
簡単に音速超えて、飛びまわれる奴相手に、
どうやって赤外線対空ミサイルの短い射程内に入り込むのか。。
って大きな問題だと思う。
567ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/01(木) 23:16:00 ID:a0qS/BYL
>>564
そりゃ、短射程AAMなら追尾できるだろうけどサ。
その前に、どうやってラプターを発見するんだ?という問題が。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:16:33 ID:uu76v7wY
巫女さんがついてないの
パソコンにソフトクリーム、おとしたの


;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
569ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/01(木) 23:20:17 ID:a0qS/BYL
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:24:47 ID:401xU833
カナード、、T-2CCVからF-2で分かってたつもりだったけど、
あんなものは、飾り…だったんだねぇ。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:26:40 ID:Innm6+2h
>>570
飾りつーか、バラスト。
今の米の技術レベルだと単なる重石でしかない。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:27:14 ID:gJkB26BS
F15を8機相手にして勝てるとか言ってたなTVで。

で、沖縄で配備に反対してる輩がいるとw
573ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/01(木) 23:28:17 ID:a0qS/BYL
>>570
CCVを実現するための要素、という意味では既に飾りに近いですねえ。
ただ、意図的に乱流を発生させることによるメリットはあるわけで、今後も
デルタ翼機はカナード付きが主流であり続けるかと。
デルタ翼の低速・大AOA時の欠点を、カナードを使うことで解消できるわけだから。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:29:12 ID:FOHG02pO
>>570
邪神召喚汁w
575八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/01(木) 23:32:32 ID:MV1ZCJUE
>>573
あと、ロシア機の変態機動でもカナードが要るね。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:32:57 ID:wpF93M69
ラプタンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:34:31 ID:RBi8vpMy
F-15 の価格は2倍だが、メンテコストが半分なうえ、
6機分の戦力だっていうじゃないか。

自衛隊、これ買え。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:37:36 ID:FOHG02pO
>>577
アフターバーナーがない分騒音も少ないからマジお勧めなんだけどねぇ
579八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/01(木) 23:39:33 ID:MV1ZCJUE
>>578
アフターバーナーは付いていますよ?
余り使う必要がないというだけで。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:42:04 ID:FOHG02pO
>>578
ぁ、「離陸の時使わない」が抜けたw
581ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/01(木) 23:45:45 ID:a0qS/BYL
>>575
や、極端な話、三次元推力偏向さえあればクルビットだって可能。
カナードはあくまで補助的なものかと。あと極端な大AOAでもエンジンが
空気吸えるようにしてるとか。

>>577
一応、F-4後継のFX最有力候補とされてるのがラプターのFMS。

>>578
A/Bを使用せずに超音速巡航が可能、というだけで、普通にA/Bも装備してる。
つか、A/B使用時の推力が一発16トンを超えるとかどんな化け物エンジンかと(ry
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:46:13 ID:WVawkESh
ニュースジャパンでやってたが、去年のアラスカ演習で
F-15相手に撃墜判定144機、損害0機ってどんだけだよwwwwww
583ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/01(木) 23:49:28 ID:a0qS/BYL
>>582
基本的に「F-15が見つけられないうちにF-22側がハケーンしてキル」
のパターンばっかりなもので…
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:50:35 ID:4jBNcrmF
で、モチロン、アレですよね?

今んとこ可能性低いけど、もし空自にF22が導入されるようなことになったら、
またすんごい魔改造を施して、驚かしてくれるんですよね?
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:52:09 ID:4jBNcrmF
>>583
そういうのって、一般的には・・・

「なぶり殺し」っていいません、か・・・?
586ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/01(木) 23:52:29 ID:a0qS/BYL
>>584
可能性低いどころか、空幕の中の人はF-4後継としてはF-22しか見えてないような希ガス。
ただし、導入するとするとまるまるお買い上げのFMSしかなさそうなので、魔改造は諦めるべし。

つーかF-15Jだって魔改造なんてしてねーぞ
587古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/01(木) 23:55:16 ID:mYaiR1rv
>>586
だよねぇ
せいぜい、モンキーモデルを本国仕様とたいして変わらん程度にするくらいだもん
魔改造ってレベルじゃないよね
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:59:05 ID:xZjh9Nvn
ラプター見に行きたいものだね
ttp://www.geocities.jp/ryo298jp/F-22A.html
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:08:11 ID:II1vYIUQ
韓国人の中には沖縄の米軍は日本の半島進出の抑止力とマジに勘違いしているやつらがいるんで、沖縄米軍のパワーアップは
韓国は対北とは別の意味で歓迎しているのかも。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:11:14 ID:Y7Zd4Bgx
家の近所に配備されないかな
引き篭もり止められそうだ・・・
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:12:38 ID:CHGEGx/K
近所に配備されたら、でっかい望遠レンズ買ってしまうから、駄目。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:22:54 ID:/31n2LjQ
F-1 NORTH AMERICAN FURY 旧名FJ。F-86の艦上機型
F-2 MCDONELL BANSHEE 旧名F2H。
F-3 MCDONNEL DEMON 旧名F3H
F-4 MCDONNEL PHANTOM 2 旧名F4H。
F-5 NORTHROP FREEDOM FIGHTER/TIGER 2
F-6 DOUGLASS KYRAY 旧名F4D。
F-7 CONVAIRSEA DART 旧名XF2Y。
F-8 LTVCRUSADER 旧名F8U。
F-9 GRUMMANPANTHER/COUGER 旧名F9F。後退翼型がCOUGER
F-10 DOUGLASS KYKNIGHT 旧名F3D。
F-11 GRUMMAN TIGER 旧名F11F。
YF-12 LOCKHEEDSR-71と同系列
F-13(不使用)
F-14 GRUMMAN TOMCAT
F-15 MCDONNEL DOUGLAS EAGLE
F-16 GENERAL DYNAMICS FIGHTING FALCON
YF-17 NORTHROP
F-18 MCDONNEL DOUGLAS HORNET F-17の実用艦上機型。
F-19(不使用)
F-20 NORTHROP TIGERSHARK 当初F-5G
F-21 IAIKFIR イスラエル機。アグレッサーとして海軍/海兵隊が借用した
F-22 LOCKHEED RAPTOR
F-23 NORTHROP

番外F-117 LOCKHEED NIGHTHAWK

ということのよう。
593八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/02(金) 00:27:41 ID:W9Xb88Qb
>>586
アメリカ空軍の調達数が少なく、かつ日本にも導入され、その他の国への輸出もない場合、
日米共同の「能力向上型」改修計画が持ち上がりそうですね。魔改造…。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:28:55 ID:zQpZxKZx
>>563
なんかトップっぽいな・・・ちょっと違うけど
2か?
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:29:33 ID:jCEw+mfi
>>593
さすがに共同は無いんじゃね?
いくらなんでも同じレベルの機体を進んで配備させるとは思えない
まぁ、日本が独自で改良したので良い技術があったら強奪していきそうだが
596ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/02(金) 00:32:15 ID:KWuCa2D8
>>592
センチュリーシリーズはどうしたと言ってみるテスツ
597古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/02/02(金) 00:33:33 ID:Oa0tnK8A
>>596
無駄に長くなるだけだから省きました?wwww
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:34:04 ID:zQpZxKZx
>>582
とても20年前の機体とは思えないw
599ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/02(金) 00:38:34 ID:KWuCa2D8
>>598
や、F-15が一方的にやられたんだがw
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:38:45 ID:PKhAj2sw
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:45:13 ID:MBs1GYHI
>>574これか?
                       _..............._
                      ,.. .::.´ -――- 、:.::、_
                       /.::::/..-―:::‐-...、\.:.:\
                     /.::/.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.::.:.:.:.:.、\!..:.::::.
                /.:./.:.:.:.,.:.:.:.:|!:.:.:.:.:..ヘ.:.:.ヽ.:.:.:::::::!   
                 /..:,'.:.:.:.:メ、:.::.:lヘ.:.:.:i.:.:.li:.:.:.:.',:.:.:.:::i
                 !|.:l/.:..:.:|ト、刈 ゙:.:.l.:.:.l !.:.:.:.:.',:.:ヽ!
                  い:.:.:.:.:! Lj    :仁:l士:ー.:.:l\:ヽ. ぃ    <日本に行ってあげてもいいわよ。
                     ヾl.:.:;ハ ″ ,  ノ Lノ/ィ'.:.l::!:.:.:>ー':.!
                       N.:.lヽ. ._   ″ /.::.:ハ|.:.:f⌒  j::..、
                       |.:.:.:|r价:-,. -‐ /.:.::.:./ :.l:_ノ´  ハヽ::.、  <面倒だけど、まあ、守ってあげてもいいわ。
                       l.:.: :| ̄¨r′ _厶イl/.:.:.八__,.ィ.::::::. ヽ::.、
                 ,ハi.: :|  ドミシ    |:.:. :/ヾ辷__,ハ..:::::  `:.:.
                     / ,ヘN  |/     j:i.:/  ' ̄/..:::|..::::i   :.:!
              /   / Lしイ|       ノル′ ,'  /..:.::::|..::::!   :.:!  <べ、別にあなたのためじゃないわよ?
                 /   _i  「 ̄〕==彡'′/ ノ  ∧:.::::::i..::::    :.:!
             〈   イ| └rヘ,  ̄    / ´   / ∧:.::,'.::: ′  ::!
                 ∧  八 !   | ハ   イ   ジ  ∧/.::/     :/
            / ハ´  | `ー |i ハ  八 __/    /.::/     ′ <ただ、仕事なだけなんだからね!
              /  ∧   l  , 八   ',  {         /:::∧
           /   ,ハ  | ノ \i  ∧  \     ノ/ ∧
              |\     ∧r|   ,,へ|  ___〉   }i、         ∧
             \ \____ヘ| 〃  |/ヾ、  ノハ         ∧   <最強の名を知らしめるのが、F-22ラプターの仕事なんだから!
             ``<__/lレ/      ヾ_//  '          ∧
                   / |/   、  ,   `′  ',――――!__〉
                    i       ヽ/    ,'    i\    |___/
                     |       .′   /    ノ   ̄ ̄ ̄
                |_              _.. ィ´
                   .'`` <__    _>'´   |
                  .'\/\ 广´|__    __.l
               ′    `/   l \_ノ´ l
                  '⌒ヽ、 _/   !       i
                 '     /    l`ー'⌒ー´i
               '       ,′   l      !
                  '     ,'      !     i
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:45:39 ID:mq/FgFXs
>>599
>>598はYF-22の初飛行から17年経ってる事を言ってるのでは?ちゃう?
603八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/02(金) 00:48:08 ID:W9Xb88Qb
>>602
ということは、F-35は2015年頃に実戦配備か…
604ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/02(金) 00:48:12 ID:KWuCa2D8
>>602
あー、そういう意味か。
確かに原型機の初飛行からそんなに経つんだよねえ。

しかし、ソレを言い出すと欧州組が悲惨なことに
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:49:02 ID:jCEw+mfi
>>603
C型なんかはマジでその通りになりそうだな・・・
606ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/02(金) 00:50:55 ID:KWuCa2D8
>>605
F-35Bは開発中止になるか2020年頃まで
実戦配備お預けの予感。

ざまーみr
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:53:08 ID:mq/FgFXs
>>606
こうなったら性能妥協してハリアーIIでもを作った方が早いと思うなー。
608八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/02(金) 00:57:17 ID:W9Xb88Qb
>>606
B型は案外早いんじゃ?
ハリアー改修or新造するくらいなら、今の仕様で妥協するんじゃないかな?
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:57:55 ID:O93OlAlF
J-10    ∧_∧
      ( lli`ハ´) そのあなたの力が示している。あなたを倒さねばタイワーンを盗られるアル
      (  Y )

F-22J   ∧_∧
      ( ´∀`) では、この僕達の出会いはなんなんだ?
      (  Y )

J-10    ∧_∧
      (* `ハ´) これは…これも運命アルの?
      (  Y )

      ((⌒⌒))
      ((((( )))))
 ファビョ━─ | | ─━ン!!
       ∧_∧
      <# `Д´> 2人でざれごとはやめるニダー!ウリのKFXも仲間に入れる!
      (  Y )

       ∧∧
      / 台\
      ( *゚ー゚ ) …KFX??
      (  Y )
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:59:35 ID:bOpGGoxm
>>609
台湾はF-CK-1だっけ?
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 01:01:31 ID:Cl391CBL
ストラマの時代が来たか
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 01:02:54 ID:jCEw+mfi
>>609
J-10よりSu-30MKK2のが適当じゃね?
613ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/02(金) 01:07:22 ID:KWuCa2D8
>>608
イタリアとか海兵隊とかは「ハリアー後継なんだし、そこそこでいーや」と結構
妥協気味なんだけど、イギリスが、ねえ…。
CVFの艦載機に相応しい性能求めて無茶な要求してやがるから、正直どーにも
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 01:10:50 ID:O93OlAlF
空軍少佐 ∧_∧
      ( `ハ´) 我はニュータイプ。殲撃10型を赤く塗れば3倍のスピードが出るアル
      (  Y )


      ∧_∧ …ガクガクブルブル
     ( lli`ハ´) 小日本のF-22は化け物だたアル
     (  ノ ノ


      ∧_∧
     (* `ハ´) 「戦闘機の性能の差が戦力の決定的差でないことを教えてやる」
     (  Y )  大変いいセリフアル


      ∧_∧ …シクシク
     (。゜∩∩)。 「戦いは数だぜ兄貴」
     (  ノ ノ    これだから殲撃7も手放せないアル
615八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/02(金) 01:26:04 ID:W9Xb88Qb
イギリスにしたって一応出資国だし、搭載艦の都合もあるし。
何となく政治的駆け引きのように見えるんだけど。

何とか制式配備されて欲しいと思うんだけど…
616ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/02(金) 01:33:54 ID:KWuCa2D8
>>615
イギリスの要求する航続距離と搭載量で開発してる現状、
深刻な重量過大問題に解決策が見つかってないのがF-35Bの
デスマーチ最大の問題なのれす。
解決策は簡単、燃料タンクとペイロードを削ればいい。
でもそれはイギリスがうんと言わない。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 01:38:42 ID:ly1IzV6d
不知火(沙霧機)>ラプターなのは確定的に明らか
618ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/02(金) 01:43:36 ID:KWuCa2D8
エロゲオタはカエレ
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 02:06:53 ID:1wdTMaFG
このレベル差で次世代機も作ったらどれだけ強いんだろう。
アラスカ演習2037年 F41被撃墜0 VS F22被撃墜144機
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 02:14:53 ID:zhbe/Qt2
>>589
グアムの司令部から切れてるから、大した連携もないんだけどね本当は。
まぁ向こうには在韓米軍側が、司令部機能を持つと言って誤魔化してるらしいがね。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 02:20:26 ID:VOBZdnPL
>>617
オルタ乙
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 02:22:29 ID:jCEw+mfi
>>619
今回の結果はステルスという革新技術があるからで、次世代機において同じレベルの技術躍進が無い限りここまで激しい差は出ないと思う

ってか、F-35以降のナンバーってどうなるんだろうな
F-24から続けるのか、他のナンバーを持ってくるのか・・・
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 02:29:35 ID:Fc9n5zN3

日本の光岡自動車が新型戦闘機を秘密開発してるよ。

オロチQ23だ、純和風戦闘機だよ。


624つーか:2007/02/02(金) 02:42:39 ID:6dHVOnPK
>>622
次来るとしたら、空飛ぶイージス艦みたいなやつかもね。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 02:44:38 ID:21p5W+JZ
>>616
日本に軽量化して貰うというのが正攻法かもねぇ。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 02:45:38 ID:jCEw+mfi
>>624
無人機が実用化されそうだし、その指揮統制機としてそういうのが出来るかもね
ま、戦力としてどこまで向上するのかは謎だが
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 02:46:31 ID:qYYqZuYe
>>624
無人機とリンクはって、防空網を作ることで、相手ステルスを無効化…

ぐらいはやりそう。そうすると、F-15vsF−22どころではない、超絶的
な差が出来てしまうかも。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 03:13:15 ID:BuesI3mh
ラプターの1番の変態機動は「自由自在にフラットスピンができる」だと思う。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 03:30:16 ID:9A0Empto
ラプの変態飛行を見ちゃうとフランカーとファルクラムの必要性を感じなくなるよな。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 03:47:38 ID:9A0Empto
携帯からで申し訳ないが、例のハワード豪首相がノムの演説中に退席した件のスレにて




単にトイレに行きたかっただけだろ
倭猿は必死なやつが多いなぁ〜
そんなに韓国人が憎いか
―――――All:954― <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
 sage
 2007/02/01(木) 20:04:25
 TRh7SCRB
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 04:09:39 ID:6wprxSYk
F-22 VS F-15 アラスカ演習 F-15 144機撃墜 F-22損害なし

中華のJ-10、J-11が総がかり600機で迎撃してきても(絶対600も同時に作戦できないのはおいといてだ)
F-22 1機落とす前に全滅するだろう。つまり1週間で戦闘機ゼロ、あとは空爆自由自在だ

中華の不良3.5世代機は5世代機のおもちゃ
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 04:50:37 ID:XHOFfqgU
ナイトレーベンまーだー?
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 05:28:01 ID:ah6WWUoS
>>242
貧弱な対空装備をごっそり載せ替えてからにしてくれ。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 05:35:15 ID:ah6WWUoS
>>533
どっちかつーと雪風だろ。
635hello:2007/02/02(金) 05:36:50 ID:TdD2IK6g
原潜まだー?
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 05:43:18 ID:ah6WWUoS
ラプたんの運動性能は凄いけど
それはコンピューターの支援があって初めてできる訳で。

核が使われた場合の電子機器防護って大丈夫なん?

電子機器全く無いと一瞬でも飛べないんじゃなかったっけ?
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 06:02:21 ID:6FPtCbNk
Fなんたらは戦闘機でしょ?Bなんたらは爆撃機でしょ?
じゃあ攻撃機は?つーか攻撃機ってまだあんの?
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 06:29:49 ID:gaOEfheD
>>637
Aだろ。
F-117は例外だけど。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 06:33:29 ID:AYbEebiZ
>>637
つ【A-10】
つ【F/A-18】
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 06:56:04 ID:TQsjZNLn
米式だと、
A:攻撃機
B:爆撃機
C:輸送機
D:無人標的管制機
E:電子戦機
F:戦闘機
G:地上設置機(乗員及び整備員の地上訓練用で飛ばない機体)
H:捜索救難機
J:特別試験(臨時)
K:空中給油機
L:寒冷地仕様機
M:多目的機
N:特別試験機(永久)
O:観測機
P:哨戒機
Q:無人機
R:偵察機
S:対潜機
T:練習機
U:汎用機
V:要人輸送機
W:気象観測機
X:研究機
Y:試作機
Z:計画機
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 06:59:55 ID:GWO4uu29
そろそろ電力を推力に変換する技術とか出てこないのかね?
行動範囲だけは殆ど進歩してないみたいだな。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 07:04:25 ID:TQsjZNLn
Vは垂直離着陸機の場合もあったわ。
他にも、同じアルファベットで違う意味の場合もあるので注意。
例、SR-71ブラックバードのSはStrategic(戦略的な)のSだから、SRは戦略偵察機の意
ヘリコプターもHな。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 07:11:54 ID:cnVtpFuo
本土で、デモ飛行しないのかな
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 07:12:15 ID:6BRY1h0b
>>636
電磁防御はしてるだろ。水爆級の放射線に対して効果があるかは知らんがな
645ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/02(金) 08:40:01 ID:tDZNYQ3Y
こんなスコアが出るのは開戦初期だけ
あとは新戦術と対抗策の発明競争だ
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 08:46:03 ID:0VV0JWMn
北や中国くらいの核なら問題ない
それ以前に発射の兆候があったら潰しにいくし
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 08:49:45 ID:0VV0JWMn
核手前の戦闘ではディジーカッター
及びバンカーバスターで終わりでしょう
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:44:15 ID:UcXMlCjy
これって小泉が卒業旅行の時にアメリカから引っ張ってきた奴だよね?
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:44:35 ID:XdgUevJw
日本にはそろそろ縮退炉が必要だな
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:48:22 ID:gvXXhwZs
戦闘機ってアメ本土から来るとき直で飛んでくるの?
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:00:37 ID:k8cTpSdk
>>650
自衛隊のF-15Jも、アメリカ本土で行われた訓練に参加するため、空中給油しながら飛んでいった。
652アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2007/02/02(金) 10:13:08 ID:g0hpKkI8
F-18でもかなりなもんだな。
F-22のだったら一体いくらするやら・・・つーかめちゃくちゃ欲しいなコレw

業務用F-18用フライトシミュレーター、1セットのお値段は12億円
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200702012359&ts=a2848d4e9c5f240dcee91fb52e3f499ad539d20c
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:43:11 ID:gvXXhwZs
片道3時間くらいか?
654ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/02(金) 12:13:53 ID:Sxfv4QgX
>>647
デイジーカッターは単なる即席造成用のでっかい発破。
爆薬も単なるスラリー爆薬だし。
間違っても戦闘で使われる代物じゃないよ。せいぜい地雷原吹っ飛ばすくらい。
バンカーバスターは地下施設みたいな硬目標を破壊するための誘導爆弾だし、
どちらも大量破壊兵器の代用にはほど遠いぞ。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:30:12 ID:XdgUevJw
けど中国はもう米に喧嘩売れる状況では無いけどな
石油などの戦略物資は輸入国に転落したし、最近は食料も輸入に頼りだした。
それもソ連でなく南米や中東から。戦前の日本と同じで、それを止められるなら戦うけど、
そうでない限り戦争なんて不可能。しかも当時の日本よりも国内の集権は弱いし。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:36:01 ID:R5Yy8Rh2
>>479
FaZZがF-15Kでいいですか?w
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:46:10 ID:R5Yy8Rh2
>>654
youtubeで自衛隊の92式地雷処理車という物を見て、
おいおいそりゃねーだろと思った俺w
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 12:52:22 ID:u48PsBWX
>>657

なんで?
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 15:23:38 ID:k8cTpSdk
導火線つきロケット弾を、92式地雷処理車とゆー名前の多連装ロケットから打ち出し、
あたり一面を爆破する…って感じ?
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 17:02:03 ID:22pZ9Glm
>>640
Aアタッカー
Bボンバー
Cキャリアー
D?
Eエレクトリック
Fファイター

Tトレーニング
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 17:02:03 ID:1oc8ARX0
>>654
塹壕にこもる歩兵を一掃するなら便利そうだけどなぁ、デイジーカッター。
気化爆弾でいいんだろうけど。

ところでラプターの日本軍配備については、
そもそも米議会でラプター輸出禁止法改正が否決されている状況なんだから
日本に配備される前提で議論しても空虚すぎる。

解禁されたら親中・朝鮮勢力がわめくだろうから、
それに備えてラプターの必要性について理を詰めておいたらいいんじゃね?

まぁ、中国の潜水艦が日本周辺の海底データを集めていたり、
軍拡がんばっているから、日本周辺で戦争が起こっても、国土防衛のための
最低限のパワーバランス維持ってことでいいんだろうけど。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 17:05:07 ID:ABbnLOHZ
>>660
デコイとかそのへんじゃない?
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 17:05:43 ID:22pZ9Glm
>>657-659

日立の地雷処理作業者はすごいぞ
あさま山荘の改造クレーン鉄球者のシャベルカー版

よく作業者死なないよなw
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 17:08:04 ID:ABbnLOHZ
>>663
南アフリカのマンバとかは対戦車地雷2発同時に踏んでも
大丈夫そうだがw
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 17:23:42 ID:sVw6Y5di
>>659

あれ無いと、応急防御態勢に入った降着部隊に機動打撃かますのに困るんよ。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 18:47:16 ID:O93OlAlF
空軍少将 ∧_∧
      ( `ハ´) 領空侵犯もかまわないアル。どのみち戦闘は領空外アル!
      (  Y )


      ∧_∧ …ガクガクブルブル
    ((( lli`ハ´))) 全滅?殲撃10型12機が全滅?3分も経たずニカ?
     (  ノ ノ  小日本のF-22は化け物アル…


      ∧_∧
     (* `ハ´) ならば我らもニュータイプ専用機「巨人の星」を開発するアル
     (  Y )


      ∧_∧ …シクシク
     (。゜∩∩)。 「そんなに我の作たニュータイプ専用機が気に入らぬなら出てゆけいっ!」
     (  ノ ノ    ちゃぶ台をひくり返されたアル…
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 18:52:56 ID:R5Yy8Rh2
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 19:36:58 ID:O93OlAlF
空軍中将 ∧_∧
      (* `ハ´) オッホッホッホッホ。殲撃10型が量産の暁には小日本など
      (  Y )  あっという間に叩いてみせるアル


      ∧_∧ …アイヤー!
     ( lli`ハ´) たかが1機のF-22に全機やられるアルか…
     (  ノ ノ


      ∧_∧
     ( `ハ´) 仕方ないアル。決戦用殲撃7,8型機出撃用意アル
     (  Y )


      ∧_∧ …シクシク
     (。゜∩∩)。 戦いは数じゃなかったアル兄貴…
     (  ノ ノ
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 19:41:45 ID:5vn0eUTj
>>640
ついつい目が行ってしまう

【Z:計画機 】

カミーユ、いきま〜す。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 19:56:43 ID:PAt2fpNc
>>667
だから何で?

まさかチェーンがたくさんぶら下がったドラムを回して・・・・・なんて思ってなかったよね?
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:01:10 ID:CCNv4Yaq BE:1121191698-BRZ(5300)
>>670
まぁ、地雷原処理ローラっつーのもあるにはあるわな。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:14:13 ID:Mx1PL7hk
何のために生まれた!?
――わかりません
何のためにステルスに乗るんだ!?
――見つかると怖いからです。
ステルスは何故飛ぶんだ!?
――上官が怖い顔で命令するからです
お前が敵にすべき事は何だ!?
――遠くからJDAMの発射ボタンを押して戻ってくることです。
ステルスのミッションは何故夜間なんだ!?
――オカマ野郎だから。
ステルスとは何だ!?
――見つからないように隠れ、見つかった後は生きられない。
ステルス機とは何だ!?
――アパッチより弱く、F−16より弱く、F−111より弱く、どれよりも高い
ステルス乗りが食うものは!?
――おかゆとカフェインの入ってないお茶
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――怖いF-16乗りが食べます。F-16乗りはステルス乗りをいじめます。
お前の親父は誰だ!?
――「アパーム、弾もってこい」のアパーム。非ステルス機とは慎重さが違います。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:19:26 ID:KqNuu9Cd
>>669
Zガンダムがパクった(?)だけどな

ただ
中途半端な軍ヲタが作ったガンダムのせいで
試作機とかは量産機より強い という間違ったイメージが浸透した
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:20:07 ID:R5Yy8Rh2
>>672
テンション低くて笑ったw
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:22:05 ID:KvHOJf8X
らぷたん♪
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:22:55 ID:5vn0eUTj
>>673
あの世界での『試作機』って、F1マシンみたいなもんだから。
で、『量産機』がカローラってことなんだろうね。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 20:24:46 ID:CCNv4Yaq BE:373731438-BRZ(5300)
なんか戦いまくってるように見えるけど実時間は一年(半年?)らしいしね。あれ。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:11:08 ID:KqNuu9Cd
六ヶ国協議のアメリカ代表の無言のコメントがこれか
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:26:09 ID:0Nqvprlh
ラプターみたいな最新鋭の戦闘機を見てると「量産機」って感じがあまりしない。
どっちかというと「カスタムメイドの特別機」って感じがするような。

・・・ところで、沖縄に配備されてメンテナンスは十分に受けられるんだろうか。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:35:19 ID:wQTewtS/
>>679
米軍だぞ。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:39:18 ID:7FmGl5LP
ラプター上回る性能を有する純国産機がほすいw
できるよね、三菱重工?予算つけてあげてw
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:40:37 ID:75B4Vm6h
>>679
日本だぞ。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:40:56 ID:FcJnUQ2G
>>673
ゼータはギリシャ語じゃね?
なんか6番目とかの意味で作ったとか作らないとかインターネットで見たような見てないような。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:44:41 ID:CCNv4Yaq BE:622884285-BRZ(5300)
>>683
α:初代
β:Mk2 or GP
γ:リック・ディアス
δ:百式
ε:(未登場)
ζ:ゼータ

つー設定らしいね。一応。
いつもながら後付け感がすっごいけどさ。(´・ω・`)
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:46:31 ID:pUweO4JD
ラプターはなんで可変翼をやめたん?
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:49:16 ID:8NXDgOMb
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:50:05 ID:CCNv4Yaq BE:93433223-BRZ(5300)
>>685
単純に、コストが高すぎるんじゃない?
B型がポシャった理由もそれだった気がするし。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:50:58 ID:FcJnUQ2G
>>684
GPシリーズ(ゼフィランサス、サイサリス、デンドロビウム、ガーベラ)が無かったことになってる。
あとマークVとか。

そもそも初代も2号機なのに・・・。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:51:20 ID:vs2Ye2+s
アメの最新兵器はいまいち色気が無い
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:53:47 ID:CCNv4Yaq BE:249154144-BRZ(5300)
>>688
アナハイムの開発計画の話じゃね?
初代が2号機だっつーなら、今はもうそれだけで8号機まであるわけだし。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:55:21 ID:5vn0eUTj
>>687
普通にメリットないしね。
艦載機として運用するわけでもないんでしょ。
ヘリと一緒に飛べる固定翼の航空機も存在するんだし。

>>688
アレは、星の屑作戦のあおりを受けて、計画自体の記録削除だったもんね。
それに、開発系統はティターンズの方だから、アナハイムZ計画のギリシャ文字の系統にはならないし。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:55:53 ID:wQTewtS/
>>689
F4も、F15も、何時もそう言われる。
20年後に見れば、良い感じ。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 21:57:20 ID:/AP5COJ/
F-22が上空に来たと思って喜んでいたら、次はB-2、B-1、そしてトマホークが・・・
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 22:00:54 ID:jGC0czje
>>693
オタ大歓喜だなw
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 22:06:26 ID:5vn0eUTj
>>688
むしろアナハイムの試作機の系列にマラサイが無いのが・・・
・・・アレって、友好を装うために、アナハイムからティターンズへ送られた試作機のはず。

それにしても
東アジアの空守るために配属されるわけじゃないと、いつになったらあのミンジョクは気付くんだろうな。
696弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/02/02(金) 22:09:47 ID:znDQAAHH
ガノタスレッドがあると聞いてドダイYSでやってきました
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 22:15:02 ID:FcJnUQ2G
>>696
ガノタは帰りぇw
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 22:16:51 ID:CCNv4Yaq BE:186865643-BRZ(5300)
>>696
アッガイに萌えるやつぁ帰れ。
ここにいていいのはA-10に萌えるヤツだけだ。(`・ω・´)
699八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/02(金) 22:19:58 ID:eT45yxpz
だから、退役F-4にアベンジャーを積めと、あれほど…
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 22:19:59 ID:5vn0eUTj
>>698

快楽を感じる脳神経のことか?

それとも
『ザクマシンガン』の弾も通さない走行を持つ化け物の飛行機のことか?
701ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/02(金) 23:26:29 ID:KWuCa2D8
>>661
デイジーカッターはC-130のカーゴから、後部ランプを開いてよっこらせと投下する代物だから
とてもじゃないが戦闘には使えないんだってばさー。
あと、燃料気化爆弾って野戦向きじゃないのが明らかになって、アメは手を引き気味。
だって風で燃料のエアロゾルがあらぬ方向に流れたりするんだもん。

あと
>米議会でラプター輸出禁止法改正が否決されている状況
はダウト。
下院を通過したものの、上院の審議前段階、委員会みたいなところですったもんだってのが
今の状況。
702ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/02(金) 23:28:52 ID:KWuCa2D8
>>685
おちつけ、可変翼なのは海軍向けの提案だったNATFだ。
F-22は計画段階からずっと固定クリップド・デルタのまんまだ。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 23:32:31 ID:jbVglhA1
>>696
「お話きかせて、なの」も待ち構えてますぜドクター。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 23:54:04 ID:FcJnUQ2G
>>701
2007年の輸出許可が下りないんだったけ?

それに呼応するようにF-4EJの退役が伸びた気がするのは・・・
705ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/02(金) 23:56:42 ID:KWuCa2D8
>>704
そもそも、FX選定は2009年に最初の予算が付くんでなかったっけ。
機種内定も今年か来年だし、それこそ松坂の交渉みたいにギリギリまでは
こんな感じですったもんだなのでは。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 00:25:33 ID:TWeN0LW+
ところで、KC−767Jは、まだ来ないのか?
707ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 00:38:25 ID:4l1TJHxi
>>706
初号機が今月到着予定。
とりあえずワクテカして待つよろし
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 00:39:46 ID:DBZLl5gI
空軍少尉 ∧_∧ …ガクガクブルブル
     ((( lli`ハ´))) しょ、少佐、助けてアルッ!!
      (  ノ ノ  げ、減速できないアル。少佐〜!!

空軍少佐 ∧_∧
      ( `ハ´) 殲撃10型には射出座席はない、気の毒だが…
      (  Y ) 無駄死にではないアルよ。お前が小日本軍を引き付けてくれたおかげでF-22を見ることができるアル

       ∧_∧
     ((( lli`ハ´))) アイヤー!!アイヤ……!!
      (  ノ ノ

F-22J   ∧_∧
      ( ´∀`) すでに赤い彗星、ロックオンしてますよ>少佐殿?
      (  Y )
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 00:47:08 ID:TWeN0LW+
>>707
了解アル。先日、KC−767Jが、F−22を引き連れて嘉手納に来る夢を見たアル。
710航空:2007/02/03(土) 00:52:37 ID:6slTmznz
配備に対して中国も殲撃14型を開発中だそうですね。最近中国の進歩はもの凄く目覚ましくかんじる。
711ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 00:57:16 ID:4l1TJHxi
エンジンがロシアのヒモ付きってーのに、そうも誇ってられんと思うがなあ。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 00:57:55 ID:EYW/jSqQ
MIG-21ですら完全コピーできなかった国がステルス機作るってさw
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 01:05:32 ID:4K6CZcg7
>>709
正夢ですね。

できれば次は百里辺りに。
そのまんま東効果で新田原でもオケ。
714八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 01:12:32 ID:ZYmlLKr9
航空自衛隊って未だに北方重視な配備なんだけど、それで対応できるのかしら?
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 01:12:33 ID:Y8xvsbbG
>>712
有人宇宙飛行や衛星撃墜を成功させている国だという事をお忘れなく。
今の日本ではどちらも到底不可能。
716ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 01:16:38 ID:4l1TJHxi
>>714
一応南方シフトも進行中ではありますけど、ねえ。

>>715
有人宇宙飛行なんて、今更やったって単なるオナニーに過ぎんし
衛星撃墜なんて迷惑にしかならんことやってもなあ。
それよかSM-3のキネティック弾頭の更なる改良とか、月や惑星探査機の
打ち上げとか、もっとやった方がいい事が山盛り
717八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 01:40:43 ID:ZYmlLKr9
>>715
有人宇宙飛行に関して言えば、支那にできて日本ができない理由は
「命の値段が違うから」に尽きる。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 01:42:32 ID:Cpj3qbM/
つか国威発揚に金を湯水のように使おうとする島国は60年ほど前に滅びました
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 01:44:20 ID:agT7FcnM
>>715

有人ロケットは、ロシアとイスラエルの支援があってこそ。大体
分野が違うだろ。
有人ロケット作っている国の自動車の故障率が80%に迫る
理由は何だよw
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 01:44:53 ID:kZSaYAGx
有人飛行なんかより、遠隔操作で小惑星に着陸ってほうが
遥かにすごいと思うんだが
721ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 01:47:16 ID:4l1TJHxi
つか、中国の有人宇宙飛行に関しては
「双子の片割れをロケットに乗せて、もう片方を帰還したかのように見せかけて成功と報道した」
つー揶揄までされてるわけで、もうね(ry
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 01:52:30 ID:ya1cn+Ij
F-22とF-35ってどっちが強いの?教えてエロイ人
723ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 01:53:28 ID:4l1TJHxi
>>722
ポジション的には
F-22A=F-15
F-35A=F-16
と考えて頂ければ
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 01:54:51 ID:NLht1RfJ
>>722
空戦性能とかならほぼ全てにおいてF22じゃね?
F35の利点は短距離離発着 もしくはVTSL?だっけか?による垂直離着陸だろ
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 01:56:11 ID:Cpj3qbM/
>>724
F-35の利点

・安い
・対地攻撃兵装が充実

だが、安いと言う利点が無くなりつつある。

あとSTOVLはB型だけだ
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 02:02:55 ID:ngYoSJDD
F-35って参加各国の要求がバラバラで、
開発失敗のがけっぷちで無かったっけ。
727ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 02:05:05 ID:4l1TJHxi
>>726
A型はこの間初飛行。一番開発が順調。多分量産まで比較的スムーズに漕ぎ着けると思う。
C型は事実上米海軍専用だし、それほど障害はないと思われ。


B型はこれでもかってくらいのデスマーチ。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 02:07:07 ID:Cpj3qbM/
つーかいくらリフトファンがあって、さらにF135の出力が凄いからって、
自重がハリアーの二倍でF/A-18と同じくらいってのは駄目だろB型。
729ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 02:13:28 ID:4l1TJHxi
>>728
イタリアもアメリカ海兵隊も、もっと軽くて性能低くても良いと言ってるのに
イギリスがどーしても譲らないんです><
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 02:19:54 ID:4K6CZcg7
>>724
FA-22よりF-35Cが優れている点は兵器と燃料搭載量。
恐らく戦闘半径も広いのではないかと。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 02:24:54 ID:jRr+6On6
>>730
対地攻撃にだけ絞って見るとF-35Cの方が優秀と言えるな
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 02:27:04 ID:m0MMCzf5
>>731
だってラプターは制空戦闘のために生まれたんだもん。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 02:27:12 ID:Cpj3qbM/
B型は潰れてしまえ。

その上で軽量小型なASTOVLを復活させれ。
レーダーとエンジンとリフトファンは共通させてもいいから。

なんなら技本製の保炎器を(ry
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 02:44:43 ID:4K6CZcg7
>>731
そうとも言えんでしょ。
F-22Aの方が、ステルス性が高いからディープストライクには適してる。

ステルス性無視したら翼下にハープーン積めるし。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 02:57:24 ID:jowxXHW7
J-14以外にもロシアと中華はステルス戦闘機を共同開発する

基礎技術は全てロシア主導で、中華は日本から色々な方法でカツアゲした金を
つぎ込み勉強中。CPUは手に入るものは残らずかき集める必死さ(PS3のCELLもすでに解析中)

10年程度でお目見えするが、F-22そっくりの機体となるだろう

呉越同舟で涙ぐましいなw
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 03:00:07 ID:tR/baXWY
>>731
旅客性能だけ絞ってみるとジャンボジェットの方が優秀と言えるな。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 03:22:32 ID:pS1Q8lS0
ここで小林原文先生の話が出てることに喜びを感じるのは俺だけか
738ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 03:24:19 ID:4l1TJHxi
一等自営業阻止枝
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 03:43:28 ID:jBkJgK3p
ステルス戦闘機とやるときは熱源探知ミサイルが有効ですか?
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 03:45:32 ID:R79EWWs7
中SAMでラプターは撃墜できる可能性はどのくらい?
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 03:46:13 ID:m53dZCkE
>>739
どっちかというと光学式の追尾ミサイルの方が有効かも
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 03:46:32 ID:OrsFZiLH
>>739
うほっ
743つーか:2007/02/03(土) 03:51:29 ID:fC0Tq7CE
ラプターを撃墜できる可能性は、
現在の科学ではほぼ無理なのでは?
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 03:54:36 ID:m53dZCkE
E-3 E-10 E-767によるAIM-120 ミーティア AAM-4の誘導が可能になった場合迎撃は可能
AWACSを持っている国と持っていない国差が格段に広がります。

745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 06:13:10 ID:tF5+oHMb
>>715
友人宇宙飛行は出来ても、
それよりはるかに簡単に作れるはずの民生用の家庭電気製品でしょっちゅう故障
するシロモノが相変わらず多いからなぁ・・・
あとは
バイク(HONGDA)はイマイチ駄目だし、クルマはまだまだだし・・・・
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 06:26:21 ID:J6cMdxXz
>>715
いや……どっちもやろうと思えば出来るぞ?
有人は失敗したら政治的ダメージが大きいし、衛星撃墜は意味が無いからやらないだけで
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 07:27:24 ID:6+KVEhWy
>>641
宇宙空間用だけど、こういうのがあるよ。
ttp://art.aees.kyushu-u.ac.jp/research/ECR/ECR.html

Jaxaの「はやぶさ」に搭載されてる。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:34:03 ID:4K6CZcg7
>>745
でも中国は舐めちゃいかん。
技術者は着々と育ってる。

日本から引き抜いてきた技術者がしこたまいるでよ。

彼らを駆逐した後はどうなるかは楽しみだがね…。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:05:19 ID:DBZLl5gI
整備一曹 ∧_∧
      ( ´∀`) 最新鋭のF-22Jが配備になった
      (  Y )


      ∧_∧ …シクシク
     (。゜∩∩)。 カタログスペックより全然性能が出なくて困った
     (  ノ ノ


      ∧_∧
     (* ´∀`) 仕方がないので一晩で全部分解して組み立ててみた
     (  Y )


      ∧_∧ …シクシク
     (。゜∩∩)。 本国機より性能が良くなってロッキドに持っていかれてしまった
     (  ノ ノ


      ∧_∧    機体ナンバー680、ラプター無頼。
     (。゜´Д⊂)。  ワシはやっぱり変態から抜け出せません。ごめんなさいごめんなさい
     (  Y )
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:09:56 ID:n+Vk6q3D
愛子様が搭乗された、コールサイン『ラプターワン』の F-22A が見たい。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:11:54 ID:vjAknTpv
>>750
眞子様機はQueenBee1ですか?
佳子様機はQueenBee2ですか?
752市民派改憲サラリーマン ◆gdqCaZF5/A :2007/02/03(土) 19:14:32 ID:3/1/IlTb
自衛隊にラプターが配備されたら、警告無しで敵機撃墜すんのかね?
レーダにも移らないし、肉眼で視認できないアウトレンジから撃墜
スルのがステルスの真骨頂なんだろ?つぅ〜事は、「今度からは
警告無しで撃墜しますから、あしからず。」でOK?誰かおしえて!
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:35:05 ID:4K6CZcg7
>>752
スクランブルに付くのはF-15JとF-2が多くなるだけじゃないかな?

754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:36:51 ID:cAoPQW8h
>>752
あんたそのコテ紛らわしいよ!

レーダーに写るように「なる」のは簡単なわけで(でなきゃ着陸誘導もできないw)
確か反射板みたいなのを積んでるはず

姿隠して接近→射程に入ったところで出現→警告→姿を隠す
になるんじゃないかと
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:39:47 ID:cAoPQW8h
>>753

F-2ってスクランブルに使えるかな?
相手にもよるけどF-15KとかJ10とかましてや中華フランカー相手だと苦戦しそうな…

AIM4のミサイリアーって考えりゃ一緒かw
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:58:53 ID:4K6CZcg7
>>755
現在でもF-2はアラート任務についてるみたいよ。
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17314200.html
757市民派改憲サラリーマン ◆gdqCaZF5/A :2007/02/03(土) 20:02:13 ID:3/1/IlTb
>>753
>>754
レスdクス。

>>753
F2は艦船攻撃がメインではなかったっけ?
>>754
このコテは2年程まえからです。ちなみに紛らわしいと取って戴いたのは
ある意味、拙者の任務成功を表しています。勿論、ライバルは尿道・・・
じゃなかった、市民派護憲のクソヤローを叩き潰す為です。何卒、これからの
お付き合い重々ね宜しくお願い致したく奉り候。
 貴殿の説明は、全く持って正論と感じている所存で御座います。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:06:00 ID:HtZX0laF
>>725
>F-35の利点
>・安い

正式配備されるころに、ジョークレスに張る準備をしとこう。w
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:06:23 ID:8823M+Ph
ところで、沖縄米軍にラプタンが配備されたら、

F-22 vs F-15J

みたいな模擬実戦やらないのかなぁ。


自衛隊側が恐ろしく不利なのはわかってるけど、ひょっとしてひょっとすると、
F-22を撃墜判定できる可能性はゼロではないかも・・・と期待してしまう。
760SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc :2007/02/03(土) 20:08:10 ID:7UKhqJM0
F22は財務省のお馬鹿さん達が要らないと抜かしてるらしいね。
何考えてるんだか…
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:08:15 ID:WzjWqa0p
>>730
制空戦闘機としての運用機種について
対地攻撃機としての運用能力を語ってもなw
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:08:46 ID:4K6CZcg7
>>757
確かに対艦攻撃は出来るから対艦番長って呼んでるけど、
他国の戦闘機とは明らかに違う量の対艦味噌を積めるってだけであって、
ちゃんと対空味噌も積めるよ。

元はF-16だよ?
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:10:33 ID:HtZX0laF
>>760
中国は金融当局が日銀砲で責任をもって沈めるから、F-22の購入は二重投資だ!

…という頼りがいのある台詞では、間違ってもない。w
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:12:08 ID:HtZX0laF
>>759
ロックオンできないんじゃ、どうやっても無理。

ただ、ロックオンさえ出来れば、光学追尾の「奴」なら落とすかも。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:12:34 ID:d2jhWi2c
ロックならF22模擬戦で撃墜できたかもしれないのに
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:13:08 ID:3QhDAUvX
>>759
空自とのDACTは予定されてるよ
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:14:00 ID:cAoPQW8h
>>763
もったいないって思うのはわからんでもないよ

まあある意味F-15でも間に合ってるわけだし、
わざわざ最新機種入れるのは確かにかなり贅沢。
ただ思うのは

ゲーム機や携帯の感覚で国防語るな
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:15:05 ID:8823M+Ph
>>766
あ、やっぱりもう予定されてるんですねw

もちろん、日本側の参加者(F-15のパイロットさん)は、
日本のトップレベルの人たちなんでしょうね。
769市民派改憲サラリーマン ◆gdqCaZF5/A :2007/02/03(土) 20:16:30 ID:3/1/IlTb
>>762
F16ベースなのは知っているよ。しかし、スクランブルに使用しているとは
思わなかったからさぁ〜。まぁ〜何だ・・・そんな怒るなって!
お詫びに、これドォーゾォ!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| ミ  ピャッ!
|    旦
770護憲派市民 ◆ddfY.T5DvM :2007/02/03(土) 20:17:03 ID:3Yp7Y5lH
>>757
ライバル、ハケーン!
…いや、うそだけどw

>>760
改良や発展の必要すら理解してない、中卒以下の低能の集まりが財務省ですからw
財務省解体論が、永田町付近で賑やかになるくらいの低能ですしw
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:17:29 ID:3QhDAUvX
>>769
もしかしてF-1もアラートに付いてた事知らなかった?
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:18:24 ID:WzjWqa0p
>>770
そのコテやめてくれよw

脊髄反射しそうだ
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:20:11 ID:vjAknTpv
>>768
間違ってF-15Jがラプターに撃墜マークつけちゃったら
報道はされないだろうなあ・・・w
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:20:27 ID:4K6CZcg7
>>761
単純に兵器の運用の幅と燃料搭載量が多いってだけ挙げただけだよ。

それにF-22Aは対地攻撃も出来るよ。
F-35Cは空母運用だから、対地攻撃って限定はしないし。

775護憲派市民 ◆ddfY.T5DvM :2007/02/03(土) 20:21:21 ID:3Yp7Y5lH
>>772
ウリの憧れのコテだから、ウリの名前に一部拝借し続けるニダw
俺にはあんなにレスつかないから、ある意味羨ましいw
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:22:29 ID:WzjWqa0p
まあ飛んでくるのは足が長くて機動性に欠く爆撃機とかが偵察任務でくるだけだから
アラート任務はF1でもできるわけで・・・・・・・

まさか、いきなり戦闘機群が飛んでくることもあるまいにと
意味ナサスw



777市民派改憲サラリーマン ◆gdqCaZF5/A :2007/02/03(土) 20:24:23 ID:3/1/IlTb
>>770
拙者より紛らわしいな。
>>771
そっ、それ位知ってるって!むぅ〜某を愚弄するつもりか?
>>772
拙者も、オッ!キタァー!!って思ったら違ったよ。

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
778SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc :2007/02/03(土) 20:24:50 ID:7UKhqJM0
>>770 大方F15がこんだけあんだから国防なんか問題ないって思ってるんだろうけど
F15と言ったって半分近くが近代化改修出来ないPre-MSIP機だからなあ…。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:24:56 ID:MjmflK0u
ラプターを電子的に不可視と思ってる奴が居るみたいだけど
非常に探知しにくいだけで極端に大出力のレーダーとかなら映る
780市民派改憲サラリーマン ◆gdqCaZF5/A :2007/02/03(土) 20:28:38 ID:3/1/IlTb
>>775
拙者にも、あれ程のレスが来ないから、ある意味奴は幸せ者だ。
しかも奴は、ある意味今世紀最大の釣り士かもしれん!
某はいつか、ヤツを必ず斬る!
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:29:13 ID:wwF38gDU
>>779
つガメラレーダー(Xバンドレーダー)
782市民派改憲サラリーマン ◆gdqCaZF5/A :2007/02/03(土) 20:29:53 ID:3/1/IlTb
>>779
赤外線でも追尾できるのでは?
783護憲派市民 ◆ddfY.T5DvM :2007/02/03(土) 20:32:35 ID:3Yp7Y5lH
>>777
まあ、おいらはバッタモンですからw

>>778
周辺各国がF-15クラスの機体で固めてきている現状を理解できない低能なんだから、
改良や発展ぐらいはしないとリードを保てないと分からないんだろうね。
金の計算しか出来ない馬鹿に権力を持たせた戦後体制のつけが、今まさに来ていますな。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:32:45 ID:4K6CZcg7
>>779
それだけどデコイとして他の戦闘機が入ってきたらどうだろうな。
F-22Aを電子戦機としても使途考えてるらしいし。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:33:47 ID:jRr+6On6
>>782
追尾できるけど赤外線対策もされてる上に元々IRSTの探知範囲が狭いからかなり近づかないと追尾できない
786護憲派市民 ◆ddfY.T5DvM :2007/02/03(土) 20:37:17 ID:3Yp7Y5lH
>>780
当店の踊り子さんを斬るなんて、そういう物騒な事を言ったらメ!ですぅ〜☆
ホロン部は貴重な資源なんですから、ぴらにあさん達は乱獲したらだめですよぉ〜☆
787市民派改憲サラリーマン ◆gdqCaZF5/A :2007/02/03(土) 20:40:09 ID:3/1/IlTb
>>783
いや、まぁ〜何だ・・・拙者もバッタもんみたいな物だがね。
しかし、ヤツとは水と油だからな。思想が違うし。
>>785
ナルホドねぇ〜目下向うとこ敵無しなんだな!是非にも我がドラフト・・・
じゃなかった、我が皇国にお迎えしたいのぉ〜
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:40:12 ID:fyPjhEyi
>>779
バイスタッテックレーダーなら探知可能です。たしかガメラレーダーがそうだっと思います。
しかし日本がF22を200機導入したら米空軍は泣くだろうな・・・・
789市民派改憲サラリーマン ◆gdqCaZF5/A :2007/02/03(土) 20:42:40 ID:3/1/IlTb
>>786
どぉ〜せゴキブリなみの生命力だから心配せず、狩を楽しもうでは御座らんか!

>>788
原理はどぉ〜なってんの?
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:42:42 ID:4K6CZcg7
>>788
そりゃないわw
さすがに200機は無理でしょ。
現実的に言って40〜80が精々。

アメリカ政府もそんなことになろうもんなら圧力かける。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:43:59 ID:SDA3hBPo
>>788
80〜90ちょっとだとオモタ
数が減ってる可能性はあるがw
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:44:08 ID:WzjWqa0p
>>783
日本が周辺有事にはオーバースペックの高位機種を導入する

敵性弱小周辺国もそれに対応しようとして無理な軍拡に走る

敵性弱小国家破綻


っていうレーガノミックス国防が最高の国防なのを財務は理解してないな
ぶっちゃけ国防とは自国だけの優位存在を担保できればいいものなんだが
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:44:09 ID:7+/vN2A3
>>779
戦闘機に早期警戒機のレーダーでも積むか?
大出力レーダーであれば小鳥かハチくらいの大きさ
には写るらしいけど、そこまで反応が小さい、ノイズと
判別するのも至難の技だし、戦闘機とどのように情報を
リンケージするかも問題だ。
結局、敵の戦闘機パイロットは目視だけで戦うことになる。
794まこと:2007/02/03(土) 20:44:44 ID:tlmDkGSf
>>782
赤外線だと、レーダーみたいに遠距離探知はまず不可能。
短距離でも、F22はエンジン熱や廃棄熱を拡散するように出来てます。
主に赤外線追尾の短距離ミサイルから逃れる為だが。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:45:30 ID:jRr+6On6
>>790
ロッキードが大喜びするから圧力かけようがない気も・・・・・
どっちかというと財務省から予算が取れn(ry
796護憲派市民 ◆ddfY.T5DvM :2007/02/03(土) 20:45:30 ID:3Yp7Y5lH
>>787
ウリがバッタモンなのは、日帝時代の収奪と虐殺が原因ニダ!
チョパーリは、大人しく謝罪と賠償を行うニダ!
尿道の資産没収から始めるニダ!
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:45:41 ID:MjmflK0u
>>788
バイスタティックなんで一基だけじゃ探知できない(´・ω・`)
配置コストが…
798市民派改憲サラリーマン ◆gdqCaZF5/A :2007/02/03(土) 20:48:56 ID:3/1/IlTb
>>794
レスdクス!

>>796
<ウリがバッタモンなのは、日帝時代の収奪と虐殺が原因ニダ!
<チョパーリは、大人しく謝罪と賠償を行うニダ!
↑↓矛盾してるジャマイカ!と、釣られてみたかった今日この頃。
<尿道の資産没収から始めるニダ!
799八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 20:51:24 ID:ectU4U32
>>790
自衛隊導入が0機から1機になるには、アメリカの圧力もあるかもしれないけど、
50機から200機になる圧力はないんじゃない?毎度あり!ってなもんで。
とりあえず、301+302飛行隊分40機ですね。
800護憲派市民 ◆ddfY.T5DvM :2007/02/03(土) 20:51:55 ID:3Yp7Y5lH
>>789
資源が有限なのを理解できないところが、東亜のぴらにあさん達の欠点です。

>>793
財務省は国防なんて理解してませんから、何を考えても無駄なのです。
つうか、奴等は国家の役割すら理解できてませんから。
日本が滅びるとすれば、財務省が原因を作ることは間違いありません。
801護憲派市民 ◆ddfY.T5DvM :2007/02/03(土) 20:55:16 ID:3Yp7Y5lH
>>798
尿道はチョパーリニダ!
ウリがそう決めたら、そうなの!
チョパーリは謝罪と賠償を速やかに実行しる!
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:56:18 ID:3QhDAUvX
財務省の役人は自分が如何に予算の削ったかを競争してる様な連中です
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:56:37 ID:HtZX0laF
>>792
>レーガノミックス国防

MDに対抗するために、とてつもない宇宙開発費を投入している国がありますな。w
まぁ、戦前の日本もこれにやられた訳ですけどね。昭和初期の軍事費なんて、
今の人から考えたら涙目もの。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:58:06 ID:buwkCxO8
3機しか保有していないのに、F-15Kが主力戦闘機であるかのごとく主張する韓国憐れ。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:59:40 ID:WzjWqa0p
>>804
続報がないけど、もう少し入手してると思うよ
だって年内(2006年中)に12機入手予定とかホルホルしてたんだからw
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:02:02 ID:fyPjhEyi
>>789
出力所と受信所が離れたところにあるレーダーのことです。
ステルスは一般的なレーダー(送受信が同じところにある物)
を対象にしていると思いました。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:04:14 ID:jBkJgK3p
いま6機くらいあるんじゃねえの?
落ちた後に次の奴着てたしw
808SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc :2007/02/03(土) 21:06:27 ID:7UKhqJM0
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:07:04 ID:4K6CZcg7
>>799
調達数がどんだけ減ったかは覚えてないけれど、240機程度が定量調達でしょアメちゃん。
なのに200機も配備するなんて…さすがに反日系の議員が許さないのではないかと思う。

>>804
3機じゃないよ。
没った後に直ぐ2機は来てたし。
それにすぐにノックダウンが始まる。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:11:09 ID:bqzzRAIC
>>793
そこでヒューミントですよw
「こちら鷲、F22五機編隊で東北東へ向け発進
時間、ヒトマルサンマル、おくれ」・・・もろばれw
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:11:47 ID:MjmflK0u
200機も配備したら陸や海の装備取得に影響でまくるぞ
只でさえMDに食われてるってのに
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:16:02 ID:omc5w9DZ
米国が売るかどうかなら問題ないね。カネが出せるかと製造が追いつくかだけ。
つか、売却認められてる国ってもう発表されていたような。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:16:57 ID:jBkJgK3p
まじで?日本はいってんの?
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:18:45 ID:MjmflK0u
>>812
認められた国は無い。
幾つか候補に挙がったりはしたが。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:20:05 ID:J1N+Cccr
機能限定版なら売るだろ
金持ってて当面は歯向かう気配も無く、基地や兵隊の生活まで面倒見てくれる

いい金づるだ
816SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc :2007/02/03(土) 21:22:05 ID:7UKhqJM0
結局F4の後継機はストライクイーグルかあ?
ストライクイーグルでも別にいいけどさ。
ニダーの皆さんは今まで自分達がさんざ最新鋭機だって持ち上げて来たのをきれいさっぱり
記憶から消去して「チョパーリの次期支援戦闘機は
三十年前の機体ニダw」とかってホルホルしまくるんだろうな。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:24:33 ID:SDA3hBPo
>>813
候補は確かイギリス、日本、オーストラリアだったと思う。
イスラエルも希望したが華麗にスルーされた。
818八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 21:26:16 ID:ectU4U32
>>809
んー、それもそうなんですけど、反日派の議員が日本に売ることを拒んだら、
軍事産業系議員から「じゃ、空軍の調達数を増やすぞ?」になるわけで…
そうすると、空軍の調達数が減った原因が、改めて糾弾されて…

ま、今の自衛隊にF-22×200が来ても、ソレはソレで困りますが。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:27:15 ID:HtZX0laF
>>817
中国に戦闘機技術売ったら駄目だろう、常識的に考えて。w
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:30:05 ID:4K6CZcg7
>>819
不思議なことに農業技術指導員により気が付いたら殲-10が出来ていた。
自然の恵みかよw
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:31:49 ID:WzjWqa0p
>>819
まあラヴィは不幸な子だったんだがなぁ

アメリカ        ファルコン売らない
イスラエル      じゃあ自力開発

完成寸前

アメリカ        やっぱり売る
イスラエル       じゃあ買うから開発放棄

技術者失業
それじゃあ中国に就職するってw
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:32:54 ID:J1N+Cccr
>>820
あれは、農薬を散布するオプションパックが付いてるんだよ
全部撒くまでに畑を通り過ぎちゃうけど
823afvfan ◆b/QS6dgmWc :2007/02/03(土) 21:33:44 ID:FhWuuYLs
日本は,スパイ防止という点が甘いのが問題ですが,兵器輸出国ではないので,
そうした面では先端兵器を売りやすい国となっています.
(その逆がイスラエル)

メンテナンスなども,自国だけで何とかできるという技術力の高さも有利です.

あとは,ライセンス生産を許容してもらえるか,可能ならどこまでの比率で
可能なのか? という条件闘争の段階でしょう.

これは,戦闘機製造技術を維持するという点で必要なのです.
もし無理なら,国内メーカーは保たないかも…
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:33:58 ID:omc5w9DZ
イスラエルには売らないがサウジアラビアは入っていたような。。
825774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 21:34:00 ID:uVBWqSG9
>>822
毒ガス散布できそうで凄く良さそうな機能だな。







まぁ、そんな低速・低空を飛べれば、の話だけど。
826八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 21:34:04 ID:9KjRgdEr
>>821
台湾も似たような感じだったけど、ちゃんといい子にしているよね。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:35:45 ID:OlLxaE/x
クマーのせいでラプターは無理だよなぁ・・・
とりあえずタイフーンにしてほしい。
828SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc :2007/02/03(土) 21:35:53 ID:7UKhqJM0
>>826(・∀・) チンコーーーーーー
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:38:59 ID:WzjWqa0p
>>827
タイフーン?w
兵站を考えてください

それならイーグル追加発注したほうがマシだってw
830八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 21:39:08 ID:0eisqYa/
>>827
タイフーンとラファールは欲しいよねぇ>戦闘機オタの視点で。
Su-37もあわせて、3個飛行隊ほど。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:40:11 ID:J1N+Cccr
航空機の宝石箱やぁー
832afvfan ◆b/QS6dgmWc :2007/02/03(土) 21:40:26 ID:FhWuuYLs
>>821
LAVIに関しては,開発費高騰も放棄の原因となっています.

しかし高騰の原因はF-2同様,米国側のスケジュール遅延が原因ですので,
その点ではイスラエルを一方的に責める事は出来ません.

F-2と違うのは,イスラエルがアメリカからの援助で生存を許されている国と
いう事で,これがF-2が生き残り,LAVIが生き残れなかった原因です.
エンジンもアメリカ製ですし.
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:40:31 ID:MjmflK0u
>>830
ついでにグリペンとフォックスハウンドも頼む
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:40:46 ID:WzjWqa0p
>>830
純全にオタの視点のみで言っているなら許すw

マジデ並行運用するきなら叩くよーw
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:41:43 ID:DBZLl5gI
 .ィ/~~~' 、
ん!〃 ̄ ヽ}  おふざけでないのだわ!まったく問題にならぬプランですの。
,》@!リノノリ))》/  ピラニア軍団の包囲の中から御大はどれだけ貴重な笑いを送り届けてくれたか、お忘れか?
/ノヘ.# ゚ -゚ノ|iリレ
 〈(iミ''介ミi)〉

   ∧_∧
  (; ´∀`) おそれながら、それでありましては洗濯機の問題が…
  (  Y )

 .ィ/~~~' 、
ん!〃 ̄ ヽ}
,》@!リノノリ))》/ パーン!
/ノヘ.# ゚ -゚ノ|iリレ
   ⊂彡☆))Д´)

 .ィ/~~~' 、
ん!〃 ̄ ヽ} カバーのネジ山、2ちゃんのサーバ、それが傷つけられても真紅をマンセーすればよろしいのだわ。
,》@!リノノリ))》/  その上であなたのスレも立ててあげましょう。
/ノヘ.# ゚ -゚ノ|iリレ   東亜でのスナイプ用AAはトウゴウ氏にまわす手立てをつけるのだわ
 〈(iミ''介ミi)〉

   ∧_∧
  (; ´∀`) しかし今すぐという訳には…
  (  Y )
836笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 21:42:05 ID:AzO+teht
>>830
タイフーンでいいでしょう
アメと親しいエゲも関与してるから部品等で共有できそうですし
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:42:32 ID:DBZLl5gI
 .ィ/~~~' 、
ん!〃 ̄ ヽ} 当たり前ですの。F-4EJ改が退役するまでに間に合えばよいですの。
,》@!リノノリ))》/  それに、各部隊に配属中のF-2で魔改造に耐える物があるはずです。それをまわす事も考えるべきですの
/ノヘ.i} ゚ -゚ノ|iリレ
 〈(iミ''介ミi)〉

   ∧_∧
  (; ´∀`) はァ…?
  (  Y )

 .ィ/~~~' 、
ん!〃 ̄ ヽ}
,》@!リノノリ))》/  F-22をまわしましたか?日本に?
/ノヘ.i} ゚ -゚ノ|iリレ
 〈(iミ''介ミi)〉

   ∧_∧
  (; ´∀`) は、既に嘉手納に出発すべく米本土より発進した頃でありましょう
  (  Y )

 .ィ/~~~' 、
ん!〃 ̄ ヽ}
,》@!リノノリ))》/  それでよいのだわ。すべて真紅のためにだわ
/ノヘ.i} ゚ -゚ノ|iリレ
 〈(iミ''介ミi)〉

   ∧_∧
  (; ´∀`) (おばさんってば…)
  (  Y )

 .ィ/~~~' 、
,》@!リノノリ))》/∩))
/ノヘ.# ゚ -゚ノ|iリレ)彡  パンパンパンパン!
 〈(iミ''介 ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
      ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
          `ヽ_つ ⊂ノ
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:43:05 ID:4K6CZcg7
>>829
イーグルのラインは閉じちゃったのよ。
残ったのは太っちょイーグルのラインだけです。
それもモウ直ぐ閉じます。
839八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 21:43:10 ID:0eisqYa/
>>834
オタ視点が許されるなら、A-10を陸上自衛隊に50機ほど…
840SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc :2007/02/03(土) 21:43:48 ID:7UKhqJM0
>>836イーグル追加導入するよりは設計が新しい分だけ
タイフーンに賭けてみたくなるのって俺だけですかね?
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:43:55 ID:J1N+Cccr
もうこのスレはだめだw
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:44:43 ID:HtZX0laF
>>840
どうせ賭けるなら、YF-23
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:45:12 ID:WzjWqa0p
>>839

うやっほーっ w
それなら俺も俺もw


バルカンアベンジャー撃ったら減速するところなんて最高にハイw


844韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2007/02/03(土) 21:45:35 ID:YUZVqUJp
クマーのせいで、日本にはラプターは売らないの?
クマーって大臣?
何したの?

じゃ最初は韓国だな。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:46:01 ID:8+7T+M+8
>>1
なけなしの大金をはたいてF-15Kを買った韓国の立場は、どーなるんですか?
846SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc :2007/02/03(土) 21:46:31 ID:7UKhqJM0
>>844最初は韓国?寝言は寝て言え。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:46:45 ID:WzjWqa0p
>>844
おまえにこの話題に転じたスレについてくるのは無理だぞw
848八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 21:48:01 ID:0eisqYa/
>>845
あれはFを名乗っていますが、戦闘機ではありませんので…
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:48:10 ID:tCRNb+aa
>>834
気に揉むな
なあに空自ならそれくらいの芸当朝飯前さ
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:48:11 ID:SDA3hBPo
>>840
スーパークルーズできるしw
851笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 21:48:22 ID:AzO+teht
>>840
タイフーンなら航続距離はF-2以上ですし対艦攻撃も出来ますからね
アメもF-22輸出を上院が許可しないならTMD買うのを条件に目をつぶるでしょうし
まぁイスラエルの輸出の目が無くなった今、日本にしか輸出できないとなれば
ロッキード・マーチンも必死になってロビー活動するかも知れませんね
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:48:25 ID:8+7T+M+8
>>848
エェェェェェェー
853童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/02/03(土) 21:48:35 ID:UDhmCXkC
>>837
最高にワロタw
>>840
らぷたんを見てる限り高い買い物とも思わないワシ。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:50:46 ID:WzjWqa0p
>>848
それはちょっとw
機体には罪はないのだから・・・・・・・・・・・・

あのパパへの手紙を読んだら泣けるしw
855八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 21:50:56 ID:0eisqYa/
>>851
とはいえ、このご時世、次期支援戦闘機に求められるのはXASM-3×4発搭載だが…
タイフーンにできるのかなぁ…
856韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2007/02/03(土) 21:51:44 ID:YUZVqUJp
>>846
韓国と日本以外にあれだけのハイテクに耐え得る国がどこにあると?
857SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc :2007/02/03(土) 21:52:29 ID:7UKhqJM0
タイフーンてなんかこう訴えかけてくる物があるんだよね…
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:53:23 ID:SDA3hBPo
>>855
蒸気冷却エンジンとか単発複座戦闘機作るイギリス
だから、期待してもいいんでない?w
859笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 21:53:32 ID:AzO+teht
>>856
南朝鮮がハイテクに耐え得るってあーたw
つーか日本にも売らんのにノムたんが酋長やってる南朝鮮に売るのは考えられんとは思いますがw
860774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 21:53:35 ID:uVBWqSG9
>>840
イーグルタンのエンジンを232に換装したいな・・・俺・・・
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:54:04 ID:WzjWqa0p
>>856
あのささっきも言ったけど、お前がこの話題についてくるのは無理w

みんな軍事知識もった上で、別系統兵器の並行運用をオタの視点で
余裕もって談笑してるのに・・・・・・・・・

知識的に、キミには、いっぱいいっぱいでしょw
つまんないスローガン流すだけなら+でやりなさい
862SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc :2007/02/03(土) 21:54:23 ID:7UKhqJM0
>>856 F16をまともに運用出来るようになってから家。
863市電改 ◆VaqwaF8GAA :2007/02/03(土) 21:54:33 ID:qSUzksFj
すとらまでいいだろ
864八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 21:54:59 ID:0eisqYa/
>>854
戦闘機が、ペイロードを増やす目的で構造強化して重量増、
航続距離を増やす目的で重量増、って、あり得ないでしょう。
素材が良かったから、一応空戦もできるようになっていますが、
865笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 21:55:25 ID:AzO+teht
>>862
アホでも整備できるイーグルすら落しましたしw
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:55:50 ID:WzjWqa0p
>>858
よく考えたら、英国って蒸気につよいよなw

汽車も英国、カタパルトも実は英国発なんだよな・・・


蒸気の国エゲレス万歳

867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:56:09 ID:D6L0KRTL
とりあえず、アメリカはF-22を一機だけ渡して、
何でもいいから改造してくれと頼んだ時の日本を見てみたい。
868774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 21:56:20 ID:uVBWqSG9
>>850
ドライ60kNのエンジンでスーパークルーズ?
マジデ燃費いいな、タイフーン。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:57:00 ID:k3Cl1z+1
スレとは関係ないけど韓国の軍事系サイトの事らしい
情報源として使えるんかな?

朝鮮日報 ユ・ヨンウォン記者のサイト、訪問者数5000万人突破
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/02/03/20070203000020.html
>軍事専門ウェブサイト「ユ・ヨンウォンの軍事世界」(bemil.chosun.com)
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:57:25 ID:WzjWqa0p
>>867
多分・・・・・・・・・・・バルキリーにしちゃうと思う

871笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 21:57:33 ID:AzO+teht
>>850
ラプタンがダメならタイフーンで決まりですなw
872市電改 ◆VaqwaF8GAA :2007/02/03(土) 21:57:58 ID:qSUzksFj
台風ならF-2E/Fに夢をかけたい
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:58:19 ID:GONkKrAx
>>851
現状は「出来る予定」じゃないかと思われ…>タイフーン

ぶっちゃけ、完全なマルチロール化となるトランシェ3は何時になるか
目処すら立ってないっていうし。
874童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/02/03(土) 21:58:43 ID:UDhmCXkC
>>867
魔改造伝説三度w
875笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 21:59:09 ID:AzO+teht
>>870
ワシはオーガスフライヤーが好きw

>>872
まぁ出来ればそっちがいいんですがねえ
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:59:13 ID:SXO91Tm3
YF-23の開発者引っこ抜いてくれば?
877774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 21:59:20 ID:uVBWqSG9
>>864
まぁ、ほら、イーグルはもともと対地を念頭にというか計画に入れてない機体ですしw


しかし、F−15E自体は良い機体だと思うよ。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 21:59:32 ID:4K6CZcg7
>>867
2、3機は貰った方がとんでもないことを実行できる希ガス。
1機じゃ精巧な模造品作るので一杯一杯。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:01:30 ID:vTYaP85L
グリペン!グリペン!
時代はSTOLですよ皆さん。
自宅近くの道路からバンバン飛び立つ様を想像して御覧なさい。
もう燃え燃えですよ。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:02:41 ID:SDA3hBPo
>>868
最大のウリは9G旋回に分単位で耐えれるシステムらしいが……w
耐Gスーツもそれにあわせて新型らしい。
ケーブルでやってた話だけどねw
881笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 22:02:56 ID:AzO+teht
>>879
グリペンはいい戦闘機だと思いますがあの性能じゃ空自が納得しないような( ´Д`)y──┛~
882市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/02/03(土) 22:03:06 ID:qSUzksFj
>>879
うるせーw
883HopPoint ◆3EpyJHIPto :2007/02/03(土) 22:03:46 ID:+nPqn0Qq
僕はラプターしか認めないよ!
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:04:16 ID:GONkKrAx
>>881
F-104で満足するしかなかった頃なら、もう喉から手が出るほど欲しがったろうけどねぇ。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:05:09 ID:J1N+Cccr
>>879
君の近所に譲る
886八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 22:05:10 ID:0eisqYa/
>>877
F-15の機体設計が、異様に自由度が高いというのは同意。
F-22やF-35では、純正魔改造はできないような気がする。

ところで、232はずいぶん重いようですが…
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:05:24 ID:WzjWqa0p
>>881
分かってると思いますが、マジレス禁止の方向でw
オタの視点のみで、余裕で語るってことでw


つーわけで俺はA-10とドラ猫の中古購入に萌え萌えw
ドラ猫だってリフォームすれば・・・・・きっとバルキリーになってくれるに違いないw


888774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 22:05:34 ID:uVBWqSG9
>>880
ああ、いかなる機動でもデジタルコントロールするシステムですねw


でも、空自パイロットには困る機能だと思うがな・・・
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:06:39 ID:GONkKrAx
>>886
F-35Bは十分、魔改造の領域に入ってる希ガス。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:07:42 ID:zZFotf9d
>2枚の垂直尾翼を角のように突き出した巨大なイカのように見える


すごいたとえだなw
891韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2007/02/03(土) 22:07:46 ID:YUZVqUJp
いぢめるひとがいるから他いくもん・゚・( >ω< )・゚・
892八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 22:07:53 ID:0eisqYa/
>>888
F-2は「デジタルコントロール」(FBW)ですが…

>>887
そうだ、今こそA-10!
F-35がつぶれていないから、A-10後継機構想がでないんだろうなぁ。
893笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 22:08:10 ID:AzO+teht
>>887
これはすみませんでしたw
ついついマジレスしてしまいましたm(_ _)m
894774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 22:08:38 ID:uVBWqSG9
>>886
しかしですよ!!232にすればイーグルでも十分スーパークルーズが出せるんですよ?
しかもエンジン出力でラプターを上回るから空戦能力も強化で良いことずくめです!!






まぁ、ライセンス降りるかどうか、とかの諸問題は一切無視だがな。
895めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/03(土) 22:08:41 ID:WgdV8G7R
で、誰かF−15S/MTD作ってくれませんか?
896HopPoint ◆3EpyJHIPto :2007/02/03(土) 22:09:22 ID:+nPqn0Qq
>>887
A-10は海保がもらいます。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:10:02 ID:SDA3hBPo
>>887
ドラ猫改造でASMぶっ放す気?w
フェニックスで出来たから6発同時とか管制できるかなぁw
898774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 22:10:33 ID:uVBWqSG9
>>892
いや、F−2と違って、機体に負荷をかけないように機体自身がパイロットの
機動を制御(制限)するシステムです。
おかげで変な機動は出来ないかわりに、長時間にわたって同じ機動をしても
機体が耐えられるようになりました。
899市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/02/03(土) 22:11:05 ID:qSUzksFj
俺はF-15JTSを希望

マッハ2.5で2時間の飛行が可能。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:11:35 ID:WzjWqa0p
>>896
陸自なら分かるんですが、何ゆえ海保?w

901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:12:03 ID:SDA3hBPo
>>896
海保はAC130を希望しているそうですw(ヲイ
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:12:14 ID:SXO91Tm3
F-15って低空域の安定性に問題が有ったんじゃなかったっけ?
903笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 22:12:27 ID:AzO+teht
>>899
F-15JTSですか・・・
どうでしょう?性能はスホーイより上だったらいいんですが
904HopPoint ◆3EpyJHIPto :2007/02/03(土) 22:12:38 ID:+nPqn0Qq
>>898
それをフライ・バイ・ワイヤと言うのです。F-2のもそれ
905八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 22:13:00 ID:0eisqYa/
>>894
F-15+232のスーパークルーズはクリーン状態に限られるらしいですが…

>>896
さすがに海保はないだろうw
一番欲しがっている部隊であろうことは理解できますが。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:13:41 ID:8823M+Ph
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

オタ視点オッケーなら、是非AC-135ガンシップの採用を(ry

使い道は・・・ないかもしれんけど・・・
907774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 22:14:06 ID:uVBWqSG9
>>895
造ってもたいして意味無いような・・・・
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:14:39 ID:HtZX0laF
>>898
いざと言うとき、その機動制限は解除できる裏コマンドがあったり…

「ミサイル回避機動開始。機動制限全解除、機体安全率0.9」
909HopPoint ◆3EpyJHIPto :2007/02/03(土) 22:14:48 ID:+nPqn0Qq
>>900
半島の密漁船を蜂の巣にします
910うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/03(土) 22:15:29 ID:VQG3LhZH
>>909
海保の年間予算が飛んじゃいます><
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:15:44 ID:WzjWqa0p
>>901
海保にはむしろB-2を・・・・・・・・・・(コラ

912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:16:12 ID:HtZX0laF
>>911
海保が地球の裏側に、なんの用だ。w
913774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 22:16:14 ID:uVBWqSG9
>>904
え?フライ・バイ・ワイヤによるプロテクト機能と混同してません?
914八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 22:16:16 ID:0eisqYa/
>>906
なぜそこで、AC-135を持ち出すのだ!
C-Xで余剰になったC-1に…
915めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/03(土) 22:16:42 ID:WgdV8G7R
>>907
趣味だ、深く考えないでくれw
>>910
てか海保、予算の大半を人件費に取られて航空機や船舶を買う予算が
500億くらいしかありません。
916ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 22:16:51 ID:4l1TJHxi
つか、ラプター輸出絶望的とか言ってるのはあほくせー
あんなの松坂の交渉と同じようなもんだと思うんだが。
917うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/03(土) 22:17:20 ID:VQG3LhZH
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:17:29 ID:SDA3hBPo
>>914
航続距離が気になりますw
919774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 22:17:50 ID:uVBWqSG9
>>913
違った・・・プロテクション機能だ・・・
プロテクト機能って何だよ・・・何をプロテクトするんだよ・・・・orz

>>908
安全率0.9って・・・・・おい!!w
920うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/03(土) 22:17:57 ID:VQG3LhZH
やべ、ミスった。

>>915
すくねーw!
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:18:37 ID:vTYaP85L
日本の対空ミサイル網ってどうなってるの?
中国とやる時は絶対1000機単位の物量で来るから、
迎撃の主軸は戦闘機じゃなくて対空ミサイルだと思うんだが・・・。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:18:45 ID:qC6bB2/J
よし、ハンブラビと仇名しよう。
923ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 22:19:14 ID:4l1TJHxi
というか、タイフーンは早いとこドリフモードをなんとかしろと
924HopPoint ◆3EpyJHIPto :2007/02/03(土) 22:19:29 ID:+nPqn0Qq
>>913
フライ・バイ・ワイヤって、パイロットが無理な操縦しても墜落しないように、コンピューターで制御するんじゃ?
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:19:45 ID:jBkJgK3p
1000機はこないだろう。
リサイクル済みの機体も数に入ってると思うぞ
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:19:49 ID:8823M+Ph
>>922
それ、なんてモビルアーマー?
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:20:00 ID:HtZX0laF
>>919
安全率0.9は結構いける。

生物では非常時は普通にやる。(でたまに死ぬ。)
928ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 22:20:09 ID:4l1TJHxi
>>921
ヒント:1000機単位で整備したり武装させたり管制したりする基地機能がありません
929めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/03(土) 22:20:41 ID:WgdV8G7R
>>921
支援体制あるの?てか東シナ海越えられるの?
930市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/02/03(土) 22:20:45 ID:qSUzksFj
沿岸の基地だけで1000機も扱えまへん
931八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 22:21:09 ID:0eisqYa/
>>921
1000機を一度に出すような馬鹿なまねはしないでしょう。支那といえども。
本土が空き家になりますよ?
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:21:26 ID:WzjWqa0p
>>911
自衛隊増強したら反発する馬鹿が内外にいるからさw
海保を基地外みたいに増強して「いえいえただのコーストガードですよ」と言い張るw
エッヘンw

90式を500両、ラプタを100機、アパッチを300機、イージスを10隻、アラバマを20隻所有した
ちょっとマッチョなコーストガードを日本にw
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:21:34 ID:8823M+Ph
フライ・バイ・ワイヤって、ワイヤーで釣って飛行機を飛ばすこと・・・・

ではないw
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:21:43 ID:SDA3hBPo
>>921
かなーりこゆいです(弾薬の備蓄量などにやや問題がないわけではありませんが)
まあ、実際には日本本土まで飛んでこれる航空機はそんなに多くありませんがw
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:21:44 ID:HtZX0laF
>>931
(その前に、友軍に当たって落ちね?その密度だと)
936774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 22:22:42 ID:uVBWqSG9
>>921
そのうち何機飛んでくるか・・・・
まぁ、来ても海・空・陸の順で迎撃されて全滅すると思うが。

>>924
いや、それは伝達系統を電気系統に変えたものによる副次的産物で、
それを主点にしたものではないですよ・・・
タイフーンのは絶対に変な機動をさせないことを目的に作ったプログラム
ですから、発想の大本が違います。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:22:55 ID:HtZX0laF
>>933
フライ・バイ・わいヤ:大阪人によって飛行機を飛ばすこと。
938弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/02/03(土) 22:23:01 ID:aJJpoHFQ
>935
友軍に当たって落ちないように感覚をしっかり開けて来るとそれはそれで順にペチ落として終わり?
939ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 22:23:13 ID:4l1TJHxi
>>924
操縦桿と舵面が直結してなくて、操縦桿への入力がフライトコンピュータを通して
直接繋がってない舵面を操作するのがFBW。
アナログコンピュータを使ったFBWもあるし、静安定性が負(操縦桿から手を離したら
まっすぐ飛べない)の飛行機でも飛ばせる。
なので、その認識はちょっと違うかと。
940八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 22:24:08 ID:0eisqYa/
>>936
いや、全機飛んでこられたら、撃ち落とすミサイルが日本にはありません><
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:24:40 ID:4K6CZcg7
>>933
揚げ物する時に一斉にワイヤーで油に入れる技術だよな。
942弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/02/03(土) 22:25:03 ID:aJJpoHFQ
>940
ぷよぷよの達人を招集して大連鎖でなんとか・・・
943HopPoint ◆3EpyJHIPto :2007/02/03(土) 22:25:16 ID:+nPqn0Qq
>>936
あ、なるほど。
944ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 22:25:16 ID:4l1TJHxi
>>940
それ以前に、あっち側が一斉に飛ばしてくる能力を持ってませんが何か。
945774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 22:25:23 ID:uVBWqSG9
>>940
先ずは航続距離不足で大半が死亡
で、ミサイル大丈夫じゃね?
今のところフランカーぐらいしか渡ってきて戦闘機動はできなと思うが。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:26:16 ID:vTYaP85L
>>931
朝鮮戦争のときはやったから。
性能で勝る米軍機を馬鹿馬鹿しいほどの物量で押し切った。
米国でF-22欠陥機論が出た時、その根拠が朝鮮戦争の反省から物量に勝てないという事だったし。

>>934
東京の防空網は凄いとは聞いてるけど、
東京だけ残っても太平洋ベルトのどこか壊滅したら日本経済はおしまいだから、その辺の防衛力がちょっと不安。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:26:27 ID:HtZX0laF
戦闘機1000機は、上げるのも難しいけど、帰還が絶望的に難しくね?

空港上空の待ち行列で、墜落続出とか…
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:26:31 ID:SDA3hBPo
>>935
WW2にイギリスはドイツにたいして1000機爆撃を仕掛けてますから
なんとかなるんでは?w
まあ、イギリス無茶やりすぎて後が続かなかったわけですがw
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:26:35 ID:IRQv2DX1
>>935
その前に、全機離陸するだけで大変だろうね
管制官発狂するんじゃない?
戻ってきた時どう対処するのか見てみたいな
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:27:42 ID:QY5WASvR
日本まで飛んできて戦闘して帰れるのか?

朝鮮半島ならまだ出来そうだが。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:28:23 ID:WzjWqa0p
5分に一機を離陸させたとして、一時間で12機・・・・・・・
24時間で300機・・・・・・・

1000機飛ばすには、3日間不眠でかかるわけだがw
まあ空港は1箇所じゃないにしても・・・・・・・・
952ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 22:28:35 ID:4l1TJHxi
>>948
レシプロとジェットを一緒にすんじゃねー
離陸速度も着陸速度も段違いなんだからさあ。

>>946
F-86マンセーのジジイどものたわ言だからなあ…
953八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 22:29:37 ID:0eisqYa/
>>949
ま、1000機の戦闘機を満タンにできる燃料があるかどうかも疑わしいですが。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:30:21 ID:WzjWqa0p
>>946
東京ってかさ関東空域の防空管制権は、実は米軍にあるんですよね
だからアメリカレベルの防空なんです
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:30:29 ID:F6mvp2KS
早く北朝鮮で実力を発揮して見せてほしい
それが中国への抑止力になる
チョンパン島はいらね
956774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 22:30:32 ID:uVBWqSG9
>>949
帰ってくるときは機体がないから暇すぎてあくびでもしてるのでは?w

まぁ、実際、中国が攻めるときは台湾制空戦をして、勝ってからでは?
それか、空母を保有してからか。
まぁ、どちらにしろ今すぐでは目も当てられない結果しか出ないような気がする。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:30:51 ID:QY5WASvR
それに1000機単位で飛ばしてきた場合、
あちらさんの防備はどうなるんだ?
958HopPoint ◆3EpyJHIPto :2007/02/03(土) 22:31:14 ID:+nPqn0Qq
>>939
仕組みは理解しているつもりです。
>>936
言い方が雑だった事は謝ります
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:31:18 ID:WzjWqa0p
>>952
セイバーは神ですおw
960作戦名はアジアの夜明け ◆zKi4vEvtpc :2007/02/03(土) 22:32:05 ID:AZfLUeQN
>>946
こっちも物量作戦で行きましょうか。大量のラプター使った飽和攻撃。
ス・テ・キ♪
国家予算全額ラプター取得関連費用に使えば…
961ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 22:32:10 ID:4l1TJHxi
>>959
そりゃ、あの食いしん王は無敵だけどさあw
962うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/03(土) 22:32:51 ID:VQG3LhZH
>>961
そのセイバー違うw!
963笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 22:33:04 ID:AzO+teht
>>959
セイバーは朝鮮戦争でも大活躍でしたねw
ブルインでも長く頑張ったしw
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:33:22 ID:4K6CZcg7
つーか耐空語るなら偶にはイージス艦も忘れないでやってください。
965弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/02/03(土) 22:34:08 ID:aJJpoHFQ
>959
機体破壊王をパイロットにしなければね・・・
966774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 22:34:11 ID:uVBWqSG9
>>957
手元にある資料によると中国の作戦機体は約1300機

まぁ、300機程度はのこるのでは?

>>958
いえ、そんな謝ることではないですよw
967市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/02/03(土) 22:34:21 ID:qSUzksFj
パトリに中SAM・近SAM、イージス艦、護衛艦のスパロー、要撃機…
弾道ミサイルならまだしも、航空機なんて片っ端から落とされるっしょ。
968八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 22:34:48 ID:0eisqYa/
>>960
対空飽和攻撃なんて要りませんてw
普通に海上自衛隊が出て行けば…

つか、1000機の戦闘機で、支那が何をしたいのかよく分かりませんけど…
支那は対日戦争に勝ちたければ、ありったけのミサイルをぶっ放せば済む話だし。
969作戦名はアジアの夜明け ◆zKi4vEvtpc :2007/02/03(土) 22:34:54 ID:AZfLUeQN
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:35:06 ID:HtZX0laF
>>966
稼働率どの程度なんだろ。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:35:14 ID:wxy7wN5+
どんなに高望みしたって下朝鮮にF−22の配備はありませんから。

チョン兵はいっそのこと過酸化水素のタンク背負って飛んでればいいんじゃない?

焚身自爆も思いのままだからお買い得ですよw
972うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/03(土) 22:36:10 ID:VQG3LhZH
>>969
ちが〜う!

目が死んでんぞ、コレw
973笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 22:36:22 ID:AzO+teht
>>966
あそこのミグってまだ現役なんですかね?
ミグ21なんてイーグルじゃいいカモですぞ
974HopPoint ◆3EpyJHIPto :2007/02/03(土) 22:36:39 ID:+nPqn0Qq
>>966
まあ・・・なんと言うか・・・・・・ケジメです。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:36:45 ID:WzjWqa0p
>>964
対空・防空を語るとき・・・・・・・・・・・・

地味に87式高射機関砲車両とかもいるのに・・・・・・・だれも思い出してくれないのは秘密

976笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 22:37:05 ID:AzO+teht
>>969
何ですか、こりゃw
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:37:12 ID:vTYaP85L
>>966
この前、何百機か横流しで行方不明になってたような・・・
実数はそんなもんじゃないぞきっと。
978ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 22:37:16 ID:4l1TJHxi
>>966
空自でもそうだけど、保有機体の全部が飛行可能な状態でないのをお忘れなく。
あと、その中の何割かはパイロットのいない予備機だと思うけど?
979市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/02/03(土) 22:37:36 ID:qSUzksFj
>>975
高いんだよッ(涙)
980うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/03(土) 22:38:14 ID:VQG3LhZH
>>976
シナ製フィギュア。
981しっと団構成員 ◆fs/qiv4ZRw :2007/02/03(土) 22:38:28 ID:zImDDCel
>>976
邪神もっこすの後継者
982ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 22:38:29 ID:4l1TJHxi
むしろ普通科にもっと89FVか、それに準ずる装軌APCをくださいぃぃぃぃぃぃぃ
983作戦名はアジアの夜明け ◆zKi4vEvtpc :2007/02/03(土) 22:38:31 ID:AZfLUeQN
>>976
中国が作った劣化セイバー
984HopPoint ◆3EpyJHIPto :2007/02/03(土) 22:38:39 ID:+nPqn0Qq
>>875
いかんせん射程が・・・
985774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 22:38:47 ID:uVBWqSG9
>>970
具体的に書いてないが、結構頻繁に領空侵犯してるらしいから
結構良いと思われる。

>>973
21は現役で250機ぐらいが制空任務に就いてるはず。
986市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/02/03(土) 22:39:01 ID:qSUzksFj
2〜3000機持っていて、可動状態にあるのが1300機って意味じゃね?
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:39:03 ID:jBkJgK3p
>>947 1000機だして1000機戻ってくるなんてことないからな。
相手によるだろうけど
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:39:03 ID:WzjWqa0p
>>979
74式ベースなのに、90式の倍の値段がするのは秘密だってばw
989笑韓バカ一代 ◆6kiwkkpy42 :2007/02/03(土) 22:39:32 ID:AzO+teht
>>980
キモすぎますな・・・
990HopPoint ◆3EpyJHIPto :2007/02/03(土) 22:39:35 ID:+nPqn0Qq
まちがったorz
984>>975
991うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/03(土) 22:39:42 ID:VQG3LhZH
>>988
何そのイカれた価格?
992うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/03(土) 22:40:19 ID:VQG3LhZH
>>989
すぐにネタになった一品ですw
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:40:44 ID:SDA3hBPo
マークスマンでも導入した方がよかったのかねぇw
87は(´・ω・`)
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:40:45 ID:2X5gfC9a
まずはQMAを罷免にせんとな。
995八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/03(土) 22:40:47 ID:0eisqYa/
>>978
重箱の隅だけど、日本にある203機のF-15すべてが、飛行可能な状態に
あるわけではありませぬ。
整備員研修生のさらし者になっている浜松のF-15も忘れないでやってください。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 22:40:53 ID:jBkJgK3p
1000ならF22を自衛隊基地に忘れていってくれる
997ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/02/03(土) 22:41:04 ID:4l1TJHxi
>>984
射程?
F-2のレーダー視程なら既に改善済みだよ。
というか、ルックダウンであの探知距離なら上々なんですけどー
(レーダーで見通せる範囲は球形なので、自分より下方については
水平より見える範囲が狭まるのは当然なわけで)
998774 ◆fg1jriIDV. :2007/02/03(土) 22:41:08 ID:uVBWqSG9
>>977
まぁ、良鉄釘にならずの土地ですからそうかもしれません。

>>978
あ、これは実戦配備機数です。
999HopPoint ◆3EpyJHIPto :2007/02/03(土) 22:41:09 ID:+nPqn0Qq
1000
1000紳士的すのこΘ三等兵@水銀党員 ◆SUNokoTDyc :2007/02/03(土) 22:41:12 ID:CanhiChu
                            /
                        ///
                  __>─{ :.{:─── ____     ラプターが来るんだね!
                 >: :こ_: \\三x:-:-: : : :<--、
                /,、: : :三二_: : :.\二_: : 二二\f⌒ヽ
              rf⌒/: :/: : : 三二: : : : ぃ: : : : : -:-、 :\f⌒Y     大歓迎!最強の翼!……でもイカはひどいね。
             _fY⌒/: :/: : : /.; : : : : : : : } |: : : : : : : : \: :\⌒Y- 、
..         / 二f⌒/: :/: : : : /: :/: :/:. : : : :/:小: : : : ぃ: : :. ハ: : ∨二\\
       / /: : :V/: :/: : : : /: :/: :/:./: : :.:/: :ハ:.| : |:.:.| ハ: : : :|: : :ハ:.⌒ヽ\\   で、マテ嬢居ないし1000ゲット。
   __彡/: : : :.//: :/: : : :_;;L ⊥:⊥:|: : : /: :.ム|⊥⊥:」:.;,|_: :.:.|: : |:.|:ト,: : :.\\\
     ̄フ/: : :.:./|:|: :.:|: : : : :.:.|: /|: |ハ:ハ:.:.:ハ:.:/ |:|ハ:.|:./: :.|:..:.|:.|: : |:.|ハ{\ : : }:..} ) )
       /: : :/}:ハ|:|: :.:|: : |: : : |/x川二、∨|:|〈 xjノ二|/V}:.|:..:.|:.|:.|:.|:.|   } : /∨   それで自衛隊にラプター配備。半島消滅。特アは魚姉妹。
.      /:.:/ . / .|:|: :.:|: : |:.|: : 〃.〃__ハ  j八   〃__.ハ 川: : |:.|:.|:.|:.|   //
     //  /  |:|: :.:|: : |:.|: : {{ {{:.≡:.|      |:.≡:.}} }}: : |.:|:.|:.|:.|   
             jハ: :.|: : | jハ 弋 ∨}::シ      ∨{::シ ノイ : |:.|:.|∧|   +。,    :*  とりあえずQMAを罷免しようか。
             ∨|: : |: : :Vヘ , , ̄    ,:    ̄, ,  ∧:.|∧|       *。 .;:゚
              ∧: :\: :.\.      ー一     /| :|/: :∧        ゚,:',
           ハ  /: ∧: : :\\>.、       ,、イ:|ハ川: : : : :\      , '  ゚+.  全てはそれからだね。
.          { ∨: / ∧{\: 二: : :|:「:f:r ─ rf: |: /∧: : : : :..\ : :\
           〉. V^i/: : : : /丁: : / ̄iノ    V. ̄\ :\: : \:..\\\___
  .      _,{⌒  { |: : : :./: /_:/ _/     \フ. \_:〉〉: : 〉: : }: }r:f¨      そう思うすのこからの中継でした。
        r'〈 \).ノ ∨/{ ̄ ̄\ \ ̄¨  ¨ ̄/ / ̄ ̄}\: ∧ハ{            ,。
.   .    \\ノ {   V 〈\.   \ \   ./ /   /〉 V: ハ{            ,*
          ¨{    ノ} . ∨.\.    \. 'V'   /   ///.   V{        .,    ;     メ
            [三三二 ]  | r───-、__∧__,-───i |    Y        ゚ *:.;:,..i。.,:;:.+ ゚  で、私は無害でか弱い清純な紳士的珊瑚です。
          / ̄ ̄ ̄ ̄〉 | >───イ会ヘ,-──< |こ ̄   ∨           +
          ..:{こ_   /) | {こ_  ーこ∨こ-  _こ∨    /∧               ';,
          ∨ ̄¨   |. ∨ ̄    彡ハミx、    ̄} ハ     /.∧             東亜の腹黒エロスな凶暴ピラニアたちは怖いですね。
          {/    :|  .ハ____/ノノ川ヽ\___,//:∧    /.∧
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news21.2ch.net/news4plus/