【台湾】日本から輸入されたRE-MENT(リーメント)の食玩に表示不足 製品回収に[01/30]
RE-MENTシリーズ/ガム付き玩具で不適切な表示
---
子供たちの間で大流行のRE-MENTシリーズのおもちゃは、
精巧でかわいらしく、本物にそっくりな模型で、食玩ブームを巻き起こした。
しかも店頭で飛ぶように売れるだけではなく、ネット上の取引でも人気を博している。
しかし、台北市衛生局の調査によると、ガム付きの9件の製品で不適切な表示があり、
食品衛生管理法違反で業者が回収を開始している。
台北市衛生局は先日、消費者からの申し出を受けて調査を行い、
12回の調査を行い、台北地下街で9件の製品表示が食品衛生管理法にあっていないことがわかった。
製品はすべて日本から輸入された、日用品やおやつ、パン、ドーナツ、文具、コンビニ、
調理器具、食器などのシリーズで、ケースあたり約75〜80元、一つ一つにガムが付いている。
薬物食品管理処の姜郁美・処長によると、
外部包装の表示では玩具の産地は中国であり、ガムの産地は日本だと明記されている。
しかし、製品の外ケースの食品表示には有効期限(*1)と成分表示が無く、
着色剤も品名表示が示されていなかった。
こうしたことが食品衛生管理法の規定に違反しているとされ、
3万〜15万元の罰金に該当するほか、違反している製品が回収されることになる。
業者は、政府の政策に協力すると言い、
普雷伊電視游楽器チェーンの施伯霖・店長は、不合格の製品を既に回収したと語った。
姜郁美は、食品生成管理法の規定では、容器に入ったあるいは包装してある食品、食品添加物は、
中国語と通用符号で品名、内容物の名称および重量、容量あるいは数量、食品添加物の名称、
メーカーの名称、電話番号及び住所、有効期限を表示せねばならず、
そのほか中央主管機関が指定した食品は栄養表示をしなければならないと話す。
このほか、一般に売られている包装食用菓子加工食品は、昨年から栄養成分とその量を
表示することになっている。
[ 台北報道 記者:林相美 ]
★ ソースは、自由時報 [台湾] とか。
http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/jan/30/today-life5.htm (中国語・繁体字)
★ 訳註。
(*1) 原文まま。たぶん賞味期限か消費期限のことだと思う。
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 00:51:54 ID:vVKfo9XZ
リーゼントの玩具
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 00:54:16 ID:jZIZD0fB
り0めんとって何?
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 00:57:46 ID:nVuJl4M/
>薬物食品管理処の姜郁美・処長
キョウ イクミ?
日本人妻かハーフか?
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 00:59:21 ID:e+/1jM+l
ガムの食品としての表示方法が違反してたが
模型には何ら問題がなかったんでしょ。
だったら、そう分かるようなスレタイつけてくれ。
6 :
エラ通信:2007/01/31(水) 00:59:28 ID:RlW20mg7
たしかに、着色料は危険なものがあるからなあ。
7 :
韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/01/31(水) 01:00:23 ID:mp7CgB+b
常々申し上げておりますが、
食玩の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 01:01:31 ID:nVuJl4M/
前にドラゴンボールの食玩が絡んだ事件もあったな
あちこちで食玩流行ってんだなー
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 02:13:30 ID:K6nrSOFu
ガムは捨てるしかない
台湾は、日本にからむとロクなことにならないと身にしみたはず。
ていうかいいかげん気づけよ。
これはリーメントが悪なー
ぶっちゃけ、玩具としての価値しか無い商品で、ガムがオマケなんだけど、
口にする物を入れている以上、扱いは慎重に慎重を期する必要が有る。
台湾に限らず、こんな事で日本が嘗められたら、相手国も日本への輸出品を嘗めて掛かる。