【韓国】 (写真)朝鮮初期時代の枕…1400年代に作られた [01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1薔薇おばはんφ ★

【写真】
http://japanese.joins.com/upload/images/2007/01/20070130180922-1.jpg

30日、ソウル中区(チュング)ロッテ百貨店本店で女性客が朝鮮初期時代の1400年代に作られた枕を見ている。
形は現在の枕とほぼ同じで、両端に絹の刺繍があり、中にはそば殻が入っている。

ソース:中央日報
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84172&servcode=300§code=300
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:45:43 ID:8lzr0UFu
    ,──‐,
     |  2  |
    '─y─'
   、 ,,
  γ   ヾ
  ノ    n
  〈   ,.、〉
  <.  _!
   ノノ
〜 ´
   ...........
3韓国?あそこは下朝鮮だろ:2007/01/30(火) 20:46:00 ID:wRmtlsYn
このスレは50いかない
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:46:30 ID:L5MMe85s
まっくらになると 枕が要ります
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:46:45 ID:1H+kkT3J
こりゃまたずいぶん古めかしい枕だが、朝鮮じゃまだこんなの使ってんのか。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:47:02 ID:dPvF/81r
1400年代とは朝鮮人にしては奥ゆかしい数字だこと
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:47:07 ID:2fEx18+C
まくらゲイシャ
8日本人はチョンもチャンコロも嫌いです:2007/01/30(火) 20:47:14 ID:dFEbnnnw
チョンは糞でもして寝ろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:47:45 ID:h0Elhimb
生地新しくね?w
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:47:48 ID:XFZGMVyg
石の枕か?
15世紀の半島は、ほとんど原始生活だろう。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:48:06 ID:1ieA5icN
今でもこんな枕つかってるの奴らってw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:48:24 ID:lcLYXAv5
あれ?「韓国」は5先年の歴史があるんじゃ、無かったの??
なんで「朝鮮初期時代」なんだ??
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:48:27 ID:O/K66pJC
つーか朝鮮初期っていつだよw
半万年の歴史あるんとちゃうの?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:48:50 ID:dXqJtEod
捏造決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
枕なんて50年前にやっと使ったくせに
何で捏造をするのかな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:49:08 ID:L5MMe85s
>>12-13
ケコーンオメ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:49:51 ID:kpLFOocP
>朝鮮初期時代の1400年代

「李氏」が抜けてると見た
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:49:52 ID:81cnlbiP
蕎麦殻枕は日本だろ
蕎麦の伝統なんか朝鮮に無いだろうが
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:50:18 ID:flGyjZwt
いい加減秋田世界がいる
19koreate≠create ◆gekB3uIZww :2007/01/30(火) 20:50:20 ID:atj3JmNN

よくわからんが、1400年代に使われてた枕を復元したってことか?
それともコリエイト?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:50:33 ID:Jkr1nqzp
これで眠ったら、当時にタイムスリップとか面白いのに
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:50:35 ID:nxyA6mXz
復元じゃねえの?
どっから掘り出してきたんだよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:50:40 ID:8G3brkze
(>>1の続き)
ある一家が牛を飼っていました。
しかし、諸事情により牛を手放さねばならなくなりました・・・

牛が売られる日がやってきました。
牛を連れて行こうとするのですが、牛は頑として一向に動こうとしません。
皆困り果てていると、そこに一家の子供が帰ってきました。
するとどうでしょう。
あれほど抵抗していた牛が、子供の顔を見た途端従順になり、おとなしく連れられて行ったのです。

・・・そう、牛は知っていたのです。
自分が今日売られて二度と家族に会えなくなるということを。
だから最後に一目子供の顔を見ようとしたのです。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:50:48 ID:RbxEQZ8Q
チョンは糞でも食って寝ろ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:50:54 ID:useN+FiW
こんな鮮やかな色の生地どうやって保存してたんだろ?
つかこんな染色技術が当時あったの?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:51:19 ID:QoPCNitW
マドラスチェックは朝鮮起源
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:51:47 ID:pZYqmX8M
>>22
・゚・(ノД`)・゚・。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:52:30 ID:oyfARcfm
>朝鮮初期時代の1400年代に作られた枕

本気にしてるやつ、いるのか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:52:34 ID:81cnlbiP
>>24
伝統的な民族衣装が蛍光色で生地がポリエステルだしね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:52:32 ID:ilwvSoXd
これ炭素年代測定したら面白そうだな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:52:39 ID:QAbVsxc8
日本のパクリ?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:52:56 ID:d1Lt1s+w
色が付いてるから、復元すら怪しい
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:53:12 ID:XW/gdFe7
どう見ても60年位前のものだろ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:53:13 ID:XxI43HHq
当然、修学旅行の枕投げも朝鮮起源ニダ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:53:13 ID:kpLFOocP
つーか日帝残滓じゃね?w
お先真っ暗


ナンチテ
36<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>:2007/01/30(火) 20:54:00 ID:Fn1uaxev
写真、、、、
上4分の1くらいしか表示されないんだけど・・・
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:54:24 ID:yNUgGQxy
バーバリー?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:54:52 ID:ilwvSoXd
>>22
そしてこういう目にあうんだろうな。

「朝鮮紀行」イザベラ・バード

大量の血のしたたる肉片がひなたで黒ずんでいくのには完全に胸が悪くなった。
屠殺方法のちがいが肉をこうさせてしまうので、ソウルでもほかの町でも
外国人は肉は日本人の肉屋で買わざるをえない。

朝鮮人は牛の喉を切り、開いた切り口に栓をしてしまう。そうしておいてから
手斧を取り、牛の尻を死ぬまでなぐる。

これには一時間ほどかかり、牛は意識を失うまで恐怖と苦痛にさいなまれる。
このやり方だと放血はほんの少量で、牛肉には血液がそのまま残り、
その結果重量が減らないので売り手には得というわけである。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 20:54:54 ID:pJ8Bgx6d
枕じゃなくて杖に見えた。

てっきり1400年代の酋長の杖が見つかったのかと思って、わくわくしながら
ソース開いちゃったよ_| ̄|○
40 ◆65537KeAAA :2007/01/30(火) 20:57:24 ID:eviSCw15
1400年前かと思った。

まぁ600年前でも充分凄いけどね。
41 ◆65537KeAAA :2007/01/30(火) 20:57:58 ID:eviSCw15
しかし、600年経ってる割にはキレイだよなぁ…
42Parvati @綾小路 ◆Pai/o9u1dw :2007/01/30(火) 21:00:06 ID:x2cyIz9f

朝鮮に染色技術は無かったわ。

600年間劣化しない布って何かしら?ナイロン?

ミシン目のように細かい裁縫・・・・

つまり・・・・・・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:00:55 ID:5cAGxKtf
>>1
相変わらず 朝鮮女は不細工デチュネ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:03:52 ID:cDJLUWow
ちょっと布とか調べれば面白いことになるだろうなw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:04:05 ID:kpLFOocP
花柄なんだが、半島に花なんか咲くのか?


咲くとしても、この柄の花が咲いてるかどうか…
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:04:33 ID:81cnlbiP
枕が600年経っても残ってるのに
文化財や資料が残ってないのは何でやねんw
47これが朝鮮総連東京本部の内部画像だ。:2007/01/30(火) 21:05:38 ID:t9gwQ/fk
ここが競売に掛かりました。近日中に削除されるかも知れませんので 保存して下さい。
奴らの勝手な言い分が有ります。対日工作の総本山です!

これは皆さんに競売の協力をお願いするレスです。決して朝鮮総連に悪意を持って行う
ものでは有りません。(ここは棒読み!)

http://bit.sikkou.jp/servlet/xxw.XxWServlet?O_sale_unit_id=00000033926&O_court_cd=31111&O_thing_cls=2&O_tender_flg=1&PAGEID=XxW04_jp_0130&ACTION=anchor
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:06:37 ID:T0bwaZFs
・・・蕎麦殻?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:06:53 ID:Jkr1nqzp
>>42
鍵はヒデヨシ以前だな(`・ω・´)9cm
50Parvati @綾小路 ◆Pai/o9u1dw :2007/01/30(火) 21:07:29 ID:x2cyIz9f
>>45

明治時代の日本の調査で「植木や花を愛でる風習は無い」となっているわねw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:07:32 ID:KheQ1xr4
どうせ、また、脳内史料を元にした復元品でしょう?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:07:44 ID:ZJUZ0wGm
>>42
単に再現しただけじゃねーの?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:08:20 ID:xx2ifiN7
右側の枕、昔使ってた俺の布団の柄に似てる。
54koreate≠create ◆gekB3uIZww :2007/01/30(火) 21:09:15 ID:atj3JmNN

中央日報の【写真】のニュースって嘘臭いんだよな。
以前、赤く染まったジンベイザメの写真載っけて、
「救助」って記事にしてたし。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:09:28 ID:meggj3qw
本当だ。真中の枕、バーバリーだ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:10:31 ID:CDz5yj0+
>>55
バーバリーの起g(ry
57 ◆65537KeAAA :2007/01/30(火) 21:11:02 ID:eviSCw15
>>42
ミシンはウリナラ起源の証拠!
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:11:12 ID:MB39PE7I
枕の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
59ホロン部員出向中 ◆xQkjndRZyI :2007/01/30(火) 21:11:34 ID:ABnq6pMH
また捏造しちゃいました
ごめんなさい(´・ω・`)
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:12:05 ID:pKQE3sar
600年たってるのに、色が鮮やかすぎるのは
なぜだ。 ありえないことだ。
61Parvati @綾小路 ◆Pai/o9u1dw :2007/01/30(火) 21:12:27 ID:x2cyIz9f
絹糸は経年劣化が激しいわ。

600年も残っているなら「奇跡」ねw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:12:41 ID:U4vKsAS0
質問で〜〜〜す
1400年代にこの枕を作れたミンジョクが、20世紀まで乳出しチョゴリを着てるなんてことがあり得るんですか?w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:12:45 ID:LG8NH7fu
>>12-13
朝鮮は1億年続くそうなので、未だに初期です。

中期以降になることは無いでしょう
64韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/01/30(火) 21:13:39 ID:qO2BrLaS
常々申し上げておりますが、
ピロートークの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:13:49 ID:CFEGg3xs
>ロッテ百貨店

中身はチョコ?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:13:59 ID:81cnlbiP
ヒマワリの花が見える・・・
67東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/30(火) 21:14:20 ID:0rnD+gUp
>>1
600年は無いだろ…
日本で言えば室町初期にあたるけど、
どうやってもその頃の織物は劣化してこんな状態では保存できない。
おそらく150年前後、どう遡って400年前が限度だろ。
68 ◆65537KeAAA :2007/01/30(火) 21:14:50 ID:eviSCw15
>>62
まぁ「奇妙な風習」ってのは、技術レベルとかあんまり関係ないし…

日本の「既婚の女性はおはぐろを塗る」なんて風習も、なんの意味があったのか全く判らないし。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:15:19 ID:meggj3qw
>>67
縫製、ミシンだったりしてね。
70 ◆65537KeAAA :2007/01/30(火) 21:15:45 ID:eviSCw15
そもそも、なんで1400年代って判ったんだ?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:15:50 ID:FG+3kocn
>>38
喉を切ってそこに栓をしたら全く意味がないじゃないか?
何のために切るんだ?
72Parvati @綾小路 ◆Pai/o9u1dw :2007/01/30(火) 21:16:03 ID:x2cyIz9f
>>70

愛よw
73東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/30(火) 21:16:28 ID:0rnD+gUp
>>62
李朝にも刺繍はちゃんとあるよ、無いのは錦織物と型染め。
絹も良いものは中国からの輸入品だけどね。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:16:44 ID:meggj3qw
>>71
これから死ぬことを自覚させ、恐怖を実感させるため。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:16:53 ID:kpLFOocP
右のマクラの左上の柄ってヒマワリかなぁ。
ヒマワリだったら面白いんだがなぁ。

wikiによれば北米原産で欧州にわたったのは1510年。
日本に渡ってきたのは17世紀だという…
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:17:09 ID:7LDhouta
>>42

人絹の起源は韓国

ミシンの起源も韓国
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:17:30 ID:U4vKsAS0
>>68>>73
サンクス。納得いたしやした。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:17:56 ID:YwCbEB+l
そんな大事なもの、ケースとかにいれて保存しとかないでいいの?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:19:05 ID:iBdREyao
>>64
おせーよ
早く来い
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:19:56 ID:4Z9tQ51F
100%捏造だろ、こんなのw
81東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/30(火) 21:20:01 ID:0rnD+gUp
>>70
日本だと、伝来品には箱書とか結構記録が残っているんだけどね。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:20:42 ID:+hZx54o9
そばのほかにヒマワリとか唐辛子がはいっていたりして。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:20:49 ID:lbIUwvhj
>>42

ヒント:北京の露店
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:21:09 ID:CFEGg3xs
>>73
当時からメイド・イン・チャイナですか。今と同じですな。。。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:21:20 ID:G4tiyPnf
“1400年前に作られた”でなきゃヤダニダァ〜〜〜ッ!
86東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/30(火) 21:21:42 ID:0rnD+gUp
>>80
いや、そこまで残っていないものでもないんだけど、600年前はありえないです。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:23:20 ID:1zKihoB6
ところで枕営業は何回でてきた?
88東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/30(火) 21:23:36 ID:0rnD+gUp
>>84
正直、余程詳しい人(コリアンは抜かす)でないと、中国の作品と朝鮮の作品は区別できんのですよ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:24:31 ID:7FZpgZS9
これ絶対にありえない。韓国の色彩感覚では絶対無理。
90東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/30(火) 21:26:14 ID:0rnD+gUp
>>88
訂正:
正直、余程詳しい人(コリアンは抜かす)でないと、中国の三級品と朝鮮の一級品は区別できんのですよ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:26:31 ID:Bb0xRuBT
>70
インターネットで見た
92古き者 ◆h3.SQZdva. :2007/01/30(火) 21:27:52 ID:j7M3zPDr
>>91
惜しい

▽インターネットで見た

これでないとwww
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:28:40 ID:w0jURcls
どこに、どのように残ってたか一切説明なしか……。
日本、中国なら1400年代の書物の挿絵から辿るなんて事も
出来るんだが……あの国じゃ期待できないしな。

よほどいい状態で保存しないとこうは残らないとは思うが……。
94遼 ◆haruka.ATI :2007/01/30(火) 21:31:13 ID:J54iU+pv BE:755554368-2BP(175)
>>90
製品の質
 支那三級=朝鮮一級
か…

何か解っちゃいたけど、改めて見ると哀れ…
95東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/30(火) 21:34:07 ID:0rnD+gUp
>>94
日本に「高麗物」として伝わっているものって、
「唐物」と呼ぶには質が悪い中国製品が混ざっているんですよね。
96遼 ◆haruka.ATI :2007/01/30(火) 21:35:36 ID:J54iU+pv BE:550925257-2BP(175)
>>95
ああ、それは解る。
なるほどねぇ…
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:36:21 ID:QuW2o5aj
素人が見ても現在の物じゃボケ!
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:38:00 ID:qPVTYxeW
これは、ぜひとも、国宝に指定し、博物館に収蔵してもらいたいなwww
99東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/30(火) 21:38:19 ID:0rnD+gUp
>>96
裏千家に「高麗台子」っていう棚があるんですが、
「琉球伝来」って上に付くんですよねw
で、形は李朝ではなく中国の棚の特徴を示しているんですよ。
100Parvati @綾小路 ◆Pai/o9u1dw :2007/01/30(火) 21:38:57 ID:x2cyIz9f
ちなみに蕎麦殻って600年も弾力を保つものなのかしら?

虫や細菌に食べられて粉になっていると思うのだけど・・・
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:41:47 ID:kpLFOocP
>>100
というか、よく600年も半島人に食われずに…
102光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2007/01/30(火) 21:43:38 ID:pvtTUnWt
>>1


詐欺?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:46:43 ID:w0jURcls
>>100
ごく好意的に理解するなら中身のない状態で保存されていたと考えるべき。
中身入ってたら外側までダメになるでしょ……。

ふと思ったが真ん中の枕白い部分があるな、素材はなんだろ?
絹ならもっと黄ばむだろうし綿か?
104エラ通信:2007/01/30(火) 21:47:58 ID:wFg5H40d
ぜんっぜん色落ちしてねーなwwwwwww

まごうかたなき まがいもの。


105遼 ◆haruka.ATI :2007/01/30(火) 21:48:27 ID:J54iU+pv BE:661109876-2BP(175)
>>99
って事はアレか。
伝来ルート 支那→琉球→日本
なんだけど、支那品(唐物)と名乗らせるには低品質だから『高麗』って名乗らせてる訳かw


>>100
保存状態によると思うけどね。
理想的な保存状態であれば保つものではないかと。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:50:15 ID:glKiJwWe
>>66
本当だ。ひまわりの図柄がある。

wikiで調べてみた。

歴史
ヒマワリの原産地は北アメリカ大陸西部であると考えられている。
既に紀元前からインディアンの食用作物として重要な位置を占めていた。
1510年、スペイン人がヒマワリの種を持ち帰り、マドリード植物園で栽培を開始した。
マドリード植物園はダリアやコスモスが最初に栽培されたことでも有名である。
ヒマワリがスペイン国外に持ち出されるまで100年近くを要し、ようやく17世紀に至り、フランス、次にロシアに伝わった。
当初は鑑賞植物として、またはコーヒーの代用品としても利用された。
日本には早くも17世紀に伝来している。

毎度の事だが、スペイン人より早くアメリカ大陸より持ち帰ったんですね。www
107遼 ◆haruka.ATI :2007/01/30(火) 21:50:21 ID:J54iU+pv BE:472221656-2BP(175)
>>103
> ふと思ったが真ん中の枕白い部分があるな、素材はなんだろ?
> 絹ならもっと黄ばむだろうし綿か?

多分。
見た目で判断するなら、刺繍した綿かと。
108エラ通信:2007/01/30(火) 21:51:02 ID:wFg5H40d
600年以上昔の布を、こういうふうに張り詰めさせると間違いなく、裂けます。

だから偽者。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:51:25 ID:useN+FiW
ぶっちゃけ本物だったら>>1のような形で公開するはずもないけどな
あんな管理のしかただとすぐに劣化してボロボロになっちゃう
ちゃんとケースに入れて空調や湿度管理しっかりやらないとwww
110Parvati @綾小路 ◆Pai/o9u1dw :2007/01/30(火) 21:52:27 ID:x2cyIz9f
111東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/30(火) 21:53:10 ID:0rnD+gUp
>>105
あれに関しては低品質ってわけじゃあないんですけど、
同類の中国製品が日本に無かったから誤って鑑定されたんでしょうね。

>>108
500年規模で劣化した絹糸を相手にしたことが無いんだろうなあ…
112東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/30(火) 21:54:45 ID:0rnD+gUp
>>110
おいおい…
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:54:50 ID:w0jURcls
>>107
麻ってことはないもんなw
>>110
ありえん扱いだwwwww
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:54:54 ID:B8BWidn9
60年も怪しいでしょう
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:55:35 ID:RtRYjeOI
あの・・・写真のバックにある布地で作ったんじゃないんですか?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:55:56 ID:etUX0aTj
また捏(ry
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:56:02 ID:cptbHAvC
面子が最高です。
内容がこれまたすごいのでのけぞりました。
http://www.youtube.com/watch?v=H3b-_JXHaYA&mode=related&search=
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:56:50 ID:nrtZSWrh
>朝鮮初期時代の1400年代に作られた枕
( ・∀・)つ〃∩ ダウトダウトダウトダウト
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 21:59:23 ID:HJuGYNLE
レプリカならとは思えたけど、レプリカとは何処にも書いてなかったね。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:00:19 ID:mC1CVvQp
なんか変だと思ったら、物凄い色鮮やかだよね。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:02:31 ID:w0jURcls
>>120
あとヒマワリに見える一番右の枕の左上の花も注目w

マジなんだろうw
122やぽんすき ◆pdPMqXcXRw :2007/01/30(火) 22:03:18 ID:ip1e9kXB
>>110
なんつー扱い方してるんだ・・・・・・
123Parvati @綾小路 ◆Pai/o9u1dw :2007/01/30(火) 22:05:23 ID:x2cyIz9f
>>122

アホよね・・・・・

というか・・・飛ばし記事でしょこれはw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:05:46 ID:UdJ4W747
何かと思えば…100均にも売ってなさそうな汚ねぇ枕だな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:06:17 ID:3uTZMNDi
600年前じゃなくて、60年前の間違いだろw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:06:49 ID:RtRYjeOI
>>110
上の写真の一番手前、縫い方雑だな。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:09:21 ID:WB6hw+LZ
>>121
さすがにヒマワリは無いんじゃないか?
花びらの数も葉の形も全然違うし。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:09:53 ID:HnA9YQBI
ホルホル枕
129遼 ◆haruka.ATI :2007/01/30(火) 22:13:29 ID:J54iU+pv BE:881479878-2BP(175)
>>127
拡大して確認したが、向日葵っぽいぞ?
花の中央の特徴から言っても。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:14:20 ID:w0jURcls
>>127
今、似た花捜してるんだがなかなかみつからん。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:14:33 ID:s7k/RJ2S
14年前の間違いダロコレ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:14:54 ID:ITenTU/H
まあ普通あれをヒマワリというな・・
133エラ通信:2007/01/30(火) 22:21:47 ID:wFg5H40d
俺は60日前だと思う。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:22:37 ID:w0jURcls
>>127
ガザニア
ttp://www.hana300.com/gazani.html
天人菊
ttp://www.hana300.com/tennin.html
が近いといえば近いかもしれないが、どっちも無理がある……。
それにアフリカ原産、アメリカ原産の花だったorz
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:27:52 ID:RtRYjeOI
ところでタータンチェック柄には誰も突っ込まないのか?
136極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/01/30(火) 22:29:39 ID:VwP1tp/M

 気のせいか、特に右端の枕、とっても600年前の記事と縫製には見えないような・・・・。

 いや、この写真だけだと、<丶`∀´>ウリナラの優秀な(ry と言われたら、今のところ反証の余地はないんだけどさw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:31:09 ID:UdJ4W747
韓国内だけ外の世界の100倍の早さで時間が進んでるのかな?

それだと、半万年の歴史と主張してもまあ頷けるわな。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:31:52 ID:HjdOA+p3
>>64
ガンダムどころかヒートホークまで起源を盗んだのかよ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:32:45 ID:TBC8i9jm
枕の起源は韓国ニダ!
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:33:31 ID:4UFf+uyk
真ん中の枕の柄がタータンチェックなのはなぜなんだ orz
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:35:58 ID:C+KFHsiQ
おまえら「ツヨインク」の起源はな…ry
142極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/01/30(火) 22:36:04 ID:VwP1tp/M
>>140
タータンチェックの起源は・・・・('A`)
143東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/30(火) 22:41:28 ID:0rnD+gUp
>>140
いや、格子模様は中国で古くから随分とバリエーションが作られているから、
そこまでおかしな点じゃないと思う。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:43:13 ID:C+KFHsiQ
桜の花びら…
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:43:26 ID:vZgLpApy
>>136
100年位ならまだ信用に足るのに、どうしてもチョンは時間を操作したがるよね。
特に一番右の縁の纏り方は西洋ならまだしも、チョンの600年前にはありえない
別ルートの交易経路が浮上しなきゃおかしいし、仮にあったとしたら
こんなに進んだ縫製技術捨てて土民になった事になるねw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:46:02 ID:useN+FiW
韓国に行けばオーパーツだらけだね
考古学者にとっては夢の国だw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:46:03 ID:vpInhvXN
近代日本の枕の原形だな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:46:47 ID:vpPLVS0s
4300年を5000年に繰り上げる民族だから、
600年前のことなんて大したニュースじゃないだろ。
149Parvati @綾小路 ◆Pai/o9u1dw :2007/01/30(火) 22:47:05 ID:x2cyIz9f
>>146

炭素年代測定で・・・・・
150Parvati @綾小路 ◆Pai/o9u1dw :2007/01/30(火) 22:47:49 ID:x2cyIz9f
>>148

60年を5000年。

最高記録は9000年
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:49:47 ID:ilrzTYYA
パッと見てわかるぐらい新しそうだな。
これ、布あったら俺の母さんでも作れるw
きっと古代朝鮮半島には凄い保存技術があったんだね、さすが朝鮮人だ!
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:51:03 ID:KiLpmmrK
>110
>600年前の枕で寝てるし・・・・
おいおいおいおいおいwwwww
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:53:31 ID:WnvUYG+Z
正直だからどうしたの?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:54:04 ID:vZgLpApy
>>152
憲法草案無くすし、印も無くす。
キログラム原器も壊す訳だな
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:57:56 ID:NpE8DWui
建国60数年で1400年前の物か…
計算式がワカラン…。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 22:57:57 ID:/JmUOI4f
バーバリーの枕、もともとの縫製とバーバリー柄の縫製のレベルの差が
違いすぎない?
破けて見える中身はスポンジが入ってるようだし…
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:00:46 ID:+YDzNpXQ
え、きれい杉。
てかあのプリントは当時の朝鮮の技術じゃ出来なくね?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:06:58 ID:hW6MH4By
>>1
その枕で永遠に国ごと眠れ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:12:50 ID:KiLpmmrK
>156
>破けて見える中身はスポンジが入ってるようだし…
110の破けたところとか、どー見てもそば殻じゃないよなー。

そば殻が出ないように、布が二重になってるニダ!
だれも否定できない。ホルホルホル< `∀´>
160 ◆65537KeAAA :2007/01/30(火) 23:14:29 ID:FAlQCa70
これ、単純に「複製品」なんじゃねぇの?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:18:08 ID:SlLsSatf
朝鮮では糞尿を混ぜて固めた造形品がそこらじゅうにあったんだろ?
それに頭を乗っけて寝てただけじゃないの?
162エラ通信:2007/01/30(火) 23:19:52 ID:wFg5H40d
>>160
複製品ですらないとおもってるんだが。

 特に右の生地は間違いないし、真ん中と左の模様の『プリント技術』がそんな古いもんかい!

163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:21:59 ID:1ol37wlo
こういうのは出目がはっきりしてるのかしら
まぁ複製だろうね
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:22:01 ID:bVMFptpw
>>1
妙に新しくありませんか?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:24:17 ID:eoKD46+3
ヒマワリとか桜の絵がある時点でプゲラッチョ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:27:07 ID:eZ+e4bif
携帯からだからよく分かんない。
色がこんなに残ってるってのはありえんからまあ複製なんだろうけどさ。
普通当時の製法で原材料を育て、糸を紡ぐ、布を織るってところからやるもんだけど、そんな様子が全くないの?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:30:20 ID:+m29nAnr
タータンの起源は朝鮮とか言い出すぞ。
英国人が聞いたら・・・・
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:30:29 ID:G2mx/P5x
こんなカラフルな枕を作る技術があったのに、白い服しか着なかったんですか?
それとも、白丁の他に赤丁青丁モスグリーン丁とかもいたんですか?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:31:07 ID:gEUWWGhF
>>166
縫い目の糸と糸の間が人間業じゃないんですがな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:31:35 ID:aojPNEDe
こんな綺麗なわけねーだろwww
171Parvati @綾小路 ◆Pai/o9u1dw :2007/01/30(火) 23:32:06 ID:x2cyIz9f
やたら伸びてるしw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:34:00 ID:gNneS60t
工業ミシンで縫ったような作りだな...
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:34:07 ID:cbSsr4KC
>>160でしょうな。見るからに真新しいし、見物客がじかに触れる無防備状態だし。
染色の派手さからみて、そこそこ上流の両班クラスが使ったものでそ。

ところで日本の古い枕って、首を支えるタイプだったらしい。
妙に背が高くて固い材質なのは、そのため。
「枕を高くして眠れる」ということわざも、当時の枕の使用方法による。

もれは西洋風の頭をすっぽり包む枕だと、熟睡できない。昼が眠くてたまらない。
それが、首を支えて持ち上げるタイプだと熟睡できる。
韓国の枕も、たぶん同等の機能のようだが、四角すぎるのがイマイチ。
あれじゃ、首は支えにくそうだ。
174Parvati @綾小路 ◆Pai/o9u1dw :2007/01/30(火) 23:35:39 ID:x2cyIz9f
>>173

まぁ、髪を結ったり、ちょんまげだから、髪が触る枕は無かったのよ。

首を支えて、頭が布団に付かないようにするものね。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:35:42 ID:3i00fgPN
>>173
ヒントつ髷
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:36:54 ID:xassEnPh
こいつら捏造ばっか見てるから、展示品の製作年代の異常に気付く能力のないんだなww
そのことのほうが驚きだよ。
いま似たような枕を使ってんなら、家に50年前の枕があるか確認すればいいのに。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:37:52 ID:71XBkQKl
レプリカだろう。どう見ても。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:39:13 ID:U/WgtkEU
元があったのかどうかも怪しいんだから、レプリカも何もないんじゃまいか
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:40:17 ID:cbSsr4KC
>>174話がそれるが、ウォンすら日帝残滓だと叫ぶコリアンが、ザンギリ頭を日帝残滓
と叫んで髷を結ってくれるのは、いつの日のことなんでしょうねw

イザベラ・バードの証言によれば、日帝の支配にもっとも従順だったコリアンですら
いちばん激情をこめて抵抗したのが、日帝の命じた断髪令だったそうな。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:41:50 ID:Vw+ZC16U
どこの民名書房ですか?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:44:06 ID:F9mgAmFY
その頃には朝鮮族は山奥に居ただけだろ
あんたらの遺産じゃないだろ?
182 ◆65537KeAAA :2007/01/30(火) 23:44:28 ID:FAlQCa70
>>179
18歳から22歳の男性のほとんどがざん切り頭の韓国はざん切り頭の宗主国。

とか言い出す。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:46:11 ID:x23e9nlu
>>135
俺のシャツと同じ柄じゃねーかw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:47:00 ID:cbSsr4KC
>>180イザベラ女史の「朝鮮紀行」では、日帝の断髪令に朝鮮民衆が激昂し、日本人
がテロで殺害されたり、暴動で役人が殺されて、ものすごい大混乱になったことが
わざわざ一章を設けられて詳述されておりますw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:48:44 ID:PYaB6lUJ
上にある通り複製だろうね。
こんな簡単に触らせてもらえる訳ないし。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:49:24 ID:0rfUc9yV
おばあちゃんの家で見た枕よりきれいだね。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:50:41 ID:useN+FiW
>>167
イギリス人は韓国起源じゃなかった?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:51:15 ID:DnIxqR1H

600年前の朝鮮半島でタータンチェックかwww
189エラ通信:2007/01/30(火) 23:51:29 ID:wFg5H40d
>>179
そういや韓国の時代劇で、かまどと一緒にカセット・コンロが小道具として出てきた写真が以前ウプされてたなw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:51:39 ID:1Dt+MBee
600年前ってそば殻使ってたの?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:52:10 ID:nClIr+T/
> 形は現在の枕とほぼ同じで
現在の枕なんじゃね?
似たようなのが売ってるのを見たことがある
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:53:16 ID:DnIxqR1H
>>190

http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2007/01/30/200701300000611photo_06.jpg
朝鮮半島は技術進んでたから、このちらっと見えるのもスポンジじゃね?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:55:32 ID:9bjmbzSS

600年前の布使用製品でこの保存状態はありえないwwwww
てか、真ん中の枕にバーバリー風タータンチェックのあて布がwwww
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/30(火) 23:56:51 ID:DnIxqR1H
>>193

イギリス人は韓国起源なので、タータンチェックくらいあって当然www
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:03:40 ID:4mXue+xj
600年前にここまで縦糸と横糸が細くてそろった布が織れたのだろうか?
手織りじゃ無理と思うんだけど。
196やぽんすき ◆pdPMqXcXRw :2007/01/31(水) 00:03:55 ID:6v/dDXFV
>>123
亀レスで申し訳ありません


恐らくレプリカだとは思いますが・・・
何せ貴重な歴史的資料を手袋着けずに扱う国ですし・・・
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:06:56 ID:iXaAOQiL
>>196
キログラム原器も素手でさわってパーにしたんだっけ?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:07:27 ID:XB3D/RNA
化繊じゃねーのか?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:10:04 ID:UPWlAUm4
>>192
しかし雑な縫い方だなw
ここまで雑に縫っておいて1400年も持つわけがない
200やぽんすき ◆pdPMqXcXRw :2007/01/31(水) 00:10:46 ID:6v/dDXFV
>>197
おまけにいろいろ失くしますしねぇ・・・
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:12:12 ID:lWweupg+
枕探しの起源かな?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:16:01 ID:NAoFTGFM
これ間違いなくレプリカだよな?いくらなんでもありえんぞ、600年前って。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:17:52 ID:lfqvcaoF
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/30/20070130000061.html
>枕に関する正確な記録はないが
??おいおい。
>韓国では百済の武寧王碑で発見され、
何度、“百済”は、現韓国・北朝鮮とは全く関係ないと言えば理解してくれるのか?

レプリカでもなんでもなく、只の数十年前(日本が併合時に日本人が持っていった)の枕じゃないのか?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:18:05 ID:E6O7zlNL
20年前の田舎の枕じゃないの?
こういう布製のものが1400年も現状を保つわけないじゃん。
しかも湿度や光調整どころか、ケースにも入れなで展示するって
さすが常識を超越した民族、朝鮮だなあ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:20:18 ID:iXaAOQiL
>>200
憲法の原本すらない・・・。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:22:39 ID:By2BDbCo
>>54
見てえwwwww
207  :2007/01/31(水) 00:24:28 ID:LVHjp+ym
「朝鮮紀行」 イザベラ・バード 1897年 
(時岡敬子訳 1998年 講談社学術文庫)

首都の第一印象(李氏朝鮮時代)

都会であり首都であるにしては、そのお粗末さは実に形容しがたい。
礼節上2階建ての家は建てられず、したがって推定25万人の住民は
主に迷路のような「地べた」で暮らしている。路地の多くは荷物を積
んだ牛どうしがすれちがえず、荷牛と人間ならかろうじてすれちがえ
る程度の幅しかなく、おまけにその幅は家々から出た個体および液体
の汚物を受ける穴か溝で狭められられている。悪臭紛々のその穴や溝
の横に好んで集まるのが、土ぼこりにまみれた半裸の子供たち、疥癬
もちでかすみ目の大きな犬で、犬は汚物の中で転げまわったり、ひな
たでまばたきしたりしている。路地にはまた「小間物」とアニリン
染料で染めたけばけばしい色の飴を売る行商人もいて、溝の上に板を
さし渡し、おそらく1ドル程度の品物を並べている。こういった溝に
隣接する家屋は一般に軒の深い藁ぶきのあばら家で、通りからは泥壁
にしか見えず、ときおり屋根のすぐ下に紙を張った小さな窓があって
人間の住まいだと分かる… かわら屋根の反り返った上流階級の家庭
でも、通りから見た体裁の悪さという点では何ら変わりがない。
208  :2007/01/31(水) 00:25:57 ID:LVHjp+ym
「日本奥地紀行」 イザベラ・バード 

まずバードの心をとらえたのが、その美しい田園風景である。彼女が「北国」
へ向けて出発したのは、日本到着から20日後。新潟県から「十三峠越え」と
称される難所・越後街道を経て、着いた先は米沢盆地。そこで目にしたのは、
「鋤で耕したというより、鉛筆で描いたかのように美しいアジアのアルカディア」
だった。風景への賞賛については、他にも村山盆地、金山町などにその記述
がある。
 そしてもうひとつ、バードの心をとらえたのが、急速に整備が進んだ
新道である。小松(川西町)を出発し、渡し船で川を渡り津久茂(高畠町)に
至ったバード。地図では支線となっている道路に出ると、「幅25フィート
(約7.6m)でよく手入れがしてあり、道路は何マイルにもわたり、立派な
身なりの歩行者や人力車などで混雑していた」。また、初めて見る近代日本
の堅固な建築に「嬉しかった」と記したのが、藩政時代の幹線道路であった
羽州街道の逆巻川(須川)にかかる常磐橋。バードが目にしたのは、完成
間近の頃だった。
 赤湯を発ち、「立派な新道を通って」到着した上山についても、
「実に魅力的な土地」と、バードは好印象を抱いている。ちょうどお祭りの
最中で、家々の軒先には提灯や旗が掲げられ、神社の境内がまちの人々で
賑わっていたことも、好ましく感じられた要因だったのだろう。さらに、
「すばらしい道」を3日間旅して到着した山形については、「非常に繁栄し、
進歩的で活動的な印象を受けた。上山を出て山形盆地に入ったが、よく耕作
されており人口が多い。幅広い道路は交通量が多く、富裕かつ文化的」と
絶賛。加えて「日本の都会には珍しく重量感がある」と記されており、
山形の道路改修・新道整備の急速な進展ぶりがうかがえる。

「Unbeaten Tracks in Japan VOL.1(日本奥地紀行)」
209やぽんすき ◆pdPMqXcXRw :2007/01/31(水) 00:27:34 ID:6v/dDXFV
>>205
どうやったらあれを失くせるのか小一時間問い詰めたいところです

てかオリジナルの国璽m(ry
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:28:30 ID:YsdyAEMe
>>1
そんな枕心配するより、今後の経済がお先、枕なことを心配しろよ韓国
211遼 ◆haruka.ATI :2007/01/31(水) 00:30:10 ID:/2hGrJBC BE:440740447-2BP(175)
>>209
たしか『憲法原本』なんかの重要書類を『廃棄書類』と一緒に混ぜてたんだったかと…
212やぽんすき ◆pdPMqXcXRw :2007/01/31(水) 00:34:08 ID:6v/dDXFV
>>211
あまりの阿呆さに酔いがさめましたorz
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:34:56 ID:YsdyAEMe
>>209
最初から無かったと考えるのが自然
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:35:41 ID:1kFrXlRj
繊維製品の取り扱い方
http://www.discovernikkei.org/ja/history/preservation/

>繊維製品を取り扱う際は、手を清潔にし、ローションなどが付いていないかを確認すること。
化粧でベタベタだね!
枕オワタ。
215ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2007/01/31(水) 00:37:07 ID:CvhfXGMd
>>211
・・・国家運営にISOレベルの行為ができていないとは。
想像の斜め上。
216エラ通信:2007/01/31(水) 00:38:45 ID:RlW20mg7
>>206
写真はないけどそれは覚えてる。

ジンベイザメに細いロープ二本ほど回して吊り上げて、
自重で圧迫死させてた。
ある意味、普通に殺すより苦しめていたと思う。あちこちうっ血して、
目が飛び出しそうになってた。
あれを救助、といえるセンスが信じられん。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:39:24 ID:avSgFggA
今はどうか知らないが、戦争時まで中国は枕をする習慣がなかったと聞いたことがある。
だから頭が絶壁で、日本人と見分けるには後頭部を見ればいいと。
なのに属国である韓国では枕をしていたと?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:46:52 ID:iXaAOQiL
>>215
そういう国が、いつもいつも自分に都合のいい史料を出してくるんだよね。
それで捏造がすぐばれたり、たまに本物が出てきたら逆に自爆だったり、
あの民族には人間として何か致命的なものが欠けているとしか言いようがない。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:48:39 ID:96ntHnzf
>>184
嘘書くなよ。イサベラ・バードが朝鮮紀行したのは日露戦争の前。
日本との併合はだいぶ後だ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 00:49:46 ID:mqyAI7L7
なんかものすごく最近作られたっぽいんですけど
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 01:09:47 ID:TLlFmZhr
【韓国】「国宝制度は日帝残滓だ!」日本が朝鮮の文化財を保護したのは朝鮮を貶めるためだった(中央日報)2004/10/19

韓国の国宝第1号は、南大門(ナムデムン)だ。 国の宝物として、その価値が格別であり、
国家が保護・管理を行なう1等の文化財だが、韓国が決めた国宝ではない。 日本による
植民支配時代(1910〜45年)だった

1934年、朝鮮総督府が、朝鮮(チョソン、1390〜1910)の主要文化財への保存令を下
す際、指定したものだ。 宝物・第1号の東大門(トンデムン)も同様である。

建築的な美が、それほど優れているとは思えない朝鮮王朝の一つの建築物を、5000年
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
にわたる韓民族文化の最高の象徴に決めた日本帝国主義の本音がうかがえる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
70年の歳月が流れる間、よその国が決めた国宝第1号を、皆が誇らしく思い、覚えていた
わけではない。 特別な意志を持っている人々が、国宝第1号を変えよう、との意見を数回に
かけて表明した。 植民地時代が残した一種の文化的烙印を、独立した後も額に押されたま
まの格好、だというそれらの主張は妥当だった。 だが、大韓民国の文化的自尊心を取り戻そ
うという進言は受け入れられなかった。 以下略

以下略

鄭在淑(チョン・ジェスック)文化部次長

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=56888&servcode=100§code=100

相変わらず、電波ゆんゆんな記事だなぁ...

【韓国】文化財庁大失態 国璽など国宝級の宮中印章30点を紛失(朝鮮日報)06/08/25
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/25/20060825000018.html
【韓国】傾く国宝31号「瞻星台」−これからも更に斜めになる可能性も (朝鮮日報)[07/04]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/04/20050704000003.html
【韓国】国宝「崇礼門=南大門」、「第1号」の座を譲るか (東亜日報)2005/10/10
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005110816438
【韓国】監査院「国宝1号を変更すべき」 (朝鮮日報)2005/11/08
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/08/20051108000004.html

総督府に文化財として保護してもらったのに、なぜか被害者ヅラ...
朝鮮には文化財保護する風習すら無かったどころか、政権が変わるたびに破壊
しまくってたのにねぇ。
222東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/31(水) 01:15:43 ID:Z4fVvKsU
>>221
>建築的な美が、それほど優れているとは思えない朝鮮王朝の一つの建築物を、
いまだに、連中がどんなものを美しいと思うのかがさっぱり判らないんだよな…
基準は外国から評価されるかと、日本を貶められるかの二点で終わっている気ガス。
223遼 ◆haruka.ATI :2007/01/31(水) 01:27:02 ID:/2hGrJBC BE:472221465-2BP(175)
>>222
いや『美』は関係ないんじゃないか…?
奴等の場合。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 01:28:24 ID:ii/I/cuJ
>>1
既出だろうが、画像の真ん中の枕、バーバリーの柄に見えるんだが...
バーバリーは600年以上の歴史を誇るブランドだったけか???
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 01:31:23 ID:7ylZppvu
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 01:32:53 ID:hzSNsXw6
ほぼ全てが嘘である。息を吐くように嘘を付く
彼らは当たり前のように嘘を付くbyアメリカ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 01:33:04 ID:ii/I/cuJ
>>225
トン....orz....
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 01:46:11 ID:JQiFHgtA
ほぼ全てがネタになる。息を吐くように笑いをとる
彼らは当たり前のように放火するby東亜住民
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 03:07:05 ID:ZLmCimPc
現代のプリント地にしか見えない。
レプリカとしても成立していない。

こういう記事を新聞が載せるほど、史観が未熟な国の主張を、検証もせずに
転写している日本のマスコミや教育界が馬鹿すぎて恐ろしい。
近現代史はもちろん、俺は嘘と偏向に満ちた古代史にうんざりしている。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 03:39:21 ID:Vu2h7h78
右カワユス
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 03:48:03 ID:By2BDbCo
なんでこんな無意味などうでもいいことで嘘つくんだろう。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 03:56:12 ID:/0wymUY1
色が褪せてすらいないね
すごいな。その当時から韓国の技術はすごかったんだねプ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 04:10:33 ID:hlEAXBd5
向日葵の絵柄があるが、1500年代にアメリカ大陸よりヨーロッパに渡り、1600年代に観賞用として流行った花だが、半島には1400年代に渡って来たのか。
アメリカ大陸の発見っていつだっけ?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 07:14:52 ID:mE/9CaEE
複製だとすると、穴あきまで再現してるのかw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 09:00:38 ID:1yKcJbc1
朝鮮の糸、織物に色がついたのは明らかにニッテイ時代以降です。
それ以前は着物はすべて白!これはぞうていどころの話じゃない!!
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 09:04:16 ID:ANGdBAtv
ケチな奴らだ、同じ枕700年も使うのかよ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 09:26:58 ID:906GTCD+
日帝の残滓っぽいんだがw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 09:30:32 ID:UutssopN
Yes Noは書いていないの?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 09:30:37 ID:whwq2CP9
こんなに鮮やかな色で残ってるなんてっ
当時の朝鮮半島の技術力に驚嘆!
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 09:37:20 ID:sgXxmjQK
真ん中の枕の糸のほつれがオカシイ
今切ったような糸が一本でてるw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 09:39:16 ID:906GTCD+
どうやら「1400年前を想像して作った枕」と言うのが正解っぽいね。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 09:42:06 ID:O65T6DA6
>>236
そこにつっこむのかよ!
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 09:44:24 ID:TXzOAmjF
>>241
1400年前を想像して20年前に作ったって感じに見えるぞw
244エラ通信:2007/01/31(水) 09:56:10 ID:W8Ii5ec7
>>233

また超時空太閤残滓じゃねーの?
245高坂姫子@代替機904SH ◆Mobile/tc2 :2007/01/31(水) 10:05:01 ID:+gKPVlpG
あからさまに綺麗過ぎる枕(の再現レプリカですか、これ?)を見て思うですけど、朝鮮に枕ってあるですか?
日韓併合まで竪穴式住居みたいなものに住んでいたから、枕は無かったと思うですよ。
枕持ってたのは、王や両班くらいじゃないかと思うですよ。
そのくらいのイメージしかないですよ。
言い過ぎでも、謝罪と賠償はしないですよ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 10:18:52 ID:WghJbSI5
そもそもどうやって年代を鑑定したんだ?
ホーシャセータンソ?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 10:35:32 ID:uf57im/u
>>246
触った感触で
248猫の手猫の目 ◆YI1RHxNFik :2007/01/31(水) 10:45:47 ID:JeCIs4lr
600年持つ絹なんて信じられないが・・・・・。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 10:50:14 ID:TLlFmZhr
そもそも、朝鮮時代に蕎麦を食う風習なんて無かっただろ...
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/01/31(水) 10:51:51 ID:GG4yXBbq
枕まで捏造してるのか?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 11:01:28 ID:eMMiYtam
お先まっくら
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 11:12:09 ID:ayIYyw4U
なんつーか、一緒に写っている娘達のせいか、文化祭の展示にしか見えんのだが。
253エラ通信:2007/01/31(水) 11:16:59 ID:W8Ii5ec7
ちなみに超時空太閤とは、

 豊臣秀吉による朝鮮出兵の200年前に廃れていた高麗青磁の
 廃れた理由を豊臣秀吉に求めようとするゲンダイ韓国人の
 時間軸を揺るがす主張を皮肉ったものです。

 他にも、朝日新聞が、千年前から存在する韓国のトマト料理。
 (トマトが半島に伝わったのは秀吉のころですので、鎌倉幕府以前の歴史など
 あるわけがありません)や、土台の痕跡すらない大量の寺社を滅ぼした責任を秀吉に
 求めるなど枚挙にいとまがありません。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 11:23:47 ID:Iyl9nEt+
>>71
喉を切っていない牛だと、屠殺ではなく、病死牛になってしまい、価値が下がる。
喉を掻き切り、血ヌキした、美味しい牛肉です。と売る。

喉を一旦切れば、溢れた血液が肺に流れ込み、窒息死するってのもあるだろう。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 11:24:38 ID:I5uLqOke
もし仮に本当に600年前のものだとして
日本なら国宝級の文化財だと思うんだけど
そうなると
むき出しで展示はありえん
韓国人のモラルでは「さわるな」と書いてもさわるだろ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 11:29:11 ID:hcLtImYx
>>253
トマトじゃなくてジャガイモ料理だったと思う。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 11:34:15 ID:h02L0NZ9
素朴な疑問。
朝鮮は5000年の歴史を持つのに、何故たかだか1400年前の物を朝鮮初期の物だと言ってるんだ?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 11:34:35 ID:ovWGIw0F

すでに書かれていると思いますが、伝統的な染料を使った場合、赤色と青色は、100年を待たずにに褪色はじめるんですよね。
生活必需品の枕ですから、一番古く見積もってもせいぜい80年前くらいのものでしょうね。

259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 11:36:56 ID:HQbTEpTG
中華の使者の忘れ物じゃね?
260エラ通信:2007/01/31(水) 11:37:41 ID:W8Ii5ec7
>>256
確認した。ジャガイモだった。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153192923/l50
ジャガイモ1000年w【韓国/料理】カムジャタン 辛くて濃厚、ジャガイモ鍋 1000年以上前に南部で生まれたとされ、全国どこにでもある。−朝日新聞−[7/18]
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 11:54:29 ID:hcLtImYx
>>260
まあ、どっちにしろ新大陸産なんで、亜細亜にきたのは最近ですがね。
262ロンリー船員:2007/01/31(水) 13:12:39 ID:F0H52GBj
14年前じゃないの?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/01/31(水) 13:17:07 ID:GG4yXBbq

朝鮮半島は戦前染料技術が乏しく、
衣装も白と黒だけだった気がするが・・・

1400年前にカラフルなまくらね〜wwww
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 13:18:49 ID:NRXKivLR
あれだろ。黄金の豚年が600年に1回らしいから
それに合わせて商売を盛り上げるべく「600年前の枕」ってことにしたんだろうぜ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 13:36:28 ID:kpMzLcAC
>>1
しかし、まぁ
エラの張った 一重の御嬢さん達ですね。
いわゆる南朝鮮の美人さんでしょうか・・・
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 13:47:47 ID:iHYWdzy7
 日本の江戸時代の枕って、木か竹の物が殆どのような気がするけど。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 14:09:36 ID:hcLtImYx
黄金の豚ねぇ

ころころポロンを思い出す。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 14:30:01 ID:clq8nxY6
本当に嘘つきだな朝鮮人って
イエス・キリストを信じているクリスチャンだなんて信じらんない。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 14:32:06 ID:+pZGQr2c
この柄ユザワヤとかで今でも売ってると見た
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 14:34:15 ID:lfqvcaoF
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84172&servcode=300§code=300
>鮮初期時代の1400年代
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/30/20070130000061.html
>韓国では百済の武寧王碑で発見され、
???1400年代で武寧王???1400年前って言いたいのか?

1971年に武寧王陵が発見され、その時に調査に来ていた奴らが持ってきて出土品とかと一緒に置いてたのを
別の馬鹿たれが、想定外のの発想で出土品として扱ったとか?この枕の感じだと30〜35年ぐらい前と考えると、
納得いくんじゃないか?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 14:34:37 ID:ketRiOj+
>>22
牛じゃなくて子供が売られていくというオチかと思ったじゃないか。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 14:34:44 ID:98IJSOV5
これは完全にプラズマですね
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 14:36:12 ID:98IJSOV5
>>270
他の出土品との関連性が見てみたいね
出土品一覧みたいなものとかあるといいんだが…
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 14:37:27 ID:pMXigU+D
500年以上前に作られたものが全く色落ちしとらんな。
逆に鮮やかに見える。
これもコリアンマジックなのか?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 15:12:14 ID:2hLJHnlb
東京国立博物館に江戸時代のお姫様が来た和服とかあるけどさ、
あるいは大奥のそれとかさ、そんなの今までたくさん見たが、
この枕ほど鮮やかに残されているものはなかった。
日本のように保存状態が良くてそれなのに、あの国であれはありえんだろ。
600年前ではなくてオレが見た日本のそれは200年300年前だし。
600年じゃなくて600日の間違いだろ。間違いというか捏造。
276エラ通信:2007/01/31(水) 15:16:26 ID:W8Ii5ec7
>>275
うちの枕、200日前に新調したばかりですが、これよりは すすけている。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 15:18:17 ID:GbqmpQGs
壷より

2007/01/31 15:02 新規メッセージ
  【電源工事】サーバセンター電源工事のお知らせ
昨日キャンセルとなった電源工事の新しい予定が発表されました。
今度こそ本番のようです。
1回目:日本時間 2007年1月31日 22時30分〜23:30
2回目:日本時間 2007年2月1日 16時00分〜17:00
いずれも日本時間
この間、2chおよびbbspinkのサーバはほぼすべて停止します。
※サーバ保護のため、前もってシャットダウンする場合があります。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 15:20:50 ID:gNscS/QG
後ろに積んである生地で冬休みに作りました
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 15:28:23 ID:wU9HkGpP
どう見ても1400年代の模様じゃねーだろ・・・
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 15:30:46 ID:mEBe892i
年代、どうやって調べたんだろう?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 15:43:52 ID:DplCj7cs
真ん中の枕見たら、W杯の時に韓国行って泊まったホテルで、
ピンクの民族的な布団に寝たの思い出した。
やっぱり、伝統的に使ってたんだなw
オンドルで痛かったです・・・orz
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 15:44:51 ID:hcLtImYx
>>280
証言
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 15:45:59 ID:7ylZppvu
>>280
インターネットで(ry
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 16:21:07 ID:gNscS/QG
1400年前の枕が細かく均等の縫い目で閉じあわされていることが判明!
ウリナラ朝鮮は1400年前にミシンの技術をすでに持っていた?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 18:53:09 ID:yBA0oCr5

ムー3月号の記事が出来たな!

 「韓国でオーパーツ発見!」
286エラ通信:2007/01/31(水) 19:05:41 ID:Ow1ePoMV
>>285
韓国自体がオーパーツなんだけど。
 (彼らの主張に従う限り)
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 19:23:12 ID:cU5fGqbr
逆にこの枕を本物だとして、チョン達は600年前からほぼ進化してないということでおk?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 19:32:20 ID:AV40iNko
>>287
退化の可能性は?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 20:02:21 ID:AhQW5uuW

この時代に朝鮮にソバあったの?

当時の日本や中国の枕って陶器とか木製じゃなかったか?
290東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/31(水) 20:08:28 ID:Z4fVvKsU
>>248
正倉院や法隆寺には、8世紀頃の絹織物が残っていますよ、ボロボロですが。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>219説明が足りなかったが、断髪令が併合後のことだとは誰もいっとらん。
太陽暦が使われ、郵便制度も導入された時代の第三次金弘集内閣のことを言っておるわけ
だが?

乙未改革は折りしも閔妃暗殺後、日本の影響力がGHQなみに強化された時期の改革
という一面をもつ。
要するに断髪令は、日本人の監督官や顧問を大量に抱えた「親日罪」内閣の仕事。
日本の「強要」がなければ、少なくとも実現する時期が不透明になったことは疑う余
地もない代物。
公平を期して言えば、それは改革派朝鮮要人による自発的な側面を、もちろん備える。
だが彼らが現在のコリアンの基準でいえば親日罪に該当するのも、疑う余地がない。

だからこそ断髪令が発表されると、朝鮮儒生がいっせいに反対して立ち上がった。
イザベラ女史は言う。「朝鮮人は、真の愛国主義は著しく欠いているけれども、強
い民族的な本能は持っている」と。

いまだにザンギリ頭にしている韓国人や郵便制度を利用する韓国人は、日帝残滓を
抜け切れていないといえる。

ちなみに朝鮮紀行を読めば、イザベラ女史は併合前の朝鮮に、近代化改革を求める
日本の努力を評価し、こうも言っている。
「日本人は私たちイギリス人がエジプトでしたように、その目的は朝鮮の行政を
改革することにある、と主張した。彼らが行動の自由を与えられていたならば、
改革できた、と私は思っている」