【中ア】『新植民地主義』批判も…アフリカ資源着々獲得[01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん ◆hLjADKOx.Q @阪神高速ワンニャン線φ ★
 中国のアフリカに対する外交攻勢が強まっている。二十三日発表された胡錦濤国家主席の
八カ国歴訪以外にも、年末年始に李肇星外相が中国外相として毎年恒例となっている
アフリカ歴訪を実施した。日本や欧米から資源やエネルギー狙いとの警戒感が出ているほか、
現地に進出した中国企業や中国人が襲われる問題も出ている。 (北京・新貝憲弘)

 中国とアフリカの強固な結びつきを象徴するのは、昨年十一月はじめに北京で開催された
「中国・アフリカ協力フォーラム」だ。台湾と正式外交関係のある五カ国を除く四十八カ国
すべての代表が出席、このうち四十二カ国は大統領や首相ら首脳クラスだった。

 この場で胡主席は「世界人口の三分の一以上を占める両者(中国とアフリカ)の
平和発展がなければ世界の平和発展もない」と演説。三年間で三十億ドル
(約三千六百億円)の借款や重債務国に対する債務免除、一万五千人の
人材育成などアフリカ支援方針を示した。

 中国とアフリカの結びつきは古い。一九五五年のアジア・アフリカ会議(バンドン会議)で
周恩来首相とエジプトのナセル大統領(いずれも当時)が会談、その翌年に
エジプトがアフリカで最初に中国と国交を樹立。

 その後も中国は度重なる首脳歴訪やタンザニアとザンビアを結ぶ「タンザン」鉄道の
建設支援でアフリカ諸国の支持を集め、七一年に国連加盟に成功した。この時、
中国の加盟に賛成した七十六カ国のうち二十六カ国がアフリカ諸国だった。

 しかし近年は資源・エネルギーにかかわる動きが目立つ。ナイジェリアやアンゴラ、
アルジェリアなどで中国企業による油田開発権を獲得、アフリカからの石油は
中国が輸入する石油の三割を超えた。欧米メディアは資源を買いあさる
「新植民地主義」と批判、これに対し中国政府は「貧しい友人同士の助け合いだ」と反論している。

 中国とアフリカの急接近は貿易面でも顕著。二〇〇〇年まで百億ドル
(一兆二千億円強)に満たなかった両者間の貿易額は七年連続で最高額を記録し
〇六年は五百億ドル規模に達したとみられる。

 輸出入内訳は、〇五年は中国からの輸出品として機械・電力設備が約四割。
紡績製品、ハイテク製品と続く。一方アフリカからは約七割が原油。その他も
鉄鉱石や銅製品など資源・エネルギー関係が大半を占めている。

 アフリカでは約八万人の中国人が働いているとされるが、現地での摩擦も少なくない。
南アフリカでは昨夏、中国人が相次いで強盗に襲われ殺害される事件が発生。
今年初めにはナイジェリアで中国人作業員五人が誘拐された。解放されたが
中国外務省は「救出過程の詳細は明らかにできない」と述べ、
身代金支払いなど秘密交渉があったことを示唆している。

ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20070124/mng_____kok_____001.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:25:17 ID:asY2ZCOc
 ___
 || ̄ ̄ ||    ,──‐,
 || . ※. ||     |  2  |
 ||_ヽ|リ._||   、 ,,'─y─'
  ̄ ̄ ̄  γ,.△、ヾ
     __ノl(^ヮ^リゝ__
   _i´ ヽ二ヽci_〉´  _`!
. ∩r‐'──i´__,イ──∩ !
ニ|_|,!,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ '=‐-,,,,,|_|,,!ニニニニニニ
: : : : : : : : : ,、,、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
,.、-''',...(⌒(=‐ヮ)=.,''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''i
   `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´           i
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:25:21 ID:WMpjZu6/
2だ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:25:59 ID:WMpjZu6/
で、2つも立ててどないすんねん
5ゆとり工房☆朝鮮皇后 ◆981tadyvZM :2007/01/26(金) 22:26:04 ID:aW9AHTXI
重複だな
同じ記者のようだが
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:26:11 ID:t6UEFjsi
>>1
なんで同じスレ二つ立てたん?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:26:34 ID:iy+N4JqX
こっちのほうがわずかにはやいな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:26:36 ID:xmri6q/Z
            ▂           ▂            ▄   ▄  ▄  ▄
   ◢░      ▄▀             ▀▄  ░◣      ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
  ▐░::                         ░▍
  ▐▓░::           ▄               ░▍
 ▐▓░░::░::         ▀▀▀▀▀▀▀▀      ░▓▍▅  ▅ ▄▄▄▄
  ▐▓▓░░░::░:::                 :::░::░▓▍ ▊  ▋
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: ::   ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:26:56 ID:+eyNBHI/
ちょっとしたミスだろ、きっと
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:27:48 ID:iy+N4JqX
脳無タン、支那は批判しなくてもいいの?w
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:28:20 ID:yukuSPVj
昔のソ連は共産主義思想の普及と拡大という使命を持っていた。
それ以下だな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:29:28 ID:pkuLrpGo
封建主義覇権主義は中華の華
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:31:35 ID:So+Zv1dH
これ、おフランスとかアフリカに利権もってるトコ怒らないのか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:34:53 ID:i82pSHvf
確か今日も拉致されたよな、中国人。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:36:08 ID:/TFOnjqk
こればかりはアフリカ諸国が馬鹿だけに打つ手が無い。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:37:51 ID:XFL6W0aK
>>13
もちろん、欧州は非常に不愉快だろうね。
アジア人が、アフリカに本格的に手を出す事自体が歴史上初めてだし。
それまでは欧州だったからな。
アフリカに手を出す事は、欧州の金持ちや政府役人は、快く思ってないだろ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:37:59 ID:9SRz0i3S
人民の生命と財産を守るために軍隊駐留が必要だな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:38:00 ID:XamWLpW6
文革派のアフリカ外交と走資派のアフリカ外交(←今ここ)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:39:19 ID:AfkoIrDt
植民地主義者の新旧対決だね。
学のないアフリカ人はただ利用されるだけ。
資源を奪われ只同然で働かされ、宗主国のために殺し合う。
もう何百年もループしてる。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:43:55 ID:0r0aKPVU

まず、他国に援助する金があるなら日本からのODA返せ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:47:11 ID:yX+qDzRE
タンザニア・・・ダーウィンの悪夢は、凄かったw
これとセットで、ロードオブウォーも見るといいかも。


ヨーロッパ人はホント、アフリカを解放しないのな。

タンザニアの世界最大の湖に、肉食系外来魚を放流
 ↓
十数年後、ヨーロッパが出資の魚を三枚に卸す会社設立
 ↓
行きは銃を積んで、帰りは魚積む。

残った骨、頭を食べる現地住民。
骨→日干し(蛆多量発生、アンモニアで失明)
頭→油でフライに。


エイズが蔓延するんだけど、その前にキリストが蔓延してるから・・・

避妊が宗教で禁止。
ソマリランドがんがれ!超がんがれ!!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 23:22:51 ID:o4OkBvCk
>>1
アフリカのゲリラを支援しようぜ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 02:09:36 ID:yN20zsRs
キルギス:中国商人を追放へ、不安な旧正月に
2007/01/26(金) 19:06:04更新
  中央アジアのキルギス政府は4月1日から1つのバザール(市場)で外国人商店が全体の
10%を超えることを禁止すること決めた。出店の際は管理費として2万ソム(約518米ドル)
を収めることが新たに義務づけられ、26日付の多維新聞は「中国商人がキルギスから追放される」と伝えている。
  ロシアも「外国公民のロシアにおける法的地位」という法律を15日に施行し、4月1日から
外国人が小売業を営むことが禁じられる。ロシアでも多くの中国商人らが小売ビジネスを行っており、
数千人が職を失うとの見方もある。
  キルギスには現在、4000−5000人の中国商人が滞在しているとの説があり、キルギスの
中国企業協会は「多くの中国商人が不安な気持ちで旧正月を迎えることになるだろう」と懸念を表明している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0126&f=business_0126_016.shtml


25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 02:12:22 ID:YtTtC8+g
それはずっと前から同じだろw
中国狗の政策はまず金と武器を与えて政府を転覆させる
その後資源を根こそぎ奪い去る
これの繰り返しだもの
中国狗らしく非道な振る舞いだよな
早く殲滅した方が地球のためだよ中国狗なんて
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 02:16:50 ID:POtiwR28
この後現地の中国人保護のため中共が軍を派遣・・・とかにならねぇかなぁ・・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 02:20:51 ID:BYQsGr/c
>>26
絶対なりません。
国民もそんなの期待してない。
自力で生き延びる。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 02:22:17 ID:4E8rzOHa
>>26
それは無いだろう。
そこまで中国はバカじゃない。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 02:36:50 ID:tdwNkOcz
>>21
キリスト教って否認禁止なの?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 02:44:47 ID:BYQsGr/c
>>29
カトリックはそうだよ。建前としては。

<ローマ法王庁>コンドーム使用許可に前向き姿勢(昨年11月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000058-mai-int

 【ローマ海保真人】ローマ法王庁(バチカン)がカトリック教徒に禁じてきたコ
ンドームの使用について前向きな姿勢を見せ始めた。法王ベネディクト16世の指
示で、「保健相」に相当するバラガン枢機卿が使用の是非を問う報告書をまとめた。
前向きな内容とみられ、正式容認されれば画期的な変革となる。

 バチカンは教義に基づき、避妊は「快楽主義的で道徳に反する」との観点からコ
ンドームの使用を一切認めなかった。前法王ヨハネ・パウロ2世も明確に禁じた。
しかし、途上国を中心にエイズウイルス(HIV)感染が世界的な広がりを見せて
いることから、教会内から使用容認を求める声が高まっていた。(以下略)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 03:48:36 ID:M3YDAHUk

中国は現地人を雇わずに中国から働く人間を呼ぶから
現地の住民に利益が歓迎されず、むしろ嫌われている模様。
朝日新聞ですらそのような記事を載せてたよ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 05:02:48 ID:yN20zsRs




20億の人口と核兵器の前に世界はひれ伏すだろう







33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 05:39:15 ID:liTFCx+J
あんだ?アフリカ?別にいいじゃん、どうせ内戦だらけで何十年も治安が安定しないような国なんだから。
放っておけば?
単なる弾薬庫だろ。

それより日本はアジアの他の国との連携強化を目指せよ。
欧米は結局民族が違うから、どんなに近づこうとしても、くっつけねーって。

っつか中国の借款って、ODAの又貸しっすか?
いい根性しとんな、この赤豚どもは。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 05:43:48 ID:tDAjAMHb
どう考えてもどこかの時点で
自由主義陣営は中国と戦争しなければならないのか…。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 12:45:00 ID:7P1Ur4Ik
中国の企み↓はレーニンの戦術をそのまま引き継いでいると観るべき。

1930年代に、モスクワのレーニン政治戦争のための学校に対するスピーチの中で
ディミトリー・マヌイルスキーはこう宣言しました。「共産主義と資本主義との間の
徹底的な戦争は不可避である。しかし、今日われわれは攻撃するには余りにも弱すぎる。
われわれの戦いの日は30年-40年内に来るであろう。しかし最初にわれわれは
資本主義諸国を歴史を通じて知られている平和と軍縮の最大の序曲で眠らせるように
しなければならない。そしてそれから、

彼らの警戒がなくなったとき、われわれは拳を固めて彼らを打ちのめすであろう。」
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 13:31:53 ID:xWi7EvvG
急成長は諸刃の刃だな。

やりかたが汚いと、のちのち余計生きづらくなるだけだろうに。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 13:34:04 ID:gHunkKsO
植民地貿易で荒稼ぎした国が批判かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだから欧米はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 13:37:30 ID:K9BLdIRt
資源供給だけでなく、国連の票固めでもアフリカはすごい破壊力を発揮するからな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 14:30:12 ID:yNwldILq
>>33
いやまあ、日本としてアジア人さえ解放されてれば、別に問題無いんだけどさぁ・・・
改めて、ご先祖様に感謝。


>>21
で、書き忘れたけど、現地住民の稼いだ金は 配 当 としてヨーロッパに流れてるだろうね。
周辺の過疎っぷり(タンザニヤ唯一の産業)から、法人税は殆ど払ってないと思われた。


空腹を紛らわすために、
梱包材の発砲スチロールを火で溶かして、その煙を吸引する子供達が印象的だったよ(´・ω・`)
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 16:06:01 ID:bMvmBr9k
>>33
欧米と手を切り、アフリカを無視するなんて中国の思いどおりじゃないか
それはやっちゃいけないだろう
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 17:37:44 ID:WFRlwbV4
出来ればこの件についてゾマホンと話がしたい。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 18:07:06 ID:9mUcFUAH
内戦や虐殺が終わらないアフリカ
人権意識や 人間としての品性が欠如している中国人

似 た も の 同 士 だ
43 ◆65537KeAAA :2007/01/27(土) 18:09:15 ID:0gz4WuoT
>中国とアフリカの結びつきは古い。
なんか中国製の陶磁器がアフリカの古い遺跡から見つかるそうだね。

と思ったら
>一九五五年
最近の話ジャン。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 18:35:13 ID:an2iZ+vx
アフリカの自立には、ヨーロッパの関係を絶たないと駄目だろうから
中国がそれをやるんだったら大賛成

日本はヘタレだから、ドロドロの関係のアフリカになんて興味はないが
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 19:19:20 ID:t9hc2ZQx
【ナイジェリア】 武装勢力が中国石油施設従業員9人を拉致 [01/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169887533/

【中ア】『新植民地主義』批判も…アフリカ資源着々獲得[01/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169817890/

【キルギス】 中国商人を追放へ、不安な旧正月に [01/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169816413/
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 19:28:35 ID:oY5maFHa
「南京大虐殺はなかった」との立場からドキュメンタリー映画「南京の真実」を製作
することになり、24日、東京都内で製作発表の記者会見が行われた。

超党派の国会議員や有識者ら約200人が参加。衛星放送テレビ局「日本文化チャン
ネル桜」の社長、水島総さん(57)が製作指揮を執ることなどが発表された。
http://www.nankinnoshinjitsu.com/
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 19:35:48 ID:QR7W0MXA
>>43
明の時代に、鄭和っていう宦官が大船団を率いて、東アフリカまで航海したことがあるからね。
鄭和はイスラム教徒だったらしく、部下を何人かメッカまで巡礼にまで行かせているとか。

かつての中国は、凄い国だったのにねぇ……。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 20:20:15 ID:PyKSRPZF
ご主人様が変わるだけで、結局、アフリカは幸せにはなれないのね。

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>48
ヨーロッパ大陸から引っ越せたら可能かもw