欧州連合(EU)議長国のドイツは23日、「中国が最近、自国のミサイルで人工衛星を
破壊した兵器の実験についてEUは深く憂慮する」との声明を発表した。
EUは、米国の全地球測位システム(GPS)に対抗できるEU版GPS「ガリレオ」の
開発で中国の資金協力を受けるなど宇宙の平和利用では中国と協力関係にあるが、
中国による宇宙の軍事利用には明確にクギを指した格好だ。
声明は「人工衛星を標的とした兵器の実験は、宇宙空間における軍拡を避けようとする
国際社会の努力と相反するもので、宇宙の安全を脅かす」と批判した。
ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070124i403.htm
2なら支那でリアル三国志
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:49:11 ID:oSxOGCcX
武器輸出禁止を継続するのに、いい理由ができたなw
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:49:31 ID:20v7ZgGp
>中国の資金協力を受けるなど
ほうほう、そんなにお金に余裕があるんだ
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:49:44 ID:f/KL6Tx2
対中包囲網を結成したれ
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:49:56 ID:FEoavV8Y
こりゃ武器輸出は無理かもねw
そらそうだわな。
中国が無茶しすぎw
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:50:40 ID:1E8ZWgP6
もちろん武器輸出は止めたままですよね。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:50:55 ID:BVofpDxe
これからの人工衛星は、ミサイルを打ち落とすレーザー砲を備え付けるべきだな。
あらゆる所から叩かれてるなw
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:51:01 ID:ywXnjhmr
中国に支援すると最悪の結果になるということを
ヨーロッパもいい加減思い知れ。
日本の反戦平和団体は、なぜかダンマリですwww
>>1 武器輸出で良い方向に行けば良いが、フランスを抑える材料に
あと各国間の二重基準なんとかしてくれ
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:52:28 ID:TgcFBr0I
でも儲かるから、武器は売ります! byフランス
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:53:55 ID:b3s73j+A
中共はここでチャイナスクールのコネ最大限に利用して
天皇訪中の再現をもくろんでるだろ?
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:54:15 ID:FOCWcQna
世界中に喧嘩売りまくってるねw
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:56:34 ID:uNIfbzeh
日本がいまだに何の罰も受けないで存在している件について中国の意見が聞きたい
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:57:43 ID:lnHECrst
平和団体の皆さんはなぜ何も抗議活動を展開しないの?
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:57:58 ID:cfckc3s4
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:58:35 ID:f/KL6Tx2
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:59:42 ID:ywXnjhmr
>>17 何のことだ?
むしろ、南北朝鮮が未だに何の罰も受けないで存在していることこそ問題だな。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:59:51 ID:1jJ13U6r
日本が情報収集衛星を計画しただけで大騒ぎしてた左派マスコミは、
この件について沈黙ですかい!へぇ〜そうですか!
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 17:59:59 ID:FEoavV8Y
>>21 チョンに読ますなら
SFの方がいいんじゃね?w
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:00:21 ID:3yi7WhCc
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:00:55 ID:YMLjjs2M
反米ネットワーク
ドイツ-フランス-ロシア
|
シリア-イラン-中国-北朝鮮-韓国
|
パキスタン
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:02:03 ID:19wrDXqZ
もう誰も中国を止められない。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:02:05 ID:PeIh3SZT
>>24 無駄だよ sukoshifushigiだと思ってるから
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:02:26 ID:9ZV9P6DM
支那は調子付く前に、徹底的に叩き潰すしかあるまい。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:03:42 ID:L41aEOKQ
31 :
<:2007/01/24(水) 18:03:50 ID:GOHlHfX1
>>1 全世界の敵となりつつあるシナ畜・・・(笑
「中国と仲良くせよ!」・・・なんてヌカシテたヤツらは、完全な負け組みだな(笑
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:04:44 ID:FEoavV8Y
2Fはどうすんのかねw
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:04:48 ID:19wrDXqZ
米英仏露中の常任理事国は世界をどうしようと考えているのかしりたい。
普段どういう話し合いをしているのだろうか。
34 :
<:2007/01/24(水) 18:04:52 ID:GOHlHfX1
>>1 馬鹿シナ畜・・・これでEUの対中国武器輸出規制解除は、確実に遠のいたな(笑
35 :
過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/01/24(水) 18:05:00 ID:f68j0Ish
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:05:19 ID:0vY/9eZg
( ーω′_)なぁ〜ぜか∀∀∀∀∀∀∀
こと中國や朝鮮の事となるとダンマリ決め込む民間団体、これじゃまるでアレでつね?
\>´`◇´`<≦ま〜、さか、∀チュンチョン組織∀∀∀∀
でつね
→ばぁ〜〜〜〜、か。
胡散臭さこの上なく
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:06:09 ID:9BfPMXgr
スレ違いだが、日本でもこういう兵器って作れるの?
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:06:25 ID:JWQ/Nkal
西暦三千五百dで一年
とうとう、特定アジアは、世界から「存在しない国」と、正式に認定され、その後、一切の援助、支援は行われず、無能な為政者の為、人口は千分の一迩摩で減じた。
この時、カッコクで取り交わされたん条約が「SF条約」デアール
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:06:31 ID:lAbRyqLk
でもフランスは武器売る気満々です
>>39 そりゃ、フランスは武器売らないと自国経済がやばいもん
41 :
過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/01/24(水) 18:07:28 ID:f68j0Ish
42 :
<:2007/01/24(水) 18:08:01 ID:GOHlHfX1
>>35 アフリカかぁ・・・確かにシナのアフリカ進出は、相当な勢いみたいだね。
43 :
過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/01/24(水) 18:08:46 ID:f68j0Ish
>>42 アフリカってなんかあるのかな
石炭とか?
最近は石炭が安くて売れてるとか
44 :
<:2007/01/24(水) 18:09:42 ID:GOHlHfX1
>>39 シラク政権が退陣したら、次の政権は右翼政権になる確率が高いから
無理だと思うんよ。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:09:42 ID:9zjL/UqR
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:09:45 ID:uYf82QCa
かなりタイムラグがあったな。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:10:19 ID:vvtGzYib
>>37 なんのためにJAXAがミサ…げふんげふん、ロケット研究してると思ってるんだ。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:10:43 ID:Y7cHtSkC
レアメタルもじゃね>アフリカ
>>37 やろうと思えば航空エンジン抜かせば、なんでも出来るよ 日本は多分ね
だけどそれをやる理由が無いし国際協調を重視する日本がこの手の無茶は出来ん。
てか、中国のこの無軌道とも言える行動は北朝鮮にも似てないか?w
中国ってこの実験で得たものって何があるんだ?
アメリカへの牽制になるどころか化世界中から突っ込まれまくりだろう
これから実質的な被害でも出てきたら、さらに大変なことになりかねないし
どういう予測の元にこの実験を行ったんだろう?
>>43 おい・・・・ 冗談で書いているのか?w
あらゆる鉱物資源の宝庫だぞ。
その利権を巡って部族間の対立がある位だし。
53 :
<:2007/01/24(水) 18:13:03 ID:GOHlHfX1
>>43 石油!埋蔵量は相当らしいよ。その石油をめぐって、アメリカと中国の対立が
水面下で激化している。アメリカは、アフリカ諸国の人権問題の関係上、表立って
積極的にアフリカ諸国の油田開発に踏み込めないらしい。それに対し、人権完全
無視国家中国は、アメリカの躊躇を尻目に積極投資を行っている。
アメリカは、相当苦々しく思っているみたい。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:13:04 ID:ywXnjhmr
>>50 いざ戦争のときに、偵察衛星をぶっ壊す準備だろうさ。
ただ、国際社会の反発については甘く考えていたんじゃないかな。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:14:24 ID:hvGJ3yJC
メルケルは空気読めて来たな
リニア技術あげたら、早速スパイされたシュレーダーとは偉い違いだw
>>50 アメリカが強い理由は高い情報収集能力だから
それを封じることのできるこの実験をすること自体に
意味があったんじゃないの?
もしかすると軍部が暴走してるのかもしれんが
57 :
過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/01/24(水) 18:14:38 ID:f68j0Ish
>>51,53
そうなのか、石油か。
でもアフリカで石油資源がいっぱい取れたら、中東はどうなるんだろうね。
寂れちゃうかな?
58 :
<:2007/01/24(水) 18:14:48 ID:GOHlHfX1
>>1 しかし、シナ畜は地球も宇宙も汚染しまくってるな・・・ついでに人類の
未来もシナ畜による汚染で、危機に瀕している・・・
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:14:51 ID:tzHdoaj0
>>54 いや、それは分かっているけど
それでもこの実験に踏み込むのって信じられない
本当に国際社会の反応を舐めてたのかな?ここまで馬鹿だと北朝鮮と同じじゃねーか
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:17:06 ID:9zjL/UqR
>>57 石油が安定的に採れるようになったら、値崩れしないように調整するだけだろうw
石油以外にも各種鉱物資源があると聞いたがなんだったっけかな。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:17:26 ID:d8Y0RZrR
>>60 半島の宗主国だと言うのをお忘れ?
ここ最近やっと世界を意識し始めたばかりで周りが見えてないのでしょ。
国内での士気高揚???まあ失う方が・・・ってのに同意はする。。
65 :
過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/01/24(水) 18:17:43 ID:f68j0Ish
>>59 そりゃぁ石油が高いから石炭を使用してなにかする国が増えたからじゃないかな
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:18:07 ID:0vY/9eZg
支那って割に自分等が破壊した自国の環境破壊強く捉え他国狙ってる面も半ば本気だったりして。。
中共だけじゃ中共の汚染回復するのも数百年掛かり、んにゃ、他国が支援しても同等の歳月掛かるであろうものを、どうするつもりなんやろね?
支那の行動は案外半ば本気で外の土地を狙ってんのかもね。。。
そう考えても、
腹立ちますな。
やってる事も腹立つけんど∀
67 :
過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/01/24(水) 18:18:31 ID:f68j0Ish
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:18:39 ID:swj2TZ9u
>>60 効力のある制裁が発動されない限り
北や中国なんてキチガイ国家は国際社会の反発なんて大して重要視しないよ
フランスだって、国際社会が大反発したのに核実験やってのうのうとしてるし
69 :
<:2007/01/24(水) 18:19:45 ID:GOHlHfX1
>>57 中東はアメリカを始め、欧米、日本などによる投資で、油田のほとんどが開発
済み、もしくは開発予定のものばかり。
それに対し、アフリカの方は未開発の油田が相当数存在し、また人件費の安さも
加わり、今、もっとも注目されている投資先になっているらしい。だが、先に
述べた人権問題と、政情不安のリスクがあるから、世論を鑑みなければならない
アメリカは慎重にならざるを得ない。それに対し、世論を完全無視出来る中国は
国を挙げてアフリカ諸国への開発を推し進めている。現に、中国政府が率先して、
アフリカへ出稼ぎに行く中国人の募集を行っている。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:19:47 ID:QuWtj+3R
北朝鮮--中凶の関係は、オウム--層化のそれとそっくりです。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:21:07 ID:VbnyiDog
よく日本人は朝鮮人や韓国人を強者に媚びへつらう事大主義者と批判するが
日本人も負けず劣らず米国という強者に媚びへつらう事大主義者だな
そんなに米国にゴマすって楽しいか?
そんなに米国に三跪九叩頭の礼を捧げて幸せか?
ホント糞だね今の日本は
小泉よ公式の場に出てきてイラク戦争を日本が支持したのは誤りだったと言え
それがこの糞状況を少しでも改善する道だ
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:21:14 ID:/456N+XS
アメリカ軍も同じように対衛星破壊実験を行っているが、これをいっぺんやれば
五十年は破片が衛星軌道上に漂う事になり、以降、人工衛星などがその軌道を
使えなくなる事がわかり、構想そのものを断念しているのだよ
現在は衛星を破壊することではなく、衛星の感知システムを破壊することに重点
を置いているけど。
どちらにしても迷惑な事、この上ない行為だ。
国際問題として広がっても仕方がない
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:21:36 ID:9zjL/UqR
>>67 金山はもう少ないんじゃないかな。
有史以前からアフリカで積極的に開発された鉱山だし。金鉱は。
でも19世紀後半にトランスヴァールで金鉱やオレンジでダイヤモンド鉱山が発見されたりしてるしなぁ。
夢が広がりんぐな土地ではある。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:21:56 ID:tzHdoaj0
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:23:07 ID:9zjL/UqR
>>69 彼の名高きヨハネスブルクでも支那人が増えてるらしいね。
しぶとい民族だ。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:23:37 ID:ywXnjhmr
>>69 この問題の根本は、20世紀の人権思想の破綻にある。
先進国が「すべての人間に人権を保障する」などと決めてしまうと
そういう扱いをする国が大損をし、人権無視の国家が勢力を伸ばし
最後には人権を保障する国家の方が滅びるということが
証明されつつあるわけだ。
おれは、21世紀は各国が「自国民以外には人権を認めない」
ようになっていくと思う。
そして、不法入国・不法滞在は最大の重罪となり
どんどん処刑されるようになるだろう。
>>71 釣りか、コピペだろうがレスしてあげよう。
万年属国の朝鮮民族は、万年事大主義ですがなにか?
事大主義の宗家、朝鮮民族を甘く見るなよw
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:23:57 ID:f/KL6Tx2
>>68 実害を考えたら同様とは思えんが
一応、仏は民主国家だし
>>71 国会で安倍ちゃんがイラク派遣について
そう言ってんじゃん
80 :
日本再生委員会:2007/01/24(水) 18:24:28 ID:ZuMZ7KaX
81 :
過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/01/24(水) 18:24:38 ID:f68j0Ish
ロケット打ち上げの際にゴミがぶつかる確率もグッと上がるね
というか
中国が核ミサイルを衛生上にセッティングするのも時間の問題だね
ある意味中東国より危険な国だね
イスラム国は、宗教的な概念があるからまだマシだけど
中国は、そういった信仰的な概念が無いからヤバイ国です
中国の考え方 → (衛星破壊も油田開発も)やったもん勝ちwww
特亜人に言葉の約束は意味をなさない(あくまで道具)
中華思想に反する国は核の雨を降らせるアル
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:25:56 ID:0vY/9eZg
(☆`´★)γEUの癖に、珍しく今回はやっと、北朝鮮を批難した、つう事は…単なる宇宙空間軌道上でてめえの国も損害出るから、やろうね…腐乱素野郎は。
支那に武器輸出入優遇措置とりたいみたいだし。
所詮欧州の特亜。
うさんくさっ!
EUは国連の比でなく胡散臭いな。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:28:00 ID:WEOgvL9k
>>75 だが、ヨハネスブルグ民は返り討ちにしているらしい
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:28:24 ID:4oAf/Df9
嫉妬だな、嫉妬。
中国の技術に対する嫉妬だ。
86 :
過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/01/24(水) 18:29:23 ID:f68j0Ish
/::::::::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::\
(::::::::::::::: ID:4oAf/Df9 ::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(::::::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ /ノ ヽ\ ‖ ヽ|ヽ 嫉妬だな、嫉妬。
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. .. | < 中国の技術に対する嫉妬だ。
(。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:‘)
(。;”*:%u・;/ :::::l l::: ::: \ :;%:・”* )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・0.)
(・:% ,,:: ) |. ⊂ニニ⊃ | (: o`* :c )
( :o \____/ )
(ヽ ヽ ::::⌒:::: ノ
(丶_ :\_:::::_:::_:::::_/ )
| \ \:::::: ::::::::::: ::::::::: :::::::::::/ _/|
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:29:46 ID:9zjL/UqR
>>84 マジで?w
>>85 支那だけが出来る技術じゃないんだが……
何で批判されてるか理解してください。
>>85 「技術見せびらかす前に周りへの迷惑考えろこのボケ」って事だが。
この際だから俺も懸念を表明しとこっと
今回散らばったデブリを全て回収してくださいな,
92 :
自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/01/24(水) 18:34:21 ID:Gkvh5Lgj
>>43 レアメタルじゃね?
タングステンとか、ニッケルとか、アフリカに多くなかった?
>>86 >>88 去年だったか、東亜に「ヨハネスブルグで中国人殺害」があった筈…
>>92 そうそう、タングステンがルワンダ内戦でとれなくなって
アメが劣化ウラン弾を開発したんだよね
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:39:49 ID:T6ohFtep
中国は全世界を敵にしている、これから中国がまき散らしたゴミの被害が
拡大する。人類に災いをまき散らす独裁国、誰も中国内では、政府を
批判できない。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:46:13 ID:bL2qR5Co
ロシアもな
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:49:07 ID:VUELMwfM
>>43 石油、ダイヤモンド、ウランなど鉱物資源の宝庫だ。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:49:39 ID:9zjL/UqR
>>93 あの支那人でさえ狩られる対象になるんだなぁ、あそこはw
>>97 ダイヤは最近ハリウッドの人が「紛争地帯のダイヤは買いません運動」に参加してるって宣伝してたような気がする。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:51:43 ID:VUELMwfM
>>69 ひょっとしてエイズ感染者や犯罪者を輸出する気じゃないか?
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:52:52 ID:VUELMwfM
>>98 南アフリカ在住の日本人のHPを読んだが、シナ人に間違われて
襲われない様に神経を使っているそうだ。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:54:47 ID:h+9DwEZH
衛星軌道に乗せるのと、ただぶつけるだけならぶつけるだけのほうが簡単だよな
てかホントろくなことしねぇな
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:54:58 ID:9zjL/UqR
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 18:56:30 ID:IlpbEfiF
日本は?日本はどうなの?
むしろ日本的には武器禁輸のいい理由が
出来てよかったのか?w
流れ星が沢山観測できますか?
常任理事国がやることかよ。
>>107 そっか。ちょっと安心。
まぁ「遺憾に思います」くらいなら言えるか。
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 19:05:21 ID:ywXnjhmr
112 :
堕天使@SS-Oberstrumbannfuhrer ◆angel/nTJ6 :2007/01/24(水) 19:07:12 ID:hS6JPVMK
EUからきたかまあ当然だな
中国人はまさに「札びらで頬を引っぱたく」行動をするからね。
それに中国からの援助は政権にとってはおいしくても、決して貧しい一般人には届かない。
そして一緒に押し寄せる中国製品が市場を席巻して現地企業は大打撃。
中国の進出は影響力を増大させるが、民衆の反感も比例して膨れ上がる。
>>56 某ブログで見たけど、古今が暗殺未遂ってマジなのかな?
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 19:26:08 ID:3YIQu6To
ここでイギリスがもう1回、アヘンせ(ry
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 19:30:35 ID:RZLZs5eA
前にテレビでやってたけど、大規模に開発しにきてんのに
従業員は本国から連れてきた中国人、食事なんかも
農家の人間まで連れてきて、自分ら好みの食材作らせてたし
現地の人間を潤わす気なんか、これっぽっちも無えんだもん。
そりゃアフリカ人も嫌うさ。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 19:37:55 ID:1xKP81l6
世界共通の敵=支那、チョン
植民地、だなんて言葉があるが、マジでアフリカに殖民するつもりなのかもな。
本国は人が多すぎるし。
漫画に出てくる敵みたいだな。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 20:26:41 ID:2JxQOSFt
まともに放送衛星も飛ばせないのに
攻撃兵器は早すぎるとか
ロシア辺りがバカにしないかな
121 :
損害賠償:2007/01/24(水) 20:32:06 ID:w2WvSQMK
人工衛星の軌道は、人類共通の財産だ。
今回の破壊実験で、途方もないスペースデブリで汚染されてしまった。
これからの打ち上げスケジュールだって、変更を被る。
中国政府は、人工衛星を運営している国、民間企業に、
損害賠償をしなければならない。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 20:34:31 ID:061x0kqu
支那人は賠償汁!
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 20:40:57 ID:E8cmcURo
あ、石炭高い理由は、練炭っす。
日本でも、自殺用としてブームになったけど、韓国じゃ国会で価格が決められるほど
ブームになってまつ。
練炭も日程残滓と何度言えば・・・
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 21:15:47 ID:8mqXL2bZ
不二家と東ばっかやって、日本のマスコミは報道しないのなw
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 21:19:38 ID:vwkCxWpE
中共中国について、今まで書かれた著述の中でもっとも優れた文献は、
フィリップ・ダレル・コリンズ、ポール・デーヴィッド・コリンズ共著「科学的独裁体制の登場
十九世紀から二十一世紀に至る、知の専制政治についての検証」(未邦訳)である。
以下にその要点を列記する。
(1)イルミナティの根本戦略は戦争によって進化を促進すること。
(2)二十一世紀に、イルミナティは新しい衝突を演出する。
(3)その新しい衝突を作るために、もう一つの超大国を育成しつつある。
(4)それは中共中国である。
(5)イルミナティは、中共中国を、もう一つの科学的独裁体制超大国とする。
(6)それから、西洋と中共中国の戦争へ。
(7)それによって、地球人口大規模な削減を成し遂げることが出来る。
アントニー・サットンは、スカルアンドボーンズが中共中国を「科学的独裁体制国家」
に転化させる点で決定的な役割を果したことを論証した。
サットン曰く。
「西暦二〇〇〇年までに共産中国はアメリカの技術とスキル(技能)によって
作られた超大国"と成るであろう。この中共超大国をソ連との衝突に持って
行くことは、結社(オーダー=スカルアンドボーンズ)の意図するところである」
イルミナティは百年かかって中共中国を科学的独裁体制超大国として育成した。
この中共中国は、中国人、中国文明、中華民族ではない。それは、中国文明を
この地上から完全に抹殺するために、イルミナティサタニスト世界権力によって
製造された化け物である。このことを、日本人は理解しなければならない。
イルミナティの究極目標は、「世界的科学的独裁体制」の実現である。
それはまた、「世界人間牧場」と表現することも出来るのである。
中共中国と言う「道具」を使って、中国人民を大量に抹殺し、残った中国人を
丸ごとと世界人間牧場に狩り立てて行く。それがイルミナティの計画である。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 21:22:37 ID:FjanZxm9
日本が日帝時代に行なった悪行に比べたら微々たるもの。
日本には言う資格が無い。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 21:23:21 ID:RNS0bdL1
このネタを上手く煽れば、中国は南京捏造映画プロパガンダどころじゃなくなるな。
中国は絶対に謝罪しないだろうしw
もっと煽りたてて国際社会での中国の信頼度を超マイナス方向に誘導しようぜー!
とりあえず、オカルト関係で煽ってみるかのぉ。
意外に終末思想なんか信じてる欧米キリスト教徒的には中国をわかりやすい悪役に仕立てあげるのは
簡単だと思われるしw
>>126 狂人のふり、お疲れ様。釣果はどうですか?
せっかく日本と仲直りし、後は
EUの武器輸出解禁を待つばかりだったのに、
くそ!予想外だ!
何のためにわざわざ日本に譲歩したと思っているんだ。
>>126 釣りなんだろうけど
日帝とは日中間の話になるけど
今回のコレは全世界規模ですな。
さすが中国、全世界を相手にしてもヤル気ですな カコイイ
>>130 ん?釣りじゃないぞ。
”釣り”は、固定ハンドルといった自己顕示欲の強い人達が主にやる傾向が強い。
名無しの俺が本音を書き込んでどこが悪いんだ?
繰り返しになるが、日本に中国を咎める資格などない。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 21:44:02 ID:FqUTDOpe
これって世界中の人々にモロ影響ありまくりなんだけど。
突然衛星放送切れたり、天気予報わからんくなったり。
それこそ大パニックだろな。
>>131 よっ 現在進行形覇権国家は流石に違うなw
チベットに東トルキスタンでやりたい放題してるは、他国の領海に土足で踏む込みは
あまつさえ全世界規模でケンカ売るか如きのデブリ四散ですかw
ところで日帝云々とやらは、なにをしたのかね?
中共は自国民苛めしかしてなかったはずだが?w
共産党は自国民惨殺して遊んでいればいいんだよ
カスが余計なマネすんな
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 22:00:56 ID:DQ76Dk4B
フランスの衛星にデブリ当たらないかなぁ
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 22:04:36 ID:UjJkcaUb
地球上の誰かがふと思った
『支那人の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか…』
地球上の誰かがふと思った
『支那人の数が100分の1になったらたれ流される毒も100分の1になるだろうか…』
誰かがふと思った
『地球(支那朝鮮以外)の未来を守らねば…』
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 22:05:44 ID:DwpDOLVT
これで、中国に工場設立考えてる企業は、 「宇宙環境破壊企業」 と揶揄されるなw
中国狗だからな
ゴミクズ民族だよチョンと同じで
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 22:07:58 ID:0njB0HAv
>>126 白人と戦わなかったチャンコロやチョーセンがガタガタ言うな!!!
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 22:11:18 ID:CSyPVHGY
>>115 ここでイギリスがもう1回、ハヘン戦争・・・
141 :
アマチュア市民 ◆TAMBqviLoI :2007/01/24(水) 23:16:41 ID:Uofs1Dm0
この衛星破壊実験について、日本の平和団体は
中国に対して抗議は行っていないのだろうか・・・・。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 23:21:37 ID:iPSUlG4t
世界中からここまで反発食らうとは支那畜も考えてなかっただろなw
143 :
縄文杉の独り言:2007/01/24(水) 23:26:43 ID:ui11nJaw
宇宙空間に破片をばら撒いたということは
砲弾を乱射したこと同じ。
ミサイルを乱射したことと同じ。
地雷をばら撒いたことと同じ。
全世界は、シナに数百万マンコの破片回収を要求せよ。
フランスが売った兵器でフランスの人工衛星が壊されたりしたら馬鹿丸出しだな
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 23:29:08 ID:QOHNEN/e
朝日新聞は絶対に伝えないニュースだなw
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 23:31:09 ID:gq8p+hv0
EUは、米国の全地球測位システム(GPS)に対抗できるEU版GPS「ガリレオ」の
開発で中国の資金協力を受けるなど宇宙の平和利用では中国と協力関係にあるが、
だめだこりゃ。。。w
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 23:45:04 ID:yVv1jtIs
ドルチェノフに頼んでマスドライバーでシナチク皆殺しにしてもらいたい。
いっそストーンヘンジクラスの武器作って世界に宣戦布告して欲しいものだ。そしたら合法的に攻め込めるのに。
確か、宇宙空間は領空の延長とされていたと思うが、それなら、自国の領空内に
無断進入した偵察衛星や通信衛星やGPS衛星を排除する権利ある、、と中国が言うなら
意味解る。我々もそうする。しかし、中国はなぜその様な事をやったのか表明していないのでは?
上記の様な防衛目的と言えば、それなら日本もやる、と言われてしまう。それを避けるには
故障した自国衛星を放置していると危険だから、とかと言うか、理由を言わないでおくか、いずれかが
が得策。目的は、米国と対衛星兵器禁止条約を締結する事にある、とされている。ご存知のとおり、
これまでASAT技術はほとんど米国独占状態で、宇宙安全保障は米国一国に握られているのが現状。
これを変えたい、中国とアメリカが宇宙を支配したい、そのためには、第三国に先駆けて宇宙戦争遂行力
を持ち、中米以外はこの技術を禁止してしまおう、中米二人で宇宙を支配しよう、、これが
中国の狙いと思われます。日本は宇宙を軍事利用する事をタブーにしているバカ国で、
防衛省が偵察衛星を持つ事も、今だに禁止している。(ご存知と思いますが、最近打ち上げられた
偵察衛星を管理しているのは内閣府の中に新設された一組織であり防衛省ではない。
このバカさ加減には驚きですよ。)話は戻る。一応宇宙にも領空はあるが、中米二国で早々と
ASAT禁止条約が作られると、宇宙侵略されても何も出来ず事実上宇宙支配されるって事になりそうだ。
そのためには、日本も条約作りに参加すべきだが、ASAT技術が無いのにはたしてどこまで発言力が
あるだろうか?
↑です。技術的観点での私見も言わせてくださいね。
衛星の軌道は固定されており、その軌道は解っている。また、変更するには時間がかかる。
それで、ある軌道への衝突軌道に、石でも何でもタイミング良く乗せる事が出来れば、
秒速**万メートルで飛行中の衛星を破壊する事が出来る。普通の衛星を打ち上げる要領
でやれば良い。しかも、衛星の様に重い物でなくて良い。軽い石で良い。小さいと外れる恐れ
があるから、複数入れるのが良い。それでも重量は知れたもの。従って、それを打ち上げる
ロケットも大きなものでなくても良い。大きなロケットなら、もっと高高度を飛行する衛星を
破壊する事が可能。今回は高度900Kmくらいだったが、もっと高い所に美味しい獲物がある。
それはGPS衛星。カーナビからミサイル・ナビまで利用している。これのいくつかが破壊される
と、巡航ミサイル、核ミサイル、、、、、ぜーーーーーんぶ使用不能。最小にして最大の破壊
効果を持つ。しかし、、、やるか。
。。。ろころで、こきんとうは、本当に軍を掌握出来ているのか???
こんな事して、本当に得になるのかどうか、不明。
せっかく、EUが武器輸出解禁しそうな雰囲気あるのに、これでは引っ込め
ざるをえんだろう。こんな脅しに乗せられて何がしかの交渉のテーブルに着く
なら、アメリカは日本並みに無能な国だな。
アメリカのやる事は、中国に徹底的に圧力をかける事。
6カ国競技はぶち壊し、台湾が開発中の長距離巡航ミサイル(両岸問題を
根本から変えるインパクトがある)の完成を支援する。
さて、どうなるだろうか?
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 03:26:36 ID:5tu4EhrL
これではっきりした
シナは行き過ぎた人類の繁栄を
止めるウィルス、天敵だということが
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 03:31:04 ID:2kKp54P6
いい加減中国へのODAやめろよな
あと世界銀行のほとんど利子がない巨額な融資もよ。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 03:32:00 ID:HJZoFAHw
>>152 SARSや鳥インフルエンザもせっせと感染させてる支那。
まさに悪魔の民族。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 04:11:51 ID:178GMKhn
内政干渉だ!!
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 04:26:04 ID:HJZoFAHw
>>155 公海上を汚染したような中国の行為の、どこが内政干渉だって?w
おまえら人類の面汚しだよ。
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 04:38:08 ID:pZZZ+5zu
まずは中国を常任理事国から引き摺り下ろさないと
その上で世界の安全保障問題を考えるべき。
もし、中国がアフリカに親中国を複数作って
人民解放軍を駐屯させたり、ミサイル基地を作るなんて
ことになったら・・・サ イ ア ク だ
ここまでオレの想像
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 05:07:47 ID:pZZZ+5zu
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 05:27:06 ID:BsNITIq8
日本だって同じような事してるじゃん。
亀仙人とかが。
つまり、ルーズベルトとニクソンが悪い
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 09:42:22 ID:wMwaWUmS
>>158 アフリカの制圧はEUへの牽制のみならず、アメリカ大陸侵攻への
第一歩でもある。このことは地球儀を見たら誰にでも分かること。
最初に警告したのは『海上権力史論』の著者マハン。
米の政治家はもっと中国に厳しく当たるべきだな。まあ、日本から
したら、米が弱ったら弱ったで復権への近道になるから、どっちが
悪いかは判断に迷うところ。
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 09:57:40 ID:+XjlduFc
>>2 もうすぐ米中欧でリアル三国志(経済戦争版)が見れますよw
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 10:02:01 ID:5HR0a0zB
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 10:09:09 ID:yvp1tsN0
>>163 それに比べて日本は、ペコちゃんとポコちゃんの内乱か・・・
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 10:09:56 ID:Xs1wV5c0
>>145 朝日新聞は「科学のコーナー」で、「(@∀@)中国様が人工衛星撃墜に成功」と嬉しそうに報道。
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 10:11:41 ID:yvp1tsN0
>>151 > EUが武器輸出解禁しそうな雰囲気あるのに、
軍部は独自開発したがってるんだろ。
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 10:11:45 ID:Xs1wV5c0
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 10:12:08 ID:fM3SD2uo
>EUは、米国の全地球測位システム(GPS)に対抗できるEU版GPS「ガリレオ」の
>開発で中国の資金協力を受けるなど宇宙の平和利用では中国と協力関係にあるが、
>中国による宇宙の軍事利用には明確にクギを指した格好だ。
つうか、中国は当然のようにこのGPSをミサイルの誘導装置に使うと思うんだが……
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 10:13:54 ID:yvp1tsN0
PKO・・・Perfect Killing Operation
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 10:27:53 ID:U3UcNHdT
これからは、中国やロシアのように、時にはホームレスのように振る舞い、
時にはジャイアンのように振る舞い、簡単に人殺しが出来るような国でないと生き残れない。
理詰めで考える人間が疎んじられ、優しい人間ばかりが誉めそやされる国は潰れるしかない。
>>45 なんなんだこれは。こんなのありか。アメかと思ったら日本かよ。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 10:56:19 ID:f03ke00j
>>166 ( @∀@)
宇宙のミリタリー・バランスは崩れ、中華人民共和国が表舞台に躍り出ましたっ!
日本が何言っても外交の格が違いすぎる
中国は強固な独裁体制、核保有、強力な軍事力、巨大な経済力、
中小国の囲い込み、ロビイング、多数の工作員、ヒールのポジションがある為
西側が圧力をかけても無意味。
デブリと我が国との関係は証明されない、で皆黙る。
日本の宇宙開発には多数のスパイが潜伏している為、次に打ち上げるH2Aが
爆破工作され、デブリを撒き散らすことも十分有り得る。
また批判そらしに、日本が米国や中国に輸出した原発を工作される可能性もある。
欧米・インドなどは再発防止、見せしめ、取れるところから取る
意味で日本に莫大な賠償金を課すだろう。
日本の左派組織と世界の左派組織が結託してネガティブ・キャンペーンを張り
国連でも懲罰的経済制裁が可決されるだろう。
日本のお粗末な外交力ではなす術がない。
小日本人なんか文句あります?(笑)
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 11:17:21 ID:HJZoFAHw
>>174 今回のは中国の一方的暴挙だから、日本が非難されるいわれはない。
おまけに、噂ではこの衛星破壊は、軍の一部による北京政府への圧力のためのデモンストレーションという噂もある。
政権争いのために宇宙空間を汚染するとは、中国人は何を考えているんだ。
このデブリ撒き散らしは、アメリカ・EUはもとより、ロシアだって反発している。
中国は全世界に唾を吐きかけたんだ。
中国が、世界の・人類の敵になったんだよ。
>>174 どちらにせよ 中国は悪って事を長々と説いてくれてるのだな 乙
駆逐される側は偽善で自己正当化し、死ぬのだよ。
あわれwww
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 11:31:10 ID:UkWF+GuR
宇宙ステーションが傷付いたら、、日本相手にどうとか言ってる場合でもないんだけどな・・
累積技術開発費、何10兆〜?の賠償は覚悟せんと・・
あと各国民間企業への賠償もあるしな
ガリレオからの締め出しもあるかもね・・
ジュネーブ会議で議題に乗るらしいから、まずは袋叩きにあってこい
179 :
名無しさん@恐縮です :2007/01/25(木) 11:33:07 ID:c/79u4aB
結局、大した制裁も無かったりして…
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 11:33:57 ID:HJZoFAHw
>>177 だから、この事件での、中国の味方ってどこなのよ?w
アメリカ・EUはもとより、ロシアまで敵に回してるんだぞ?
喜んでるのはおまえら朝鮮人だけじゃないのか?w
>>177 日本しか見えてないけど、今回の事は世界規模で中国がやらかしたテロ行為に等しいんだが
君の頭はそこまで回らないのか?
>EU版GPS「ガリレオ」の開発で中国の資金協力を受けるなど
待て、その金は日本の…
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 11:39:22 ID:UkWF+GuR
今後およそ17〜20年間,極軌道の一帯が汚染された言い訳は「証明されない」だけで
乗り切れんな たぶん
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 11:45:58 ID:HJZoFAHw
>>183 今回はデブリ発生直後からトラッキングしてるから、軌道を把握してるデブリがどこかの衛星にぶち当たれば、
証拠そろえた中国批判が可能だしw
>>178 このデブリをネタに中国から金を取れるよね。
このデブリの為に衛星が故障機能しなくなったとして、賠償請求出来るもんね。
日本もこれをネタに中国ゆすれるなw
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 11:46:58 ID:r5Gb94uv
いっそデブリで欧米諸国の衛星破壊されまくればいいよ。
中国のヤバさを思い知るいい機会だ。
>>179 まぁ結局そうだろうな。
口で非難はするが、それだけ。中国相手に制裁なんてできない。
中国もそれがわかってるからやる。
>>185 精々集団訴訟になった時に乗っかるくらいなんじゃないかと。
この訴訟を起こしたら支那名物の脊髄反射のいいがかり訴訟へと
発展しそうだな。
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 11:58:21 ID:HJZoFAHw
>>187 おおっぴらに口に出さないだけで、実質的な制裁は進行すると思う。
手始めに、上海バブルの崩壊から、仕手戦が始まるとオモ。
でも、フランスは武器を輸出したがるとw
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ包囲網ができつつあるな。
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 12:09:13 ID:HJZoFAHw
何処の国も懸念表明はするですよ。
中国は第3次世界大戦でもしたいんですかね?
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 12:16:32 ID:UkWF+GuR
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 12:28:31 ID:4o6S6Iy+
>>194 見かたがわからないけど、
既にニアミスしてる衛星もあるのかな?
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 12:29:37 ID:HkRDNttu
何で世界各国が非難する報道をしているのに
日本は報道しないんだろ。
いくら報道制限があるとはいえ日本の今後の打ち上げスケジュールにも支障が出て明確な被害を受けるのに…
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 12:32:53 ID:HJZoFAHw
>>196 日本のマスコミは、中国に不利な報道をしてはならないという取り決めがあるから。
中国での取材権と引き換えになw
だから、売国マスゴミといわれる所以。
もう、日本のマスコミなんか信用すべきじゃないよ。
本当に重要なニュースは、ネットの上にしかない。
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 12:34:13 ID:4o6S6Iy+
>>196 シナに都合の悪いことは報道しないっていう念書を交わしてるらしいぞ。
なんとか協定てやつ。
199 :
198:2007/01/25(木) 12:35:52 ID:4o6S6Iy+
>>195 リストで風雲1号Cに合わせるか、最近の更新の風雲一号の所をクリックすれば、
破壊された元の衛星が表示される。
その軌道上と周辺にデブリが一杯有るよ
やっぱ中国の民度の低さや現在の中国の環境破壊をしてる点や宇宙のデブリまで考えが
及ばない点からして中国人はマダマダ精神的発育が足りないって事だよな
兵器だ核だ宇宙だと先端技術ばかり目が行って隅々までの対処を考えて無いところが
中国人の民度の低さ故の後進国っぽさを露呈しまくっている
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 12:57:40 ID:QILOwARu
日本のマスゴミで報道してるのはBS1だけ
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/25(木) 15:36:36 ID:FhjF6eMs
世界中が『基地外共、いい加減にしろよ』って言ってるよ、中国の皆さん
>>155 そうそう、一緒にどんどん干渉してやりましょう!教科書にチベットにモンゴルに満州に台湾に、、
相手が嫌う事をやって、それを辞めてやるから何か出せというのは特亜の常套手段です。
poorなゴロツキの手段ね。我々にも少し、そのやり方を勉強させて下さい。
>>174 そうそう、I agree with you. 君は、頭良いですね!アメリカ見てごらんなさい、ちょっと前まで
日本の産業スパイや兵器メーカーのスパイがウヨウヨでしたよ。今は中国の方が多いですけど(笑)
ま、それが民主主義国の良い所ですから。中国共産党に日本国籍の者が入党する事は不可能ですが、
在日が日本社会党や日本共産党に入党する事は可能ですし。
軍用偵察衛星を打ち上げる時も、打ち上げスケジュールを公開せなあかんし。
でも行き過ぎは困るよな。つーか、お前Xiao Ribenだろが!
>>157 レス、サンクス。GJですよ。間違い訂正ありがと。
米軍は、デブリも含め全ての宇宙人工物にコードを付け、常時追跡しているらしい。
中国は、対米圧力外交の一環としてやったのだろうが、どういうタイミングの
取り方がされたのか不明。また、こきんとう:Hu Jintaoが正確には事態を把握してなかった
という米国側の分析もある様だ。使用されたロケットは東風21を改良したKT1という固体燃料
ロケット。射程1800Kmくらいの中距離弾道ミサイルとの米側推測。
この様な中国の軍拡に対応するには、日米安全保障は宇宙空間も含む様な防衛協力体制を敷かねば
ならない。中国は一国で軍拡を推し進めるが、我々はその様な非効率的な事は行わない。
米国以外にもオーストラリア、シンガポール、フィリピン、そしてNATOとも
共同防衛体制を敷く。これには勝てない。
中国をみていると、遠ーーーい昔のどこかの国の様だ。やられながらも、きっと、
羨ましかったんだろうな。自分もやる方に回りたかったんだろうな、解りますよー、その気持ち(笑)
↑おっと、北朝鮮という強力なパートナーが居たか。ロシアは、、、当てにはならん。
朝鮮戦争の時も、武器貸与するだけだったからな。人は、、、出さんかったからなあ。
日本も朝鮮戦争では一杯協力して、中・朝の撃破に多大に貢献出来た事を嬉しく思います。
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/26(金) 06:23:21 ID:NGypwv2u
不当に解体された満州国の再建に力を貸したい。満州人よ、起来!
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/28(日) 18:38:42 ID:I7vh68sk
EU議会も武器輸出に厳しくなるし、シラク1人が泣いてて嬉しい。
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/28(日) 18:54:19 ID:Xwk2hJrW
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/28(日) 18:57:31 ID:oky66pr5
中国は想像以上の行動をするなぁ。
>>187 最近はそうでもないよ。
中国産の安い衣料品輸出のおかげでファッション業界が有力産業な仏伊で
馬鹿にならない被害が出てる。ダンピング提訴したら、中国が報復で欧州
ブランド品の品質に問題ありとして焼却処分やってるくらいで、ちょっとした
貿易摩擦が起きてる。
アフリカへの進出にもかなり批判的だしね。