【韓国】 親子で習う茶道 [01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
冬休み中の小学生が、保護者と一緒に茶道を習っている=24日、蔚山(聯合)

ソース 聯合ニュース http://japanese.yna.co.kr/service/photo.asp
写真
http://file.yonhapnews.net/foreign/newsJP/PhotoAlbum/2007/20070124144622.jpg
関連
【韓国】 「冬休みは茶道に挑戦」 [01/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169467257/

2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:21:25 ID:jt1iwT8g
茶道の起源は(ry
3呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/01/24(水) 16:21:38 ID:O3bJBo+L
やる気ねーーwwwww

見事な< `A´>顔
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:21:45 ID:Drn+KH51
また別の茶道け?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:22:00 ID:DwQdIJOK
常々申し上げておりますが
茶道の起源は韓国です
本当にカムサハムニダ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:22:53 ID:hmYwzr81
お茶をいれて飲むためのマナー教室と、茶道を混同しちゃいかんな。
7呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/01/24(水) 16:22:54 ID:O3bJBo+L

で、何その貧相なポットはwwwwwwwwww

わはははははははははははははははは
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:23:08 ID:dIbINSfD
日本の文化を習っても何もされないんだね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:23:51 ID:k9HNory0
おちゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:23:55 ID:nULTSP98
・・・もういい加減にしてくれ。

なんだよそのポットは・・・
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:24:03 ID:dIbINSfD
今画像見たんだけど・・・・・・・

た だ 茶 飲 ん で る だ け じ ゃ ね か
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:24:23 ID:MrK2MbMi
ポットwwwwwwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:24:32 ID:hmYwzr81
>>7
こないだ、ウチの若いのが、シュポシュポする魔法瓶を見て、
ロック解除ボタンと、注ぐボタンはどこだ?っつって3分ほど困ってたのを思い出した。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:25:00 ID:9/br0qdC
懐かしい魔法瓶を使ってますね
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:25:05 ID:eTvaWjvy
しかし、ウリナラ起源を作るのだけは熱心だな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:25:16 ID:qKaLBBaO
しょぼいポットに正座か。
斬新的だな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:25:55 ID:eTvaWjvy
あれ?正座は日帝残滓じゃねぇのか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:25:57 ID:7bUCTR0A
韓国語と日本語では「道」の意味が違うんだな、きっと。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:26:13 ID:katXC4EF
>>7
これって蓋を回さないと注ぎ口の部分が開かないから
いくら傾けてもお湯が出てこないタイプだよね
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:26:35 ID:wG2iqv79
魔法瓶が昭和ですね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:27:31 ID:b/d5weYY
なんか韓半島という名称と同じように、そこにあったものとして
自然にウリナラ文化として浸透させようとしてるのがキモいんだが
22呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/01/24(水) 16:27:33 ID:O3bJBo+L
いまどき田舎の民宿でも行かなきゃお目にかかれない見事なポットで御座いますwww

はい茶道茶道wwww
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:28:43 ID:a13t7Ciu
日本の茶道もわりと新しいだろ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:28:52 ID:Ywy8YaT5
なんか正座しとる。
朝鮮文化らしくヒザ立てろよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:28:54 ID:wG8BVqxc
「茶道」は習わないと普通の人はできない。
写真を見るかぎり、日本の緑茶や番茶あたり、中国茶を楽しんでる感じですね。普通、茶を飲む習慣があればこんな事は習わない。つまりお茶を飲む文化が無いから大袈裟に勘違いしてる
ちなみに中国の「茶芸」は客を楽しませる、ちゃんとした芸の区域もある
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:29:11 ID:katXC4EF
せめて小型茶釜に固形燃料で火を焚くくらいしろよ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:29:21 ID:+398XZIq
こんなの職人さんにお茶出してるようなもんだろ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:29:22 ID:ImajyVok
魔法ビンと呼ばれてた懐かしいものが見えるw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:29:26 ID:rX4CPvfo
いつも思うのだが、お茶を飲むには茶菓子が欲しいよね。支那の飲茶にしても
いろんなお茶菓子食べながらお茶を飲むし、欧州の紅茶にしてもそう。
朝鮮人はお茶の習慣が無かったのに、最近茶道の起源は・・とぬかすが、
ならば、お茶請けに良い茶菓子なんぞは無いんかい?何も食さずに急須で
入れた茶ばっかり飲むのが「茶道」だって言うのか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:30:43 ID:puV07/q2
>>18
だな。
日本の場合〜道とつくからにはその哲学や芸術が伴うものだが
韓国の場合は単にお茶を入れてるに過ぎないよな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:30:48 ID:Ywy8YaT5
ラーメン屋で即席めん出してる民族だからな。

ティーバッグとか使ってそう。
32暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/24(水) 16:30:50 ID:osrWjDCQ
>>23
ああ、たかだか400年ほどだな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:31:12 ID:wG8BVqxc
茶葉の、お茶を飲む習慣の無かった人の嘘つき伝統とはこんなものです
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:31:23 ID:eTvaWjvy
そう言えば魔法瓶を使うのは日本くらいだって聞いたな。
他の国じゃ「沸かせばいいじゃん」「瞬間湯沸かし器があるじゃん?」って
不思議な顔をされるそうだ。

韓国でも日本風の「ポット」ってあるの?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:31:36 ID:jyTzEpup
っつうか、こんなどうでもいいスレ立てるな。
韓国関係は内容がないスレが乱立する。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:32:03 ID:mqPMU2bt
このポットは朝鮮半島5000年の歴史から生まれた芸術品か何かですか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:33:28 ID:hmYwzr81
…魔法瓶か、ポットかで綺麗に年齢層が分かれてる気がする。
38ヌル:2007/01/24(水) 16:34:22 ID:OUcKsJUx
千利休はチョソと言うか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:34:25 ID:l3LG0cM6
障子にポットに正座に急須。



めちゃくちゃじゃねえか。www
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:34:42 ID:7dj/x/SG
一人ポット1台ってw
どんだけ茶飲むんだよww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:36:51 ID:UnCJ1qRD
これが劣化…いや韓国式茶道かw


ポットってwwwwwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:37:06 ID:NN8n16yH
日本の茶道より奥が深いね韓式茶道は
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:37:40 ID:K2c479Xq
>>29
プチトマトでいいんでないのwww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:37:50 ID:katXC4EF
>>34
200Vの湯沸かしポットだとすぐに沸くからね
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:37:58 ID:dbC1JI0Y
青いビニ-ルシートやティッシュ箱はないのか?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:37:59 ID:u0oG9Axy
>>1
あぐらやウンコ座り、片膝立てて食べたり飲んだり犬食いしたり・・・

韓国に正座して習い事する作法って聞いたこと無いんだが・・・
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:38:12 ID:a13t7Ciu
>>41
茶を縁側でジジイがすするものに劣化させたのが日本
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:38:41 ID:3YIQu6To
茶道(裏千家)を2年くらい習った。
礼から始まり、姿勢・歩き方から道具運び・抹茶をたてる準備など
かなり細かいことを順序正しくやらないといけない。

とてもじゃないが、日本茶道の起源が韓国というのは無理がありすぎる。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:38:53 ID:l3LG0cM6
>>42

一回、茶道教室に逝ってこい。
なぜ「道」と呼ばれるのか、身を持って体験できるぞ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:39:21 ID:wG8BVqxc
伝統の無いお茶飲みに、韓服(しかもカラフルw)
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:40:11 ID:WNexyJFi
ポットクソワロタwww
52呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/01/24(水) 16:40:26 ID:O3bJBo+L
はいのはいのはーーーーい

自爆きましたよー

【韓国】 「ドラマ『宮S』で使われている食器です」 ・・・ドイツ製 [01/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169624360/
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:40:40 ID:TbXTWaPs
>>47
茶道を全く知らないのだけはよくわかった。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/24(水) 16:41:42 ID:FRdMG9gm
この画像を見ると、茶道は韓国起源だということが良くわかる。
茶道は千利休が始めたといわれているが、これはまったくのデマです。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:41:51 ID:6XiI4upH
>>29
つキムチ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:43:19 ID:AIJfIAIi
ポットがあるので
本格的な韓国茶道だな



( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:43:31 ID:fJN0jmwd
激しく既出だけど、なんで鮮人が「正座」をするんだよ!
「正座」はそちらの伝統では「罪人の座り方」だろw
58暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/24(水) 16:44:08 ID:osrWjDCQ
写真見てミルクティー吹いた!
これが茶道?
謝れ!闇の福音に謝れ!!
59大喰らい(・ω・):2007/01/24(水) 16:44:18 ID:X8GW5phb
茶生菓子が好きだーーーー!
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:46:06 ID:puV07/q2
つーかコレって何茶なんだ?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:46:12 ID:a13t7Ciu
日本の茶道は十六茶とか亜流に流れすぎ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:47:44 ID:TbXTWaPs
>>60
これが有名な倍茶。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:48:03 ID:GX6ZUSaN
茶道と茶の違いが分からないチョンが居ると聞いて飛んできました。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:49:17 ID:dbC1JI0Y
>>61
抹茶と煎茶を一緒くたにすんな、アホ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:49:38 ID:kpD4FMdl
こ、これが茶「道」か
これで道を究めるのか

砂糖入れて飲むんじゃねーか
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:50:01 ID:cdnKYaf1
今回トイレットペーパーは使わないの?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:50:28 ID:qcAbMSav
写真見て玄米茶噴出しかけたw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:50:30 ID:VIGmSPUB
>>60
17茶
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:50:32 ID:uAfd2VaV
立て膝で座ると、朝鮮人みたいに座るなと、よくじーちゃんに怒られた。
うちのじーちゃん職業軍人だったから、嫌な思い出があったみたいです。
そんな私は立派な朝鮮嫌いに育ちました。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:51:02 ID:eSln1e9A
>>65キムチ入りニダ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:51:36 ID:wG2iqv79
つーかどんだけ文化乞食なんだよ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:51:44 ID:QBAF0cL+
わー今度は魔法瓶が置いてあるーw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:52:25 ID:BndivQGM

トイレットペーパーはどこだ?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:52:54 ID:hmYwzr81
こうやって、茶道スレが出来て、指摘が行われる都度、
茶道とやらが進化していってるねえ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:53:53 ID:katXC4EF
>>74
進化というより迷走してる感じだよね
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:53:53 ID:duRCnSVK
これって、並んでるお道具からして
普通にお茶の入れ方習ってるんじゃないの?
小学校の家庭科で習ったけどなぁ。
お茶の葉は、ティースプーンに人数分+一杯とかって。
茶"道"って言うほどのもんじゃないでしょ?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:55:12 ID:+yIjWlQd
>>1
これは日本文化の押し付けでは?
朝鮮人に礼儀を押し付けようとする親日朝鮮人の陰謀だよ。www
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:55:28 ID:b/d5weYY
これでもう五年後には国策として世界中で茶道の起源はウリナラニダ!!!と
かますんだろうな。
韓国という国は政治が動き、マスコミが煽り、市民もそこに乗っかり三位一体で
完全に国民の意志が同じ方向に向いてるのが凄い
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:55:45 ID:sdjQKULl
日本でも正座が一般化したのって茶道が大成されてからずっとあとでしょ?違ったっけ?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:55:50 ID:BndivQGM
>>76

いや、道具からすると中国式の茶芸に近いと思うのだが。煎茶道ともなんか違う。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:57:07 ID:pXOdPYBm
ポットだw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:57:19 ID:ImajyVok
>>76
それが韓国の茶道なんじゃないのかなあ?知らんけど。
お茶の入れ方と茶道は別だが、韓国では茶の入れ方を茶道と呼ぶとか?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:57:25 ID:dbC1JI0Y
日本の茶道は、お茶を淹れている様子が
流れるようで美しいよねぇ。
それに比べw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:57:40 ID:HH86k+te
ポット!???
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:59:31 ID:BndivQGM
>>84

やっぱり伝統もないポット出の文化だから・・・
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 16:59:46 ID:OkbBczve
茶道というからにはどんな立派なお道具が、と思ったら
魔法瓶ですかww
あの人たちの「道」ってなんなんですか。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:00:01 ID:9Ai1ud1x
>>1
和洋折衷いう言葉があるが

これは 和中折衷 って感じだな
茶器は機能性でデザインされて、全体に纏まって一体感がある
中国式もそうだし日本式もそうだが
しかし、この写真は茶器を置く台は中国で茶器は日本
統一感がまるで無いし、品位すらない
無茶苦茶だな

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:01:38 ID:FOwAMrrg
〈ヽ`∀´〉ポットの起源は韓国ニダ
89暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/24(水) 17:03:26 ID:osrWjDCQ
魔法瓶か・・・・。
懐かしいな〜。
三十数年前までうちの会社でも作ってたよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:05:27 ID:RqApFu+i
アバ茶入れるのは得意なんだけどなぁ…
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:06:13 ID:whHwBwsZ
言うまでもありませんが
千利休も、秀吉も朝鮮人なのですよ
あ、信長、家康もね
え、ソース?
何をいまさら。とぼけんな倭人。お前の家に火付けるぞ!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:06:16 ID:dbC1JI0Y
>>89
像印?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:07:44 ID:duRCnSVK
>>80
私は茶道(石州)しかやってないので、お煎茶の道具は
よく知らないんだけど
よく見ると湯冷まし?のようなのが見えますねぇ。
不思議な茶道ですねw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:11:57 ID:kpD4FMdl
韓国のママゴトの話はさておき

結構お偉いさんに茶道(日本の!)に凝っている人が少なくない
精神修養に良いというんだが、時間がないんでとてもオレはやっていない
茶道ってそんなに良いものなのか、偉い人教えて
95暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/24(水) 17:12:27 ID:osrWjDCQ
>>92
もっとマイナーなところの下請けです。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:13:00 ID:NX+u4gk6
>>93
玉露なら湯冷まし使うでしょ。

まぁ、韓式煎茶道ってことなら、別に笑うだけだけど、茶道の起源とか言いだしたら


やっぱり笑うかw。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:13:03 ID:GX6ZUSaN
バカチョンに待庵見せたらどんな反応するんだろうか。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:14:05 ID:l3LG0cM6
柔剣道に華道に書道。
どこを切っても精神性と密接な関係があり、礼節が不可欠なのが「道」だ。
火病と謝罪と賠償の朝鮮人に理解できるわけねえだろ。
99ぬこアルク ◆6O3IBAw1ng :2007/01/24(水) 17:14:36 ID:mSxviYS5
はいはい、皆様漢字を間違え茶いけニャいよ。韓国のは「茶道」じゃニャくて
(詐道)ニャんだよ。しかし、ニャぜかデジャブな気がするのは我輩だけか?
100東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 17:16:13 ID:mXOHZY2b
>>94
私は茶道のおぞましさを語るのが専門なんで…
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:16:25 ID:YSUANm66
てかポットがどうのなんて言う奴がいるが、日本の伝統芸の現実も残念ながら惨憺たるものがある。
茶道のみならず、踊りや武芸も相当危ない状況だ。
韓国を笑ってすむ話ではない。
明日は我が身である。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:16:50 ID:z5q0VMFJ
>>1
日本の茶道と中国の点茶と、見事にちゃんぽんだなw
103ぬこアルク ◆6O3IBAw1ng :2007/01/24(水) 17:16:58 ID:mSxviYS5
>>94礼儀作法は確実に身に付くニャ。戦国武将も礼儀作法を身に付ける為にや
ってた人もいたニャ。(礼儀作法が身に付くと威厳がある振る舞いができるか
らニャ。)
104ぬこアルク ◆6O3IBAw1ng :2007/01/24(水) 17:17:46 ID:mSxviYS5
>>100おひさし・・・・・・ぶりじゃニャい気がするのは気のせいかニャ?
105東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 17:18:55 ID:mXOHZY2b
>>104
一昨日お会いしませんでしたかw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:19:39 ID:YSUANm66
日本人の民度も一種の伝統であるが、これも危うい。
明日は我が身なのである。
このままではいつ韓国に笑われるか…
戦々恐々である。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:21:18 ID:mFUiOX3C
え、茶道?
煎茶道・・・だよな?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:21:29 ID:dbC1JI0Y
>>101
ああ、ナイキのシューズ履いて竹の入ってない巻き藁を日本刀で切るやつだよね。
109東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 17:22:13 ID:mXOHZY2b
>>97
そういえば、連中は躙口の朝鮮起源説にはのってくるけど、
利休の茶室や楽茶碗・竹花生には言及しないよなあ…
それに茶人が高麗茶碗を好きであることを、
高麗青磁が好きであるとように恣意的に勘違いするし…
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:22:16 ID:IVtfDh4j
立て膝でやって下さい。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:22:55 ID:hmYwzr81
>>108
日本刀×
板バネ削りだしブシドーブレード○
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:23:37 ID:NX+u4gk6
>>106
日本人の民度が朝鮮人以下になることは無い。
その前に日本人は滅亡する。
朝鮮人があの民度でも滅亡しないで済んでるのは、横に日本があるからだから。
だから日本人が滅亡すれば、その後朝鮮人も滅亡する。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:23:57 ID:wJ0MywDx
普通にお茶の準備をしているように見えるが、韓国ではこれを茶道と呼ぶのか。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:24:14 ID:+DCDbVEj
呉善花さんの本で読んだけど、日本のペットボトルのお茶が伝わって約15年、
気候的にも茶葉が採れない国土だからそれまでお茶を飲む習慣なかったんでしょ?
それが伝統文化って・・・。
韓国人の筆者も嘆いてます。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:24:38 ID:dbC1JI0Y
>>111
ごめん、そこまで覚えて無かったorz
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:26:19 ID:l3LG0cM6
> 日本Q:併合される迄、朝鮮人には茶自体を飲む習慣が無かったよね?
>     茶外茶しか広まっていなかったのに、何処が伝統なの?
> 韓国A:階級層の茶文化を復活させた。
> 日本Q:じゃあ其の資料を見たいから教えて下さい。
> 韓国A:・・・

> 日本Q:金属の茶杓では茶碗が傷付くでしょ?
> 韓国A:(いつの間にか日本の茶道具を使い出す)

> 日本Q:韓国は土足文化だよね?
>     地べたに置いて茶を入れるわけ?
> 韓国A:(いつの間にか茣蓙を敷き、台を使う様になる)

> 日本Q:右立て膝で其の作法は不自然じゃない?
> 韓国A:(いつの間にか正座へ)

> 日本Q:おたくの国では正座は罪人の座り方でしょ?
> 韓国A:(いつの間にか立て膝へ)

> 日本Q:一体どっちが正しい座り方なの?
> 韓国A:・・・
http://robotboy.japonium.com/article/14097507.html


ていうか、どれが韓国茶道なんだよ。www

http://kuyou.exblog.jp/938458/
http://kyoto.qlep.com/search/cont_detail.php?cont_cd=146&news_no=3
http://doracoco.hacca.jp/tado.html
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:26:25 ID:uAfd2VaV
マジ話すると、茶道の歴史では、朝鮮人の関わりを否定できない。
今ある茶碗の多くは秀吉が朝鮮出兵の際連れてきた陶工とその末裔が焼いた物が多い。
特に有名なのは薩摩焼きの沈壽官だよ。
ただ、この写真に出て来る茶碗とは似ても似つかない。
チョンの味方するわけではないが、ちゃんと歴史を学べばもう少しまともな起源主張できるのに
118東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 17:27:31 ID:mXOHZY2b
>>114
いや、日韓併合時代に静岡の業者が日本の製茶を釜山周辺に移植したんですよ(李朝でも細々とは栽培していました)。
それが光復後にはほとんど飲まれなくなって、最近の日本文化流入から関心が持たれるようになった、ということです。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:28:35 ID:Wn9Dhzw0
また茶道みたいなものキタコレw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:30:32 ID:dbC1JI0Y
>>116
そんな事があったのか・・・w
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:31:00 ID:TbXTWaPs
>>117
それは茶碗の歴史であって茶道の歴史ではない。
122東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 17:33:15 ID:mXOHZY2b
>>117
朝鮮人ってさ、井戸茶碗とか萩焼とか大嫌いなんだそうですよw
だから日本人がああいう陶器を好むのを見て、

<丶`Д´><高麗青磁を見ないで井戸茶碗を誉めるのはチョッパリの文化コンプレックスニダ!!

となるんです。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:34:27 ID:N0SkrbYf
こんな茶なら親子で習うほどのもんじゃないだろw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:34:58 ID:GX6ZUSaN
>>117
うん、まあね。
利休の茶室にしたって、高麗囲い?っていう
朝鮮の民家の造りを参考にした造り方だという話もあるし。

だからと言って、侘び茶の起源も、茶道の起源も朝鮮になる訳じゃないんだよな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:35:06 ID:aKHwu7Cn
トイレットペーパーが無いのは偽物
青いビニールシートも合ったら確実に本物
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:35:55 ID:YSUANm66
>>108
日本ですら残念ながら大半(八割方)がそんな程度ですよ。
靴下をはいたりサポーターをつけてみたり、何より技術レベルが下がっています。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:36:46 ID:wG8BVqxc
茶道って朝鮮の茶碗がなくてもできたでしょ。秀吉が高級品である清国の茶碗を重宝してたように。ただ、安くてひん曲がった朝鮮の茶碗に愛着みたいな物を感じただけ。朝鮮の陶器=高級品ではない。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:36:49 ID:u9/7u7vY
無理して正座をしてるんだな。朝鮮式は膝立てるだろ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:38:11 ID:katXC4EF
130東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 17:38:16 ID:mXOHZY2b
>>124
ちょっと前の民団の新聞。

高麗茶道日本に深い影響<下>

高麗に「わび」精神

■茶室も高麗茶道の影響

写真:http://www.mindan.org/upload/4445a431c4308.jpg

日本茶道の精神性「わび、さび」も、もともと高麗茶人のものだった。
高麗時代の茶人として名高い李奎報は日記に「茅亭に遊観して雲山の情緒を留める」ことを
理想生活と記し、高麗末の忠臣として知られる鄭夢周は、
「独り幽斎に臥し、石鼎に乗る釜の湯の沸く音を聴く…そんな(孤独な)喫茶が癖になった」
という主旨の漢詩を残している。

この意識こそ日本茶道の神髄でもある草庵茶室の小宇宙に通じるものである。

このことから、日本茶道の「舞台」でもある茶室こそ、最も高麗茶道の影響を受けていることが分かる。

日帝時代、数少ない日本人の朝鮮理解者だった浅川伯教氏の
『朝鮮の茶』という論文には次のように書かれている。

「日本の茶室の構造がどこから暗示を得て居るかというと、朝鮮南方、
 殊に全羅南道辺りの民家や僧庵に最も似て居ると思う。
 オンドル一間に、水屋入り口はただの小窓、丸柱、塗り込めの土壁、下地窓、天井は網代かすの子、
 水屋と通ひ口は人も通れぬ小窓、草の屋根……石の蹲踞があり、飛石が無造作に置かれ、
 木戸の枝戸口は竹の皮で蝶つがいをつくり、竹の輪を軽くおろして止めて居る。
 …ここから茶室の構想が生まれ、代々の名人がこれに磨きをかけたものと思われる」

■韓日文化の近縁性

蛇足ながら、茶道具も「朝鮮」オンパレードである。
茶碗は、朝鮮の庶民の生活用具であった井戸茶碗、熊川茶碗、刷毛目茶碗などが珍重され、
茶釜も朝鮮式の「古芦屋」「平蜘蛛」釜を「朝鮮風炉」に置いた。
更に茶筅などの小道具は「朝鮮台子」に置く。

千利休が確立した日本茶道とは、実は高麗茶道の集大成なのだと言えるかも知れない。

しかし皮肉にも、禅宗と強く結び付いていた高麗茶道は朝鮮朝の排仏思想により消滅し、
茶道は日本で洗練され花開いた。

同様に、茶道に限らず中世に起こった「日本的文化」を大内氏との関連でとらえ直してみると、
朝鮮と日本の意外な文化的近縁性が見つかるかもしれない。


民団新聞
http://mindan.org/shinbun/news_view.php?page=14&category=6&newsid=6570
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:39:27 ID:J7JlXHmk
これが茶道なら、俺も立派な茶道家といえる。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:42:08 ID:2D4B8X2m
敬意を、払うこともできない物が、茶道、剣道、柔道など、道を極めるなど、無理。
GUN道?あれならぴったり。朝鮮起源だし、メンタリティも身の程にあうでしょう。
どうぞ、極めてください。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:43:02 ID:GX6ZUSaN
>>130
そこまで行くとキモイな…。
134東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 17:43:15 ID:mXOHZY2b
>>127
ちとややこしいんですが、利休の前の段階で堺で高麗茶碗が流行しています。
特に秀吉の所持品の中では「井戸茶碗」が名物としてカウントされているんですが、
この時点では名物の高麗物はこれ一点限りでした。
やはり
唐物>高麗物
という価値観が健在だったわけですが、
江戸時代になってから井戸茶碗を始め多くの高麗茶碗が名物扱いになっていきます。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:44:04 ID:/63LtsZ+
そのポットはねぇだろ、その魔法瓶わよぉww

何でもかんでも「道」にしてパクルんじゃねぇ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:47:47 ID:RVqop6z6
邪道
外道
非道
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:50:33 ID:hmYwzr81
侘び寂って、もののあはれとか、そーゆーのまで遡るんじゃないの?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:50:37 ID:+398XZIq
普段は一体どんな茶の飲み方してんだ?
こんなの道でもなんでもないだろ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:51:23 ID:uAfd2VaV
茶器の歴史を見る限りかつての朝鮮の関わりを否定できないが
起源や成り立ちよりも、今ある姿形の方が大切なわけです。
文化とは、反復継続であり、それが失われた時点で伝統文化とはいえないと思う。
起源なんて、本来どうだって良いと思うが、何か許せないものを感じるのは劣化してるからでしょうね
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:52:50 ID:EZ5ALHbe
しむら〜!
ポット、ポット〜!
141幽霊学会員 ◆bpDp1HT.MU :2007/01/24(水) 17:53:25 ID:EqyzFgio
これってただの茶飲み会でしょ?w
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:53:27 ID:LhpqSEBQ
お茶入れりゃ「茶道」かよw

道なめんな
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:54:56 ID:6XiI4upH
>>99
むしろ左道かと
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:55:11 ID:FOwAMrrg
朝鮮製の道具を使う

朝鮮と関係がある

朝鮮の影響を受けている

朝鮮の影響を強く受けている

朝鮮を模範としている

朝鮮の真似をしている

朝鮮が起源である

今どのへん?
145東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 17:55:29 ID:mXOHZY2b
>>137
「寂び」は一応室町時代で、連歌の中で成熟しました。
ただ『徒然草』なんかにも、古くなったものの方が新しい物よりも趣があると言っている部分があります。
「侘び」は江戸時代になってから、茶道が理論化される際に強調されたもの。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:56:05 ID:dLzDIT0l
こんなのが茶道だったら日本国民は全員茶道家じゃないか
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:56:38 ID:FkOpwnuC
>>143
なるほど。
斜め上ねw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:57:11 ID:JWQ/Nkal
茶釜とかあるのかと思えばただの、礼儀作法教室かよ
ポットに湯呑みは呆れた。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:57:27 ID:FOwAMrrg
この際、紅茶でよくね?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:57:35 ID:toA037Xn
ポット→急須→湯のみ


茶ーしばいてるだけやん。ww
151ぅヨーク ◆6ZmSz0zwL2 :2007/01/24(水) 17:58:38 ID:esMsO2Re
>>130 >千利休が確立した日本茶道とは、実は高麗茶道の集大成なのだと言えるかも知れない。

ねーよw   
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:58:55 ID:S8xU7gKG
茶道じゃないじゃんコレwwwww
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:59:14 ID:zt+a8iC6
>>143
衆道……
154東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 17:59:30 ID:mXOHZY2b
>>144
これが最前線かな?

ttp://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=1178&corner=6
>『喫茶往来』の様式は後に千利休が確立した茶会の様式にも強い影響を与えており、日本茶道の原点というべきものである。
>詳細は省くが、茶道具の使用法、茶に対する考え方、茶の飲み方(3回の供茶など)が『高麗図経』に書かれている高麗式作法とそっくりなのである。
>栄西は、宋から直接に帰国したのではなく、帰路に高麗に立ち寄り、高麗式作法を日本に伝えた可能性も十分に考えられる
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 17:59:55 ID:4oAf/Df9
茶道は韓国起源だからね。
日本が作法とかにいまだにこだわっているのは
日本はまだ古い茶道が根強く残っているから。韓国から伝わってね。
伝えた韓国では既に新しい茶道の段階へと昇華し続けている。
これが日本が伝統的で日本が起源だと日本人が勘違いしてしまう原因。
一旦歴史を捏造して民衆がそれを信じてしまうとなかなか真実を
受け入れるのが難しくなってしまう。で、何が真実かわからなくなってしまう。
kれはその典型的な例だね。
156しっと団構成員 ◆fs/qiv4ZRw :2007/01/24(水) 18:00:02 ID:HEifPTyN
>>153
アッー!
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:00:48 ID:zt+a8iC6
>>155
何その巨大な碇。釣り針のつもり?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:02:08 ID:eTvaWjvy
一応日本にも「煎茶道」って言って、急須でお茶を入れるのは在るんじゃね?

まぁポットは無いが(W
159幽霊学会員 ◆bpDp1HT.MU :2007/01/24(水) 18:02:45 ID:EqyzFgio
>>155
難しいなぁ…俺には縦にも斜めにもワロスにも読めない。
素直に負けを認めるよ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:03:16 ID:NX+u4gk6
>>151
華美を排し敢えてシンプルを追求したら、貧乏くさい高麗仕様にそっくりに
なりました…ってだけの気がすんだが。

161ぅヨーク ◆6ZmSz0zwL2 :2007/01/24(水) 18:03:47 ID:esMsO2Re
>>155 作法が残ってるのではなくて、道を極めようとすれば無駄の無い所作に
     修練されていくだけの事。
     
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:04:04 ID:aVJkLkro
前に見たのはポットではなくやかんだった。
これは、ものすごい勢いで進化しているのではないか?
163東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:04:56 ID:mXOHZY2b
>>158
煎茶道は江戸時代に出来ました、売茶翁でググると宜しいです。
で、煎茶道では普通陶器製の縦長の風呂に茶銚(急須のこと)を載せて湯を沸かすんですが、これは中国スタイルですね。
李朝でもこうやって茶を沸かしている図が残っているんですが、ニダーはこれは参考にしていないんですねw
164東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:06:58 ID:mXOHZY2b
>>160
いや、利休と高麗スタイルに共通性なんて無いから。
これが高麗スタイルの数少ない史料。

○高麗時代の最重要資料
『高麗図経』「巻第三二、器皿三」(宋の使節・徐兢の記録)
「高麗産の茶は苦くかつ渋いので口に入れてはいけない。
 ただ中国の蝋茶、ならびに龍鳳茶が貴ばれる。
 こうしたお茶は贈り物の外に、商人が通販させており、すこぶる喜ばれて飲まれる。
 さて茶の道具は金花烏盞(天目)、翡色の小瓶、銀の風炉と鼎、皆中国の制度を窃効している。
 およそ宴をすればすなわち庭中に(茶を)烹る。覆うに銀荷をもってし、
 徐歩して進む。候賛者云う(号令)、茶がゆきわたればすなわち飲を得る。
 未だかつて冷茶を飲まざることなし。館中紅俎(盆)を以て茶具をその中に布列し、
 紅紗の巾を以てこれを羃す。日に三供茶を嘗、これ継ぐに湯をもってす。
 麗人は云う、この湯(茶)は薬なると。人をして見るごとに必ず飲ましむことを喜ぶ。
 あるいは慢己とならず、必ず不快を去らす。故に勉強てこれを啜ると」
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:07:36 ID:SjWPxGuT
>>136

      /!/!
  /|\ミ,,` ェ〕/|\ <プロレスファン乙。
  ⌒⌒/ヾ@イ ⌒⌒
  i\/-、i王i
  `ゞ{___》uu'
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:07:44 ID:4oAf/Df9
>>157
いや、そういうもんなんだって。
例えば言葉。
アフリカでフランスの植民地だったところは古いフランス語を話しているし、
アメリカ英語はイギリスで古くに話されていた英語の癖(特に発音)が根強く残っている。
つまり今使われてるイギリス英語の方が新しい英語なんだ。
でも発祥は英語はイギリスだし、仏語はフランス。
そういうもんなんだ。わかった?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:07:55 ID:zI0K3Hiq
>162
ああ。次の進化はズバリこれだろう。

http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070123122822871L0.jpg
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:08:13 ID:zX3bHLbh
朝鮮日報や中央日報は、日本人受け狙い過ぎてて痛々しい
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:08:53 ID:SjWPxGuT
>>1

  /!/!
 ミ,,` ェ〕<・・・これを「茶道」といわれても・・・サァ、ドウしよう?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:09:40 ID:toA037Xn
ここはジョークアベニューです。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:09:44 ID:X8B4Wf19
>>1
今回のチョン茶道は、トイレットペーパー使わんのか?
172東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:10:36 ID:mXOHZY2b
>>166
そもそも、貴方は日本の喫茶が半島起源であることをこれっぽっちも証明していないやんw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:10:51 ID:040pGiWI
>>166
意味不明支離滅裂
死ね
174しっと団構成員 ◆fs/qiv4ZRw :2007/01/24(水) 18:11:11 ID:HEifPTyN
>>166
意味不明
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:11:33 ID:J5zSpvPr
>>166
意味不明
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:13:39 ID:S8xU7gKG
>>166
意味不明
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:13:41 ID:oAwZM33b
あれ〜?
正座してるよ?

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:13:43 ID:FOwAMrrg
>>166
意味不明
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:13:46 ID:4oAf/Df9
>>173-175
あれ、おかしいな。
すごくわかりやすい例え話をしてやったのに。
知恵遅れか?
180アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 18:15:42 ID:zt+a8iC6
>>166
良し、マジなんだな。思いっきりその意見を叩くぞ、良いな

言語ですが英語もフランス語もともにラテン語から来ております。
しかしラテン語国家は自らを「英語もフランス語も我が国発祥だ」と称しておりません。
いや、各国の言語はただ一ヶ国を除いて「発祥は我が国だ」と称しておりません。その一ヶ国はどこか。
言うのが野暮ですね。

そもそも「新しい物を取り入れているからこっちが新しい」とはどういう事なのでしょうか。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:15:50 ID:wG8BVqxc
ほとんど在日に日本の文化を習わせると、帰国して韓国起源文化にされる。「茶道」「空手」「和歌」
文化を窃盗する為に日本文化習ってるみたい。
182東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:15:53 ID:mXOHZY2b
>>179
いや韓国茶道の例証としては、朝鮮半島と茶道の関係を説明していない段階で論理が破綻しています。
それを無視して話を進める貴方の思考の正常性を、皆さんが疑問視しているんですよ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:15:56 ID:FkOpwnuC
>>166
意味不明
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:16:03 ID:tzHdoaj0
>>179
お前がな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:16:07 ID:eqS7lRzd
>>179
イギリス国内で階層により三つの発音が保守されている現実を踏まえた上で

>>166の矛盾点を3つ挙げろ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:16:52 ID:efTeTglQ
>>179
文章を書いて相手が理解できないことは、書き手の責任だよ
お前が悪い
反省しる
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:17:08 ID:ON4sxsYp
>>166

こなくていいよ

韓国起源の証拠おいてけ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:17:12 ID:4oAf/Df9
>>178
わからんわからん言ってないでもう一度
>>155>>166を合わせて読んでみろよ、な?
しっかり読んで、しっかり考えて、わからなければわかるまで何度でも読む。
すぐに投げ出すのはゆとり世代の悪いクセだ。
頑張れ!
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:18:12 ID:S8xU7gKG
>>179
>>116見た?
最低でも>>1のお茶の入れ方は日本起源だねww
ハイ、論破www
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:18:14 ID:eqS7lRzd
>>188

つ【 鏡 】
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:18:14 ID:mlXrzVdw
何もかも盗むしかないかわいそうな国…
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:18:36 ID:X8B4Wf19

ID:4oAf/Df9 = 馬鹿

おまえら、馬鹿相手に本気になるなよ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:19:02 ID:J5zSpvPr
>>188
人に分かるように説明できないのは「馬鹿」と、うちのじっちゃんが言ってた
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:19:03 ID:apEDoyh3
韓国茶道って事か
日本の茶道よりも中国の飲茶に近い?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:19:38 ID:8P5sHqY7
写真では正座してるね。
チョソコは伝統的にアグラだろうに。
教えているのは、間違いなく日本人だw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:19:40 ID:gfeJIqpO
去年見た韓国茶道は
でっかいアルミのヤカンをすぐ横に置いてた
わずか1年でポットにまで進化した
10年もすれば日本茶道を追い越せるニダ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:19:53 ID:tzHdoaj0
>>188
じゃ、変わってく経緯がまったくないのはなんでだよ、バカチョン
新しいとかいうなら起源名乗ってんじゃねーよ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:20:03 ID:FkOpwnuC
>>188
人に分かりやすく説明するのは難しいだろうが、
頑張れ!
199しっと団構成員 ◆fs/qiv4ZRw :2007/01/24(水) 18:20:12 ID:HEifPTyN
>>179
お前は、半島が新しい段階の茶道に到達してると言いました。
日本はまだ形式にこだわっているとも言いました。
しかし、お前は古い習慣が離れた土地で保存される現象の
話をしただけで、韓国の昔の茶道が
どういうものかのソースを出してないじゃん。
早い話、お前は昔の韓国の茶道が
今の日本のようなものだったというソースを出せや
200日本再生委員会:2007/01/24(水) 18:20:16 ID:ZuMZ7KaX
>>188
妄想・電波を理解しろと言われてもねえ
201東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:20:51 ID:mXOHZY2b
>>188
どうでもいいが、>>1の写真は作法を教えているんじゃないのかね?
だとすれば>>155の説明が根本から破壊されるんだが?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:20:54 ID:S8xU7gKG
>>188
オマエこの前ゆとり教育と喚くだけで論破されまくった低脳だろww
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:21:43 ID:1P4UDqr7
>>69
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:22:18 ID:EZ5ALHbe
【 わ 】

訳がわからね
特亜の主張
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:22:23 ID:CYMHVeIA
わんこそばにしか見えん
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:22:42 ID:NX+u4gk6
>>164
結局アレか、日本の茶室と韓国の高麗テーマパークを比べて「似てるでしょ?」


…いつものパターンだな。
207アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 18:23:30 ID:zt+a8iC6
>>188
その>>155ですがそもそもの前提として韓国の茶道とはいかなる物なのか、教えてください。

韓国というか朝鮮半島での茶はむしろ儀礼的な茶礼であり、其れも寺院から来ております
しかし韓国国内で大規模な崇儒廃仏がおこり伝統的茶礼も廃れております。
また、李氏朝鮮時代「抜茶植桑令」により茶葉の植樹、育成が禁じられております。
これでどこが「茶道は韓国(朝鮮半島)起源」になるのかお答え下さい
208東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:24:33 ID:mXOHZY2b
>>199
>>164で出した『高麗図経』なんですが、未だにこれが団茶(鍋で沸かしたお茶)なのか抹茶なのかが判別できません。
宋式の抹茶なら客の手に盞を渡した上で湯を注いで攪拌するんですが、
その前の段階で銀葉を載せているとすれば団茶と見るべきだとは思うんですがね。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:25:00 ID:4oAf/Df9
この意味不明な罵倒の数々…
わからないのを他人のせいにし、あまつさえ言葉の暴力…
ゆとり教育の弊害がここまで深刻だとは…
日本の将来が心配だ。

だが最後にもう一度言っておいてやる。
できない事を他人のせいにしてるだけでは成長はないぞ!
原因を内に求め必死に努力した者が成長するんだ!
答えを口を開けて待ってるだけではダメだ!
自分の足で頭で必死に考えてこそ、そこに自らの成長があるんだよ!
答えは自分の足元に転がっている!
これが俺からの最後の忠告だ!
頑張れよ、ゆとり諸君!
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:26:04 ID:k2cL/qi0
>>179
釣りでもそこまで逝くと痛々しい
仮に在日韓国人、朝鮮人だとしたら・・・自分に嘘をつくのは辛かろうに。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:26:05 ID:S8xU7gKG
>>209
よう低脳w
また逃亡かwww
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:26:06 ID:eqS7lRzd
>>209
つ【鏡】
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:26:20 ID:1P4UDqr7
>>209
鳥越っぽいな
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:26:33 ID:tzHdoaj0
>>209
まったく省みないところはチョンの鏡だな
215東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:26:45 ID:mXOHZY2b
>>207
補足すると、
現在の韓国で行われている「茶禮」は朱子学の『朱子家禮』にのっとったものなんですが、
茶が酒に代えられているんですねw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:27:09 ID:VbnyiDog
よく日本人は朝鮮人や韓国人を強者に媚びへつらう事大主義者と批判するが
日本人も負けず劣らず米国という強者に媚びへつらう事大主義者だな
そんなに米国にゴマすって楽しいか?
そんなに米国に三跪九叩頭の礼を捧げて幸せか?
ホント糞だね今の日本は
小泉よ公式の場に出てきてイラク戦争を日本が支持したのは誤りだったと言え
それがこの糞状況を少しでも改善する道だ
217アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 18:27:16 ID:zt+a8iC6
>>209
すまないが>>180>>207に答えていただけないでしょうか。少なくともわたしはあなたを罵倒した覚えは一切ありませんが


ああ、あとわたしはそのゆとり世代から外れている世代なので。
218東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:27:31 ID:mXOHZY2b
>>209
論証の不備の説明も理解できないお馬鹿さんでしたか、
まあ最初から判っていましたけどw
219しっと団構成員 ◆fs/qiv4ZRw :2007/01/24(水) 18:27:35 ID:HEifPTyN
>>208
あやふやなだな。
しかも宋式とかだったら中国起源じゃん
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:27:45 ID:wG8BVqxc
116のコレhttp://doracoco.hacca.jp/tado.html
ほんと、ムカつく。何が在日文化だよ。パクリのキチガイ朝鮮人!早くウトロを去れ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:28:05 ID:J5zSpvPr
>>209
なんだ説明できないなら初めから来るなw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:28:14 ID:9o+JdKbl
これってお茶をあんまり飲まないから、お茶の煎れ方教えてるだけちゃう。
「道」を付けるからおかしくなる。
223アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 18:28:15 ID:zt+a8iC6
>>215
補足どうも有り難う。
喫茶の習慣が途絶えた故、酒に取って代わったのでしょうね
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:28:24 ID:wB/MQJ+O
単にポットから急須にお湯を注いで
お茶を飲んでるだけにしか見えないのだが
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:29:03 ID:xTpGc9n8
>>1
生徒に対する、先生の無理やり感がおもしろい。
226東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:29:19 ID:mXOHZY2b
>>219
いや、茶そのものが元々は中国のものですから。
高麗のお茶は、唐スタイルをそれなりにアレンジしてはいたようですけどね。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:30:15 ID:oAwZM33b
>>224
正座してるのがポイントだね
日帝残滓www
228アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 18:30:17 ID:zt+a8iC6
>>219
ちなみに李氏朝鮮時代の高級茶は中国からの輸入品よん
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:31:08 ID:chzID+f2
小便でも飲んでろ、バーカ
230暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/01/24(水) 18:31:12 ID:kaid5AvY
>>209
 ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;; ;, ;,  ,,, ,, ;;、;;;;;;\:::::::::::::::::::::::::: ::::: ::. :::.. :. . :. ::::::. :. ..ヽ
  , ;, ;;;, ;;;;;;,,, ;;;;;;;,  ;,,,,;;,,,,;;;;;,,,;;,ヾ;- 、ヽ、::::::.. :::.. :. :::.. :. ::.. .  ::::..: ::::::::::::::',
  ;,, ;;;, ; ;;;;;;;;;;,, , ;;,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;`ヽ、``ヽ:::.  . :..:::..::::. ::... :::. :....:.:.::::::::::::::::::::::l 
  ,;;, ;;;;;;, ;;;;;;;;;;;;;,, ;;,,  ;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;';、;;;;;;;;`丶、 :::::.. ::::ヽ::::::、:::::::::::...:::::::::::::::::::::::::::::! 
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;∨`弋ー- ニ=-::::::::';::::::l::::ヽ:::::l::::::::::::::::::::::::::::l 
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;','、;;;;',  ヽ:::::::::::::::::ト、:l、::::ト、::l:::::l::::::::::::::::::l、:::::::', ここはお前の日記帳じゃないんだ!
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|´ヽ;;;;;;',::';;;;',ニ;ヽ、ヽ、::::::::::l l:! ';:::lニ';ハ:::l:::::::::::::::::| }::::::::',       チラシの裏にでも書いてろ、な!
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||};;;;;;;;ヽ'、;;',r‐;=ミ;;、',ヽ::::::l-ll;ヘ';:l'ノ′i/::/::::::::::::l./::::::::::'、
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||!;;;;;;;;;;lヽヾ',-ゞ='-` ';:::::! l  ̄リ ̄ }::/: .:::::::::/:::::::::::\ヽ
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|//;;;;;;;;;ト'、::::ヾ、    l ';:::l      /ィ: .: ::::::::::::::::::::i、::::l``
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;、;;;;;;!::`:i:::::l` ‐   、 ∨       /'/::: .:::::::::::::;、:::i:l ';:::l
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;、;;;l:::::ハ:::l:\    ,,. --;;,、   ,'::::::::::/::/:/ l:lリ__l/_
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;、;ヽl_ ヽト;:::::ヽ、  マ ̄   .}  l::::::::::/l:/l/  l'´
  ;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;;;;;;;!l;i;;;;;;;'、';;;;;;;;;;;ヽ;i 7  ̄ `y '''''ヾ 、_ノ , イ::/i:::/ '′  !
  、;;;;;;;;;;;/」_;; ┴'ゝ‐┴┼―;-rr‐┼;-‐'´     \__//l//l/    /
  ‐ヘ;;;;;;l  l l      |  | | |  {         ヽ〈〈  l ィ'/7   ./   l   /
    ';;;;!   l l      |  | | |  l , -‐==- ,,..-  ∧丶 lハ l   /,ィ  /i /
     ';;l   l l        l  l|l  {          { ヽ ヽ " ///  l  .l/
      `'   l l        l  l l l  ヽ、__  _ -‐   ̄ ̄ ´ <__//_  l
        i i       l  ヽヽヽ_{_,,..-''"´            `ヽ< |
231しっと団構成員 ◆fs/qiv4ZRw :2007/01/24(水) 18:32:12 ID:HEifPTyN
>>226
でもそれが日本の茶道との直接的な関係があるということを証明するには
圧倒的に史料が不足しているということか・・・

>>228
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:32:33 ID:F2J+Xadk
>>155
茶道の起源は朝鮮、ウリナラです。
高麗王朝時代の両班三道五が王様に茶を入れたたが
王様はそれをたいそう気に入って、三道五と命名したのが茶道の始まり。
しかし太閤秀吉殿下が朝鮮征伐で三道五一族を強制連行してしまい
それ以来朝鮮での三道五一族の証拠は一切無くなったのが、何よりの証拠だw
日本では三道五を茶道と書き直して、今現在に至っている。
日本は謝罪汁w
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:32:41 ID:2oU1DW5Q
単に茶を飲む生活上の所作を「茶道」とはいわないと思うけどね
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:34:07 ID:9o+JdKbl
>>232
時代があわん。
235アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 18:34:34 ID:zt+a8iC6
>>232
参考文献は民明書房?
236東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:34:55 ID:mXOHZY2b
>>231
今言っている日本の茶道は、
鎌倉時代に臨済僧が宋から持ち込んだものなんで、
そもそも半島はまるで関係ないんですけどねw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:35:26 ID:J5zSpvPr
>>236
宋なんですか
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:35:42 ID:FOwAMrrg
>>209
>>意味不明な

理解を途中でなげだすのは、ゆとり世代じゃないの悪いとこじゃなかったっけ?
239アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 18:35:56 ID:zt+a8iC6
>>237
宋なんです
240東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:36:27 ID:mXOHZY2b
>>232
つか、朝鮮出兵の前に利休が死んでいるわけだがw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:36:52 ID:F2J+Xadk
時代が合わないのが、茶道朝鮮起源の何よりの証拠だ。
その原因は太閤殿下の朝鮮征伐のせいだw
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:37:43 ID:J5zSpvPr
>>239
皇帝のために
つ高級ミツバチ
243東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:37:54 ID:mXOHZY2b
>>241
平行世界なのかタイムパラドックスなのかw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:38:08 ID:oAwZM33b
朝鮮人は茶葉を噛み砕いて熱湯を飲めば良いよ
胃の中で茶にしたらいい
進化した朝鮮茶道だなw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:38:27 ID:9o+JdKbl
>>241
もういい。


ヘタクソ
246アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 18:38:32 ID:zt+a8iC6
>>242
あらありがとうw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:38:34 ID:h+9DwEZH
茶を飲むだけなら飲茶

日本の茶道と朝鮮飲茶を一緒にするとは不遜すぎる
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:38:47 ID:zI0K3Hiq
>220
http://doracoco.hacca.jp/img/pic_koryosado_%82R.jpg
>日本の茶せんに比べて「長い!」
>その理由は?先生曰く
>「日本のお茶と差別化するため」
>特に機能的な理由ではないそうです。


こ れ が あ の テ コ ン V で 有 名 な 「 似 な い よ う に 努 力 し た 」 か
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:41:01 ID:31S8MVTz
>>116
ttp://doracoco.hacca.jp/tado.html

> 日本の茶せんに比べて「長い!」
> その理由は?先生曰く
> 「日本のお茶と差別化するため」
> 特に機能的な理由ではないそうです。


wwwwwwwwwwwww ……('A`)
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:41:29 ID:h+9DwEZH
そもそも茶道は茶の作法を通して礼節を学ぶものであって
茶を飲むだけじゃないし
251東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:43:21 ID:mXOHZY2b
>>250
私に言わせれば「客をもてなすために何処まで自分を捨てられるかを追求するもの」かな?
まあもう「茶道」という言葉に嫌悪感しか感じないところまできてしまっているんですけどw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:44:43 ID:31S8MVTz
ぐは。スマソ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:46:40 ID:4oAf/Df9
あぁ、最後に一つ言い忘れてた。
バカ同士で延々とこんなとこで討論会もどきしてても真実は見えてこないと思うよ。
本当に茶道を知りたければ、本場の韓国でちゃんと勉強してきたらどうだろう?
俺からの最後の忠告でした。ノシ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:47:54 ID:h+9DwEZH
>>253
はいはいチョンチョン
255しっと団構成員 ◆fs/qiv4ZRw :2007/01/24(水) 18:48:31 ID:HEifPTyN
>>253
はいはい、じゃあね
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:49:19 ID:L3B1NLx0
もうレス乞食へのレスは禁止にしたらどうだろうか
何この釣堀
257アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 18:50:37 ID:zt+a8iC6
>>253
無様ね
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:50:41 ID:4oAf/Df9
>>254>>255
お?素直で結構。
だがハイは一回って学校で習わなかったか?
これだからゆとりはって言われるんだぞ。
頑張れよ!じゃノシ
259アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 18:52:19 ID:zt+a8iC6
>>258
いい加減>>217に答えていただけませんか?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:52:59 ID:pjhfwr1t
なんでこんなのがニュースになるんだ。
こんなのだったら各家庭で日常的に行われてるだろ、常識的に考えて・・・
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:53:03 ID:h+9DwEZH
>>258
はいはい勝利宣言乙
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:53:43 ID:L3B1NLx0
>>260
一般常識から学びなおさないといけない家庭が多いようで
263東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:54:00 ID:mXOHZY2b
>>253>>258
しっかし、最近のホロン部は粘りが足らんな…
民族学校もゆとり教育が進んだのかな?
264しっと団構成員 ◆fs/qiv4ZRw :2007/01/24(水) 18:54:13 ID:HEifPTyN
>>258
( ´,_ゝ`)プッ

呆れられてるのが分からんのか
265東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 18:54:54 ID:mXOHZY2b
>>260
だって、韓国って茶を飲む習慣がほとんどないし、
歴史捏造にも下準備が居るしで大変なんでしょ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:56:49 ID:NJnLZevk
どう考えても手探り状態だろ韓国茶道ww
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:57:24 ID:LadXbCYI
マジレスすると

昔の韓国のお茶は米のとぎ汁
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:57:48 ID:7fQ7guW2
>>259
何だ?レス乞食か?哀れだなwおいw
悪いが4oAf/Df9はもうIPを変えてしまったよ。
残念だったな。
269 ぅヨーク ◆6ZmSz0zwL2 :2007/01/24(水) 18:58:27 ID:esMsO2Re
>>253 真実が見えたならそれはもう終わりだよ、
       真実は自分の中にしか存在しない・・(・∀・)
       ましてや虚構を普遍的真実かの様に
       妄信する韓国で学ぶ事など無い。精神科医の修行にはもってこいだが・・
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 18:59:04 ID:9o+JdKbl
>>268
よぅ乞食。ノシ
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:00:49 ID:7fQ7guW2
>>270
乞食は>>259だろ?
さっきから自分にレスしろレスしろって必死じゃんw
272アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 19:03:30 ID:zt+a8iC6
>>271
だから?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:04:45 ID:S9zbikry
>>1
ただの、礼儀作法じゃね?
お茶を入れる時のさw
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:05:04 ID:7fQ7guW2
>>272
お?w戻ってきたかレス乞食w
だがもう遅いw俺にはレス乞食の相手をしてる時間はないんだ。
悪いなwじゃノシ
275 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/24(水) 19:05:55 ID:AKe5E7/t

                      | 先生、ニダー君がぶっ壊れました
                      \___ __________
                            V
     ∧_∧∩              .  ∧_∧∩
    <*´Д`>/ハアハア、ハアハアハア   .  (;´Д`)/
 _ / /   /              ._ / /   /   
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\           \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   
 ||\        \           ||\ .       \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:05:58 ID:/ssuEKo6
別に茶道で良いじゃん。
韓国茶道で。

茶道が出来るなんて言って恥かくのは自分なんだから。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:06:30 ID:4cSmgH7l
>>1
「ご家庭での日本茶の入れかた」の教室?
中国茶のほうに行けばいいのに。茶葉バンバン輸入してあげろ。
278アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 19:06:41 ID:zt+a8iC6
>>274
はい、お疲れ様
279 ぅヨーク ◆6ZmSz0zwL2 :2007/01/24(水) 19:06:48 ID:esMsO2Re
>>271 めんどい奴だなもう。   
    レス乞食=返レス欲しさにアホを晒す、だから宜しく。

    あんたは書き捨てて、一人喚いてるだけ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:07:40 ID:L3B1NLx0
>>276
10年後
そこには元気に紙面上を走り回る日本式茶道の姿が!

茶道は韓国起源ニダ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:10:26 ID:7fQ7guW2
くくく。レス貰えなかったやつがウジャウジャとw
よっぽど悔しかったんだな。レス貰えなかった事がw

じゃお疲れ様〜、レス乞食ども〜ノシ
282童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/24(水) 19:10:29 ID:bb2UrW5u
>>280
既に今ここでほざいてるバカがいますw
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:12:53 ID:iOK7UcUD
wiki読めば、ある程度、茶の歴史は理解出来るだろ。
常識的に考えて。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:13:05 ID:vPAbwioF
茶道っと言葉にナショナリズムを感じる阿呆がたくさんいますね。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:13:52 ID:wB/MQJ+O
文化が貧しすぎるのにも程がある
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:14:17 ID:pf+D3Jei
>>283
>>283
>>283

wikiを鵜呑みにするバカ発見wwwwww
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:14:53 ID:iOK7UcUD
茶の起源は、中国です。
秦の時代から、医術の一つです。
遣隋使で、日本に伝わる。
朝鮮は、無関係。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:15:02 ID:9o+JdKbl
>>286
よぅ乞食。ノシ
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:15:25 ID:9Ai1ud1x
>>209
> この意味不明な罵倒の数々…
> わからないのを他人のせいにし、あまつさえ言葉の暴力…
> ゆとり教育の弊害がここまで深刻だとは…
> 日本の将来が心配だ。
>
> だが最後にもう一度言っておいてやる。
> できない事を他人のせいにしてるだけでは成長はないぞ!
> 原因を内に求め必死に努力した者が成長するんだ!
> 答えを口を開けて待ってるだけではダメだ!
> 自分の足で頭で必死に考えてこそ、そこに自らの成長があるんだよ!
> 答えは自分の足元に転がっている!
> これが俺からの最後の忠告だ!
> 頑張れよ、ゆとり諸君!

最近 これと全く同じ文章を見た記憶があるのだが
どのスレだったか思い出せない・・・

説明を求めても ゆとり を言って終わり
質問の意味すら理解できない朝鮮人に言われたくはないよな。
290アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 19:15:52 ID:zt+a8iC6
>>283
wikiは簡単に編集できるから信用しちゃダメですよ
他の資料と見比べることが肝心
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:16:14 ID:6fkGFjyK
>>232
「太閤秀吉」って「サンジェルマン伯爵」の韓国名?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:16:16 ID:FOwAMrrg
>>286
チョンの歴史を信じるバカよりかましだと思うが
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:16:20 ID:pf+D3Jei
>>288
だから乞食は>>259だってのw
知恵遅れか?
294 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/24(水) 19:16:28 ID:AKe5E7/t

バンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバン∧_∧バンバンバンバンバン
バンバン∩<#;`Д´>バンバンバンバンバン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
295トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/01/24(水) 19:16:35 ID:OjLT5OO7
>>289
ただひとついえることは朝鮮人にさわると手にうんこつくということだ
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:16:54 ID:iNIHaDNq
どうにも、こうにも、文化スレに出てくるホロン部はダメ・馬鹿・ヌルポでつまらないなあ。
嘘でも、捏造でも、こじつけでも、主張するのであれば、それを粉飾してみせる教養が必要だろ。
そのためには、和漢の文献や、歴史に通じていないければならないよな。
……朝鮮には、さほどの文献も歴史も存在していないようだがwwww……

文化スレでホロンするのなら、東夷さんと対抗するくらいの教養が不可欠。
わかるか? 在日君&韓国政府のエージェントよ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:17:49 ID:9o+JdKbl
>>293
いや、ルーターの電源入れ直して現れたのか試した。
ビンゴでした。w
298アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 19:18:21 ID:zt+a8iC6
ID:7fQ7guW2=ID:4oAf/Df9=ID:pf+D3Jei

と言うことでしょうか?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:18:30 ID:pf+D3Jei
>>290
ようレス乞食w
偉そうだな、レス乞食の癖にw
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:18:37 ID:iOK7UcUD
俺は紅茶の方しか知らないから、批判は受けよう。
だが、欧米に紅茶が伝わったのは、日本からです。
紅茶のティーポットには、日本の影響が残る物が多い。
これは、事実です。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:19:40 ID:pf+D3Jei
>>297
超能力者か?
透視でもできるのか?
ルーターが何だって?証明してみやがれカスw
302 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/24(水) 19:19:52 ID:AKe5E7/t
 バン   (⌒⌒)   バン
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!
.      ∧_∧
  バン∩<#;`Д´>  バン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/

303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:20:08 ID:XGt8CyQk
>>34
> そう言えば魔法瓶を使うのは日本くらいだって聞いたな。
> 他の国じゃ「沸かせばいいじゃん」「瞬間湯沸かし器があるじゃん?」って
> 不思議な顔をされるそうだ。

ええとですね、使う茶葉が違うのが、一番大きいと思います。

摘んだばかりのお茶の葉は、芳香成分としては、新緑の香りとかいわれる、
分子量の小さい青葉アルコールが殆どです。

日本茶では、萎凋(摘んでからしばらく棚などに置いておく工程)を経ずに、
出来るだけ早く蒸気で酸化酵素を失活させてそれから揉撚、乾燥させます。
芳香物質は、青葉アルコールと、それが少しだけ変化した、比較的分子量の
小さい芳香物質が、日本茶の香りの主成分です。

日本茶(煎茶・玉露)以外の外国のお茶は、萎凋(紅茶とかだと数時間以上)
や揺青(萎凋の途中で、茶葉を良くかき混ぜる)、さらに加熱や揉撚(茶揉み)
に時間をかけるので、青葉アルコールなどが加水重合などを繰り返して、次
第に大きな分子量の芳香物質が生成されて行きます。

分子量の大きい分子、つまり、沸点の高い、揮発しにくい芳香物質を、茶葉か
ら効率よく抽出するには、お湯の温度が高い必要があります。

また、お茶の味のベースを成す渋味、カテキン類は、非常に溶け難くて、90℃
以上のお湯で。数分蒸らさないと、上手く抽出できません。釜煎りの緑茶から、
一番発酵の進んだ紅茶まで、熱湯で入れるとおいしいグループになります。

外国で飲まれるお茶に対して、日本茶は香りの成分が、より低温で十分に抽
出できます。

日本茶は、ちょっと特殊で、味のうちでも、テアニンという味の素に良く似た旨
味成分が、味の評価に大きなウェイトを持っています。
また、日本茶の製茶を自分でやってみるとよく分かるのですが、茶葉の細胞
をつぶして細胞液を茶葉の表面で乾かすことを繰り返します。揉撚と乾燥を
同時進行で行って、茶葉の繊維の表面に、濃いお茶のエキスが乾いてこびり
ついているのが、理想的な出来上がり。

麺の中にスープ成分があるのではなく、表面にスープをつけて乾かしたチキン
ラーメンが、お湯をかけるとすぐ食べられるのに、日本茶は似ています。熱くな
くても、お湯をかけるとすぐにおいしいお茶が飲める。

実測すると分かりますが、魔法瓶のお湯は、90度くらいが限界で、思いのほか
熱くありません。急須に注げば、さらに10度以上冷めます。

結論としては、包種茶から紅茶までは、その場で沸かしたお湯で入れるとおい
しい。魔法瓶はアウト。
日本茶は、魔法瓶のお湯でも、ある程度はおいしく入る。ということになります。
304東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 19:20:10 ID:mXOHZY2b
>>283>>290
いやあ、wikiに書いても家元原理主義者に書き換えられるんだよなあ…

>>287
遣隋使じゃなくて、遣唐使と言われていますね。
奈良時代には不明な点が多くて、お茶があったとは明言できません。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:20:32 ID:lGysr8ym
注意:韓国で正座は犯罪者の座り方
306童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/24(水) 19:20:48 ID:bb2UrW5u
>>284
茶道そのものの深化は室町(下手したら鎌倉)から天正時代を語るには外せない
一種の芸術文化だかんね。
ナショナリズムも何も日本独自の文化にまで練り上げられた世界を
何でもウリナラ起源にしたがるアホウに語らせるワケにはいかないなあ
307アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 19:22:37 ID:zt+a8iC6
>>303
ええっと、つまり「おいしいお茶を飲むには沸騰したお湯を使い可」でよろしいでしょうか?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:22:46 ID:dOnB5lCj
韓国の茶道って前に動画で見たけど自分で入れて自分で飲んじゃうんだね

みんなで同じ動きでお茶飲んでたけどアレが道なら

給食道ってのもありだと思った
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:22:54 ID:vPAbwioF
>>300
影響を受けたのは茶の嗜み方だろがチンカスヽ`Д´9m
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:23:32 ID:L3B1NLx0
>>307
日本茶は60℃くらいが適温とか聞いた事が有るが
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:23:57 ID:roQKWAtf
>>310
玉露はね
312トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/01/24(水) 19:25:01 ID:OjLT5OO7
>>307
日本茶は、熱すぎたら香りが飛ぶとか何とか。
日常飲む分には好みでいいんじゃない?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:25:08 ID:iOK7UcUD
>309
文盲なのか?
茶について、語っているだけなのに。
茶道については、語っていないぞ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:25:30 ID:twA2essC
親子揃って外道の間違いだろ。
315アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 19:26:00 ID:zt+a8iC6
>>311
>>312
一度でよいのでおいしい玉露を飲みたいものです
316しっと団構成員 ◆fs/qiv4ZRw :2007/01/24(水) 19:27:00 ID:HEifPTyN
>>310
緑茶は80℃らしいが
317東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 19:28:10 ID:mXOHZY2b
>>315
安い玉露なら100gで1500円ぐらいからあるけど、
高いのは100gで5000円とかしますね。
このあたりを淹れ損ねると…
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:28:32 ID:pf+D3Jei
はぁ…アホ同士で討論もどきしてても時間の無駄だっちゅうに…。
悦に入っちゃてまぁ…ブザマというかなんというか。
端からみれば素人同士の討論もどきほどブザマなものはないよ。
マジで真剣に学びたけりゃ本場の韓国に行ってこいって。
真実は自分の足と頭で掴むもんだ。
座してわかったような気になって悦に入るもゆとりの弊害か…。
日本の将来が憂慮されるね。
じゃあなノシ
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:28:34 ID:ywXnjhmr
>>316
玉露→60℃くらい
煎茶→80℃くらい
番茶→熱湯
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:28:51 ID:040pGiWI
>>283
教科書にも「なるべく立場の違う複数のメディアから情報を得てから判断しましょう」って書いてあるよ。
http://www.asahicom.com/koumin2.html

       /つ_ ∩
 /つ_,∧ 〈;@Д@) Σ 
 |(;@Д@) ヽ ⊂ニ)   
 ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |     
'' ̄\/___/
321トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/01/24(水) 19:29:10 ID:OjLT5OO7
まぁ、ただ、魔法瓶つかってようがなにしようが利休さんとかは

「リラックスして楽しく飲めりゃいいんじゃね?」

といいそうな気はする
322東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 19:29:14 ID:mXOHZY2b
>>318
まだやっていたのか…
323アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 19:29:14 ID:zt+a8iC6
>>316
なるほど、沸騰したお湯を急須に注いだら大体90度前後になります
そこからまた湯飲みに注いだら80度くらい。丁度適温ですね
324アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 19:30:47 ID:zt+a8iC6
>>317
100gで5000円、高い!!
そんなの自分じゃ買えないですねぇ
325童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/24(水) 19:31:45 ID:bb2UrW5u
ワシ茶道話の突き詰めた講義を東夷さんから受けたいから>>318のアホはスルーします。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:31:51 ID:EXkaDuSf
      .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||' お茶を入れるお湯の温度管理も出来ないなんて・・・無様ね
    || 〈つ旦⊂)||
   ≦/\ ̄旦旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-―――――ヽ
327韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/01/24(水) 19:31:53 ID:3zn07UNs
常々申し上げておりますが、
お茶漬けの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
328しっと団構成員 ◆fs/qiv4ZRw :2007/01/24(水) 19:32:17 ID:HEifPTyN
>>323
ソースはローゼンメイデン1巻だw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:32:20 ID:vPAbwioF
>>313
> >309
> 文盲なのか?
> 茶について、語っているだけなのに。
> 茶道については、語っていないぞ。
> だが、欧米に紅茶が伝わったのは、日本からです。
> 紅茶のティーポットには、日本の影響が残る物が多い。
> これは、事実です。

事実でない事を書いてるから否定したんだよチンカスw
紅茶が伝わったのは、日本からです←阿呆か?
伝わったのは茶の嗜み方だと反論したんだよチンカスw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:32:20 ID:iOK7UcUD
>320
心配ありがとう。
私は、紅茶の本なら何冊か持っている。
多方面とは言えないかも知れないが、
多少の知識の補完は、出来ています。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:32:32 ID:Rejnh2jP
日本茶の場合いいお茶ほど低温で桶
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:32:34 ID:A59AajHN
安っぽいポットがいかにも韓国らしくて趣き深いww
333東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 19:33:15 ID:mXOHZY2b
>>324
まあ高級嗜好品ですから。
個人的には玉露は甘すぎるんで、
1500円なら玉露ではなく普通の煎茶を買いますね。
あと同じ100g1000円でもお茶屋さんで味が変ってくるので、
高いお茶を買うよりも自分の舌に合うお茶屋さんを探すことが大事です。
334トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/01/24(水) 19:34:17 ID:OjLT5OO7
>>333
普段飲む分には玄米茶が一番好きです。
335アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2007/01/24(水) 19:34:43 ID:zt+a8iC6
>>333
なるほどねぇ。お茶屋さんでも味が変わりますからね
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:35:07 ID:536Vb6XD
床は畳じゃないね
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:36:11 ID:hGKP76ho
道がついてたら日本からのパクリの証明
338童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/24(水) 19:37:31 ID:bb2UrW5u
お茶ってある程度ぬるい位がワシ好みなんよね
高いお茶自分で入れないけど
ペットボトル室温で放置して飲む派(あんまり冷たいと胃腸に負担になるんだわ)
339東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 19:38:19 ID:mXOHZY2b
>>321
マジレスすると、利休なら魔法瓶を自分の好みに合うように注文制作させると思いますw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:38:54 ID:iOK7UcUD
>329
>事実でない事を書いてるから否定したんだよチンカスw

では、事実とは具体的に何ですか?
否定だけですか?
341東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 19:39:47 ID:mXOHZY2b
>>338
ただ最近のペットボトルは、中国産茶葉を使っている可能性が高いんで怖いですよ。
そもそも日本の生産量では国内の消費量に追いつかないんですよね。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:41:18 ID:vRdinzhZ
>>1
これが茶道かー!いや、まいった。これが茶道なら学ぶほどのことでもないな
しかもポットだし、自分で入れて自分で飲んでる?
しぐさも美しくない。ごみごみしてるし清楚さが感じられない。
何がしたいのかよくわからんよ
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:42:54 ID:iNIHaDNq
>>333
>同じ100g1000円でもお茶屋さんで味が変ってくる

はげ同。
ちゃんと修行して目利きのできている茶商ばかりではなくて、
なんちゃって茶商とか、嘘つき茶商もいるようですね。
さして味覚の発達していない俺でも、あきらかにパチ物とわかる茶を、高値で
売っている店もあります。
仕入先の問屋に、店主が騙されている可能性もあるかと……。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:42:55 ID:vPAbwioF
飯を食べる時に、皿・器を手に持たずに食べ
飯を食べる時に、膝を立てて食べ
飯を食べる時に、クチャクチャと音を起てて食べる

日本だとまさに不作法!!!

こんな飯の食い方をする奴らに日本文化の起源だ!朝鮮半島は日本の根だ!と言われれば誰だって不愉快になるさ。

わかる朝鮮人
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:43:18 ID:XGt8CyQk
>>307
> >>303
> ええっと、つまり「おいしいお茶を飲むには沸騰したお湯を使い可」でよろしいでしょうか?

紅茶の場合: 沸きたての新鮮な熱湯を使うとおいしい。(出にくいので新鮮なお湯に含
          まれるガス成分で、葉っぱに泡をつけて浮かせてよく抽出するのが良い。
          ジャンピングなんて呼んでます)

中国茶の場合: 台湾の茶葉改良所なんかの人も、その他でも沸かし続けてる薬缶で入れ
          てますね。
          国立の研究機関でそうしてるのなら、それが標準なのでしょう。良く知らない。

日本茶の場合: 抽出温度で渋味と旨味のコントロールが出来る。煎茶なら60〜70℃で
           1煎目、お茶菓子を食べてから、2煎目はさらに温度を上げて、渋味で
           口の中をさっぱりさせて・・・
           旨味成分の多い玉露は、いいものならお風呂くらいの温度で、とろとろの
           甘味を楽しむ。それから少しずつ温度を上げて、好みの味に変化させて・・・
346童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/24(水) 19:43:40 ID:bb2UrW5u
>>341
へ?(・д・)
まぢ?
烏龍茶は大分前から飲まなくなったけど…
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:45:07 ID:vPAbwioF
>>340
はい、否定だけします。
何故だかわかりますよねw
348東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 19:47:15 ID:mXOHZY2b
>>346
お茶って加工食品なんで、原材料の産地じゃなくて加工元で表示されるんですよ。
実際に宇治茶もほとんどが愛知県産茶葉なんですが、
静岡製の緑茶とかにも中国産茶葉が使われている可能性があります。
大きな製造元で大規模流通させているところほど怪しいですね。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:50:11 ID:iOK7UcUD
>347
すみません。
解らないので、具体性を持って、
どの点が間違っていたのか、
教えて貰えないでしょうか?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:52:55 ID:vPAbwioF
>>340
まだ、解らないようなので…答えは→紅茶の歴史 日本とググってみようかw

恥を書きたくないでしょw
無理してイイワケを書き込まなくていいからね^^

追撃はしないよw
351童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/24(水) 19:53:54 ID:bb2UrW5u
>>348
日本の農業が衰退しまくって国内需要におっつかないのは充分象徴していたがOTL
今新規で農業始めるのは株式会社並みの投資とリスクあるから他人に勧められないし…
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:54:25 ID:iOK7UcUD
>350
恥でも何でもないので、
具体的に、何が間違っていたのか、
指摘をお願いします。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:56:08 ID:vPAbwioF
>>300
俺は紅茶の方しか知らないから、批判は受けよう。
『だが、欧米に紅茶が伝わったのは、日本からです。』←事実ではありませんw
紅茶のティーポットには、日本の影響が残る物が多い。←茶を嗜む文化が伝わったのw
『これは、事実です。』←www^w^www
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:56:24 ID:eUkEJD9f
>>352
自分で調べてみればわかるよ。
紅茶を欧米に伝えたのは日本なんて嘘っぱちということが。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 19:58:08 ID:iOK7UcUD
>353
つまり、中国からシルクロードによって、
茶は伝わった。
とあなたは、言いたいわけでしょうか?
356東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 19:58:44 ID:mXOHZY2b
>>315
手元にあったお茶の耕作地面積(2002年)です。
 中国:90万ヘクタール
 日本:5万ヘクタール
 韓国:1500ヘクタール
357秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:00:22 ID:rWgqagdM
                   . . --- ..
            ,_-──‐,.-<´        `>- 、─ ─-_、
         | ::孑7>'                    ヽヤ千::│
         t :::/ ,     ,      、 、       ヽ:::: ,′
            ∨ ,./  /  /  / ヽ  l.  ヽ ヽ  、  V、
            / 〃 , /,. / ! , ! //リ , !  l | l l  l   い
         / /,' ,l l l | l l | | l,' //  l l | |  !  ! l
         ,' / l l l | | |l. l | l l./// ! l. //l l l. l |  l. |
         !/ │ l | l Llレ^ーl.」_ムイ」_LK/-レ'ーf ,' ,1  t. l
.        ' /⌒ヽ l l |,.-==、、     ,.==-、_// / ,. / f_,-、_
      , -‐f   い.」_ヽ ,,,     、     ,,,, // / / /__/メ-ヘ._)、
      〈   |     t_, ト'._ _   f´ ̄`I>、   'z'_/_∠f、ト′  l>lコ<!
    ,-、ノ,.-‐ !     ,゙-、`ゝ、 ,!  |      |   ∠ト>-`‐´─-, ‘メ.K’
   /   f:::::::, ヘ  /  ヽ:::::l. 〉‐' ̄ヽ  ノ イ>'´ ,. -‐─‐ - L {.lリ >>1 プギャー
  ./   /::/l  ヽ |     ヽ::ヽ‐t    ゙r< -/´ ̄`ヽ‐- 、   j. `′
  L. _/::::{  l     t\    ヽ::|/ヒ.ヽ _レ'-く.      |こ _ ‐- L
  `) {::::::ハ  ヽ、   ヽ     l::l ノ  ‐l ‐-o、| ̄`  /-_─_ - .ノ
  ゝヽ:::t ヽ. __ヽ. r j、___ /:::リ   ,.ゝ∠ イ‐ / ̄ヽ.‐- 、_/´
    \ヽ\   rヽ二.ィ :::::::::_/     / l.| l.  /;!  '´  ト、::ヽ
     ヽ >::`‐::‐':::::::::::::;.イ´ ,ゝ,-‐ァ′ハ `ーl:{ `i     l. l:::::}
       ゞニ7ーr─'ス`ヽ く ∠、 /`iTヽ !:::Yゝ._ ノ ノ:::r’
             `T´‐| _jー、`ー'メ ′ ハ‐ヽ::`` ー‐ '´:::ノ
             〉 , ´ 」/] lヽ/ ヽ. /  V{::`、 ̄ ̄´
                メ /:::;.イ `.    '     ヽ::\
             く./:::/ ;   ヽ     '´   ヽ::ゝ、
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:00:37 ID:vPAbwioF
>>355
お願いだからググってw
オレの言葉だと意味が通じないみたいだからw
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:01:34 ID:vRdinzhZ
あちゃっ!
おちゃっ!
げんまいちゃ
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:02:36 ID:GUFwOeyh
最近のお茶の葉は、アフリカ産が増えてるね
緑茶も紅茶も。
安価で安定した品質らしくて、ブレンド系なんかはそっちが主流になってきてるみたい
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:03:45 ID:iOK7UcUD
>358
あなたの意見が聞きたいのですけど。
引用ばかりで、ご自分の意見はないのですか?
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:04:00 ID:6XiI4upH
>>249
<丶`∀´>日帝に買ったニダ

そういえば十七茶っていうのもあったな・・・
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:06:00 ID:jBz3LUMl
>>353
ヨーロッパに最初に伝わったのは日本茶というのはマジ。
相手国はポルトガル。
その後ポルトガルから嫁いだえげれすで茶が流行る。

茶の気おルーツは中国南部。

日本の茶の木を韓国にくれといわれていたが日本は断り続けていた。
半島の太平洋とか言う野球チームは台湾で野球の試合があったときに
日本の茶の木をバッグに入れて持ち帰る。
日本側でも協力者がいたんだな、きっと。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:06:13 ID:GUFwOeyh
>>361
すいませんが、指定されたキーワードで検索されてから書き込んでいただけます?
そうすれば、言われた意味もお分かりになるでしょうから
今のあなたの書き込みは、ただの荒らしと変わりませんよ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:09:21 ID:a13t7Ciu
本来発酵させない茶葉を飲むのは下層民なんだよね
366童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/24(水) 20:10:19 ID:bb2UrW5u
>>356
中国のお茶の作付け面積広いなあ…
韓国は商売にすらならなそうだが
>>360
お茶の生育には日本よりインドとかの暖かい地域が多い国が有利なんすね
367秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:10:57 ID:rWgqagdM
>>365

朝鮮にそもそも「茶」は無いわ。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:11:36 ID:qBSuTYJ0
朝鮮人はさ,日本の2chとかnaverとか絶対見てる。
日本人から追求のあったものは大体論旨を摩り替えたりしてるからな。
テコンVは映画公開や銅像つくって皆で騒いで既成事実化。
日本から「茶道なんて概念は朝鮮にそもそも無い,李氏朝鮮時代には中国式で茶を飲んでいた」
って指摘を受ければ突然中国式をやってみせ「これが朝鮮茶道です」と見せる。
これは茶道じゃなくてティーセレモニーだからさ。

文化のない国はホントいやだよな。
自分達に伝わっているものだけつつましくやってりゃいいのにさ。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:12:30 ID:iOK7UcUD
>364
先ほど、検索して、
一番上のページを確認しましたが、
中国との併記で、日本の緑茶が初めてとありました。

あなたの意見では、どの点が事実と違うのか、
指摘お願いします。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:12:30 ID:RNS0bdL1

朝鮮人は茶道と剣道と柔道と華道の共通点を言えないんだろうなあ。

日本人にはすぐわかる道の本質なんだけどさw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:12:40 ID:a13t7Ciu
>>367
椿の原産は朝鮮半島だから茶もあったと考えるほうが自然
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:13:01 ID:vPAbwioF
>>361
>>300
だが、欧米に紅茶が伝わったのは、日本からです。
←いいえ、紅茶は大英帝国の茶を取り扱っていた東インド会社(英籍)が伝え、欧米に広めたのも大英帝国です。
日本は紅茶自体には何ら関与をしません。

紅茶のティーポットには、日本の影響が残る物が多い。
←日本から茶を嗜む文化が伝わったのは事実です。

これは、事実です。
←紅茶が伝わったのは日本からではありません。
373秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:15:24 ID:rWgqagdM
【宮本小一外務大丞、朝鮮国京城に行く】

以下、(宮本大丞朝鮮理事始末 朝鮮政府接遇記略及風俗概要、宮本大丞朝鮮理事始末 朝鮮理事日記、
宮本大丞朝鮮理事始末 第九號 陸軍士官朝鮮紀行 作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介)より。

■茶らしいもの

茶(緑茶)は無い。

 干した生姜の粉と陳皮(蜜柑の皮を干したもの)を砕いたのを煎じたものを「茶」としている。
貴人はこれに人参(朝鮮人参)を入れて人参湯と称する。つまり煎じ薬を飲むにも似ている。

いいかげんなのは国風

 時間を守ることをしないのは朝鮮の国風である。そのことを気にする者はいない。
公務などにおいても同様である。

 対談をしていても詐偽をもって答えたり、去ることを言わないまま帰ったりする。甚だしいのになると、
話の途中で立ってどこかに行ってそのまま戻って来ない。皆これらは朝鮮の風習である。

ttp://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:16:02 ID:iOK7UcUD
>372
なるほど、よくわかりました。
言葉が足りなかったようですね。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:16:32 ID:a13t7Ciu
ちなみに
日本に茶を伝えたのは半島だからね
それは日本の総理が認めていることだから反論の余地はないよ
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:16:51 ID:vPAbwioF
>>369
さっきから、論点ズレてんじゃないの?w
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:16:59 ID:PKv4tdzQ
チョンが日本人に成りすまして工作してるスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1169536872/l50x
378童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/24(水) 20:17:32 ID:bb2UrW5u
>>370
小笠原礼法なんて最早1000年近い歴史があるのにねえ。
>>371
椿は寒冷に強いから北海道でも咲くが
お茶は霜に弱いから植えられないんだが
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:17:55 ID:UOncQ8Kn
>>371
半島にもお茶の風習はありましたよ。李朝の時代に
茶畑に法外な税金をかけて消滅させてしまったそうな。
だから文化として断絶してるといえばそれはそう。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:18:35 ID:YdabiaZJ
>>375
日本の総理は事実認定が仕事じゃないんで。

お疲れ様。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:18:43 ID:vPAbwioF
>>374
文盲って書き込んだくせにwwwwwww
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:19:08 ID:EXkaDuSf
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:19:10 ID:NX+u4gk6
てか、国土の大半が日本の商業栽培北限より北だろ。

384東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:20:53 ID:mXOHZY2b
>>383
併合時代に静岡の業者が技術を教えて、米に輸出するところまでもっていった。
で、ニダーは朝鮮戦争で下火になったというんだけど、要は連中が茶を飲まなかっただけなんだろうなあ…
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:20:55 ID:a13t7Ciu
>>380
いやいや
国民に向けてそうなんですと言ってるんだから
君たちがいくら違うと騒いでも仕方ないね
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:21:45 ID:YdabiaZJ
>>385
どこまで馬鹿?
朝鮮人?
387東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:22:17 ID:mXOHZY2b
>>385
内閣府のホームページ担当がいい加減なことを吹き込まれたか工作員だったというだけでしょう。
そもそもお茶の家元ですら喫茶史に詳しいというわけではないから…
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:22:53 ID:IEGlCivS
朝鮮人には
   日本人の気持ちが
わからないんだろうな

  文化を盗まれて
 ほっとけるわけないだろうがw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:23:02 ID:NX+u4gk6
>>384
つーか、日本の農家って作物に耐寒訓練させんの趣味なんかいね?w
390トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/01/24(水) 20:25:21 ID:OjLT5OO7
>>388
泥棒に被害者の気持ちはわからんだろ…常識的に考えて…
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:25:25 ID:mRpxY+h0
あれだろ?
ちょっとトボけたメガネのステテコ腹巻き親父が
「ヘェ〜ップしっ!」とかクシャミして、側にいた子供がコケるという
一連の流れを練習するんだろ?

オレとしてはヒゲダンスの方が将来役に立つと思うんだが。
392東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:25:41 ID:mXOHZY2b
>>371
ほい、『三国史記』の記述。
興徳王(第42代/在位826−836)3年(828)12月
「帰国した入唐使の大廉が、茶の種子をもち帰ったので、王は〔これを〕地理山(慶南山清郡の智異山)に植えさせた。
 茶は善徳王のときからあるが、この〔時期〕になって盛んになった」
『三国史記_1』/東洋文庫/1980
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:26:15 ID:a13t7Ciu
プッ政府の公式見解にまで楯突く国民w
一種の反逆罪だね
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:27:07 ID:JsUcJ3wY
お茶なんてどうでもいいじゃん。でも、茶道は日本と中国だからね。朝鮮半島には関係ないからね。
395東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:27:11 ID:mXOHZY2b
>>393
キッズルームは何時から国の公式見解を公開する場になったんでしょうかね?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:27:15 ID:Uqq52AL2
>>393
言論の自由のない国のかたは言うことが違うw
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:27:24 ID:KLJbv/Fy
>>389
否定できないな、なんだかんだで品種改良に余念が無いからな。
398秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:27:39 ID:rWgqagdM
>>392

全部オンドルの薪になったのかしら?w
399童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/24(水) 20:28:42 ID:bb2UrW5u
>>393
社会主義者、政府絶対主義者にはワシから今後一切レスしないからよろしく
400遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 20:30:02 ID:HFnwX5Q6 BE:236111235-2BP(175)
今北。

まぁた、朝鮮茶道?
飽きたw
401秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:30:22 ID:rWgqagdM
まぁ、魔法瓶でお湯を用意しているあたり

お茶に対する知識は無いわね。
402童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/24(水) 20:31:53 ID:bb2UrW5u
>>400
まあそう言わんと。
講義してくださいな
403秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:32:57 ID:rWgqagdM

朝鮮茶道のビデオをどこかで見たけど・・・・

全員が同じ動きを同時にするのよ。

組み体操かと・・・・・。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:33:54 ID:QzJWB2I9
これ「道」とつくようなもんか?
日本だと日常的な煎茶を入れるのがこんなかんじだが。
小学校の家庭科でもやったなぁ。
405東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:35:02 ID:mXOHZY2b
>>403
所詮茶がどうこうと言っても、対外的なイメージづくりでしかないんだろうなあ…
406秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:35:55 ID:rWgqagdM
>>405

「わび」「さび」なんて全く無いのでしょうねw

その動作だけに意味があるようだし、朝鮮茶道は。
407東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:37:30 ID:mXOHZY2b
>>406
まあ>>130を読んでやってくださいな。
あの古い物が何も残らない国で「さび」って言われてもねえ…
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:38:06 ID:p2VZLRt0
>>403
律動茶道
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:38:11 ID:NX+u4gk6
まぁ、併合期に日本から流入して定着したのは、片っ端から古代に韓国から
日本に伝わった文化ってことになってるからなぁ。

古代に存在しなかったものは、全部日帝の韓文化抹殺にされますww。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:38:34 ID:UOncQ8Kn
>>404
煎茶道なる物も存在します。煎茶といって軽んじてはいけないw
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:38:42 ID:bqwZ6Zl1
これは偽者だな。
ブルーシートとトイレットペーパーとバケツが無いから判る。
412遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 20:39:06 ID:HFnwX5Q6 BE:1133330898-2BP(175)
>>406
所作の意味も『対外印象基準』じゃ無いの?
所詮は空っぽでしょ。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:39:29 ID:Mz+Bk1DP
これって確実に「茶道の起源は韓国だ」って言うための工作活動だよな
414秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:39:44 ID:rWgqagdM
>>407

なんか、「たった今買ってきました!」というのが判る『真っ白い茶器』

わび、さびねぇw
415遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 20:40:40 ID:HFnwX5Q6 BE:393518055-2BP(175)
>>407
そもそも『詫び』『寂び』が『何を意味しているのか』さえ解らないまま言ってるんじゃない?w
416東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:41:05 ID:mXOHZY2b
>>414
そもそも李朝の茶器って、私でも写真すら見たことが無いですね。
417遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 20:41:35 ID:HFnwX5Q6 BE:440739874-2BP(175)
>>414
朝鮮の詫び寂び、ねぇ…
418東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:42:43 ID:mXOHZY2b
>>415
ただお茶の家元どもでも、どういうものかキチンと説明できていないから…
419秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:43:05 ID:rWgqagdM
>>416

そういうのが「鮮人の自爆」なのだわ。

普通、古い茶器はホツや割れに『茶渋』が色濃くついてすぐ判るのだわ。

真っ白なんだもの・・・・・茶渋も知らないのでしょうねw
420秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:44:03 ID:rWgqagdM
>>418

それが「道」というものなのかも。

ある意味「悟り」ね。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:45:01 ID:NX+u4gk6
>>419
古式の茶器は秀吉(略)

茶釜はおろか、茶臼すら残ってないんかい(笑)
422遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 20:45:11 ID:HFnwX5Q6 BE:283332863-2BP(175)
>>418
うーん…
情けないったら…
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:45:23 ID:XGt8CyQk
>>389
> >>384
> つーか、日本の農家って作物に耐寒訓練させんの趣味なんかいね?w

魔改造が趣味の国ですからw

例えば、お手軽Wikiでスミマセンが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%94%B0%E5%85%83%E5%90%89
多田氏が持ち帰ったアッサム種の茶樹も、耐寒性と病虫害の耐性に関して
選別を繰り返して、日本に適合する品種にしてしまってます。

現在、ベニホマレに代表される、頭に紅の字の付くお茶の品種は、多田系と
いわれ、紅茶用にして日本で栽培出来るお茶の木です。
亀山市で4アールほど実際に栽培されて、紅茶を作っている人が居ますが、
それ以外現在は、枕崎の野菜茶業試験場で、品種の維持がされているだけ
なのが残念です。

寒いところで作ろうとしたのは、江戸時代の武家ががんばったみたいで、
角館の武家屋敷に3本植わってるとか、あきれたことに五稜郭に植えた
(これは未確認)とか、むちゃくちゃです。

そんなこんなで、現在世界最北端のお茶畑は、秋田県能代にあります。
植わっているのは、品種的には京都周辺のものらしく、耐寒性は乏しい
のですが、冬の間雪に埋まって、寒さを凌いでいるとか。

424東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:45:47 ID:mXOHZY2b
>>419
「さび」って、古くなったり、破損ができてしまったものを美しいと感じる認識ですからね(国語学として)。
425遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 20:47:37 ID:HFnwX5Q6 BE:188888562-2BP(175)
>>420
ちょっとそれには、力一杯反論させてもらう。
『道を究める』なりして『主客一体』の境地に『なった』(体験した、では無い!)者は『確実に』言葉で語れる。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:48:39 ID:a13t7Ciu
ワビサビなんて貧乏なアマノジャクによるアンチテーゼだろw
427秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:49:35 ID:rWgqagdM
>>424

まぁ、「一輪の朝顔」もそうね。

茶色主体の殺風景な茶室にある一箇所の色。

鮮人はそんなものも判らないのだわ。

まぁ、茶会でトイレットペーパが平気で置いてある国だもの。

ところで、朝鮮に「茶室」はあるのかしら?w

『数奇屋建築』だったりしてw
428遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 20:50:10 ID:HFnwX5Q6 BE:629628285-2BP(175)
>>426
何に対する『アンチ』だよw
そもそも『アンチテーゼ』って語句の意味、理解してるか?w
429東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:50:21 ID:mXOHZY2b
>>425
言葉は本体ではないにせよ、月を示す指にはなることが出来るというわけですか。

私に言わせると茶道の場合は「わび」「さび」をブラックボックス化して便利に使ってきたから、
規定すると連中の主張の破綻がさらけ出されるのもあるんですよね。
430柚子@セピア色 ◆JJ5zBuRuMA :2007/01/24(水) 20:50:47 ID:W5vPQFp2
>>1
写真を見て一言。
お茶はまず「美味しく飲んで、楽しく談笑」が基本です。
「道」として極めるのはその後で。


古くなった煎茶はフライパンで炒めると美味しいほうじ茶に変身しますので、お試しあれ。
431秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:50:56 ID:rWgqagdM
>>425

いや、そうなんだけど。

相手も同じ体験をしないと、「言語での伝達は不可能」(長門風に)

では無いかしらと><
432東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:51:41 ID:mXOHZY2b
>>427
その朝顔の茶会なんでうすが、最近の研究で古田織部の茶会だった可能性が極めて高くなっていたりします。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:51:44 ID:NX+u4gk6
>>426
貧乏ではなかったと思うが、元々は単なる「オレ流」から出発したんじゃないかとは思う。
それが周囲に受け入れられたんじゃないのかね。

途中からたぶんに政治的な色が付いてくるのも事実だが。
434秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:52:15 ID:rWgqagdM
>>432

ほうほう!
435東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:52:25 ID:mXOHZY2b
>>426
利休は豪商だったんですがW
436童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/24(水) 20:53:45 ID:bb2UrW5u
>>426
…ものの価値を知らないなら黙ってなさい。
講義の邪魔(聴講中
437遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 20:54:15 ID:HFnwX5Q6 BE:314814454-2BP(175)
>>429
うん。
『主客一体』『剣禅一如』『踊りそのものが踊る』…
昔から様々に言われてるのは『本体』ではなくても『鏡像』ではある。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:54:29 ID:K6PSwVVp
>>432
えっ・・
 「へうげもの」 での描写楽しみにしとこ。
439東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:54:30 ID:mXOHZY2b
>>434
京都の史料だと利休と書かれているんですが、
石州流の史料だと織部と三斎が朝顔を活けた話の比較論で出てくるんですよ。
京都の史料の方に疑問点が多くて、織部の話が後で利休に変えられたと見るのが適切なんです。
440東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:55:23 ID:mXOHZY2b
>>438
前々回あたりで朝顔の茶会やってましたよ(利休で)。
441秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 20:55:50 ID:rWgqagdM
>>439

まぁ、「家元」には

ある意味宗教じみているところもあるのだわ・・・・。
442遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 20:56:25 ID:HFnwX5Q6 BE:881479687-2BP(175)
>>431
伝達は可能。
受用者が『理解出来るか否か』は別問題。

それに、どの分野であろうと『 ・ 』は一緒。
443東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 20:58:28 ID:mXOHZY2b
>>411
むかし千家関係の専門書を読んでいて、
緻密な考証をする学者がすご〜く杜撰な論証で千家は利休の血を引いていますと説明していたんで、
「ああ、やっぱり利休の血なんて引いていないんだな」と気付かされたことがあります。
あの世界は世知辛いんですよね…
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 20:58:36 ID:K6PSwVVp
>>440
サンクス コミックで読んでるから、しらなんだー
445東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 21:00:42 ID:mXOHZY2b
>>444
最初に単行本が出たとき、私の茶道史の師匠が嬉々として配り歩いていましたよW
考証の不備はともかくとして、茶人の俗物ぶりをあそこまで描いていたのがウケた模様。
446東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 21:02:44 ID:mXOHZY2b
>>443
アンカーミス:>>411>>441
447秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 21:04:40 ID:rWgqagdM
>>442

ういういw

同意。

>>443

まぁ、ホントのところは「判らない」のでしょうねw
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:08:33 ID:/lQyJqxh
朝鮮茶道って見る度に作法が変わるな。

幼稚園児のママゴトか。
449童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/24(水) 21:08:58 ID:bb2UrW5u
茶道は莫大なカネがかかる世界だから部外者のワシでもおおよそ想像できる香ばしさ
素人意見で申し訳ないがもちっと気軽に楽しめる環境が必要だと思う。
茶器にしろ何にしろ素人に権威ばかり強調してはいかんと思う
…ではワシはちと外しますので講義を続行して下さい
後でちゃんと読みますから
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:09:11 ID:NX+u4gk6
>>444
新刊出てますよ。

黄金の茶室が秀吉と不仲になった原因って説もありますが、へうげでは
違うみたいですねぇ。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:10:56 ID:kOExu687

だから何で正座をwww
何度言わせるんだよwww




452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:11:30 ID:a13t7Ciu
みみいっちくてビンボ臭いものが真髄とかトンチ坊主のほざきそうなことだな
日本茶道(笑)
453秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 21:12:20 ID:rWgqagdM
>>452

ブルーシートやトイレットペーパーは高級だと?w
454東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 21:13:16 ID:mXOHZY2b
>>447
いや、京都の千家が利休の血を引いているとする史料は一切ないです。
表千家が紀州徳川家に出した家系図だと、千家は利休の血を引いていないことになります。
千家の利休血統説は昭和になって出てくる仮説に過ぎません。
ちょっと説明を省略しますが、『茶道要録』という古文書の
「(利休筆お亀宛の書状について)お亀というは居士(利休のこと)が娘にして少庵が妹なり。即ちこの真筆わが四方庵に蔵するものなり」
という記述の「妹」を「妹背」の「いも」と読むことで初めて可能性が出てくるんですが、
三人称なんで「いもうと」だろうとツッコミを入れる論文が3年ほど前に発表されました。
現在のところ、千家がこれを無視している状況ですな。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:14:19 ID:NX+u4gk6
>>452
ようやく朝鮮茶道と日本の茶道が別次元のモノだと認識してくれて、とても嬉しい。
456遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 21:14:25 ID:VpzdzXj9 BE:472221656-2BP(175)
>>449
ハッキリ言って、道具は安いもんでもいーのw
100均の茶碗でも良いしw
『道』の中に入っちゃうと、関係なくなるよ。


まぁ、私は『茶道』は門外漢だけど…
別の『道』を知る者からの意見として。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:15:13 ID:ulaPWrRV
ポッドを馬鹿にしてるやつら
一こと言っておく
利休先生は茶を飲む心に道具は関係ないと言っていたんだぞ
458東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 21:17:39 ID:mXOHZY2b
>>449
だって、茶道組織が鼠講組織ですからW
道具の良し悪しは、作家の名声と家元の箱書で決まるんです。
流派だと、茶道具に対する審美眼が育たないように教育しているフシさえあります。
459秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 21:18:06 ID:rWgqagdM
>>454

ふむむむ・・・・・

興味深いわね。

千家のルーツは誰なのか!
特集でやってほしいわ^^

>>457
江戸時代の安物魔法瓶なら関心もするわね。
江戸時代の像印なら笑うけど。
460東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 21:18:21 ID:mXOHZY2b
>>457
利休百首が利休のものかどうかは大いに疑問ですがなW
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:19:38 ID:NX+u4gk6
>>457
ポットで茶煎れて、これが茶道のルーツと言い張る朝鮮人を笑ってるんです。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:20:36 ID:GQ56fyyk
なぜにポットがああああああああああああああ
463秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 21:21:31 ID:rWgqagdM
>>462

李氏朝鮮時代からあったニダ!w
464東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 21:22:26 ID:mXOHZY2b
>>459
京都の千家は利休の後妻の連れ子の家なんですよ。
で、後妻の元の旦那が誰かという問題なんですが、
能役者の宮王三郎という説と、松長久秀という説で分れます。
ただ千家はこの議論に蓋をしたがってますんで…
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:23:05 ID:EXkaDuSf
>>457
それは価値が高い茶器でも低い茶器でもあまり関係ないってことで・・・
ポットは茶器じゃねーw
466秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 21:23:38 ID:rWgqagdM
いつも思うんだけど、朝鮮茶道は

「自分でお茶を入れて飲む」事なのかしら?

振舞う事ではないのね?

>>464

それは無関係ということかしらw
467ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/01/24(水) 21:25:17 ID:UcXvg6bB
つい最近作ったくせに 何千年の歴史って言うんだろうな
468東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 21:25:27 ID:mXOHZY2b
>>465
つか、利休だと自分の意に沿うように全部作らせるんですよ。
楽茶碗しかり、万代屋釜しかり、竹花生しかり。
当時はこうした新規製作物が、名物に比べて格段に安かったというのが重要ですな。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:25:48 ID:JeQIUQaU
日本の文化とも知らずに日本の茶道を習う哀れな民族ですね

死ぬまで気付かなければ自殺することもないでしょう
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:25:53 ID:BKfs5sld
マ、日本の茶道でも略式でポットを使う手前を開発している家元もいるくらいだから、
これ自体を嗤うのは如何かと思う。
日本の茶道の伝統を踏まえた上で、普段の生活に馴染むような手前は有意義だが、
ただの作法に終わるのであれば、茶道と称するまでのものでもなかろう。
日本人なら子供の頃から誰でもやっていること。
471東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 21:26:41 ID:mXOHZY2b
>>466
だから千家は、後妻の連れ子(少庵)の奥さんが利休の娘だったように情報操作をしているんです。
472呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/01/24(水) 21:27:05 ID:O3bJBo+L

利休 「こざかしきもの」
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:27:14 ID:NX+u4gk6
>>464
平蜘蛛キターw
474東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 21:27:35 ID:mXOHZY2b
>>470
池之端の江戸千家の家元は、好んでシックな魔法瓶を使っていたりするW
475遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 21:28:56 ID:0BarhyV6 BE:708332459-2BP(175)
>>474
まぁ、何を使おうが『道』から外れてなきゃイイんだけどね…
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:30:04 ID:GQ56fyyk
でも愛の練炭とか言ってるなら、炭ぐらい焚こーぜ、とかおもっちゃうぞ
せっかく寒いんだし
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:31:05 ID:vOpu0BsG
茶道って何さ
急須 茶碗 ポット でお茶飲めば良いんですか
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:31:24 ID:yVYPvESy
>>1
立膝を正座としてる朝鮮で、低い台を使って急須で入れるって窮屈じゃないか?
つか、普通に日本式の正座してるだろw
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:35:12 ID:JeQIUQaU
そもそも「道」というのは日本独自の概念であり、朝鮮半島には存在しない上
朝鮮半島でお茶の栽培自体が難しい。

480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:35:59 ID:efTeTglQ
茶菓子はキムチか?
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:54:48 ID:Yd6DiAJG
ポットふぃたw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:59:29 ID:vwkCxWpE
茶道部に可愛い娘が多いの何でだろ〜?

うちの学校にこんな人が居たのかと驚く。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 21:59:40 ID:203Wuu1w
いい作動してますな
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:00:33 ID:Lfe+sYcf
日本は謙虚が美徳の国。
下位の者は上位の者に対して端座で畏まる所作をした。
こうして茶道でも、もてなす側が茶を飲む側に対して端座によって畏まった姿勢を表した。
利休は茶道に身分は関係無いとする茶道を顕し、また茶道では端座が作法となった。
江戸時代を通じて茶道によって端座が正座という意識が広まった。

もてなす心、謙虚さ、日本の心。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:02:25 ID:17koqAJX
半万年属国の朝鮮に独自文化は存在しない。
あるのはキーセンのみ。
486東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 22:02:30 ID:mXOHZY2b
>>484
確か熊倉功夫の旦那が、利休は端座ではなかったと主張していたはずだけどね。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:06:34 ID:cvV2Xhpj
日本で言う煎茶道みたいなもんか?
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:07:24 ID:EN8r6nHt
普通にお茶を飲んでいるだけじゃんw

急須を使っているところを見ると抹茶ですらないような気がするw
489東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 22:08:32 ID:mXOHZY2b
>>487
前に見た高麗茶道だと、抹茶の後に煎茶を出すとかやっていましたけどね…
490東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 22:09:35 ID:mXOHZY2b
>>448
いや、韓国茶道には急須で淹れたお茶を茶筅で攪拌する作法もあったはずだからW
491遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 22:09:49 ID:0BarhyV6 BE:220369872-2BP(175)
>>489
> 抹茶の後に煎茶を出すとかやっていましたけどね…

…え?
マジで…?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:12:35 ID:70lzPEyv
そもそも
名字一文字の千って半島帰化人だろ?
千家の出自が出雲という時点で確定だし
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:15:02 ID:EN8r6nHt
>>490
何かもう、滅茶苦茶ですなw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:15:20 ID:536Vb6XD
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:19:23 ID:xzPEblVi
韓国にあるのは嘗糞道放火道強姦道だけだろ
496秋葉 ◆AKIHA/mwdA :2007/01/24(水) 22:20:19 ID:WnD8/j1R
>>494

なんで茶碗が一輪挿しなのかしら?
497東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 22:20:20 ID:mXOHZY2b
>>491
韓国人による紹介文で読んだ覚えがあります。
>>493
煎茶を茶筅で攪拌はWebの写真で見ました。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:21:16 ID:ZmtVkW6H
今まで茶道文化を尊重してこなかった韓国が日本よりも茶道文化が発達した国
と主張するのは許されることではない。
499東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 22:24:37 ID:mXOHZY2b
>>492
千家は連中の家系図によれ房総の里見氏の末(まあ信用されてはいませんが)。
因みに本姓は田中ね。
出雲の名家は「千家」家。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:34:28 ID:U07oGPdJ
日本茶道は
武士のたしなみということでもうわかるけど
蛮人をお行儀よくさせるための躾教室や
DQNの更正システムみたいなもの
日本人が言うような道がつくようなシロモノでは全然ないからw
というより
ありのままにふるまって矩をこえずを最上とする境地とは程遠い
これはもう調教といっていいほど恥ずかしい文化w
サルの反省を芸や文化とかいうほど見苦しい
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:35:36 ID:xnDZbLNg
捏造真っ最中。

バカも休み休み・・
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:36:23 ID:2KesR82I
87 :マンセー名無しさん:2005/10/08(土) 02:47:43 ID:KDfVcHPI
外国の市長たちの茶道体験  記事入力 : 2004/06/15
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/15/20040615000037.html
> 15日から3日間、江原(カンウォン)道・江陵(カンヌン)で開かれた
> 国際市長団会議の参加者が鏡浦台(キョンポデ)の東屋で茶道を体験している。


http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2004/06/15/200406150000371top.jpg

これ、ただ単にお茶会を開いてるだけにしか見えない。

頼むから「茶道」という言葉を使うのは、もうやめてくれ・・。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:36:38 ID:2HQDpaxI
1年ほど茶道教室に通ってたけど。
正直言って、屋内での作法とかは、堅苦しい感じがしてようわからんかった。
ただ、桜の季節の野点(のだて)は風流でいいなぁ、とオモタ。
鮮人にはわからんだろうなぁ。

あぁー、桜も半島期限だったか…って、バァーカ!氏ね!
504東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 22:38:34 ID:mXOHZY2b
>>500
蛮族は蛮族のままで良いという半島とは違う価値観ですからW
505遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 22:38:44 ID:0BarhyV6 BE:251851744-2BP(175)
>>500
はいはい。
『最高』とか『境地』とか言ってる時点で『道』を知らない証拠。


言えば言うほど、自分の低劣さを曝け出すだけだから…
もう寝たら?w
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:45:41 ID:U07oGPdJ
>>503
何で意味のわからん固苦しい作法を強要されるとこから入るのかわかる?
バカを型にハメて調教するからだよ
真人はそんなもん全く外法で取るにたらないから
片手でガブ飲みにしてごっつぉさんマズかったわ
と言ってお返しにブッと屁こくけどな
その程度のもの
クソみたいな日本文化なんて妄信してると道間違うぞwww
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:46:11 ID:TX/LYEoX
ポットはねぇよwwwwww
508遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 22:47:49 ID:0BarhyV6 BE:251851182-2BP(175)
下劣な阿呆は放置しようね。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:48:42 ID:U07oGPdJ
>>508
だからお前は浅いんだよw
510東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 22:51:08 ID:mXOHZY2b
>>506
真人って道家の?
それこそ修行の末になるものだと思うんだが…
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:51:43 ID:i5M/VcK9
文化だと騒ぐたび、日本→朝鮮の日帝残滓が出てくる。
正座? どうして正座?w

奴らの望む朝鮮→日本(一方通行)の文化ルートなんぞ幻想なんだよwww
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:52:29 ID:GQ56fyyk
屁道といえば河童の三平
513遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 22:54:07 ID:0BarhyV6 BE:661110067-2BP(175)
>>510
真人って…w
言葉だけだよ。
こいつは。

『真人なら外法』とか『固定概念に縛られてる』時点で偽物偽物w
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:56:45 ID:U07oGPdJ
>>510
道に形なしだからな
作法とかいってるうちは道が遠いんでない?
利休がポットで茶つがれたって喜んで喫すだろうさw
小学生がそれおかしいのわかったような見地からの
低いレベルで物言ってるから
韓国にあれこれ言いたくなるちゃうん?
515東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 22:57:30 ID:mXOHZY2b
>>513
つか、日本の認識だと人間は未熟だから修行して自らを律するんであって、
>>506のように言われてもこれっぽっちも恥とするべきではないでしょうしね。
それより、半島人は須らく修行を行わないで真人の境地に居るというのが>>506の前提条件なんでしょうかね…
そういえば、柳宗悦が朝鮮に行った時の記録か何かで、朝鮮人を見て「太古の少年」のようだとか評していたな。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 22:58:16 ID:2HQDpaxI
>>506
俺は作法の意味がわからんとは言ってないわけだが。
もてなす方にも、もてなされる方にも、それなりの作法や礼儀が必要なのは解る。
だけど、あんまり格式ばると、お茶の味を楽しむ余裕なんてなくなる。
余裕が無い状態で茶を飲んで、味なんてよく解らない状態なのに、
「結構なお手前で」と社交辞令を言う。それが一応作法だから。
でも、それってある意味、お茶を点ててくれた人には失礼だろ?
そのへんが、ようわからんかったの。

でも、桜の下で飲んだお茶は、心の底から旨かったと言える。

お前さんには一生わからん。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:01:06 ID:U07oGPdJ
白人ケトウのそれも軍人ごときに
12才の少年だといいように言われた国があったなwww
518東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:01:19 ID:mXOHZY2b
>>514
まあ作法なんぞ修行のための方便に過ぎませんからね(私に言わせればですけど)。
ただ利休は凄い自己中の我儘なんで、気に入らないと陰でののしるような御仁ですよ。

で、半島人って言えば両班からして野人のような人々だったと思うんですが、
それが>>506の言う「真人」なんですかね?
519遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 23:02:49 ID:C2D3HVNK BE:330555637-2BP(175)
>>515
いや、日本人のみの価値観じゃなくってね…
『行を修め己を律する』のは、洋の東西を問わず。
その厳しさの後だよ。
外法だの何だのとホザけるのは。
520東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:03:31 ID:mXOHZY2b
>>517
米の進歩主義史観に馬鹿にされたところでねえ…
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:05:09 ID:U07oGPdJ
>>718
儒家の孔子が70でやっと悟ったんだろ?
真人は基本的に愚者として韜晦するからなw
お前も茶会で屁のひとつでもこけよwwwwwwwwwww
522東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:05:59 ID:mXOHZY2b
>>519
個人的には、型を無視できるのは型を咀嚼した後だとは思いますね。
型に使われるのではなく、型を使う領域というのが重要なんでしょうが、
茶道だとそこまで行く前におぞましさから決別しましたよ…
523東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:08:18 ID:mXOHZY2b
>>521
で、誰が「真人」なんだって?
524遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 23:09:55 ID:C2D3HVNK BE:377776883-2BP(175)
>>517
マッカーサーの発言は『日本を侮蔑する意図は無かった』んだがな。
白人と日本人の価値観の違いから、日本人には侮蔑と感じられただけで。


原文当たれよ餓鬼w
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:10:26 ID:2HQDpaxI
>白人ケトウのそれも軍人ごときに
>12才の少年だといいように言われた国があったなwww

まったくだな。
だが、それと同じ人種に「相手が3才児だと思え」といわれた連中がいることはナイショだ。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:11:32 ID:yqJU2fZx
文化なんて無い国の癖に起源を主張する…
527遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 23:12:46 ID:C2D3HVNK BE:62963322-2BP(175)
>>522
『型』ってのはね。
それぞれに固有の『意味』があるんだわ。
それを『咀嚼・消化』して始めて『使いこなせる』んだよ。
『法から外れる』のと『法を超える』のは、完全に別。
528東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:15:39 ID:mXOHZY2b
>>527
敢えて言うと、茶道の型は形骸化が激しいですし、
他家との差別化で創出されたに過ぎないものも多いんですわ。
そういう背景までわかってくると、家元どもの言うことに嫌気がさしてくるんですよね…
529遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 23:18:30 ID:C2D3HVNK BE:550924875-2BP(175)
>>528
あー…
その『形骸化した型』の群れの中から『意味のある型』を見つけ出すのも、また修行なり。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:20:16 ID:U07oGPdJ
>>523
おりこうさんのお前や
作法を型どおりキッチリやるのが道などと
恥ずかしいこと言ってる◆haruka.ATIは少なくとも真人ではないな
結局は屁こいたらバカだと思われるから出来ないんだろ?
それって人にどう思われるということで
自分の悟道に自信ない証拠じゃんw
知ってたけど君らは所詮三流だわ
まだテメエ死ねや!!!!!!!とわめき散らすほうが自然
衆人監視の中でのスタンドプレーで
ソースとか小難しい事を並べて
虚栄心によるかっこつけをてしてるようじゃ
まだまだなと自己反省できないかな?
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:21:01 ID:oQ2TVmjs
外人が日本文化をたしなむ時、必ず中国文化と混同するのなw
結局、コリアンに日本の文化が伝わったのって、西欧からじゃねーの?
532遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 23:23:25 ID:C2D3HVNK BE:94444823-2BP(175)
>>530
型を使うのも従うのも棄てるのも自由なのが『真人』って奴だ。
お前のように、始めから『型なんか関係ない。真人は外法だからな』とか言う方が似非だよw
533東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:24:36 ID:mXOHZY2b
>>530
まあ私やハルカさんが真人だとは思いませんが(ハルカさん失礼)、
ここで支離滅裂な罵倒を並べて悦に入っている貴方は何なんでしょうかね?
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:25:46 ID:q9+O0wuB

    .∧∧ .∧∧
    (・ω・)(・ω・)  一般人
    /韓\/日\
    ゚し=J゚ ゚し=J゚
 日韓友好☆韓日友好!!

ーーーーーー普通の人と韓国を妬む小心者の境目ーーーーーー

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /嫌韓厨\
 )  .|/-O-O-ヽ|   チョン氏ね!
< 6| . : )'e'( : . |9  半島に帰れ!
 )   `‐-=-‐ '
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:28:01 ID:U07oGPdJ
>>530
いい加減に
はずれると超えるとかの解釈を持ち出したりしてまで
揚げ足とろうとしてる自分の小ざかしさに腹立たないか?
字面遊びしか持ちカードないなら消えればどうかなw
そろそろお前ウザイわ
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:29:23 ID:opGeYQ/H
>>534
日台友好のパクリですかw
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:31:03 ID:2HQDpaxI
>>530>>535

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/24(水) 23:20:16 ID:U07oGPdJ
>>523
おりこうさんのお前や
作法を型どおりキッチリやるのが道などと
恥ずかしいこと言ってる◆haruka.ATIは少なくとも真人ではないな
結局は屁こいたらバカだと思われるから出来ないんだろ?
それって人にどう思われるということで
自分の悟道に自信ない証拠じゃんw
知ってたけど君らは所詮三流だわ
まだテメエ死ねや!!!!!!!とわめき散らすほうが自然
衆人監視の中でのスタンドプレーで
ソースとか小難しい事を並べて
虚栄心によるかっこつけをてしてるようじゃ
まだまだなと自己反省できないかな?

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/24(水) 23:28:01 ID:U07oGPdJ
>>530
いい加減に
はずれると超えるとかの解釈を持ち出したりしてまで
揚げ足とろうとしてる自分の小ざかしさに腹立たないか?
字面遊びしか持ちカードないなら消えればどうかなw
そろそろお前ウザイわ

これって何の自作自演?
538遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 23:31:04 ID:C2D3HVNK BE:629628858-2BP(175)
>>535
言葉遊び?
私の言ってるのは、全て『内容のある言葉』だぞ。


意味が解らないだけだろう?w
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:31:25 ID:XGt8CyQk
>>490
> >>448
> いや、韓国茶道には急須で淹れたお茶を茶筅で攪拌する作法もあったはずだからW

いや、そういう飲み方は日本にもあります。
富山だったかどこかに、ぼてぼて茶 ばたばた茶 どうも記憶がはっきりしないのですが、
煎茶を泡立てて飲むのがあったと思います。今仕事先なので、ソースは、
たしかNHKブックスの、民博の人、もう死んだ・・・有名な人の、お茶の本・・・
いかん、他人の成績つけるなんて、柄にないことを今してるもので、ぼけてます。

沖縄には、穀類と、ジャスミン茶だったかを盛大に泡立てたおちゃがあったです
540東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:32:38 ID:mXOHZY2b
>>539
ほう。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:33:07 ID:U07oGPdJ
>>533
いまさら貴方は何なのといわれてもな
は?オレはいつも通りだろとしかいいようがない
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:33:45 ID:EN8r6nHt
>>530
あんたのレスを見てきて連想したのが

訳も分からないガラクタをでっち上げて、
理屈を並べ立てふんぞり返っている、
笑止千万な自称アーティストの姿。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:34:02 ID:E+Nlfabl
>>430
友人宅で飲んだ焙じたてのほうじ茶は結構美味でしたな
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:34:19 ID:mRpxY+h0
ありゃ?
利休って新田義貞からの血統だよな。
宗家のおっさんが榛名山の某寺を菩提寺にしたばかりだったような。
んで、大勲位がその墓の隣にでかい墓立ててた。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:35:06 ID:2HQDpaxI
>>539

沖縄のは、ぶくぶく茶だっけ?
546東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:35:12 ID:mXOHZY2b
>>541
貴方はご自身が「真人」であるかのようにレスをされているんで、そこを確認したかったんですが?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:36:51 ID:EN8r6nHt
>>539
日本は広い。初めて知りました。

空気に触れることによって、風味が増すのかな?
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:37:16 ID:0KDAdNYt
>>130
> 「独り幽斎に臥し、石鼎に乗る釜の湯の沸く音を聴く…そんな(孤独な)喫茶が癖になった」

こんなのなら万葉集に幾らでもありそうだなw
549東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:37:51 ID:mXOHZY2b
>>544
連中の系図を信用すれば、
 清和源氏→新田氏→里見氏→田中家→千家
ということになります。
まあ里見氏云々は疑問視されていますけどね。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:38:38 ID:U07oGPdJ
>>539
本来茶は
烏龍茶>>>紅茶>>>>>>>>緑茶
しかねえ
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:39:47 ID:00vSjt21
ポットか
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:40:59 ID:U07oGPdJ
ほー異説でも新羅三郎の系統か
どのみち半島系だったんだな
553東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:41:22 ID:mXOHZY2b
>>550
個人の嗜好なら兎角は言いませんが、一体どういう価値観なんだか…
ちなみに中国や朝鮮の緑茶も紅茶より下なんですか?
554遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 23:43:05 ID:C2D3HVNK BE:425000039-2BP(175)
>>553
発酵深度基準でも無いし…
単純に『好み』じゃね?
555東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:44:11 ID:mXOHZY2b
>>552
どこの異説ですか?
因みに新羅三郎さまは新羅明神で元服されただけで、清和源氏の御家ですが?
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:44:26 ID:U07oGPdJ
工程簡単で時間費やさない方が価値低いのは当然
発酵放置はその次に簡単
557東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:46:29 ID:mXOHZY2b
>>556
…茶葉の質は無視ですか、貴重なご意見をほんとうに有難うございました。
558遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 23:46:52 ID:C2D3HVNK BE:661109876-2BP(175)
>>556
…緑茶の製造工程言ってみろ。
知らんのに言っているわけじゃ有るまいな?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:47:04 ID:7gYMInKw
ちょw

ポットがあるwwww
このまえはケトルがあったwww
胡坐かいてたwww

560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:47:35 ID:9RsohS2y
ガイシッツだがブルーシートとティッシュの山があっての茶道じゃないのか?
ウリナラ茶道の歴史に汚点だな。。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:47:44 ID:U07oGPdJ
>>555
お前ん家って源氏だろ?
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:48:14 ID:EN8r6nHt
>>558
知らないから、そんなレスができるんでしょうなw

刺身は生魚を切っただけじゃんというホロン部の主張のまんまw
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:48:49 ID:9n0gBmVY
茶道じゃなくて、普通に喫茶してるだけやんw
564東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:49:17 ID:mXOHZY2b
>>561
実家は農家ですよ。
で、>>555の質問は無視ですか?
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:49:31 ID:U07oGPdJ
>>557
欧米でグリーンティーなんざ飲まれてない事実を確認したほうがいいよ
566拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/24(水) 23:49:50 ID:GQ56fyyk
>>552
新羅明神は天台宗三井寺の神様

>>556
紅茶の起こりは海運中に発酵した偶然がきっかけだったはず。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:50:15 ID:2HQDpaxI
>>556

まったくだな。
緑茶の茶葉の新芽だけを手摘みっするってだけでスゲー手間だしな。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:50:51 ID:Ij9Nozk7
>>565
なぜそこで欧米を出すんだよw ( ´,_ゝ`)
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:51:27 ID:U07oGPdJ
>>564
じゃ源氏なら何で八幡でないの?
母方が半島系だから新羅で元服させたんちゃう
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:51:44 ID:EN8r6nHt
>>565
欧米で緑茶がブームになってきたから、
韓国が急に茶道をやり出し、起源を主張してきたんじゃなかったっけ。

そもそもあんたの主張の通りに茶道や緑茶が無価値の物なら、
何故あんたは茶道スレに粘着してるんだw
571遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 23:51:45 ID:C2D3HVNK BE:141666833-2BP(175)
>>565
日本風の飲み方ではないが、緑茶自体は欧米でメジャーだが。
つか、もう市民権得てるし。
572雲雀丘 ◆Yuki/.YBcg :2007/01/24(水) 23:52:05 ID:fEM3kqhd
必死な鮮人が居るのかしら?
573遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 23:53:02 ID:C2D3HVNK BE:393518055-2BP(175)
>>572
ID:U07oGPdJだね、お嬢w
574東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:53:12 ID:mXOHZY2b
>>565
中国でのお茶の消費は醗酵茶よりも緑茶の方が多いというのはご存知?
ついでにウリナラ御自慢の雀舌茶も緑茶ですよねえ。

それで、千家が新羅三郎さま(断じて半島系の家柄ではない)の系譜という異説をご紹介願えませんかね?
575雲雀丘 ◆Yuki/.YBcg :2007/01/24(水) 23:53:28 ID:fEM3kqhd
>>573

これこれw
576拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/24(水) 23:54:05 ID:GQ56fyyk
>>569
祇園神、新羅明神、摩多羅神、茶枳尼天とかが中世日本で隆盛を誇ってた神様だからね。
>新羅明神に至っては伏見稲荷に次ぐランクに分けられてた
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:54:12 ID:U07oGPdJ
くそ時間がねえ
578 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/24(水) 23:54:16 ID:AKe5E7/t
 バン   (⌒⌒)   バン
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!
.      ∧_∧
  バン∩<#;`Д´>  バン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
579雲雀丘 ◆Yuki/.YBcg :2007/01/24(水) 23:54:54 ID:fEM3kqhd
>>577

また「エアーズ」か・・・・。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:55:44 ID:EN8r6nHt
>>578
スナイパーまでキターw
581遼 ◆haruka.ATI :2007/01/24(水) 23:56:13 ID:C2D3HVNK BE:141666833-2BP(175)
>>579
高木の同僚?
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:56:44 ID:BQi+2WF0
中国でも緑茶の方が飲まれてるらしいね。
ウーロン茶ばっかだと思ってたけど。


そりゃそうと、このニュースに触発されて久しぶりにお茶を点てましたよ。
4歳になる娘がヨメの隣にちょこんと隣に座って、見よう見まねでお茶をすすっておりました。
夫婦揃って和んだよ。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:56:45 ID:U07oGPdJ
>摩多羅神、茶枳尼天
おまえなこいういう
他方では邪神あつかいされてたものまで持ち出して
オレを釣ろうとしてるだろ?
584 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/24(水) 23:56:52 ID:AKe5E7/t
     (⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
     ∧_,,∧
   ⊂<#`Д´> 
    /   ノ∪
.    し―-J |l|l|
         /⌒/⌒/ ペシッ!!
        ⌒ ⌒

585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:57:22 ID:U07oGPdJ
あと一レスな
586 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/24(水) 23:57:29 ID:AKe5E7/t
                      ''';;';';;'';;;,.,    ニダ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;  ニダ・・
                    vymyvwymyvymyvy
               vymyvwymyvymyvyyvyyvy
       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ニダ・・
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧    ニダ・・
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚
587雲雀丘 ◆Yuki/.YBcg :2007/01/24(水) 23:57:43 ID:fEM3kqhd
>>581

どうせ船橋でしょうねw
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:58:01 ID:2HQDpaxI
>>577
>くそ時間がねえ

これ何て朝鮮系ウルトラマン?
589東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/24(水) 23:58:19 ID:mXOHZY2b
>>569
源義家さまが岩清水八幡で元服したんで八幡太郎、
弟の源義綱さまが賀茂神社で元服したんで賀茂次郎、
三男の源義光さまが新羅明神で元服したんで新羅三郎、OK?

それで、千家が新羅三郎さま(断じて半島系の家柄ではない)の系譜という異説をご紹介願えませんかね?
590雲雀丘 ◆Yuki/.YBcg :2007/01/24(水) 23:58:35 ID:fEM3kqhd
>>588

12時で閉店か朝まで料金かと。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:58:41 ID:mRpxY+h0
おいおい、相手に質問する振りをしながら知識を盗み取る方法は過去にneverで散々
朝鮮人の手で行われまくった手法だろ?
バファリン作戦の時にも、日本側の足並みを揃える為に下等鮮人には武器・弾薬のもとを与えるなという
指令が出た事もあったじゃねえか。

ココで懇切丁寧にレスした事の全てはコピーされて、そのまま改変コピペ返しされる元になるんですが、
皆さん分かってらっしゃいます?
彼らは日本人にインネンを付ける為の材料を日本人から引き出してるだけなんですよ?
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:59:21 ID:2HQDpaxI
さっきからID:AKe5E7/tがいい仕事をする件について
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/24(水) 23:59:36 ID:U07oGPdJ
>>589
だからなんで新羅でわざわざ元服したと思う

あー時間切れ
さらば
594 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/24(水) 23:59:43 ID:AKe5E7/t
         ∧_∧ 
      γ(⌒)丶`∀´>.  ビシッ
     (YYて)ノ    ノ   
     |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     \ | 独島みかん |

595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:00:10 ID:YdabiaZJ
こういったスレに沸くホロンって大変だねー。

軽い気持ちでスレ荒らそうと思って
返り討ちにあわなきゃいけないんだもんね。

東亜+ってナニゲにあらゆる分野に深い知識もってる人が多くて。
596拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 00:00:41 ID:GQ56fyyk
>>583
邪神扱いされるようになったのは江戸時代に禁止されるようになってから、

茶枳尼天呪法は清盛パパもやってて武家で大流行りしてたわけだし、
摩多羅神に至っては天台山門の念仏修行の主神で、禁止されるまで七福神の一柱。
597呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/01/25(木) 00:00:49 ID:O3bJBo+L
このスレにはゴルゴが居ます
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:01:11 ID:BQi+2WF0
ID:AKe5E7/t 氏。
お疲れ様でした。楽しませて頂きました。

つ旦 お茶でも召し上がってください。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:01:14 ID:u+nXCtPA
ポット茶道は韓国起源ニダ
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:01:28 ID:EN8r6nHt
>>594
>独島みかん

何気に吹いたw
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:02:05 ID:EU2yIrjY
あれ? 韓国では正座って罪人がするもんじゃなかったの?

朝鮮らしく立て膝しろよなー 朝鮮人ども
602東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 00:02:18 ID:mXOHZY2b
>>593
普通に考えて、園城寺との関係じゃないか?
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:02:48 ID:AKe5E7/t
>>598
っ旦
いい茶だな…少しもらうぞ
604遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:03:00 ID:x4ZxizLw BE:141666833-2BP(175)
>>596
ダーキニーって元々憤怒神…
邪神じゃないし。
605遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:04:13 ID:C2D3HVNK BE:629628858-2BP(175)
>>590
あー、ナイトパックにすりゃあイイものをw
606拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 00:05:29 ID:WqIQRaOK
>>603
天台宗寺門、三井寺園城寺とID:U07oGPdJ氏に言っても
天台宗の大きな寺だと言う事を知らないんジャマイカと;;
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:05:32 ID:mRpxY+h0
>>289
理由あってホロン部の成りすましを調べてるんだが、
・南京映画スレ
・韓国ワロス曲線
・中国投資熱低下
・サムソン系スレ(主に液晶テレビの話題)
↑これらのスレのどれかで、いきなり
「日本の方がダメだ。韓国なんか見てる場合じゃない」とかレスを付けて
話題を脱線させる元を作り、突っ込まれ撒くって逃げるホロン部の常套手段であり、
捨てぜりふのパターンの一類型。

>>289のレスそのままの文章は
サムソンの大画面がどうとかのスレ(欧米クリスマス商戦の次に立ったスレだと思う)で
東洋経済のテレビメーカーの経済分析を持ち出して
東亜+叩きをして他ヤツが去り際に残したレスそのまま。

まあ、テンプレの類だろうね。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:06:18 ID:+98XZfK5
>>605
経費が3時間パック分しか認められない、とか。
超過すると足が出る、とか。

そんなとこじゃないの?w
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:07:15 ID:YdabiaZJ
茶道ってお茶だけで完結するとでも思ってるのでしょうか。

必要な知識はハンパないような。

610遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:08:04 ID:C2D3HVNK BE:141666833-2BP(175)
>>608
随分シブチンだねーwww
611東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 00:08:07 ID:R7YwAx3H
>>606
ID:U07oGPdJ氏って、
前に初期天台宗が密教であるとか言っていたホロン部じゃないかな?
どうも里見氏を八幡太郎系じゃなく、新羅三郎系と勘違いしていたみたいだし…
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:08:19 ID:9qb3DA6S
10年後。
ふと同じ教室に参加してみたら、私の習ったのと違う!ってことになる。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:08:29 ID:ik9qhc6/
茶道は日本の文化だよ(´;ω;`)
614拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 00:10:19 ID:WqIQRaOK
>>604
中世に流行ったのは大黒天と茶枳尼天を主神にしたヤツですね、
内容がアレなんで江戸時代に禁止されちゃったわけですけどw
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:11:04 ID:tJTvOfwm
>>613
大陸から影響受けたのは間違いがないと思う。
でも、伝え続けて今も生きる文化は日本が育てたもの。

いきなり現われて起源を主張されても、ねぇ?

616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:11:28 ID:fUA9pHrY
自国文化があまり発展しなかった個性の薄い小中華って、他国の文化にリスペクトする事なく上に立とうと醜いね。
617遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:12:15 ID:x4ZxizLw BE:251851744-2BP(175)
>>614
邪法…
てか、真言立川流?w
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:12:35 ID:KXpYxHxm
>>604
ダキニ天は折伏される前まで人のキモを喰らう邪神でしたよ
>>606
寺門はあまりに半島寄りで叡山を追い出されたからね
619544:2007/01/25(木) 00:13:14 ID:Pp9KxvZZ
>>611
>>549返レスありがとうございます。

ちなみに、そちらでも見えるかと思うんですが、
 このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
  日本人がうざい件について [ハングル]
 【宮崎】東国原知事、日向の鶏大量死発覚前に「鶏肉はまだ駄目です」と発言→県養鶏協会専務理事「風評被害に拍車をかけるような発言」 [ニュース速報+]
 【芸能】16歳・小田切まい、110cm・Iカップ最強BODYをTバックや極少水着に包んで★27 [芸

アフォがどこからやってきているかまるわかりですねw
あと、東夷氏のデータはそっくりそのまま別スレのインネン付けに利用される恐れがあるので、
オーバーキルは止めて、あいての論理の矛盾を突きつつ、最低限の知識でしとめるようにした方がイイですよ。
どうもあいつらは、複数の人間でデータベースを構築している気配があります。
620拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 00:14:28 ID:WqIQRaOK
>>611
う〜ん、円仁や円珍の話とかを知らないのかなー> ID:U07oGPdJ氏

ちなみに自分は里見氏というと、
信長の野望で里見義堯に暗殺を食らった事しか(略
621遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:15:04 ID:x4ZxizLw BE:991664497-2BP(175)
>>618
『人の肝を喰らう』からと言って、即『邪』では無いんだが…
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:15:43 ID:fUA9pHrY
インチキでパクリの韓国茶道講師が偉そうに精神世界とか語ってるんだろうなw
623東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 00:19:03 ID:R7YwAx3H
>>620
雑密がどうこうと言ってねえ…
天台摩訶止観とか説明してもこれっぽっちも非を認めなかったんですよ。

>>622
それは日本も同じ…
624拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 00:19:17 ID:WqIQRaOK
>>617
そそ、流石に私でも解説するのに困るヤツw

>>618
んま天台寺門の不遇の反映で、
頼豪あじゃり(鉄鼠伝説)等の朝廷、皇室に祟った説話も残ってるからね
625東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 00:19:54 ID:R7YwAx3H
>>619
ううっ、つい…
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:20:08 ID:7Ffs1Zsy
あいつらは自分の文化に誇りをもたんのかね?
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:21:23 ID:tJTvOfwm
なんかえらくダークな方向に向かってませんか?


無理やりですが
この季節に頂きたいお菓子はなんでしょう?
やっぱ粉砂糖を雪に見立てたウサギのお菓子でしょうか?
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:21:23 ID:o8Vp/0KQ
>>556
> 工程簡単で時間費やさない方が価値低いのは当然
> 発酵放置はその次に簡単

釣りなのは分かってますが、あまりにも、茶を作るってことを甘く見て
るんですね。

>>303にも書きましたが、緑茶の製造は非常に複雑で、茶葉が乾
燥していくにつれて、同じ柔捻方法が取れないので、機械を使用す
る場合でも現物の茶の状態に合わせて、付きっ切りで調整を、4時間。
手揉みで作るのは、冗談抜きで大変だけど、機械製茶だって、同じだ
けの時間が掛かる。

水はけの良い茶畑を作るために、人の背ほども地面を掘って配水管
をめぐらせたり、機械摘み出来るように茶樹を剪定して、霜が降りそ
うになれば徹夜で見張り。

紅茶の発酵は、柔捻の最中から始まり、気温湿度で進行速度が変わ
る。乾燥機から出てくるまで、付きっ切り。それをやりながら、日に3回運
び込まれる茶葉を、萎凋槽に広げ、香味をチェックし、畑に走っていって
は、次に摘める区域を判断し、シーズンになれば工場は何日も徹夜作業。

半発酵茶も、布袋で揉むのは日本茶より少し楽だけど、徹夜で揺青。

どのお茶も、職人が全身全霊を傾けて作る。値段に差はあるが、価値に
上下なんて付けられない。
629遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:22:22 ID:x4ZxizLw BE:125925942-2BP(175)
>>624
あー…

『方陣の中心に人骨の髑髏を置き、女陰から出た蜜を塗り込めつつ呪(しゅ)を唱え、陰陽交わるべし』

ってアレねw
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:22:40 ID:KXpYxHxm
>>621
つーか
あんたがさっき言った立川流の本尊がダキニ天だって
しっかりしろやw
631東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 00:22:40 ID:R7YwAx3H
>>627
今のシーズンだと鴬餅が旬ですな。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:24:20 ID:tJTvOfwm
>>631
今から、鼻をきかせなくちゃいけない季節ですねぇ・・!

鶯、という言葉だけであの梅の濃い香りが。
パブロフですねw
633拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 00:24:35 ID:WqIQRaOK
>>627
季節的には餅を使った大福系かな?

てか良い茶菓子の餡が、口の中でさらりと溶けるのがタマラン(* ̄∀ ̄*)
634遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:24:56 ID:x4ZxizLw BE:1007405388-2BP(175)
>>630
だから『立川流の修法が邪であって、茶枳尼天自身は邪に非ず』だもの。
635遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:26:23 ID:x4ZxizLw BE:849998096-2BP(175)
>>633
> 良い茶菓子の餡が、口の中でさらりと溶けるのがタマラン

イイねぇw
よく『淡雪のような…』なんて表現するけど、まさしくそんな感じw
636東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 00:26:42 ID:R7YwAx3H
>>632
お茶の心得で、梅を活けた会には香を焚いてはいけないというのがありますな。
こういうのは良いんですけどね…
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:27:47 ID:fUA9pHrY
韓国茶道には不二家の菓子がよく合う
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:28:30 ID:KXpYxHxm
>>634
だからもともと邪神なんだろ?
大自在天や鬼子母神とか阿修羅など天部は邪神あがりが多い
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:28:46 ID:/n4TGB2F
初めてのお茶くみじゃねーか
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:29:36 ID:o8Vp/0KQ
とりあえず、家に帰ります。
先日買った180円の茶碗で、お抹茶を立てて、少し休憩したらまた仕事・・・
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:29:45 ID:hYiNBTiM
いつものクダラナイスレだと思ったが
やたらレスが伸びてるから来てみたら予想通りの展開にワロスwwwww

魔法瓶とキュウスでお茶飲んでるだけじゃんw
642拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 00:30:19 ID:WqIQRaOK
>>635
まあ滅多に食べる事も無いんで、コーヒーとどら焼きで我慢するわけですが│ω・`)
643遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:30:34 ID:pKsdGMgW BE:314814645-2BP(175)
>>638
あー…
『邪神』の定義がずれてるな。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:31:42 ID:IhRl6rGp BE:373731438-BRZ(5300)
      >>643
  __________________
  |__/⌒i_______________/|  
  | '`-イ.|゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :|  .| 
  |丶 ノ |゙l゙(、 ◎ ,)  | ( ◎  )'  ̄i' |  .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
645遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:33:22 ID:pKsdGMgW BE:220369872-2BP(175)
>>644
モッコス様はいりませんw
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:33:53 ID:KXpYxHxm
>>643
あのね
仏法にとりこまれてからも外法が存在するということ自体が
まだ覚悟してない邪神なんだよ
その証拠に仏部や菩薩部での邪法ってないだろ?
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:34:10 ID:tJTvOfwm
>>636
この季節になると
うちの叔母同士で
紅梅、白梅論戦がw

でも、シャレになんない。
新古今のあのお歌では・・・とか
源氏の螢兵部卿のあの・・・!

とかおばちゃんどうしが言い争ってるのもかわいいw
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:34:44 ID:iPZ9UCAM
>>1
今頃習っても歴史は作れんよ
649東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 00:35:12 ID:R7YwAx3H
>>644
出たな、Webに巣食う邪神モッコス!!
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:35:22 ID:7Ffs1Zsy
>>643
   / ̄ ̄\/´ ̄ ̄ ̄` ‐ 、
  / / ̄>           \
 / /  / /  / │ l        ヽ
│/  / /  /  h l 丶  〆    l
∪  凵 ││l  」へ」vヘノ \l  │
     │∨´ ヽ/    ( ゚ ) │ ││
     │ │(゚ ) │     │ ││
     │ │    ヽ     │ ││
     ││\   ι二つ  │ ││
      │││\      イ | ││
      │ 丿  「`―ー´ │| l ハ
      」´ /卜、_  丿レ´\ ヽ 
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:35:40 ID:/koU/qoh
ちょwお茶www
652東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 00:36:38 ID:R7YwAx3H
>>647
でもねえ、道具組に執心するあまりに疎かになる部分が多いなあと感じるんですよ。
点前も道具組も、所詮は亭主の執心なんだよなあ…
653拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 00:37:41 ID:WqIQRaOK
>>644
それは違う><

てかVの最終バージョンは可愛いんだから許したって│ω・`)
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:38:20 ID:vuP0tH9v
>>650
ちょwwwwwwww
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:38:46 ID:wiS02TpL
茶道でなくて、単なる家庭の躾の範囲ジャン
656遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:39:34 ID:pKsdGMgW BE:94444632-2BP(175)
>>650
wwwwww
邪神セイバー吹いたwwwwwwwwwwwwww
657童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/25(木) 00:40:41 ID:ph7zgLyB
帰還して再び聴講。
何で立川流?
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:41:11 ID:tJTvOfwm
>>652
お互いに与えられた梅の自慢大会だからw


659遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:41:12 ID:pKsdGMgW BE:283333436-2BP(175)
>>646
んー…
『外法』『邪法』の違いって認識してる?
660うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 00:41:26 ID:pw6GfDL3
>>656
死んだ目した大食い騎士王?
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:41:28 ID:vl6XvgNe
ジャム湯を「お茶」とか言ってる国で茶道?
662遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:44:07 ID:pKsdGMgW BE:236110853-2BP(175)
>>660
『邪神 セイバー』でググれw
あのフィギュアは笑い死ぬwww


>>661
いや、日本でも言うし…
柚子茶。
663拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 00:44:38 ID:WqIQRaOK
>>657
ぁぅぅ、新羅明神の由来からずれてって;;
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:44:45 ID:IhRl6rGp BE:622884858-BRZ(5300)
>>662
騎士王とか言ってる時点で分かってると思われ(´・ω・`)
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:45:00 ID:KXpYxHxm
>>659
いちいち重箱の隅つつかなくていいからね
いちど日本の外法さんと呼ばれる験者たちが
どれだけおぞましい修法してきたか調べたらいいよ
666うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 00:45:21 ID:pw6GfDL3
>>662
いや、見た事あるし。
お茶噴いてエラい目にあったよw
667琉月  ◆Blue4.nDDc :2007/01/25(木) 00:46:44 ID:7BPtO3U6 BE:835596869-2BP(1500)
>>1ポットで吹いたw
668遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:46:51 ID:pKsdGMgW BE:440739874-2BP(175)
>>665
知ってる上で言ってる訳だがw
言葉遊びじゃなくて、ちゃんと意味のある質問だからね。

『邪法』と『外法』の違いって認識してる?
669東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 00:47:27 ID:R7YwAx3H
>>662
中国産の騎士王ですか…
写真みてふきそうになりましたW
670拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 00:48:27 ID:WqIQRaOK
>>665
えっと、茶枳尼天呪法は立派に内法(仏法)
伝来されたのは東寺と園城寺で、
比叡山は最澄が祭文を封印して口伝のみ、となってたらしい。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:48:33 ID:7Ffs1Zsy
672童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/25(木) 00:48:55 ID:ph7zgLyB
>>665
とりあえず東亜でも5本の指に入る識者達と議論すんのはいいが
お茶のスレなんで…ちょと控えてくれんか?
オカルト話は脱線方向間違えると危険だから
673うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 00:49:12 ID:pw6GfDL3
>>671
やべぇ、息できねぇw
674拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 00:49:52 ID:WqIQRaOK
>>671
う〜ん、久々に見ても凄いデキだw
675うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 00:50:36 ID:pw6GfDL3
つうか、>>1のって茶道か?
韓国じゃ、これが茶道なのかねぇ?
676遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:50:51 ID:pKsdGMgW BE:550924875-2BP(175)
>>672
5本の指に入る識者…
えー…

白い悪魔と東夷氏とエロ拓と…
あと誰?
677東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 00:51:47 ID:R7YwAx3H
>>671
うわぁ…
真ん中は美術展に出しても通用しそうなくらいシュールですねW
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:51:47 ID:KXpYxHxm
>>668
で結局は
その違いを正と邪で分けるつもり?
あなたが言ってることは
目クソとハナクソの違いわかるかい?と問うほど愚かな質問www
679遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:52:07 ID:pKsdGMgW BE:188889326-2BP(175)
>>675
昔主張してた『韓国茶道』と変わってるものw
どれが本当の『韓国茶道』なんだかw
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:52:39 ID:Pp9KxvZZ
朝鮮には『茶礼』という体型づけられた歴史的作法があるんだから、
それを大切にしろよなと何回も言ってるのになあ・・・。

祖霊をあつかう儀礼とはいえ、ちゃんとした礼式なんだから、それを育てて派生させればいいモノを。
681うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 00:53:11 ID:pw6GfDL3
>>679
自分等も分からないんだな。原型がw
アホなヤツ等だなww
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:53:25 ID:7Ffs1Zsy
前はやかん使ってやってなかった?
今はポットなのかw
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:53:43 ID:IhRl6rGp BE:763033477-BRZ(5300)
>>679
韓国茶道は、韓国茶道2000、韓国茶道2001など、毎年流派が出来ます。
下手すると今回のは韓国茶道2007春という名前になるかも知れません。
684遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:54:00 ID:pKsdGMgW BE:236111235-2BP(175)
>>678
『正法』と『邪法』や『外法』の違いは『善悪』じゃないよ…
685童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/25(木) 00:54:08 ID:ph7zgLyB
>>676
あんまり固定するとアレだからご想像にお任せw
遼氏のレスもワシには勉強になりますよまぢで

…そしてワシはその識者の引き出しの鍵をこちょこちょやる側です
686遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 00:55:01 ID:pKsdGMgW BE:157407825-2BP(175)
>>683
そうだったんだ!wwww
毎年流派が増えるのかwww
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:55:12 ID:0OKZeG7l
>>675

大工さんにお茶を出す時の作法なんでは?
688東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 00:55:43 ID:R7YwAx3H
>>679>>683
最初期のが、裏千家の道具をそのまま使っていたやつかな?
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:55:55 ID:KXpYxHxm
>>684
じゃなおさら
目くそとハナクソの違いを論じてどうするって?
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:55:58 ID:IhRl6rGp BE:373730764-BRZ(5300)
>>687
あっちじゃ最下層民の扱いを受ける肉体労働者に対してお茶は出さないだろう・・・・・(´・ω・`)
691うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 00:56:16 ID:pw6GfDL3
>>687
大工かよw
692小佐 ◆hpTyWen5jU :2007/01/25(木) 00:56:53 ID:y/35MnWG
韓茶
693拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 00:57:01 ID:WqIQRaOK
>>676
さくっとエロ拓言うなーヽ(`ω´#)ノ
694 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/25(木) 00:57:01 ID:7Ffs1Zsy
             ∧..∧   
           .<`∀´ヽ >  
           cく_>ycく__)     
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ アホかお前は!   /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:57:46 ID:IhRl6rGp BE:1261340699-BRZ(5300)
>>694
ひどいなw
696東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 00:57:54 ID:R7YwAx3H
>>692
小佐だ…
697小佐 ◆hpTyWen5jU :2007/01/25(木) 00:58:50 ID:y/35MnWG
茶道というのは国によって違うし
日本だけのものではないな
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 00:59:21 ID:7Ffs1Zsy
131 名前: 小佐 ◆hpTyWen5jU 投稿日: 2006/10/24(火) 01:06:47 ID:iFxMmNMy
>>337
これですか?
ttp://www.getchu.com/brandnew/197481/c197481sample6.jpg

142 名前: 小佐 ◆hpTyWen5jU 投稿日: 2006/10/24(火) 01:08:50 ID:iFxMmNMy
誤爆だかrあみにするな

167 名前: 小佐 ◆hpTyWen5jU 投稿日: 2006/10/24(火) 01:21:13 ID:iFxMmNMy
>>ただの誤爆だぞ

【韓国】宇宙人選抜試験[10/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161617159/
699童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/25(木) 00:59:33 ID:ph7zgLyB
>>692
おまいは邪魔じゃ。レスよく読んで勉強して消えろ
700拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/25(木) 01:00:13 ID:WqIQRaOK
>>688
日本の文化やわびさびも理解しないと、同じ道具使っても・・・・

>>693-694
( っω;)スナイパータンマデ・・・

てか早いので寝るお、皆さんまたー( ・ω・)ノシ
701うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 01:00:29 ID:pw6GfDL3
つうか、お茶飲むだけのが茶道ならどこの国にだってあるわな。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:00:37 ID:Pp9KxvZZ
>>683
タイガースープレックスみてえw

あまりの危険度ゆえに封印される道もあったりしてw
703小佐 ◆hpTyWen5jU :2007/01/25(木) 01:01:08 ID:y/35MnWG
千利休とか渡来系だろ
704 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/25(木) 01:01:16 ID:7Ffs1Zsy
      , -―-、、      , -―-、、
      /   ∧_∧    /   ∧_∧
      l   < `Д´ >   l  <丶`∀´>
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ 
705東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 01:01:29 ID:R7YwAx3H
>>697
う〜ん、「茶道」という名称も江戸に入ってのものなんで規定はややこしいんですが、
ただ中国や朝鮮では「茶道」という言葉が常習的に使われるところまでは行かなかったからね。

○文献上の「茶道」の初出
 中国:『封氏聞見記』(唐時代、ただし以後「茶道」の呼称が用いられていたわけではない)
 日本:『長闇堂記』(1640)
 朝鮮:『茶神傳』(1830)
706童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/25(木) 01:01:40 ID:ph7zgLyB
>>700
ノシです。
707小佐 ◆hpTyWen5jU :2007/01/25(木) 01:02:16 ID:y/35MnWG
>>705
まあ確かに茶道という形で完成させたのは日本だと認めるよ
708 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/25(木) 01:02:22 ID:7Ffs1Zsy
  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ=( ´∀`)

709東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 01:02:38 ID:R7YwAx3H
>>703
とりあえず系図だと清和源氏の里見氏の末だってば。
利休の本名は田中与四郎だし。
710小佐 ◆hpTyWen5jU :2007/01/25(木) 01:03:23 ID:y/35MnWG
>>709
詳しいな
おれが先生から渡来系だと聞いたが間違いなのか
711名無しさん@腹の中パンパンです ◆ZibHIZENUY :2007/01/25(木) 01:03:23 ID:S0VUSS8e
お茶だけに




712東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 01:04:12 ID:R7YwAx3H
>>700
熨斗。

>>707
そもそもの問題は、>>1のような喫茶が李朝にあったという証拠がまるでないこと。
金弘道の絵に出てくるお茶なんかと根本的に違っているし。
713遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 01:04:42 ID:pKsdGMgW BE:503703348-2BP(175)
>>700
ノシ

> さくっとエロ拓言うなーヽ(`ω´#)ノ
いんや、それがジャスティス!!!!www
714小佐 ◆hpTyWen5jU :2007/01/25(木) 01:05:09 ID:y/35MnWG
>>712
戦争と支配で当時の記録のほとんどが破壊され持ち出されたのも考慮してくれ
715 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/25(木) 01:05:17 ID:7Ffs1Zsy
           ∧_∧
          < ;`∀´>ー┐オインク!オインク!
           しヽ   し′
           彡 >  彡)
             /  / /
            <_<__)
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:05:25 ID:qu/f48D+
コテのチャットみたいだな
717遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 01:06:15 ID:pKsdGMgW BE:157407825-2BP(175)
>>710
間違い。

てか、お前の先生って他にも間違いばっか教えてるよなー…
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:06:16 ID:KXpYxHxm
>>710
それは先生が小佐を笑わすために冗談をいったんだろ
719うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 01:06:18 ID:pw6GfDL3
>>714
誰が持ってったんだ?
日本が、とか言うのか?
720小佐 ◆hpTyWen5jU :2007/01/25(木) 01:06:26 ID:y/35MnWG
まあ形がどうだとしても
本人たちがそれで茶道だと確信して楽しんでるならいいだろ
それぞれの茶道がある
721 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/25(木) 01:06:36 ID:7Ffs1Zsy
  ∧_∧
 <`Д´ヽ>
  ":.;":.

     .;":.;":
      ":.;"
     (つ  つ
     ( ̄__)__)
722童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/25(木) 01:06:52 ID:ph7zgLyB
珍しくコサがおとなしい…
723名無しさん@腹の中パンパンです ◆ZibHIZENUY :2007/01/25(木) 01:07:19 ID:S0VUSS8e
茶道が韓国起源だ?さぁどうなんだろうねぇ。



ナンチテ
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:07:43 ID:PK4nplzL
>>1
これは台湾茶をパクッたのか?
725遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 01:07:43 ID:pKsdGMgW BE:125926324-2BP(175)
>>720
楽しんでるだけならイイ。
元祖・起源を主張するから叩くだけだ。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:08:33 ID:KXpYxHxm
>>720
いわゆるマイウェイを逝くか?
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:09:11 ID:j1Uyeplv
>>662
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2006-11-27-101.html

こ れ は ひ ど い w w w
728東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 01:09:37 ID:R7YwAx3H
>>714
併合時代の記録なんか見ても、
李朝で喫茶がほとんど行われていた無かったことや、
緑茶の品質が悪かったことが明らかですよ。

まあこういう史料を見なさい。

○李朝時代の喫茶の実態
柳得恭(恵甫)『京都雑誌_巻之一風俗』/18世紀後半
「茶種 わが国では茶が産出しないので、燕市(北京)から輸入する。
あるいは雀舌、生姜、橘をもって代用する場合もある。
官庁では炒り糯米に湯を入れて、これを茶という。
近頃は、白頭山の杉の芽を摘んできて、茶として用いるばあいもある」
(『朝鮮歳時記』所収/姜在彦:訳注/東洋文庫/1971)
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:10:11 ID:7Ffs1Zsy
そのうち茶の中にキムチに入れて出すやもしれんな
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:10:17 ID:Pp9KxvZZ
まあ、利休の先祖を新田源氏と固定した場合、「その遠い祖先に渡来人がいるかも?」
みたいな話が出てくるのも分からなくはないんだよな。

実際、新田氏の地域はさかのぼると半島系の影響があったんじゃないかという地域でもあるし。
ただ、前方後円墳の時代までさかのぼって物言ってもどうかなというのもあるんだが。
あと、千家が朝鮮系のヤツラと親睦を深めてる遠因には、
先祖のルーツである菩提寺を決定したところにも関係があるのかもしれん。
731東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 01:10:45 ID:R7YwAx3H
>>719
フランスが随分持っていっていたはず。
それに半島に史料が無いのは、朝鮮戦争の戦火が大きい。
732うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 01:12:13 ID:pw6GfDL3
>>731
え、フランスなんですか?

つうか、朝鮮戦争もありましたな。
733遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 01:12:26 ID:pKsdGMgW BE:314814454-2BP(175)
>>731
朝鮮戦争は、自業自得やん…
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:14:17 ID:pS0w9npr
>>731
だがその言い訳だけで資料がないことが通ってしまうわけではないよな。
日本だって焼け野原になったし、海外に大量に文化的なもの流出してがまだまだ残ってるし。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:14:46 ID:1tOwjBZk

>>1 のこれ見て思ったけど、
http://file.yonhapnews.net/foreign/newsJP/PhotoAlbum/2007/20070124144622.jpg

韓国の茶道って、つまり日本の庶民のお茶と、中国茶の様式を混ぜたものでいいの?

736東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 01:16:26 ID:R7YwAx3H
>>732
丙寅洋擾(1866年)の時に、奎章閣の蔵書をかなり持っていかれていたはず。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/12/20060912000035.html
737童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/25(木) 01:16:46 ID:ph7zgLyB
資料云々は別にしても
所謂「紙」は残らなくても「モノ」なら残ってるハズなんだが
日本から泥棒しとる例があったなあ…
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:17:28 ID:fKAQ01XJ
お茶請けはキムチ
739うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 01:17:31 ID:pw6GfDL3
>>736
ありゃ、ホントだ。
しかし、全部じゃないんですよね。

何で今はないんだ?
やっぱ、戦争のせい?
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:18:24 ID:PK4nplzL
>>733
日本のせいに決まってるだろうが!
本当の歴史を伝えないのが日本の悪い癖だ。
万年の歴史を持つ韓国を破壊した日帝の悪罪が
歳月の流れで白紙に戻るとでも思っているのか!!!
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:18:33 ID:qsXziOP3
茶道のような余裕のある文化が生まれる時期で
朝鮮の歴史の中にあったの?
明日の食事にもコト欠いてたような国がよ?
742遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 01:19:45 ID:pKsdGMgW BE:629628285-2BP(175)
>>737
壊してたからね。
前政権の建造物や碑なんかを。
743東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 01:19:48 ID:R7YwAx3H
>>734
例えば日本の仏画だと、鎌倉はおろか平安時代の作品も数百点という規模で残っているんですが(焼けてはいますが法隆寺金堂壁画が最古ですな)、
半島の仏画は20〜30という数しかなく、室町時代と同時期でも国宝扱いなんですよね。
要するに、半島は物の保存が非常に杜撰なんですよ。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:20:23 ID:YcJgVk5m
むしろ、日本は収集して保管してたんだよな…
接収されて、今は韓国が管理してるけど。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:20:25 ID:9qb3DA6S
下手な漫画家が想像した設定の甘いファンタジーみたいなもんだろ。
混ぜたって言うか思いつきだよ。
もう発生の動機から糞みたいなものだよね。
何か伝統っぽいものが欲しいニダってところか。
こんなアホ臭い民族他に知らないよ私は。
746遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 01:20:31 ID:pKsdGMgW BE:377777546-2BP(175)
>>740








747うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 01:20:58 ID:pw6GfDL3
>>744
接収つうか、泥棒?
748東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 01:21:24 ID:R7YwAx3H
>>739
全部は持っていけなかったかもしれませんし、
この後で李王家が奎章閣に書籍を集め、
更に朝鮮総督府も収集しましたから。
これがソウル大学の蔵書に行くわけです。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:21:58 ID:YcJgVk5m
>>747
総督府の資料の事を言ってるつもりだから、接収w
750うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 01:23:02 ID:pw6GfDL3
>>748
一応、集めてはいたんですね。

>>749
成る程、そっちでしたかw
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:23:58 ID:9qb3DA6S
>>720
茶道は日本語だからねぇ。
茶道っていう言葉使ってるだけでもうパクる気満々。
752東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 01:24:20 ID:R7YwAx3H
>>750
でもまあ、元々書籍が少ない国ですからねえ…
753童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/25(木) 01:25:02 ID:ph7zgLyB
>>748
ワシが聞く限りモノを大事にしないとかのレベルじゃない気がする…
まあ中国も似たようなもんで日本にある文献が一番古いと聞きましたし
…日本が特別なのか?
754うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 01:26:01 ID:pw6GfDL3
>>752
文字普及率もかなり低かったんでしたっけ?

>>753
間違いなく、日本が異常。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:26:30 ID:x4fPnrfM
これが南朝鮮の限界だな
756東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 01:27:38 ID:R7YwAx3H
>>753
中国だと戦争で焼けた回数がかなり多かったんで、そこの所は考慮するべきですけどね。
757遼 ◆haruka.ATI :2007/01/25(木) 01:29:13 ID:pKsdGMgW BE:188889034-2BP(175)
>>754
…識字率の事?
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:29:22 ID:1tOwjBZk
>>748

大陸とかヨーロッパって、相手を攻め滅ぼしたら壊して焼き尽くす文化だから。
異民族同士の戦いだしね。

日本はなんだかんだ言って、そういった事が少なかったからね。
日本が特別と言うのは間違ってないと思う。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:29:17 ID:guP5Ech1
ピラニア達を弄ぶ皆様に!(ピラニア完全粉砕マニアル)
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/korea/1168470837/510 
最近、ピラニア達が、これまでに無い戦法により、
慌てふためき翻弄され、次々と潰されてゆく場面が相次いでおります。
この戦法は極めて有効であり、多数が集まりたった一人に対する集中攻撃を得意とするピラニアが
「個人攻撃は卑怯だ!」との妄言を吐くほどであります。
さて、その戦法ですが、
まずは軽くジャブ程度のやり取りを楽しんでください。
そのうちにピラニア達が集まってきます。
暫くの間、適当に相手をしながら、獲物を物色してください。
獲物が特定できたなら、後はその獲物一人を追い詰めてゆきます。
周りのピラニアは何時もの通り、罵声や誹謗中傷、質問や矛盾点などを集中的に突きつけ、矛先を逸らしたりループに持ち込もうと騒ぎ出します。
しかし、獲物以外のレスはその瞬間から完全無視してください。
はだひたすら、ターゲットの獲物ただ一人を追い詰めてゆきます。
ターゲットにされた獲物は恐怖のあまり、周りのピラニアに必死に話しかけたり、他の人と別の話題を話し始めたりと激しく動揺してきます。
それに合わせて、周りのピラニアたちも動揺が伝染し、スレ全体がパニック状態となりでしょう。
やり方は簡単です。
百獣の王ライオンが獲物を捕らえるが如き、ひたすら、ただ一人を追い詰めてゆくだけです。
これだけで、大変面白いショーを見ることができるでしょう。
ちなみに、ある人がこの戦法を使っていたコテの名前を取って「日向戦法」と言っていました。
最後にこの戦略で、最近潰されたピラニアを下記に紹介しましょう。

 
日本は日本人だけの国
ゴスお嬢安崎 ◆KqCNrJWN7g
怨敵朝鮮人殲滅運動 ◆TrwmwMGJAI
金剛 ◆yETylf8iY.
ゆーじ
・・・他

本日の敗走者
光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 ←注目w (「自分を侮辱するヤツは叩きつぶす」→個人攻撃受ける→敗走)
 
追伸、ピラニアと言えど、生態系の一員であります。
乱獲にはくれぐれも注意してください。
760うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/01/25(木) 01:30:07 ID:pw6GfDL3
>>757
あー、それです。
思い出せなかったんです。

呑みすぎか・・?
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:30:12 ID:pS0w9npr
えー、日本でも戦争は江戸時代以外いつでもあったじゃん。
といいたいとこだが、向こうの戦争は殲滅戦だから確かにしょうがないかもな。
762東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 01:32:35 ID:R7YwAx3H
>>761
日本だと、明治維新のときの廃仏毀釈で貴重なものが随分と失われたんですよ。
あと火事なんかでも随分と失われてきたんですが、
それでも半島とは桁が二つ違う規模で残っていますな。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:34:51 ID:bLhrwy60
あの国は真新しい紙で昔の資料とか主張する国だから、あてにならん
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:38:03 ID:yUqmQnS6
韓国独自のお茶を飲む作法があってもおかしくない。
また、それを文化へと昇華し、受け継いでいこうという姿勢があっても悪くは無い。

ただ、われこそは起源、元祖、オリジナルだと言い出し、日本の「茶道」を否定することはやめてくれ。

いい加減、「日本がおれたちよりも優秀なはずがない」という考えを捨てないと、
いつまでたってもパートナーになれるわけがないぞ。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:42:58 ID:9qb3DA6S
日本ではタイムカプセルみたいに立派な箱にしまって保管してたり隠してたりするからね。
それも後世に残そうという明確な意図をもって。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 01:59:01 ID:EY43k0M6
日本にも残っていないような古物が外国で発見されることは良くありますが
朝鮮の物ってそういう事は無いのでしょうか?
いつも聞こえてくるのは日本の仏像が盗難に会い
朝鮮で発見されたが、元々は日帝が朝鮮から奪った物くという
わけわからん話ばかり・・・

本当に美術的・歴史的価値があるなら、外国から朝鮮の
古物が色々発見されてもおかしくないですよね。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 02:00:21 ID:7Ffs1Zsy
ホロン部消えちゃった…(´・ω・)
768まほうびん ◆Tunnels122 :2007/01/25(木) 02:01:18 ID:XNgo5JoJ
出遅れた〜!

ちゃんと湯冷ましもあるんですね
769東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 02:02:03 ID:R7YwAx3H
>>766
日本でいうところの「倉」が少ないからでしょ。
770小佐 ◆hpTyWen5jU :2007/01/25(木) 02:04:26 ID:y/35MnWG
でも
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 02:09:04 ID:tJTvOfwm
>>769
うちの蔵、春画が出てきてビックリしました。

なんなのよ。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 02:11:23 ID:vuP0tH9v
>>771
むう、道民はこういうときに肩身が狭い

ってか春画は浮世絵の中でもグレードが高いものもあります
大切にしておきましょう
773東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 02:11:29 ID:R7YwAx3H
>>771
いや、ご先祖の収集品でしょ。
春画にも貴重な作品がありますよ。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 02:12:46 ID:EY43k0M6
蔵とかじゃなくて、本当に美術的価値があるのなら
外国人が買っていかないはずは無いと・・・
日本とは違い陸続きなのですから余計にでは?
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 02:12:48 ID:DWqCN2ok
>>771
是非なんでも艦艇弾に(ry
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 02:16:07 ID:tJTvOfwm
>>773
貴重?
なんかエログロ系なのですが。

緩衝材として詰めてあったり
包んであったりしてるのですが。

恥ずかしすぎる・・
777東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 02:18:17 ID:R7YwAx3H
>>776
>なんかエログロ系なのですが。
それこそ無惨絵の代表作家である月岡芳年なら愛好家が多いですよ。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 02:21:39 ID:vuP0tH9v
>>776
つか、ゴーギャンとかゴッホが感銘受けたのも
緩衝材の春画だよ

春画のほうが使用色数が多いのでカラフルになりやすく
要求技術も高い
その上、民俗資料としても貴重です

まあ、実際に使われたもの(普及品)より
緩衝材として使われたものの方が貴重な場合もある
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 02:25:40 ID:9qb3DA6S
>>776
よし。私に1週間預けるんだ。
鑑定してきてやる。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 05:03:14 ID:JEC/dCdN
人類の遠い祖先はアフリカ系。
よって茶道の起源はアフリカだぜー(棒読み)。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 05:06:35 ID:S96dp5qI
紅茶『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E8%8C%B6

1876年(明治9年)に紅茶用茶樹の種子が導入され、鹿児島、福岡、静岡、
東京に紅茶伝習所が設けられ、中国種を中心に紅茶の製造がはじまった。
1971年の紅茶輸入自由化以降、国内の紅茶生産は壊滅状態となったが、
現在では九州、静岡県及び長野県、三重県、山陰地方などで生産された
国産紅茶が若干量流通している。
--------------------------------------------------------
また自由化で壊滅してたのか。
いい加減外国に媚びへつらう政治家はいなくなってほしいな。

782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 05:17:05 ID:r4PDc9UB
>>766
中国の永年衛星国だったわけだから中国にあるんでないかい?詐取され続けたから、文化的なものなさそうだけど
783東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/25(木) 05:20:08 ID:R7YwAx3H
>>782
故宮に琉球の物があるのは聞いたことがあるけど、
寡聞にして朝鮮の物は聞かないな…
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 05:27:51 ID:r4PDc9UB
>>783
そういや靖国に何かあるんでなかったかい?石碑だっけ!?
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 05:41:59 ID:gmJJok1f
この写真は一体、、、
ただ単にお茶を入れてるようにしか見えないんだが、、、
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 05:49:31 ID:pl+suzwD
>784 昨年の夏にチャッチャと帰しておきました。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 08:06:32 ID:vY1zJluw
>>781
政治家がどうこう出来るような話ではないですよ。

1970年代、やっと紅茶を自由化できるほどの外貨準備高を持てた。
そして・・・

高温と強い日照が無いと、いくらアッサム種の茶樹でも、高品質の
紅茶を作ることができない。中品質以下のお茶しか出来ない。

工業化によって上昇した人件費は、第3世界を産地とする紅茶と
価格と品質において、競争力を持っていなかった。
労働集約的な紅茶の生産において、生産現場の人件費が二桁
違うというのは、どうしようもない。

内需主体、日本独特の風味を極める道もあったが、長く紅茶と
隔てられたため、日本人に訴えられるだけの基礎需要は、もう
無かった。自由化されても、輸入商社自身、イギリスブランドに頼
る、中元歳暮など贈答市場相手の商売しか出来なかった。

自由化の翌年、紅茶の輸入量は1万トンに近付いたが、贈答市
場が衰退するにつれて、ほぼ一直線に輸入量は減少していった。
現在、液体飲料以外、純粋に茶葉として使われている紅茶は、
僅か6千トンしかない。

今、台湾が同じ道を辿っている。
国際市場向けの紅茶生産(昔、三井農林などが頑張って紅茶畑
を作った)は、人件費の高沸で国際競争力を失った。10年前、
行ってみたら、数ヘクタール残っているだけになっていた。

台湾国内の、紅茶以外の茶農家も、高付加価値のお茶生産、
品評会で高評価を取れるようなものに特化して行き、普段使いの
お茶を生産しても、採算が取れない。中国本土産のを購入・・・
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 08:11:57 ID:LtyZz4Kt
チョん茶道は中国系なんかいな?キムチで鼻やられて、香りなんか嗅げんのか?
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 11:17:11 ID:Xxac0465
>>776
江戸時代から触手萌えがあった日本(藁
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 11:17:52 ID:qW8cJjii
そもそも茶を飲む習慣=茶道じゃないだろ。そこんとこ全く分かって
いない連中がいるんだな。あの半島には。
半島関係の本読んでいたらあったね。日本の茶道が羨ましくって
自分らも茶道を始めようって画策していた、で、当然日本の茶道を
真似してたんだけどお湯を沸かすのに電気ポット使っていたんだよね。
このお湯沸かすのが目的だから何だっていいんだろうって考えて
いたって、茶道が茶を飲むだけでなく客をもてなすための儀式とも
言えるってことを全く理解してないから形式だけ真似ても
しょうがないってことなんだな。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 11:24:24 ID:5eukHcsp
いくら日本をパクっても、こうやって劣化させる事しか出来ない。
こんな精神だから、いつまで経ってもパクってばかりで何一つ自分で生み出せないんだよ。
本当にダメダメだなこの民族。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 11:30:09 ID:jniQ5bt/

   ∧∧  
  / 支\ 
 (  `ハ´)中国には闘茶があるある大事典 
 ( ~__))__~) 
 | | |   
 (__)_)

793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 12:12:01 ID:oh8ZYiKk
日本の茶道は飲茶の劣化版だけどね
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 12:26:01 ID:Hz9s5Dka
さーどうかな?
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 12:29:53 ID:WC+4MIGc
>>789
あんた、無理に若作りするのはよした方が良いぞ。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 12:45:24 ID:40jjHjzl
ポットwwwww
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/25(木) 13:11:58 ID:fUA9pHrY
日韓友好とは
●日本がアジアで初めてサッカーW杯をする事を阻止する為、自国で単独開催するのには資金と施設が足りないのに立候補した韓国に、日本が援助し、世界が注目する開催式を譲り、Korea-Japan表記を認めて共催してあげる事。
●IMFになった時は資金援助するのは当たり前。韓国が困った時は助ける、その逆は無い。
●朝貢に来た朝鮮通信史を朝鮮より文化の貧しい日本に多くを教えてあげたと捏造し教える事
●さんざん日本のドラマや映画を盗作してる事には触れず『冬のソナタ』なのどを、懐かしい感じ。今の日本には無い純愛などと言い持ち上げる事。
「日本で韓流があるように韓国で日流がおきればいいですね」と大半が日本のパクリの韓国を持ち上げる事
●世界で有名になってる日本の茶道、剣道、合気道などは、記録も何も無いのに朝鮮起源とする韓国人のプライド傷つけないように一緒に交流する事。
もちろんテコンドーは空手より歴史のある朝鮮の伝統文化であると認めてあげる事
●例えば、日本の男(1人)VS韓国の子供(100人)で順番に相撲をとり、疲れきって97人目の子供に負けた場合、この97人目の韓国の子供を神童とし映画化にしなくてはならない。
この前に戦った96人と、準備してた3人には触れてはいけない。
★全てに置いて対等では無い事。韓国>日本で持ち上げてあげる事。
●人を助けて亡くなった中国人留学生。人を助けようとして亡くなった多くの日本国民には触れず、韓国人だけを誉める事
★が、同じく隣国の台湾やロシアに対してこんな気持ち悪い工作持ち上げはしない(工作員の数の差であろう)
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 01:48:03 ID:ix5MTm1C
>>1
なにこれwww
単なるお茶汲みじゃん。


つーか、見るたびに変わっていくんだけどwwwww
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 03:07:53 ID:OwU5Npuv
>>29
その辺は、日本の茶道を真似ている部分もありますので、お茶請けもあります。

「油菓(ユガ)だったかな?」日本人からは評判悪いですけどねw
800東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/26(金) 03:10:54 ID:yAOS+bOV
>>799
李朝にも「茶食(タシク)」とか「餅」とかのお菓子はあるけどね。
こういうものの木型なんかはちゃんと残っている。
問題は酒器はあっても茶器が残っていないことw
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 03:46:41 ID:rLc9v1w7
テレビでやってた七味唐辛子の特集で、京都の元祖七味屋は清水の門前茶屋で冷えた体を温める為に
唐辛子を入れた白湯を振る舞ってたのがキッカケで七味を扱う様になったってのを見て
そういや 韓国にもそんなお茶が無かったけなぁ、、、モシカシテ、、、
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 04:14:17 ID:9ODT0H3x
この写真は魔法瓶の起源が韓国にあることを証明していますね☆
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 04:15:12 ID:/GcMfhb6
>>800
ワロタ
そりゃまた致命的だw
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 04:21:26 ID:Hb66oeNP
トイレットペーパーがないな。
これは韓国茶道に反してると思う。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 04:46:37 ID:IUT/I3wi
仏教もろとも、当時半島最高の知識階級達が残した古代史研究、詩歌、哲学、
そして茶の習慣の全てを完膚なきまでに灰燼に帰した野蛮人が何をイマサラ。

ジャム湯を「茶」とか言うな。キ・モ・イ・ぞ。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 05:37:33 ID:TbgeN+9F
自分で「入れて」自分で飲んでるだけで、茶道でもなんでもねーじゃん。
ほんと何も理解しないで言葉だけパクってどうすんだかね。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/31(水) 06:36:39 ID:jzq3Ngpk
Japanese-tea-ceremony

Results 1 - 50 of about 228,000 for Japanese-tea-ceremony


korean-tea-ceremony

Results 1 - 50 of about 13,800 for korean-tea-cere



まだまだ検検索数では相当差があるが、連中は海外でも布教活動してるみたいだし
このまま目を摘まず、放置しておくと剣道みたいに後々面倒なことになりかねんな。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ウーロン茶って日本以外じゃ、砂糖入れて飲むらしいな
中国じゃ、ウーロン茶飲む人は少数派らしいけど