【中国】「宇宙の平和利用に留意している」 - 弾道ミサイルによる人工衛星撃墜実験で日本に回答[070119]

このエントリーをはてなブックマークに追加
483NYT:2007/01/22(月) 11:47:25 ID:FbK1n2uV
金曜日遅くの会見において、ブッシュ大統領の国家安全担当官スティーブンJ.ハドリーは、シナ指導者が彼らの軍隊が何をしていたかについて、完全にはわかっていないかもしれないという可能性を挙げた。

「つまりこういうことです。シナ政府のどのレベルの人々が知っていたのか?そして彼らは実験を認めたのか?」とハドリーは尋ね、胡にシナの意図につき何らかの手がかりを与えるよう強制するために外交的な抗議を行うことを提案した。

「それは、問題が現在シナで最も高いレベルで議論されていることを確実にします。それがどう出るか見ることが、面白いです。」

米国益に対する脅威は明白だ。実験は、シナが米国のLEO周回偵察衛星(シナの気象衛星の破壊に気付いたまさしくその衛星)を破壊することができることを証明した。

シナ軍当局者は、合衆国が湾岸戦争やイラクとアフガニスタンでの戦争、さらに、北朝鮮の核計画を追跡する際に衛星画像を使った方法から多くを学んでいる。ある部分においては、シナと米の情報機関当局者が
共同作業すらしたのだ。数人の上級当局者は、そうした研究が台湾危機の際に合衆国による衛星監視がどう使われうるかについての広範囲な分析を含んでいたと語る。

「これは、モーニングコールです」と、軍縮国際安全保障担当次官ロバート・ジョセフは言った。「少数の国が、我々の脆弱さを利用する能力を追求しています。」

その結果 ― 当局曰く ― シナの実験は、ブッシュ政権内部に、シナの対人工衛星技術に対抗する方法について、緊急の新たな行動を採らせるべく働いているようだ。脆弱な衛星を「堅くし」、
彼らがシナの衛星を破壊したもののような運動量兵器を避けうるよう運動性を改善し、さらに軌道上で1台が破壊されるならば、すぐに代替衛星を打ち上げられるような予備システムを開発するといったオプションが検討され始めた。

数多くの民間衛星が、多くの国から打ち上げられたということもあり、国際的な基準が変わったため、合衆国とロシアは20年の間、そうした実験を行ってこなかった。
「シナ人はこの基準について足並みが揃っていないようです、そして、我々は理由を知りません」と、ある当局者は言った。

しかし、衛星破壊についてのより緊急かつ不可解な問題は、シナの長い沈黙を中心に展開する ? その沈黙に対して、ブッシュは対話を増やし、シナの軍事増強に伴う機密を解き明かすよう、胡に責任を果たさせるべきだ。
484NYT:2007/01/22(月) 11:56:58 ID:FbK1n2uV
↑上の記事には続きがあるので読んでみて。あとこんなのも。
http://www.nytimes.com/2007/01/21/weekinreview/21broad.html?_r=1&oref=slogin
空を見ろ!脅威だ!いや軍縮への祈りだ!(見出しがスーパーマンのもじり)
要は実験成功を受け「こんなこともあろうかと!」と意気盛んな米国SDI研究者(20年間冷や飯食ってきた)
VS「これは宇宙の軍拡を再び始める事になる、そうなったら軍事費掛かって米国経済弱まる!」と主張する
軍縮派との間で議論が始まってるって話。
あと高度800km(500マイル)までの各国衛星一覧。
http://graphics10.nytimes.com/images/2007/01/20/weekinreview/21broad.2141.350.jpg

これをみるにつけ、全く後追い報道なり検証なりをしない日本のマスコミの弱さが応えるな……
納豆捏造とかどうでもいいっつーの。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 12:10:59 ID:W9jFhc10
>>484


いま、NHKで報道された


塩崎官房長官・「中国側は今回の衛星破壊実験の意図を
         真摯にに回答していない。今後も問いただしていく。」


中国吊るし上げwwwwwww。
486<丶`∀´>('A`)(`ハ´  )さん :2007/01/23(火) 12:13:29 ID:WYAqUnDt
衛星の破壊はそれに依存しているMDミサイル防衛の無力化を意味する
哀れ小日本wwwww
今までの開発費が全て無駄にwwww
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 12:24:05 ID:vVjuH3OT
>>1
デブリ増やしておいてどの口が言いやがる!
てめぇらいつか俺の作ったエンジンが乗ったロケットの弾頭で吹っ飛ばしてやるからな。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 12:42:57 ID:htBwxaav
どんな見え見えの嘘だよw
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 14:08:49 ID:OTWtO0it
中国ってカッコイイよね。
米国の専売特許だった分野にも果敢に挑戦してるし。
戦争と破壊のアメリカの20世紀から平和と発展の中国の21世紀みたいな。
争いの無い平和な世界の為に俺達アジア人の希望の星・中国に期待したいところです。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 14:12:50 ID:YbCGY7r7
ああ、またデブリが…
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 14:17:47 ID:PWrzJucF
>>489
中国はおそらくこの分野に
国家の存亡をかけている。
暴動が頻発しているので、
発展はもう頭打ち。
しかし軍事的優位を確保することによってのみ
それまでの失点をチャラにできる。
うかれていると日本は併合されてしまう。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 14:18:31 ID:FfQmLvA0
>>489
そうだよね、中国が世界を握るのは間違いない
のんきにかまえてるうちに日本は差をつけられる一方で
前に得意がってた経済も技術も明らかに追い抜かれてるし
にげて中国に移住する事を考えたほうがいいのかな
崩壊する一方の日本と運命を共にするなんてあまりにアホラシイ
壊れた頭したここの人たちは認めないだろうけどさ
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 14:25:55 ID:DJKj8yXs
日本は、狙ったところに衛星を落とせる技術を平和利用しようぜ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 14:28:20 ID:zL6XrrOq
とりあえず、、環大平洋衛星保有関連各国を軒並み敵に回しちまったな。。中国

495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/23(火) 14:31:45 ID:7arFFOae
>>489,491,492

それにしても君たち暇だな。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 14:35:21 ID:HtflU6vI
これで日本は核武装する以外に選択肢なくなったな。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 14:42:49 ID:uqs3DN0M
まあ、アメリカの宇宙関連事業予算に跳ね返るのも間違いないな
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 18:29:07 ID:7lET2pQj
一方、日本は風船爆弾を作った

って天気は西から変わるから意味ないじゃん!
じゃあ東タルキスタン民主活動家の同志たちに製法を……
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 19:12:49 ID:eA0iB2OG
>>489
東トルキスタンやチベットの人権蹂躙は無視ですか?
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 19:15:09 ID:J7Xyhsk4
この件で支那を叩く気にはなれんな〜
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/23(火) 20:16:55 ID:SG8wcA7U
一方日本はサテライトキャノンを作った
502Highpoint:2007/01/26(金) 14:06:27 ID:Xvx9uXq+
Enjoy yourselves while you still can Japs.
Have fun :)
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 14:11:02 ID:2TGBBY/j
宇宙の平和より中国の平和を考えろ
飢えてんのが何億人いるんだよ
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 14:14:28 ID:HSvpXNFO
>>503
それは逆に飢えで何億人のシナが死んでくれた方が、世界的に食糧難が防げるw
無駄に人口が大杉w二酸化炭素も出しすぎw
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 14:16:50 ID:Ms2nmSXr
>>502
我孫子支那畜猪
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 14:25:28 ID:Pwi7OpDD
>>503
つまり、北京の党中央を崩壊させるのが地球の未来に最善の策
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 14:34:22 ID:DutQGEsU
冷戦中にはアメリカもソ連に対抗して散々、宇宙(そら)を汚しておいて非難なんか出来るか!

早くデブリ回収してくれよ。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 14:37:35 ID:HSvpXNFO
中国なんて香港と上海だけで充分だろ?←これでも譲歩

残りの土地は国連の管理で、巨大で広大な農場を作れば世界的に助かる。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 14:39:59 ID:P9WfYcvm
>宇宙の平和利用に留意している

口では何とでも言える。態度で示せと言ってやれ。
常々中国が言っているようにな。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 14:41:57 ID:DkK/4Mws
税金の無駄だぜ
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 15:02:06 ID:ud/t/S7U
もはや軍事衛星、GPSは軍事用だが、気象衛星・各種のセンサを積ん
だ衛星だって軍事には重要なファクター。
いまさら平和利用なんて言わなくてもいい。人の生活はある意味軍事と
密接してる。

問題なのは、中国がスペースデブリをばら撒いたこと。大金出して打ち
上げた衛星の故障確率が、確実に上昇。
商業衛星を打ち落とせるぞっていう恫喝を、世界に対して行ったこと。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 16:03:47 ID:VZhsCAuv
宇宙空間は機会均等。
デブリをバラ撒けば自国の衛星もまた危険に晒される。
既存分のみならず今後打ち上げるものまで含めてだ。
今後の対衛星攻撃は電磁波や放射線照射、あるいは部分破壊による機能喪失型になると
言われているのに、よりにもよって今さらASATとは。おそらく北京の連中はバカなんだろう。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 17:06:38 ID:PcvU4d5W
>>512
中国は、殆ど衛星に依存していない。
他の国は、大きく依存している。人工衛星が使えなくても、
中国に痛みは殆どない。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 20:23:34 ID:70ECfKG5
シナ政権内部の権力闘争が各地方の経済的利権や方向性の違いも絡んで、だいぶ危険な兆候になってるな
つまりフーチンはこの実験やるってことを一切知らされてなかったわけだろ、だから日米他の国からの問い合わせにも
沈黙を守るしかなかった いろんな政権の崩壊前夜に良く見られた、軍部による対内部観測気球だな
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 20:37:46 ID:759U70rG
>平和に留意

無差別テロにしか思えないんだが。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 21:27:58 ID:FaHJoz50
某、真ん中の国のおかげで今日も徹夜です。
期限も迫っているっていうのに、大量のゴミなんか巻き散らかしやがって
こっちは、いろんな都合で、簡単に延期なんかできないっつーの
ここ最近、恐ろしいほど順調だったのに、最後にこれかよ
延期されたら、間違えなく、あいつらのせいなんで、そこんところよろしく
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/26(金) 22:31:47 ID:PcvU4d5W
>>516
ご苦労様です。 850kmというと、偵察衛星なんかよりだいぶ高い高度
ですが、つまり、大気の影響があまり無くて、何年経ってもデブリは飛び
続けるって事ですか?

ゴミが広がって薄まるのを待つだけと・・・
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/27(土) 15:12:06 ID:EfSm3YHw
>517
あれは、数百年は落ちてきません。
現状で、アレをきれいに回収する技術もないんで
あのあたり、いったいを避けて通る、そして
アレの軌道と重ならないようにするしかないですよ。

大きな塊は発見しやすいし、予想もしやすいのですが
ねじ1個とか、破片1辺でも当たり所によっては、大きな被害になるんで
ほんと、頭が痛いです。

じっさいのところ、こちらを狙って撃っているわけじゃないので
あたらない様にすること、そのものは難しくないのですが
時間やら天候やらに制約があるんで、頭の痛い問題なのですよ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/28(日) 12:04:17 ID:k1xd9UfE
>>500
スペースデブリでググってからこいや

ついでにアニメの「プラネテス」を何話でもいい、ツタヤでレンタルしてこい
そして冒頭の5分を見ろ。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/28(日) 17:18:56 ID:tllhYnVX
>>1-519
つまり、シナでは『プラネテス』がP2Pで出回ってなかった、つうことでFA?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/28(日) 17:24:14 ID:w57DJ8E/
動くべき時に動かないのは、良識ある行動ではなくただの馬鹿なんだよな。
いい加減そろそろ日本は中韓に対して威嚇行動を取るべきだ。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/28(日) 17:29:48 ID:xg1b458O
>>17
気象衛星ひまわりに自衛装備を装着するとか、護衛用衛星を打ち上げるとかすればいい?
まぁその自衛装備や護衛用衛星が地上を万が一攻撃できても、それはそれで仕方の無いことwwww
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/28(日) 18:13:31 ID:5RDL3d55
FUCK JAPS
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/28(日) 18:16:31 ID:iUNntVEp
会議で麻生が机とか蹴りとばして、ふざけんなテメーとやってくれたらスカッとする
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/28(日) 18:17:06 ID:kwQb1gAg
中国軍幹部「宇宙の超大国一つではない」
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070128/chn070128000.htm

>「宇宙での超大国は一つではない」と暗に米国を牽制(けんせい)


まさにMOONLIGHT MILEな展開。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/28(日) 18:37:28 ID:LT6+MMPh
コロニー落としは平和利用ですか?ああ、そうですか。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/28(日) 18:55:50 ID:4eRlIL6M
ゴミがゴミを生むという嫌な循環だな支那人って
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/28(日) 20:12:33 ID:tllhYnVX
シナ人をバカにするな!
「デブリを材料に、軌道上で新しい衛星を組み立てる」くらいやってのけるぞ多分
なにせ下水道から回収した油でラードを作って流通させてるくらいだからなwww
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/28(日) 20:15:26 ID:Sp/09EWc
有人ロケット打ち上げてゴミ拾いしてきてもらおうか。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/28(日) 20:16:24 ID:pdzvQ1es
白々しい嘘を言うなよ、チャンコロ共w
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/28(日) 20:18:38 ID:YsZQlhdz
人工衛星に防御装備を付ける時代がきたか。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
乞食の国だ。中国は。

地球だけでなく宇宙まで汚すとは!

中国人め!


貴様!


絶対に許さんぞ!



全ての中国人をこの世から抹殺してくれる!!!!!!!!!!!!!!!