【中国】中国経済の難問と政府の責任[01/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★:2007/01/10(水) 23:35:46 ID:???
文・胡少江

 過去1年間において、中国経済は、中央政府の引き締め政策が効果を表さず、むしろ、
歴年の数字に比べて高いペースで成長を続けた。数年来、中央と政府との間で、専門家・
学者と政策決定者との間で、中国政府のマクロ調整政策に対する見方に差異があった。
但し、中国にマクロ調整政策が必要であったか否かを問わず、ほぼ全ての者が、中国政府
のマクロ調整政策が効果をあげていないという見解に同意している。例えば、投資の過熱
は有効に抑制されておらず、不動産価格は依然として上昇を続けており、貿易黒字、外貨
準備はますます増加している。

 中国政府が用いるマクロ調整には、欧米の政府が常用する貨幣政策、財政政策のほか、
計画経済から受け継がれた行政手段も存在する。こうした政策の失敗には、中国経済が
直面している問題の深刻さ、複雑さが集約的に反映されており、多くの難点が内包されて
いる。実際のところ、これらの問題は長期にわたって蓄積・形成されてきたものである。
深層的な制度改革を行わず、単なる政策的な調整、行政介入に依存しているだけでは、
もはやこうした問題は解決できない。中国マクロ経済の難問においては、以下の4つの問題
が突出している。

 第一に、社会の広範な関心、民衆からの強烈な不満を呼んでいる、収入格差の問題で
ある。中国の収入格差の拡大は、沿海地区と内地の間だけでなく、都市と農村の間、異なる
産業間、同一地域の異なる社会グループの間においても見られる。中央政府は既にこの
問題を注視しており、西部開発、東北振興、農業税の免除、都市住民の生活保障制度等
を通じてこの矛盾を緩和しようとしている。しかし、動態的に見て、この格差の趨勢は激化
こそすれ緩和はされていない。例えば、中国政府が西部発展政策を支持する政策を打ち
出して7年になるが、最新の統計資料によれば、東部、西部間の収入格差はますます大きく
なっている。

 第二に、消費、貯蓄、投資のアンバランスが解決困難であるために、他の経済構造問題
が発生している。中国では長期間、消費、特に個人消費の低迷が続いている。消費の国民
収入に占める割合は、わずか40%前後である。この数字は、先進国の水準である70%のみ
ならず、発展水準がほぼ同等の、他国の水準である60%も大きく下回っている。消費不足、
貯蓄の過剰により、供給方面において、効率性の低い投資が数多く行われており、今後の
金融危機への不定時爆弾を形成している。同時に、中国経済の国外市場に対する依存度
を高めている。

 第三に、中国経済の対外依存度が増し、貿易黒字と外貨準備高の増加が長年にわたって
続いている。中国が経済のグローバル化に参画していく過程は、中国経済の高度成長を
推進する上で重要な要素であった。理解しがたい問題は、発展途上国として、中国が長期
にわたって二つの黒字を形成してきたことである。これは、中国の民衆が、輸出収入から
実益を得ていないことを明らかにするとともに、中国が、外貨を有効に利用していないことを
明らかにしている。特に懸念すべきなのは、中国の大量の外貨準備が、利幅の薄い外国
国債の購入にのみ使用され、収益性の高い投資機会を外国投資者に明け渡さざるを
得なかったことである。こうした手法は、国民福利の改善が進まない局面を次第に形成しつつ
ある。

>>2に続く

▲ソース:大紀元(日本語)2007-01-10 09:21
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/01/html/d88830.html
■画像:貧富の格差が拡大する中国
    :=2006年3月、浙江省寧波市でベッドが展示されている寝具店前で物乞いする男性
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/01/img/m33972.jpg

▼関連スレッド
【中国】 中国経済発展支える地方の腐敗〜上海市書記解任で明るみに [01/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168186445/
【中国/調査】 9割の国民が中国経済の発展を楽観視 [12/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167218322/
2特亜の呼び声φ ★:2007/01/10(水) 23:36:01 ID:???
 第四に、資源の欠乏と環境汚染が緩和される兆候が全く見られない。中国政府は、ひた
すらに成長を求めてきた結果、環境破壊をもたらしたということを認識しており、資源の消費、
環境汚染を減少させるための指標を制定している。しかし、過去1年における状況を見ると、
地方政府と企業は、これに全く対応していない。中国国家環境保護総局が最近公表した
資料によると、全ての省・市が環境保護の指標を達成したと宣言したが、実際のところ、その
大多数が統計資料の粉飾により達成した数字だった。

 中国政府によるマクロ調整政策が、上述の問題の解決に効果をあげていない原因は、
多数ある。その中で最も重要なのは、中国が、経済成長の減速によってもたらされるリスク
に耐えることができないということである。中国の収入分配構造から見て、経済成長の減速
は、低収入グループに対して直接的な衝撃を及ぼす。このグループの失業が加速し、収入
が激減することについて、当局には全く自信がないことは明らかである。

 また、財政分配について、地方政府は、日常的な支出にしか対応できないことから、経済
成長が減速すれば、第一に圧力を受けるのは中央の財政である。しかし、中央政府の財政
が減収となれば、発展の遅れた地区に対する支援、低収入グループに対する社会福祉を
充実させることができなくなる。また、中央政府の地方に対する統制能力も減少する。これは、
中央政府にとって好ましくないことである。

 多くの要因による制約、発展目標間の相互矛盾を調整する正常なシステムの欠落から、
全ての責任は、政府の肩に圧し掛かってくる。その結果、政府の政策は、いつも異なる目標
の間を徘徊し、社会の安定を追及せざるを得なくなる。短期的に見れば、こうしたやり方でも
矛盾は回避できる。しかし、それは矛盾を将来に先送りしただけであり、こうした政府は、
責任感、能力に欠けた政府であるといえよう。以上の点から見れば、2006年は、中国政府が、
経済調整における見通し、能力の欠落ぶりが際立った一年であったといえる。

 (ラジオ自由アジア=RFAより転載)

▲ソース:大紀元(日本語)2007-01-10 09:21
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/01/html/d88830.html
■画像:貧富の格差が拡大する中国
    :=2006年3月、浙江省寧波市でベッドが展示されている寝具店前で物乞いする男性
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/01/img/m33972.jpg

▼関連スレッド
【中国】 中国経済発展支える地方の腐敗〜上海市書記解任で明るみに [01/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168186445/
【中国/調査】 9割の国民が中国経済の発展を楽観視 [12/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167218322/
3韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/01/10(水) 23:37:45 ID:cTWXFCC5
常々申し上げておりますが、
臓器売買の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 23:40:01 ID:m3eYwDEG
もはや悲鳴だな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 23:42:16 ID:oRi/f9Qh
俺、5?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 23:43:04 ID:8tSq/Sqt
また大紀元か
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 23:44:15 ID:TyLNYF3H
国土がひたすら広いからな。
まとめるだけでも一苦労だろうて。

…いや、そもそもまとまってんのか? あの国って。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 23:44:30 ID:ydcwzKPZ
住民を追い出してただ同然で土地ゲット。
名目上の補償金と実際の支払い金額の差額はポケットに消え、
箱物作ってピンはねして儲ける。
値上がりを見込んで買う馬鹿に売りつける、虚飾の連鎖が続く
いつか誰かがババを引くから関係ないアル
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 23:45:23 ID:h3e+wZyT
なんかもー中国は暗黒時代に突入しそうだなぁ、あーやだやだ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 23:47:04 ID:oRi/f9Qh
>>7
国というより、数千万〜1億程度のコロニーの集まりと考えた方が良い。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 23:50:34 ID:Gej0BGsB
共産党なんだから控除以上の所得税を70%にしたらいいのに
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 23:53:43 ID:iaFJubEC
5〜6コの国に分裂すればいいのに
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 23:58:32 ID:f6Xe8uhd
中共に抑制とか無理
反日も経済も煽るだけ煽ってあとは崩壊するまで何もできんよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 23:59:37 ID:ys8yNSwz
国を二十分割くらいにしたら良いかもな

15黒騎士:2007/01/11(木) 00:00:28 ID:MHGJHker
昔(と言っても2年位前。)は世界の工場であり、
世界の見本になるかもしれないと言われた国でも
まるで日本の水俣−工業化−大規模汚染を克服できていない。

ま、金勘定で日本はバブル化したが
中国はそのバブル化前に肥大化崩壊していると思うな。

所詮はそこに住む人間が自分を見直せなければ国ごと
手に負えなくなる。

そんな見本みたいな国になってしまったね。

13億人?今じゃ食わせるだけで手一杯。

それが現実ですよ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 00:00:28 ID:vCEJRo+s

五胡十六国
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 00:08:27 ID:tYOuxxbD
あいも変わらずまともな産業連関表すら作れないくせに何を高望みしてるのやら。

全てが場当たりの強請、脅しコネ経済じゃねぇのw
これを称して「特ア経済」ってのは東亜では常識以前の認識だよ。

18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 00:11:01 ID:RElgYoR0
何事もまずは正確な実態を把握をしないとダメだろ。
この点で、中国は既に落第だ。スタートラインすらたっていない。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 00:12:54 ID:Cde3kvFS
中国が分裂すればいいという意見は良く聞くけど、分裂すれば、その各々の国の
後ろにアメやらEUやら露やらがついて権益の奪い合いになるわけで、
そうなったら、少なくとも現状は、日本がその権益の奪い合いの中で国益を
追求するのは難しい、単純に言うと損だと思うんだが。
現状における日本にとっての理想は、中国がでかい図体のまま衰退して
いくのが一番なんじゃないかな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 00:22:16 ID:JNXFUxZ3
民衆のために、とインフラ整えようとしても片っ端から盗んでく連中だからな。
まあそもそも民衆のためなんて考えてる奴はいないんだがw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 01:11:23 ID:3O5QiEEi
ああ、日本に楯突いた国が滅びて逝く…
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 01:56:12 ID:g3PglZjV
大紀元は法輪講の関係紙で、反共産党主義ですから、現政権がやっていることを
可能な限り悪く書く。従って、そのまま信用する事は出来ない。もちろん、
100%嘘でもないし、100%本当でもないな。嫌中主義者には嬉しいニュース
が多い新聞ですよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 01:57:16 ID:NSFoXb2D
>>7
まとまってるとは・・・言いがたいな。
中国には5つの自治区があり、政治などをまかせている
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 02:48:51 ID:bbRycj7S
スレタイだけで大紀元とわかった
まだまだ言論統制はきびしいのね
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 02:48:53 ID:vBfKVfGI
3億人が富裕層で12億が貧民と考えると
EUがアフリカ2つを養うみたいなもんだから
大変だろうな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 03:04:12 ID:TMxX6CFt
なかなか鋭い指摘だと思うけどね。
アメリカ景気後退→支那の輸出減少→支那景気後退→貧民層暴動→弾圧→支那の輸出さらに減少→支那経済縮小→支那中央政府財政縮小で弱体化→支那軍勝手に地方支配→支那分裂16国くらい
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 08:46:47 ID:pqcodwj6
グローバル化における中国の代償
http://blog.goo.ne.jp/stopchina/e/c6db75153a4cebcd360c46743f299451
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 08:52:16 ID:lHV96jMU
シナ人はたくましいよ
衰退する前に世界中に出て行ってシナ社会を作り上げるよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 14:36:24 ID:GMlONMo1
全人類が滅んでもチャンコロとゴキブリは生き残りそー

あっ!! ゴキブリさん御免なさい、チャンコロと同格に扱って
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 23:38:57 ID:2edVT2Ry
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/12(金) 03:15:17 ID:pblHdtxH
行政を仕切る中凶幹部がバレなきゃ何やったっていい、じゃあねぇ。人民もルール守る気せんわね。人のことを想う、ってことが自滅への道、という歴史の国やから。なにやっても駄目。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/16(火) 23:44:29 ID:sMaKw2dg
「 悪夢のような中国進出の実例 」@
安倍晋三首相の訪中を機に、日本の技術、経営手法、資本を求める中国側の働きかけが
熱を帯びている。
そこで、中国進出を熱心に説かれ、約5年間を彼の国で頑張ったある東北の企業の実例
を見てみたい。
「旭エンジニアリング株式会社」は資本金2,500万円、社員75名の農機具メーカーだった。
現在は自動車生産用のロボットを中心とする精密機械製造に重点を移しているが、当時は
農機具が主力である。
オーナー社長の藤沼弘文氏は、これまでの30年余にわたる会社経営のなかで、会社側の都合
で社員をクビにしたことは一度もないという。
「社の業績が悪いときには、たとえば20万円の給料を19万円にして皆で我慢して切り抜ける。
会社が盛り返せば、また、給料を上げることも出来る」と氏は語る。
こうした考えを守ってきた旭エンジニアリングには、その社風故に、親に続いて就職し
てくる二世もいる。
日本的な配慮を尽くす藤沼氏だが、押しよせる国際競争の波に直面して、90年代はじめ、
賃金の安い海外に生産拠点を作ろうと思い始めた。
「バブル崩壊前の90年代のはじめ頃から、海外の拠点探しを始めたんです。日本だけで
生産していては、コストが高くて競争力がない。そこでまず、チェコに行きました。
農機具をはじめ、機械分野ではドイツメーカーの下請け企業が多くあったからです」と藤沼氏。
しかし、当時のチェコは実質的にはまだ共産圏だ。輸出入に規制がありすぎた。イタリアにも
ドイツにもアジア諸国にも行った。
そのとき、大手総合商社、丸紅の担当者が中国進出を誘ったのだ。
氏は歴史問題などについての中国のやり方を好ましく思わず、乗り気ではなかったが
一応説明に耳を傾けた。
中国なら大体何でも出来る、丸紅も助言出来る、通訳を含めて現地での便宜をはかって
くれる人物も紹介すると説得され、氏は96年、中国進出を決めた。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/16(火) 23:45:06 ID:sMaKw2dg
反故にされる契約A
紹介された通訳は韓国生まれの中国人だった。氏は通訳を連れて幾つかの候補地を視察し、
中山威力集団工業公司に行きついた。中山は香港から珠海を経由して、さらに車で5時間
ほど走る経済開放区である。
そこには釣具のオリムピック社なども進出していた。
藤沼氏はその一区画を紹介された。
「建物はありましたがガランドウ。そこに日本から持ち込んだ機械を据えて農機具を作る
のですが、農家の庭先で作業するような感じでした。
ただ、人間だけはもの凄く押し寄せてくる。
日本なら一人分の作業に大袈裟でなく10人も20人も来る」
幾つもの宴会を経て、96年暮れに契約が成立、最も簡単な田を掘る機械を作らせた。
社員4人を派遣し指導に当たらせたが、なんと、中国人社員は650人にのぼった。
ようやく3年目に生産開始となったとき、氏は心底驚いた。値段が当初予定より数倍も
高かったのだ。
「田の土掘り機を、私は手始めに1,000台発注したのです。彼らは当初、1台3万円で
作ると言っていたのが、少なくとも3倍だというのです。
中国側に部品製造の機械の図面を渡し、金型を貸与し、社員を送り込んで指導してきたこ
とへの支払いは一切なし。
おまけにそんな高値です。これでは日本で造る方がいい。私が怒っても、通訳は伝えてくれない。
通訳は雇い主の私の側ではなく、中国側に立っていたのです」
こんなこともあった。
「目標の農機具を作るのに、中国ではどうしても作れない部品がありました。1台につき
その部品4個が必要で、私は日本から4,000個、送りました。
ところがそれが紛失した。納期に間に合わない。仕方なく、至急、同じものをもう一度送ると
連絡したら、中山威力集団工業公司の担当者らは、2週間待ってくれ、同じものを中国で
調達すると言う。冗談じゃない。これはわが社の技術の粋を集めた部品です。逆立ち
しても中国にはないんだと言っても、彼らは大丈夫だと言い張るのです」
2週間して出てきたのは旭エンジニアリングが送った部品だった。腹に据えかねた藤沼社長は
公安当局に訴えると言った。
すると通訳が、怒ってはならない、日本は日中戦争でひどいことをしたじゃないかと窘めた。
氏は冒頭で紹介したように極めて日本的な人情に厚い人物で、日本の歴史にも詳しい。
そこで日中戦争は日本ばかりが悪かったわけではないと猛烈に主張した。
南京大虐殺も中国が戦後になって言い出したと、具体論を展開した。
中国側は藤沼氏の勢いに押されて、当局への訴えはなしにしてくれと申し入れてきた。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/16(火) 23:45:42 ID:sMaKw2dg
欠陥製品は“日本の陰謀”B
スッタモンダの末に、農機具が出来上がり、第一陣が日本で販売されると、途端に苦情
が殺到した。再び信じ難い事態がおきていた。
農機具のネジはトルクレンチという工具を使い、適正な圧力で締める。圧力が不足しても
強すぎても問題が発生する。ところが中国人は圧力を加減せず、力一杯締めてネジを
切っていた。
それを隠すために、新聞紙を巻いてハンマーで叩き、塗料を塗ってごまかしていた。
これは目視検査ではわからない。
こんな欠陥製品が市場に出たのだ。ユーザーは入れた燃料が漏るのに気がついた。
苦情を受けて分解すると、ネジ山がつぶれ、折れていた。説明を求めると、中国側は言った。
「我々はそんなことは絶対していない。日本人の仕業に違いない」と。
藤沼氏は呆れはて、ネジの欠損を埋めるのに使用された新聞紙を広げて写真に撮って、
突きつけた。
「中国語の新聞じゃないか。これでもシラを切るのか」と。
それでも、彼らは言い張った。「日本人の陰謀だ」と。
この一件で、藤沼氏の心は最終的に決まったという。持ちだした費用はすでに3億円を超えていた。
中堅企業には痛手である。
しかし、「もういい」と氏は考えた。そして機械類の撤収の準備を始めると中国側が
待ったをかけ、通訳も言った。
「この機械は置いていってやれ」
中国側は機械の代金を支払うわけでもない。藤沼氏は断った。すると、当局が機械の
「輸出許可を出さない」と言い始めた。
「わが社が中国側に貸与する契約で持ち込んだのに、日本に持ち帰ろうとすると、
彼らは許さないと言い始めた。大切な機械や技術、金型をみすみす盗まれてなる
ものですか。私は社員と一緒に、主要な部品や金型の全てを破壊しました」
藤沼氏は中国人労働者のなかの優秀な人材を6名ほど日本に呼び、勉強させ、技術
を伝授した。中国に戻った彼らは、しかし、全員が他企業に高い給与を求めて移っていった。
中国から最終的な引き揚げが完了したのは2000年のことだ。
足かけ5年、氏が体験した中国の本質は、今も変わっていない。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/17(水) 14:17:26 ID:WRz9niWq BE:1256859078-2BP(0)
ハァ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/17(水) 14:35:47 ID:3mkvNqy2
確かに中国分裂論などがはやっているが、
中共が崩壊しても13億の人間はそこにいるわけで、
隣の我々としてはあの地域の無秩序が怖い。
統治のための戦略的分裂なのか、群雄割拠の分裂なのか
意味合いでずいぶん変わってくる。
強健独裁政権で押さえ込んでおくのも日本にとっては安全弁かもしれない。
穏やかでそこそこの農業大国にでもなればよかったのにね。
まあどういう歴史を歩むのか傍観者としては興味のあるところだ。
どうせ近々に大きな変化はあるだろうから。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/17(水) 14:38:35 ID:uQbrVbaO
>>1
日本に比べりゃ屁みたいなもんだな。
日本は膨大な借金が全ての税財政、金融政策の手足を縛ってる。
国債の金利上昇が怖いから景気過熱さえ恐れなきゃならん。
エロイ人どうしたらイイか教えてちょ。

38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/17(水) 14:43:25 ID:P7sNCBIg
>>37
日本から未だにODA貰ってる国が何だって?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/17(水) 14:48:57 ID:hlUkrx8n
>>1

大紀元はやれば出来る子


始めて「やればできる」所を見た気がします。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/20(土) 20:02:26 ID:5VVl0QQZ
糞チャンコロは近いうちに滅亡
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/20(土) 20:05:36 ID:Vmb/soJ5
昨年の都市部失業率、4.1%=新規就業1000万人突破−中国
 19日付の中国紙・人民日報によると、2006年末の中国都市部の登録失業率が4.1%
となり、05年末比0.1ポイント低下した。4.6%以内との目標を達成したことになる。
 18日に開かれた全国労働保障工作会議で明らかにされた。06年の都市部新規就業者は
1184万人で初めて1000万人を突破した。
 ただ、農村部からの出稼ぎ労働者など都市部の労働供給は急速に増加しており、田成平労
働社会保障相は会議で、「産業構造を改善して雇用を大幅に拡大する」と強調した。
 中国の失業率は出稼ぎなどを除外しており、これらを含めると大幅に上昇するとみられる。

by時事
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/20(土) 20:41:40 ID:nSHqs54H
「日本企業の落ち度?進出そのものが落ち度です」

マスコミと経済界に煽られ、中国に進出した日本企業は、
日本では想像も出来ない口実で、あらゆる役人から賄賂を搾り取られ、
工場が稼動し利益を上げ始めると、部品を盗まれ、難癖を付けられ、
経営できなくなり、無一文になり、撤退しています。
中国に工作された日本のマスコミが、絶対報道しない真実です。

最近、米国や豪州、カナダ等の高級住宅地に、日本人企業家から莫大な金額を搾り取った
中国の横領役人達が、家族単位で、たくさん移住してきているそうです。

日本人の善意が通じる相手ではありません。日本人は騙しやすい、お人よしで、
恫喝すれば、すぐ言うことを聞く国民だと、見くびられています。

43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
糞チャンコロは世界の汚物