【台湾】屏東県の学生の漫画作品、「日本人の作品のマネ」とされて全国大会で落選[01/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加

屏東県で賞を受けた漫画作品、日本の作品の剽窃と告発される
---
屏東県の某有名高中職特殊学校の一年生の漫画作品が、県のトップ3に入選し、
作品がネットで公開されるとともに、屏東県を代表して全国美術大会に参加したが、
日本の漫画を剽窃したものとわかり、あえなく落選した。
学生は無実を訴え、審査員たちも実力を認めたが、県の入賞も保留された。

この結末は、当該校のネットで論議を巻き起こした。
能力は高い、他のものに返すべきだという陣営の対立は明白だ。
支持する者は「両方の絵を見たけれど、参考程度と言えるんじゃ・・・。
 剽窃や代筆というほどではない。参考にしてはいけないとは誰も言っていないじゃないか!」
ある人はこれに対し「参考にするのは何でもない。これは一種の学習であるが、
しかし同時に試合でもあるんだ。」

この作品は、学校内の試合では僅か4位での成績だったが、
全県美術大会ではダークホースの活躍を見せ、県のトップ3に入り、
屏東県代表として全国学生美術大会に出場することになった。
しかし、主催した台南社教館は先日、この学生が剽窃を行ったと言う指摘を受けた。
日本の漫画家、松下容子の「愛上壊壊的死神(*1)」を模写したものだといい、
さらに、この学生の作品をダウンロードしたものと、この漫画の内容を対比させたものが
郵送された。

これは、今年の全国美術大会で唯一告発があった事件で、審査は慎重に行われた。
両者の作品内に出てくる人物の顔、龍の顔、建物、衣服、龍の舌の曲線や長さ、牙の位置、
口の形、ライン、角度などまでもが、審査員らがルーペを持ってシビアに見比べられた。
その結果、半数を超える審査員が、酷似していると評価したため、屏東県の教育局および
屏東県の大会本部に通知した。

県の大会審査員は通知を学校と学生に説明したところ、
学生は日本の漫画を読むのが大好きだと打ち明け、また「愛上壊壊的死神」を読んだことがあると
認めたものの、剽窃や模写については否定した。

全国大会の審査員は、最終的に中華民国漫画学会の理事であり、
国立交通大学の漫画研究センター副主任の洪徳麟を呼び、
7人の審査の最終コメントでこの作品の技法を肯定した。
また、プロの作品を参考にすることは初心者にとって重要なプロセスだと述べ、
成長過程での模写については支持した。
しかし、大会に参加するときは、「類型に堕すること」や「剽窃すること」などの問題を
考えねばならず、審査員の投票による決定を経て、この作品が相似しているとみなされたので、
評価を与えず落選とした。

洪徳麟は、「剽窃の告発は初心者にとって非常に重いものだ。
あまりに多くを参考にすることはオリジナリティの欠如に至る。
審査員が初戦の受賞を保留したことで、さらに多く若い漫画家を励ますだろう」と強調した。
[ 屏東報導 記者:黄良傑 ]

★ ソースは、自由時報 [台湾] とか。
http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/jan/9/today-life1.htm (中国語・繁体字)

★ 訳註。
(*1) 原題は「闇の末裔」。

★ 画像。
ttp://www.libertytimes.com.tw/2007/new/jan/9/images/117.jpg (自由時報)
ttp://www.libertytimes.com.tw/2007/new/jan/9/images/118.jpg (自由時報)
左が学生のもの。右が松下容子さんの「闇の末裔」。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:00:07 ID:24yMaq7T
2げと
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:00:25 ID:Zd8YbPj2
>>1
朝鮮なら国民栄誉賞を貰えたのに。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:00:28 ID:ciWpsq9o
これは・・・・・・
他のシーンも見ないと分からないけどアウトかも
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:00:59 ID:h6JY9wg7
<丶`∀´>常々申し上げておりますがパクリの起源と専売特許は
      韓国にございます。本当にカムサハムニダ

6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:01:11 ID:45WCkkU1
厳しいのう・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:01:30 ID:SynAI7UN
別に剽窃とか模写っていうほど似てない気がするが。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:01:54 ID:oR/PzcOA
画像見れねー
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:03:24 ID:FpJBq8O4
つか、これが正常な反応だっつう見本だよな。

こういった「価値観」を共有できる民主台湾こそが
日本がアジアで手を組むべきパートナーとして相応しいという見本のような記事だ。

特定アジアとはベツモノ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:03:44 ID:RRx9Xvrn
こういうのは、厳しくないとな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:04:29 ID:NhHWF/2Q
>>3
確かにw
台湾はパクリが凄いって聞いてたけど、しっかりしてるところはしっかりしてるんだな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:04:54 ID:EV6pfz7B
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:06:34 ID:oywYAqUb
構図はそっくりだけど
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:06:36 ID:mBvhI2sN
これは「サルまん」で言うところの、
「見てかきゃいいんだ!ほら!」ってやつかな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:07:08 ID:I+esvF8W
この1カットだけじゃさっぱりわからん
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:08:03 ID:n7aXm6Yb
台湾オリジナルの漫画に期待が持てるってもんだ!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:08:23 ID:PWKxXHIe
偉い。
日本でもトレスするクズがたくさんいる。ごとPとか擁護しててアホかと。
パクるならわからないようになるまで消化してからやれ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:08:29 ID:kBBIkmDw
作家さんは大変だな
19´◇`)<はぅぅ。 ◆YAUCHInowA :2007/01/10(水) 01:08:36 ID:d+I7XGvi
>>8 ごめん。うわぁ、自由時報のWebサイトいつからこんな頭を使うように・・・。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:09:04 ID:Fq0QsJs7
漫画好き多そうだな、台湾
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:09:34 ID:+Kg/v7x7
台湾人は中国人だからパクリなんておちゃの子さいさいだよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:09:42 ID:ADhJ/CK3
まあこの学生も悪気があったわけないんだから許してやろうぜ!
周りも連中もきちんとした対応をしたわけだし
日本に遊びに来て漫画をたくさん読んでよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:09:43 ID:daLT5kdy
>>3
なんか韓国が超親日国に聞こえるな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:10:01 ID:6KwtBk3n
審査がしっかりなされてるって事だな
ヘコまず、頑張って欲しい
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:12:27 ID:laAPBfF0
全国美術大会で漫画作品も扱ってるのか…

日本じゃ『美術』扱いはされないよなぁ。
昔に比べれば、かなり偏見は無くなってきたけど。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:12:53 ID:co6YenOi
>12
まさかその2コマだけって事ないよな?
構図のパクリは感心しないが、その程度なら日本のプロでも
バレずにやってる奴居るだろ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:13:25 ID:EV6pfz7B
悪気があったわけないアルヨ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:13:39 ID:Y0g0aVLo
日本人より日本の漫画が好きだからマネしたら直ぐバレるよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:14:26 ID:RTYkxoNx
これが韓国なら入選が取り消されたと日本の漫画家が訴えられます。
そしてそれを支援する運動が起こります。
さらにそれを非難する勢力もでてきて泥仕合になり、最後には
そもそもパクリたくなるような作品を描くのが悪い、争いを起こした
日本人漫画家は謝罪せよと両者が手を取り喚きます。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:14:40 ID:9G63bVbf
トレスとかホントすぐバレるよねw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:15:17 ID:Y0g0aVLo
韓国は日本の方が先にマネをしたって言うだろ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:16:23 ID:MzyhyELt
台湾には寛容なおまいらが微笑ましい
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:16:40 ID:Czh+MAXl
コピーは落とされる
至極健全な社会だな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:18:02 ID:Fq0QsJs7
>>26
コンクールでパクリは拙いだろうさ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:20:02 ID:3mUlFvbN
健全でいいじゃん
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:22:25 ID:HuSX3zml
パクられたほうのは有名なの?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:24:58 ID:Y7tk0aOS
台湾と韓国の違いw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:26:03 ID:3+RGyHZb
>>32
文盲か!?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:29:05 ID:IXQFxmc3
>>36
まぁ、そこそこ漫画知ってる人間なら、少なくとも聞いたことくらいはあるかと
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:30:36 ID:ZDSJw5L6
>>38
自己認識はあるのか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:33:49 ID:NFT3yRw5
まぁ、ミケランジェロもダビンチのコピーだったわけだが、作品そのものではなく
技法や表現方法をまねしたものだったから今では天才と呼ばれているけどな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:34:20 ID:k1ytGdgg
闇末はモーホちっく漫画だろ?
台湾の高校生は女だよな。男だったらなんかコワイ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:41:06 ID:y7Yg9ynf
韓国だったらスルーで大賞だな。
マンファとか何もかもマンガの劣化コピーだしな
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:48:42 ID:3+RGyHZb
>>40
?何が言いたいのかわからん。煽りでないので、わかりやすく教えてくれ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 01:58:33 ID:Gi4xLaFF
松下容子氏がどう言うかは別として、これは模写っつーより「参考」のレベルだな。
画力はオリジナルのが全然上だし。
写真資料なんかを見ながら背景描くのに近い。

日本でよく騒ぎになる丸パク・トレス疑惑に比べたら全然可愛いもんだ。


しかしこういうナイーブな問題に自浄作用が働くところは非常に感心できる。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 02:00:58 ID:Gi4xLaFF
>>43
おまけに「こっちがウリジナルニダ」、とか言い張りますな。
間違いない。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 02:05:42 ID:+F7f0ea/
まぁあと半年もすれば日帝の被害者になるんだろうなぁ
わぁ大変だぁ、謝罪しなければ(棒y




ごめんちゃい♪
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 02:07:16 ID:6LBGrYe9
韓国と台湾のこの差はなんなんだw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 02:07:39 ID:+F7f0ea/
スマン台湾か・・・
まっとうな対応なのに茶かしてしまった

本当に反省してます、今度こそごめんなさい
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 02:10:55 ID:48KrFbw9
>>20 漫画好き多そうだな、台湾

中正国際空港の売店に、月刊ジャンプとワンピースの42巻が売って
あったのはここだけの秘密だ。

台湾、加油!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 02:18:07 ID:WCpOudjq
伊藤潤二だったかの作品ほんとそのままぱくって賞貰ってたのがいた覚えがあるな
52臼井 裕子:2007/01/10(水) 02:22:52 ID:NBXccGf6
日本人の陰湿性の一つとして
「植民地は合法だったんですよ」
合法なら何をしてもいいのか?クロマティ高校事件のときは
すぐ訴訟訴訟と訴える米国人に平気駅しておきながら
いざ自分となるとこれだ
ならば朝鮮文化の模倣である日本はどうなるの
法がない時代はなにしてもいいの?反省とイリーガルは別問題ですよ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 02:30:43 ID:Fect2Pqp
>>52
合法だからあちこちであったんだしぃ〜
当時の常識で考えないと意味ないしぃ〜
54臼井 裕子:2007/01/10(水) 02:34:31 ID:NBXccGf6
合法ならあなたレイプするんですか
合法なら人殺すんですか
ああなるほど
だから東南アジアで幼女を日本人は買うんですね?
女を道具とみなすあなたへ
市になさい
アジアは怒っている
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 02:41:11 ID:WCpOudjq
なんで漫画スレで釣りしてんの
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 02:41:36 ID:NBXccGf6
台湾をいじめて楽しいですか?
はやく土下座なさい
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 02:45:29 ID:WCpOudjq
orz
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 02:54:13 ID:+vf9j1+i
これがどっかの国なら「ウリが本家」というだろ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 02:56:08 ID:/3EvUXGt
>>54
あっはっはっはっは!
あーっはっはっはっはっは!
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:01:38 ID:CQ5loTpX
釣りだよな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:06:49 ID:79T48LAH
流石に針がでかすぎる
マグロ針の20号てとこか
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:07:04 ID:9hOBpRfu
クソコテの雑談広場になるんで関係ない釣りは勘弁してください
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:12:25 ID:co6YenOi
あえてどこの国かは言いませんが、海外のプロの中には
このようなクオリティの方も居ます。


ttp://new1314.freespace.jp/log/up/log/2497.jpg
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:18:08 ID:85N/HjKV
絵よりストーリーはどうなのかな?

正直県の漫画コンテストレベルで
コマのいくつかにそこまで目くじら立てんでもと思う。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:33:53 ID:+ou8Ta0k
>>64
一番はそこだよな。


構図って別にマンガに限らず難しい点ではある。
あと、見落としがちだが、マンガで重要なものの1つがコマ割り。
構図とセットで参考にしたらさすがにパクリだと思うがどうなんだろう。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:43:45 ID:IKI30HnO
>>54 臼井裕子殿へ
スレ違いなのでどうぞご退場ください。それから、本名使ってね
ご帰国の際には、合法的に来日してレイプ、殺人する朝鮮人を一緒に連れ帰ってね
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:44:04 ID:GvHax6oM
>>65
構図とコマ割が共通で、ストーリーが別物で、かつ面白かったら
それはそれで立派なひとつの芸(手法)でしょ。
実例は極端に少ないけど、アニメでよければ、トップをねらえとかw


全体を見ないとなんともいえないけど、登場人物の衣装をファッション
雑誌を参考にしながら描いたとか、風景を写真を見ながら描いたとか
と仮に同レベルなら、少々のことなら目をつぶっていいんじゃないかな。

> また、プロの作品を参考にすることは初心者にとって重要なプロセスだと述べ、
> 成長過程での模写については支持した。
> しかし、大会に参加するときは、「類型に堕すること」や「剽窃すること」などの問題を
> 考えねばならず、審査員の投票による決定を経て、この作品が相似しているとみなされたので、
> 評価を与えず落選とした。

ここの理屈は非常に妥当だし、この見識のある審査員が協議の上で下した
判断は、信用していいと思うけど。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:44:49 ID:QTjsEyXv
詳しい事は良く分からないが、こういうのは完全オリジナルじゃないと、
なんの意味もないんじゃないの?
お前が表現したいのは、他人の真似をした絵か?
って話しでしょ。

台湾はえらいよ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:47:38 ID:eG/tm0zP
オリジナリティが無いと評価されても仕方ない。
モチーフは一種のアイディアみたいなもんだからな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:48:04 ID:6VtLI8Yo
誰でも最初は模倣からはいるんだよ。
実力はあるって言うんだから良いじゃない。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:53:46 ID:xeu0p1I7
ジャンプとかにもパクリ漫画いっぱい載ってるじゃん。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:55:51 ID:fMOBwJ1i

台湾は自浄能力があるな。


…これがKの国だったら、
「マンファ」としてアメリカ市場に売り込むだろう。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 03:58:01 ID:f8grdDeN
台湾はこういうとこしっかりしてるな
これがもしチョンだったら松下容子がパクッたと言い出しかねない
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 04:06:34 ID:WidJPN/v
これはパクリとは言えないと思う。
そんなこと言ったら、闇の末裔の作者の絵も誰かに似てるってなりかねん。
プロの漫画家だって連載続くに連れ絵柄変わってくし、
モチーフ1つでパクリと判断するには気の毒な気がする…。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 04:08:14 ID:9UKfJXvz
さすが中国人。パクるのはお手の物だし、さらに恥ずかしげも無く
大会にまで出品するとは。さすが台湾マンファだ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 04:13:32 ID:QTjsEyXv
こういう、自分に厳しい姿勢が、レベルアップへ繋がるんだろうな。
日本の絵描きさんも、うかうかしてられないんじゃないの?
言い訳ばかり上手くなっても、絵は上手くならないよ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 04:27:17 ID:zdgRCgZ+
画像見れん
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 04:52:05 ID:v4B/4n41
デザインが似てるだけじゃなくて、構図やパーツの形もおんなじだねえ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 05:34:33 ID:6MqDNdcj
台湾人は恥を恥だと認識できる素晴らしい(普通な)国だ。

韓国人は一般的な恥という感覚がないから質が悪い。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 05:39:19 ID:GwUZ+L75
自浄能力ある台湾は普通の国だ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 05:42:24 ID:+CVPaXGx
>>1
これはトレースだから保留なりはく奪が相当だな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 05:57:36 ID:1YYC6xSx
ラーゼフォンがEVAに似すぎな件について
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 06:06:55 ID:CgBOGluG
>>81
マジレスするとトレースはしてなさそう。歯の数が違う。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 06:54:49 ID:wsAsSFr4
半数がパクリと認めたんだからもっと
似てる部分があったんだろ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 06:57:23 ID:h9oFx3OH
ゴキブリ朝鮮人とは違うな
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 07:40:55 ID:8gTgrSUa
日本にも漫★画太郎みたいなどらごんボールのパクリ作家がでかい顔してるのに台湾はえらいね。
画太郎みたいに絵が下手じゃないし、この程度なら許されるのでは?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 07:44:17 ID:8gTgrSUa
>>81

画太郎のトレースって、ドラゴンボールの構図まで丸パクリしてるぜ
しまぶーより面白いからって聞いたから読んだけど、くそつまんね。
あんなんが復刻するくらいなら、たけしの連載再開しろよって思わね?

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 08:07:40 ID:aroAI86g
>>1
よかった。台湾は自浄作用のあるまともな国で。
一ヶ国くらいまともな国がないと、日本があまりにかわいそう。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 08:07:54 ID:xMJ+e16H
>87
今思えば、たけしの連載打ち切り時の話って在日チョンの隠喩だったとも思える。
んで、しまぶーハメられたと…

妄想してみる。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 08:15:55 ID:E8yE6jE9
>>1
昔、新人漫画家がデビューする時って誰のアシスタントをしていたか
分かることが多かったな。あと誰のファンか。
それから漫画を書いていく内にだんだん自分の絵を確立してゆくんだ
けど。高校生でもすでに自分の絵を持っている人がいるけど、そこま
で厳しくしなくていいんじゃないかな。発想が独自であればいいじゃ
ん。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 09:02:10 ID:96O2Kuo3
そんな台湾びいきなもまいらへ。ヽ(`Д´)ノ

ttp://blog.livedoor.jp/zdaraindays/
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 09:44:53 ID:mGcjpsTR
>>91
どんだけ日本語上手いんだこの人は
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 10:14:54 ID:31XWNS11
毅然たる対応した台湾GJ
学生さんも才能あるんならこれを糧にオリジナリティ身につけるよう、頑張れ

>>91
ワロタw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 10:16:49 ID:roSPQJpL
韓国だったら受賞できてたのに残念だね。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 10:19:26 ID:9Z3TNjzD
> また、プロの作品を参考にすることは初心者にとって重要なプロセスだと述べ、
> 成長過程での模写については支持した。しかし、大会に参加するときは、
> 「類型に堕すること」や「剽窃すること」などの問題を考えねばならず
> 審査員の投票による決定を経て、この作品が相似しているとみなされたので、
> 評価を与えず落選とした。

やはりこれが正しい判断だと思う。

>>90
甘くすると、完全オリジナルを頑張って作った高校生が評価されずに
模倣上手なのが賞を総なめとかになりかねない。
それだと結局、全体のレベルが下がって意味がなくなると思う。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 10:38:09 ID:BipEVnrz
テコンVに同じ事言ってから開催しる
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 10:47:33 ID:2BiCe1vz
え?まともじゃん。と思ったら、韓国じゃないのか。納得。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:03:38 ID:+cGXSEub
台湾の話になると途端に甘いなw
「模写してオリジナル主張」じゃん。韓国と何が違うの?

まあ、この写真だけみて判断は難しいけどさ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:09:21 ID:fh1r9ONk
これが日本の物パクリ天国韓国だったら
パクリ指摘されても逆ギレして終わり
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:11:19 ID:/1j+40j/
>>98
韓国のパクリには歴史があるから、台湾とは単純に比べられないよ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:12:12 ID:6ibMGBZ+
>>98
ちゃんと落選にするところ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:12:59 ID:WhzgB+Of
>審査員らがルーペを持ってシビアに見比べられた。

どんな審査だよ?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:13:31 ID:/OucEvXl
>>98
台湾も工業製品などコピー品から始まったみたいだが
今は自立してるしね

いつまでもサルマネだけの国とは違う


台湾:模倣からの発展
韓国:パクリ道を突き進む
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:15:39 ID:Zzpslf2y
日本も似たような物じゃん、てかもっと酷い
ジャンプをみろよ、同一誌内でパクリというか、それ以前の劣化ワンピース掲載したりするじゃないか
ジャンプはフリーペーパーじゃないぞ、金をとってそれだからなwww
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:15:45 ID:raZYtaB2
>>1
確かに似ているけど、これだけじゃあぱくりとは・・・・他のページが気になるところ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:17:03 ID:sMBVb6kp
>>98
ウリナラ起源を言わないところ。
対日本文化で剽窃パクリがあった場合は
他の国に対してよりもきついペナルティが科せられる。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:17:39 ID:Z1so/LdO
まんまパクリだな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:18:16 ID:sMBVb6kp
>>104
ジャンプはドラゴソボーノレがいなくなって以降腐った。
実際はそれ以前だが。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:18:31 ID:WhzgB+Of
リンク切れしてどんな絵か分からん。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:20:41 ID:eVjQkqOP
しかし、よく見つけたなぁ・・・コレw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:22:19 ID:lNUR7q9X
朝鮮ならケンチャナヨだったのにね。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:26:06 ID:+4zxcDci
>>91
うわーなんかすげー
台湾在住の日本人と違うの?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:31:48 ID:9eZ7Ayh8
いくら韓国でも、日本の漫画をパクっても、
マンファとして発表すれば「それは別物」
だからオーケー…なんてことないよね。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:35:27 ID:pUxuUDbQ
みんなパクっているから自分もパクって良いという考えを持つ
馬鹿がよくいるんだよなあ、国内でも海外でも。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:35:55 ID:gZWWFdt5
>>89
麻薬で捕まったからじゃなかった?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:36:52 ID:sMBVb6kp
画像が見られない方>>12へ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:37:54 ID:sMBVb6kp
>>112
台湾人の最近の流行は日本語でブログ書くことらしい。
結構台湾人の日本語ブログって存在するよ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:39:57 ID:6UYvjJEx
日本でも同じようなことがあったからな…
( ´ー`)フゥ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:40:03 ID:/De3ckfP
ストーリーやキャラ設定が違っていたら数コマ同じでも構わないと思うけど、
そこらへんどうなんだろうね。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:43:15 ID:+UfcSiNj
近隣諸国の中で台湾だけがまともだ。日台友好条約を締結して欲しい。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:43:57 ID:N68v+6U/
厳しいな台湾。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:48:14 ID:WhzgB+Of
これが韓国なら

<#`Д´> 似ないように書いたニダ!!
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:50:16 ID:hjb2Zfeu
>>1
画像見たけど、こりゃ駄目だな。
台湾、もっと誇りをもって仕事しろよ。
でないと目標の独立も遠のくよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:51:03 ID:VgBFp+ed
台湾大好きだお(´・ω・`)
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:53:34 ID:1HxSSphU
>>115
未成年買ってアウト
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:55:17 ID:Hi6trGA6
これが韓国なら

・「日本の漫画家が韓国の高校生の漫画をパクッた!」と騒ぎに
・市民団体が謝罪と賠償を新聞広告にて要求
・日本の漫画のほうが数年早いと判明
・高校生は関係がない家に放火して自殺。
・「日本人は韓国に酷いことをしたのにこんな軽微なことで責め立てる!反省が足りない!」とデモ隊が日本大使館の
 前で原作漫画を焼く。
・上記は総て韓国国内で進行し、記者クラブ(部落屋敷)フィルタで日本では報道されず。
 エンコリと東亜+でちょっと話題になるが、ノムの新ネタ披露の話題の影でひっそりとスレ落ち。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 11:57:35 ID:f6Xe8uhd
黒猫連載させてたジャンプは・・・w
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 12:06:37 ID:96O2Kuo3
まあニダーさんの場合も、日本の作家をパクってるウリナラ作家を見つけてつるし上げたり
してるけど、怒りのポイントがちがうというか…。

<♯`Д´>「この事実がチョッパリに知れたら嘲笑いにあうの!!」

とかだからねえ。

関係ないが
>>91
2006年12月09日の日記がおもしろいよ。
日本語一級検定の話。英検受けるデーブ・スペクターの気分を味わってみよう!
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 12:13:01 ID:Q5iMnBYP
台湾は厳しいね、この程度の盗作で逮捕されるのなら
韓国ではほとんどが刑務所行きで人口が半分になるな
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 13:00:46 ID:H1kf6n7t
>>108 ジャンプはドラゴソボーノレがいなくなって以降腐った。

ウリとしては、
 ドラゴソボーノレ,北斗の拳,コブラ,シェイプアップ乱,聖闘士聖矢

の同時連載時代(80年代中盤)が最強
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 14:40:28 ID:c8q6MGtZ
台湾真面目だなぁ・・・
ますます好きになったよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 14:45:33 ID:+loTmF07
>>126
そしてその斜め上を逝く
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 14:47:40 ID:zN1nFmSL
過ちがあるのはどこも同じだが、それに対する対応で品位がわかる。
さすがに台湾はチョンとは違う。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 14:49:24 ID:GMSGLi8d
>>130
銀魂やネウロにボーボボ、終わってはいるが武装錬金といった作品も
なかなか捨てがたいクオリティな訳だが。
俺はスラムダンク世代だから全盛期世代だけど、
案外今のジャンプも悪くないんだよ。



それ以上にひどいのがマガジンなんだが
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 14:50:41 ID:fdbERW8K
日頃の行いの差って事か
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 15:54:54 ID:IiO99voT
>>1
どうでもいいけどサイトのレスポンスが速いな
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 15:59:49 ID:wVRW7v9T
鮮人なら知らん顔してオリジナルを主張するね。
厚顔無恥さでは世界一だからね。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 16:04:05 ID:/1j+40j/
>>128
> >>91
> 2006年12月09日の日記がおもしろいよ。

このレベルの奴が2ちゃんに書き込んだら、見抜けないかも。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 16:53:03 ID:XOuMcwy4
構図の類似で剽窃と認定して審査するってのは中々厳格だな。
でも、この水準で漫画を描こうとする人が多く出ればレベルの底上げにはなるよ。
そのうち台湾の漫画が翻訳されるのが普通になるかもな。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 16:53:20 ID:0p51az6/
たぶんね
「愛上壊壊的死神」をぱくってた有名漫画家が
これを見て自分もヤバイと思ったんだよ。
公になる上位入賞決定前に落選させたと・・・
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 17:08:25 ID:sMBVb6kp
>>138
台湾人の誤筆記は特徴あるから見抜ける自信はある。
だぢづでど
ばびぶべぼ
ここら辺の使い方が台湾人は苦手。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 17:10:19 ID:q2t5mY2F
どうでもいいけど韓国のサイトより台湾のサイトに繋がる速度の方が
いつも速いと感じるのは俺だけ?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 17:11:39 ID:sMBVb6kp
>>142
基幹線の太さが違うんだろうね。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 17:13:45 ID:q2t5mY2F
そーなの?韓国はITインフラに関してはそれなりだと思ってた。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 17:15:51 ID:sMBVb6kp
>>144
韓国はブロードバンド大国とか自称してるけど
実際は10M以下のADSLが大多数。
しかもマンションタイプだったりするから
実測はISDN並みだったりすることも・・・
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 01:05:38 ID:vorTuUDq
>117
流行ではないが、韓国にも何故か韓国人同士が
日本語でコミニケーションを取ってる掲示板がある。

ttp://www.seoul-music.com/board/
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 01:30:25 ID:IFt+KrQ8
>>139
火鳳遼原と鄭問は一部ですで人気
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/11(木) 05:57:20 ID:89eX4tpM
>146
>ゆん@韓国に負けない戯言を書きましょう(笑)。
一瞬自虐ネタなのかと思った
ゆん@韓国 に負けない戯言(ryなんだな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/13(土) 16:57:25 ID:U7UrM+Zn
>>145
一般家庭へのネット普及率はそんなに高いわけではなく、
もっぱら高速回線を完備した「PC房」と呼ばれる
ネットカフェへ入り浸るのが標準的スタイル、と聞いている。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/13(土) 16:59:58 ID:jn7XxxHk
>>1
此れだけは言いたい。

闇末ってそんなタイトルになるんかいw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
闇の末裔ってぶっちゃけ腐女子向けホモ(っぽい)漫画なんだけど
そういうのは真似してないよな?さすがにそういうのはコンクールに出せないよな?