【日印】日本、インドに対して省エネや環境分野の技術協力へ[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:29:06 ID:L5cLFmGv
とりあえず国民の大虐殺はしない

これ大前提
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:29:08 ID:ujIceJII
>>106
皆様が中国の人権侵害に声をあげ批判しているように
インドに対しても同じ声をあげてもらいたい。ダブスタはいけません、
私はそう願いインドを非難し啓蒙しているのです。
日本は北への人権侵害や核は言うが中国の人権は無視です。国だからでしょう。
しかしここの人達は国でありません。だから中国だけでなく
インドにも眼を向けてもらいたいのです。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:29:23 ID:y0xWj+Nb
経済は中国の方がポテンシャルあるんだよな
拝金主義ゆえにとにかく金さえあれば地位が高まる
一方インドはカーストの人間は頑張ってもどうにもならない
ゆえにカーストをなくせばインドは中国より発展性がある
石油にも中国より近いし
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:31:31 ID:y0xWj+Nb
>>113
インドのカースト解消には佐々井秀嶺氏が頑張ってます
その他民間政府レベルでも働きかけはしてます
人権侵害国家を支援する中韓とは違います
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:31:38 ID:IEgsMVQJ
>>108
いや・・ごめん
ID:ujIceJIIがあまりにも韓国の素晴らしさ(藁)について語るから韓国に対してつっこんだがw
君ではなかったんだが最大限の対応乙
って誤爆だったら欝
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:32:11 ID:9U6AjtQx
>>114
それないよ。

水ないじゃん、シナは。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:32:26 ID:IEgsMVQJ
>>113
だから>>57
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:32:35 ID:Hocq62SQ
>>114
>経済は中国の方がポテンシャルあるんだよな

そうかな?インドの方が、多少パキスタンとの摩擦があるものの
政情安定してるし、資源国だし、
中国以上にポテンシャルを感じます。

中国はでかいだけで、資源ないし水も不足してますし
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:33:10 ID:zNBOkrC0
>>1
インドでも中国でも、どこにでもやればいいとは思うが・・・。
なんでもかんでもホイホイと提供するのもどうかと思うな。
ちゃんと日本製って事をアピールして欲しいよ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:33:17 ID:y0xWj+Nb
>>117
石油ガンガン浪費して水つくるんじゃね?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:34:45 ID:y0xWj+Nb
>>119
現地の企業人が言うにカーストの人間って働く意欲が低いんだと
どんなに頑張っても報われないって意識してるから
資源国は中国も同じやろ
東トルキスとかにも油田あんし
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:35:27 ID:L5cLFmGv
少なくても今の中国共産党は自らの利権と権力を守るためなら
国民を1億〜2億殺すことも容赦しない
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:36:41 ID:IEgsMVQJ
>>119
日本からの進出の場合、インドの方がいいかというと微妙。
中国も空が曇っていて相当欝になるんだが、なにせインドは暑い。
あの暑さ、マジで日本人で耐えるのはきついのよ。
経営層としては滞在させられない=メーカーとして技術移転がきつい。
政治的にはたしかにいいんだろうけどね・・・
今旬なのはベトナムあたりかなぁ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:36:54 ID:d4kG7unV
>>116
誤爆ったスマソ……

>>113
いや、ここってインドを啓蒙する場じゃないし。そういうことは
個人サイトでも立ち上げてやれよ。
さっきも言ったとおり、インドにおける人権侵害なら厨房に
言われるまでもなく皆知ってるし。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:41:44 ID:JhFJ9xgE
自分のとこの技術者が外国に省エネとか環境技術とか
勉強しに出ていない点からすると対中対インドの協力は無意味。
自分の腹を痛めて技術導入しようとしないんだから、
いくら日本人が気前よく技術を出してもすぐやる気がなくなる。
無駄。
127抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/01/05(金) 23:43:49 ID:Qkzq5wjq
>>124
そう?
慣れたら結構耐えられるよ、あの暑さ。(つうか耐えたしw)
その代わり、日本に帰ると日本の酷暑でも、 
「あのインドの日々に比べれば…」と我慢出来る様にもなれるので、
一挙両得ニダ(なにがだw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:44:32 ID:9U6AjtQx
インドは海洋国家、日本も海洋国家、米豪英も海洋国家。
て゛、 民主主義国家で法治国家。

チュンチョンは人治国家
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:46:01 ID:0g9YXyBT
>>126
 自力で克服しようという気力を奪っちゃうことは確かだな。日本企業が進出するに当たって有利な条件を引き出すとか、
ちゃんと戦略的な計画を立ててからやって欲しい。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:48:20 ID:IEgsMVQJ
>>127
そんなに根性あるのいればいいけど・・・
なかなかいそうにないのよ・・・マジで・・・
つーか誰かを試験的に投入する投資などできんがなw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:48:44 ID:Hocq62SQ
>>124

ベトナムって、気候的には住み易いとこですか?
確かに、インドに日本が工場を作っても、なかなか黒字にならない
との発表もありましたね。

それでも現地の人達なら、暑いのなれてるだろうけど。

日本政府にとっては、経済のメリットよりも軍事的なメリットのほうがでかいのかと思ってます。

日本が外資として工場進出するより、市場として日本製品を売りたい、
あと、資源を買いたい

10億人の人口があって、
経済的に余裕のある人が増えてくれば、良いお客様になってくれるやも
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:53:53 ID:wZSd2p/w
     ,,,────,,,,,. 
    /  /   \\..          
    | ./___\ \     
   / /.      \'  ヽ        
  ,,.....ヽ/  ●   ● ヽ../       
”” ;  |    ( _●_)  ミ      §   「中国よりまし」  結局はこの一言に尽きるんだって>工作員のみなさん
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・  
 ;  / __ ヽノ  /´ ――┴;;     
 ;  (___)    |  ―――'"      中国のほうがましってたとえばなにがあるよ?    
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /

133抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/01/05(金) 23:54:32 ID:Qkzq5wjq
>>130
まねw
インド滞在者は、「奴等は、何処でも耐え、生きて帰ってくる メンバーズ」 だったなw
(要するに過酷な場所で、必ず会う方々達w)

>>131
慣れない人には、ベトナムだろうと、タイだろうと、インドネシアであろうと、台湾であろうと、
米国であろうと、英国であろうと駄目なんで、一概に住み易いかどうかは言えませんねぇ。
唯、先進国以外は、小さな子供連れで赴任する所ではありません。(病気とか、寄生虫とかが、
洒落にならんので)
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/05(金) 23:56:29 ID:JhFJ9xgE
>>129
公害で見るの無残な状態になっちゃったとか、
このまま資源を使い続けたら採算が取れなくなっちゃうとか、
そういうことにならないと、
企業やお役所が省エネや環境対策に厳しくならない。
消耗品をケチったり、工程をバイパスしたりしても、
誰もとがめることはない。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 00:03:07 ID:Xev3htQL
>>131
中国で成功(黒字化?)しやすいのは基本的に今までは日本に輸出する為の工場を作ってたからと思うんだよ
けど、インドは日本向けや欧米向けの工場を作ってたのかな?
インド市場をあてにしての会社を作ってたんじゃないかと
まあ、詳しくないし調べてもないから分かんないけど、日本は中国への貿易赤字で2兆円くらいだったかな?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 00:06:10 ID:09HqsU/o
>>131
ひとつはタイあたりに結構日系企業が出てるのがありますね。
日本に逆輸入とかいうより、タイの日系企業に原材料として供給する術があるというのが大きいです。
これは商売ポジションの位置もあるんだろうけど。
(末端販売なら当然そうはならないでしょう)
ベトナムはその中でも今誘致に積極的ですから、商社さんも結構話をもってきますよ。

現地生産のメリットとしては、当然むこうさんの雇用促進もありますし、ある意味地域密着ですね。
結局は地元に受け入れられないと終わるのでw
最終的には技術移転完了後日本人の技術者ではなく、ホントにスタッフ駐留だけで済む(いつでも替えが効く)ってのも本音としては。
中華圏はわりと仕事覚えてドロンパもあるのでw
実績的には東南アジアはドロンパ少ないです。

まあ原料販売なら遠方に輸出するより輸送リスクも低いし、むこうの国が積極的というのもありますかね。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 00:13:40 ID:iOEafuVP
インドのカースト制度みたら韓国がどれだけすばらしい国かわかる
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 00:15:32 ID:09HqsU/o
>>135
うちはその通りでしたね。
中国でも現地市場を当てにすると失敗でした。
コスト、社員の出入り、規制強化による設備投資過剰、商道徳・・・いろいろw
日本の大手のひも付き(世界に冠たるなんやら)に要請されていったのは黒字化しましたが、
現地相手のはことごとくだめでしたね。
まあ日系には話がしやすい、感性が合うっていうのが大きいですが。
たぶんインドでも同じだと思います。
139抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/01/06(土) 00:15:41 ID:MMmrTb/y
>>137
インドの現状を見ると。
英国のインド統治に比べて日本の韓国統治が、どれほど優しく、慈愛に満ちたものであったかが理解出来る。
(両方見比べた結果ですが何か?)
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 00:19:33 ID:iiQctmz/
ふーん
ダブスタがいやな人がいるようで

じゃ、民主主義じゃない国からは手を引くと言うことで

中国(言うまでもない)
韓国(民族主義)
上記二カ国は退却対象でFA?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 00:20:30 ID:G4Yo6Jgi
>>136
>中華圏はわりと仕事覚えてドロンパもあるのでw
>実績的には東南アジアはドロンパ少ないです。

せっかく仕事を教えても、ドロンパでは、採算が会いませんね。
日本に留学に来てる、中国、韓国のこどもたちは、
裕福な家庭の子供が多いようだから
(特に中国の留学生は、共産党幹部の子弟と聞く)

社会人になってから、日系企業で働きたいので、
勉強したいと希望する、中国、韓国人以外の留学生を
もっと選べばいいのにねぇ

特に韓国人は、近過ぎて週末に遊びにくるようだし

航空費用が高くて、国の援助がないと、なかなかこれないくらいの
距離の亜細亜人達をむしろ優先して欲しいものです。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 00:25:23 ID:Pzs6tBaD
>>1
いいねえ、中国向け援助も全部インドに廻そう
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 00:37:47 ID:FrgGXq2N
>113
インドのカーストは宗教的に根付いている部分がある
カーストの下層の人でも差別をされている感覚ではなく受け入れている

中国の人権侵害は宗教が絡んでいない唯の人権侵害で
押しつけて弾圧している

全然違うわカス
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 00:37:53 ID:9271OQnS
判断基準はどこがいいじゃない
どこがマシかだ

テストに出るよ 覚えとくように
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 00:39:26 ID:6quk+Jks
何でかインドだと、技術協力しても全然許せるな。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 00:45:00 ID:xcJk0gP6
インドのカストは出身地や職業が複雑にからんでそうだな
農村では役割分担つうかワーキングシェアの面があるしな

しかし公教育で法律上の差別は禁止されてるから
中国や韓国みたいに権力者の我が儘で法原則が曲げられるリスクはインドのが少ないかもな

ナリスマシが出来ないから排除もしやすいし
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 00:52:43 ID:ihV/uawB
>>96
・・・ノムタン降臨?(O゚・∀・)
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 02:20:14 ID:BpylbjvS
アジア全体のバランスを考えた時、もうこれ以上中国に投資してはいけないと思う。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/06(土) 03:13:58 ID:pYaAOJQe
>>6
きちがい
お前、死んで楽になれ!
150大喰らい(・ω・):2007/01/06(土) 03:16:26 ID:TeTuQoaZ
いいこっちゃ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 03:22:02 ID:B8g+mJ8v
日印友好
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 03:26:55 ID:jxXvSEVv
>>82 地域が違うだけで、ひどい差別があるらしいね、お宅の国は。
もしかして白丁?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 03:44:28 ID:aW825yc4
当たり前のことで恐縮するが、日本の国防上および経済上有利な国と関係を深めているだけ。
仮にインドが日本にとってマイナスになれば、当然関係は見直される。
今は中共&半島とは縁を切って東南にアジア経済圏をシフトする作業が着々と進行中というだけのこと。

もちろん協力関係を築くためには、反日より親日のほうが都合がいい。カースト制度とか貧富の差とか
その国特有のマイナス面はとりあえず二の次。明らかに日本と米は中共&半島とは手を引くという意思の表れ。


154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 03:44:35 ID:p7L0Ovdd
インドはエネルギーに関しては中国と全く同じ立場、
いや、これから工業化しなければならないから、中国以上に
省エネには消極的なんだけどな。
イラン、スーダン、ミャンマー、シリアなどに権益を求め
アメリカの非難をはねつけてるのも同じ。

インドの石油輸入額、52%増・2005年度
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060513AT2M1300F13052006.html
中印、海外油田・ガス田への応札や開発で協力拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061228AT2M2600327122006.html
中国、インドが議長草案に反発=京都議定書、見直し交渉難航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000004-jij-int
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 04:06:20 ID:d9wolN9s
インドは領土問題などで反中。

敵の敵は味方なので、日本人には好意的。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 04:12:33 ID:ZObmhKC/
インドは中国と対立するつもりはないだろ
インドは残念ながら現状では中国に国力が及んでない
まだ国力を蓄える段階にすぎない
数十年後日米中ロとかそういう国がぎすぎすして
疲弊始めたところで一気に世界一に躍り出るつもりだとオモ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 05:03:23 ID:fYtjMf6j
>>153
小泉前政権の時から徐々にそうしつつあったけど
現政権になってからは、はっきりと特亜からアジア諸国へシフトしだした希ガス。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 08:50:00 ID:RkhgIEYw
インドと虫獄が殺し合って人口が減れば
資源や環境汚染、治安などの諸問題はかなり減ることだろうな
あと半島は更地だね
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 08:57:14 ID:Imn3u1aF
>>156
中国包囲網の一角ですがな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/06(土) 16:09:07 ID:wG1hdSv8
日本の部落解同が、インドで不穏な動きをしている模様なのだが。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本の外交政策として
民主化を進めている国(インド)を
援助するのは国益にかなうし当然