【日韓】 日本映画はどうしていつも「沈没」するのか?日本映画の越えられない限界[12/26]
1 :
蚯蚓φ ★ :
2006/12/26(火) 22:40:53 ID:??? 一時、日本文化の開放にぶるぶると震えた時代があった。開放と同時に明らかにされる幾多のコピー
本の正体、そして歌謡曲、映画などの市場が無差別爆撃に当たらないかと思っていたからだった。
今は笑いながら回想することができるが、当時は文化界の存亡を分けるくらい深刻な問題だった。
しかし、もう誰もそんな恐れを持っていない。
韓流という流れは、香港で韓国を文化の中心を移して来た。それに比べて、私たちが恐ろしさに震え
た日本の映画は苦戦している。勿論、「いま会いに行きます」「ラブレター」のように暖かい愛を受
ける作品もある。ホラームービーに関して一歩抜けたものもある。
しかしいざ「お金になる」ブロックバスターを標榜した「陰陽師」や「日本沈没」などは封切りと同
時に言葉通り沈んだ。もはや彼らの文化が私たちの文化的根幹を脅かすという憂慮は聞こえない。歴
史的背景から来る反感ではない、幾多の作品を見て得られた市場の結論だ。彼らが持つ「限界」はし
ばらく飛び越えられない自らの障壁のように見える。
■日本映画の限界(中略
>>2-5 のあたり)
1)緻密で細々としている。
2)表現方法
3)全体主義の残り香
4)女性に対する描写
彼らが持ったこういう自らのくびきがあるので、彼らは絶対に島の外へ出られないようになっている。
■文化界の韓日戦
過去文化開放以前、日本文化に沸き返えた理由は作品性よりは希少性だった。他人が見られないもの
を見て享受する楽しさは、あれこれ計算して見るよりは一応スリルがあることだった。しかしもう望
むものはインターネットにすべてある。(中略)政策的に開かれていなくても、願えばダウンロード
してどのようにでも楽しむことができる。ケーブルには日本専門チャンネルもある。しかし、それが
すごい風を起こすことはできない。
普遍的ではない想像力の限界と上に言及した要素のせいであるといえる。彼らがそんな自らの限界を
飛び越えることができない限り、私たちが構築している全般的インフラを飛び越えるのは難しい。勿
論、日本市場は巨大だ。ハリウッドでも神経をたくさん使う所で、アニメーションの市場も物物しい。
映画の歴史や製作者たちの能力も高い水準を誇る。
しかし、こんなものがグローバル時代の生産競争力を意味するものではない。独り歩き的に乗り出し
たけれども絶えず革新を繰り返えす私たちの文化的底力は恐ろしい程だ。いつも100%の速度は出ない
としても、絶え間ない成長を確信する人々が多い。それがうぬぼれに陥らない限り、文化界の韓日戦
で私たちはいつも勝者であるだろう。
キム・ヨンギ客員記者
ソース:デイリアン(韓国語)日本映画.. どうして常に ´沈没´?
http://www.dailian.co.kr/news/n_view.html?id=52373
馬鹿じゃねーの?
3 :
蚯蚓φ ★ :2006/12/26(火) 22:41:15 ID:???
>>1 の中略部分
1)緻密で細々としている。
日本で作った創作物の最大の特徴は緻密ということだ。TVで見る彼らの都市や郡区のように、小さく
て緻密な空間構成が彼らの最大の特徴だ。これは彼ら文化の根だ。体つきが小さくて大陸を踏んで見
られなかった彼らの眺める世の中はあまり大きくなることができなかった。これは卑下ではなく民族
間の差だ。(中略)気候と空間的制約、そして小さな体つきから来る特性は彼らが見る空間を小さな
ものに作った。ドラマを見ても、彼らのドラマと映像物が描く部屋や居間は他の国の物より小さい。
ドラマと映画で見せてくれる空間は彼らが慣れるように見て来た環境が反映されるのだ。
2)表現方法
彼らの表現方法と文化の根はマンガだ。原爆と敗戦後、彼らには何も残っていなかった。製作能力も
劣っていた。こんな彼らが関心を持ったのがマンガだった。資本と空間の限界を越えて、何でも表現
することができたマンガは最高の道具だった。しかし、それさえ資本で完全に自由な数はなかった。
原画が使われるフレーム数を最大限減らさなければならなかった。こんなマンガで使われる展開方法
は説明的になるしかない。笑いのコードも、静止した表情で通す場合が多かった。このような点は他
の文化圏では通用しにくい。(中略)
3)全体主義の残り香
もう一つ。彼らの話にはまだ全体主義的なにおいが残っている。個人よりは団体が優先で、その社会
の中で認められる矜持と自負心が重要だ。個人と実利がもっと重要になって行く現代にこのような考
え方も他の文化圏で持つしかない限界だ。
4.女性に対する描写
OLという単語がある。オフィスレディーという意味だ。役目や分担された仕事もなしにただ「事務室
の女性」という概念。彼らの著作物で描写される女性は絶対、主体的存在にはなれない。文化はその
文化圏の人々の行動や使う単語一つに現れるのだ。サムライのような男性が結局すべてのものをやり
こなして、これを横で愼ましくひざまずいて助ける..′きれいで白痴美の感じられる′女性の構造は
これからはどこにも通じない。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:41:58 ID:qWItRwGG
なにから、なにまで大ヒットしてたら、不気味だと思うが。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:42:28 ID:1Za4v+3V
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:42:48 ID:BY1R+UVc
ぢゃ、オイラがおもろいの撮るでおk
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:43:06 ID:SR4Okufi
参議院インターネット審議中継 −ビデオライブラリ 会議検索−
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/consider.php 10月13日→参照→市田忠義(共産)
安倍って馬鹿なんじゃないだろうか・・・・?
厚労省職安局長 「1年以上派遣させた場合、労働者派遣法により直接雇用が生じます」
市田議員 「首相は再チャレンジを強調しますが、このように今ある法律を厳格に適用することだけでも
数万人、数十万人の若者に生活の安定をもたらすことができる。総理、どう思いますか?」
安倍総理「いわゆる偽装請負の問題でありますが、法令、労働基準法に反しているのであれば・・・」
↑労基法じゃねえよ。労基法と労働者派遣は関係ねえよ。
大体、30秒前に労働者派遣法っつってんだろ!!聞いてんのか??
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:43:05 ID:w7rdMjXN
おまえがいうな
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:43:17 ID:6+PbTKvc
>>2で結論
>>1 なあ、まずクォータースクリーン制度廃止しようや?
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:43:26 ID:5iWGRwTx
馬鹿というか馬鹿を越えた何かだな そうとしか言いようがない
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:43:38 ID:CA7fvSef
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:44:02 ID:AIuplu/j
―― ┼ | ‐┼ 7 !ヽ |__ 〃 | ヽ |/´`ヽ .l __| { | /´ | | (___ /| し | (__jヽ ヽ_ノ (__ し
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:44:07 ID:l06O+H+E
すげー・・・韓国人ってすげー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
えーと、
>>1 の意味が判りづらいので
誰か簡潔に。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:44:14 ID:E5msQrFJ
日本映画ってインチキくさいもんな安っぽいし
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:44:18 ID:LGeSnIqt
↓以下ホロン部ホイホイ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:44:58 ID:mZv57FR/
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:45:08 ID:ZDIvmY2h
「日本沈没」を、日本が沈没して滅亡するのを期待して、 韓国でヒットした話かと思った。
23 :
ななしさん@恐縮です :2006/12/26(火) 22:45:09 ID:9tr9xF23
歴史的背景から来る反感ではない へぇ
24 :
ズゴックE :2006/12/26(火) 22:45:18 ID:Fhj+WBic
ごめんなさい、今は躁鬱の「躁」の時期なんです。 もう少しでこの子「鬱」になるから皆さん許してあげて・・・
韓国には世界が認める名画が一つも無いよね
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:45:45 ID:KNAev5EI
日本のテレビドラマはたしかにいろいろな意味で払底してると思うが 映画まではそこまで落ちぶれてないと思うが つうか韓国人は日本のマンガやアニメに精神的侵食を既に受けてるようなww
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:45:56 ID:SR4Okufi
バカといえばコレ。
参議院インターネット審議中継 −ビデオライブラリ 会議検索−
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/consider.php 10月13日→参照→市田忠義(共産)
安倍って馬鹿なんじゃないだろうか・・・・?
厚労省職安局長 「1年以上派遣させた場合、労働者派遣法により直接雇用が生じます」
市田議員 「首相は再チャレンジを強調しますが、このように今ある法律を厳格に適用することだけでも
数万人、数十万人の若者に生活の安定をもたらすことができる。総理、どう思いますか?」
安倍総理「いわゆる偽装請負の問題でありますが、法令、労働基準法に反しているのであれば・・・」
↑労基法じゃねえよ。労基法と労働者派遣は関係ねえよ。
大体、30秒前に労働者派遣法っつってんだろ!!聞いてんのか??
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:45:58 ID:h3C1YOd6
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:45:59 ID:cRtDiy5p
何だ?この半泣き記事はw
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:46:01 ID:ukUna2TN
ガメラ3部作超える特撮はまだですか?
さすがItとしかw
>絶え間ない成長を確信する人々が多い。それがうぬぼれに陥らない限り、 もう陥っとるちゅうねん。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:46:33 ID:E5msQrFJ
邦画ってまず見ないよな
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:47:16 ID:kAQNRi0c
こんな国が海を隔てた間近に存在するなんて・・・疲れるな・・・ >文化界の韓日戦で私たちはいつも勝者であるだろう。 結局コレが言いたいだけね。もうさ・・・死ね。 日本映画がどうしようもない物ばかりだけど、そのどうしようもない映画を劣化コピーしたのが かの国の映画じゃねーか・・・早く火病にだけ効く即効性の致死ウィルス開発されないかな・・・。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:47:19 ID:G+WXojyq
3ワロタ 突っ込むのもアホらしい、正に池沼
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:47:20 ID:hX1XFomi
たしかに沈没はねーわな 暗すぎだろ常識に考えて だがこれだけは言えるチョンの糞映画よりはましだ!
38 :
名刺は切らしておりまして :2006/12/26(火) 22:47:25 ID:JDjEd3T7
>それがうぬぼれに陥らない限り、文化界の韓日戦で私たちはいつも勝者であるだろう。 これは笑えるwwwwwwwwwwwwwwwww 既にうぬぼれに陥ってるところを見ると、彼らは二度と勝者になれないのだろう。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:47:31 ID:NrgFyIS8
キム・ヨンギ客員記者 こいつの顔upしたチョンに洩れなくwiiプレゼント
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:47:34 ID:6Vk2DR1+
今年は全体で洋画の興行を収入抜いたらしいけど… 邦画復活したんじゃないの?
ID:E5msQrFJ
だからこっち見んなよ。
>>34 今期は洋画より邦画の収入が上回りますが何か?
ちなみに日本にクォータースクリーン制度はありません。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:48:11 ID:dLr85MhB
カンリュウ プギャー!。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:48:14 ID:UwgOswYy
あいつらが「日本映画はおもしろい」と言い出したら怖い存在になりそうだな。 でもそこまで民度が上がるのに、もう半万年かかりそうだから安心してる。
>>17 いつも自国の文化をホルホルしてるわりに
ここ数年市死に体に近い状況だった日本映画の開放にまで
内心ビクビクしてたんだね、韓国
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:48:39 ID:fmtfzmzd
>ダウンロードしてどのようにでも楽しむことができる >ダウンロードして >ダウンロード
自国の映画をさんざん保護しといて よく言うな
何これ、何言ってるのかさっぱり分からん これがウリナラフィルターなのか?
>>41 そう考えるのはまだ早いかも。
とは言え、当たり年だったのは事実。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:49:03 ID:m/Lgtc6r
お前ら奴らの事を気に掛けすぎ。この程度の認識なんて、騒ぐにはあたらない。 なんせ、奴ら 「日本は総合力で韓国を上回っているが、個々の能力は韓国の方が上だ」と 固く信じている方々なんだぞ
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:49:07 ID:Itkv1s8u
その文化の根底に日本の影響がある事すら分からないのか
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:49:15 ID:1Za4v+3V
>>49 韓国市場なんかどうでもいいしな。
どうせ海賊版しか売れないし。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:49:23 ID:1ZmLIVXI
邦画も見ねーけど韓映画も全然たいしたことない いや、これはマジで
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:49:26 ID:CUTsBaQY
>しかしもう望むものはインターネットにすべてある。 日本のAVが見たくて韓国のインターネットは世界一の物凄い勢いで発達しましたね
映画好きで邦画も結構見るが 正直なところ日本以外で受けそうなものはほとんどない 日本ですら受けない作品の方がはるかに多い しかし 日本映画が韓国で受けない=文化界の韓日戦は韓国常勝 韓国の文化界には映画しかないのか?
つーか、自国がヒットしてないのに、他国の心配すんなよ。
原爆と敗戦後、彼らには何も残っていなかった。製作能力も 劣っていた。こんな彼らが関心を持ったのがマンガだった は?始めから何もなかったどこぞの半島はどうなのかね
>>41 関連企業でリスク分散したのと、盛り上げ方がうまくいった感じでは。
映画そのものの内容は・・・
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:50:09 ID:ukUna2TN
>>59 でも5M以下のDSLがメインだったり・・・w
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:50:23 ID:l06O+H+E
普通に突っ込めって無理だろ・・・ 絶対クスリやってるか、ヤバい宗教に入ってるって。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:50:29 ID:bwl+2cRX
韓国映画はどうしていつも「交通事故」にあうのか?韓国映画はどうしていつも「不治の病」にかかるのか?
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:50:29 ID:O3xYYdmB
よかった。 韓国人が日本映画を理解できなくて。
今年の邦画でいいのあった?
世界の映画市場
自国映画 OR ハリウッド映画
>>1 なにこのバカ
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:50:53 ID:A1m6YEw/
グエムル!グエムル!
72 :
ズゴックE :2006/12/26(火) 22:50:56 ID:Fhj+WBic
73 :
そもそも『太田総理』は不人気で :2006/12/26(火) 22:50:56 ID:iPEhExDl
>それがうぬぼれに陥らない限り、文化界の韓日戦 で私たちはいつも勝者であるだろう。 そうかそうか、すごいな韓国って。 もう、日本無視して言いから。 バイバイ!
世界的には韓流映画のほうが勝ってるというのは真実。 日本の映画はチープなTVドラマの延長でしかなくて、 稚拙な日本人向けっていう感じがする。
君たち罵韓国の人達が言ってはいけない一言じゃね?
>>50 …あ、そういう側面もあるか。
つーかスクリーンクォーターやってるところが
いきがってんじゃねーよ、この糞ヴォケがとは正直に思う。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:51:20 ID:/jW/Chtf
韓国映画なんかよりノムたんの人生の方が100倍面白いわ
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:51:26 ID:RatAX2Hn
世界中の映画祭の賞を総なめにし、世界中で公開され、現役の欧米有名監督達から 賞賛と尊敬されてる監督を幾人も輩出し、朝鮮映画と違い長い歴史に培われてる日本 映画界と、一部アジアで俗っぽい三文ドラマが受けてる昔の日本の劣化コピー朝鮮モンを 比較するなんて、この記者のレベルってww しかも、いまだにスクリーンクォーターで 守らなきゃならない朝鮮芸能のくせにねえww
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:52:00 ID:dLr85MhB
>>75 だってーたかが映画じゃん、萌えないしw。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:52:07 ID:EjwSHQvl
よくわかんないけど、韓国国内での「韓日戦」ってこと?
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:52:08 ID:jJmTbY2R
チョンの優れてるところは真にファビョーンできる とこだよね・・w 日本人には真似出来ないニダw
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:52:17 ID:FRpScCji
そうそう、日本なんか怖くないよ。 だから日本の映画もアニメもどんどん流そうよ。 火垂るの墓?ぜんぜん平気だよっ ヒカルの碁?日本の着物にモザイクかけなくてもいいよ。 さーどんどん
>>69 素直に良作と言えるのは「時かけ」だけな気がする
アニメだが
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:52:51 ID:h3C1YOd6
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:52:58 ID:gpqTSS/G
>キム・ヨンギ客員記者 いや、だから・・・ 日本を気にしないでくれ。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:52:58 ID:66rQv5rB
肛門にギョウ虫涌かせた民族がよく言うよ
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:53:30 ID:6Xuc1AEf
>日本沈没 日本が沈没しなかったので不満に思っただけだろwwwwwwwwwwwww マジ笑えるwwwwwwwwwww
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:53:40 ID:A1m6YEw/
すいませんがもう関わらないでください
91 :
ズゴックE :2006/12/26(火) 22:53:42 ID:Fhj+WBic
またAAニダーの芸が増えた気がする
92 :
蒼き野獣 ◆rh/MVLioCI :2006/12/26(火) 22:53:45 ID:mcxzo/dq
>>75 「デスノート」を韓国俳優でやったら誰になるか、なんて妄想を膨らませている窃盗団が何を言っているのですか?
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:53:49 ID:yFNbvmk+
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:53:57 ID:fwXyY/kl
>彼らが持つ「限界」はしばらく飛び越えられない自らの障壁のように見える。 お ま え が い う な
>>81 自称「日本はライバル」と思っているからねぇ・・・
こっちは始めからチョン国など眼中にありませんが
97 :
海部トシキ&オメガトライブ :2006/12/26(火) 22:54:06 ID:+/JmiDgq
ほんとにチョンは無知無能無策! 笑止! 最近の邦画は勢いがあるな。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:54:09 ID:lY1wl0HP
こいつら日本をネタにオナニーするのが恥と思わないのか?
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:54:46 ID:iuEpXoIV
何でもかんでも燃やしてきた韓国に文化と呼べるものがあるのか? 日本中国に比べて韓国をイメージするものが無いって自分たちでも気づいてるんでしょ アジア大会で日本中国の文化は紹介されたけど韓国はスルーされてたじゃん なんでそうなったか自分たちの歴史を振り返ってみなよ 捏造した歴史じゃなくてさ
101 :
ズゴックE :2006/12/26(火) 22:54:49 ID:Fhj+WBic
「王の男」は何処に行ったんだろうな?
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:55:05 ID:BJPPm7YI
朝鮮人って生きてて虚しくならないのか?
>>1 ならもう日本に係わり合いを持たないでくれる?
こっちはこっちで勝手にやるからさ。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:55:12 ID:oOLT/vUW
>>96 と言うか日本国内ですべて回収しようとしているのが邦画なんだから
究極、日本国内向けであって当然だと思うけどね。
韓国など知らんし、勝手に羽ばたけばいいんじゃねーのとは思う。
たまには外に向けて発信する作品もあってもいいが
基本的にリスクでかいでしょ。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:56:02 ID:gHsnljDN
>1 幸せ回路内蔵の土人ってステキ
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:56:12 ID:SxcmI17w
まあオールドボーイは面白かったがそれ以外は見る気しないな韓国映画
109 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :2006/12/26(火) 22:56:31 ID:p1FMoCMx
そういえば北米で日本映画を映画館でやってるのは一度もみたことないな。www
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:56:33 ID:1BVjHj6T
痛いニュースでネタにされそうだな ここまでウリナラファンタジーの妄想に浸れるなんてうらやましいよ 日本よりも経済的にヤバイ状態なのになんで夢見ていられるんだろうか
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:56:57 ID:WrTnTvIG
いちいち日本に関わってくるなチョン如きが。関わるほど日本も暇じゃないんだよ
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:57:04 ID:iWvmoVGj
>>1 こんな事を本気で言ってるから、韓国は視野が狭いんですよ。
ほんと、バカなんじゃないですか?
韓国で今年一位のアニメは、なんなんですか?
バカにしつつ、ケロロ見てんじゃないですよ。
お前の国のパクリアニメ、テコンドーなんとかでも見てろ!
韓国の映画賞総なめにした、「王の男」見ましたよ。
それこそ、世界の狭い映像で、NHKドラマのセットかと思っちゃいましたよ。
内容も薄いし、芸人の芸は美しくもなく、品性下劣でした。
>>1 の記事の人は日本文化について、もっと勉強したら?
ちょっと見て分かった気になってちゃダメでしょ。
115 :
ココ電球(∩T∀T) ◆tIS/.aX84. :2006/12/26(火) 22:57:20 ID:rIJKs+FV
もうね 現実と関係なく、願望を絶叫してるだけじゃん 脳内パラダイス
忙しいな こいつら あがったり下がったり まぁ半泣きってのがホントのところだろうが
大真面目にさあ、「大したことが無い」と思うなら関わらないで くれよ… キモくてキモくて仕方が無いのですが。 朝鮮人の皆さん、これは日本人の心の叫びです。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:57:47 ID:dzBF+MZy
映画は鮮度が命です。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:57:49 ID:4vWYIK/9
韓国の新聞記者ってのはみんな精神病棟から記事を書き送っているのか? 治療に専念すればいいのに。あ、不治の病か。 バカは死ななきゃ治らないとも。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:57:55 ID:A1m6YEw/
グエムルは全米NO1観客動員率で興行収入もトップとCMで言ってたな なぜだ?
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:57:58 ID:PwpH/BAB
おまいら図星突かれて慌ててますねw
本当に朝鮮人は馬鹿だね・・ これは卑下ではなく民族間の差だ
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:58:03 ID:dLr85MhB
>>109 スカトロでもノーマルな映画観るのかwwww。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:58:09 ID:nMAMarTu
>>1 ふー、びっくりした。
でも、これからもパクるんでしょ?
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:58:13 ID:zEOJrs9U
世界のクリエイターに多大な影響を与えた”七人の侍”を見た韓国人が「時代遅れの野蛮な映画」と評していたの思い出した。歴史が無い国は可哀相だねw
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:58:21 ID:g0itywvH
カンヌで受賞してから言え
ハリウッドのパクリに関しては韓国の方が数段上だな。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:58:49 ID:9w0hROdb
>>75 に一票かなあ。
日本の映画って、確かに日本人向けなんだけど、
「世界中で大うけさせてやるッ!」っていうような映画ってないんじゃないかな。
はじめから世界同時公開みたいなのを狙って作ってないような感じだし。
面白いのは面白いし、好きなんだけどね。
「武士の一分」とか見てみたい映画だしねぇ。
>>75 あのドアップしか抜かないカメラワークとか敵いません><
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:58:57 ID:D90csK6P
こんな評論はどうでもいいから、「在日の地図」について評論して欲しいな
日本に対して意見してるだけで そもそもチョンは自分の醜さを客観視できていない うぬぼれだけで、この世に存在して日本人に返事の来ない手紙書くオナニー民族だろう 踏みつぶすぞ
日本映画なんてどうでもいい。 ヒットしてるの漫画原作のばかりだし。最初から漫画見てればいいんじゃね?
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:59:32 ID:WSO4pRnR
この分析(
>>1 )…合ってる?
映画とか全然見ない俺でもまったく的外れなように
思うんだが…。でも、どこをどう指摘すればいいのか
説明ベタな俺には説明できない…
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 22:59:33 ID:4vWYIK/9
>>129 Copywood というコトバがあるくらいだから。
>>1  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \`∀´> / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__
>>1 ⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
_
______/ \____
|__|__|__/ / ヽヽ,|__|
|_|__|___い 、 , ,ソ_|_|
|__|___/ ̄`^⌒´ ̄\_.| .l´~ ̄ ̄ ̄`.lヽ
|_|_| | |_| <ギャー/ ⌒ ⌒ ⌒ .| !
||__| 从ヽ-i´ ,_ ,_ 'i-'"_| / ___ _ _ ___/,イ
|_|_|从イ/´:::::::::::::::::::::::`i、_| / ̄ /i.|
|__||从/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,._| ~||~~~~~~~~~~~~ ´||
|_|_| ,,!;;;;;;;;;i⌒i;;;;;;;i⌒i;;;;;;;;;;;!,| = 完 =
>>121 それはもう解ったから、そう思うなら日本に係わり合いになら無いでくれ。
マ ジ で !
なんで日本だと俳優が育たないんだろう?
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:00:04 ID:EjwSHQvl
>>1 文化における勝者、敗者という概念をまず捨てようぜ。
その猛牛のような鼻息の荒さが、既に「文化的」じゃない。
そしてこの鼻息の荒さが「韓流」の本質。
正常な人ならば韓流に押し付けがましさを感じる。
>>130 韓国の「世界中で大うけさせてやるッ!」っていうような映画は?
>原爆と敗戦後、彼らには何も残っていなかった。製作能力も >劣っていた。 でも日本映画の黄金時代は半世紀以上前なんだよな
146 :
nothing tone携帯 ◆ZnBI2EKkq. :2006/12/26(火) 23:01:09 ID:zqSlBXGp
>>130 しかしデスノートが全米一になったよなぁ。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:01:11 ID:A1f+OxSK
>>99 >韓国映画でハリウッド化されたのある?
「イルマーレ」。キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックが
「スピード」以来久しぶりに競演、ってだけが話題の映画。
大コケしたんだっけ?
ほかにも「グエムル」がリメイク権を買われてたような。
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:01:21 ID:dLr85MhB
違法ダウンロードし放題の韓国で勝てるのは韓国映画だけじゃね?
勝ち負け言ってる時点で見る気無くすわ
>>144 もうさ、ああ言っているのだし勝手にやらせておこうよ。
日本人の望みは、朝鮮人が日本へのストーカをやめる
事、ただその一点じゃないか。
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:01:41 ID:4vWYIK/9
>>144 映画を作るまでもなく
奇特な大統領で世界は大うけですから。
>>144 今更必要ねーんじゃねーか?
ニュース見てりゃ大爆笑の嵐ジャン。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:01:56 ID:zEOJrs9U
「グムエル」と「王の男」の惨敗がよっぽど癇に障ったようでw
>>1 沈没してるの、リメイク前のと、リメイク作と、他にあったっけ?
してばかりってなら、出せよ。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:02:03 ID:nMAMarTu
まあ、日本で韓国ドラマも韓国映画もメタメタだったからなあ。 朝鮮人が悔し紛れにこーいう記事書くのはよくあるよね。
>>142 芸人の名前とかで映画売ってるふしがあって、演技のできないジャニの
クソガキが映画でまくってるからね。もう完全にダメだよ、日本映画は。
女子供がキャーキャー言ってりゃいいっていうレベルじゃねえぞ。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:02:38 ID:RatAX2Hn
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:02:43 ID:fqO8mFSH
>1 お前 冬休み中か
日本と朝鮮の文化は違うってこったな。 ヨカッタ、ヨカッタw
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:03:04 ID:9bl4df4D
2で終了
ムクゲの花と、韓半島を日本で上映してくれるなら絶対見に行く。
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:03:50 ID:mznzOpd+
オナニー大国 韓 国
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:03:56 ID:zf956ztT
その「沈没」する日本映画よりも悲惨な状態の癖に生意気なw
>絶えず革新を繰り返えす私たちの文化的底力は恐ろしい程だ ここが笑うところですか?
チョソの世界は カテゴリーがねーんだよ ソウルオリンピックからようやく一般の国になっただけだからな 歴史がなさすぎ 映画ひとつとってもな
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:04:44 ID:nMAMarTu
>>157 >芸人の名前とかで映画売ってるふしがあって
それ、韓国映画もそう言う分析されてたなw
日本でコケまくってる理由として。
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:04:46 ID:Aj90dT7b
>1 > 3)全体主義の残り香 意味ワカラナイ・・・
と言うか、この話って韓国内視点か 対世界視点かが一緒過ぎて 意味不明なんだよね。 ただ、どっちにおいても そこまで驕っていいレベルかってのはあるけどさ。
>韓国人と日本人は同じ人間である、といった感覚は、基本的に韓国には存在しない。 >肉体も知能も、韓国人は日本人より優越しているというのが、普遍的真実なのだ。 >韓国人にとっては。 本当かいな
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:04:54 ID:TEw8CG3j
2007ゴールデングローブ日本人及び日本人人出演作ノミネート数3つ。韓国は0 呪怨・リング、ハリウッドでリメークされ興収1億ドル突破。韓国作品のリメークヒットはなし。 アカデミー長編アニメ部門で宮崎駿が最優秀賞獲得翌年もノミネートされる
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:04:58 ID:WjJqTjcp
韓国人は黒澤、小津、成瀬、溝口といった名前を知らないのか? あと昨日戦場のメリークリスマスを早稲田松竹で見てきたが、 大島渚監督は素晴らしいな。
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:05:06 ID:0aR73jLW
日本終了のお知らせWWWWWWWWW
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:05:08 ID:dLr85MhB
南極物語はまね出来ないだろ、昭和基地だしw。
>彼らの表現方法と文化の根はマンガだ この時点で>1の記事を読む価値はなくなった
178 :
ズゴックE :2006/12/26(火) 23:05:24 ID:Fhj+WBic
>>3 1緻密だからダメつーのもすげぇ意見だなw
2マンガのコマ割は全否定かすげぇ意見だw
3友情努力勝利もダメか、すげぇ意見だw
4伝統文化全否定か、すげぇ意見だw
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:05:25 ID:xF9J/njV
ではなぜ韓国人間はありがたがってデスノートを見に行くのか。 ケロロ軍曹好きだとか言ってるし。 俺としてはウザイから近寄って欲しくないんだけどね。
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:05:25 ID:aNuaEXaD
「陰陽師」や「日本沈没」で全体を評価するとはorz シベ超をみせてやりたい
>>165 自画自賛でホルホルしたいのだろうし言わせておけば?
日本に係わり合いにならないのなら何でもいいよw
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:05:27 ID:RatAX2Hn
経済も政治も先進国になる前に急降下してる最近の南鮮は、どんどん 夢想記事が多くなってきてるね、前にもましてww
183 :
亜細亜の旭光 :2006/12/26(火) 23:05:34 ID:AYPnYZLZ
賠償の時が来た!
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:05:38 ID:9bl4df4D
>>157 ジャニタレ占有ってのは確かに良くないわなぁ。
未だにSM○Pでも勘弁してくれって奴いるし。
でも日本の芸能界じゃ仕方ない希ガス。
トレーラーハウスに家庭教師を用意とかしないし出来ないでしょ。
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:06:09 ID:9w0hROdb
>>146 うおっ!マジで!
あれ、前編見逃したから、もうええわってチェックしてなかった!
ちょっと見てみる!サンクス!
キチガイ
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:06:34 ID:vQ0i4ua1
映画の表現方法に漫画が影響したのは最近じゃないのかな? むしろ映画のほうが先にある程度発達してたし 漫画のほうこそ映画的手法を得て進化したというイメージがある 繊細で緻密、心の細やかな動きを捉える映画が多いというのはまあ有名な話 全体主義は知らん というか全体主義言いたいだけちゃうんかと 映画のどういうシーンにその考え方が出てるのかを聞きたい
>>180 あれこそ理解できねーだろw
と言うか、理解できる奴も楽しめる奴もすごいけどな。
シベ超に関しては。
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:07:08 ID:zEOJrs9U
>文化界の韓日戦 で私たちはいつも勝者であるだろう。 韓日戦の日本ラウンドにおいても勝者である、と胸を張って言えない所がこの記事の急所。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:07:10 ID:6RPlb4Of
ようつべでタダでアニメ見てるくせに。 そんなものが金になるか
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:07:20 ID:Aj90dT7b
>一時、日本文化の開放にぶるぶると震えた時代があった ほんとにー?w ブルブル
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:07:50 ID:1F1V7Djf
鼻持ちならないとは思うけど、幾つかの考察は新鮮だった。 確かに日本の映画って全体主義がかってるのが多い。 テレビでもプロジェクトXみたいな企業戦士モノとかさ。個人の話じゃないんだよな。
劇場版AIR…いや、なんでもないです
内容はともかく邦画の興行成績は、かなり良いのだか。
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:08:02 ID:fwXyY/kl
いつも沈没すると思ってるのに、それをパクるしか脳がないチョン映画ww
すまん。陰陽師ってそういう映画だった?
>>1 気がついたようですね。日本などもはや我々の敵ではないということに
違いの判らない単純な日本人に、まともな映画など作れるはずもない
いつまでも自分達が優れていると思い込んでいるから、日本は没落した
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:08:12 ID:A1m6YEw/
グエムルの評価が極端すぎてワロタ
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:08:18 ID:kbOSxoEE
だいたいネトウヨが賛美してるだけで日本の文化なんて糞 3にあるように所詮島国から抜け出せない
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:08:27 ID:RU7W22WL
黒澤監督はハリウッドの監督にものすごい影響力を与えただろ! 土人風情の民族が映画だってwwwwwwwwwwwwwww チョンの有名な監督っているのかよ? 日本からすべてにおいて遅れてるなww
>>194 深く浸透しすぎてて気付かないんじゃない?
というか、俺としては、韓国には日本的なものを完全排除して欲しいんだけど。
理由はキモイからw
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:08:33 ID:AEyjW1wh
エンコリレベルの記事だな
>>201 それは解った。
では日韓断交しよう。
いいよね?
>>199 陰陽師に関しては
そういう作品ではないわな。
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:09:09 ID:dLr85MhB
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:09:16 ID:Y+M8O1Au
日本文化にうぬぼれていた自分に冷や水をかけられたような記事だった でお受け入れないといけない、受け入れてこそ先があるのだから、でも悔しい
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:09:30 ID:oQBB93JY
すげー上からモノ言うよな。恥ずかしくないのか? 間違いなく日本映画ほとんど見てないよ、こいつ。
213 :
ズゴックE :2006/12/26(火) 23:09:39 ID:Fhj+WBic
つまり韓国では、豪快で無計画で協調性が無くてルール無用の主人公が好まれるのだな。
>>204 (´・ω・`)
そして劇場版clannadも出崎…渚が光学迷彩ゲロを撒き散らします
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:09:56 ID:dLr85MhB
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:09:59 ID:temUgVTz
>>1 なんの勝負をしとんのかいな?アホらし
人のこと心配する前にてめえの国心配しなさい。
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:10:04 ID:RatAX2Hn
朝鮮には世界情報が流れてないっていう、良い例でしたww
面白い分析だ。
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:10:42 ID:nMAMarTu
つーか、韓国はまだ日本文化の全面開放してないのか(藁 卑怯者め。まいいけどw
早稲田松竹ってなぜか閉じた記憶があったけど、現役だったのねん
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:10:56 ID:vQ0i4ua1
あと興行成績ももちろん大事だし 国際的な評価も大事だとは思うが つまるところ映画というのは 「作り手のおもしろいとおもうもの」がどれだけ描けるか 「受け手がその面白さをどれだけ理解できるか」であって 興行成績目当てで作る商的映画というのは 結局廃れるとおもう なんというか、文化に対する評価の基準が 韓国とは根本的に違う気がする 1万人がつまらないといっても 誰か一人が「最高傑作」と思ってくれれば 作り手は作った意味がある
>>205 スターウォーズ6のスピーダーバイクでの戦いでも七人の侍を参考にしているって
DVDで言っていたしライトセイバーの殺陣も七人の侍とかを参考にしたと言っていた品
>うぬぼれに陥らない限り いつもホルホルしてるじゃねーかw
日本映画の問題点は、日本人から見ても面白くないというところだ。 アニメ、広告、音楽、テレビ、いずれも別に日本人からみて普通だが、 日本映画はどうも何かが違う。 何か、底流に流れる何かが間違っているように思う。 それが何かは分からないが、日本映画は何か基本が間違っている。
>>137 韓国も日本の漫画が原作の映画作っているそうだ。
俺はどんなにダメぽと言われても邦画が一番好きなんだよなぁ。 外人の顔が区別がつかんからなんだけどw
232 :
蒼き野獣 ◆rh/MVLioCI :2006/12/26(火) 23:12:04 ID:mcxzo/dq
>>203 >4.女性に対する描写
>彼らの著作物で描写される女性は絶対、主体的存在にはなれない。
>横で愼ましくひざまずいて助ける..
「ショムニ」って知ってますか?
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:12:09 ID:Aj90dT7b
文化について、勝ったの負けたのって、恥かしいなあ。。
確かにリメイク版日本沈没はつまらない
>>227 で、ライトセイバーはガンダムで日本に里帰りっと。
>>1 将軍様は寅さんが大好きっってことくらい知ってるよな?
237 :
誇り高き乞食 :2006/12/26(火) 23:12:33 ID:bdpo/uyL
>>131 むしろ、アップで切り替えるのが映画の基本だったニダ。
それを、1カメで捉える表現は日本映画の発明ニダ。
しかし、カメラが無くて苦肉の策だった事は、秘密ニダ。
>>227 スターウォーズでは、ep1でも七人の侍のパロディー
があるよ。
グンガ族の出撃シーンで。
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:12:37 ID:aNuaEXaD
映画の起源が韓国なのは常識ですよ
ちなみに、日本ドラマもつまらない。 日本のドラマなんてみてるのは日本でも限られる。
まるで韓国映画は越えられない限界を越えたかのような言い分。
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:12:49 ID:VozHPeTo
韓国っていつも小学生みたいな発言で笑える 劣等感丸出し まるでストーカーみたいだ
韓国人の口から文化とか歴史とか聞くと吐き気がする
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:13:06 ID:oQBB93JY
陰陽師、日本沈没で日本映画を断じてしまう浅はかさに気づけよ。 というか、その前にそんなもん恥ずかしいから韓国で上映するなといいたい! 確かにクソ映画が多いことは認める…
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:13:18 ID:kbOSxoEE
ほんと
>>3 にあるとおり日本映画は細々してておもしろくない
ハリウッドみたいに世界を舞台にした壮大なスケールの映画が無い
所詮は島国から抜け出せない
日本ドラマ、日本映画を面白いと思う日本人は限られると思う。 何かそこには共通の原因があるのだろう。
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:13:31 ID:g0itywvH
幾らがたがた言っても、チョンはベネチアでもカンヌでも見向きもされない。
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:13:32 ID:0aR73jLW
韓流の前には日本のコピー文化など便壺も当然WW
249 :
ズゴックE :2006/12/26(火) 23:13:44 ID:Fhj+WBic
>>229 何だかよく分からんが、何となくお前は根凡的にバカだと思う。
>>206 ・・・あの・・・生活のほとんどが日程残滓っぽいんですが・・・
>>142 メジャーなところがサラリーマン化して、無名新人を育てるリスクを嫌うから
日本映画がどうだろう排除するつもりだろうに・・・ つか思いっきり警戒してるじゃねーかw 勝った勝ったー!って言いたかったんだな。オメデトウ。 韓国映画が受けないのは、日本人の理解力不足です、ゴメンなさい。
>>195 偏見だとは思うんだけど、邦画で個人を中心にした話って
どうも自己との対話とか精神世界とか、そっち系の妙にオタ臭いもんになりがちというか・・・
あと、ピン立ちできる魅力的な俳優が絶対的に少ない
>>244 「ムクゲの花が咲きました」を無視して
韓国ドラマを語るようなものですからねw
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:14:54 ID:oPk81+Up
もう日本にかかわらないで〜〜〜〜〜〜〜〜〜
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:14:54 ID:Y+M8O1Au
確かに日本映画の新作が公開されてもなんとも思わなかったかもしれない 「また邦画か」って鼻で笑ってた、愛国心はあるけどつまらないものにお金は払えない。 これはしょうがない、しょうがないけど負けた
>>240 なんかさ、俺も日本のドラマもバラエティーもつまらなくて
仕方が無いってくちなんだが、その「つまらない作品」が
なぜかアメリカ人にウケているんだよ…
つべとか見てると、なぜか大喜びでコメントしているし。
時々、「俺の感性がおかしいのか?」と思ってしまうことが。
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:15:01 ID:Dg6LftoZ
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:15:27 ID:RatAX2Hn
チョン映画は日本映画と違って、一部のアジアの一部のマニアにしか 相手にされてないのは事実なんだから、認めろよw まず、現実を直視しないと、いつまでも妄想に生きるしかないよw スクリーンクォーター死守して日本の劣化コピーしか作れない朝鮮に 未来は永遠にこないねw
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:15:45 ID:55/ix9Oo
>>245 韓国映画に有るのならタイトル教えてよw
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:15:48 ID:kNPiLM0i
ブロックバスターなんて子供だましの映画に使う言葉じゃん。 つか、日本の映画は娯楽より文学を中心に進化してきたところがあるから(除く任侠物)、頭がないと理解できないんだろう。 まぁ最近の宣伝される映画にクソが多いのには同意。
>>250 俺としては、是非とも全ての日帝残滓を撤廃して
日本と縁を切って欲しい。
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:16:07 ID:vQ0i4ua1
日本は芸人と俳優が育たないシステムが長いこと続いたからなあ アニメーター同様若手が金と暇を貰って研鑽する場が余りない それがちゃんと実現できてるのは落語界とかの伝統芸能 広告屋と芸能事務所が映画とドラマは完全に殺してくれた 台本にそった演者選びではなく 話題性と顔だけで演者を選ぶ 台本は適当に売れた漫画を頂戴する 韓国の指摘は明後日だが 日本の映画もやばい
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:16:29 ID:j/AHaKYO
>絶えず革新を繰り返えす私たちの文化的底力は恐ろしい程だ。 >いつも100%の速度は出ないとしても、絶え間ない成長を確信する人々が多い。 >それがうぬぼれに陥らない限り、文化界の韓日戦で私たちはいつも勝者であるだろう。 これぞ韓国人。 自分で書いてて気付かないのか?
>>227 スターウォーズ自体が黒沢の隠し砦の三悪人そっくりだしな。
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:16:42 ID:SbA7r26e
最近こういうホルホル記事が少なかったから嬉しいw
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:16:44 ID:IRorrmoJ
>彼らが持つ「限界」はしばらく飛び越えられない自らの障壁のように見える。 >独り歩き的に乗り出したけれども絶えず革新を繰り返えす私たちの文化的底力は恐ろしい程だ。 >それがうぬぼれに陥らない限り、文化界の韓日戦で私たちはいつも勝者であるだろう。 早く万人受けする邦画を作れ、そして我々がパクルと申しております。
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:16:48 ID:8YwF6IkV
>>257 テンコーマジックとかパフィーとか日本とはちょっと感性が違う感じがする。
まぁ、文化の違いだ。
>>261 娯楽を作る人間がアニメやゲームに流れてますからねぇ・・・w
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:16:52 ID:kbOSxoEE
>>227 、
>>205 もうお前らみたいな虎の威を借る狐的なとこがやだ
ジョージルーカスいなきゃ日本文化誇れねぇのかよ
かわいそうだな
そういや日本版シャルウィーダンス?ってあっちで公開されたの? 日本だけ公開されたのを日本に来た(居た)アメリカ人が気に入って アメリカ版作っただけ? あと話変わるがマトリックスは攻殻機動隊の影響を無茶苦茶受けてる 俺も好きなアニメの一つだし
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:17:17 ID:clgXO5dV
>独り歩き的に乗り出したけれども絶えず革新を繰り返えす私たちの文化的底力は恐ろしい程だ。 いつも100%の速度は出ないとしても、絶え間ない成長を確信する人々が多い。 それがうぬぼれに陥らない限り、文化界の韓日戦で私たちはいつも勝者であるだろう。 このバカ記者の最後のくだりが特に難解すぎて訳がわからん・・・・・ だれか教えて、棄民以外のエロイ人w
映画会社がちゃんと俳優を育てるシステムに 戻した方が良いんじゃないかなとは思う
ID:vQ0i4ua1が、このスレで一番マトモだな。とか思ったり。
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:17:50 ID:vQ0i4ua1
後日本のメディアは発達しすぎてみんな手詰まり もう飽きてきてるというのが実際のところ
>>271 韓国に世界に誇れる監督がいたら教えてもらいたい
>>263 「芸能人で売る」ってのは、マーケティングとして間違っていないし、
需要もあるのだから商売として正しいのだが、問題は日本には
「それしかない」事なんだよね。
「芸能人が見たい需要」
もあれば
「内容が見たい重要」
も同時にあるんだが。
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:18:14 ID:oQBB93JY
しかしこの自画自賛ぷりって… 北朝鮮と大して変わらんな。
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:18:36 ID:2N7Zm6y8
>109 大阪在住のくせに寝言こいてんじゃねーぞ糞喰い
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:18:38 ID:nMAMarTu
公開時には日本「沈没」に釣られて結構人が入ったんだよなw
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:18:56 ID:5E0zTXAx
ハリウッド映画も韓国ではイマイチだ 政府が興業制限を行なっているのだから当たり前のことだろう。 要するにそれだけのことに過ぎないと思うがね だいたい記事に書いている欠点は韓国のことをそのまま示唆したものばかりでないさ
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:19:05 ID:kbOSxoEE
>>257 お前もそう
アメリカ人に判断してもらえなきゃ自国の文化を誇れない
かわいそうだな
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:19:12 ID:8YwF6IkV
あの〜 東亜が一番です。
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:19:13 ID:mkbeGnzR
じゃあ韓国の勝ちでいいから北朝鮮の面倒見てね。日本は負けたんで金は出しません。 在日に使う金もない。
>>276 実際、スカパーなどで過去の遺産を放映するだけでも十分ですからねw
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:19:24 ID:g0itywvH
邦画は電通が宣伝に力を入れないものほど面白い。 そういうのは暗い話が多いので、娯楽で見る気にはならんが。 ただ、そういうものほど役者が良い。
289 :
蒼き野獣 ◆rh/MVLioCI :2006/12/26(火) 23:19:45 ID:mcxzo/dq
>>271 クロサワとキタノ、あとはアニメだがミヤザキだけでもう充分に日本映画は語れますよ。
ルーカスなど、彼らに比べれば大した存在ではありませんよ。
日本人でさえ気付かないあたりがもどかしい限りですが。
>>65 >>でも5M以下のDSLがメインだったり・・・w
5MのDSLか
うちより速いな
うちはADSL1.5Mで無線LANも1.5Mだ
エアエッジも128kしか出ないし
だけどBフレッツベーシックでマルチセッション接続してるし
各部屋にLANコネクタがあるから我慢するよwwwww
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:19:51 ID:RatAX2Hn
>>271 そのハリウッドコンプレックスで幼稚なスタジオを見栄で米に作って
コケてる朝鮮は、笑いものにしかなってないがねww
>>284 あのな、どうやったらそういう評価になるんだ?
頭大丈夫?
293 :
ズゴックE :2006/12/26(火) 23:20:10 ID:Fhj+WBic
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (-@∀@)( `ハ´)<ヽ`д´> 隠し砦の三悪人
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:20:12 ID:Fjyjo0qq
>>273 油断しない限り文化で日本に負けないニダ!
と言いたいらしい。
>>272 訂正。
あ、違うな、厳密的に言えば
リメイク権を買ってもう作ったって話だと思ったが。
…ん、でも日本版公開された記憶もないわけじゃないんだよなあ。
その辺あいまいなので気にするな。
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:20:18 ID:XBcZMiRt
でもさ韓流映画等は日流よりも上しているのは俺ら日本人は認め猿を得ないな
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:20:34 ID:VNYvCT0u
時代劇の映画とか好きなんだけどな〜・・・
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:20:36 ID:eqioG7Uh
最近は邦画の方が売り上げが上だから悪くないと思うけどな ハリウッドが最近目新しい映画ないからかもしれんが
>>289 北野とか宮崎ってどれ見ても同じじゃないか?
CSI見たいなドラマ日本じゃ作れないのかな 細かい演出部分が面白いんだけど
アメリカ版シャルウィーはねぇ・・・・あんなカッコイイサラリーマンはいないw
>>294 つい先日、ソウルには文化が無いと嘆いている紙面もあったというのにw
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:21:07 ID:nMAMarTu
>>264 これ思い出した。
・全国民の90%が国旗を持っている愛国者の国
・IQが世界で最も高い国
・中学生高校生の学力が世界一高く
世界の有名大学へトップで入学する学生を生む頭脳明晰な国
・文盲率が1%未満の世界唯一の国家
・全国民が5歳以前に自国語を学ぶ世界唯一の国家
・文字がない国々に国連が提供する文字はハングル
(アフリカのいくつかの国々ではハングルを用いている)
・大学進学率が世界最高の国
・公共交通機関に老人や弱者優先席がある国
・女性が世界で最もきれいな国
・世界にその類例が珍しい単一民族国家
・働く時間は世界最高、遊ぶ時間は世界最低の世界で最も勤勉な国
・世界で最も根性があるといわれている三大民族ドイツ人、ユダヤ人、日本人
を合わせた以上に根性がある民族の国
・アメリカでも無視できない日本に意見を言える世界唯一の国
/\
/ == \
/‖ @ ‖ \
\ == /\ ∧∧ ∧∧ ∩∧∩
\属国/ \< `∀´> < `∀> <.| | `∀>
\/ ,,ノつ つ / つつ /' /
⊂, ノ ⊂..,, / ⊂..,, /
,.,.,..,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,"ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,,.,.,.,,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
http://www.akibablog.net/archives/img/2006-07-05-206.jpg
>>296 日流よりも上しているのは
日流よりも上しているのは
日流よりも上しているのは
日流よりも上しているのは
日流よりも上しているのは
日本語でおk
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:21:18 ID:aNuaEXaD
キム・キドク監督にはずれはないよ。 でも向こうでヒットしてないんだよな。 大ヒット=良作の構図から抜け出せない馬鹿記者は逝ってよし!
>>3 の3だけは分かる
ハリウッドの娯楽映画みたいに主人公一人でガンガン引っ張る映画ってあんまりないよな
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:21:24 ID:9bl4df4D
>>142 オーディションをほとんどしないくせに昔のように映画会社が自前で養成所を作って俳優を育てるのをやめたから。
オーディションしないのは異常、常識的に考えて
キム・ヨンギw ば〜かw
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:21:44 ID:PgtLfF1N
バカでありがとう!!!w でもなんかイラッとするから寄るな シッ シッ!
>>290 それはいまだISDNの俺に対する挑戦だなw
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:22:12 ID:RatAX2Hn
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:22:16 ID:g0itywvH
>298 星条旗と硫黄島
314 :
蒼き野獣 ◆rh/MVLioCI :2006/12/26(火) 23:22:17 ID:mcxzo/dq
>>299 「その男凶暴につき」と「座頭市」は全然違うものですが。
>気候と空間的制約、そして小さな体つきから来る特性は彼らが見る空間を >小さなものに作った。ドラマを見ても、彼らのドラマと映像物が描く部屋や >居間は他の国の物より小さい。 何でもデカけりゃ良いと思ってんじゃねぇぞクソチョン^^
>>289 それは過大評価かと。
ま、監督がどんなに良かろうと、役者、脚本あっての映画だと思うんだが。
そのベースを上に持ってくか下に落とすかが彼らの仕事。
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:22:56 ID:Y+M8O1Au
>>273 手探り状態ではじめた物でも、困難を乗り越えて新しい道を切り開く我々の底力はすごい
急激な進歩ではないけれど絶えず努力を続ける人が多い
うぬぼれて歩みをやめた日本よりも、絶えず歩みをやめない我々を誇るべきである
こんなのもわからないなら日本人やめなさい
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:23:24 ID:wh2enEgT
外国作品に対して著作権保護をしようとしない国が市場解放を恐れてもそらしょうがないわな。 ピーコとパクリなのは以前と同様で何もかわらんのに。
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:23:27 ID:W1Dgj3Tm
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:23:32 ID:r1FWaVMk
シュリなんてテレビ見た瞬間にハリウッド手法のパクリじゃねえのって思ったけど?
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:23:32 ID:vQ0i4ua1
>278 もちろん「俺が良いって言うんだからいい」っていうオナニストが 映画界に多いのは事実で、それは問題外だし 「利益が出なきゃ商売ですらない」から当然なんだけど ただ余りにも映画制作者に金がいかな過ぎて 結局「芸能人で売る」だけになった 面白い作品はいまだってある ただ金にならない なんというか、日本の芸能はシステムに問題がある 収益構造がおかしい 劇団四季は好きじゃないが 唯一評価できるのは、劇団員を「サラリーマンと同じ扱い」にしてること ちゃんと毎月給料がでる 新人サラリーマンくらい
中国に言われるならまだしも韓国って歴史も文化もないじゃんマジで
325 :
ズゴックE :2006/12/26(火) 23:23:51 ID:Fhj+WBic
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:24:15 ID:kbOSxoEE
>>289 北野なんて糞監督だし
黒澤が過去にハリウッドに影響与えたとか日本のウヨどもの捏造だよ
スピルバーグやルーカスだって黒澤以外のたくさんの人からも影響受けてる
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:24:20 ID:Y+M8O1Au
我々日本もうかうかしてられない
いくら日本映画を貶しても、 その貶している作品の劣化コピーを作ってる所は自分で自分の首を絞めるのと同じじゃないか?
>>301 米版はリーマンと言っても“弁護士”だ。
>>300 CSIは出来ると思うけど、いくらやっても二番煎じじゃないかと。
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:24:23 ID:57l7WpzW
邦画はジャンルでいうとカルト
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:24:24 ID:55/ix9Oo
>>319 日本語がどんどんおかしくなってるぞ、ジョンw
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:24:44 ID:zeVypKS0
>>229 日本映画といえばフーテンの寅さん。
でも、寅さんはどう見ても朝鮮人。
定職につかず、周囲に迷惑を掛け捲る、エラ張り細目のもてない男。
その寅さんが典型的日本人の振りをしてるのだから、
違和感はどうしてもぬぐえない。
井筒をはじめとする反日在チョン監督も多数紛れているのも
日本映画界の胡散臭さを象徴している。
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:24:47 ID:RatAX2Hn
まあ、とにかく、鎖国状態で海外モノをビクビクしながら公開制限してる 南鮮人の話には説得力は皆無ということですねw
>>319 あえて「文化」という単語を使わなかったところに敬意を表します。
韓国には誇るべき文化が無いようですからね・・・
ああ、韓国映画が振るわないからライバル蹴落としに入ったのか
338 :
誇り高き乞食 :2006/12/26(火) 23:25:21 ID:bdpo/uyL
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:25:22 ID:klY41SJn
>>319 …どう変換すりゃそういう文章になるのかねえ。
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:25:42 ID:XBcZMiRt
マジレスで韓国の分火力は日本の文化より上だと冷静に思うが
たけしは世界のキタノになった途端凄みがなくなった気がする あの夏〜とかえかったのになあ
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:26:10 ID:Y+M8O1Au
>>330 すわっ、弁護士とな!!PVで見たときから、くたびれたリーマンかと思い続けてたよ。
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:26:15 ID:RatAX2Hn
>>327 ウヨの捏造???www
映画について無知なチョンは静かにねww
不思議な分析だなぁ、韓国教のマトリクスから導き出した解のような
>>338 マジでか
映画館で見たがリチャードギアが格好よすぎて噴いたw
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:26:43 ID:wYRMI858
>>337 日本映画は韓国とは格が違うのでライバルになり得ない
351 :
ズゴックE :2006/12/26(火) 23:26:50 ID:Fhj+WBic
将軍様が好きなのは寅さんだけどな。 彼は通なので韓国映画は流石に胃にもたれるだろう。
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:26:52 ID:vQ0i4ua1
寒流映画もあのうざったい広告戦略がなければ見てもよかったんだけどね スタジオ4℃は結構おもろい マインドゲームは久しぶりに感動した
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:26:52 ID:zEOJrs9U
三大映画祭の最高賞を一つでもとってからホザケ。
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:27:14 ID:clgXO5dV
>>319 おれは日本人にきいてるのだが・・・w)
2−4の論点がずれてる いつまでこんな事いってるんだ >彼らの表現方法と文化の根はマンガだ 馬鹿か・・・
358 :
蒼き野獣 ◆rh/MVLioCI :2006/12/26(火) 23:27:31 ID:mcxzo/dq
>>351 私には寅さんの良さが分からないんですけどねw
>>330 …つーか、テレビサイズでも映画サイズでも期間と予算組めないでしょ。
クリアしなければならない拘束時間に対しての
金額っていかほどだろう。
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:27:57 ID:xBDukLWP
しかし・・・朝鮮人という生き物は・・・。(´・∀・`)
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:28:30 ID:Y+M8O1Au
寅さん見ながら寝るのが日本人のたしなみ
あれ? 板野サーカスをオマージュしたのはインディペンデンスデイだっけ?
>>327 黒澤の世界的評価が確固たるものになってたとき、
お前らは、娯楽産業どころじゃなかったものなw
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:28:57 ID:q+UKiIJ2
367 :
蒼き野獣 ◆rh/MVLioCI :2006/12/26(火) 23:29:00 ID:mcxzo/dq
>>359 ああ、正直、わたしもわかりません。
多分、40年くらい前に見れば違ったのでしょう。
・・・まだ生まれてもいませんが。
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:29:07 ID:kbu8guA1
>政策的に開かれていなくても、願えばダウンロードしてどのようにでも楽しむことができる。ケーブルには日本専門チャンネルもある。 >しかし、それがすごい風を起こすことはできない。 違法コピーに著作権無視の配信のことかい
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:29:32 ID:vQ0i4ua1
別に目くじら立てなくても まず結論としての「韓国が日本より上」というのがあって それにあわせた分析っぽいものを載せたんでしょ むしろ韓国人が「日本の何を駄目だと思っているか」がわかって面白い 韓国が日本を「ちっぽけな島国」「個人じゃ何も出来ない」と思ってるのはよくわかった 韓国は日本への偏見だけを集めたインタビュー映画を作ったら なかなか面白いんじゃなかろうか
370 :
メカ達磨 ◆qKcnRZ1szU :2006/12/26(火) 23:29:30 ID:dPKJXJ/P
日本映画が売れない訳 → 無駄に規制が多い、演出が(ry 韓国映(ry → 韓国って何処だっけ? まぁ日本はアニメ映画だったら話は別だが
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:29:37 ID:oQBB93JY
何か
>>1 ってハリウッド映画にどっちが近いかといった基準で判断してないか?
その国独自の文化が反映してるほうが面白かったりするのに、
日本が嫌いだからか完全に馬鹿にしてるよな。
こんな奴に映画語る資格ないよ。
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:29:44 ID:bqqxtxSs
>>1 まあ、当たらずと言えども遠からずだな
実際日本以外で、どれだけ外国で日本映画がヒットしてるかだな
そう考えたら怒る気にもなれんよ
373 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:29:53 ID:aNuaEXaD
漏れ的には韓流ドラはまったく圏外・・・ でもな、キム・キドクとポン・ジュノの名は覚えていて損はないぞ。 かなりの確率で面白いのを撮るから。
う〜ん、将軍様ですらゴジラが大好きでブルサガリを作ったんだがなぁw
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:30:00 ID:90C/AzJK
>ケーブルには日本専門チャンネルもある。 親日派だ!
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:30:02 ID:RatAX2Hn
この記者は、ここまで自分の無知を露呈して大丈夫なのか?w
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:30:12 ID:VNYvCT0u
>359 寅さんより釣馬鹿のが好きなんだ・・・
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:30:38 ID:kbOSxoEE
>>358 全作見たわボケ
時代→ジェダイとかマジ捏造だし嘘臭い
後黒澤の乱も天と地も影武者も見たけど
今見ても面白いとかありえねぇし糞つまんねぇ
北野は全作品糞すぎ
これはすごい! こんな池沼はじめて見たwwwww
381 :
ズゴックE :2006/12/26(火) 23:30:45 ID:Fhj+WBic
>>359 慣れるとよくなるのさ、あのマンネリが。
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:30:46 ID:Lm4k+1E8
>>1 嗜好の違い、以上。
アンタらの映画がこっちでサッパリなのどおんなじ。
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:30:59 ID:vQ0i4ua1
>373 代表作を教えてくれ 売り込まれてない韓国映画なら見てみたいとおもう
385 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:31:01 ID:55/ix9Oo
結論としては、自信満々だった「グヱムル」と「王の男」が 日本で大コケしたのが悔しくてたまらない。 ということだねw
>>367 ・・・正直、クレージーキャッツの「無責任男」シリーズは大好きだ(`・ω・´)
今見ても結構新鮮。
>>378 >マジ捏造だし
根拠は?と、あえて聞いてみる。
日本沈没ってどうせリメイク版だろ?
やれやれ…。
>>195 個人を中心、全体主義的って区分けの定義がどうもよくわからないな…。
ストーリー上の「事件」を解決するのに一人か、複数かってこと?
陰陽師なんかは一人の天才の存在が話を進めてるけど、
これは個人的な話にはならないの?
複数人で「力を合わせて」ってのも日本だけじゃない話の定石だと思うし。
391 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:31:46 ID:90C/AzJK
>>369 ボーリングフォーコロバイン見たいな作りにしたら面白いかもなw
もちろんとりは我等がノムたんに出演してもらう
>>385 まぁ、グエムルは日本映画のパクリだったしなw
>>376 読者もまた、輪をかけて無知だから無問題。
395 :
蒼き野獣 ◆rh/MVLioCI :2006/12/26(火) 23:31:59 ID:mcxzo/dq
>>378 全作見るほどスターウォーズが好きなら、ルーカスが三船敏郎に出演依頼をして、それを三船が断って、後に大後悔。
という事の顛末も知っていますよね、当然?
397 :
ズゴックE :2006/12/26(火) 23:32:18 ID:Fhj+WBic
あ、そう。
400 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:32:32 ID:vQ0i4ua1
>391 >ノムたんに出演してもらう せっかく作ったのにお蔵入りになっちゃうよ
別に邦画って海外輸出ってあんまり考えてないような気がするんだけど 国内で人気があったら「ちょっと海外でもやってみようかな?」って感じじゃないの? それなのに下は 「ウリナラの文化は大流行ニダ!海外にもウリナラの優秀性を認めさせるニダ」 ていう感じで配信してるような気がする この記事は王の男がアボったから日本を馬鹿にしてホルりたいだけにしか見えない
>>400 逮捕される前に公開にこぎつけりゃ大丈夫だろw
>>378 天と地なんか撮ってねぇよ。天国と地獄のことか?
405 :
ビッグ :2006/12/26(火) 23:33:52 ID:DUhfJcsn
アホのむひょんだけでなく韓国民自体が劣等民族ですな。 他人に優しく自分に厳しい姿勢が必要だね。 かわいそうな人達と言った感じだね。
406 :
メカ達磨 ◆qKcnRZ1szU :2006/12/26(火) 23:33:56 ID:dPKJXJ/P
韓国実写本人出演映画『盧武鉉人生録』を出せば並の日本映画じゃかないません。 笑いで腹筋が壊れそうだ。
407 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:34:00 ID:RatAX2Hn
結局は、いつもの日本への劣等感から妄想を書きなぐった恒例の国内にしか 通用しないホルホル記事じゃんww
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:34:22 ID:4q6LEIa8
>>360 CSIやるにしてもアッチは犯罪の内容がハンパないからなぁ。
何にせよフジ以外がやると間違いなく酷い内容になる。
ギルや保冷所が出来る役者がいるのかと小一時間。
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:34:48 ID:W1Dgj3Tm
>>378 じゃあお前の思ういい日本映画って何?
ベスト3あげて
412 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:34:51 ID:2BuGQ8XZ
王の男とか、あんまり食指が動かん だったら『魔界転生』見るし
>>406 と言うか今までのニュース映像とナレーション付きで
まじめに作ったら
普通に笑えると思うぞw
酋長が逮捕されたら警察署の机の前でジャンバー被ったままインタビューに答えたりするんだろうか
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:35:15 ID:vQ0i4ua1
>402 もともと日本の作るものは殆ど日本で消費される 海外にも出そうとか考え出したのは最近の話 日本は自分たちの良さに気づかないがいいものを作る アングロサクソンはあまり良い物を作るのは得意じゃないがいいものを見抜く目がある 空母しかり漫画しかりアニメしかり日本食しかり 日本人は世界で一番「自分に興味がない」民族
天と地とは角川春樹じゃなかったっけ?
417 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:35:18 ID:wYRMI858
朝鮮人って、どこまでも基準は日本なんだな たまには自分の足で世界に立ってみろよ
418 :
誇り高き乞食 :2006/12/26(火) 23:35:27 ID:bdpo/uyL
エラゴン、って、韓国映画かとおもた。
>>402 そういや日本の作品って、海外輸出を視野にしてつくられた
ものって少ないね。
というか、初めから海外を視野に入れた作品ってあまり
ヒットしてないのに、日本向けにつくられたものばっか海外
で評価されてるようなw
>>404 武田信玄VS上杉謙信の映画を、真っ先におもいつき
なぜか武者ガンダムと武者Zまで連想した(´・ω・`)
>>378 黒澤の映画をツマラナイと思ったなら
全作見たなんて信じられんわけだが…
…長いぞ、容赦なくww
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:35:45 ID:m98wTp6P
いい加減ホルホルやめてパンツ上げとけ。 風邪引くぞwwwww
423 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:35:53 ID:aNuaEXaD
>>373 「殺人の追憶」(ジュノ)
「悪い男」「春夏秋冬、そして春」(キドク)
この韓国映画には、正直舌を巻いた。
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:35:55 ID:Y+M8O1Au
何か母国が負けてるって言われて悔しい
文化に勝敗とかよく分からないが、韓国映画はつまらない。そしてそれと同じくらい日本の大作系映画もつまらない。
>>413 ナレーションというか、冷静なツッコミ役が必要ですね。
>>413 プロジェクトXみたいに地上の星が流れれば全米が泣く
>>413 そのうちフラッシュ職人が作ったりしてw
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:36:27 ID:Q1AXTakO
図らずもアレを裏付けたわけだ。 ホンダのチョンと台湾の対応のコピペ パクるだけパクって鍛えられたのにいつのまにか恩にも感じず後ろ足で砂ひっかけて勝ち誇る。
何だこの惨めな分析は。 いくら取り繕っても所詮国そのものが日本からえさを与えられてきた 負け犬の癖に偉そうにするな。
>>409 多分CXやッてもひどいものになると思うけどね。
基本的に作りこみに向けての姿勢を感じないし。
>>423 いいからムクゲの花が咲きましたを日本で放映できるようにしてくれ。
>>378 > 全作見たわボケ
> 時代→ジェダイとかマジ捏造だし嘘臭い
・・・え?
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:37:14 ID:vQ0i4ua1
>406 サブリミナルにひっかかるぎりぎり手前で まぶたが二重になる前と後の映像を繰り返しフラッシュかけて流せば 映画館出るときには皆腹筋が割れてると思う 笑いすぎで
437 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:37:22 ID:OWP/713+
黒澤ってアカデミー特別賞もらってなかったっけ。ルカースとバーグがプレゼンターかなんかしてた思うが・。
439 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:37:31 ID:90C/AzJK
>>419 だから押し付けがましくなく浸透できるんじゃないか?
だから、変に海外を気にせずマイペースで行けばいい
>>420 正しくは武者頑駄無と武者精太
ここは譲れないm9< `д´ >
チョンコって原爆っていう単語大好きだよね。 原爆m9(^Д^)プギャーっていう感じでよく使うんだよね。
韓国映画ほどではあるまい。バカじゃないのか? それとも鏡が欲しいという要求か?
>>438 「お前に言われたくないのである」(キートン声)
444 :
メカ達磨 ◆qKcnRZ1szU :2006/12/26(火) 23:38:02 ID:dPKJXJ/P
>>413 湾曲されてるのを楽しむんですよ。
斜め上発言が更に進化して(ry
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:38:13 ID:nMAMarTu
kbOSxoEE=キム・ヨンギ客員記者?
446 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:38:23 ID:2IRge0Ee
韓国経済の崩壊はまだか? 韓国が不況に陥ったらこんなふざけた挑発も多少減る筈だ
447 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:38:34 ID:xBDukLWP
>>371 確かに半島はハリウッドを意識しているキライがある。
しかし、所詮は朝鮮的間抜けさに気が付いていない。
更にはハリウッド映画もヨーロッパでバカにされている事すら知らない・・・。w
448 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:38:40 ID:uIaFc7TO
韓国で公開された日本映画 日本沈没が最高1位 デスノート(前編) 最高3位 日本で公開された韓国映画 グエムルが最高7位 王の男が最高10位 これが現実でしょ?
449 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:38:46 ID:Y+M8O1Au
北のゼロ年見たけど面白くなかったな・あれじゃ馬鹿にされてもしょうがないとオもttあ
450 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:38:57 ID:/BK97/ON
チョソの限界 1)脚本や音楽の盗作。まんま朴李。 2)発音が汚い。ハッキリいって笑える。 3)日本が必ず悪口や悪役で出てくる。日本じゃチョソなんてザコキャラは出てこない。 4)万年属国コンプレックス。妄想捏造歴史物・軍事物が大好き。
>>439 まあ「面白ければ自然と評価は付いてくる」って事かな。
朝鮮人はその経過を飛び越して結果にばかり固執
しているようだが。
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | / ● ● | (=)ID:Y+M8O1Au | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
>>440 SDガンダム好きにはたまらんな
俺はナイトガンダムの法術師ニューが好きだった
454 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:39:06 ID:LDPsMTCd
輸入するなよ こけにするんならさあ
日本の映画やドラマって、ちとチマンない。 やっぱり金掛かるんかな。
>>439 チョンやチュンみたいな押しつけがましいナショナリズム丸出しの作品は
嫌われて当然だよ
日本人が日本人向けに作った作品は普遍性がある(というかナショナリズムが薄い)
>>443 「かっこつけてはいるがチャック全開なのである」(キートン声)
458 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:39:29 ID:uIaFc7TO
韓国で公開された日本映画 日本沈没が最高1位 デスノート(前編) 最高3位 日本で公開された韓国映画 グエムルが最高7位 王の男が最高10位 これが現実でしょ?
>>426 ,427,429,444
監修は朝鮮日報でw
460 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:39:29 ID:vQ0i4ua1
>423 殺人の追憶は見ようと思ったけど結局スルーしちゃった 寒流が去った今こそ勧告映画をちゃんと評価できる時期だな
>>448 ちょwwwデスノ、韓国でも大人気wwww
>>446 いや〜かなり高い確率で擦り寄ってくるぞ?
こいつら何いってんのかよくわからないのだが
ID:Y+M8O1Auってジョン?
465 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:40:02 ID:pDKqAld0
世界に進出っていっても韓国映画の輸出先は額でみればほとんどが日本向けで でもその日本における韓国映画のシェアなんて微々たるもの。 音楽でもそうだけど日本文化の海外展開がそれほど熱心じゃないのは 日本国内のマーケットが圧倒的に大きすぎるのと、 特にアジア向けなんて違法コピーもあるし商売として計算に入れてないだけ。
まぁ日本映画がカスなのは間違いないが、そのカスのコピーが韓国映画だろww
>>426 ナレーション:杉田智和
超監督 :涼宮ハ(ry
きっととんでもない映画になる(;`・ω・´)
>>428 正直、思い出すのは15年ぶりなのに、鮮明に浮かんだw
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:40:24 ID:kbu8guA1
>>404 川中島の合戦の映画じゃなかったっけ?
確かあれは角川春樹じゃなかったか?
ちなみに上杉謙信役がもともと渡辺謙にきまってたのが病気で降板して榎木孝明に交代したんでなかったかな
469 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:40:30 ID:Y+M8O1Au
まあ日本は3倍多いから3倍儲かるけど
470 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:40:28 ID:90ghn6S3
>>378 天と地は黒澤作品じゃねぇよ、バーカ。
韓国人は三大映画祭で一度でも最高賞撮ったことあるか?韓国人監督がアメリカで興行ランキング1位取ったこともないしな。
471 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:40:33 ID:GED5dLZS
まあ韓国がこんなことやってホルホルしてるうちは 日本の敵ですらないってことでいいでしょ。
>>432 そーだよなー。
しゃーない。
ただきらきらひかるはワリカシ良かったんでそんなイメージ。
原作漫画とは色が違ってる・・・つーか違いすぎだろ!!
でもいい違い方だったので許す。
それ以外は酷過ぎ。
473 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:40:57 ID:kbOSxoEE
>>410 糞つまんねぇ時代劇なんて評価出来ない
評価出来るのは青春物か恋愛物だと
今会い、ピンポン、頑張っていきまっしょい、ウォーターボーイズあたり
ホラーは
呪怨シリーズ、リングシリーズ、富江シリーズが面白い
474 :
メカ達磨 ◆qKcnRZ1szU :2006/12/26(火) 23:41:10 ID:dPKJXJ/P
邦画をカスとか言ってる奴は正気か? 日本の映画界は世界中に影響を与えてきた歴史がある。
>>464 そのようですね。
でも既にグダグダです。
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:41:25 ID:3bn0DGa1
日本沈没というタイトルに見事に釣られた韓国人に言われたくねぇな
479 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:41:29 ID:uIaFc7TO
韓国で公開された日本映画 日本沈没が最高1位 デスノート(前編) 最高3位 日本で公開された韓国映画 グエムルが最高7位 王の男が最高10位 これで日本が敗者なのか・・・・。
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:41:40 ID:8ZqO5ESA
そもそもフジテレビのスピンオフ映画みたいな糞映画が大ヒットする事からして、 もはや日本映画終わってるよ。
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:42:02 ID:vQ0i4ua1
日本人はあまり他国の文化に抵抗ないからね それは一番誇っていいと思う だからこその日本だと思うし こういう論評に「そうじゃねえだろ」と突っ込めるのは大事 「日本のほうが上」と考え出しちゃ駄目 韓国だって良い物を作る人はいるさね
>>464 ジョンがラリった感じ。酔ってるのかもしれないw
484 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:42:21 ID:zEOJrs9U
冷静にリンク先確認してみたら三流紙の二等文化人が書いた記事なんだよな。ムキになって損した。
485 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:42:23 ID:fwXyY/kl
/ / l \ ヘ ヽ \ / / / l \ } \ \/./ / / / / ∧ 、 ヽl \ ./ / / / / // ∧ i. i ', / l i i / ///./ / ', i i i / | ハ .ト L___ ェニ ァ/ 人 / ヽ i _l | / i い | ィー‐,ニニ三/ / / ーェ、___,>r '´ | i i |/ . V∧ |∧/ /フr::。}ヽ ./´ "^,rこニ;;、`ヽェi i i | ∧ i.ヽ lレ' {::リー'::ソ " {rイ::::゚リ } // / /ハ ./ {\ iト、 ,〃ー― , ヾこ.゙ソ / / // .| ' } \ i ヽ"" ` ` ー‐" /イ .イ / l 韓国人ってホント気持ち悪いです ヽ ト、 ,へ、___,, 〃/ / /// i l . r‐|i i.>、. /:::::" ゛"::::::ヽ / / / i l _,.レ┴ニ ~ \ {:: :::} イ 「___ ノ‐┐ i. l / / / >、 } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ `ト- {. i l . / / / / _.>、{ `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ i l " i ' ´ } /二コ T_\ | ` } .〉 ', i l i イ'レ'´/ /「H. \\ } ./ ./ } i l
>>467 普通の人間には興味ありません!
エラがh(ry
487 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:42:46 ID:mgLdaHYN
日本映画はつまらなさすぎですね。日本人が小さいから、心が体も。
>>476 最近、湧くようになったらしいからねぇ・・
バカ丸出しなのは変わらんが
489 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:43:05 ID:Y+M8O1Au
これからは勧告の動向にも気をつけていかないと どんなスポーツでもライバルがいると記録が伸びたりするみたいだし
490 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:43:20 ID:aCZq7qqn
これが、お得意の勝利宣言??? しかし、何でも日本日本ってさ。 他にも一杯国あるだろうに。
491 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:43:32 ID:2IRge0Ee
そもそも体格もさほど変わらんだろ 韓国人も大して威張れる程の体格ではないよ
492 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:43:38 ID:vQ0i4ua1
>487 そこ 釣り糸をたらさない ここは釣り禁止ですよ
493 :
特定名無しさん :2006/12/26(火) 23:43:39 ID:Y8NkNiig
494 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:43:40 ID:Dt2ioGk0
この記事の通りブロックバスターを狙った作品はイマイチだった。
>>487 なるほど。
その日本人にすべて負けてる朝鮮人はかわいそうですね。
499 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:44:05 ID:nMAMarTu
>>474 なんか、実際に作ったら結構収益出すんじゃねーだろうかw
さて、つい先日王の男がスベったと記事が出たばかりだが。
>>473 自分が理解できないものを、つまらない
短絡するそのおめでたさは一体…
つーかその嗜好、ただの中二病w
華氏386 とか作って欲しいな
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:44:20 ID:Q1AXTakO
天と地と は海音寺潮五郎原作の上杉謙信と武田信玄の第4次川中島の合戦を舞台にしたやつだろ。 煽り文句が赤と白のエクスタシーってやつ。 小学校4年で原作の小説読んで映画見にいっちゃったよ。
>>3 >彼らの表現方法と文化の根はマンガだ。原爆と敗戦後、彼らには何も残っていなかった。製作能力も
>劣っていた。こんな彼らが関心を持ったのがマンガだった。
マンガは戦前からあるんだが・・・・・何にも判ってないな
506 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:44:39 ID:g0itywvH
>456 支那やチョンの感性は劣化欧米だから何も新鮮味がない。 対して日本の感性は一種独特で新鮮味がある。 欧米人がアジア人の映画等のメディアに期待するのはそういう部分。
>>499 偏ったジャンルしか見たことがないのに、通とかこれいかに
508 :
特定名無しさん :2006/12/26(火) 23:44:46 ID:Y8NkNiig
>>489 正々堂々とするならライバル視しても良いんですけどね.
チョンですからね.
中国圏や東南アジアの国々に韓国人のこの醜い言動を見せてやりたいなw
510 :
素人調べ :2006/12/26(火) 23:44:48 ID:uIaFc7TO
韓国で公開された日本映画 日本沈没が最高1位 デスノート(前編) 最高3位 日本で公開された韓国映画 グエムルが最高7位 王の男が最高10位 このスレ ================終了=============================
>>480 スピンオフ見て余りの酷さにgdgdになったの思い出したw
踊る1・2が精々及第点なのに。
>>503 ぜひとも24スタッフにノムたんの苦悩の日々を・・・
>>440 ああ、そうでした(´-ω-`)=3
>>473 騙されたと思って
『ファンシーダンス』『遊びの時間は終わらない』を見るんだwwwww
モッ君、実はいい役者って事実に気がつくハズだw
2ちゃんの免疫はまだ少ないほうなんですけど。。。(;´Д`) 韓国紙っていつもこうなの?それとも今回はかなり強烈なほう?
514 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:45:33 ID:AEyjW1wh
典型的な朝鮮人の日本に対する罵倒の言い草
515 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:45:33 ID:oQBB93JY
>>473 七人の侍とか、野火とか、その男凶暴につきとか、家族ゲームとか
面白いのいくらでもあるじゃねーか。
見たことあるのかよ!
つまらないから、だろ単純に。 まるで金のかかってない内容、いつも同じ出演者・・・ よっぽどアニメの方が幅が広いし、挑戦的だろう うっとうしいジジイ監督の自己満足映画なんて観たくねぇし じょうだん抜きで韓国映画に抜かれてるよな
>>505 「のらくろ」とか読んだら、腰を抜かすんじゃないかなw
>>496 トン。
いや、ハルヒじゃなくてガンダムの方なんだが・・
まあ、いいや。
>>1 >原爆と敗戦後、彼らには何も残っていなかった。 ダウト 昭和33年には映画館観客動員数十一億三千万人になったほど戦後は映画が盛んだった。 戦中戦後通して映画や演劇は変わらず続けられてきた。数もそれほど変わっていない。 人材も機材も何もなかったら終戦後10年もたたずに七人の侍とか作れるわけ無いだろうに…。
>>505 日本で最初のマンガ(といわれている?)のが鳥獣戯画だったかな?
まぁ糞まみれで糞以外何もなかった半島が何言ってんだ?
>>513 まだ軽い方。っていうか、ぜんぜん序の口。
大丈夫よ。
半年もすれば慣れるわ。
日本側が韓国映画を正当に評価するのが馬鹿馬鹿しくなるな。 本当に愚かとしかいいようがない民族性だ
523 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:46:08 ID:90ghn6S3
確かに「北の零年」なんか観ると日本映画界の人間は反省した方がいいと思う。
524 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:46:11 ID:Y+M8O1Au
もう負けてもいいや、どうせ負けてもアジアだし、アジアが負けた事にはならないから
525 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:46:17 ID:RatAX2Hn
かわいそうな朝鮮人
526 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:46:23 ID:EHnCZ56T
>>1 なんだろこれ・・
風車が風車の姿に見えるようになったからって
ここまで喜ぶドンキホーテも珍しい。
そりゃあ韓国人からしたらつまらないかもねぇ。 なんてったって世界は半島から孤立しているんだから。 孤立しているところの文化なんて知らなくてもいいよ♪
>>504 いつかの信玄公祭り(ゲスト・渡辺謙)のBGMは天と地とだった件。
他県から見に行って「その曲違う」と突っ込んだのはいい思い出。
530 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:46:33 ID:2IRge0Ee
>>498 あれほんとに9センチなのかね
俺は12センチでも小さい気はするが
だとしたら何故日中韓でこれだけ差が出るんだろうか
532 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:46:44 ID:iuMAzV62
>>402 そこが日本の弱点。
海外進出を目指していないから、作品がどこかしょぼく、村社会の域を出ない。
もうやってるんだっけ?反町隆史のチンギスハーン。あんな顔じゃねえよ、モンゴル人は。
あんな偽アジア映画はモンゴルでも韓国でも中国でもヒットしねえよ。
日本が映画にリアリティーを求めず、アイドル、事務所優先だから、
学芸会レベルまで落ちてしまった。
>>516 と言うか歯を磨け。
実際にそれじゃ取れにくいから。
536 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:47:08 ID:Q1AXTakO
>>513 半島では毎度のこと。配慮してくれなきゃ。
>>505 写真1枚から何故か海戦を再現出来る変t・・・いや名監督もいたのにw
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:47:26 ID:RatAX2Hn
>>516 そっくりそのまま朝鮮三文芸能の事じゃんwwww
539 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:47:37 ID:N+mxESle
白痴美
541 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:47:46 ID:uf9ATypF
韓国映画・ドラマはもうネタ切れ。同じようなシナリオ・パターンだからもうウケない
542 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:47:52 ID:J08BruaU
「日本を見習うべきである」 アメリカやフランスの新聞が書けば、いやいや良いことばかりじゃないよと思い ながらも内心嬉しい 朝鮮日報が書けば、「この記者何か悪いものでも食ったんだろ」 朝鮮人や中国人が日本のことをどう言おうと、ほとんどの日本人は意に介さないだろ。 教養、倫理といったものに関してある程度のレベルの「適格者」として認めてないんだよな。 寒流ってのは要は日本で30年前に流行したドラマを現在の流行について行けないF3層が 懐かしがって見てるだけで、そんなものを国力だ、現代日本の作品には負けないなどと 鼻息荒く吹聴するようなバカどもには冷笑しか出てこない。
543 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:47:55 ID:kbOSxoEE
>>499 、
>>502 、
>>507 いや俺はマジで日本映画もハリウッド映画もかなりの数の映画を見てきたよ
通とかじゃなくてただ単純に面白いと思ったものを上げただけ
逆にたそがれや北のやさっきもあげた黒澤の作品なんて全く面白くない
>>513 凄いのはまだまだこんなもんじゃないよ。
驚くべきはエリートや権力者になればなるほど
韓国人の日本に対する異常行動はエスカレートするからなw
548 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:48:51 ID:iXvWIXkf
○○○ 在日鮮人のみなさんへ ○○○ 鮮人は日本を元来これ以上無いくらいに嫌ってるし、9割の鮮人が日本人ぎらい、恨んでる 今更、9割が9割5分になったところで日本人にはなんの影響も無い しかし、日本人はお人好しで今でも鮮人嫌いはせいぜい4割くらいかもな これが8割9割になれば困るのは実は鮮人。日本人と鮮人がもめて 嫌い合えば嫌い合うほど、日本人は鮮人との関わりをもたなくなる。 日本人と鮮人がお互いに徹底的に嫌いあう関係、これが理想的。 我々の目指しているのは福沢諭吉の脱亜入欧論だからね。 にちゃんねるでドンドン嫌われるようなカキコ続けてくれよ、在日鮮人君たち 君達の頑張りは、ウヨ呼ばわりされてる我々日本人若者層にとってホント好都合だからさ 心の底から応援してるよ、マジで。頑張れ在日君たち、一日一回チョッパリを罵倒しよう!
>>543 お前が挙げたのって、作品の内容そのものじゃなく
単にあんたの好みの問題だろw
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:48:46 ID:OJyNCb5Y
とりあえず日本相手に貿易赤字を垂れ流す体質を改めない限り、文化面での勝ちは無いよ。 経済的弱者が強者に対して文化的な影響力を発揮することは無い。
551 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:49:19 ID:TydYrijz
日本映画のつまらなさは俺も認める 史上最悪ちょーつまらなかった映画はデビルマン
552 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:49:23 ID:CA7fvSef
>>530 NAVERに居る韓国人も否定しなかったw
9cmという煽りに対しては日本人だって9cmだろと返していたから、
勃起時9cmは本当のことだと思う。
>>473 こういう奴に『東京物語』とかを観せたら、どんな反応するんだろう。
家にゴッホの絵が来てもトイレに飾っちゃうようなヤツなのかな?w
>>532 ヒント:プロデューサー 角川春樹
彼の映画は、邦画とか作品の評価とか、そういうので語るべきモノじゃないから…w
556 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:49:40 ID:oQBB93JY
>>543 七人の侍がつまらないって奴に、面白さが何か分かるのか?
557 :
メカ達磨 ◆qKcnRZ1szU :2006/12/26(火) 23:49:47 ID:dPKJXJ/P
>>530 あまり酷く言うな、俺だって9p無いんだから
え、平時の話じゃ無いの?
558 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:49:55 ID:Y8NkNiig
>>513 そんな君は,題名に【慮】という文字が見えたら
その記事は読まないほうが良い.
>>544 あの人、戦争映画とったせいで
公職追放されてんだよな・・
しかも、フィクションだったのに。
>>544 そのとーり(花丸大吉)
ありゃ変態。間違いなく変態。
そりゃGHQも捕まえるわw
562 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:50:11 ID:mgLdaHYN
>>543 黒澤は少し侍心なんて実在しないものにこだわりすぎですね
563 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:50:14 ID:vQ0i4ua1
>513 お約束 日本で言うところの日刊ゲンダイとか聖教新聞みたいな論調が 一流紙にまではびこってる >473 実際彼が面白いというなら面白いんだろう 最近の映画の演出が肌に合うんだろうな この記者も素直に感想だけ書けば良いのに まあそれを言ったら提灯記事しかかけない日本の記者も 似たり寄ったりだけどね
つうか映画がなかったとしても(大正時代にトーキーとして既に大流行してたが) 江戸時代から歌舞伎や浄瑠璃、花火や舟遊びを楽しんでいたと思うといかに文化レベルが高かった かわかるな。それに比べて半島は何かあるの?
>>425 邦画の大作すべてがウンコとは思わないけど
中には考えさせられる作品もあると思うよ(個人の主観とかもあるけど)
それにもましてミニシアターなんかで流される映画に
興業収益は振るわないけど、自分にとっては掛け買いの無い作品となる
映画もあると思うよ
それを見つけたときは人生でもっとも幸福な日と言えるよ
下韓映画にもまともなのあるけど(未確認)
時間がある時にあまりメジャーじゃない邦画も見ていただきたいと思いました
文 化 的 根 幹 ↓ 無差別爆撃に当たらないかと思っていた ↓ 幾 多 の コ ピ ー △ これ根幹らしい 結論:自白してどうする?
567 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:50:38 ID:9h01kWXf
日本に勝った、負けた言う前に朝鮮人に生まれて来て恥かしくないのか? そこが聞きたい!即席の流行映画の評価じゃなくて朝鮮映画は長い目で見て 不滅の名作に成り得るのか?
568 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:50:46 ID:55/ix9Oo
北の零年は吉永小百合の実年齢と役の年齢が違いすぎて悲惨。 子役の子と並ぶと母子じゃなくてお婆ちゃんと孫なんだもの。
>>497 ハリウッドより安い値段でハリウッド的な大衆映画をつくりしか
も顔が東洋人なので感情移入しやすいという点でおばか映画では
「韓流」は興行的には一時的に良い商品だろうが、それは「文化」
ではないだろ。
まあ、たとえて言うと夜店でニセ物と承知で買うクオーツ製のロレックスの時計って感じ。
まあ、同じアジア系でも香港映画とか中国映画のほうが新しいものを生み出すんじゃないか?
>私たちが恐ろしさに震えた日本の映画は苦戦している。
震えていたんだ、やっぱり。
571 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:50:54 ID:iXvWIXkf
○○○ 在日鮮人のみなさんへ ○○○ 鮮人は日本を元来これ以上無いくらいに嫌ってるし、9割の鮮人が日本人ぎらい、恨んでる 今更、9割が9割5分になったところで日本人にはなんの影響も無い しかし、日本人はお人好しで今でも鮮人嫌いはせいぜい4割くらいかもな これが8割9割になれば困るのは実は鮮人。日本人と鮮人がもめて 嫌い合えば嫌い合うほど、日本人は鮮人との関わりをもたなくなる。 日本人と鮮人がお互いに徹底的に嫌いあう関係、これが理想的。 我々の目指しているのは福沢諭吉の脱亜入欧論だからね。 にちゃんねるでドンドン嫌われるようなカキコ続けてくれよ、在日鮮人君たち 君達の頑張りは、ウヨ呼ばわりされてる我々日本人若者層にとってホント好都合だからさ 心の底から応援してるよ、マジで。頑張れ在日君たち、一日一回チョッパリを罵倒しよう!
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:51:00 ID:2IRge0Ee
ただ今の日本映画は迫力は無いし面白く無いと思う ただ程度の低い今の日本映画と比較して変に勝ち誇ってる韓国人の姿は非常に滑稽だ
574 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:51:24 ID:B+otPfGH
>>1 まさに言ったモン勝ち、書いたモン勝ちの文章。www
新聞のコラムでも勝利宣言してるのかよww
575 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:51:25 ID:kbOSxoEE
>>549 だから良く稲垣が日本人ならとか言うけどそういう映画は決まって面白くない
エンターテイメント性があってこそ映画
その面では日本は圧倒的にハリウッドに劣る
576 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:51:32 ID:wATGN58h
>>1 こき下ろす癖にその日本文化の真似をしていて恥ずかしくないの?
釣られちゃったよw
>>552 狙ってない事も国内で収益を回収できる事もそりゃ重要ではあるんだけども
ただ、もうちょっと前を見た場合
海外と言うラインはそんなに間違ってはないし
視野や製作概念や思考およびシステムもよくなる可能性もあるだろうし。
まあ、早い話もっと高いレベルでやろうぜってな話さ。
>>567 朝鮮に碌な映画文化が無いからこうやって日本作品をこき下ろして一時的に溜飲を下げるのさ。
奴らはいつでもそう。
580 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:52:04 ID:kbu8guA1
>>532 別にすべての映画が世界中から評価されなきゃいけないわけでもないと思うけど?
どうやったって、他国の人には理解できないような映画だってあり得るだろうし
まぁ事務所や役者優先の映画が質を落としている可能性があるというのは同意だけど
581 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:52:21 ID:Y+M8O1Au
フジ 1:55 最後の大物韓流スター!ソン・スンホン初来日密着SP
>>564 以前エンコリがNAVERだった頃、日本人が歌川国芳の
作品貼っただけで、あいつら物凄い勢いでファビョってた。
まあ、「そういうこと」だから察してあげようw
>>544 円谷が作った戦意高揚映画は、あまりの出来のよさに出征した兵隊さんが実写だと思ったそうだ。
で戦後は、戦犯に指定されて映画界を追放されたが
フイルムの編集が達人技だったので予告編を作っていたそうだ。
>>1 なんだこの痛い対日劣等感の裏返しコラムはw
なんかこういう恥ずかしい記事読むと、韓国人ってほんと世間と言うか世界を知らないんだなと思う。 日本の事ばっかり血走った目で見てるから視野が狭まっちゃってるんだろうか・・・ 井の中の蛙大海を知らず。
頭の中の消しゴムを見たけどいろんな意味で日本には作れないと思ったよ 作る必要もないがw
>>543 ほお、たくさん見た中に
黒澤が監督したの「天と地」もあったのですねwww
つーか黒澤の「生きる」見て何も感じなかったなら、
お前、壊れてるぞ。
588 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:52:51 ID:vQ0i4ua1
というか本当に 朝鮮半島は江戸時代あたりにどういう庶民文化だったかを 真面目に取材して映画にしてくれないかな 見下したいとかじゃなく どうだったのかは純粋に興味アル
中国はいいものはいいと評価できる(こちらが恐縮するくらい絶賛する) 朝鮮はやっぱり朝鮮なんだよ
>>578 お陰で、日本の特撮はこうなった。
まさに偉人。
>>1 自分達の文化が、ほとんど日本文化の影響下にあるという事に気づかないのは、
はたして幸せなのか、不幸せなのか・・・
592 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:52:59 ID:RatAX2Hn
日本人が、朝鮮人ごときのいつもの自慰妄想に真剣に答えてやるのも 虚しいことかもね・・・。
>>561 確かにwwwwwwwwww
戦時中「ハワイ・マレー沖海戦」なんて、怖ろしいクォリティーの映画作ってるからなwwww
594 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:53:10 ID:V2aWODFJ
最近南北のメディアを見てて思った。言っていることと内心は真逆だってこと。声高に叫ぶほど、悲壮感が漂う。
>>575 確かに万人が楽しめる映画ってのは
最近の邦画じゃ苦手分野かもな
>>581 SP枠なら、それこそゴールデンでやれば視聴率取れたんじゃないの?
そんなド深夜に放送しても・・・
597 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:53:43 ID:4q6LEIa8
>一時、日本文化の開放にぶるぶると震えた時代があった。 ワラタw
日本映画が箱庭的なものが多いのは確かだ。 デスノートなんか、どうしてもっと映画的なダイナミックさがないんだと歯噛みした。 でも、まあ、それが大陸踏んだことないから、とか言い出すと、ケンカ売ってんのか?ゴルァ! としか思えない。
599 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:54:01 ID:Y+M8O1Au
>>581 おおー!これは見逃せませんね
6000人のファンが押しかけたってやつですね
600 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:54:08 ID:neY+jGLN
俺、このスレが3までいったらノムタンの映画作るんだ…
>>588 李朝の石器などは、再評価すべきだと思います。
>もはや彼らの文化が私たちの文化的根幹を脅かすという憂慮は聞こえない。 とっくの昔ニダと思うんですが。
>>1 チョ〜セン人はキムチだけ食ってろ、他は考えるな!
>>564 そりゃ勿論ウンコ嘗め(w
無音の短編なら大正時代にアニメがあったそうだ。
607 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:55:02 ID:vQ0i4ua1
俺は自分が面白くないと思ったものを 「面白い」という他人がいたときに 何が面白いかを聞くのが趣味 そのずれがたまらない というわけで>543 には独断と偏見で語って欲しい気もする ピンポンとかどうだった?
円谷・・・恐ろしい子wwwwwwwwwww
>>565 まあ、映画のふるさとフランスの映画の、ちょとっと世界的には振るわないわけだよね。
ハリウッド的刺激に掛けるから大衆動員とかではどうしてもいまいち。
でも小品としてはいいものがあるし、アメリカ的な感性(それをパクッタ韓国的感性も)みたいな
ガサツなものとは違うよさがある。日本映画もフランス映画とちょっとにてるよな。
そういえば小津安二郎なんてフランスじゃ神扱いだし。
>>606 でも良く考えれば写真1枚から再現しろっつー軍部も軍部だったな・・・
581 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/12/26(火) 23:52:21 ID:Y+M8O1Au
フジ
1:55 最後の大物韓流スター!ソン・スンホン初来日密着SP
599 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/12/26(火) 23:54:01 ID:Y+M8O1Au
>>581 おおー!これは見逃せませんね
6000人のファンが押しかけたってやつですね
日本映画は糞だと思ってるから大筋同意。 ホント映画の分野は屑だよ。
>>575 >エンターテイメント性があってこそ映画
>その面では日本は圧倒的にハリウッドに劣る
ハリウッドが何十年前からブロックバスター作品をやってきたと思ってんだ?
一朝一夕であの国の映画産業にかなうはずがない。っつーか無理。
ハリウッドだけが映画の全てじゃねぇよ。
ついでに、『ブレードランナー』3回くらい観てから「ハリウッドがエンターテインメントの本場」なんてほざけ。
『ブレードランナー』をエンターテインメントだと言えるならなw
618 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:56:33 ID:5E0zTXAx
実際に今の日本を知らない奴が書いた記事に過ぎない、日本映画を批判しながら、日本映画を見ているかどうかも怪しいとこだ 実際、記事の中には、具体的にどこの描写の表現方法がどうだったとの指摘は皆無だしな だいたい体つきが小さいと言うが、いまの日本人は韓国人よりずっと大柄だよ。 全体主義の残り香とか、女性に対する描写の悪さとか言われると、言葉にならない いまの日本の女性は、男性より遥かに積極的だ。女性の社会進出は欧米には遅れているが、韓国よりは遥かに進んでいるし。 表現方法にしても、静止画の表現とか言ってくれるが、その面は否定しないにしても、韓国人にどうこう言われるほどひどくはない。 実際、日本のアニメの表現はアメリカの映画にも大きな影響力を及ぼしているわけだし
620 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:56:47 ID:clgXO5dV
無理やりDVDを観せられた、猟奇的な彼女とマラソン、両方とも途中で寝てしまいましたよ・・・・・
622 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:56:55 ID:kbu8guA1
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000047-reu-ent 韓国政府は、今年の年末にかけて売春宿を利用しないと約束した会社員に対し、プレゼントを贈ると
いうキャンペーンを行っている。同国の男女平等問題を扱う省庁はウェブサイト上で「年末の夜に出
かけて健全な夜を過ごすとあなたが約束し、他の人にもすすめるならば、たくさんのプレゼントを贈
ります」と呼びかけた。
社員に年末の忘年会などの後に買春をしないことを誓約させた企業には、資金援助をするという。
この省庁の報道官は、こうしたキャンペーンを行っていることは確認したが、質問に対する答えは
差し控えた。
しかし、この省庁の別の関係者は地元紙の取材に「韓国の企業文化の中では深くお酒を飲む面が
あり、男性同士のつながりを強める方法として買春を受け入れる状況にあって、なくすのが難しい儀
式のようになっている」と語った。
政府は、買春をしないと約束した社員の人数に基づいて映画チケットを贈るほか、最も多くの社員に
誓約させた企業には賞金も出すという。
しかし、このキャンペーンについては、多くの国民が当惑している。このプランはお金のムダで、韓国
男性は飲みに行った後、いつも買春しているように思われるとの声が挙がっている。
バロス
624 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:57:11 ID:vZNHK98J
定期的に精神安定記事を書かないと死んじゃうから・・
>>606 うう、波は寒天で作ったものなのに
しかし、海猿はアメリカで爆笑されたので
今の日本の映画のレベルが低いことは否定できません
626 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:57:33 ID:vQ0i4ua1
>613 白黒に助けられてるとはいえすごいね 日本人は他人がどうとか考えないで オナニーでもの作ってるほうがいいよ マゾだから公開オナニー大好きだし
627 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:57:42 ID:4q6LEIa8
韓半島かムクゲの花をオンエアーしろよ
629 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:57:52 ID:kbu8guA1
>>610 あぁ・・・そういや日本の映画等の著作権保護期間が延びたのも
確か小津作品等々の著作権が切れそうになったからでしたね
>>611 ・・・まあ、実際撮ってしまう円谷も円谷だが・・・w
632 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:58:10 ID:5QaKLzaf
そんなに自信があるなら、 さっさと日本文化完全解禁すればいいじゃないか。
>>610 というか、最近のハリウッド映画はCGによる演出以外
診るべき部分が無いw
あれもできればどうにかして欲しいんだけどねぇ。
古い映画にはなんというかあじがあるのに。
キューブリックとかジョン・カーペンターの作品とか、最高ですw
まあ私見だけどw
>>611 記録映像はあったのでしょうけど・・・機密に関わるからね。
635 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:58:13 ID:hZl+6VQB
糞チョンの頭の中はお花畑で一杯ニダwwwwwwwwwwwwwww
636 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:58:21 ID:+LFLm2XE
お前らキム・ヨンギ客員記者に釣られてますよ。釣られて釣られて釣られて釣られまくり。 ヨンギ記者の手のひらの上で右に左にコロっコロころッころ。わけもわからず コロっコロころッころ。自分だけは自分を律しているつもりでコロっコロころッころ。 お前らの魂はいまヨンギの器の中にすっぽり収まってます。 キム・ヨンギという巨星の重力圏に捕えられその周囲を永遠に公転する 自ら輝くことのできない哀れな伴星。それが今のお前ら。
>>589 そうだよね、中国人って傲慢だし日本から金搾り取ろうとするから嫌いではあるけど、不思議と卑屈ではない気がする。
良いものは良いと認めたうえで、「しかしやはり中華の物も負けてはいない!」と言い放つ感じ?
朝鮮なんかとは歴史のバックグラウンドが違いすぎるからだろうか?
小中華なんつー爛れた腐臭を放つ思想に使っているから民族そのものが腐っちゃってるなチョンは。
638 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:58:56 ID:vQ0i4ua1
韓国映画って製作はどっから入るんだろう 最近の見てるとキャスティングから入ってんじゃネエのと勘ぐってしまう そも小説家が育たない国に脚本家っているんだろうか
639 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:59:08 ID:5PC3nK+W
>>1 韓流のインチキがバレてファビョってるだけのようなw
642 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:59:28 ID:kbOSxoEE
>>607 だから
>>575 でも言ってるように面白くなきゃだめなわけ
ピンポンはエンターテイメント性があってうまく青春が描かれてて
ペコや月本やドラゴンやアクマや個性的なキャラクターが個性的で雰囲気のあった俳優が演じててかなり面白い映画だった
松本太陽の作品も好きだしね
>>628 戦闘機を魔改造する職人もいるから、その類は尊敬に値するw
というか、純粋に好きなんだなーと微笑ましくなる。
645 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:59:31 ID:55/ix9Oo
キャシャーンとデビルマンの二本立てを見た後日本映画を賛美するオフ。
646 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/26(火) 23:59:43 ID:Y+M8O1Au
寝るぞコノヤロウ
>>636 あー、何のコピペか知りませんが・・・そもそも伴星って、恒星じゃないんですか?
648 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:00:09 ID:FjZKQIE5
日本映画には日本映画にしか出来ない武器として時代劇の殺陣というものがあるんだがなー。 北野たけしの「座頭市」や東映の「激突!将軍家光の乱心」、林海象の「ZIPANG」みたいな 明らかにイロモノの作品ですら、殺陣だけ取り出してみるとすげえかっこいい。
アニメのフレーム数に関しては評価は分かれるところだと思うけどねぇ・・・>3
651 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:00:41 ID:Ckgu5mwi
>>602 CGでやったら逆につまらないだろうね。
ミニチュアがいいかCGがいいかはよく議論になるが、大体の結論は、
CG使っても良いけどミニチュアも残せ。
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ ウリナラマンセーウリナラ/ / λウリナラ/ / λウリナラマンセーウリナラマンセ / / /λ / / /λ / / / // / / //λ /  ̄ ̄ ̄ _\ / (●ヽ ⌒⌒ /∵ ) ヽ / \丿\ ⌒⌒ / ●/ \ / \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/ \ | へ  ̄ ヽ ` ー― /  ̄ ヘ | | \ |V V V V/ / | | \ ゝ| |/ / / \ \ ∪\AA/ / / \ ∪ / \ /
655 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:00:49 ID:CwFOY9mo
>>1 >彼らの表現方法と文化の根はマンガだ。原爆と敗戦後、
>彼らには何も残っていなかった。製作能力も
>劣っていた。こんな彼らが関心を持ったのがマンガだった。
根本的に間違ってるよな・・・
黒澤とかなかったことにあするなよw
>>645 どんな映画でも必ず最後まで見てから評価する俺が、
唯一30分で耐えられなくなって見るのやめたのが
キャシャーンw
657 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:01:00 ID:Qn7qM5cz
>642 ウォーターボーイズしかり あのコント要素の強い勢い重視のノリが好きなのね 木更津キャッツアイとかもすきそうだけどどう?
658 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:01:00 ID:RatAX2Hn
朝鮮人って、いつまで世界に対して目を背けてるつもりなんだろうねw 欧米でも、朝鮮人の劣等感からくる根拠のない自画自賛は失笑されまくってるのに・・・。 あっ!それに気づいたら、朝鮮人じゃなくなるかww
>>621 まあ戦意高揚映画だったので軍部も気前良く金を出したとか。
660 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:01:02 ID:yTkt1sc0
>>1 日本に韓国が潰されて、それでも幸せでした!みたいな作品を
韓国で創れたら、少しだけ同意しても良いが寒流なんて、
30年前も前の日本ドラマの焼き直しだから、日本にとっても何の刺激にもならない。
日本の大河ドラマと小説と漫画とアニメとエロゲーから
脱却しない限り、韓国作品に発展は無いだろうよ。
>>641 映画じゃないけど、クウガは懲りすぎてプロデューサーが冷や飯になったw
>>644 まあ、日本人だし。
662 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:01:20 ID:EUytVXpZ
姦半島はなんで公開しないのかな?韓国でヒットした映画ほとんど日本でいちおやってるでしょう。
663 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:01:28 ID:TydYrijz
アニメ良 音楽ふつう 日本映画くそ
664 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:01:33 ID:vQ0i4ua1
>636 転がりすぎてワインが回ってきたので寝ます
665 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:01:34 ID:AEROoPkj
馬鹿じゃねえのこいつら 本当に日本と比べないと生きていけないんだな
666 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:01:38 ID:XbdMJqwp
>>615 小学生の時、3回映画館に観に行きましたよ。
こんな映画の体験は他には無かった
ID:kbOSxoEE の映画の基本は「面白いか否か」なのか。 お涙ちょうだいとかは駄目なのか。実話を基にしたものも駄目なのか。
>>575 >エンターテイメント性があってこそ映画
まあ、エンタテーメントとしての刺激という意味ではそうなんだが
先方は「文化」って言ってるからね。別にエンターテーメントも文化
の一部であることは否定しないが。
まあ、韓国映画の場合「シュシ」あたりから臆面もなくカメラワークから何から
全部ハリウッドパクッテるけどコレはコレで未来はないとおもう。
この路線では、ある時点であっさり中国に抜かれると思う。
669 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:01:51 ID:Ckgu5mwi
>>1 これは 韓国内市場での
文化界の韓日戦争のことだろ
でもアニメは負けそうだから開放できないと
672 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:02:27 ID:Qn7qM5cz
>653 吹いたw
673 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:02:44 ID:kbu8guA1
>>648 漏れは勝新太郎はあまりすきではないんだが、座頭市のあのスピード感ある殺陣はすごいね
弟子の松平健にも受け継がれてるし。
#さすがに近年では年のせいか、将軍様の最後の方ではかなりぐだぐだでしたけどw
最近はああいう時代劇スターがうまれてこないのが時代劇ファンとしては残念だ
674 :
:2006/12/27(水) 00:02:49 ID:21JBHg7r
邦画の特徴 ・画面が全体的に暗い ・映画というよりむしろテレビドラマに近い内容 ・ところどころに無意味な芸術的・前衛的表現を入れる ・声が小さくてなんてしゃべってるのか聞き取りにくい ・キャストの選出においてテレビ局と芸能プロダクションの影響力が強すぎる ・主題歌と映画の内容がマッチしてない ・細かいところで予算をケチってる ・カメラワークが変 ・時間稼ぎのために無用なシーンを入れるせいで中だるみする ・監督の主義主張を押し付けられる ・特に戦闘シーンが絶望的にしょぼい
677 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:03:05 ID:7soFe0le
>>668 いや、ツイハークなんてハリウッド映画すらはるかに超越してるって。
40〜50年代のALLスタジオセットで取ってるハリウッド映画って、 今見ると、ある意味すげーと思うよ。 「オズの魔法使」が作られたのが1939年だったんだよなあ・・・
679 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:03:26 ID:Ckgu5mwi
>>661 億のセット燃やすなら基地のセットでも組め
と思ったw
680 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:03:28 ID:a/NVYwvW
加藤隼戦闘隊は朝鮮人にマジお勧め。見れ。
681 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:03:29 ID:3tFoTrv5
歴史的に日本は庶民、町人が文化を作って来たと思うけど、 朝鮮は、例えば李氏朝鮮時代なんぞ庶民の暮らしっぷり、 そこから生まれてきた文化などあったのか? 何か想像するに奴隷と乞食しか居なかった様な気がするんだよー。
>>666 『2杯で十分ですよ・・・』
『2杯で十分って・・・ そういってるんですよぉぉぉぉぉぉ!!!!』
>>642 >ピンポンはエンターテイメント性があってうまく青春が描かれてて
>ペコや月本やドラゴンやアクマや個性的なキャラクターが個性的で雰囲気のあった俳優が演じて
小学生の読書感想文かよw
何がどのように青春と感じたんだ?
何が描かれて個性的に見えたんだよ?
雰囲気ってなんだよ、お前の言葉で表現しろw
684 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:03:54 ID:b1exV03M
ろくろく物を知らん中学生が 乏しい語彙で天下国家を論じているという趣があるな
685 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:04:07 ID:PAcYpoUR
別に韓国人に見てもらわなくていいんだけど。 ただ一言だけ言わせて。 パクルな、と
>>642 >ペコや月本やドラゴンやアクマや個性的なキャラクターが個性的で雰囲気のあった
>俳優が演じててかなり面白い映画だった
映画化する意味ねーじゃんwwww
688 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:04:12 ID:iXvWIXkf
他国の文化を尊重する態度が自国・自民族への評価を高める事につながる そういう思想が鮮人どもには全く無い。根本的に理解できていない。 自国文化の優越性を尊大な態度をもって他国人に吹聴すること、 そして他国文化を蔑むことが自国文化の優位性を保つことだと信じて疑わない 一言でいうと民度が低いんですよ、民度が。 そんな姿勢でしか文化を見ない鮮人に世界的に影響を与える文化など創造できる筈が無い 日本文化が創り上げた土俵の上で踊ることしか出来ないのが今の半島文化 簡単に言えば、半島文化は日本文化と勘違いされないことには外の世界に出ていけない
>>674 >映画というよりむしろテレビドラマに近い内容
日本映画は伝えたいこと多すぎだから2時間じゃ、纏まんないんだ
冬ソナ以外のヒット作を作ってから記事書けよw
691 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:04:40 ID:RatAX2Hn
でも、記者を生業とする奴がこんな無ってのは、朝鮮って、本当に不幸な国。
>エンターテイメント性があってこそ映画 俺にとっての神映画は、ブルース・フラザース無茶苦茶面白い
694 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:04:44 ID:T30rDT3E
695 :
このCMオレは好き :2006/12/27(水) 00:04:58 ID:TMIJzh5Z
696 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:05:08 ID:4lRQMqOs
>>それがうぬぼれに陥らない限り、文化界の韓日戦 で私たちはいつも勝者であるだろう。 この段階で既にうぬぼれまくってる気がw これが大学教授ってのが流石チョンw
697 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:05:28 ID:dOTHAVBJ
>>648 いや日本映画の時代劇は決まって堅苦しい
武器にならんと思う
その点では座頭市は他の時代劇や黒澤作品に比べたら良かった
日本は青春恋愛物かホラーで押すべき
ハリウッドみたいなCGに金かけなくてすむし描きやすい
その分野で開拓したのが韓国映画だと思う
猟奇的な彼女は最高に面白かった
>>676 テロリストマンセー映画(´-ω-`)=3
きっと、監督の親父さんは、草葉の陰で泣いているだろう・・・って出来の映画。
699 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:05:52 ID:YeqlQmLd
韓国人はジャイアントベイビーでも見てれ 絶対感動するから
700 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:05:53 ID:jWV3eH7D
>>696 まぁそもそも文化に勝ち負けをもちこむところが終わってる気もしますけどね
>>678 真珠湾物では、「トラトラトラ」もお勧め
>>1 屁理屈もここまで構築できるってことは
アタマもそんなに悪くは無いと思うが
反日で根本が狂ってさえいなけりゃ
もうちょっとマシな生き方もあったろうに
703 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:06:20 ID:4lRQMqOs
スマン、教授じゃなくて客員記者だったw
地獄の黙示録・・・(´・ω・`)
>689 もともと50話だったZガンダムをむりやり映画3つに押し込めた挙句いろいろやらかしたこともありました・・・
>>698 サンクス。
見ない方がよさそうだな・・
707 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:06:46 ID:5YIZYIsk
韓国からすれば映画だけは負けたくないんだよ。代表戦を除くと国内スポーツは ほぼ全てが不入り、音楽市場は違法コピーで伸び悩み、漫画も日本に大きく 水を空けられてる。その映画も日本では無視されてる現状が気に入らないと。 興行とかエンターテーメントとかが致命的に下手なんだよね、韓国人は。
2ちゃんねるで最高評価を受けてる映画は コ マ ン ド ー
709 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:07:07 ID:T7JfG/Uj
法律で保護(上映館の数だったっけ)されているのが、 改正されるとかでデモってたけど、どうなったの?
710 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:07:08 ID:5iUGlyz0
ヤ・バ・イ
711 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:07:08 ID:jWV3eH7D
>>666 『ブレードランナー』を観た後だと、映画というモノを観る眼が変わったよ。
なんつぅか、打ちのめされるような映画だった。
複雑でいつまでたってもわからないけど、それが逆に嬉しい感じ。
あぁ、チラシの裏になっちまうw
>>676 銃撃戦まっただ中に竹内力がラグビー選手の格好で登場し、
生徒を逃がした後「トラーーーーーーイ」と叫んで爆死する映画です。
>開放と同時に明らかにされる幾多のコピー本の正体、そして歌謡曲、映画などの市場が >無差別爆撃に当たらないかと思っていたからだった。 ここの意味がワカランのだが、日本文化を解禁したらパクリがばれると思ったら そうでもなくて良かったって言う意味?
この記者が何歳だか知らないけど、「日本人は盆栽を作るから縮み指向(=矮小)」的な カビの生えた日本人観から一歩も抜け出せてないのな。 確かに、鉢植えの中で宇宙を表現してるなんて、こいつごときには想像もつかないと思うよ。
715 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:08:07 ID:XbdMJqwp
>>705 でも新約Zは、けっこうヒットしたみたい
>>697 堅苦しいかどうかは撮られた時代と監督にもよるかと。
俺のイチ押し時代劇は「ジャズ大名」w
719 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:08:20 ID:jWV3eH7D
>>705 Zはテレビシリーズは見てたが劇場版はまだみてないなぁ
なんか大量に声優が変わってるらしいし
>>704 あれはオープニングのワルキューレの騎行がはまりすぎw
722 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:08:31 ID:UTSWDF5w
まあ、これが民族性というヤツなんだろうな・・・。 治療不可。 俺たちが見聞きする韓国人の行動とメンタリティ、 この原稿にバッチリ当てはまる。 もうダメかもわからんね。
723 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:08:42 ID:Ckgu5mwi
>>707 ダメだダメだと言われている日本映画も、アニメと特撮と言うダークホースがいるしなw
724 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:08:45 ID:Qn7qM5cz
>681 だれだったかな 「奴隷制度がなくなったとき芸術は死んだ」 という言葉もあるように 人の命が価値無く散る場にこそ芸術があるというのも説得力を 感じるんだ 三島由紀夫が生死の上に「美学」を置いたのと同じようにね 最近の漫画だと「シグルイ」とかね 人は人として生きること以外に価値を置いたとき 底に残るのはその人の「美学」「生き様」「信念」で それはその人の結晶なんだとおも やばいおれ超青臭い
で、韓国映画はカンヌとヴェネチアで賞もらったんだっけ?
>>719 画質の差が激しいから違和感感じるかも
サクラ大戦のPS2版も新規ムービーとSS版の両方使ってて
違和感あったがそれに近い
>>712 アレは最低の終わり方だ・・(´・ω・`)
>>706 いや、どんなに不味いモノでも、一回は口にして実感するべき。
あくまでも、ウリの主観なので・・・
邦画を輸出する事だけを前提で作ってると思ってるのか、Kの国は・・・ 邦画をKの国向けという事を前提に作ってるわけ無いだろ・・・
>>726 アホ映画といえばサムライソードキル
見たら病みつきになるよw
韓国はさ、日本で言うB級映画的なものを作ればいいんじゃないかな? 大作作って対抗するからコケる。地道に小さいものを作っていけば、ひとつぐらい当たるような?
>>678 >「オズの魔法使」が作られたのが1939年だったんだよなあ・・・
まあ、そのくらいだとハリウッドも「文化として」面白いころだよね。
いまはどっちかというと「工業製品」って感じ。
ただ、その時点だと、溝口健二、小津安二郎、黒澤明とか日本にいるしね。
まあ、大体、日本映画の感性は、アメリカ系というよりヨーロッパ系なんだな。
妙に日本映画はヨーロッパで評判が良い。(最近はダメだけど。)
>716 カミーユがプッツンしないZがZであるものか! あと死んでない(出てない)人が幽霊に(ry >719 我々の愛したフォウ・ムラサメは死んだ!何故だ!!
734 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:10:34 ID:qEt34mqa
コメントする価値もない。 最近では最もおバカな内容じゃね?
ていうか、 チョン そんなに日本が嫌なら 日本に出稼ぎに来るのやめろよ ビザも厳しくしてやるよ
ハートマン軍曹並にカコイイ俳優いないかな・・・もう あの罵倒が最高によかったんだが
738 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:11:10 ID:hW5Gm3C+
お前がいうな!
740 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:11:28 ID:3tFoTrv5
それでは俺が韓国で流行る日本映画を撮ってやる。 題名は・・・・南北朝鮮サルかに合戦!どうだ?
>>712 何じゃ、そりゃーw!
>>728 最近、食わず嫌いになってたからなぁ・・
見てみるかな。
742 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:11:34 ID:T7JfG/Uj
韓流ってすごい勢いだった分、あっという間に引いていくかも
>>716 ストーリーは切り詰められすぎてて、TV版を知らないとさっぱり解からない、TVを見た人にとっては
物足りない・・・って中途半端な立ち位置だから、自己満足に過ぎない、なんて散々酷評されてはい
るけど、それでも、監督が表現したい事がはっきりとしていて、その点についてしっかりと筋が通って
いたから、それなりにいい評価をもらえたのじゃないか・・・と愚考する次第です。
744 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:11:49 ID:jWV3eH7D
>>733 なに・・・最後プッツンしないの?
ってことは劇場版ZZは永遠になし?w
745 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:11:55 ID:Ckgu5mwi
>>733 ZZは作られるのだろうか....
ファの扱いが小さいのがなんとも。
だから 記事よく読め これは 韓国の市場でのことだと 日本の映画業界人が邦画の方がハリウッド映画よりイイ と 言ってるようなもんだ、韓国内向けの記事
どうでもいいが、映画版『鋼の錬金術師』にフリッッツ・ラングが出て来た時はマジで感心した。 思想的にはアレだが、映画版はマジで良作>ハガレン
>>733 ロザミィ?
確かに「いつ死んだんだ?」と思いましたけどw
あんまり映画見ないんだけど、周防正行なんかは好きだ。 日本映画解禁の第一弾が「Shall We Dance?」じゃなかったかな。 犬HKでニュースになってたのを覚えている。
>>727 そうそうwそんな感じw
>>718 ジャニーズのタレントをウホッ映画に起用した「真夜中のヤジさんキタさん」とかw
751 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:12:21 ID:YeqlQmLd
>>708 WBCで負けたのはケガの功名だったなw
>>737 あの人本職の俳優じゃないぞw
はじめアドバイザーとして撮影に参加していたんだが、
キューブリック監督が気に入って本編に出してしまった。
753 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:12:26 ID:eTAoUNRe
世界の映画強国(歴史、影響度、興行収入) アメ》仏〉英独〉日伊》スウェデン〉豪露中香港〉印蘭〉西ポーラ〉イラン台墨韓って感じ
>>737 突然キューブリック晩年の作品だされても。
>743 テレビ版を再放送で知ってて LD-BOXでさらに何度も見た人にはあれ なんだか頭の中がこんがらがるんです・・・(汗)
756 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:13:25 ID:Qn7qM5cz
>742 というか 「流行させるために作った」から引いていくと思われ 亀田しかりK-1しかり寒流しかり朝鮮が手がけるものは全部そう 別の目的を目指した結果を次の目的にするから 結局根グサレしていく 漫才だけはそうはさせねえぞこのやろう
>>734 いい意味でおバカなら良いけど
あいつら本当に頭悪いし
「チャングムの夢」の最終回も良くなかったな。
作り直したいぐらい。
>>746 日本でそんなこという評論家いるかしら……
まあ、いてもおかしくなさそうだけど。
少なくともおすぎとピーコは違うわねw
761 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:14:11 ID:Ckgu5mwi
762 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:14:20 ID:Qn7qM5cz
>746 まあそらそうだね ある意味この記事で「予言の自己成就」も狙っているんだろうね 普通の提灯記事だね
763 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:14:26 ID:wISRmrx0
>>1 外国映画の上映制限を止めてから言って欲しいよなあ。
日本の衛星放送や九州のTV番組を見てやがるくせに・・・
そういや、日本製アニメの割合が高すぎるのは法律違反、
とかも言ってなかったっけ?
>>758 いや、演技指導があまりにもインパクトありすぎて、
そのまま使ってしまったらしいw
767 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:14:34 ID:jWV3eH7D
>>755 おいらはリアルタイムで本放送全部見たがw
#年がばれる〜〜〜w
まぁDVD-BOXも買いましたけどね
MGのZ Ver.2を買うかなぁ
768 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:14:39 ID:cB95sUJd
>>680 加藤隼戦闘隊; くっDVDまだ買ってない。 正月の課題にします。
「将軍と参謀と兵」がかなりいいですよ。戦略・戦術的視点がメインな
戦争映画ってそうはない。
>>755 私の場合、TV版は直接見たことがなくて骨子しか知らなかったのが幸いしたのかな・・・
確かに、かなり解かりづらいのよね。
>>755 ビームコンフューズが、かっこよかったからいいんです。
ハートマン軍曹と聞くと、ふもっふラグビー編を思い出すw
>>730 期待して覚えておくよww
勇気があるなら、フィリピン映画のスパイダーボーイを見てくれ
俺はジャケットの裏読んだだけで、お腹いっぱいになった
>>759 限りなく実像に近いのね・・・あの海兵隊式罵りは。
またやっちゃった・・ お願い、見ないで・・orz
>744 しれっと出すかもしれんけどねー(笑) とりあえずZZは何とかなるかもしれんが、往年のSDガンダムの作品がアレでは全く分からん(笑) とくに佐藤元の 爆笑戦士SDガンダム とか。 >745 ZZは結構黒歴史扱いっぽいからどうなるやら。 つーかなんとなくどうでもいいストーリーが多かった気がするので削ればふつうにおさまr(ry >748 とりあえず一番最初に あれ?何でカミーユ捕まってるん? だった私。 #いや、覚えてるけど。カットしたら分からんジャミトフ・ジャマイカン
昭和ヒトケタのうちの爺さんが先日、硫黄島からの手紙を見に行ったらしいんだが、 全然泣けなかったらしい。なんで?
>>773 ちなみに、藤岡隊長のハリウッド初主演作品ですよ!
>>768 いや「兵隊ヤクザ」だな。勝新太郎と田村高広の。
慰安婦もしっかり出てくるし。
780 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:16:14 ID:NUGJyS0m
>>718 「EAST MEETS WEST」
ポスターだけでも見ろ。美しいからwww
781 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:16:28 ID:jWV3eH7D
>>764 俳優自ら廃止反対デモをやる国ですからね
外国映画には勝てないと役者自身が潜在的に認めてるようなもんだし
でまた、それを表では韓国映画の方がすごいとか言ってるからお馬鹿なんだわさ
韓国映画 日本での成績ww 韓国での観客動員 ボックスオフィスのランク グエムル(角川). 1300万人 7位 → 10位 → 消滅 王の男(角川) 1230万人 10位 → 消滅 トンマッコルへようこそ(日活) 800万人 10位 → 消滅 サッド・ムービー(ギャガ) ? 6位 → 消滅 大作揃いの年末興行を避けて 公開時期考えれば2週ぐらいは逝けたんじゃ?.................... 朝鮮歴史物&ホモ映画じゃ無理かww 今年は、角川 ハズレばかりだな きっと大赤字
貴様らは厳しい俺を嫌う だが憎めば、それだけ学ぶ 俺は厳しいが公平だ 人種差別は許さん 黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん すべて――― . . 平等に価値がない! こんな痺れることが言えるのはハートマンだけだぜ?
>>774 つうか、本物では?
「マオお姐さんの海兵隊式ののしり手帳」w
786 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:17:37 ID:jWV3eH7D
>>776 あぁ・・・お目目お星できらきらのカミーユかw
787 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:17:38 ID:eN2xzsFQ
売れる映画がいい映画とは限らぬ。
788 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:17:38 ID:r2XGJjCi
歴史的背景から来る反感ではない ↓ 全体主義の残り香
チョンの感性は日本人からすると無様でえげつなく、恥かしさ万点だから
その結晶であるチョン映画なんか見せられるとたまったもんじゃねぇんだよ
パクリはまらともかく
暴力や剽窃に対するリミッターの無さにはマジで引く
そんなカスの分際で
訳も無く勝ち誇って誹謗までしてくる時点で
ほんと
>>1 みたいなチョンは頃してやりたくなる
>>730 現代にサムライが出てくる奴かな。アメリカのローカルTVでよく見ますよ。
>>783 リアルでそんなモンらしい。
まあ、彼等は罵るのが仕事だしなぁ。
>>783 軍曹キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
んで、そんな爺さんを唸らせるようなお勧め映画教えれ。
794 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:18:28 ID:Ckgu5mwi
>>778 主役と言う事で、結構扱いが良かったらしいw
分かっちゃいるけど日本のそれとくらべるほうが間違いだがw
795 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:18:55 ID:Qn7qM5cz
>789 それはそれで見る価値があるさね リミッターがない それだけで「違い」がある 違いやずれは面白さの源
>>753 イギリスよりロシア(ソ連)・ドイツ・イタリア・ポーランド・スペインあたりの方が映画史においては重要だと思うけど。
タルコフスキーとかフリッツ・ラングとかルキノ・ヴィスコンティとか、多少マイナーだが歴史に残る人たちがいたよ。
>>783 むしろ、俺はそのセリフを日本語訳した人がすげぇと思う。
なっちにやらせたら、どうなっていたことか…。
>>774 戸田奈津子翻訳が没になったとかならないとかw
>>645 キャシャーン自体は画は良かったと思う。
キャシャーンファンのための映画だったけどな。
801 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:20:20 ID:DyvCoDpZ
っていうかお前が思ってるだけで 朝鮮のコンテンツは日本にすべて染まっているじゃんw 日本の物を得意の不正に取り寄せてみて それのマネして今があるんだろw こいつばかじゃねーの!!!!!
802 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:20:33 ID:EkQFsugJ
ドラゴンヘッドは最高だった
>>793 「ビルマの竪琴」の古い方w
初代黄門様の「軍曹殿は歌が下手だからなぁ(ボソ」に、激しくハマッたw
たしかに日本の映画TV業界にはなれあいすぎ。 どうしてもハリウッドのように一線を越えられないのは確かだ。 でも、この記事からわかるのは記者が差別主義者ってコトだけだな。
>>1 もうほっといてくれよ!映画でもなんでも勝手にホルホルして(*´Д`)
>>797 自分、先週、犬神家とセットで見に行きました。
地元だったんで、謙さんのサインパンフや栗林中将直筆のイラストとか飾ってありましたよ。
>>798 ルイス・ブニエルが入ってないのは変(スペイン)
あとエイゼンシュタインの追加希望(ソ連)
>>1 朝鮮人がどう思おうが、なんの意味もないさ。
邦画興行1000億円超も、21年ぶり洋画抜く
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061223it01.htm 2006年の日本映画の興行収入(興収)が、1985年以来、21年ぶりに外国映画を上回る見通し
となったことが22日、明らかになった。
日本映画製作者連盟のまとめによると、11月までの邦画、洋画を合わせた興収は約1749億円。
このうち、邦画は935億円で、全興収の53%に達した。12月も1日公開の「武士の一分」が、これ
までに17億円以上の興収を記録するなど堅調に推移。邦画の興収は昨年の817億円を大きく上
回り、1000億円を超えそうな勢いだ。
邦画の比率は、黄金期といわれた50年代後半は70%台で推移していたが、60年の78・3%を
ピークに低落傾向に入った。75年に初めて50%を割り込み、02年には27・1%にまで落ち込んだ。
しかし、03年から上昇に転じ、05年には「ハウルの動く城」が196億円を記録して41・3%に。
今年は前半から好調で、「ゲド戦記」(77億円)など6作品が興収50億円を超えた。
邦画が糞なのは論を俟たんが、そもそも鮮の文化なんか日本の劣化コピーじゃねえかよ。 なんだよ、国立の「アニメパクリ学院」って。
>>794 深夜にやってて1回しか見た事無いけど、あれは凄かった…
というか、「誰も監督の暴走を止めなかったのか?」と素で
疑問に思ったw
>>803 中井スキーの自分が欲しいw
正月、探してみるか・・・
>>810 ゲド戦記……一応観客動員数はよかったのね。
>>815 一言では言いあらわせないほど凄まじいw
よその国バカにしてしか自国の誇りを維持できないとは情けない
821 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:24:27 ID:Ckgu5mwi
>>815 あれはあれでカッコいいw
白人が見たら出演者に違和感ありまくりと思うが。
822 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:24:36 ID:EkQFsugJ
弟切草は最高だった
823 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:24:51 ID:jWV3eH7D
>>815 あれはマーブル社では黒歴史になってるらしいですけどねw
アニメのスパイダーマンは結構おもしろい・・・かなりクロスオーバーな作品だしw
>>807 例えば、パイレーツオブカリビアンの「Captain」を「大尉」と誤訳している・・・
陸軍では正しいんだが、英海軍じゃ「Captain」は「大佐」(´・ω・`)
>>816 まあ、話題性はありましたから
しかも、パヤオが触発されてまた作るんでしょ?
いい事もありましたよ
826 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:25:01 ID:YnSONDDp
文化って浸透しきると常識になって見えなくなるんだよ
>>783 ハートマン軍曹はキューブリックが死ぬまで
交友関係が続いてたらしいよ
日本映画といえば、この前の北の零年は酷かったわあ
北朝鮮の宣伝映画みたいだった
828 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:25:13 ID:kOhUfCLS
映画史的には ドイツ映画は30年代に死に イタリア映画は40年代に死に アメリカ映画は50年代に死に 日本映画は60年代に死に フランス映画は細々と生き長らえたけどいつのまにか死んでいた ソ連映画はよくわからないがおそらくとっくに死んでいる ってのが常識です。 近代化がは他の西洋諸国と比べて遅れましたが、 映画だけは唯一、成立当初から日本は先進国だった。 20世紀は映画の世紀でした。
830 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:25:29 ID:7tM8ynrw
韓国映画は脚本も俳優の演技も大味なんだよなあ
>>815 マーベルからスパイダーアクションにお墨付きもらってなかったっけ?
>>824 ・・・それって誤訳云々以前に常識の問題なんじゃ・・・
今の日本は映画に才能が集まってないからな マンガやアニメで一発当てて豪邸暮らししてる人は多いが、 映画監督であまり羽振りの良い話は聞かない
>>824 "Kiss my ass!"を「ケツにキスしやがれ!」と訳してたときはさすがに眩暈がしたよ…
>>829 エラか?!エラなのか?!
硫黄島からの手紙のシーンでひとり、極端な一重瞼がいて大変気になりました。
>>824 戸田奈津子・・・気が付くと“オバハンここちゃう”と思う時があるけどケンチャナヨー
>>824 いや基本的に専門用語をまともに調べないので、金融関係、軍事関係とか
少し専門性があるとひどいことになってる。
それを戸田信者は「字数制限」で言い訳をする。
>>835 damm shit!くらいの意味じゃなかったっけ?
>>819 オープニングからしてぶっ飛んでるw
唐突に雪山で姫を連れた藤岡隊長が敵から逃げていて
がけ下に転落(当然それまでの前ふり無し)、で、そこから
唐突に現代に飛んで、なぜか日本人のカップルが洞窟
探検。
そこで氷付けの藤岡隊長を発見。
そして何の脈絡もなく突然アメリカに問答無用で移送>そして覚醒w
>>809 その二人は忘れてはいけんね。
あとアンジェイ・ワイダ(ポーランド)だな。
>>816 >>816 >ゲド戦記……一応観客動員数はよかったのね。
「ジブリを観ない奴なんてだいっきらいだ」と女に罵られたわけですが、何か?
どうですかこの一方的な盲信。
こんな時代ではジブリ作品に対する批判は許されないのは当然。
>>834 監督が稼げない仕組みになってるらしいしな
周防監督だかが書いた本なんか読むと
外国映画が韓国市場を制覇できない理由をいつものごとくホルホル して論じてるけど、要は韓国人は世界の普通の思考とも感性とも 外れてるって事だよなこれ。
847 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:28:15 ID:Ckgu5mwi
>>831 あっちのスパイだーマンはアクションシーンがぬるぽだからなあ。
>>834 だが、著名なアニメ監督が実写映画を撮っても・・・(´・ω・`)
・・・あ、いろんな評価はあろうけど「立喰師列伝」はツボだったw
>>835 ・・・それはそれで、グッとくるものがあるなw
849 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:28:46 ID:kmH74q4l
>>1 だけ斜め読みで。
「映画」が熱狂されるのは、文化程度や民度がまだ未成熟な場合。
(戦後の映画黄金期は上記があったから)
つまり、あの国は…
852 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:29:19 ID:TdZ3CDVX
邦画はつまらない
ゲドはハヤオ以外の誰かを監督にしようってことになったが、 適当なのが息子しかいなかったらしい。ハヤオの叱責に耐えうる人間が。
854 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:29:43 ID:jWV3eH7D
>>839 あぁ、アニメは日本版じゃないです。
カートゥーンネットワークなんかで放送してますね
#いまはやってるかな?
デアデビルとか出てくる話もありましたね
アニメ版のスーパーマンにもバットマンが出てくる話ありましたし。
限界を超えられない日本映画‥‥北京原人の事かーーっ!!
>>829 あとセットね。
ネバーアフタートゥモローだっけ?
あの寒いやつ。
あんな日本の街ねぇよ!!
>>850 一応は、「大佐」の意味もあるらしい。
ソースは、テレサ・テスタロッサ。
わたしゃ 下妻物語 の軽い感じが結構好きなんだが、どうだろう。 深田の「何回でも見れる」ってのがあながち間違いでもないと思うほどラクに見える。疲れないw
単に日韓でうけるツボが違うだけだろ? 韓国映画だって軒並み死亡じゃねーか。
>>846 自国映画保護政策をやってる国が
偉そうに論じられる話じゃないんだよな
日本映画はなんだかんだ言われても
今年はガチ勝負で外国映画に勝ってるわけだし
>>853 つうか、昔パヤオが作りたいって言ったときに
原作者がOKしとけば、全盛期のパヤオに作ってもらえたのに・・・
>>864 あれって、あえて"誤解された日本像”を前面に押し出してるのじゃなかったっけ?
2003年の韓国のホラー映画がリングの2倍韓国で売れたそうなんだけど、情報源わかる?
Cinema of Korea - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Cinema_of_Korea#Breakthrough The 2003 suspense thriller Janghwa, Hongryeon (A Tale of Two Sisters) was successful as well,
leading Dreamworks to pay $2 million (US) for the rights to a remake,
topping the $1 million (US) paid for the Japanese movie The Ring.
>>839 左様、艦長から転じての名称だったと思います。
因みに、フラレちゃった人が作中昇任する「Commodore」は「准将」。
>>851 あれはね、日本文化全く知らないやつでも「これおかしいだろw」
と思えるインパクトがあるw
ブレードランナーの謎の日本語会話って有名だけど、あれを
超える謎の日本語会話もあるしw
最近は「北京原人」や「REX〜恐竜物語〜」みたいな誰もが脱力する駄作が減った。 ネタ映画好きとしては悲しい。 まぁ、角川春樹が刑務所からようやく出てきたから、またああいうの作ってくれる んじゃないかと期待はしているが。
>>864 仮面ライダーもウルトラマンと競演する日本は何も言えないw
>>865 実はあだち充にメガホンを取って欲しいと思うウリが・・・
「日本沈没」(06年)が駄作であることだけ同意。
>>866 キルビルはわざとやね
刀ホルダーのついた飛行機の座席とかバイクとか
サラリーマンが刀を腰に差して歩いてたりとか
>>870 >「REX〜恐竜物語〜」
CLAMPがマンガ描いて、安達由美が主演やったあれね……
あの頃なら「水の旅人」のがよかったわ
876 :
アジアのこころ :2006/12/27(水) 00:34:19 ID:5EsDvoRo
日本映画は心に残る名作が一つもないのが残念です・・・
>>873 逆に日本映画でアメリカ人をわざと誇張して描いているものってなにがあるかな?
>>871 とは言え、アレでトリビアになるんだなぁ、とは思った。
>>866 ・・・ラストサムライで、「敢えて」忍者出すようなもんですかw
経済発展と同じだよ。韓国の映画には経済発展する余地があったということ。 フランス映画や日本映画にも韓流と同じような映画は昔あった。それらの役割は 終わっている。 映画史に韓国映画ページは割かれないと思う。
882 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:34:58 ID:8x9My9Vw
黒澤明の夢が好きなんだけど、誰も同意してくれない・・・ どころかそんな映画あったっけ?とまで言われた。
883 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:35:15 ID:Ckgu5mwi
>876 そうかそうかCCA見てないのか。
>>873 その手の映画大好きだ。
「漂流街」って映画もそんなタイプ。マフィアのボスと命を掛けたピンポン対決。
886 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:35:57 ID:8DWLugNh
>>876 日本映画は特亜の人間には理解できないのか。残念だな。
まあ俺もチョン流ドラマだとか映画だとかは理解できないからな。
お互い様というところか。むしろ歓迎すべきだな。
そーいや、ヒュンダイがボロクソに言われてる映画もあったな。
888 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:36:23 ID:jWV3eH7D
>>864 最初、ブルース・ウェインで出てきてロイスを口説くところがw
>>884 逆シャアのことか?違っていたら恥ずかしい・・・orz
>>884 ところで弄韓さん。
昨日の「アレ」はまってしまったんですが…w
絵で判断しちゃだめだなw
>>856 ゲドの評価が散々なのは、凡作を大作扱いするからおかしくなるんです。
ジブリが丁寧に作ったのはわかる、でも比べるには巨大すぎるよ>宮崎駿という巨匠の存在
>>873 タラちゃんはパロディを確信犯(あえて誤用するのがポイントだ)でやってるからね。
キル・ビルは傑作だったが、あれを20年後に観て耐えられる作品になっているかが楽しみだ。
『パルプ・フィクション』やレザボアは10年経っても色あせてないが。
892 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:36:58 ID:rFFSXdcL
くだらん 文章としてはO点だな
しかしあれね。こないだアニメで昨日だかがマンガで今日は映画。 サブカルネタ大好きなのね、韓国って。 明日はゲームかしら〜
895 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:37:05 ID:tOBEk5B5
897 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:37:22 ID:jWV3eH7D
>>871 昔の東映漫画祭りとか
デビルマン対デッターロボとかなかったっけ?w
>絶えず革新を繰り返えす私たちの文化的底力は恐ろしい程だ。 たしかに『グエムル』を国民の4人に1人が見ちゃう韓国の文化的底力は恐ろしいw
>>882 映画は黒沢って時代が終わっちゃってからのだからじゃない?
夏目漱石からインスパイアしたあれ、
俺も割と好きだったよ。
変なメッセージとか肩が凝る所がなくて。
>>866 というかタランティーノってロサンゼルスの人で現地のテレビで「服部半蔵影の軍団 字幕付き」とか
みてたマニアだから。 キルビルで「ソニーチバ」(千葉真一)出てたのにはわらったなあ。
>889 しゃあずかうんたーあたっく 正解。 >890 A_A /⌒|⌒*(・∀・)*⌒|)) 卩 バッサ バッサ o=====m=m====[]コ[i(●==冫 nn )) |ノ ↓ ようこそミッドチルダへ
902 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:37:55 ID:AD7wwf6M
こういう朝鮮は最高に好きだ
>>887 ベッソン監督のタクシーインNYね。
「現代車?こんなクソ車乗れるかっ!!!!」
ってやつw
1,2でも朝鮮人がボロクソに言われてるけど。
>>880 ウリの見間違いか、ラストサムライに出てきたニンジャーは日本人じゃなかった気が。
目の周りが黒かった。
>>897 そんなこといったら、ゴジラ対キングコングが・・・
>>894 韓国ゲームって語るほど本数出てたっけw
前も韓国ゲーが日本で売れないわけみたいなスレあったけど、ほぼ国内ゲーとお勧めゲーで潰れた記憶が。
>>887 TAXi in NYでのDAEWOOなら・・・w
910 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:39:13 ID:/sI3KAUm
>>882 名作
個人的には実相寺昭雄版の夢十夜が楽しみなんだが
朝鮮人の評価はどうでもいいんだけど、 最近の邦画でいいのあった?
>>903 それですなw
向こうだと、ドラマでもボロクソに言われてるらしい。
913 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:39:21 ID:08uT0hR+
鮮人がホルホルしている様だが、 半島では 映画に韓国枠があったり、するんだろう。 日本や香港見たく まず完全自由化してみたら? ホルホルするのは それからだよ。
>904 植木鉢ではいくらなんでも無理でしょ(汗) 韓国のネットワークゲームが日本を制圧している〜 とかそんな記事がくるんじゃあるまいか。 いや、ちょっと前に煮たようなのは見た記憶が(ry
>>901 逆シャアのBEYOND THE TIMEが好きなのも私だ
917 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:39:52 ID:jWV3eH7D
>>900 影の軍団か・・・結構みてたな
そういや今やすっかりおっさんの橋爪功とかもアクションしてたんだよなぁ
919 :
つーか :2006/12/27(水) 00:40:09 ID:XdXHf6GP
>>876 アジアのこころと名乗ってる割には
こころが腐ってんじゃないのwww
>>916 TMNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>903 TAXY2はミツビシのランエボが最強の敵扱いだったしな。
しかも「タイヤ痕にサシミのにおいが残ってる」=ヤクザの犯行、ってネタもあったしw
923 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:40:39 ID:jWV3eH7D
>>908 韓国製のゲームは生首か、オンラインばっかりでしょ
924 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:40:47 ID:2TXGBinw
>>3 1)批判のための批判だな・・
表現をグローバル化して異国情緒という武器を捨てるなんてナンセンスだ。
2)日本漫画が人気だから「漫画」で語ろうとしてるんだろうけど
戦後復興の中で作られた日本映画を知らないのが痛い。
それに、古い日本アニメすら海外に浸透してる状況下で、
日本の表現が「他の文化圏では通用しにくい」って・・。
3)民族のアイデンティティを海外の時流に合わせて変えてたら
芯を失って何者でも無いつまらない存在になるだけだろ。
4)記号の1つでしかない「OLとサムライ」で全体を語ってるつもりのステレオタイプ・・
少女漫画の確立や、女性が主人公の作品群についてはどう説明するつもりだ。
自分のウンコを褒めるのに「余所のは形が悪い」「余所のは色が悪い」言ってるだけだろ
>>1
>908 オンラインゲーで押してくると予想。 というか過去にそんな記事が >916 こないだのウォンが重力に引かれて915突入した時に曲かけながら見てた
もう3DCGとかアニメとか韓国に下請け出すのやめられないのか
>>915 アイツ等、いつも煮たような事しか言わないしw
・・・って、空気読めてなおい書き込みスマソ スルーしてください
929 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:41:08 ID:ndkrUbY4
日本の映画がダメなのは自国の市場が大きいから。 グローバルな志向がなくても自国のテレビ局のタイアップで そこそこ投資回収できる。
>>868 そういや、何の映画か忘れたけど、コモドーとコマンダーを誤訳して、
やたら偉そうな「中尉」さんが登場してた映画があったなあw
933 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:41:28 ID:jWV3eH7D
>>921 あれちょうど、CDが出だした頃に発売されたんですよね
噂で聞いたところでは、霊幻道師3も凄まじいらしい。 ブッシュマン+キョンシーという、夢のコラボレーションだとかw
日本に限らずどの国でも多くの作品が沈没してます。 ヒットするのなんてごくわずか。
>>922 あったな、んなネタもw
お前は犬かと(ry
>>923 マグナカルタ(だったか?)。
案の定、トマックネタで盛り上がったけど。
あーよかったねよかったねw クスクス 一生比較してろwww
>>908 西風のラプソディはまあまあ面白かったけどね。
でも、あれは原作が「岩窟王」なんで、当たり前といえばそうかも
940 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:43:01 ID:0yUJCE54
韓国映画がどんなもんかは見たことないから知らんが、 邦画が糞なのは紛れも無い事実。 俺は日本人だがもう邦画だけはぜってー見ねー。 これまで何度か見てきたが、1,800円の価値があった邦画は 1 本 た り と も ねぇ。 あ、ジブリは別ね。
942 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:43:19 ID:R6UtTqm2
>>922 それも幕張ナンバーじゃなかったっけ?
監督は首都圏における千葉の地位を判って作っている。
>>906 まあ、ありえない跳躍したり、妙な術を使ったりするニンジャじゃなくて
闇に紛れる暗殺集団としての忍者だったから・・・まだいいんですがw
つか、日本人スタッフ&キャストに止められたとこを、監督が「ニンジャは必須デス」と押し切ったそうですがw
>>937 実際、買ってやってみたが・・・正直・・・
劣化FFだった(´・ω・`)
944 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:43:37 ID:rFFSXdcL
つーか日本映画が元気なくなったのは 朝鮮ヤクザに汚染された芸能界の膨張のせいだと思うよ 安倍は在日朝鮮人一掃してくれれば見直すんだけどなあな
>>925 ノム「無限発行は伊達じゃない!」
禿「バカな真似はよせ!インフレは、始まってるんだぞ!」
とりあえずこのスレの結論としては 『ハワイ・マレー沖海戦』だけはガチ でFA?
948 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:44:02 ID:N6hJPxgv
ふーびっくりした せめてパルムドール、金獅子、金熊とってから発言しましょうwwwww「
949 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:44:08 ID:B3mTYcBE
あれ? 今年は国産映画の国内売り上げが洋画抜いたとかじゃなかった? 沈没じゃなくて浮上したんだと思うんだが。
>940 CCAもF91も見てなかったのか・・・可哀想に
>>934 ああ、ニカウさんにブルース・リーの霊が憑依してジークンドーで戦う映画なw
>>934 霊幻道師はよく出来てる映画なんだが
続編はそっち路線に走りがちになるもんだな
>>946 イエス・サー!
アレ、スレタイなんだっけ?
>>950 馴れ合い雑談しかできないのに論客って言うのは見てて痛いからやめた方がいいと思われ
>>946 ありゃガチだw
>>951 おk、探してみて、あったら即買いだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>945 韓国が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ
>>950 アニメがいいなら、ナデシコとアキハバラ電脳組。
テレビ版と同等か、それ以上のインパクトがあったアニメ映画
これくらいだと思うし
960 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:46:01 ID:aLafAH+/
スゲー雷鳴った!!!
そういや韓国って映画館で上映する場合、半分は韓国映画を上映することって法律で決まってたよな。 限界があるのは韓国のような・・・
アメの実写版マリオは黒歴史ですかそうですか・・・ いや、黒歴史だろうけどw
>>955 ノムたん主演映画“某国の大統領”製作記念スレじゃ?
>956 議題がないんじゃどうにも
965 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:46:46 ID:N6hJPxgv
パルムドール、金獅子、金熊←全部日本取ったからもう映画やる気なくしちゃったんだよねwwwww
966 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:46:52 ID:jWV3eH7D
>>950 F91とはちょい違うが・・・クロスボーン鋼鉄の7人のフルクロス仕様のクロスボーンガンダムのMGが出るので
ちと期待中w
969 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:47:00 ID:yKnsOr17
>>1 すべてパクリのチョンコロ文化に言われたくないですw
>>962 アニメ版マリオも黒歴史なのかしら……w
>>962 あれ、確か『続編製作を意識した』終わり方になってたような・・・
973 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:47:47 ID:0yUJCE54
>>950 基本的にガンダムは興味ねーからスクリーンで見ようとは思わん
とはいえF91はレンタルで見て結構おもろかったな
>962 あー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
977 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:47:57 ID:jWV3eH7D
>>968 ハリウッド版北斗の拳もなかったっけ?
ドラゴンボールはどうなったんだろか
>>968 ヴァンタム!!ヴァンタム!!ヴァンタム!!ヴァンタム!!ヴァンタム!!(AA略
>>867 『箪笥』のリメイクまだ?>ドリームワークス
1)火病と 2)捏造と 3)キムチと 4)国技が 足りないわけだ
>>962 >アメの実写版マリオは黒歴史ですかそうですか・・・
実写版ストリートファイター2も忘れてはならんな。
984 :
:2006/12/27(水) 00:48:25 ID:CTb9xofz
かの国は、日本映画は言うに及ばず80年代後半の開放政策以前の世界の文化やエンターテイメントについて全く知らないらしい。 だから洋楽なんかもろすっぽしらんらしいな。 こんな連中が小津やら溝口なんて知ってるわけないわな。 せいぜい黒澤がいいとこ。
985 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:48:24 ID:fUO5EQnz
じゃあ 文化開放しろよwwwwwww
実写版ストUのゲームのキャプテンサワダは最高すぎてワロタw ハラキリしながら万歳して突撃するんだぜ?
>>968 これですか?dat落ちしてるんでわかりません><
【ゲーム】実写映画「ストリートファイター」 2008年に公開
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1162263968/ 1 名前:あやめφ ★[] 投稿日:2006/10/31(火) 12:06:08 ID:???
株式会社カプコンは、本日、米国映画製作配給会社であるハイドパーク社と共同映画
制作会社を設立し、当社人気ゲームソフトの『ストリートファイター』をテーマとした
実写映画製作を行うことを決定いたしましたのでお知らせします。
本作では、『ストリートファイター』でお馴染みの女性キャラクター「春麗(チュンリー)」を
中心としたストーリーを製作する予定です。映画の公開は2008年を予定しており、
全世界での劇場公開を予定しており、米国における『ストリートファイター』の
発売20周年記念の特別プロジェクトとして発足いたします。
当社取締役副社長執行役員 最高営業責任者(COO)辻本春弘は、このプロジェクトに関して、
「映画業界でのパートナーであるハイドパーク社との取り組みで、高品質な映画製作を
期待している」と述べており、ハイドパーク社会長であるアショック・アムリタラージ氏も
「我々もこの共同映画制作に大変興奮している。カプコンのゲームキャラクターと我々の
映画製作の経験との双方の強みが合致し、生かされる最高の映画になるだろう」
とコメントしております。(略)
カプコン プレスリリース
http://ir.capcom.co.jp/news/html/061031.html http://www.capcom.co.jp/
>>968 ハリウッド版『北斗の拳』もw
そして、『エヴァ』『ドラゴンボール』も、おそらく・・・
30秒ぐらい停電した・・・
991 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:49:26 ID:jWV3eH7D
>>987 ジャッキーチェンの背が低すぎてとても僚には見えないやつねw
992 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:49:33 ID:rFFSXdcL
韓国ドラマは夢物語かホームコメディだけだろ 日本は朝鮮人よりは現実的で、良きペシミズムを持っている
実写版ルパン
995 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:49:51 ID:DzrosiBt
……そういえば種の映画があるんだよね。
996 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:49:55 ID:NUGJyS0m
っていうか世界中で 寒流映画が収益をあげた 事例がひとつもないんですが。 あ、ひとつあるわ。韓国内な。
998 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/12/27(水) 00:50:10 ID:yMuK8wE+
実写版ルパン三世
>>989 あれのペチペチペチと効果音が聞こえてきそうな
北斗百烈拳は凄かったw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ 東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news18.2ch.net/news4plus/