【韓国】最も値上がりした外食メニューは?    「ロース焼き」など焼肉メニューが上位 次いで日本食も [12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mckenzieφ ★
統計庁が25日明らかにしたところによると、調査対象36品目の外食価格指数は2000年を100とすると
11月現在119.3で、年平均3%をやや上回る上昇率を記録した。
 
品目別にみると、ロースが2000年に比べ56.1%上がり、調査対象品目のうち最も高い上昇率となった。
次いで、牛カルビが47.7%、サムギョプサル(豚ばら肉)が29.5%、学校給食費が28.9%、豚カルビが
27.8%それぞれ上がった。

すし(14.7%)、トンカツ(14.4%)、ビビンバ(13.3%)、テンジャンチゲ(12.3%)、冷めん(11.4%)、
キムチチゲ(11.3%)などのメニューは小幅な上昇にとどまった。また、のりまき(1,2%)やビール(2.3
%)、酢豚(6.8%)、ピザ(7.9%)などは6年前とほぼ同水準を維持した。

統計庁関係者は「外食品目は値下がりせず上昇し続ける特性があるのに加え、牛肉価格の上昇などでロ
ースや牛カルビの価格が相対的に大きく上昇したとみられる」と説明した。消費者物価指数は2000年を
100とすると、今年11月現在120.6となっている。


ロース:聨合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=022006122202800&FirstCd=02
2mckenzieφ ★:2006/12/25(月) 12:13:09 ID:??? BE:279468937-2BP(1722)
すみません
スレタイにつられて誤字ってしまいました
脳内補完お願いします

×ロース:聨合ニュース
○ソース:聨合ニュース
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:14:01 ID:IHWBaIyc
ハラミ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:14:02 ID:sNJSunXy
自給率が低いと大変よね。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:15:24 ID:y8Lef2nu
米国産牛肉を輸入してないツケが来たか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:15:27 ID:4+C0NZ19
クソでも食え
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:15:31 ID:AQG+9isj
>>2

わろた
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:15:55 ID:y8Lef2nu
>2
www
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:15:57 ID:dw16RYnR
焼肉メニューが上位か。
ロースる?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:16:16 ID:z+ECQB9Q
>ロース:聯合ニュース

これはひどい

11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:17:01 ID:OPisPYjl
寄生虫キムチでわないですか?
12九十九 ◆TSUKUMO.TU :2006/12/25(月) 12:18:37 ID:7iVRZgNE
>>1-2
>ロース

ワロタwww
ナイスミスw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:22:26 ID:yTi4OLbA
>>2
ワラタ 愛してる
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:23:21 ID:ufbAWjH4
ウォン高なのになぜあがるんだ?
輸入食材が安く手に入ると思うんだが。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:26:01 ID:+cx5TchR
別に、日本食が値上がりしても困らんだろキムチでも食ってろ

>>2
ナイスw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:27:09 ID:IHWBaIyc
>品目別にみると、ロースが2000年に比べ56.1%上がり、調査対象品目のうち最も高い上昇率となった。
次いで、牛カルビが47.7%、サムギョプサル(豚ばら肉)が29.5%、学校給食費が28.9%、豚カルビが
27.8%それぞれ上がった。

注:牛カルビ、豚ばら肉。ロースだけ、ただのロース。
  牛ロースではなく、犬ロースではないのか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:28:42 ID:fOpnENOo
>>2
訂正が早すぎw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:29:21 ID:YglBQ6CH
これわざわざスレタイに日本食とか書かなくてよくね?
mckenzieφ ★の朝鮮記者化が進行してる?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:31:34 ID:25CQCvkg
ロースロースカルビロース、怒涛の攻撃だ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:33:38 ID:1W1OtnCa
ロースうp
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:34:48 ID:f1JFNDSN
<<2

狙いすぎだろwwwwwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:35:02 ID:q5o8OBea
>>1-2
狙い過ぎw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:45:10 ID:Bndp5a4h
日本食って牛カルビ すし 巻すし 酢豚 トンカツ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 12:45:44 ID:4C4AY5Im
>>2
まあいいよw^^;
25mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/12/25(月) 12:54:40 ID:yPgUKsxz BE:119772533-2BP(1722)
専ブラから見たら>>2が真っ赤でワロタw
ホント申し訳ないww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 13:12:10 ID:RTcqcrHE
ロース:聨合ニュース

これが言いたかったとしか思えん。
27フルー厨φφ ★:2006/12/25(月) 13:12:22 ID:??? BE:279667875-2BP(831)
>>25
他の人が笑うのはともかく、あなたご自身は笑ってる場合じゃないと思いますよ。
気をつけてくださいね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 13:13:18 ID:BQqX5gKX
>>2
こーいう冗談はオッケーですよ?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 13:15:33 ID:MUEbDVSn
>>27
キビシイ人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 13:23:48 ID:dw16RYnR
>>27
幼虫降臨キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 13:40:48 ID:qU/B/Lj5
赤子の丸焼きだろw

食人ヒトモドキ共が・・・w
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 13:42:13 ID:r8tdIlKg
間違いなくロースって言いたかっただけだな。
まあ、クリスマスだから許しやるニダ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 14:21:50 ID:ZSSUyOYh
ロースって言ってもあくまで切り方であって部位としてはリブとかサーロインとかあるだろ
料理だけじゃなくてどの部位がどう上がってそれがどれくらい価格に転化されたのかちゃんと書けよ
日本もそうだが記者がちゃんと仕事しないよなぁ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 15:35:27 ID:VVMEhikq
これ、韓国じゃどんどん飲食店のメニュー価格が上がってるって事なのね
すげえ光景になるんだろうな、値段がどんどん張り替えられてって
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 16:09:37 ID:n23tTsFr
電気代払えない世帯が急増しているそうじゃないか。外食メニューの話を
している場合じゃないだろ。


クリスマスは便利だね。蝋燭を使い慣れた庶民が、晴れて蝋燭で生活できる日だからな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 16:12:14 ID:Gc7vHTQz
最近になって牛食べ出したのは日本なの知ってる?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 16:23:55 ID:JqQ4AZoZ
   よだれが出そうニダ〜
 [ (★) ] (★) ] (★) ] (★) ] (★) ] (★) ] 
 <丶´Д`>丶´Д`>丶´Д`>丶´Д`>丶´Д`>丶´Д`>丶
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 16:29:03 ID:5f11DhnJ
朝鮮牛って美味いのかな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 16:30:40 ID:Bndp5a4h
日本の外食は値下がりが激しいな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 16:45:57 ID:Gc7vHTQz
>>38
日本は土地がやせてるから草がダメで牛味も落ちます
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 16:55:38 ID:fWJyYKls
アメリカから牛肉買えばいいじゃん
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 19:40:07 ID:1KLunBbq
「学校給食費が28.9%」値上げか。
ゴムホースとかも上がったのかな?給食ぐらいはちゃんとしろよ。。

>>2
ちゃんとご飯食べてるのか、心配になった。ミスなんか気にするなー
スレ立ていつもご苦労様です。

 
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 19:49:30 ID:uEZYqbAz
>>16
>品目別にみると、ロースが2000年に比べ56.1%上がり、調査対象品目のうち最も高い上昇率となった。

2倍以上はむごくない?アメリカから安い牛肉かいなよ。
少なくても韓国産よりは安全だと思う
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 19:56:41 ID:fsGCmM3W
結構ヤバいニュースじゃない?これ?
韓国の食料自給率は日本以上に低く、輸入に頼ってるはずなのに、
ウォン高で相対的に安く買えてるはずの食糧が、
国内を流通するうちに高くなってるってことじゃん?

円高のバブル時には、日本には高級食材が流れ込んで、見かけ上は値段そのままで
妙に高級な食材が並ぶってケースがあったんだけど
(酒とか特にそうだった。ウォツカなんか顕著だったよ。)
韓国の場合はどこに為替差の利益分が消えてるんだ?やっぱ通貨安定証券?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:06:14 ID:QNqR9Cd4
>>44
韓国の飲食店は短期間で荒稼ぎするのが、当たり前だからじゃね
まあ、日本でもどこでもそうだけど、特に韓国の場合はその考えが末端まで染み込んでるのがタチが悪いかと
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:09:55 ID:siGCBloX
ウォン高の利点である輸入品の低価格化をなぜ生かさないのだろうか?

先のFTA交渉でも議題に出たし、牛肉輸入も開始‥した途端に言いがかりをつけて輸入停止したんだ。

それじゃあ、何も改善しない罠。勝手に落ちぶれてろ賤人。
47高麗虎班 ◆MhhhANbFDc :2006/12/25(月) 20:12:18 ID:8KgDutde
2年前にソウルで食った焼肉の美味さが忘れられない
来年も遊びに行こうと思うけど高いのは嫌だな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:13:21 ID:8lNG6PV8
>>40
それはお前が安い肉しか食ってないからでは?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:13:51 ID:LlUz6r2t
値上がりを許すなんてどぎつさが足りないんじゃない?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:16:09 ID:YIKyQcRH
>>36
日本が本格的に牛食べ出したのは明治維新以降。
で、朝鮮半島はいつからですかw
日韓併合後からですよねw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:18:04 ID:cu1VXsYX
ロース:聨合ニュース


'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、最高ロースニダ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:20:44 ID:uEZYqbAz
>>47 名前:高麗虎班 ◆MhhhANbFDc
>2年前にソウルで食った焼肉の美味さが忘れられない
飛行機代も計算にいれれば、国内で極上のロースを食べるほうが安くないですか?

100g2千円以上の和牛のやつでも、1kg食べてもお釣りが来る。
53高麗虎班 ◆MhhhANbFDc :2006/12/25(月) 20:22:54 ID:8KgDutde
>>52
和牛は高いけど牛肉特有の味が無いんだよ
何と言うか獣臭さが無いというか味が薄すぎる
まずくは無いけど味気ない
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:26:49 ID:uEZYqbAz
>>53 :高麗虎班 ◆MhhhANbFDc
>和牛は高いけど牛肉特有の味が無いんだよ

好みのちがいかな。アメリカでステーキ専門店で
たっぶり食べたけど、本当に肉を喰っているという実感はある。

で、味は柔らかい和牛をシャブシャブや、スキヤキで
食べるほうが自分の好み。

かったいお肉より、とろけるような柔らかいお肉が大好きだし
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:28:40 ID:Pc0/J/B0
>>53
解る!
アメリカで食べた、ただ焼いただけの肉が忘れられない
もちろん、物凄く固かったが

ハラミの内臓臭さも好き
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:29:33 ID:YIKyQcRH
人の舌は千差万別。
俺的には、たとえ旨かろうが、寄生虫や汚物混入のリスクを犯してまで行く価値はないな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:30:36 ID:uEZYqbAz
>>53
けど、安い在日レストランしか知らないので、
偉そうな事は語れないけど、
韓国の焼肉は、調味料の味が強くて、
肉本来の味がよくわからなかったのです。

塩とレモンだけとか、もっとあっさりのものなら、
肉の味もわかるだろうけど、国内の在日レストランなら
アメリカ牛なんだろうなぁ

ところで、朝鮮牛の有名なブランドはなんでしょう?
何牛が人気なの?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:31:29 ID:MUEbDVSn
同じアメリカ産なんだからあっちまで行く事ないだろうに
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:31:50 ID:8lNG6PV8
>>53
でも現地の朝鮮人ってキムチ食うから何でも味が一緒になるんじゃない?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:33:40 ID:8lNG6PV8
>>58
いや、味付けが違うらしい
タレが違うってことなんだけど、
刺身に代表されるような肉本来の味を活かす日本とはまた違うよね
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:34:38 ID:ktIoo6M+
>>47
味覚傷害だろ?
年に5回は出張で行くけど、日本の焼肉の方が間違いなくうまい。
韓国は安いだけで、うまくない。
サンギョプサルの方がうまい。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:37:36 ID:mG0WEosE
で 韓国の食料自給率はどれくらい?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:38:26 ID:ktIoo6M+
>>57
韓国で肉牛育ててるって話し聞いた事無いだろ?
USビーフとオージービーフが9割以上だからだよ。
わざわざ韓国まで行ってUSビーフやオージービーフ食って喜んでる日本人ツアー客ワロス
64日本FAT化計画 ◆PIZZAkuEQs :2006/12/25(月) 20:38:34 ID:nUNKoqMQ
>>2
何その上ロース
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:40:49 ID:ktIoo6M+
ちなみに、牛のどこの肉でも構わないから牛の骨にくっつけると「骨付きカルビ」になる。
という判決が出た国です。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:44:47 ID:JqQ4AZoZ
>>65
食肉用の接着剤で固めてか? 常識の斜め上を行く国だな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:45:45 ID:QPQpc53u
>>65
フランスでも昔コッコバーンに使う鶏肉は老いた雄鶏でなくてもよい
なんて判決があったよーなきがすw
にてるんかなw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:52:20 ID:ktIoo6M+
>>67
フランス=開戦初期にドイツに降伏しナチスに協力したにも拘らず、戦後戦勝国に成り上がる。
(レジスタンス等の活躍もあり)
朝鮮=開戦初期は日本の一地方、日本が敗戦すると戦勝国気取りで三国人と呼ばれる。
(一度も日本に対して交戦した記録は無い)

フランスの方がマシかな?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:55:00 ID:uEZYqbAz
>>66
>>65
>食肉用の接着剤で固めてか?

なにそれ?ごはんつぶででもくつけるんですか?
それとも樹脂ボンド?接着剤の味は?
70日本FAT化計画 ◆PIZZAkuEQs :2006/12/25(月) 20:56:48 ID:nUNKoqMQ
71伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/12/25(月) 20:57:02 ID:IqGVazuw
>>63
一応、韓牛なるモノがあるらしい。
日本の和牛の中にも朝鮮牛の血を引いた系統もある。
赤牛の方だけどね。

高級な黒毛和牛は、それはない。

まあ、韓国で日本人が食っている肉は、USビーフとオージービーフのは確かだ。
所謂、焼き肉の起源が韓国だと騙されている連中が多いからな。
72アジアの災難 ◆3zNBOPkseQ :2006/12/25(月) 20:57:47 ID:HHL8UjBm
うんうん

このままエンゲル係数を上げてくれ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 20:58:01 ID:OWAVCJCA
朝鮮人はクソでも食ってろ!!
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 21:01:03 ID:D+hu2vHe
何で値上がりするの?ウォン高なのに
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 21:59:31 ID:ktIoo6M+
>>74
アメリカからの輸入牛に骨片とダイオキシンが入っていたとケチつけた。
                ↓
輸入停止?その骨片ちょっと見せろとアメリカが言いました。
                ↓
だめニダ!見せられないニダと韓国が言いました。
                ↓
胡散臭くね?とアメリカ人が言いました。
                ↓
いいからFTAをウリの条件で締結汁!
                ↓
牛肉もFTAも暗礁に乗り上げ中。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 23:00:59 ID:0h+x7kF+
いたいな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 23:04:05 ID:G92nJHbF
キムチだけ食ってろ、このキムチ野郎
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 23:17:45 ID:r92jElrg
主食のキムチは害虫付で輸入だし
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 23:21:45 ID:QJv05ge4
日本の牛ってもともと畑耕す系だから焼肉では亜種だよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 23:24:01 ID:LNfIthIc
畑耕す系ってなんだよww
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 00:35:24 ID:3CQb4X75
>>71
ついでに書けば高級な肉は日本から輸入してる。
そもそも韓国庶民は豚肉がメインで牛肉は少ない。

北朝鮮に修学旅行で行った奴の話だと「焼肉でたけど不味くて食えなかった」
そうです。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 00:42:28 ID:l5/ro5lv
天下のKOBE BEEFを敵に回す奴は馬鹿
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 00:49:14 ID:/+cVJHL+
韓国に畜産なんて職業あるニカ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 00:51:02 ID:KVUViyCK
日本牛ってどんなの
パンダみたいのでしょ?
85朝鮮28号 ◆02JjgyjS.. :2006/12/26(火) 00:52:26 ID:NOVnJXUh
>>81
北朝鮮に修学旅行ってマジ?
すげー学校だな・・・。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 00:52:59 ID:/+cVJHL+
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 00:55:08 ID:a9abGmRz
この記事書いたチョーセン人は「ロース」が和製英語だって知ってるのか?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 01:41:07 ID:ZQtmEpRQ
>>1-2
糞ワロタwwwwwwwwwwww
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 11:09:24 ID:LJb2xiOb
>>85
朝校なら普通だろ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 13:43:01 ID:QExtqIrz
>>84
>日本牛ってどんなの
>パンダみたいのでしょ?
ホルスタインのこと?パンダ牛はアメリカから来た乳牛でしょ
パンダ牛のお肉はまずいので、日本では食べません。

和牛で有名なのは国産黒毛の但馬牛
名前の通り黒いです。
ちっちゃいけど、顔がかわいらしく食べればおいしい。

>>79
>日本の牛ってもともと畑耕す系だから焼肉では亜種だよ
いや、続日本書紀のころから、畑耕す系で食べなかったんですが、
西洋人が江戸時代日本にきて(牛食べたいー!!)
って、だだこねるので、しかたがなく但馬牛を焼いて食べさせたら
絶品!!と、大絶賛だったそうです。

その、畑耕す系の但馬牛は、現在
近江牛、松坂牛、神戸牛として喰われてますが、それらのブランド牛は全て国産黒毛の但馬牛です。

あと鹿児島牛、佐賀牛、阿蘇和牛もあるけど、私は和牛は国産黒毛但馬牛しか食べたことないので、九州牛の味は知らないです。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 13:45:58 ID:4u7Kswrr
牛さんを食べないで。羊さんの方がおいしいよう。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 14:02:36 ID:k8zwUTu1
>>90
南蛮文化渡来の頃には牛肉食が流行ってたよ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 14:13:35 ID:QExtqIrz
>>92
>南蛮文化渡来の頃には牛肉食が流行ってたよ。

戦国時代は、肉を食べてたそうですが、
江戸時代になると、4の足の肉を食べるべからずという禁止の
おふれがでたそうです。

それに牛は貴重過ぎて、戦国時代でも早々食べられるものでもなかったらしい。

ちなみに戦国時代に成人男子の平均身長165cmだったのが、
江戸時代に成人男子の平均身長153cmと、かなり縮んだのも
肉食と関係があるかもって
(牛肉と身長の関係は証明はされてないので、あくまで説)
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 14:18:19 ID:Nk6d2PTO
食はまず安全だろ。
まあ小便、痰、鼻汁入りの料理を
アッチで食うってのも、
スカトロファンには良いかもしれないw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 14:19:42 ID:E5msQrFJ
狂牛病は日本牛からはじまったんだよね?確か
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 14:38:16 ID:QExtqIrz
>>95
>狂牛病は日本牛からはじまったんだよね?確か
またさらっとウソを。
ではなんで、アメリカ牛の輸入で揉めたのでしょう?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 14:39:21 ID:E5msQrFJ
ダイオキシンだよ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 15:02:46 ID:k8zwUTu1
>>95
は?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 16:05:16 ID:QExtqIrz
>>97
>ダイオキシンだよ

ダイオキシンってなんだか知ってる?

日本ではアメリカ牛にダイオキシンが入ってるなんて誰もいってないことも知ってる?

狂牛病とダイオキシンは全く関係ない事は知ってる?

アメリカが韓国政府にアメリカ牛に入っていたという骨をDNA鑑定したいから寄越せといってるのも知ってる?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 16:06:44 ID:E5msQrFJ
は?知ってるさ
ホルモンの一種だろ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 16:22:03 ID:QExtqIrz
>>100
>ホルモンの一種だろ
ホルモンじゃないよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 16:23:28 ID:dPKJXJ/P
>>101
有害物質だよな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 16:36:51 ID:QExtqIrz
>>100
で、ダイオキシンは狂牛病とは無関係だよ。
枯葉剤で有名になったので、狂牛病に負けず劣らず恐ろしいけど。

>>102
○有害物質

さて問題です。

狂牛病の原因といわれて輸入の障害になっているのは何でしょう?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 16:38:59 ID:E5msQrFJ
えーと
日本かな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 17:57:22 ID:a9abGmRz
お前、池沼か?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 18:32:55 ID:ngpMvIRf
>>105
正解です。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 18:54:29 ID:i6wCbNAo
ID:E5msQrFJは朝鮮中級学校生
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 19:18:17 ID:Z/9L8hqA
>>84
すごいな。
肉牛と乳牛の違いがわからないヤツが世の中にいるんだ。
ゆとり教育コエー
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 20:25:20 ID:Z/9L8hqA
ちうか、狂牛病はイギリス発祥じゃなかったっけ?



なんならウリナラ起源でもいいけどwww
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 22:06:29 ID:E5msQrFJ
>>108
バカだな肉牛だって乳出すんだよ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 23:12:17 ID:gDfe2hEK
日本食もぼったくり価格で販売すればいいんジャマイカ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/26(火) 23:31:49 ID:BJPPm7YI
犬のうんこはタダ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>110
処分されたホルスタインが肉の形で市場に出ていたのは事実だな。

おいしくないから値段はアレだけど。