【米国】米エネルギー省長官、中国の資源戦略に疑問[12/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守礼之民φ ★
来日している米エネルギー省のボドマン長官は12日、東京都内で記者会見し
「国家が油田やガス田を所有する必要はない」と述べ、国有石油会社を通じて、
世界中の権益を積極的に買う中国の姿勢に疑問を示した。

反政府軍との紛争による人権問題を抱えるスーダンで、中国が資源権益を
取得していることにも触れ「エネルギー面だけでなく、人権問題などを総合的に
配慮してほしい」と述べた。

その上で急激な原油価格変動への対応として、中国に石油備蓄の拡大を提案するという。

ソース(NIKKEI NET):
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061212AT3S1201P12122006.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:01:35 ID:Vf9KkHJI
その通りだがお前が言うな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:02:06 ID:eB6JV83C
4なら明日は残業なし
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:02:20 ID:bqyiyWw9
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:02:50 ID:TN9h8/B8
5なら日本だけメタンハイドレート実用化
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:02:54 ID:GFqEKsHz
アメリカが言うなw
まぁ、アメリカしか言えないがなw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:03:19 ID:wIAR3c9i
3年後、アメリカと中国は戦争する。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:03:30 ID:qu0rkA4C
メリケンは、すぐには無理だろうけど、とにかくエネルギー関連では欲を抑えて日本と協調するべきだろう。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:03:32 ID:1DTWNR4a
植民地時代の白人の発想だな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:03:52 ID:RjLeWfVZ
10 なら妻と離婚する。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:03:54 ID:bNyepomx
10なら日本だけ核融合発電実用化
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:04:26 ID:GZBpX7+/
>>12なら>>10は無効
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:04:31 ID:f48me1XB
>>8 協調なんかありえない
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:04:48 ID:Kxnle/r2
>>10
(´・ω・`)リコーン!
1510:2006/12/13(水) 00:05:08 ID:RjLeWfVZ
明日、会社休んで離婚届出の用紙貰ってくる・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:05:32 ID:6uIrbL2J
国営以外を除いたらお前らも大して変わらんだろwwwwwwwwwwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:05:46 ID:wIAR3c9i
地球と自国の民族を守るためには言う事を聞かない
国を潰す必要がある。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:05:59 ID:0ie3LGTb
せっかく広いんだから風力発電でクリーンなエネルギーとか考えればいいのに
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:05:59 ID:SicCmgSD
18だったら
「〜だったら〜する」とかできもしない約束をするやつを
一人残らず地獄に送る。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:06:32 ID:7SjAV+T4
投機までして二国で原油コストを実需から乖離させちょるくせに。
まっとれ。この原油高で尻に火つけて、核融合早期完成に励むから。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:06:33 ID:7QzfUGvS
>>1
石油利権欲しくてイラク占領したアメリカが何言ってるんだ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:07:15 ID:Hytqbhlp
>>12
GJ
2310:2006/12/13(水) 00:07:19 ID:Y7mTBCiN
>>19
俺は約束を守る男だ。
チョンやチャンと一緒にするな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:07:54 ID:1bvOn8Bj
エネルギー資源ゲットするために難癖つけて戦争するアメリカが言うな!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:07:56 ID:vjun3sxd
中国を増長させたのは栗ントンが率いる民主党だろ
責任取れよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:08:01 ID:LJgUh1Tb
>人権問題などを総合的に 配慮してほしい

それ、殺人鬼に向かって強姦魔と付き合うのはやめたほうがいいと言ってるような。
2710:2006/12/13(水) 00:09:51 ID:Y7mTBCiN
「石油備蓄の拡大」って、あいつらには無理な注文だろ。
さすがに、使うなとは言えないからな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:10:51 ID:2Eqs03B/
しかし最近、厚顔無恥な外交発言が増えてるな、流行なのか?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:13:22 ID:XBDGQ4AT
ここ暫くの石油の暴騰は中国から持ち出されたカネで行われた投機の結果だよ。
でも石油は今暴落しかかってる。
30ファウストパトローネ ◆gC4GBu5CvE :2006/12/13(水) 00:13:30 ID:0/ANJROh

ここは>>10が自由を得ることを祝福するスレですか
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:13:57 ID:qpmQIFa0
お前が言うな! って言いたいが

アメリカの守ってるシーレーンを使っている以上、アメに同調します。はい
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:15:08 ID:0ie3LGTb
>>30
いいえ、ここは>>10が多大なる慰謝料請求されるのを見守るスレです
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:15:27 ID:RLrc4Fx4
つーか、雨は肥満人口を減らせよw




シナーは人口そのものを減らせ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:16:03 ID:7KdjIupm
34ならエグザキャノンで中国を吹っ飛ばす。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:17:57 ID:WF4uqPZ/
日本はゴミとしての存在価値すら微塵もないDQNを減らせよwwwwwwww
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:20:51 ID:PKFb169n
お、コテ直ったのか。良かったな〜住人
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:25:50 ID:XBNiUN/9
ははは
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:29:08 ID:cqZDXH0I
お前が言うなといいたいが、言えるのがアメリカしかいないというのがニントモカントモ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:30:55 ID:OkJXRydU

中国の資源戦略は、産油国を反米にするためなんじゃなかろうか?

ロシアはお陰で、傲慢になってきたし・・・
イランもそうだし、ベネズエラも。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:32:00 ID:0mwoZ/JL
>>10
おめでとう。
これから自由だな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:32:37 ID:1ciq6WtG
41なら>>10は離婚とロリコンを間違えたのだと天の声
42朴李(PARK・LEE):2006/12/13(水) 00:32:37 ID:dua/2spq
アメリカ本土からは石油は取らず温存して、
他国の石油を買いまくり、世界的に枯渇してきたら
自国の石油を採掘する。
さすがだ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 00:53:05 ID:9cP6gW7q
>>41
するってぇと、>>10は、ロリコン届け提出?

今時は、警察の張り込みが付く予感…
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 01:10:44 ID:miicolrF
お前が(ry
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 05:54:57 ID:IpfCHkAt
45なら ちうごくは ゼンマイで走る自動車を開発しる
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 06:05:42 ID:DLhjL/ga
中国は歴史的に人口崩壊を繰り返してる、連中は破滅するまで止まらない。
そういう、文化の国だ。
今回は地球規模での破滅になるから、やばすぎる。
でも、だれも、中国が破滅に向かうのをとめられないだろう。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 06:12:53 ID:a4ApcCE5
中国は現在も植民地活動してるだろ。
某自治区の原住民はなんでアメリカのインディアンみたいに
資源は我々のものなのに…なんて言ってるのかな?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 06:13:11 ID:NxEzw8dt
>>10
2次元の世界と現実を区別しる!謝罪汁!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 07:57:35 ID:8Fw21941
      っていうか、国連新設でしょいいかげん
      ロシアと共に権利剥奪、世界世論を爆!安保理13カ国へ訴えきぼん
                            ∧_∧
                           (`・ω・´)   出番だモナ!
                            (     9m 
                            し―-J


フランス大使館
http://www.ambafrance-jp.org/article.php3?id_article=532
ドイツ大使館
http://www.tokyo.diplo.de/Vertretung/tokyo/ja/Kontakt.html
メキシコ大使館
[email protected]
アンゴラ共和国大使館
[email protected]
ギニア
[email protected]
パキスタン
[email protected]
米国
[email protected]
[email protected]
スペイン
[email protected]
[email protected]
シリア
[email protected]
英国
[email protected]
ブルガリア
[email protected]
カメルーン
[email protected]
チリ
[email protected]
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 08:16:41 ID:n2RDHxiL
日本政府は中国に石油備蓄のノウハウを提供している
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 08:30:50 ID:WdSvwPk+
>>50
これからオズラのような「お花畑団塊世代」が引退→厨獄に行く→技術提供
で、ノウハウが一層流出する罠

でも、貯めるのと使うのとは別問題だと思う。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 08:33:41 ID:CCR5U4kp
中国では力こそ正義
数で押す
資源を集める
全てを大きく
全てを手中に
この考えかたは昔から変わらない
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 09:10:14 ID:u2oRj4QD
中国ってやっぱすげーんだな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/12/13(水) 09:50:33 ID:Tcy+nWMm
>>38
日本も人のことは言えない。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 10:19:56 ID:p1EVlXlg
>>11>>20
マジレスだが、
理論段階の話を当てにするのもなー。
実用段階一歩手前の燃料電池だって、あのザマなんだからー。

あと20年は石油天国。

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 10:39:42 ID:5m6e8InY
日本には地熱発電だけで電力供給をまかなえるだけの火山があるんだけどな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 10:40:39 ID:knlkNMUP
それより海水ウラン抽出だろ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 10:43:00 ID:u/2KtHAd
>>54
世界で一番省エネが進んでて、公害対策もダントツでトップだが?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 10:52:18 ID:64xTjyqp
一人辺りエネルギー消費量で見ると、中国が1とすると日本は4くらいか

>>http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1023.html
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 11:26:18 ID:czO55Pn8
それが中国のダブスタ

大半の貧民は、一日薪ひと束とかだろ
6110:2006/12/13(水) 12:49:09 ID:Y7mTBCiN
市役所で離婚届を貰って、それを家内に渡そうとして、自宅に戻ったら、
昨日の喧嘩のせいか、ドアにチェーンがかかってて開かなかった。
で、ドアを叩いても出てこないので、だんだんエスカレートして、
「おいこら!離婚だぁ!」と怒鳴りながらドアに体当たりしてたら、
110番でかけつけた警官に取り押さえられた。

警官の手を払っただけなのに、
2人のデブ警官が思いっ切り体重かけて押さえつけやがって。
このくらいで、抵抗したって、今日日の警官は、なんてヤワなんだよ。

おかげで、胸が苦しくって心臓発作が起きそうになったんで、
2人を背中で持ち上げて、ヨイショと起き上がったら、
1人は降りて脇に立って警棒か拳銃に手をかけるわ、
もう一人は必死こいて、俺を壁に押し付けようとするわ。
さすがに、それ以上やるとしょっぴかれるかと思って、
抵抗は止めて、心臓の発作が起きたふりをして逃げてきた。

この騒ぎのせいで、肝心の返事が聞けなかったぞ。
何考えてんだよ、このくらいで、いちいち呼ぶなよって。
来るほうも来るほうだな。
いつから、警察は夫婦喧嘩に介入するようになったんだ!?
6210:2006/12/13(水) 23:01:42 ID:Y7mTBCiN
2度目は、ドアを静かにノックしてみたが、
中から家内の父親が帰ってくださいと言うだけ。
しばらくしたら、また、110番で警官がかけつけてきた。
「離婚届を渡して本人から返答を聞きたいだけ」
「返答を聞いたら帰る」とか言って、警官を説得。
警官が家内に声をかけても出てこない状態なので、
警官も呆れて帰ろうとしたら、ようやく、
中から出てきて離婚届を受け取って「後は調停で!!」と。
6310:2006/12/13(水) 23:22:14 ID:Y7mTBCiN
3度目…
何気に自宅に戻ってみたら、
家内の母親がドアの破損状態を調べていた。

家内の母親が、娘に酷い仕打ちをしたと罵るので、
思わずブン殴ってやったら、くるくる回転しながら倒れて、
「ひぇ〜、お父さん助けて〜」と助けを求めやがった。
家内の父親が、凄い剣幕で俺に飛び掛ってきたので、
これもまた思わずブン殴ったら、「うわぁ〜」と悲鳴を上げて逃げ出して、
近くの銀行に逃げて銀行員に「殺される〜!助けて〜!」と助けを求めやがった。

2人とも妖怪顔なので、つい殴っちまった…
手加減はしたつもりだが、年寄りを殴るなんて…
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 00:24:46 ID:Bjke0W99
続き書くアルヨ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者も

 農産物の安全性が問題になっている中国で、野菜類の47.5%から猛毒の有機リン
系殺虫剤メタミドホスなど、中国政府の安全基準を超える残留農薬が検出されたことが
十日分かった。
 中国産野菜は日本国内で広く流通しており、厚生労働省は情報収集を急ぐとともに、
中国産の監視態勢を強化する方針だ。
 【北京10日=山本秀也】十日付の中国紙「中国青年報」によると、国家品質検査総局
が全国二十三都市を対象にサンプル調査したところ、国内産野菜類の47.5%から安全
基準を超える残留農薬が検出された。
 猛毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、国連食糧農業機関(FAO)をはじめ国際的
に使用が禁止・制限されている農薬による汚染が確認された。
 過去二年間の調査では、夏から秋に出回る野菜、果物の農薬汚染がより深刻だとしている。
 中国本土で「問題菜」(香港では「毒菜」)と呼ばれるこれら汚染野菜や果物では、
呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するケースが中国国内で多数起きており、政府が
調査と規制に乗り出していた。
 メタミドホスなどの劇薬は、香港市場へ野菜を供給する広東省の一部で今年五月に
使用が最高で罰金五千元(約七万円)の罰則付きで禁止された。
 しかし農業省などの全国規則では劇薬の新規登録の規制のみにとどまり、地域間の
規制格差や中小農薬メーカーの乱立が汚染拡大の背景にある。