【韓国】次期戦車に441億ウォンを投入してロシア製「ミサイル防御システム」を搭載[12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★
 2011年以降に我が軍の主力戦車で開発中の次期戦車にロシアの技術を応用した小規模
ミサイル防御(MD)体系が搭載される。

 軍消息筋は3日、「2011年までに441億ウォン(約55億円)を投入して敵の対戦車ミサイルを
要撃破壊する能動破壊システムを開発する計画」と言い、「このシステムはこれから開発される
戦車に搭載する装備で、一種の小規模MD体系」と明らかにした。

 能動破壊システムは遠距離で発射される対戦車ミサイル(ATGM)又はロケット推進擲弾
(RPG)を戦車に装着されたレーダーが追跡して統制コンピューターが脅威の可否を直ちに
判断。戦車上部に搭載した破片形態の迎撃弾を発射して撃破する武器体系を言う。

 戦車に搭載したレーダーでATGMとRPGを探知・追跡してコンピューター分析を通じて
迎撃弾を発射・撃墜するのに0.3〜0.4秒が必要となることから小規模MD体系と呼ばれる。

 ADD(国防科学研究所)は能動破壊システム開発のために最近ロシアKBM社の技術陣を
招いて三星タレス、LGイノテック、韓国火薬、豊山、ロテムなど関連業体の研究陣たちと技術
討議をした。

 この会議ではKBM社の能動破壊体系のアレナ(ARENA)システムの設計技術をベンチ
マーキングするのに重点を置いて、両国間の技術協力問題が集中挙論されたことが分かった。

 ロシア陸軍主力戦車のT-72には目標物探知及び追跡レーダー、コンピューター、迎撃弾
などで構成されたアレナ・システムが搭載されている。

 消息筋は「能動破壊システムは技術的な難易度が高く、先進国でも技術移転を忌避する
核心技術なので、成功的に開発されれば技術的波及効果が相当なことになる」と言い、
「ADDはロシアから確保された資料を活用して各構成品たちの動作を分析して規格を設定
するなど、主にアレナ・システムの技術を応用する」と伝えた。

▲ソース:連合ニュース(韓国語)2006-12-03 12:59
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20061203/040208010020061203125952K8.html
WEB翻訳後に記者が辞書で修正

▲参考サイト:日本周辺国の軍事兵器、K2戦車
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/K2%C0%EF%BC%D6%A1%CAXK-2/%B4%DA%B9%F1%BC%A1%B4%FC%BC%E7%CE%CF%C0%EF%BC%D6%A1%CB
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:19:23 ID:wjdGe/O4
>>1

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi  
  `k'_.(つ旦O   2?
   く/_/つつ  
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:20:14 ID:wR4G39hv
ついにロシア陣営ですか、おめでとう
4ズゴックE:2006/12/04(月) 21:21:27 ID:46Iw/yW0
T-72は、ドイツは廃棄したんだよな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:21:50 ID:NvA/p/M5
次期戦車はNBC防御は大丈夫なのかね?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:22:28 ID:qWBMHTRC
MDの意味を根本的に間違っている気がする。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:22:36 ID:/9zOHa2y
どーせアレなシステムなんだろう・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:22:37 ID:Gj7TGkom
よっ。軍事大国。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:22:37 ID:6NRWUxI6
金ないだろうに
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:23:07 ID:lTeu7eqA
【韓国/経済】 「韓国経済は近々失速する」「韓国経済を肯定的に見るには遅すぎる」…モルガンスタンレーが予測 [12/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165234724/l50

同社のシャロン・ラム・アナリストは「来年以降も経済成長率を維持するためには、建設投資や消費拡大による
景気浮揚に全面的に依存しなければならない」と指摘した。【KRN】



こんな金あるなら、こっちに使えよ・・・
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:23:37 ID:KkTxLklJ
この後NATO軍を敵に回す予定ですか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:23:58 ID:jKRjillI
大預言者ヌパパボンチ氏の予言

「このスレは伸びる」
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:24:07 ID:rst0tTxw
55億・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:24:10 ID:tIb5P+t4
もうね、これからの戦争は
戦車の周りを歩いてる歩兵なんて
いつ死ぬかマジわかんないよね。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:24:12 ID:D2C2WN7V BE:110200032-2BP(0)
対戦車のMDって・・・
地上戦力強化してどうすんだよw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:24:41 ID:2BC+78Zr
ロシアに依存するということは、全てが北朝鮮に筒抜けって事ですなw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:25:02 ID:55a5TDc3
米からロシアに乗り換えですか?
正に恩知らずな奴らだな。
とうとう赤化への道を突っ走ることに躊躇がなくなったようだな。
18アロワナ帝国臣民Eぐらい ◆J9XyyyW.vM :2006/12/04(月) 21:25:23 ID:QVea22Ep
この金はどこから湧いてくるのかな?
少なくとも年金は使っちゃったらしいし……
19個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2006/12/04(月) 21:25:45 ID:STavb+pl
>>7
誰がうまいこと言えとw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:25:47 ID:G5Tc3p96
ただのアクティブ防御じゃねえか。
CIWSをミサイル防衛とは言わんだろ。ていうかどことやるつもりなんだ?
APFSDSにもトップアタックにも無力じゃねえのか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:25:59 ID:UwCsW/U6
>>6

私も見てて思った
面白いからそのままだけど…
22ズゴックE:2006/12/04(月) 21:26:01 ID:46Iw/yW0
単に散弾で防御することでないの?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:26:20 ID:wjdGe/O4
>>15

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi    いや、元々地上兵力重視が正解だし、・・・対北はねw
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ    
 
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:26:32 ID:UBEmRGoe
第二次朝鮮戦争はロスケの兵器同士でやるのか・・・
そういえばロスケ兵器同士ってあんまりないのでは?
ベトナムVS中共くらい?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:26:33 ID:T2SG1+Jb
さすが韓国、空気の読み方まで間違ってるw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:26:46 ID:HLx1aHKq
そのうち、ブラックイーグルでも買うのか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:27:23 ID:HaqoJ2aH
>>20
開発にちゃんと成功すればゲリラ等のRPG-7等にはそこそこ有効かもしれない。

しかしこのシステムだと自ら電波源になるわけだからなぁ
28偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2006/12/04(月) 21:28:41 ID:B8jav0wV
「日本がやってるMDをなぜやらない?!」
とか黒海議員とかに言われて
「広義のMDにすり替えた」だと思うデスの。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:28:44 ID:OrzpNLlX
日米がMDばかり言ってるから
「ウリもロシアとMDニダ!」って言いたかったんだよ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:29:27 ID:BiSSjTHd
また高値で不良在庫を押しつけられたのか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:30:32 ID:HgiLHlkM
コリアは米軍を追い出してロシアに擦り寄っているニュースでつね
>>1
ついに東側諸国と手を組むのかw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:31:42 ID:1NwJ8MrT
>>1
ガンプラの末期状態だな。
俺もガンキャノンにドムのバズーカを付けて喜んでいた。( ・∀・)人<`∀´ >
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:32:19 ID:pS/RUjmd
> 「このシステムはこれから開発される戦車に搭載する装備で、一種の小規模MD体系」

これがあればスカッドやノドンが降ってきても安心ですね。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:32:28 ID:SAAO6oX/
チャフ入りスモークとフレアをばら撒いた方が遥かに安価で
信頼できる気がしてならない・・・。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:32:37 ID:HaqoJ2aH
戦車のアクティブ防御機構にかんしてどっかで何かよんだと思ったらあった。
軍事研究2006年3月号
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:33:26 ID:Tmidq7se
>>35
それをいっちゃあ・・・
38敬神愛国:2006/12/04(月) 21:33:31 ID:HD5suNHc
なんでも いいとこどりしても ただのクズ鉄にしかならないことが わからないんだな チョンは
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:34:06 ID:9s/GB7Lp
そういえばアメリカからも性能の劣るF15を買わされて
それにもかかわらずマンセーしてたね。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:34:29 ID:UBEmRGoe
今のK1戦車で北やシナには圧勝できるでしょうに・・・
だいたい兵器の稼働率も低いって言うし、ほかに金を掛けるべきではないのか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:34:34 ID:xNCUEwld
そうか・・・アメリカ軍需産業も敵に回すことにしたか・・・
敵ながら、天晴れな覚悟w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:35:07 ID:GfwQr0sA
弾道ミサイルじゃねーw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:35:19 ID:kRPjqE9P
ロシア人ぼろ儲け
ニダーを騙すなんて悪い奴らだ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:35:42 ID:ciqwLJBG
>>40
「今」勝てるからって、将来も勝てるわけでは無い。
そんな事も分からないから、「東亜の国士様」って馬鹿にされんだよ。
45偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2006/12/04(月) 21:36:00 ID:B8jav0wV
しかし、日米で投入してる予算と桁が3つ4つ違うってのになにかんがえるんですかねえ?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:36:36 ID:e8EmDheN
統一後を見越した対日戦略
アメからは買えなくなるからね
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:37:09 ID:vRIJEcRn
http://may.2chan.net/b/src/1165231989596.jpg
韓国次期戦車の主砲
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:37:34 ID:xgAqNaMG
ロシアと共同でファイヤーフォックスを作るニダ!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:37:59 ID:pS/RUjmd
>>45
日米は開発をおこない、韓はスパイを送り込むってことじゃあないかな?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:38:49 ID:6NRWUxI6
>>40
ノムの目的は、陸軍の弱体化だろ。
日本向けの海軍強化も最新空軍機も、
反日にかこつけて陸軍予算を減らすのが目的じゃないか。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:38:59 ID:LVfq3X/l
戦車って対戦車ミサイルとかでやられることが多いのか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:39:22 ID:wjdGe/O4
>>46

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi   いや、アメリカアクティブ防御、確か開発はしてないし
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ   研究はしてるかもしれないけど 
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:39:33 ID:i9DdI6d/
よし、次は140mmとか152mmをK1に乗せるニダ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:39:52 ID:lyBdPQij
ロシアが、いつでも売るわけじゃないよ
55ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2006/12/04(月) 21:40:20 ID:iXKCWC/H
>>47

グロ禁止
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:40:26 ID:HaqoJ2aH
○ロシアのアレナシステム

ドローズドシステムの改良型
秒速70〜700mのATGMやロケット弾が迎撃対象。
砲塔の後方上部に6個のアンテナ・モジュールを装備し、ミリ波レーダーにより周囲340度の範囲をカバー。
ミリ波レーダーにより、戦車から50m離れた距離でミサイルを探知、20mに接近するまでレーダーで追尾する。
その間にファイア・コントロール・コンピュータにより迎撃用として砲塔側面周囲に22〜26個取り付けてある
火薬カセット状のFCL(弾片チャージ発射器)の発射タイミングと角度を計算。
ミサイルが突入する直前に最も着弾点に近いFCLを爆発。
ミサイルの方向を逸らしたり、ミサイル自身を自爆破壊させようとするもの。
FCLは形状こそERAに似ているが、効果はかなり異なっているよう。



歩兵死ぬね。
ERAよりはるかに危害半径大きそうだ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:40:47 ID:xNCUEwld
>>48
<丶`∀´>「ロシア語で考えるニダ!」
  ↓
<丶`∀´>「ハラショーニダ!」
  ↓
<ii゚Д゚> 「反応しないニダ!」
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:41:09 ID:UzLjTiRl
北への献上品ですか?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:41:22 ID:HaqoJ2aH
>>40
別に陸の強化をすることは間違っていない。
ただ陸を強化するのにも他の方法をとった方がマシだろうが。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:41:27 ID:eCd6P8zK
>>1
>441億ウォン

なんかこう、中途半端な数字でつねw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:42:09 ID:NO96ddzE
このニュースって韓国がアメリカから捨てられたってことで良い?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:42:17 ID:eiuRcMb7
IRフレアバラまけばいいんじゃね?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:42:27 ID:C3moEDHN
これはシャレにならんのでは。
一応アメの同盟国なんだぞ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:43:16 ID:WyvbXwd4
>>1
歩兵皆殺しですな

見方も含めて
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:43:38 ID:nIRUzJ2u
単にMDと言いたかっただけの様な気がする。
所で、このシステムの信頼性はどの程度?
それと無反動砲にも有効なのか?
教えてエロい人。
66ズゴックE:2006/12/04(月) 21:43:50 ID:46Iw/yW0
独自開発(諜報活動ニダ)するしかないナ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:44:07 ID:HaqoJ2aH
>>65
一応、戦車搭載用のアクティブ防御システムを実用化してるのはロシアしかないってのもあるし。
一応米も研究してるけど。

しかしこれレーダー波出して大丈夫かなぁ。
まぁゲリラはそんな高級なモン持っては居ないだろうけど。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:44:08 ID:1/Do18rC
冷戦時ほどは問題じゃないだろうが……にしてもなぁ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:44:39 ID:JATtLfCN
ティ−ガ−Uに撃破されます
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:44:56 ID:vRIJEcRn
データリンクとかは諦めてるのね
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/12/04(月) 21:45:04 ID:0vXzlXmq
そのうちシャゴホッドとか使い始めるのかなぁ?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:45:27 ID:HaqoJ2aH
>>65
ロシア製と言うと>>56
実戦での使用経験が無いだろうしそれ以上はよくわからん

一応対トップアタック能力もあるみたいだが。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:46:15 ID:M9n3wI1m
>>6
>MDの意味を根本的に間違っている気がする。
<丶`∀´> < メガドライブに決まってるニダ
       アドバンスド大戦略をシミュレータに使ってるニダ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:46:25 ID:wjdGe/O4
>>67

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi    イスラエルのトロフィーもあるよ
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ    元々、発見されて発射されたミサイル、及びロケット砲の撃墜だから 

            問題としてないんじゃない?
            
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:47:15 ID:CL1sMpJc
ロケット然りようやくロシア色に染まってきたな。次はスホーイか。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:47:52 ID:6A5JOyG9
北も南も東軍の仲間入り?おめでとう。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:47:56 ID:yNdyLGwL
最終防衛システム?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:48:46 ID:KD0OiJDG
ベンチマークだぁ?
はぁ〜?
タダの、パ ク リ だろうがっ!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:48:48 ID:vRIJEcRn
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:49:12 ID:5q+3Nn04
そういや韓国陸軍てロシア製のT-80を持ってたな
その繋がりかな?
81ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2006/12/04(月) 21:49:57 ID:2u/BbYfo
>>15
対北を考えるとそっちの方が正常なんだけどね。
一番怖いのはゲリラが使うPRGとかATMでしょ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:50:00 ID:qg7TUP86
誰か気付いてやれよ
記者はこう言うとこにしか書けないんだから

>WEB翻訳後に記者が辞書で修正

つーことで

おいおい、
特亜の呼び声φ ★って凄いじゃん
特亜の呼び声φ ★偉い

感動した←国技館での小泉風に読んでねw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:50:26 ID:HaqoJ2aH
>>80
そーいやアレナシステムってT-80に装備できたな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:50:28 ID:ybW9DXed
ちょっと待って欲しい。
いくら物価が安いからとて、55億円程度で戦車防御システムをゼロから開発できるのだろうか。

歩兵戦闘車とか対戦車ヘリで歩兵を一掃できないから、自前で防御する必要があるのか。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:50:39 ID:nIRUzJ2u
>>67
>>72
なるほど。
ありがとうございます。
86ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2006/12/04(月) 21:51:43 ID:2u/BbYfo
>>80
そう。ロシアにIMFが入ったときの融資が返せないから兵器で払ってもらったって。
その後、当の本人がIMF管理下にはいるとはお釈迦様でも・・・・・・・・。

なんかK1よりもアグレッサーのT80の方が乗りやすくて人気が高いとか。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:52:03 ID:VC9wkDLm
K1A1やらT-80やらいろいろあってメンテ大変じゃないのかね
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:52:13 ID:yQuWitzK
運用が出来ないから無駄だな
チョンには無理だ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:52:25 ID:bkmnw/RC
北が仲介したんだな
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:53:00 ID:UwCsW/U6
>>82
ただの誤訳に突っ込まれたとき用の言い訳に書いてあります
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:53:08 ID:EYI0QcXG
http://www.youtube.com/watch?v=HCbSDfn80DY

ほい動画。随伴歩兵は装甲車両とかにいないと巻き添え喰らうな
韓国はドイツの開発してるAWISSを使うと思ったがアレナにしたのか
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:53:30 ID:Olp8b9MS
http://www.jpdo.com/link/1/img/39568.jpg

軍靴の音が聞こえます
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:54:24 ID:dI/Lxi+j
まあ、相手が北朝鮮だとすれば、戦車より歩兵のRPGの方が厄介だろうから意味が有るんでないかな。
アレナシステムが本当に役立つのかどうか、実戦でテストする良い機会かもしれん。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:54:48 ID:/gZDLK8v
同志、戦いは数です。
犠牲を上回る兵力で押せば問題無いから
防御システムなんていらな(ry


どっちにし朝鮮人にはすぎたもの
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:55:33 ID:SF8re89u
へーアレナか。トップアタック対策の無い90式相手にホルホルしそうやね。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:55:41 ID:/2h2231t
まー、日本侵攻には全く役に立たない兵器だがな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:55:48 ID:HaqoJ2aH
>>91
「えーわいす」って読むんだっけか。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:56:20 ID:HaqoJ2aH
>>96
ある意味健全ともいえる。
99ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2006/12/04(月) 21:56:50 ID:2u/BbYfo
>>91
なぁに、ロシア製だから伝統のタンクデサントで十分さ。
歩兵が損耗しても代わりはいくらでも居るぞ。徴兵された補充兵がいっぱいな。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:56:59 ID:EYI0QcXG
ロシア的にはこれでコレーツの連中が同士討ちしてくれれば実戦データが取れて儲けモノ程度に考えてるンジャマイカ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:57:35 ID:Ep4QeHp3
韓国は素晴らしい防衛兵器を手に入れたな
日本はポンコツ防衛システムで頑張るよ(´・ω・`)
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:58:50 ID:5q+3Nn04
そういや北朝鮮の主力戦車って何だっけ?
103イワナ官庁 ◆tA5qbpbkgA :2006/12/04(月) 21:58:54 ID:hC/ONj7I
間に合わないかもw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:59:17 ID:tIObwhn3
露助の武器か・・・

結局、自由主義陣営からさようならだね
真っ赤かだね
もう、アメリカは武器売ってくれないね、本望?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 21:59:56 ID:nIRUzJ2u
>>94
プロの軍人にとって一番怖い戦術は、やっぱり人海戦術なんかな?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:00:32 ID:12bztI/F
韓国の実力つてこの程度なのに
どこに、予算があるか不思議、不思議???
http://blog.mag2.com/m/log/0000129126/90301722.html
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:01:06 ID:4XUQGG23
・・・一つだけ心配事。

お金あるの?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:01:09 ID:HaqoJ2aH
>>102
T-55とか
一応T-72神(の抜け殻=モンキーモデル)も持っているらしい。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:01:13 ID:jTWU9y2q
55億って90式1台分じゃなかった?
韓国はアメばなれしてるなMDなんて日米で取り組んでる分野なのに
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:02:00 ID:BCiKEOV6
>>93
ゲリラが持っているようなRPGって、誘導型なの?
誘導方法はどうなのかな?赤外線?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:02:02 ID:1/Do18rC
>>108
ゼロ戦を保有してるって聞いたけど本当?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:02:09 ID:1DSrx5ON
この装備はMDを名乗っていいのか?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:02:16 ID:ZtA8FmCT
日本の自衛隊ののTX計画が霞んでしまう。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:02:19 ID:C2Gk5FcZ
将軍様を見習って先軍政治ニダ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/12/04(月) 22:02:24 ID:BXoZWOot
>>105

それもあるだろうけどゲリラ戦じゃない?味方の士気も落ちるし民主国家だと世論やマスコミも敵になる
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:02:29 ID:ccXyZG7y
宇宙につづき軍備まで
こりゃもう韓国あっちがわケテーィだなw
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611301516
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:02:45 ID:EYI0QcXG
>>109
この場合ロシアでシステムは完成してる様だし
韓国製戦車とのインテグレーションだけ考えれば良いんじゃね
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:02:54 ID:HaqoJ2aH
>>111
書類とかの更新し忘れだろうとは思うけど、マジにあったら高く売れるだろうな。

>>109
90式そんな高く無ぇw
せいぜい8億円程度。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:03:44 ID:UzLjTiRl
A-10のアヴェンジャーでガリガリ削れば無問題?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:03:52 ID:/gZDLK8v
>>105
プロに効果があるかは不明ですが、
甘ちゃんの良心には壊滅的ダメージを与えると思います。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:04:32 ID:jYP93ght
聞きたいんだが、仮にロシア人相手に債務不履行をするような羽目になったとき
ロシア人はどんな対応をするんだろう
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:04:47 ID:tIObwhn3
日本もA-10が欲しいよね

あれならミサイル防衛なんて関係ナス
123(`・ω・´)ゞアロワナ帝国三等兵 ◆JrO3DqHFIs :2006/12/04(月) 22:05:06 ID:YrWU1+tC
>>107
刷るから無問題
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:05:12 ID:CfFnVqk4
バ韓国は、もう向こう側だね。

日本と米国はこれから衰退するから、上海協力機構に入りたい♪
ってラブコールこの前送ってたし。


そう言えば、ロシアの極東担当の鷹派プリコフスキー長官が訪韓してたよね。
そん時決まったのかな?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:05:22 ID:1/Do18rC
>>121
「とりあえず酒でも飲んで話し合うじゃないかスカヤ」
とかいいつつ大量のウォッカを飲ませてぶっ倒れた相手をシベリアに運ぶ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:05:45 ID:HaqoJ2aH
>>121
冷戦期なら反米/東側国家に後払いオッケーで売ってたようだが、
さんざ踏み倒されたり経済的にヤバくなったりで、
最近だと前払いじゃなきゃ売ってくれないそうだ。

真偽は不明だが。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:05:53 ID:n8eicFL3
>>117

ロスケはアレーナとかシトゥーラとかこの手のシステムいくつか作ったが、
そのわりにチェチェンで有効だったという話は聞かない。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:06:31 ID:uM4FG0w6
>>18
            _______
            |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | 
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | 
           \ | |_| |_/./_/ /./  
            Y   .......__/  
             /ヽ ..::::/         
           ./   /     賠償金おかわり!
      ∧_∧. ./ /    
     <ヽ`∀´>/      
    /⌒    /    
   / / /つ=     
   / /// /    
  /// _/_     
  L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:07:33 ID:r+nzRSRG
>>1
韓国は、敵のミサイルを気にするよりより
自砲の衝撃でひっくりかえらない様に気を付けろ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:08:15 ID:XVJt9VCO
同時に3方向から撃たれたらどうなんだ、というか戦車を歩兵なしで運用して
対歩兵対ゲリラ戦やるって命知らずだな
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:08:28 ID:nIRUzJ2u
>>118
90式は何で値下がりしてんのかね?
前は十数億円もしたのに。
最近テレビで言ってた時は約6億円だったと思う。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:08:31 ID:nnoq6u+v
最近の韓国の軍事化っぷりには恐れ入るな
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:08:56 ID:11OQSffo
>>121
ホテル・モスクワに聞いてみな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:09:32 ID:HaqoJ2aH
>>127
ドローズドシステムを搭載したT-55や、アレナシステムを搭載したT-80は参戦してなかったんじゃないか?
あとはロシア側の運用がアレすぎたってのもある。

ttp://angrif.hp.infoseek.co.jp/atc.htm
     ↑
一応こんな感じだったらしいが。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:09:34 ID:KdumyWyd
パトリオット買う数やK9を増産とかすりゃいいのに。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:09:51 ID:xJZDWGWi
>>127
ロシアの防御システムって「dead hand」以外成功したのって聞いたこと無いなあ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:10:05 ID:HaqoJ2aH
>>131
単純に量産効果じゃねぇの?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:10:13 ID:BCiKEOV6
>>133
ビソトニキが動くのか・・・?

膝まづいて、その後射殺かぁ・・・。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:10:24 ID:Fu2TxQEP
まだアメリカと完全に切れたワケじゃないのに、これはマズイんじゃないの?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:11:13 ID:n8eicFL3
>>134
いや、せっかく戦争してるんだったら試すでしょw普通。

まあチェチェンは対ゲリラ戦だから、随伴歩兵展開させた状態では
恐ろしくて使えないとは思うけどw
141捏造酒:2006/12/04(月) 22:11:34 ID:3H4Wz4r7
やわらか戦車に441億ウォンを投入して
ロシア製「ミサイル防御システム」を搭載
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:11:54 ID:XVJt9VCO
無用の長物のようだな
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:12:00 ID:rst0tTxw
>>131
エアコンとカーナビとパワーウィンドウをカットした(嘘)
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:12:21 ID:xJZDWGWi
>>139
ほら、ロシアが貧乏だったころ借金の形にいろいろ取ってきたじゃん。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:12:34 ID:Rg61Osue
たった400億をんでそんなに手広く守れるんかいな?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:14:03 ID:HaqoJ2aH
>>140
アレナシステムの実用化が90年頃だし、財政的な問題もあったろうし配備が間に合ってなかった可能性がある。
当時の資料でアクティブ防御システムに関した資料があれば面白いんだが、多分無いと思う。

147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:15:23 ID:dI/Lxi+j
>>110
北とかゲリラなんてベストセラーのRPG7が主力だろうから、誘導なんて無いだろ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:15:43 ID:QVea22Ep
戦車wwwwww

日本は島国だから陸軍に金は使わないぜ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:16:53 ID:tIObwhn3
キムチ戦車ってBC兵器未対応だった希ガス・・・本末転倒なんじゃぁ・・・
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:17:04 ID:VatTzWWa
>>147
ってか、RPG-7は北の制式。
無誘導。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:17:04 ID:n8eicFL3
う〜ん。各国の兵器ショーでこれ見よがしに宣伝してたから、正式配備は無理でも
テストケースでごく一部にくらい配備するんじゃね?

本当に使えるなら。

使えるなら、少なくともシルカとかツングースカでゲリラ掃射する以上の効果があるべさ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:17:40 ID:EYI0QcXG
>>136
コンタクト5爆発反応装甲は西側の試験で
M1A1の主砲を完全に防いだよ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:19:12 ID:M9n3wI1m
>>109 >>118
開発費が55億なので1台あたりの値段じゃないよ
しかし朝鮮人って、やっぱり兵器をポケモンカード程度にしか見てないんだな。
その手の万能戦車ってMBT−70(知ってる人超マニア)みてえだなあ・・・結末もそうなる?

>>133
兄さま、>>133に聞けばいいのね
そうだよ、姉さま、またしばらくは遊べるのさ
うふふ… あはは…
     __    
   /.:.:.:.:.:.:.ヽ      ,.r;;不ふヽ
  /.:.:.:/::::::::ハ:.:.',    {.:.:::::::::::::::::.:',
  {.:.:.i:O::::::O:i:.:.i    .ハ;::O::::::O:::::ハ
   ゞゝ::::::::::::イ:ノ .   l .:';::::::::::::::イ:::. ',
  ,.-イ:`:.:.:.:く       .::::::::::::::::::::::ヽ:..',
 /.:.:.::::V`Y´::.ヽ  .:.:/::::::::::::::::::::::::::〉ヘ
 |.::::::::::::::::i/::::::ハ  .:::::ヘ:::::::::::::::::::::::/::::.\
 ハ.:::::::::|/::::::::/:::i: l.:.::::::::ハ:::::::::::::::::ハ::::::.:.:.i
 |:.';::::::::/:::::::/::./ |.:::::::/:::::';:::::::::::/::::::i:::::.:.:.i
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:19:15 ID:uH6gizWn
韓国は露西亜の武器を購入した。
アメリカの怒っている。
中国は笑っている。
日本は笑っている。
EUは力を溜めている。
北朝鮮は逃げ出した!  しかしまわり込まれてしまった!
155ココ電球(∩T∀T)  ◆tIS/.aX84. :2006/12/04(月) 22:19:24 ID:rUU76TxJ
戦車の砲塔の上にCIWS積めばおk
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:19:38 ID:UCvv77oH
脱米完了、ってことかな?
いやいや羨ましい、日本は相変わらずアメのポチですがな。

それにしても、アメからの情報リンクまで切り捨てられるとは豪気ですなぁ
損失度外視なんだろね
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:20:14 ID:HaqoJ2aH
>>153
何そのドイツとアメリカが色々詰め込みすぎた結果ポシャった主力戦車開発計画。

アレで開発された姿勢制御システムがK1に流用されたようだが。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:20:21 ID:iK+P2D//
韓国の選挙制度が無くなるのはもうすぐだね
チョンさよーならーもうこっちこないでねー
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:20:28 ID:LhkOgeku
いかんな。
韓国が、日本侵略の準備を着々と進めている。
少数精鋭の自衛隊は戦車を増やすのはしんどそうだから、ここはやはり歩兵戦力の増強を図るべし!
具体的には、サイバーダイン社に依頼してパワードスーツの開発を。
歩兵と戦車のキルレシオを1対1に出来れば、陸自はアジア最強となるぞw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:20:42 ID:n8eicFL3
>>155
それなんてメタリックシンバ?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:21:18 ID:7QYnU4rS
たとえどんなに高性能な機械でも運用が朝鮮人だとなー。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:22:19 ID:1DSrx5ON
>>159
サイバーダインのパワードスーツは既に量産化に踏み切ったらしいよ。
年間400体だったかな?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:22:28 ID:DryrmcAE
アメリカより中国が嫌がると思うが。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:22:48 ID:1/Do18rC
>>159
可及的速やかに青いランタンの開発を急がなくて花
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:22:57 ID:kw6YoCMG
韓国陸軍も太陽政策下で苦労しているニカ?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:22:59 ID:tIObwhn3
この前は、タービンエンジンをディーゼルに切り替えるとか言ってなかったか?
なんか仕様がどんどん変わるな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:23:12 ID:BCiKEOV6
>>147
調べてみたら、確かに誘導機能は無いみたいでした。
高速走行する戦車には、かなり命中精度が悪いみたいだし、自衛隊の練度と90式の機動力ならば、
相手の命中率をかなり下げられるかも。

植生も濃く、障害物も在って起伏の激しい日本では、RPG−7シリーズの効果はどうなのかな?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:23:30 ID:n8eicFL3
>>164
あれはどう考えても体に悪いだろw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:24:54 ID:ycCTxt9G
>>160

ガンパレード・オーケストラでは装輪に乗せてたお。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:24:59 ID:U93zbViy
>>159
ここは一発、A−10魔改造で対応しる。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:25:09 ID:OUxNXR7+
>>1
>迎撃弾を発射・撃墜するのに0.3〜0.4秒が必要

ちょっと遅くない? RPG7て、意外と加速早いよ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:25:37 ID:HaqoJ2aH
>>167
90式なら真後ろかたブチ込まれるでもしない限り大丈夫だろうが、
富士より西には今のところ74式しか無いという現実。

アレ、真正面からでも抜けるよな
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:26:04 ID:j0d1m2dk
おれ、米兵が使ってる25mmアンチマテリアルライフルが欲しいなあ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:26:47 ID:vLDCtdiZ
というか、韓国軍が日本海を単独で越えてくることは無いんじゃないか?
175ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/04(月) 22:26:58 ID:eXd+nud8
>>155
あれ、戦車に積めるサイズじゃないから。
ttp://www.defence.gov.au/opcatalyst/images/gallery/051203/RAN8095808_031030_009_lo.jpg
>>167
どのみち、かなり接近しなければ当たらないのよね。
植生の深い日本の場合、確かにRPGは厄介かもしれないけど。
結局のところ、RPG対策は随伴歩兵で撃たれる前に潰す、が一番ね。
176ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/12/04(月) 22:27:03 ID:+DuP5Zqe
これで念願の対馬奪回できるニカ?
福岡占領できるニカ?

マンセー!
♪テーハミング! ドドンガ、ドンドン!!
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:27:13 ID:N/w2ASvM
RPGが相手なら周りに鉄柵付けときゃ済む話じゃなかったっけ?
なんか街中走ったら自動ドアとかで誤作動しそうだな
178173:2006/12/04(月) 22:27:22 ID:j0d1m2dk
韓国ちゃんを積み上げて、アンチマテリアルライフルのHE弾をぶちこむ訳ね。
すると、韓国ちゃんが溶けてなくなるの。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:27:44 ID:wjdGe/O4
>>172

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi    90式でも側面RPGは行動不能にさせられるよ
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ    重装甲のM1がイラクでどれだけ破壊されたかw 
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:27:48 ID:ogHK+P2n
>>169
小林源文の漫画「レッドサンライジング」では
改良型90式戦車のキューポラにガトリング搭載してカリフォルニア上陸作戦してたぞ
181東亜+で見た:2006/12/04(月) 22:28:53 ID:6NRWUxI6
>>173
ペイロードライフルか
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:28:57 ID:n8eicFL3
>>180

日の丸のついたYF-23が出てくる漫画か!
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:29:21 ID:j0d1m2dk
RPGまともにくらったら、戦車は大丈夫でも、中の人は「びっくりしたな、もう!」
どころじゃないような気がするw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:29:33 ID:HaqoJ2aH
>>177
鳥篭はタンデム弾頭には意味が無い
ストライカー程度の装甲ならば対人用の弾が抜けてくる。
HEAT弾頭を5割程度無効化

って程度。
まぁほとんどHEAT弾頭だし、それなりの効果はあるみたいだけど。

>>179
新戦車の調達ペースマジ不安
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:30:06 ID:F2jS1hvQ
>小規模ミサイル防御(MD)体系が搭載される。

ロス家って奴等は・・・
南朝鮮には、それ売りつけて 北韓国と中国には、MDsystem回避ミサイルを
きちっと売りつけるつもりなんだなw 
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:30:44 ID:dI/Lxi+j
>>172
正面からなら何とか持つんじゃないかねえ、一応第2世代終盤の戦車だし。
側面から撃たれても生きてられるのはメルカバシリーズだけだろw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:30:45 ID:M9n3wI1m
>>180
神よ、試練なら耐えましょう
いたずらなら呪います
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:31:13 ID:nQPqQcch
真上は対応できんの?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:31:22 ID:n8eicFL3
>>186
残念ながらメルカバたんは今回のレバノンで散々ぼこられますた。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:31:23 ID:HaqoJ2aH
>>186
どうだか………RPGも弾頭はどんどん改良されてるし。
191ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/04(月) 22:31:42 ID:eXd+nud8
>>179
ロシア戦車は全周複合装甲だから、こういう乱戦には強そうだけど・・・
チェチェンではどんな状況か分かります?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:32:00 ID:V3uXn5EF
戦車よりアパッチの調達ペースがキツイゼ……
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:32:08 ID:DJbQVWCy
ぐんくつのあしおとが・・・
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:32:16 ID:wjdGe/O4
>>184

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi    ゲリラ相手でも74式と普通科連隊で十分だしね
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ    そこまで急ぐ必要は無いと判断されてるのか・・・まぁ2010年配備開始らしいので  

            気長に
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:32:31 ID:1dDoZH2V
>>153
怖ッw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:32:36 ID:HaqoJ2aH
>>191
http://angrif.hp.infoseek.co.jp/atc.htm

>>189
ありゃ運用もアホス。
まぁどんな戦車も運用がアレじゃ散々に凹られんだが。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:32:40 ID:n8eicFL3
>>192
そこでさらに機動戦闘車の開発ですよ(泣
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:32:52 ID:JSttMDxU
これを核でやろうとしてるのが北か。
空爆を感知したら地表で起爆して弾き飛ばすと。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:33:55 ID:qGD13vgA
焦土作戦
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:34:00 ID:j0d1m2dk
前線にマテ嬢みたいな重いの100人も並べておけば、ものすごい脅威だろうなあ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:34:08 ID:HaqoJ2aH
>>192
何その年間調達数1.6機の戦闘ヘリ。


コミックリュウの柳花(福井作品だが)に出てくるFSMみたいな部隊に配備されてるとかならともかくなー
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:34:23 ID:dI/Lxi+j
>>198
待て、何かが間違ってる気がするのは俺だけかw?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:34:40 ID:ZZ+JWZDP
あららら、装備もアメリカ離れでつか? 同盟崩壊、安保解消。盧武鉉GJ、ウリナラマンセー。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:34:43 ID:nFiIoIqW
>>197
ガングリフォンのでばんか!!
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:34:58 ID:5eBtt4lH
誰だ〜共産圏の武力は50年遅れていると言ったのは、先進国の韓国がなぜ遅れているソ連の武器が必要なんだ?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:35:14 ID:KO0gil9B
ふーん
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:36:09 ID:wjdGe/O4
>>191

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi    いや、随分前の状況しか伝わってこない、プーチン政権はたかじんでもあってたけど
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ    文字通り秘密主義、多分アレナなど装備した車両も戦闘参加してるだろうけど 

            戦況とかはまったく
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:37:14 ID:ycCTxt9G
>>196

教科書通りのキルゾーン戦術に叩きのめされるロシア軍



・・・・・・哀れ

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:37:19 ID:sfzYD2jW
韓国的にはこれが全方位外交って奴なんだろ。
全勢力にみかじめ料払えば安泰とか言う考えw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:37:36 ID:HaqoJ2aH
>>205
・韓国がロシアより進んでない
・韓国が斜め上方向に進んでる

どっちがいい?
211Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/04(月) 22:37:43 ID:7ZZsuf78 BE:654053876-2BP(111)
ただでさえいろいろ欲張って積み込みすぎて、走行試験中に足回りが壊れるなんて現行戦車にあるまじき醜態晒してんのに、まだ積むんか。
阿呆が。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:38:15 ID:wjdGe/O4
>>196

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi    これ最近の?
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ     プーチン以降があれば
213ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/04(月) 22:38:28 ID:eXd+nud8
>>207
さいですか・・・
ま、全周複合装甲をやろうとしたら、色々と他の物が犠牲になっちゃいますからねぇ。

立ち読みした今月のグランドパワーには、戦車は本来市街地でのゲリラ戦には向かない装備だけど、
現状では投入せざるを得ない、という旨の記事があったわね・・・
どこの陸軍でも頭が痛いでしょうね。今後増える低烈度紛争への対応能力と対戦車戦闘能力をどう
折り合わせるか。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:38:47 ID:HaqoJ2aH
>>212
最近はちとわからんな
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:38:49 ID:EYI0QcXG
チェチェンじゃ最新型より旧式化したT-62とかの方が活躍したらしい。
さらに対空自走砲を随伴させて敵の潜んでる所に30ミリ砲弾を浴びせて蜂の巣にしたとか何とか
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:38:56 ID:BCiKEOV6
>>199
既に焦土
217アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 22:41:13 ID:+C8SxVaI
>>213
そこでSAAですね。
もうチョィがんばれば何とか作れそうな勢いだし。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:41:24 ID:RGFYwznR
携行式対戦車ミサイルを多用してくるであろう北朝鮮軍に
対して、韓国にしては珍しくまともな考えだと思う。

ただ、55億円程度の開発費で、ものになるかは疑問だが。

219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:41:34 ID:dI/Lxi+j
>>205
まあ真面目に答えると3つの理由がある。
1.米日欧に嫌われているから西側装備を中々売ってもらえない。
2.自力で一から開発する能力が無い。だから改良も整備も上手く出来ない。
3.上記の理由により、性能が悪くても売ってくれる国から買うしかない。

以上により、韓国はロシア製を買うしかないのです。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:41:43 ID:HaqoJ2aH
>>213
アメリカ、ドイツ、フランスと西側先進諸国は既存戦車の市街戦使用への改造を始めてる。

具体的には

・車内から体を出さず電動でリモートコントロールできる機銃
・体出す場合は防盾の追加
・ERA
・鳥篭装甲

等を装備したりしてる。
ただ重量が70t越えたり。

まぁイラク戦争では他の装甲車両が手も足も出なかったところに戦車が主砲撃ちまくりながら突貫して任務達成、
って例もあるから運用次第でなんとか。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:42:35 ID:fqtM2nhe
ロシア製兵器同士で南北が戦うのか。ロシアの金儲けになるだけだな。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:42:46 ID:VatTzWWa
>>213
戦車不要論に傾くかもよ?
IFVの機能強化したのを主力にした。
もう、市街地じゃ戦車はいっぱいいっぱいだと思う
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:42:48 ID:wjdGe/O4
>>213

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi    イラクの市外戦では、戦車で編成してた部隊と、戦車のない部隊の被害では
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ   相当の差があったので、重装甲で味方を守り、大火力を瞬時に撃てる戦車は市街戦でも不可欠かと

           どこかの本で戦車は対戦兵器に弱く、対戦車兵器は歩兵に弱く、歩兵は戦車に弱いとありましたw

            バランスが重要って事ですね 
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:43:22 ID:EYI0QcXG
戦車に関しちゃ複合装甲、自動装填装置、主砲発射ATMと最先端を突っ走ってる露助だぞ
性能が悪いとか言う奴はカセトカに腕食われろ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:44:17 ID:HaqoJ2aH
>>222
一応戦闘車両で一番防御力が高いのが戦車であるのも事実だし。

ただ治安維持任務をやってる国の場合、新型戦車の開発ってのは今後あまり無くなるとは思う。
既存のアップグレードが中心になると。
226アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 22:45:25 ID:+C8SxVaI
>>224
最近のアメは無人機ばかりのニュースが目に付くが戦車に関してはどうなんだろう?
こんなのとか↓

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611290131
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:45:36 ID:n8eicFL3
>>222
IFVの装甲は戦車に遠く及ばない。
ドイツのプーマIFVはコテコテ装甲つけて50トンクラスだけど、防御力は
レオ2に及ばん。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:46:07 ID:JSttMDxU
同じ方向から2発射てばいいとか考えたら負けか。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:46:21 ID:TDAEYD6E
ここ数年のバ韓国は軍拡まっしぐらだなw
とはいえ相当バランス感覚のないちぐはぐな軍拡みたいだけど。
もう少しすると軍事費が経済を圧迫し出す領域に突入するから
これは今後かなり見ものだなw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:46:40 ID:HaqoJ2aH
>>226
M1A2 TUSKでググれ。

あとはまぁ、120mm砲搭載の装甲車両を陸と海兵隊で開発してるけどポシャりそうだなぁアレ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:47:13 ID:n8eicFL3
>>226
ATVに機関銃のっけた物から、3トンクラスのものまで、歩兵支援用
無人車両は色々開発してるよ。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:47:57 ID:F2jS1hvQ
>>226
これ、ポンコツ号花子だか、痔ろうじゃないニカ?
ラジコン屋で見たことあるw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:47:58 ID:dI/Lxi+j
そういえばアメの電磁装甲はアレからどうなったのかなあ。
日本は軽くて頑丈な装甲作る方向に走って、ロシアはアクティブ防御に走ったけど。
234ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/04(月) 22:48:00 ID:eXd+nud8
>>222
それでも、正面なら充分RPGに耐える防御力を持ったAFVは、結局のところ第三世代MTBしか無いわけで。
装甲車程度だったら危なくて近寄れないような場所でも、戦車なら主砲をぶっ放して突進して蹂躙する事だ
ってできる。
上方や死角からの攻撃に弱いのは、全てのAFVに共通の事だし。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:48:06 ID:R210ubbA
>>220
4号Jだのヘッツァ-だの・・・・
歴史は螺旋を描くんですな。
236ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/04(月) 22:49:21 ID:eXd+nud8
>>223
ちょうど三すくみの関係にある訳ね・・・
ま、一兵科で全てを充足しようというのがそもそも無謀だし。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:49:25 ID:VatTzWWa
>>227
装甲の問題か。
高機動かつ歩兵と砲弾と味噌による戦闘を、と思ったが甘すぎたかな?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:49:51 ID:pyz1QZiL
NHKが嫌がるスクランブルは、簡単にできる
BCAS(ビーキャス)カードは、衛星テレビのIDであって、すべてのBS受信機についている。
NHKBSはこれがないと見れない
で、このBCASに、受信料不払いのデータを簡単に組み合わせることが出来るので
現在BS不払いだと、「NHK」マークが大きく出てくる。
このマークを画面いっぱいにすればそれは「スクランブル」である。

BCASは地上デジタルにも同じ仕様で標準装備される

だからデジタル時代には、NHKは全世帯にスクランブルをかけることが
あっというまに出来る。機能はそろっている。

ちなみにBCASを運営している会社は、NHKと東芝の共同子会社。 
 
 しかし一説には以下の策略が進行中との噂あり
   
 デジタル化するとB-CASカードが要る。
NHKはこのB-CAS会社に出資しているから
 
民放を見たければNHKに金を払うという販売方式を取らない販売店にはB-CASカードを売らないことが可能になるのではというものだ。

 民放が国やNHKに逆らっても電波割り当てして貰えないと放送局として維持すら出来ないから民放は
国とNHKに従うしかない
 
よって選択肢は、「NHKとほかの民放を一括で見るか、NHKと民放も見ないか」だけになる
NHKに金払えば民放も見られるが、NHKに金払わないと民放も見られなくなる策略が 
進行中というのだ
 

地デジ移行前にNHKを潰さねば大変なことになる
239アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 22:50:09 ID:+C8SxVaI
>>232
と言うか兵士の姿が凄く美しいw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:51:09 ID:XMYWg4X7
>>237
ミサイルは高いからなぁ、ロシア製の戦車は主砲から対戦車ミサイル撃てるけど
コストパフォーマンス悪すぎてほとんど使われないらしい
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:51:11 ID:M9n3wI1m
>>225
そうですね。大国同士の戦車同士のぶつかり合いの時代では無くなりましたからね。
アメちゃんは緊急展開軍を主に置き、対テロ戦闘用程度の武装をした軽装甲車の開発を始めてます。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:52:00 ID:F2jS1hvQ
>>234
ああ、酔ってきた

RPGという文字列が、どうしてもRoll Playing Game で
AFVが、Anal Fack Video に見えてしまう俺w
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:52:09 ID:HaqoJ2aH
>>241
しかしイラク戦争の経験から緊急展開に傾斜しすぎて装甲がおろそかになっているのでは?

と言う論も沸き起こって闇鍋。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:52:13 ID:Ox9SA1gH
上チョンも下チョンもロシアを新たな宗主国として希望しているようだ。

ここでチュンが反発すると面白いが、メリットが無いなwww
メンツに掛けて荒らせばいいのにwww
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:52:21 ID:dI/Lxi+j
>>240
アメがガンランチャーを止めた歴史を繰り返してるんかい。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:52:50 ID:nFiIoIqW
>>242
おげふぃんww
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:53:03 ID:1DSrx5ON
>>242
前者はともかく後者はかなり末期症状じゃないか?
248774 ◆fg1jriIDV. :2006/12/04(月) 22:53:10 ID:HEJE8zJg
>>1
つまり、ロシア陣営仲間入りということですか。

戦車興味ないからよくわかんないねぇ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:54:23 ID:LmMGeSJL
>>224
怪しい性能の複合装甲に、
誘爆の原因になってる自動装填装置に、
アメさんが一度は失敗したガンランチャーですか。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:54:59 ID:F2jS1hvQ
>>247
だよね?w 上方と死角からの責めハァハァ w
251アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 22:55:09 ID:+C8SxVaI
>>248
いや前々からK1の後継をロシア製の黒鷲にするかもという噂はあったよ。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:55:39 ID:Mung7S+X
長距離SAMもロシアと共同開発契約してたなあ。。

「あの」ロシアとねえ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:55:49 ID:+XVV6GfM
もう戦車の時代は終わりなのにな。
これからは装甲車の時代。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:56:18 ID:7gGpifzh
ゴールキーパーでも載せとけばいいじゃん。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:56:19 ID:n8eicFL3
>>249
まあイスラエルもメルカバMK4で主砲発射ミサイル採用してるが・・・。

なんでもへりも落とせるそうな。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:57:19 ID:jKRjillI
>>243
まあそこはバランスの問題だろうね。


もっともこれからの戦車は一層制空権から離れられないけどさ
257ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/04(月) 22:57:59 ID:eXd+nud8
>>251
・・・チョルヌーイ・オリヨールって・・・完成してるの?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 22:59:31 ID:wjdGe/O4
>>257

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi    一応試作車両動いてますよ
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ    今はよくある、採用待ちですw 
259アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 22:59:39 ID:+C8SxVaI
>>257
一応1997年に完成したとは書いてるけど・・・。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/B.Eagle.htm
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:00:01 ID:ZQTmOfRZ
>一種の小規模MD体系」

何でも、言ったもん勝ちなんかい。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:00:41 ID:XMYWg4X7
>>257
ttp://schafe.z1.bbzone.net/combat/data/BLACKEAGLE.htm
・・・・一応完成はしてるのかな?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:01:18 ID:n8eicFL3
>>258
ロスケの「採用まち」は、佐藤大輔の「新刊発売」なみに信用できん。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:01:29 ID:VatTzWWa
>>240
ふむふむ

まぁ俺がIFV信者ってのが一つ有るんだが、やはり市街戦にはMBTは時代遅れと思うんだよな

MGS4の人型のアレこえぇ((((;゚Д゚)))www
264774 ◆fg1jriIDV. :2006/12/04(月) 23:01:32 ID:HEJE8zJg
>>257
へぇ、そうなんだ。
陸は興味がないからてげにしか知らないのよ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:01:34 ID:9kxE0oKB

戦車が歩兵と共同しないとやられ易いというのは
第二次大戦でも言われてた事であって。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:01:48 ID:dI/Lxi+j
>>257
作るには作ったけど、金が無くて生産して無いみたい。
だが主砲の140mmの威力がラインメタルの120mmに劣らない、というキャッチは凄いと言えるのか?
267ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/04(月) 23:02:04 ID:eXd+nud8
>>258
>>259
トンクス。
結局、金が無い、という話ですか。
これまでのロシア戦車の欠点を克服した傑作戦車に仕上がってるか、それとも
期待ハズレに終わるか・・・
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:02:09 ID:wjdGe/O4

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi   この動画の中に黒鷲あるので、気になる人どうぞー
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ  
ttp://www.youtube.com/watch?v=EHYRUlE5szw&mode=related&search=
269774 ◆fg1jriIDV. :2006/12/04(月) 23:02:19 ID:HEJE8zJg
>>264
訂正、>>251へ。
何か最近安価ミスを連発してる。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:02:32 ID:ycCTxt9G
>>223

>どこかの本で戦車は対戦兵器に弱く、対戦車兵器は歩兵に弱く、歩兵は戦車に弱いとありましたw


ちなみにその対戦車兵器ってのは固定砲。
第二次大戦の戦訓ね。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:02:46 ID:8EWbWk7Z
ロシアも、WIGに引き続きまたガラクタ売りつけたのか
272アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 23:02:57 ID:+C8SxVaI
>>262
まぁ慢性的な財政難が原因みたいだったけど
今は原油高による好景気で一気にまとめていくかもね。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:03:43 ID:wjdGe/O4
>>270

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi  
  `k'_.(つ旦O   いえ、私のは第4次中東戦争のですね
   く/_/つつ  
274ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/04(月) 23:04:04 ID:eXd+nud8
>>270
その辺りは、対戦車兵器がRPGに変わった現代でも、あまり変わっていないような気がするけどね。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:04:32 ID:58z3Wz4S
ははw
ミサイルを迎撃するために電波を出しまくって余計にミサイルを浴びる結果に
なるんじゃないの?
1両の戦車だけが敵に見つかってミサイルを発射されたとき、全戦車で迎撃したら、
何両、どこにいるかまで筒抜けだろ。
今はお互いに電波を出し放題で戦うようになってるのか?
276マトリョーシカ:2006/12/04(月) 23:05:23 ID:nlIr1HGR
ロシアの兵器かよ、アメリカとでも戦うのか?w
そのうち開発が停止しているベルクートにでも資金つっこみそうだな
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:05:51 ID:jKRjillI
>>270
結局は戦術というやり方次第だ罠w
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:06:02 ID:HaqoJ2aH
>>263
使い方次第。

重装甲の戦車は上手く運用すれば、その装甲を活かし他の装甲車両が入っていけないところにも攻め込めるし、
運用をミスるとチェチェンや先日のイスラエルみたく棺桶になる。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:06:31 ID:Mung7S+X
>>270
アメリカの問題は、戦車を守るために随伴歩兵を付けられない。ってことにあるねえ。。
戦車よりも、歩兵の生命のが大事。

もちろん、戦車兵の生命だって大事だけど。。
280アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 23:07:12 ID:+C8SxVaI
>>268
黒鷲かっちょえ〜〜。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:07:15 ID:HaqoJ2aH
>>275
北朝鮮が相手なら問題ないんじゃない?

元々こーいうのはレーダーとか高級な物持って無いゲリラとかそういう連中に対処するための装備だし。
282774 ◆fg1jriIDV. :2006/12/04(月) 23:07:24 ID:HEJE8zJg
>>279
戦車兵は装甲で守られてるから我慢しろ、ってところなんだろうな。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:08:04 ID:ycCTxt9G
>>265

タンクデサントやってたら外の兵士が全員砲撃で死んでたのに戦車の搭乗員は知らなかったって話もあるな。

そのぐらい死角が多いんだ。戦車って。

284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:08:45 ID:8Gt6+N8B
ロシア製か。だったら脅威だ。チョンが独自開発なら恐れるに足らずだが
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:08:53 ID:M9n3wI1m
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 現実的視野を考えたうえで最新技術を無駄なく使うのは自衛隊のTK−Xだ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 戦車をメタルマックス気分で武装させるのは訓練された韓国のK2だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 連中の斜め上っぷりは地獄だぜ!フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:09:34 ID:EYI0QcXG
>>249
装甲は実際に試験でAPFSDSやRPG-29、コルネット対戦車ミサイルといった実用弾種の攻撃に耐えたし
装填装置も90式と同様のベルトリンク式のものを開発したし
ガンランチャーはシェリダンとか普通に使ってたし何が失敗なのかわからん
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:09:44 ID:HaqoJ2aH
>>282
そこでブラッドレーに乗せちゃうのがアメリカ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:10:10 ID:kw6YoCMG
ブラックイーグルにラインメタルを乗せるニカ?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:10:12 ID:0kBMydN8
賄賂をもらったんじゃないのかな

普通、ロシア製は買わないからな
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:10:17 ID:VatTzWWa
>>278
やっぱ結論はそこだなw

あの中東戦を闘い抜いたイスラエルが、何故あんなレバノン戦を行ったのか、未だに不思議でならない…
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:11:31 ID:BCiKEOV6
>>290
たまたま安息日でもあったんじゃないか?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:11:38 ID:HaqoJ2aH
>>290
どうも指揮官がそういう不正規戦を専門としてなかったらしい。

途中で更迭されて経験豊富な他の人に指揮変わってたと思う。

293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:12:19 ID:58z3Wz4S
>>279
戦車で突破しても、掃討する歩兵がいないとすぐ元通りに回復されちゃうからね。
アメはベトナムから何かを学んでいるのだろうか。

>>281
下朝鮮が飢え朝鮮相手に武器を調達すると聞いても真実味が無いんだよねw
連中がホルホルするのは、いつだって日本が相手(で勝てると思ってる時)だ。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:12:46 ID:ZPRQEE7J
毎度思うんだが、韓国ってアメリカだのヨーロッパだの中国(はあったっけ?)だのロシアだの、
兵器に全く統一性が無いんだが、それで運用効率とか落ちないのか?
整備や資材や弾薬の輸入なんかもばらばらになるだろ?
まあ、ある意味どこを敵に回しても、完全に兵器が使えなくはならないという利点もあるがw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:12:54 ID:oNor9e2o
>>290
過信ってやつでは?
舐めてたんだろ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:13:31 ID:n8eicFL3
>>293
いちおうファルージャでの掃討戦では、ちゃんと歩兵を歩かせて掃討してたよ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:14:02 ID:jKRjillI
>>287
自動車機動じゃないと歩兵は戦前はともかく現代の戦車には付いていけないしなぁ。


まあ第二次の頃からこの問題が付いて回ってたが
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:14:07 ID:Fjswe5lR
> 韓国火薬

よく燃えそうだなw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:14:27 ID:Mung7S+X
>>294
インドはそれを、戦略として行っているけどね。

バランサーらしいから。一応、戦略なんでしょ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:14:40 ID:wjdGe/O4
>>290

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi    イスラエルはなんだかポカしますよw、第三次中東戦争後
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ    タル推将のタル・ドクトリン、いわゆる戦車中心主義が採用されて 

            第4次でボロボロな目に合いましたから。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:15:06 ID:58z3Wz4S
>>294
>ある意味どこを敵に回しても、完全に兵器が使えなくはならないという利点もあるが
どこを敵に回しても、一部の兵器が使えなくなるってことでは・・・
すなわち、どこと戦っても勝てないのかも試練。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:15:42 ID:XMYWg4X7
>>293
イラクの電撃戦は上手く行ってたはず、問題は戦後処理をする戦力が足りてなさす
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:15:45 ID:BCiKEOV6
>>294
普通に考えれば、補給とかに不都合が生じるよなぁ・・・。
弾薬の企画が違えば各々値が張るし、整備もそれぞれ必要なノウハウが異なるし。

・・・・・まるで、旧日本軍の38式歩兵銃みたいだが・・・そこまで日本を追いかけなくていいのに・・・。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:16:09 ID:+XVV6GfM
>>294
まあロシア兵器に関してはロシアの借金の代物弁済だからなあww
にしてもせめて輸送機かなんかにしとけよと・・・
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:16:11 ID:dwi1dPaP
ドイツかフランスの方が良いとは思うけど、ロシアが一番安いんだろうな
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:16:22 ID:jKRjillI
>>299
それって平たく言えば友達(信頼ある同盟国)がいないってのだけどなw
307アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 23:17:25 ID:+C8SxVaI
>>305
その代わり寿命も短いと聞きますな。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:17:45 ID:n8eicFL3
>>305

K1のパワーパックはドイツ製ニダ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:17:56 ID:tIObwhn3
>>294
稼働率の低さはぴか一だな
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:17:59 ID:XMYWg4X7
>>305
レオパルドはいいとしてルクレールってどうなんだろ・・・
あんまり採用してる国見ないけど
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:18:02 ID:HaqoJ2aH
>>306
インドなんかは核とかで色々と微妙な立ち位置だし。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:18:07 ID:VatTzWWa
>>291
ちょっとワロタ
>>292
そうなのか

今思い返しても色々有り得なさすぎた。
「テロリスト相手に空爆?!なんで?!地上兵力は道路封鎖だけ?!???????」
マジで叫んだ記憶がある

すまん、擦れ違いだなwww
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:18:16 ID:DEEjsHbP
で、この兵器は北の核防げるのか?

核どころか万の単位で降って来るロケット弾すら防げないような気がするが。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:18:43 ID:oNor9e2o
>>306
< ゚д゚ >

<*`∀´*>もぅ、チョッパリったら♪
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:19:30 ID:jKRjillI
>>313
いや、そういう兵器じゃないから
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:19:34 ID:n8eicFL3
>>310
ルクレールはUAEだったかオマーンだったかが採用してる。
317ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2006/12/04(月) 23:19:36 ID:2u/BbYfo
>>313
MDというよりも対戦車ミサイルを撃墜するだけだからなあ。
アンチATMがどこでMDになるのやら。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:21:35 ID:DEEjsHbP
東西冷戦の時のNATOとワルシャワ条約機構の対峙で、NATO側の防衛兵器は核だったんだよ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:21:56 ID:acXsoiHR
>>279
そこで武装アシモですよ!
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:22:39 ID:VatTzWWa
>>317
MDの運用思想を拡大解釈した、って所なんだよね
あながち間違ってはいない気もするが…
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:23:16 ID:RGFYwznR
>>313
韓国が北朝鮮に負ける要素は皆無であり、
ソウルを火の海から守る術も皆無である。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:24:02 ID:n8eicFL3
>>320
その解釈で行くと、ミリ波レーダーでクレーを探知し、
自動発射するショットガン作ればMDということになるなw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:24:07 ID:ycCTxt9G
>>303

兵站って物を本質的に理解してないんだろ?
確か朝鮮、ベトナムも米任せだったしな。

まぁまともな戦訓持ってるのはヨーロッパと日米ぐらいか。

324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:24:11 ID:jKRjillI
>>321
ヒント:ノムたん
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:25:31 ID:DEEjsHbP
NATO側の防衛兵器って、ワルシャワ条約機構の戦車群に対する防衛兵器ね。

核持っている国に戦車戦は無意味。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:25:51 ID:HaqoJ2aH
>>322
駄目だ。
弾頭にシーカー入れて誘導しないと
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:26:35 ID:jKRjillI
>>322
投げるものを命中させて落すものは全てMDって認識だったりして名w
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:27:03 ID:n8eicFL3
>>326
え〜。アレーナって誘導弾じゃないよ〜。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:28:14 ID:NnPqstwx
ロシアはこのシステムで韓国から金を巻揚げてから、
この要撃システムを無効化できるRPG-3を発売するわけですね
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:28:14 ID:RncLcCDO
韓国はイージスにMDを手に入れたか、日本も戦争できるよう法整備しないとね
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:28:23 ID:7uL5SCig
これは間違いなく欠陥品。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:28:31 ID:Mung7S+X
>>325
それでも、100km単位での後退戦闘を行います。と、国民に説明するために
西ドイツは戦車を開発した。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:29:11 ID:jKRjillI
>>325
核兵器っても結局爆弾だから効果範囲に限界あるし、核あればOKってのは無理があるとオモ
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:29:40 ID:pDwA/MkM
なぜか味方の歩兵を攻撃しまくりの予感。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:30:30 ID:mxZtT4V1
メタルマックスを地でいく国とは
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:31:06 ID:+A6rmXgq
一日10cmづつソウルの中心地を南にずらしていけば、、、
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:31:20 ID:/o9DvYM2
さよなら 馬韓国
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:31:29 ID:acXsoiHR
>>325
そこで核攻撃下でも行動できる戦車ですよ!
339アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 23:31:29 ID:+C8SxVaI
まぁ韓国は日本と北ばかりに気を取られて宗主国様の存在を絶対忘れてるよな。
あそこもどんどん新型兵器を開発してるぞ〜。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:31:33 ID:Fjswe5lR
>>333
熱線なんて、白い塗装で反射できるし、
都市部なら、衝撃波なんて、建物の影響で減衰するからな。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:31:37 ID:ATunwgi/
ロシア製でMDって、これはあれか?、アメリカに対するあてつけか?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:31:44 ID:VatTzWWa
>>328
そこはそれ、朝鮮人特有の「拡大解釈」の賜物…
<丶`∀´><みさいる落とせれば何でもみさいるでぃふぇんすニダ!ホルホr
343ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2006/12/04(月) 23:31:53 ID:2u/BbYfo
>>325
一応、まともに戦車戦というよりは、制空権を確保した上でヘリと戦車で押し進む
エアランドバトルも提唱されておりますが。
核は最後の手段だよ。どこでもねえ。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:32:40 ID:BCiKEOV6
>>340
渦巻きが書いてあるオプションもあるのかな?
  ∞ ∞
彡´・ωФ)y-~~~~ まあアレです、ロシア製は脱出装置が優秀ですから安心です。
346Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/04(月) 23:33:16 ID:7ZZsuf78 BE:1121235089-2BP(111)
戦車搭載型のアンチ対戦車ミサイルってーのは、80年代から開発の噂があったけどさ。
347Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/04(月) 23:34:08 ID:7ZZsuf78 BE:560618249-2BP(111)
>>345
それ、陸戦兵器でないでそ?
348アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 23:34:47 ID:+C8SxVaI
>>345
あw朝鮮人を煽ってK1をひっくり返らせた人が来たw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:34:57 ID:jKRjillI
>>343
西側は制空権確保のアメリカ待ちが基本だわね。
東側は損害省みずの大驀進。

今から思うとホント、正気の沙汰じゃねえなw
>>347
  ∞ ∞
彡´・ωФ)y-~~~~ スホーイたんを馬鹿にするな!
351桜江 ◆EnrMhd7lW6 :2006/12/04(月) 23:35:33 ID:QrDlelJe
>>345
えぇ、実機を使用して脱出装置の実験行いましたから。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:35:38 ID:ycCTxt9G
>>348

KWSK
>>348
K1A1ですよw
K1はあれはあれでバランスの取れたタンクです。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:36:13 ID:5pmfJrhJ
>>308
でもK1のガスタービンって、国産にするって言ってたような・・・
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:36:39 ID:wjdGe/O4
>>343

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi    湾岸戦争以降見直されましたけどねw、前みたいにロシアとの機甲戦が
  `k'_.(つ旦O  
   く/_/つつ    可能性を低くしたから。それがストライカー構想なんですけど

             これ提唱したの、確か日系軍人なんですよ。1999年に陸軍参謀総長に就任したエリック・シンセキ大将
356アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 23:36:45 ID:+C8SxVaI
>>353
どっちしても極悪非道wwwww
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:36:49 ID:PDfDrTDt
ロシア技術はコケまくることも多いが、西側を驚愕させる事もまた多い…
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:37:07 ID:tmEgXrLR
(´・ω・`)
ロケットや衛星の次はミサイルか。
どうせ少ししたら韓国が開発した、と言うんだろな。

359ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2006/12/04(月) 23:37:15 ID:2u/BbYfo
>>350
スホーイもMigも良い機体だと思いますよ。
ただ電子線装備が所詮東側でハイテク戦争やると負けるだけで。

でも、日本が魔改造するにしても日本の運用に合わなさそうだからねえ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:37:49 ID:8EWbWk7Z
>>345
ロシア製自動装填装置の欠点も韓国人なら大丈夫w
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:38:06 ID:XMYWg4X7
>>351
エアショーで墜落しても確実に作動してるしなぁ
人命軽視の露助にしては珍しい
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:38:20 ID:8WTfQfK/
味方の携行ロケットや砲兵の撃ったのまで
認識して射撃してしかも当たらないとか斜め上やってくれねえかなあ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:38:31 ID:8Bg2ggLQ
 米韓同盟は何処にww
364ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2006/12/04(月) 23:38:34 ID:2u/BbYfo
>>354
違う。正確には、K1ベースの戦車回収車のガスタービン(サブ)を
(韓)国産のディーゼルに置き換えるんじゃなかったっけ?
365ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/04(月) 23:38:35 ID:eXd+nud8
>>345
ロシア戦車は脱出する間もなく、砲弾が誘爆して戦車ごと火達磨になるけどね。
ま、メルカヴァ以外は、撃破された時の脱出なんて考えたくもありませんが。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:39:19 ID:jKRjillI
>>359
スホーイでガウォーク・・・・燃えね?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:40:58 ID:XMYWg4X7
>>366
むしろMig-23でガウォーク・・・・
368アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 23:41:37 ID:+C8SxVaI
>>352
441 :(´・ωФ)タッパは140@新人金魚さん ◆Tappa/ieyU :2006/08/03(木) 03:07:17 ID:jbs3YYut
>>435
ただの合衆国市民でつ。



『あれだと絶対に連射でバランス崩さね?』
『煽るか?』
『よし、煽ってみようwww』
ってな話になって、
「陸自の戦車砲撃の錬度は云々」
とかやったら火病ってやらかしやがった。

369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:41:38 ID:wjdGe/O4
>>365

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi    一応90式には床面に脱出ハッチありますね
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ    まぁ同じくやられるとこなんて見たくもないですけど 
>>366
マクロスZERO?
371アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 23:43:37 ID:+C8SxVaI
>>370
マクロスプラスのYF19じゃね?
>>371
ゼロに東側意匠の機体が出てくるのよ。
http://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/SV51N_fighter.html
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:45:58 ID:PErz2+8V
なんちゃってリアクティブアーマーで機体大破とか見たいなあ。
374アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/04(月) 23:47:11 ID:+C8SxVaI
>>372
あらほんとだ。
つか、おいちゃんだからZEROシラネw
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:47:17 ID:ycCTxt9G
>>368

dクス。
・・・・・・・・・wwwwたwwwwwwたまんねぇwwwwwwwうぇww
>>373
内側に向かって爆発?w
それなんていうクレイモア?
377ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2006/12/04(月) 23:47:54 ID:2u/BbYfo
>>371
それはベルクート。
VF-11がMig臭いんだったかなあ。
VF-17は、通称ステルスバルキリーの名前の通りだし。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:49:39 ID:XMYWg4X7
>>369

>行動不能になったM1A1は敵に資料を渡さないために破壊されるが,米軍が攻撃しても大破させることは困難であり,
>かろうじて大破させた1両は砲塔内にテルミット手榴弾を放り込み,APFSDSを弾薬室に撃ち込んだ上,
>マベリックミサイルを2発撃ち込んでようやく破壊することができた.

完全に破壊される前に脱出は出来そうな気がすr
>>374
レンタルで見られるから借りて見るべきw
変形シークエンス結構マジで見せてくれるし。
整備班長がいい味出してる。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:50:18 ID:u0a3QgO/
一般に、ロシアの先端技術は、西側先進諸国のものより遅れている
米ソ冷戦時代からエレクトロニクスの分野では遅れていたが、IT革命の変革期に国家破綻を起こしたものだから
ロシアの先端技術の分野には、かなりの遅れが出ている様子だ
そのロシア製を採用するということは、西側先進国からの支援を受けられなかったのかも知れないが
脱アメリカの意図もあるのだろうな。
381丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/04(月) 23:52:09 ID:YL1kMlTV
整備出来るのかね?
382ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/04(月) 23:52:16 ID:eXd+nud8
>>372
うーん・・・
東側っぽい、って言われてもどこがどう、東側っぽいデザインなんのか分からないわ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:53:52 ID:wjdGe/O4
>>382

  、‐ェ‐ェ‐ェァ
 oく∽=くl,◎z(]((ニ(0)
  i <レノλノ)レ〉'
  ノレ§゚ ヮ゚ノi    曲線美・・・・そしてどこか虫っぽい
  `k'_.(つ旦O 
   く/_/つつ    
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:54:31 ID:PS72J+Lj
たった50億円程度のシステムで
敵戦車のミサイルを
無力化できるものなの???

インチキじゃないのか?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:55:50 ID:E3wrfNh2
でも旧ソ連製の兵器って何か惹かれるものがある。
F-14よりもMig-23が好きだっ
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:56:50 ID:BCiKEOV6
>>384
しぃ〜・・・インチキなんて言ったら駄目駄目・・・・・韓国人に気付かれるよ・・・。
あっ・・・後ろに放射性物質持ったKGBが・・・
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:57:12 ID:RKK7oX51
>>337
核きて死国?
388ファウストパトローネ ◆gC4GBu5CvE :2006/12/05(火) 00:02:03 ID:sWT6+AeZ

MDって言葉使ってみたかっただけだろこれ。まあRPGを使う北のゲリラ・コマンドに対しては有効な装備
だろうから、韓国にしては珍しくまともな判断。


で、財源は?導入計画の確かな見通しは?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:02:43 ID:M9n3wI1m
>>378
人が安全に脱出できるのは分かったが・・・
その余力があるのなら、戦車回収車が来るまで援護してれば良かったのにと思う
390ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/05(火) 00:03:47 ID:eXd+nud8
>>383
そうかしら・・・
なんか、東側系はもっと直線的で、シンプルなラインをしてるように思うケド。
何処か、現在の航空機とはかけ離れたデザインをしてる、ってぐらいしか分からないわ。

あと、あんまり関係ないけど、youtubeで拾ったお気に入り。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RPa01J-Btwo
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:06:56 ID:kHG3fwH7
支那蓄に次いで露助も自称IT大国に騙されたな、完全に反NATO陣営入りオメ。
392遊板民 ◆yErZLs00O2 :2006/12/05(火) 00:07:05 ID:kkkNXfVc
東側の兵器の長所は価格の安さと単純さにある。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:08:34 ID:TCJ5MLbV
もう韓国は東側陣営だなw
日本のマスゴミは日韓友好なんて
ふざけたコトを言ってる場合じゃないぞ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:09:36 ID:Nnl9eNkg
この兵器は良くわからんが自衛隊も新技術や他国の武器戦術戦略に敏感に反応し研究して欲しい!
395ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2006/12/05(火) 00:09:38 ID:ErD+0ZTj
>>388
いや。RPGを想定した防衛システムじゃないから。
北が車両式ATMとか持ってないと宝の持ち腐れ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:11:13 ID:pX8BTHLu
>>384
既存の技術を改良するだけなら、そんなに多額の金は必要ない
ロシアがすでに作っているものを、韓国仕様に改良発展させるだけなら五十億程度でも充分だろう
だいたいT72戦車など、すでにT90戦車が開発されている今では、ロシアにとっても旧式戦車だ。
その技術をベースとして発展させるのであれば、そんなに難しくはないだろう
397Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 00:11:45 ID:u5VgyyCU BE:93436823-2BP(111)
>>395
で、南朝鮮は北を見ているんですか?

いや、馬鹿馬鹿しいんですがねw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:12:40 ID:UEDp54vl
ちょいと前に小栗で、アフガンだかイラクで米軍の車列に向けてRPG7撃とうとして
随伴歩兵に蜂の巣にされるゲリラの動画見たな…
一旦倒れて起きようとした所をフルオートで撃たれてトドメを刺してた
他にも一発目を外してブラッドレーの25_で粉砕された奴とか

対ミサイル防御に金掛けるんなら、随伴する歩兵の装備や訓練に金使ってやれよ
自衛隊ですら、歩兵装備の充実を図ってんだから。未だに正式狙撃銃無いけどな
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:13:16 ID:cMbx/RHT
>>395
陸自が持っているから宝の持ち腐れにはなりません。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:13:28 ID:TCJ5MLbV
なんか韓国がスホーイフランカーを導入しそうな勢いだなw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:13:59 ID:pX8BTHLu
それにしても韓国の次世代戦車は、90式戦車よりも一回り大型で重いではないのさ
迅速さが要求される現在の戦争では、先進諸国の戦車は輸送に有利なように軒並み小型化しているのに
既存の第四世代戦車より大型化するとは、時代に逆行していると言うしかない
自衛隊の新世代戦車はK2とほぼ同じ武装を行いながら、40トン程度とK2より大幅に小型化が図られている
この辺が韓国の技術の限界かね。

ま、北朝鮮相手に非武装地帯でドンパチやるには充分かも知れないけど
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:14:27 ID:WzmrzP8R
もし、ドラム缶に詰め込まれて、金属バットでノックの練習受けてみたとしよう。
確かに怪我はしないかもしれないが、精神的にだめぽ。
君たち、耐えられるか?
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:16:05 ID:v5qx5fL1
でもなあ。
ダム1ッ個、作っても2000億円とか
かかるんだぜ??
安すぎやしないのか。
404ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/05(火) 00:16:32 ID:OUxdwDpg
>>389
銃弾飛び交う戦場で、被弾の危険のさらされる上部ハッチから脱出するよりは、スクラップになった
戦車の中に隠れてた方がマシかも、とは思わないでもないけど・・・
火災起こしそうだからね。
>>401
そうやって煽ってると、本当に、折角それなりの物に仕上がりそうなKX-2も駄作に墜ちちゃおうわよ・・・
405ファウストパトローネ ◆gC4GBu5CvE :2006/12/05(火) 00:17:12 ID:dZjEH35K
>>395
ん?もしかしてミサイルシーカーから出る誘導電波を逆探しないと発動せんの?
>>1を読む限り、無誘導のロケット噴進弾でも探知可能って見えるが。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:17:14 ID:TCJ5MLbV
>>401
自衛隊の次世代戦車は本体は40tくらいで機動性を重視してるんだよな。
40tくらいだったら、大型トレーラーでも移動可能なので、有事の際には
24時間以内に本州だったら、どこでも展開可能

しかも作戦によっては追加装甲も可能なので、90式以上の防御力になる
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:17:32 ID:Hl3pJtZC
ベンチマーキングって要するに盗むんだろwwwwww


たった50億円ぽっちで何が出来ようか?出来もしない。

408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:17:53 ID:m656lCCQ
>戦車上部に搭載した破片形態の迎撃弾を発射して撃破する武器体系を言う。

コレってアレだろ。
味方の随伴歩兵も破片で殺傷してしまうという
ロシアならではの豪快なシステムw
409はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/12/05(火) 00:19:26 ID:YkS3ACXo BE:449888047-2BP(7)
>>1
そのまま全部ロシア製にするといいよ。
捕捉しているサンタすら落とせないアメ兵器なんかより、
不規則な方向に逃げている市民や亡命中の元スパイすら殺せるロシア兵器の方が強力!
国家予算全額使っても足りなければインフラでも質に入れればいいんじゃないか?
まぁ勝手にがんばってくれ
410アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 00:20:39 ID:55yevp4F
>>400
んーそういう話も聞いた事あるな。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:20:44 ID:JaZn2UUz
育成に金のかからない歩兵なんて消耗品ってか
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:20:57 ID:tjuNnmKr
ロシアに巨大人型ロボット文化があったなら、きっとそんなオブイェークトを作ってくれたに違いない
413ファウストパトローネ ◆gC4GBu5CvE :2006/12/05(火) 00:20:58 ID:dZjEH35K
>>408
「パチンコを撃て!Sマインだ!」で随伴歩兵殺傷ですか?
まあ味方歩兵は後続の歩兵戦闘車に搭乗してるから大丈夫って前提だとは思うがw
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:21:35 ID:OqgFCwLB
チョッパリが持ってるのは全部買うニダ!!
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:21:46 ID:U3ksSTbB
>>411
東側もといソ連からの伝統です
416はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/12/05(火) 00:21:50 ID:YkS3ACXo BE:96405023-2BP(7)
>>413
笛を吹いて突撃するロシア陸軍は伊達ではありませんなw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:22:06 ID:NOC63mV8
ど素人質問なんですが、
こんな色々な国から仕入れて大丈夫なんでしょうか?
肝心要の運用は。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:22:18 ID:TCJ5MLbV
>>408
これは近くにいる歩兵や非装甲車両に
被害を及ぼす欠陥システムだしなw
こんなモンを導入する韓国軍はおかしいw
徴兵制なので、一般兵なんてタダというのが背景にあるんだろな
419弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 00:22:32 ID:3kC3KOf4
砲頭だけ飛ばしてだな・・・
420Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 00:22:48 ID:u5VgyyCU BE:545044875-2BP(111)
>>413
いやあ案外、戦車のキューポラにタンクデサントが張り付いてるという設定かもよw
421Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 00:23:32 ID:u5VgyyCU BE:280308863-2BP(111)
>>419
なんで、がんだむにするかなw
422弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 00:24:53 ID:3kC3KOf4
>421
坊やだからさ(違

#アニマックスでやってたんだよw
423アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 00:27:24 ID:55yevp4F
>>422
あれのプラモはそそるぞ。最近サムソントレーラーも出たし。
424ファウストパトローネ ◆gC4GBu5CvE :2006/12/05(火) 00:28:00 ID:dZjEH35K
>>420
正直なところ、南北朝鮮が戦争を再開した場合、北より南がどんなdチキ用兵して世界を楽しませてくれるかに
興味がある。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:28:50 ID:NTttwV6s
>>421
なんだったら、ガンダムみたいに、対RPG-7としてダミーバルーンつければ良いんじゃないか?
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:29:27 ID:a354u/Lj
野球で優勝して、兵役免除だー!
サッカーで優勝して、兵役免除だー!

って、おまいらの愛国心とスポーツマンシップは斜上かい
と、笑ってました。

が、徴兵にいきたくない切ない思いがわかるような気がします。
いやぁ、この国の歩兵、戦車兵はいやだわ!!!

でも、潜水艦乗りも、戦闘機乗りもいやだけど。
後ろで指揮棒ふってるやつはいだろうけど/
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:29:34 ID:TCJ5MLbV
固体防衛システムなのに、なんでMDなんだよw
韓国軍はおかしいだろw
428Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 00:29:48 ID:u5VgyyCU BE:389318055-2BP(111)
>>424
まともなのは大方、酋長にパージされたそうですからねえw
429弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 00:29:55 ID:3kC3KOf4
>423
車両・航空機他の中では抜群に好きです。
あれは転用できるシステムがあるなら案外に優秀だと思うのです

#なんかMTC装備ザクとかザクタンクは想定外だったみたいだけどw。
430Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 00:30:47 ID:u5VgyyCU BE:155727825-2BP(111)
>>427
変じゃなかったことがあるのか?
カメラード。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:31:13 ID:liFJZ13m
いくらいい装備持ってたとしても扱うやつらがなぁ・・・
432遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 00:31:37 ID:dEz9dePz BE:251851182-2BP(7)
>>429
…マゼラトップ?
433弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 00:32:10 ID:3kC3KOf4
>432
まぜらあたっく
434遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 00:33:29 ID:dEz9dePz BE:157407825-2BP(7)
>>433
砲塔の部分は、マゼラトップって言うんだい!w
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:33:30 ID:a354u/Lj
>>428
>まともなのは大方、酋長にパージされたそうですからねえw

北が大勢餓死者を出してるにも、そもそもソ連統治時代には
まともに行政できる人を配置していたのに、

金おやじが、みんなパージしていいなりの仕事できないやつだけ残した結果なんでしょ?

国家を滅亡させる為政者は、北も南もやることがいっしょ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:33:35 ID:NTttwV6s
>>432
ハモンさんの運用は天才的だったからなぁ・・・。
>>433
是非ヒルドブを・・・
438アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 00:35:13 ID:55yevp4F
>>433
まぁいかんせんあれはでかすぎて連邦の66式に軽くやられそうではあるな。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:35:18 ID:NOC63mV8
ガンプラ撲滅委員会はここでは瞬殺ですか?
440遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 00:35:43 ID:dEz9dePz BE:314814645-2BP(7)
>>436
あの零距離砲撃は神運用だねぇ…
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:37:00 ID:tA3I18bV
>>1
たった55億円かよ。安っwww
442弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 00:38:11 ID:3kC3KOf4
>434
ベースとトップと両方で運営しないと意味がー
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:38:20 ID:TCJ5MLbV
日米欧は戦車の軽量化に向ってるのに
韓国だけ大型化ってのが凄いなw

ガンダムで例えれば、日本はF-91を開発してるのに、
韓国はZZガンダムを開発してる感じ
444弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 00:39:09 ID:3kC3KOf4
>437
30サンチ砲を導入したらさすがにお花畑が黙っていないのではないかとw
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:40:14 ID:9PeG7mDp
韓国火薬ってなんだ?韓国火薬リュ・ヒョンジンことか?
>>444
横転しても自力で復帰できるんだぞ!w
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:40:41 ID:U3ksSTbB
>>443
そっちかというと欧米は重武装というか重装甲化してるような・・・
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:40:48 ID:aH3f9YxT
>>443
うわぁすげー解りやすい例えだなそれw
449遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 00:41:00 ID:dEz9dePz BE:251852328-2BP(7)
>>442
ベースは90式を基本にw
450八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2006/12/05(火) 00:42:26 ID:qnImQayz
>>443
んー、相手が相手だけに、全世代の装備が有効だということでは?
そこまで検証してはいないと思うけどw
451弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 00:42:32 ID:3kC3KOf4
>449
マゼラ90式トップだけ余ったらトヨタ車の上にでも装着しますか?
それともRF-15Jに乗せますか?w
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:44:19 ID:tA3I18bV
>>1
>戦車に搭載したレーダー・・・・・

戦車の生存可能性で重要な、車高の低さは無視なんでしょうか?
453アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 00:44:29 ID:55yevp4F
ヒルドブって何だろって調べたらこんな素敵な物だったのか。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34674690
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:45:11 ID:TCJ5MLbV
>>447
日本の新型戦車は追加装甲が可能なので、
用途によっては重戦車にもなるぞ
455ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/05(火) 00:45:26 ID:OUxdwDpg
>>447
っていうか日本の戦車が例外的に軽いんです。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:46:15 ID:+dlWkPVC
神戦車買うのか。
あれはいーぞお。GJ!
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:46:17 ID:tA3I18bV
ゲパルト作ったほうが、良いような気がする
>>453
IGLOO見るべし、いや、見るべき。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:50:38 ID:pX8BTHLu
>>404
>>406
韓国軍の戦車は、北朝鮮や中国・ロシアの多数の戦車に対抗するために質より量を重視する傾向があるようだ
戦車の重量が少々、重くなって使い勝手が悪くとも、価格が安くて数を揃えられたならそれで良い
そのように考えているのだろうな。
460ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/05(火) 00:52:04 ID:OUxdwDpg
>>453
凄いよ。
車体後部が人型に変形して、連邦の鹵獲ザク部隊と格闘戦を繰り広げるから。
461遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 00:52:06 ID:dEz9dePz BE:661110067-2BP(7)
>>458
イグルー?
あのCGの奴だっけ?
462弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 00:52:24 ID:3kC3KOf4
ところで軍ヲタの皆さんに質問なのだけども
マゼラアタックのように砲頭だけ分離再利用 ってコンセプトの戦車 実際に作ったところってあるの?
463アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 00:52:57 ID:55yevp4F
サターンのガンダムゲーで戦車みたいなのが出てくるのは何だっけかな。
たしかライノ何とかだった希ガス。
>>461
これね。
http://www.msigloo.net/
旧日本軍みたいで泣ける。
465ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/05(火) 00:55:05 ID:OUxdwDpg
>>462
無い無い・・・
って言うか、戦場で真っ先に被弾するのは、高い位置にある砲塔です。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:55:15 ID:Od973iSw
ヒルドルブって・・・
まあ滅び逝く兵器って点では一致してますが
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:55:25 ID:TCJ5MLbV
>>462
ないよ

砲塔部分だけ飛ばす動力を確保するのも大変だし、
砲塔だけ飛んでも、弾薬がたいして積めないし意味ないかも
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:56:12 ID:0u29g4cr
日本も軍拡すべきなのに
財務省に軍事理解できる奴いなさそう
469Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 00:56:18 ID:u5VgyyCU BE:545045257-2BP(111)
>>462
飛行戦車ならあるけど、そういうのはねえす。
470弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 00:57:14 ID:3kC3KOf4
ふむぅ。
やっぱりSFなコンセプトだったのね。

つーかジオンはあれ宇宙に展開してるわりに何でも飛ばす(トレーラーの頭とか)しw
#本拠地宇宙なのに水泳部が充実してるのはナイショだぞw
471アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 00:58:36 ID:55yevp4F
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 00:59:31 ID:pX8BTHLu
>>462
90式戦車は、輸送の際に重量の問題で砲塔と車体を分離するし
そのように作られている
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:00:21 ID:Od973iSw
>>469
シュトルモビクか・・・最大13ミリ装甲のバケモノ攻撃機
474弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:00:58 ID:3kC3KOf4
>472
おおー

改造すれば砲塔をとば・・・とば・・・砲頭が飛ぶのはさすがに木馬が背面飛行できる世界だけだよねw
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:01:30 ID:34vgaaKn
476ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/05(火) 01:01:41 ID:OUxdwDpg
>>470
ジオンがやたらと水中型MSを配備してたのは、従来型の海軍なんて作れないから、MSで
代用してた、って事情があるのよ。
>>471
こんなの。
特三号戦車クロ
ttp://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/sfs/img015.gif
アントノフKT-40 
ttp://www.ctrl-c.liu.se/misc/ram/kt-40-1.jpg
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:01:45 ID:aH3f9YxT
>>470
あの国ではグフフライトタイプの開発と同時に腕伸ばして攻撃するMSとか腕がドリルのMSを開発してますよウハハハハハハ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:01:47 ID:8BOPO0dr
<丶`∀´> <日本征伐まであと1500日ニダ!!
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:01:52 ID:pX8BTHLu
韓国の道路事情は日本より悪い
何しろ日本以上に朝鮮半島は起伏の富んだ地形であり、人口密度も大きいのだからな
その韓国で輸送に不便な55トンの大型戦車となれば、結局のところ非武装地帯での戦闘以外に利用目的がないな
北朝鮮の旧式ながら数だけ豊富な戦車に対抗するための戦車だろう
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:02:02 ID:vitYMZqD
えーっと・・・・・・・・


ゴリアテ!(・∀・)
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:02:12 ID:TCJ5MLbV
>>470
コロニーで地球用の兵器を開発すること時点に無理があるしなw
482アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 01:02:39 ID:55yevp4F
>>471
>>473は冗談としてこれの事じゃないかな。
http://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/sfs/page016.html
旧日本軍も特3号戦車ってのを計画してたみたいだし。
483弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:03:35 ID:3kC3KOf4
>476
うわぁ・・・
484遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 01:03:45 ID:dEz9dePz BE:62963322-2BP(7)
>>476
…キャタピラの付いた複葉期?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:04:21 ID:TCJ5MLbV
>>479
実際は60dくらいになるそうだよなw
結局、国境地域に配備して局地防衛用に使うんだろな
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:04:28 ID:XhAAzjn+
>>462
ドイツの「ホイシュレッケ」ってやつが近いかな?
キャタピラで走っていって、砲塔はずして置いてくる。
んで、砲塔はトーチカとして使用する。
試作はしてみたものの、無意味だと気づいて量産はされず。

試作する前に気づけよ!
487弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:05:09 ID:3kC3KOf4
>486
さすがドイツ、そこに痺れる 憧れるぅ
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:05:21 ID:T4VjtfM/
どうせまたすぐ壊すんだろうな
489Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 01:06:03 ID:u5VgyyCU BE:560618249-2BP(111)
>>485
移動トーチカかいw
WW2段階でほぼ失敗してるのにw
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:06:15 ID:WYW6HSos
>>486
それはパンジャンドラムを作ったイギリスへの挑戦か?


>>485
姿勢制御装置も実装されるだろうし、
青写真どおりなら山岳地帯でもソコソコいけると思う。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:08:03 ID:0OZKy2QU
空飛ぶアヴェンジャーのことだと思った。
492Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 01:08:38 ID:u5VgyyCU BE:545044875-2BP(111)
>>490
いや既に走行試験で足回り破壊してるしw
493アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 01:08:57 ID:55yevp4F
>>490
いやいや韓国ならあれこれ付けすぎてトップヘビーになり
20cmの段差でもひっくり返るかもよ。
前歴あるしなwww
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:09:01 ID:aH3f9YxT
>>490
パンジャンドラムの名前を聞くだけで腹筋が鍛えられるよジョンw
495473:2006/12/05(火) 01:09:33 ID:Od973iSw
>>482
いや、「空飛ぶ戦車」とか「黒死病」とドイツ軍に恐れられたシュトルモビクだとばかり・・・
兵器の極北にして反則って奴だよコレ
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:13:30 ID:WYW6HSos
そーいや今軍事研究2006年3月号のアクティブディフェンスの記事読み直したが、
アメリカのAPSシステムは紫外線アクティブセンサーで感知しミサイルで叩き落すらしい。

で、SLIDシステムってのも開発してるが、
これは迎撃最大距離は半径250mとめがっさ広い。
まず赤外線センサーで探知し、それに対してレーザー誘導ミサイルを叩き込むらしいな。

レーダー波を探知される心配は無いか。

>>492-493
………もう一度アメリカに設計○投げしたほうが良いような
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:15:07 ID:rh2VIAp5
韓国、完全に中・露に取り込まれてますね。まぁ別にいいんだけど。
アメリカはいい顔しないだろうな。

日本も中東のこと考えなくていいならイスラエルからメルカバ買いたい所なんだけどねぇ。
なにせ、車内が静かで広々(乗員以外に兵員輸送も出来る)、エアコンまで付いてる。
しかも国産より安く付き、アメリカ製よりはコンパクトかつ軽量。よさげだな。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:16:32 ID:/n/dLexa
たぶんこのシステムが作動したらK1戦車がぶっ壊れるに1000ヲン賭ける。
ケンチャナヨシステムが耐えれるとは到底思えない。
499アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 01:16:59 ID:55yevp4F
とりあえず韓国は素晴らしいロボット技術があるのだから
是非戦車の車体にヒューボを乗せて火器を汎用できるようにしてもらいたい。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:17:54 ID:WYW6HSos
>>497
あんな砂漠でしか使えない移動トーチカ要りません
まぁ4になって機動性もそこそこにはなったが

つかエアコンなら90式にもついてるぞ。対NBC兵器用の空調装置なんだが。
あとは電子機器の冷却装置。

あとメルカバの後ろは基本弾薬を搭載する。
兵員の救護用に使う事もあるが、積極的に兵員輸送には使わない。

あと輸入する場合、国産より安くなるかは疑問だな。
あのM1A1だってエジプト辺りに売った時は10億円いったし。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:18:27 ID:FqDg1CMS
メルカバの歩兵搭乗箇所は弾薬庫と兼用。
メルカバがコンパクトで軽量って見解は初めてみた気がする。
502Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 01:19:46 ID:u5VgyyCU BE:545044875-2BP(111)
>>500
そり、戦車開発能力のない国に売る時の標準価格ねw
ルクセンブルクでもそうでしたw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:20:12 ID:WYW6HSos
>>501
どう考えてもドンガメだよなw
4になってある程度改善はされたが。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:20:28 ID:pX8BTHLu
>>490
戦車の速力など、どんなに速くても八十キロ程度だ。
朝鮮半島で、特に北側は起伏が激しい地形であり
50トン以上もあれば空輸など出来ないし
平野部の限られた場所でしか運用は難しいだろう
実際、50トン程度まで抑えている90式でも平野部が多い北海道専用の戦車になってしまっているのだからな
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:21:19 ID:GSz1JAZK
戦車の場合ってミサイル迎撃っつうと対戦車ヘリ?
それよりも自走砲からの砲撃は打ち落とせるんだろうか。
対戦車ミサイルランチャーは?

ミサイル迎撃システムなんか載せるだけ無駄なような気がするんだが。
メタルマックスみたいな荒野の一匹戦車じゃあるまいし、
それ専用車両で部隊構成と戦略で対応すべきもんじゃねぇの?
506アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 01:21:21 ID:55yevp4F
書き忘れたがアルバートヒューボの方な。
そうすりゃユダヤ系米兵は撃つのを躊躇うかもよ。
507弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:21:38 ID:3kC3KOf4
>504
まぁ戦車を高速でかつ地形の影響受けずに運用させたかったら

飛ばせ

508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:23:14 ID:WYW6HSos
>>502
で戦車開発能力を持つ日本が導入するに相応しいかと言われると疑問よな

>>504
別に90式は本土でも普通に使える。
ただ、既存のトランスポーターが使えないってだけ。
さらにC4I も搭載しなきゃならないから面倒だな、作ってしまえ!

ってのがTK-X。

あと戦車の空輸なんてこだわってんのは米くらいだろ。
C-17で一輌しか運べないし、かといって普通の国じゃC-5なんて持て余す。
そのC-5でも色々と設計がアレらしくスペック通りの数を運ぶ事はまず無い。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:23:17 ID:C//R2hHx
>>507
航空機・ヘリで十分です。有難うございました
510Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 01:23:40 ID:u5VgyyCU BE:763062877-2BP(111)
>>504
中の人ももたんでそw
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:23:43 ID:tITDdxC7
このスレをみて

・・・飛来する破片が命中する寸前に回転面が縦になり戦車の
上に林立するアンテナの間を抜けていくのを目撃した。
「私は天才だ!」シャーマン・カレブ少尉はそう言って笑った。

と言うような件を思い出した。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:24:05 ID:pX8BTHLu
>>502
自国向けの戦車の場合は開発費は別だが、海外に売却する場合は含まれる
日本の兵器が高額な理由は色々あるけど、理由の一つとして、開発費を財務省との折衝で抑えている分だけ
それを装備の単価に跳ね返っているのだよ。
プロジェクト全体の価格から見れば、二倍とも三倍とも言われる日本の兵器も、他国と比較してそんなに高い割合ではない
90式戦車も同世代の4.5世代戦車の中では割安な方だし
513アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 01:24:21 ID:55yevp4F
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:25:19 ID:WYW6HSos
>>512
つーかまぁ、ドイツのプーマが一輌10億円越えと聞いて、
7億円程度の89式って実は凄く安くね!?

ってビビったな。
確かに世代の違いによる性能差はあるけど。
515ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/05(火) 01:25:39 ID:OUxdwDpg
>>507
実際は、飛行する、って選択肢は万能じゃないのよ。
空を飛べば、戦場に留まれる時間は大きく制約されるし、火力も装甲も、かなり限られた物となるわ。
516弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:25:56 ID:3kC3KOf4
>513
ジェットモグラ・・・

ふぁーいぶ(ターン)

ふぉー(ターン)

すりー(ターン)

つー(ターン)

わん

じぇろー
517遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 01:25:58 ID:dEz9dePz BE:472221465-2BP(7)
>>507
つまり『Gファイター最強!』と言いたい訳だなw
518丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:26:12 ID:YgEM5J3M
>>507
XL-2緊急展開ブースターを使えと。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:26:31 ID:E2Qd8h0m
>>507
T-80はジャンプ出来る戦車だぜ?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:26:36 ID:pX8BTHLu
>>505
いまの時代は戦車殺しは数多くある
携帯型のロケット弾や対戦車ミサイル 攻撃ヘリ等等ね
それに対抗するシステムも当然、戦車には備える必要に迫られている
521弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:26:53 ID:3kC3KOf4
>517
Gファイター? 連邦にそんな兵器はないが・・・

と映画版で答えてみるw
522Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 01:27:21 ID:u5VgyyCU BE:93436823-2BP(111)
>>516
さんだーばーず あー ごー

ああああああ、加齢臭があw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:27:57 ID:WYW6HSos
>>522
 「華麗衆」 って書くとちょっとお洒落
524丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:28:08 ID:YgEM5J3M
>>515
そこで、M9の出番ですよ、と。
>>523
カレー臭と書くとガラムマサラのかほりが・・・
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:29:16 ID:C//R2hHx
>>524
全面投影面積10数メートルの兵器乙!
527弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:29:36 ID:3kC3KOf4
ジェットモグラが本当に開発・運営された暁には柳田理科雄は腹かっさばいて詫びるべきだのぅ・・・
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:30:03 ID:aH3f9YxT
>>524
空挺戦車は余程上手く運用しないと鴨撃ちの的ですけどねw
529遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 01:30:11 ID:dEz9dePz BE:550925257-2BP(7)
>>521
だってだって。
地上走破も可能(Gブル・Gブルイージー)だし。
大口径の砲門も備えてるし。
空中戦だって可能(Gスカイ・Gスカイイージー)なんだぞ。
530アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 01:30:20 ID:55yevp4F
>>515
たしかにそうだね。それでMS-07Hは試作段階で終わったわけだし。
何故か08小隊では実戦配備されてたがw
531丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:30:27 ID:YgEM5J3M
>>526
あの機動性は魅力。
まあ、操縦兵がもたないだろうが・・
532遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 01:31:23 ID:dEz9dePz BE:708331695-2BP(7)
>>527
つか、アレ物理的に進めませんw<ジェットモグラ
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:31:30 ID:WYW6HSos
俺はM9より士魂号M型の方が好きだ…
534丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:31:35 ID:YgEM5J3M
>>528
M9は、作中ではECSってインチキがあったからなぁ。
535アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 01:32:08 ID:55yevp4F
>>529
空も飛べて地中も進めて水上走行も出来る万能の虫が居たな。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:32:22 ID:WYW6HSos
>>527
>>532
おまいらコレで我慢しる
   ↓
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611171932
537弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:32:23 ID:3kC3KOf4
>529
つ「コア・ブースター」(メガ粒子砲2門あるよ!)
538遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 01:33:15 ID:dEz9dePz BE:550925257-2BP(7)
>>537
地上走破不能やんか!
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:33:31 ID:/n/dLexa
日本はT90かT80を導入すべき。MICVとして。
安いし、使い捨てにしてもいいし、
曲がりなりにも戦車だから装甲、火力に問題はないし。
どうでしょうか?
540Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 01:34:10 ID:u5VgyyCU BE:327026873-2BP(111)
>>526
計算したら、現行戦車の3倍くらいですからねえw
541弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:34:26 ID:3kC3KOf4
>539
空をF-22Jで埋め尽くせばいいと思うよ
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:34:33 ID:WYW6HSos
>>539
ロシア戦車の棺桶っぷりを知らんな
543アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 01:35:08 ID:55yevp4F
>>539
他国へ攻めるわけではないからそこまでする要素は無いような。
544丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:36:09 ID:YgEM5J3M
>>540
人型兵器は、漢のロマンです!
545弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:37:03 ID:3kC3KOf4
海上で止めればOKなわけで、あとは国内に潜入したテロリストとかの方の処分だけど・・・
そっちは特殊部隊とかで何とかして、山に追いつめたら

山岳森林戦仕様特殊射撃部隊(猟友会)に狩りを・・・w
546丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:37:42 ID:YgEM5J3M
>>545
それなんて山岳警備隊?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:38:34 ID:WYW6HSos
>>545
国内のテロリストこそ物量で追い詰めるのが最良っしょ。
所詮は軽歩兵なわけだし。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:38:47 ID:/n/dLexa
>>541
>>542
やはりダメか・・・
そうなると90式を大量生産したい。
世界第三位国産戦車マンセー。
549アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 01:39:18 ID:55yevp4F
>>544
だからこそ話は戻るが都市部での対ゲリラ・対テロリスト戦なら戦車より
日本はHALをベースとした機動装甲兵を開発するべきなのです。
550弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:39:18 ID:3kC3KOf4
>546
散弾銃で狙われて山の中を逃げ回るテロリスト。その上猿に小ばかにされて、猪にはねられて餓えた熊にまで襲われて・・・
551Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 01:39:28 ID:u5VgyyCU BE:654053876-2BP(111)
>>544
んにゃ、せいぜい車高2mちょっとの戦車と、頭頂高7・8mの人型兵器がその程度の差ですんでることが驚異なのです。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:40:10 ID:WYW6HSos
>>548
残念だが90式の生産は近々打ち切られる。
その代わりにTK-Xが制式化され量産が始まる







戦車定数の削減等昨今の厳しい予算事情から調達数がえらい事になりそうだ。
アパッチなんて調達数が年2機いかないし。
553弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:40:43 ID:3kC3KOf4
そういや人型戦車RX-75はなぜか異様なまでに「キャタピラ」ばかり被弾してたが・・・
むき出しの砲頭界隈の被弾はあまり・・・
554遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 01:41:02 ID:dEz9dePz BE:566665294-2BP(7)
>>551
えー、日本はガングリフォンの開発が急務かと…www
555ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/05(火) 01:41:16 ID:OUxdwDpg
>>539
戦車は使い捨てられても、人間はそういう訳にはいかないから。
556丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:41:16 ID:YgEM5J3M
>>549
ボン太君じゃダメか?

>>550
それはイヤだな・・w

>>551
言われてみれば、確かに・・
557Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 01:41:27 ID:u5VgyyCU BE:498327348-2BP(111)
>>550
「豚は逃げた」っていう歌がありましたね。
売られた母豚を追っかけて養豚場を脱走する弱虫の子豚の歌。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:42:46 ID:9bePqi4M
奴らはただ単に「MD」という単語を使いたかっただけかと。。

韓国型MD兵器・国産MD兵器。たぶん数年後はこんな単語が賑わうな。
MDで武装した韓国軍は世界最強!日本は・・・とか。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:43:40 ID:4Zhxm9TW
韓国の次世代戦車が
重装甲、重火砲、C4Iの標準装備、ましてやアクティブ防御システムまでそろえた超重装甲になるのに、

なんで陸自は40トン
軽量、非力の機動性重視戦車にするんですか?

560弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:43:53 ID:3kC3KOf4
>558
一方、日米はAMF(アンチミサイルフィールド)をつくった
561丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:44:04 ID:YgEM5J3M
>>554
J9グリフォンじゃダメですかw?
562Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 01:44:51 ID:u5VgyyCU BE:311454645-2BP(111)
>>554,556
アーマードトルーパーとか戦術甲冑とかナイトメアみたいな大きさ(4m半ほど)なら使いようによっては実用になるんじゃねえかと。
563アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 01:45:22 ID:55yevp4F
>>560
そこはそれ一気にA.T.フィールドをだな・・・。
564弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:45:38 ID:3kC3KOf4
>559
>重装甲、重火砲、C4Iの標準装備、ましてやアクティブ防御システムまでそろえた超重装甲
これで山脈を縦断してみ。って話
565丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:45:59 ID:YgEM5J3M
>>562
問題は素材と動力源だな。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:46:09 ID:FqDg1CMS
>軽量、非力の機動性重視戦車にするんですか?
非力じゃ機動性は得られないな。


>527
あの男が金の為に書き散らした駄文は万死に値するものである。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:46:10 ID:/n/dLexa
>>559
島嶼防衛に使うためでは?軽量でないと輸送機に乗らないから。
その分、きちんと航空支援が付けばあまり問題は出ないと思います。
568弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:46:13 ID:3kC3KOf4
>563
それはわたしが⌒*(・∀・)*⌒な人間だからなのですよ、なの
569遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 01:46:58 ID:dEz9dePz BE:881479878-2BP(7)
>>560
ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
なのはコミックの用語のパクリは!(・A ・) イクナイ!w
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:47:19 ID:WYW6HSos
>>559
日本は

重量40tで
火力は90式より向上
装甲は90式と同等
C4I 標準装備
機動性の向上

を実現しますので。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:48:15 ID:FqDg1CMS
>重火砲
140ミリでも搭載するつもりなのやら。

軽くたって、本土に上陸できる戦闘車両なんてあり得ないし。
572弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:48:36 ID:3kC3KOf4
>569
⌒*(・∀・)*⌒の人間ならこういうツッコミが来る。

しかし今月のメガバズーカランチャーは・・・・w
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:49:04 ID:m656lCCQ
つか、制空権さえ確保してれば
シャーマンでもキングタイガーを追い払える
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:49:13 ID:WYW6HSos
>>567
ちょっと待て
流石にTK-XでもC-Xにゃ乗らないぞ。

民間仕様でも重量オーバーだ。
40tにこだわるのは、40tが民間の特大トレーラーで運搬できる限界だから。
575遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 01:49:53 ID:dEz9dePz BE:472221656-2BP(7)
>>572
正に『魔砲少女』wwwww
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:50:24 ID:4Zhxm9TW
>>564
当時の陸軍の見解
戦車は一トン1万円。野砲とは比較にならぬほど・・・・
ノモンハンでも地雷と水平射撃で倒せたし。
戦車なぞ、シナ相手には不要。装甲なぞ不要。

陸自の見解
どうせ陸自にはたいして予算くれねぇし。
軽い戦車で機動力があるほうが大事。
どうせ誰も攻めて来ないし。軽くて機動力があるほうがマシ。


兵を大事に思うなら、重装甲、重火力戦車でしょう?
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:50:28 ID:WYW6HSos
>>575

          //           |  /  __ 
     , -‐ニ二 ̄`ヽ'´ ̄ ̄ ̄`ヽ|  //´   `ー-、__ 
    ∠イ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ____ -― ̄ 
     /: :/ ;/::/: : :l |ヽヽ\\::\:\\ヽ: : : : :\ 
      ///: : |: :|: : /| | \ィt-、ゝヽ\:l:', \\: : : ::\ 
       | イ | i ト-|、リ   辷ゾ |ヽゝ:|::|   \\: : : ::\ 
       |/ |:リ リVヒ_}     ̄   |: :|ノ::/    .\\: : : :\ 
        ';:::',ヽ::|` ヽ       |::i:|:/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         \ヽ| l    ̄    ,|リ./ 
          ヽl: :iヽ、   /_/イ/ 
           ヽ::lヽ::`::T´r´/,/   覚えとこうね。 
            V_ゝ「>|<く,lV 
            / /ヘ∧/ /|    戦いの場で 
            /__|_l_|_/∠_|   「これさえやっとけば絶対無敵」 って定石は 
         /、}  -k_ノ     | 
        ヽV/  /イ|\   l   そうそう滅多にないんだよ。 
         rノレ/ ./|,i.|  ヽ/| 
        / ヽ/   / .}.} }   _l   
      /  /_>イ  | | |  ̄  ヽ 
     /   \/ .|  .| | |     \    


オフィシャルの台詞です。
578アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 01:50:29 ID:55yevp4F
>>571
そもそも韓国の揚陸艦にはサイズ的に主力戦は乗らないw
某お方はバラして敵地へ陸揚げすればいいと言ってましたがなw
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:50:31 ID:aH3f9YxT
>>568
いやはや本当にガッツリはまりましたねぇ…
当時から主張していましたがシグナムは俺の嫁です
本当にカムサハムニダ
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:50:50 ID:Od973iSw
>>559
>なんで陸自は40トン
>軽量、非力の機動性重視戦車にするんですか?
私もそう思ったので聞いてみたら防御力は90式より上だって。
80年代の技術と作られた複合装甲より、はるかに軽くて丈夫な物を作れると。
まあ20年の開きがありますからねえ。
581弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:50:59 ID:3kC3KOf4
>575
「リリカル・ミリタリー・シリーズ
 世界の悪魔イラストレイテッドNo.666
 魔砲少女リリカルなのは 2001−2007」

でもあそこまで巨大なのは見なかった気がする なの
582丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:51:21 ID:YgEM5J3M
>>575
しっかし、見事な名称だよな。
魔砲少女ってのはw
583ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/05(火) 01:51:57 ID:OUxdwDpg
>>576
本当に予算が無かったら、40トンで複合装甲、120ミリ砲搭載の、技術的大冒険の連発をやる
ような戦車を作ろうなんて思わないわよ。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:52:05 ID:WYW6HSos
>>576
頼むから防衛庁の政策評価を読んでくれ

話はそれからだ
585丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:52:30 ID:YgEM5J3M
>>579
ドジッ娘妹は、ウリが貰っていいニカ?
586遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 01:52:40 ID:dEz9dePz BE:188889326-2BP(7)
>>577
エエ知ってます。
つか、なのはの為だけにメガマガ買ってますからwww
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:53:03 ID:WYW6HSos
>>578
揚陸艦には乗る。
ただし、それを揚陸できるLCACが無い。

現在国産LCACを開発中。
588弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:53:15 ID:3kC3KOf4
>576
>兵を大事に思うなら、重装甲、重火力戦車でしょう?

そうねぇ・・・そういう大艦巨砲主義で負けた国がアジアにあるんだよね・・・

>579
レイハはうちの嫁です
589遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 01:53:23 ID:dEz9dePz BE:503703348-2BP(7)
>>585
リィンは私のモンだ。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:53:48 ID:txLxyexd
とりあえず予算安くね?
戦闘機半分の値段でなんか出来るものなの?
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:53:53 ID:WYW6HSos
じゃあアリサの入り婿は俺な
592丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:54:21 ID:YgEM5J3M
>>589
え、美由希はダメッスか?
593アジアの怒り ◆hjAE94JkIU :2006/12/05(火) 01:54:24 ID:55yevp4F
>>587
そうだったか、日本郵船で運んでもらうって手もあるらしいですぜw
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:54:39 ID:FqDg1CMS
>576
>重装甲
相手にするものとの兼ね合いですな。
戦闘車両が海を渡ってくることはあり得ない事態。

>重火力戦車
定義も無しに重火力ですか。
取り敢えずは120ミリで充分でしょうな。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:54:39 ID:aH3f9YxT
>>585
ごめん、誰?
思い当たらないw
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:56:08 ID:WYW6HSos
>>590
どうせロシアのアレナシステムをK2戦車(KNMBT)にインテグレートするだけっしょ
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:56:12 ID:aH3f9YxT
>>592
神速の餌食にならないよう頑張ってねお兄さん
598遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 01:56:20 ID:dEz9dePz BE:94444632-2BP(7)
>>592
あー、アレはいいやw
どーせ、3期で出番無いだろうしw

美由希の料理、残さず食いなさいよ?w
599弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 01:56:22 ID:3kC3KOf4
日本の場合人件費考えると戦車で迎え撃つよりミサイルでぶっ飛ばしたほうガーという気もするの。
ほら、変態軌道の”地対艦”ミサイルも作れたことだし。

と戦車マニアを敵に回してみる
600ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/05(火) 01:56:50 ID:OUxdwDpg
>>588
あれは大艦巨砲主義が負けたのじゃなくて、艦隊決戦主義が負けたのよね、より正確を期するなら。
ま、現状、戦車でより大火力を追求する、っていうのは、大艦巨砲主義の轍を踏む愚行だけど。
140ミリ砲は、人力じゃまず装填不可能だし、プラットフォームとなる車体は、最小でも80トン超、と
いった具合で、とてもまともに運用できるサイズじゃなくなるし。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:57:01 ID:WYW6HSos
>>599
どちらがあればもう片方は要らないという論理はなりたたんさ
602丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 01:57:36 ID:YgEM5J3M
>>595
リリカルじゃ、影薄かったしなぁw

>>597
超音速のうさぎ、ナメんなw!

>598
ひでぇww
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 01:58:45 ID:WYW6HSos
TK-Xの主砲は、
90式の44口径120mm滑腔砲から50口径120mm滑腔砲になるんだったかな。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:00:42 ID:WYW6HSos
って言うかこのスレや某板某スレのおかげでとらハの123DVDエディション買ってきちゃったじゃないか。

とりあえずインスコだけしたけど
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:01:47 ID:aH3f9YxT
>>602
リリカルだとヒロインじゃないもんなあ…
忍がメイン扱いかよと噴いた覚えがw
まあ親父死なないとシナリオ分岐が変わるんでしょうねw
606弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 02:01:48 ID:3kC3KOf4
>604
一週間でなのは全部レンタルして見た廃人だっているんだぞ
607丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 02:01:50 ID:YgEM5J3M
>>604
「リリカルなのは」は、元はおまけディスク。
出世したな、なのはw
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:02:14 ID:WYW6HSos
>>606
え?
それなんて俺?
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:03:04 ID:aH3f9YxT
>>604
プレミア価格で買ったのか!?
いくらだった?
610丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 02:03:11 ID:YgEM5J3M
>>605
忍も出世したなぁ・・w
一番、いい目みたのはパパかも知れんが。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:03:33 ID:9rlLg/uO
>>588
条約後戦艦の大西洋なら反則レベルものの強力戦艦を4ハイ。
ついでに金剛対抗とかいう名目の超ハイスペックなんでもあり高速戦艦を4ハイ。
作ってる国家が相手ですから。
更に倍!だって可能だった相手ですから。
普通に、手持ち戦力での艦隊決戦となっても勝てませんし。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:03:52 ID:WYW6HSos
>>609
7000円で売ってた…けどポイントカードで2000円引きだったから5000円。

新品だった。
613遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 02:04:22 ID:dEz9dePz BE:393518055-2BP(7)
>>607
りりちゃ(りりかるおもちゃ箱)ねw

あの頃のなのはさんは、女の子してたのに…
何時から『漢』になったんだろうw
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:04:29 ID:4Zhxm9TW
>>594
90式は44口径120ミリ滑腔砲でしょ?
次期チョン戦車は55口径。
今後は55口径が標準だよ。レオ様2A6もそうだしな。
ま、TK-Xも55口径積むとは思うが、わからん。
40トンにこだわったらどうなるかねぇ。
615韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/12/05(火) 02:05:26 ID:uCyO1wnP
>>1
コレ、回りに展開する随伴歩兵が被害にあうんじゃネーのか?
616遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 02:05:55 ID:dEz9dePz BE:849998669-2BP(7)
>>615
おや、韓ちゃん
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:06:12 ID:aH3f9YxT
>>612
そこそこ良い値段ですな

エロゲはプレミア付くとアホみたいに値段が高くなるから困るw
618Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 02:06:19 ID:u5VgyyCU BE:218018827-2BP(111)
>>607
タイガー道場みてえなもんだっけ?
バッドエンド時のおまけw
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:06:36 ID:WYW6HSos
>>615
まず間違いなく。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:07:09 ID:WYW6HSos
>>617
アレ、まだ生産してんの?
俺が行く店、定期的にこれが仕入れられてんだけど
621弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 02:08:05 ID:3kC3KOf4
おまえら 爆薬やるから話を せめて軍事 に戻せ


       ⌒*(・∀・)*⌒
           |
        /(・_・)\
⌒*(・∀・)*⌒     ⌒*(・∀・)*⌒

    TNT (トリナノハテスタロッサ)
622丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 02:08:30 ID:YgEM5J3M
>>613
パパの血が覚醒したとかw

>>618
そりゃ、バットエンドん時のじゃないか?
623韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/12/05(火) 02:08:46 ID:uCyO1wnP
>>616
喪藻。

頭の上でパイナップルが爆発するようなもんだろ?
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:08:56 ID:1MXY4YN0
>>1
>成功的に開発されれば技術的波及効果が相当なことになる」

パクって商売する気満々ですが。w
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:09:57 ID:Ca3GbR6l
最近でも随伴歩兵って付きっきりでいるの?

後ろをついてくもんだと思ってた
626遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 02:10:07 ID:dEz9dePz BE:251851744-2BP(7)
>>623
良くお分かりでw
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:10:22 ID:WYW6HSos
>>625
状況によるでしょ。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:10:24 ID:g0gUPu4I
そーいや結局ラインメタルになったけど
90式と一緒に開発してた国産砲はTK-Xで使うんだっけか?
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:10:27 ID:jmqz3aq6
なんだロスケもいい商売してやがんな・・・
630丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 02:10:31 ID:YgEM5J3M
>>621
じゃあ、なのはに勝てるかどうか議論しましょうか?

つか、ネタあるかね?
631ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/12/05(火) 02:10:36 ID:OUxdwDpg
>>621
もういいわよ。
ここまできちゃったら、もう建て直し不能でしょ。
話にとても付いていけそうにないし、いい加減夜も遅いし、私は寝るわ。
632弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 02:11:37 ID:3kC3KOf4
>630
アウトレンジから高威力のある弾ぶっ放す。
これで・・・

っていうと戦車から弾道ミサイルの話になるわけだが
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:11:57 ID:Ca3GbR6l
>>627
ああ、フルメタルジャケットあたりで戦車の裏から前進していくシーンがあったな
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:12:27 ID:WYW6HSos
>>628
今んところ国産の50口径120mm滑腔砲だけど、制式化される時どうなるかはまだわかんね。

>>630
俺としては魔法少女が末期の比島(等)に派遣され飲まず食わずの連戦を強いられ
日に日に衰弱しそれでも友軍を守るために必死に戦い続け力尽きる

なんてシナリオが大好きです
635丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 02:12:45 ID:YgEM5J3M
>>631
ノシ。

>>632
つまり、戦車から弾道ミサイルを撃てと。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:12:55 ID:u09IWmPO
俺の鉄板と聞いてきました
637Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 02:14:34 ID:u5VgyyCU BE:218018827-2BP(111)
>>636
何かやらかしたのかね?
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:14:58 ID:aH3f9YxT
ところで、米軍は何時までA-10を現役にしておくつもりなんだろう
米軍のタンクキラーはもうヘリの役なんだろうか?
639丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 02:15:17 ID:YgEM5J3M
>>634
そう聞くと、高砂族を連想するんだが。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:15:40 ID:WYW6HSos
そーいやTK-Xだけど、
これってモジュラー装甲を外した状態で40tなのよね確か。
モジュラー装甲をつけたら45t程度にはなっちゃう。

まぁ輸送状態で40tで、この状態でもそれなりの装甲防御力はあるけど。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:16:38 ID:WYW6HSos
>>638
あと10年は現役なんじゃねぇ?
なんか2030年まで使い倒すって話も聞くが。

今近代化してるな。A-10。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:16:40 ID:Ca3GbR6l
>>638
もう生産ラインはなかったはずだから、F35が無理だとどうなるんだろ?
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:18:37 ID:4Zhxm9TW
でも一対一なら
次期チョン戦車>>TK-Xってのは間違いなさげだよね。
装甲と火力で負けてる以上、戦車としては勝てないよ。
使い勝手というのは国防上、非常に重要な要素だけども。


ま、戦車自体そろそろ時代遅れになるかもしれないけどな。
なんてか、ロケット兵器のが大事になって戦車は意味うすくなりそう。
>>640
それはそういわれてるだけで、本当かどうかは全く定かではない。
現状では40トンというだけ。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:19:25 ID:gq4gKHZf
1対1とかまずありえないけどなw
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:20:21 ID:aH3f9YxT
>>641
すげーな米軍w
>>642
ライトニングUがA-10役な筈だったんですよねぇ…
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:21:24 ID:ye+hbiQM
>>644
やーやー! 我こそはああーーー

(以下略)

いざ尋常に勝負!
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:22:05 ID:WYW6HSos
>>643
装甲と火力で負けてる理由は?

ぶっちゃけた話もはや 「重い=装甲が厚い」 は成立しないぞ?
あと火力は同じ120mm滑腔砲だろうが。
まぁ確かに55口径なら多少威力は上だろうが、
当たらなきゃ意味が無い。

FCSはどうなんだ?


つーかそもそも一対一て想定がナンセンス。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:22:43 ID:NP/YHsaQ
イラクで火炎瓶にやられたブラッドレーの画像あったけど、
戦車なんかはそういう攻撃に対する防御ってか耐熱性はどんなもんなの?
649弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 02:23:17 ID:3kC3KOf4
>643
どうも戦争は シミュレーションゲームみたいなのから 魔法使いアニメの決戦 見たいな感じになるというのが私の持論。

部隊単位 じゃなく 国単位で ミサイルの打ち合いで決まる。
高レベル魔法使い同志が遠距離から魔法弾防いだり迎撃したりしながらぶっ放しあうような 個人戦ちっくな戦争
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:23:28 ID:WYW6HSos
>>648
火炎瓶?
IEDじゃなくて?
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:23:46 ID:xA7QNSgV
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:24:15 ID:Ca3GbR6l
90式でも使いづらい日本にこれ以上どうせいっちゅーねん
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:27:36 ID:NP/YHsaQ
>>650
民間人が投げた火炎瓶らしい。
確か英軍だったかな?
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:29:07 ID:aH3f9YxT
>>650
つーか大国同士がやり合ったら地球がヤバい状況に…
最早ドラゴンボールZみたいな
655白魚 ◆B9.JhkARyE :2006/12/05(火) 02:30:07 ID:E2Qd8h0m
>>649
最後に、「占領」とか「治安維持」ってフェーズが必要である限り、戦車って存在は無くてはならないものだと思いますよ
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:30:10 ID:tA9AHCR3
>>643
韓国の次期戦車は
動いてる標的に動きながら当てられる?
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:30:11 ID:aH3f9YxT
>>654
アイゴー>>649だったニダ
orz
658弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 02:30:12 ID:3kC3KOf4
>654
何処と何処がやってもヤバイ 全方位オール冷戦 になったらかりそめの平和はやって来る
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:30:43 ID:4Zhxm9TW
>>647
素材?素材でカバーできるってのはわかるよ。
じゃ、韓国がその素材を使ってないという証拠は?
ま、日本のが素材や材料工学は当然チョンより数段優れてるでしょうよ。
しかし、90式の装甲、15年以上前の素材を、今の韓国が開発できないとは考えにくい。
そして、90式以上の重さをもつ戦車なんよ。チョンの次世代。
普通に考えて90式を超える装甲をもつと考えるべき。


日本は40トンで、90式と同等を目指してる。
チョンは55トンで、90式を相当上回る戦車を目指してる。

660弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 02:31:01 ID:3kC3KOf4
>655
ロード(制圧専用ユニット)かぁ・・・
弱いんだよね・・・マルスw
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:32:49 ID:WYW6HSos
>>653
ほぉ。
そこらへんはよくわからんなぁ。

油をかけられて燃え続けたら…第二次大戦の頃なら確実にヤバいが、
今の戦車はどうなんだか。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:33:04 ID:aH3f9YxT
>>660
せめてシグルド並ならば…
理想はGB並の最強主人公w
663弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 02:33:28 ID:3kC3KOf4
>659
重けりゃ重いでそこをつけば勝てるんよ?

>577
こういうこと
664弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 02:35:07 ID:3kC3KOf4
>662
ブレイドロード/ロードナイト/グレートロード は強いよねーw
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:35:24 ID:tA9AHCR3
>>659
んなに重いのは日本に持ってこれないよ
666丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 02:35:43 ID:YgEM5J3M
>>658
似たような事言った、ラノベキャラならいるな。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:37:22 ID:WYW6HSos
>>659
って言うかまず90式に追いついたいう証拠出してから言おうな。
まぁ仮に追いついてたと仮定してやろう。


だから何だ?
TK-Xの主砲も90式に比べて強化されてんだが。

ついでに、TK-Xも戦略機動性や戦術機動性やC4Iなど、
90式に無いものを組み込んでるのだが。


さらに、戦車単独の性能で比較してもあまり意味は無い。
668遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 02:37:25 ID:dEz9dePz BE:188889326-2BP(7)
>>664
だから何故FE…
669( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 02:38:22 ID:MyPoTL3q
鋼板を日本から輸入で賄ってる国だしなぁ


軽量化のためにアルミ合金装甲の戦車とか作りそうだな韓国w
670弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 02:39:07 ID:3kC3KOf4
>668
好きだからだ!(断言
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:39:15 ID:aH3f9YxT
>>664
あいつ等FEの主人公の癖に強すぎなんだよ!

  ?
( ゚Д゚)アレ?
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:39:24 ID:NP/YHsaQ
>>661
調べた。
火炎瓶は対車輌としては最強らしい。
ブラッドレーやられたのは30分ぐらい燃やされて、
乗員が耐えきれずに退避したからだそうだ。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:39:27 ID:WYW6HSos
>>669
一応、アルミ合金製の装甲車ならば結構有るんだけどな。
戦車じゃ見ないわ

>>659
あーあと当たらなきゃ意味無いから。
674遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 02:39:31 ID:dEz9dePz BE:425000039-2BP(7)
>>669
> 軽量化のためにアルミ合金装甲の戦車とか作りそうだな韓国

それ洒落になんない…
アルミ合金製の艦橋を造った国だ…
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:40:53 ID:ye+hbiQM
主力戦車以外のブラッドレーみたいな戦闘車は、アルミ合金でもありみたいだ
676丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/12/05(火) 02:41:18 ID:YgEM5J3M
>>674
それなんてドラム缶イージス?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:42:00 ID:Ca3GbR6l
TK-Xって74式の交代なんだから軽くなきゃ困るじゃん

90式の更新なら重くても良いけど
678亞細亞のぬるぽ:2006/12/05(火) 02:42:33 ID:Ry+s62zG
経済崩壊するから維持費が出せず鉄屑となるねぇ。
まー他国のことだからどうでもいいや。
679白魚 ◆B9.JhkARyE :2006/12/05(火) 02:42:35 ID:E2Qd8h0m
>>669>>673
お前ら、まとめてシェリダンに謝れ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/M551_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)

アルミ合金製の戦車だ。跪くが良い。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:43:40 ID:WYW6HSos
>>679
だってそれ空挺戦車だしー

>>677
民間用トレーラーで運ぶ事を諦めれば重くてもいいんだけどな
681( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 02:44:16 ID:MyPoTL3q
アメリカは、プラスチック装甲の戦車を開発中だと


なんかで見た。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:44:27 ID:ye+hbiQM
そろそろ僕の出番ですか


>>ttp://anime.livedoor.com/yawaraka/
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:44:56 ID:pxlcNBXH
えっと、全然読まないでレスするけど・・・

ロシアがそんな高性能なシステムを韓国に売るとは思えないんだけど・・・
ロシアにとってはしてやったり!ってところか?
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:45:30 ID:WYW6HSos
おっと…K2の装甲技術はフランスのルクレールから来てるのか。

なるほど、ならこのレベルの複合装甲は考慮したほうがいいかな。
685白魚 ◆B9.JhkARyE :2006/12/05(火) 02:46:55 ID:E2Qd8h0m
>>683
売ってからのメンテでボるのがこと軍事に関してはロシア式ってやつですが・・・w

>>680
空挺戦車でも戦車は戦車だw
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:47:09 ID:hmcLNcXx
ロシア式人間リアクティブ・アーマーか!
687遼 ◆haruka.ATI :2006/12/05(火) 02:47:42 ID:dEz9dePz BE:881479687-2BP(7)
>>685
えー。
アレ、実際は特殊装甲車扱いじゃんかぁ…
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:48:08 ID:xA7QNSgV
>>683
元はドイツのシステムじゃないのかなあ
AWISSってやつ
それをロシアのスパイが盗んで韓国に売る
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:49:36 ID:WYW6HSos
>>688
AWISSはKバンドレーダーとロケットランチャーだからアレナとは異なるかと
690( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 02:50:47 ID:MyPoTL3q
なんか、日本って海洋国家なのに、


結果はどうあれ、

中国にあそこまで入り込めた関東軍が不思議だな。

特攻というか、攻め方がうますぎて、中国人には虐殺に写ったのかもしれんw
691吉良☆吉影@ハートマン ◆Y1.by2NI5. :2006/12/05(火) 02:50:51 ID:2oZYa2/c
これってT90についてるヤツ?
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:52:01 ID:RNU7xomN
50億円で買えるものなの?
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:52:05 ID:4Zhxm9TW
>>667
お前は負けず嫌い君か。

あのなぁ。重さっていう物理法則の前にはある程度の技術格差なんてのは意味をなさないんだよ。

例えばな。物理的なもので話をすると、音を遮断するのは重量なのな。
音エネルギーを透過させない素材、音を遮断する中空層やら遮音材やらいろいろあるけど、
重さこそ最も簡単に音を遮断するのね。
軽量で遮断する場合には、いろいろ弄くるんだが、例えば低音は遮断できるが、高音は・・・・とかいろいろでてくるんだわ。
全ての音域で遮断するにはやはり重量があるコンクリートなどを太くするのがてっとりばやいのね。
そして確実。

運動エネルギーを吸収するにはそりゃ、素材とかいろいろあるでしょうよ。
しかし厚みに比例してることは間違いないね。
その物理法則を破るには相当な技術格差がないとだめでしょう。もしくは革新的な技術ね。

それに50トンと55トンくらいなら技術格差でも埋まるでしょう。
しかし40トンと55トンよ。中身をさしひいて、装甲だけの重さならもっと凄い差があると思うよ。
その差を思えば、装甲も日韓の技術差で勝ってるなんていうのは負け惜しみ。

694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:54:55 ID:Ca3GbR6l
>>693
ところで、日本国内での運用以外はに日本は考えなくてよくないか?
だいたい90式の後継でもないんだしどっち向いてもいいことだろ
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:55:47 ID:WYW6HSos
>>693
「負け惜しみ」 なんて単語は勝ってから言おうな。

大体、K2は55口径らしいが、これドイツでやたら命中率悪いって酷評されてんの知ってるか?
当たるのか?そもそも。
どんなにぶん回しても当たらなきゃ意味が無いのがまず一つ。

でまぁモジュラー無いのに40t程度ってんならそれでも良い。
けどアメリカのM1A2が70tもあって50tの90式と同程度の装甲なのだが?

まず技術的にM1A2に追いついたと証明してもらおうか。
そうすりゃ装甲防御力が同じくらいですと認めても良いぞ。

ちゃんとしたソースもってこいよ。
696弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 02:55:59 ID:3kC3KOf4
>693
40トンとか55トンとか言ってる世界の 15トンの差はでかいだろう
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:56:05 ID:4Zhxm9TW
それにな。
日本はアホな連中のせいで劣化ウラン弾芯つかえんが、チョンは使ってるよ。安すくて強くて硬くて最高ジャン。劣化ウラン弾芯。
日本は同じ砲でもタングステン弾芯使ってる分劣るのよ。

いい加減負けを認めろ。
698弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 02:57:10 ID:3kC3KOf4
>697
じゃあこっちはNGCでも出そうか
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:57:17 ID:tA9AHCR3
>>693
俺の質問に答えてよ
700( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 02:57:52 ID:MyPoTL3q
韓国って AH64 もってたっけ? 
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:58:02 ID:WYW6HSos
>>697
劣化ウランは加工に費用がかかるから別に安く無いぞ。
廃物利用で原料が手に入りやすいってだけ。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:58:22 ID:NP/YHsaQ
アメからLOSAT買おう。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:58:40 ID:WYW6HSos
>>693
つーかさ、そんだけ頑張っても精々ルクレール程度の装甲しか無いだろうが。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 02:59:39 ID:xA7QNSgV
これはSTAFFという誘導弾で対戦車ヘリも撃墜できるらしいぞ
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:00:30 ID:Ca3GbR6l
まぁ、日本は戦車強くするよか相手の揚陸阻止する方が
確実なんだけどな、島国だし
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:01:43 ID:xDqSiiTf
>アレナ(ARENA)システムの設計技術をベンチマーキングするのに重点を置いて
>アレナ(ARENA)システムの設計技術をベンチマーキングするのに重点を置いて
>アレナ(ARENA)システムの設計技術をベンチマーキングするのに重点を置いて

どうみてもパクる気マンマンです。
本当にありがとうございました。
707弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/12/05(火) 03:02:20 ID:3kC3KOf4
>705
カネに物を言わせて猛禽の大群・・・
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:02:32 ID:a2nnW2cA
>>662
最強主人公はアルムだと言ってみるテスト
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:03:07 ID:Ca3GbR6l
>>707
あれは対地攻撃が微妙だから


A10だwwwww(・ω・)
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:04:00 ID:WYW6HSos
つーかさ、
55tで勝ち誇ってるヤツって今の第三世代戦車の重量理解してないんだろうか?
レオ2で60t越してるし、ルクレールだって55tいってるんだぞ?

90式とそららの装甲防御力が同じだとしても、
韓国が55t戦車開発するにあたり 「よほどの技術格差」 を韓国が身に着けない限り、
どんなに頑張っても既存の第三世代戦車の装甲防御力を越える事は無い。

つまりどんだけ頑張ってもTK-Xと同じ程度の装甲防御力しかない。

アメリカ、ドイツ、フランスを越える能力を韓国が身につけたってんならそれはそれで面白いが。
もっとも装甲技術をフランスに頼ってる現状でソレはないか。

711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:04:29 ID:FtSU1P+Y
MDと言ってみたかっただけだな。
ところで、戦車なんて何処で使うきだ?
北は脅威じゃねえんだろ。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:04:42 ID:tA9AHCR3
おまいらF-2を忘れないで
713( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 03:05:22 ID:MyPoTL3q
A−六輔が日本にはいる。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:05:32 ID:Ca3GbR6l
というよりも兵器なんて運用が全てでカタログスペックなんて関係ないだろ
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:05:56 ID:WYW6HSos
>>714
それを一番最初に指摘したんだが聞く耳持ってくれない件
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:06:32 ID:j1RoSGn+
劣化ウランって、今は何の使い道もないけど
高速増殖炉を使えば、一気に貴重な資源に変わるんだよね。
そう考えると、弾に使ってしまうのはもったいないと思う。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:06:35 ID:NP/YHsaQ
自衛隊には最強の60式無反動砲があるじゃまいか。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:06:45 ID:qgEN4V3O
落雷ってそこまでいいかなぁ?
F-2Aをさらに魔改造か、F-15Kを導入した方が便利な気がするんだが
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:06:54 ID:Ca3GbR6l
>>712
馬鹿!あの子は支援戦闘機よ

いくら対地攻撃可能でも支援戦闘機なのよ!ヽ(`Д´)ノ
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:07:06 ID:4Zhxm9TW
>けどアメリカのM1A2が70tもあって50tの90式と同程度の装甲なのだが?


そのソースは?

M1A2と90式が同程度ってのは誰がいったん?
M1A2は相当強いでしょうよ。
90式は前面装甲だけでしょう?
M1A2は前面だけじゃなくて、側面防御にいろいろつけたんちゃうのけ?
前面だけ見たら同じだろうけど、側面やらそこらを見た時に、装甲が全然違うっしょ?
それを言わずに重さの比が・・・・とかいうのはどうなん?

721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:07:46 ID:ye+hbiQM
いずれ究極的には無人化していくんじゃ
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:07:49 ID:xFrG5msT
なりふり構ってませんなーw
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:08:25 ID:Ca3GbR6l
>>720
ちょいと聞きたいんだが

お前は自衛隊に74式の更新で60tクラスの戦車入れろっていってんの?
724( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 03:09:00 ID:MyPoTL3q


どうでもいい話だけど、

「亡国のイージス」に出てくる最後のパイロットは、現役のパイロットなんだと。

室伏風のいい男w ウホッ
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:09:22 ID:Ca3GbR6l
>>724
アッー!
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:09:24 ID:WYW6HSos
>>720
まぁここらへんかね。
色々と微妙なサイトではあるけど。

ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/new_mbt.htm


あとM1A2でも側面は弱いぞ。
どちらにしても簡単に抜ける。

まぁ今後ERAを装備しようとしてるが。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:10:04 ID:aH3f9YxT
>>718
ライトニングUなら実用化出来ればすげーよ
ステルスで安いなんて反則
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:10:30 ID:xA7QNSgV
装甲よりもエアコン装備されるのか気になる
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:10:57 ID:tA9AHCR3
>>719
船には強いじゃない!
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:11:12 ID:j1RoSGn+
>>719
先生!
そもそも支援戦闘って具体的にどんな行動を指すんですか!
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:11:47 ID:WYW6HSos
>>720
でさ。

肝心のK2戦車のFCSは?
55口径をちゃんと当てようと思ったらドイツ以上のFCS居るが。

いや、腰をすえて狙い撃つならともかく。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:12:22 ID:0RcsPp7y
南も北もロシア製
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:12:38 ID:j1RoSGn+
>>726
>まぁ今後ERAを装備しようとしてるが。

エラを装備?
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:13:40 ID:WYW6HSos
K2戦車の技術が日米英仏独を越えたソースまだか?
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:14:09 ID:Ca3GbR6l
>>730
敵の頭の上に爆弾を支援してあげるのよ

メリークリスマスってねヾ(*´∀`*)ノ
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:15:18 ID:qgEN4V3O
>>727
やべw知らねwwwライトニング何それwww
寝て起きたらぐぐるぜ
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:15:51 ID:j1RoSGn+
>>735
ああなるほど!
自衛隊の皆さんがやってる、弾着で富士山を描くとかの応用で
ばくだ……もとい落下物の着地で「Merry X'mas」とか描いてみせるわけですね!
738( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 03:15:53 ID:MyPoTL3q
まあ、いい戦車や戦闘機があっても。

乗る人があれじゃ。

朝鮮戦争でも釜山まで押されてたわけだしなぁ・・・
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:17:03 ID:Ca3GbR6l
>>737
ちょっとした花火のような落下物でお祝いしてあげるの

シャンパンのように弾けていくのよヾ(*´∀`*)ノ
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:18:36 ID:a354u/Lj
>>2011年以降に我が軍の主力戦車で開発中の次期戦車にロシアの技術を応用した小規模ミサイル防御(MD)体系が搭載される。

これって、ロシアにお金を出して、技術提供を受けるってわけじゃないんだ?

ロシアを真似するってだけなんだ?
で、2009年にアメリカが撤退したら、北は2011年まで
待ってくれないんじゃない?
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:18:58 ID:aH3f9YxT
>>736
F-35の愛称です
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:20:00 ID:4Zhxm9TW
>>723
KX-2を馬鹿にするチォッパリが悔しがるのをを見たいだけ。


嘘です。
てか、どうせ戦車を使うことナンざ、ないんだし、なんか運用とかより
普通に重戦車を開発してほしいなぁと。
それか、重戦車と軽量の二本だてにしてほしいなぁと。
軽量だけって寂しくね?



>>731
FCSっていうけどさ。戦車のFCSなんざ、もっとも単純やん。動き遅いし。基本的には測距して射撃でしょう?
戦闘機のFCSやら、巡洋艦のなら兎も角、戦車のFCSよ。
ま、はしりながら、相手の動きを見ながら、撃つとなればそれなりに難しいんだろうけど、そんなの、なんでもそうじゃん。
それにもっと言えば、FCSが悪くて初期にはダメだったとしようよ。
それならFCSを改良すりゃいいじゃん。どんどん実戦にだして。
ドイツがてこずってるとはいえ、それは初期不良の類でしょう。FCSは基本的にソフトなのよ。
改良しなさいよ。どんどん改良しなさいよ。



743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:21:11 ID:WYW6HSos
>>794
つかさ

体積と重量の比率で言えば90式の密度は仏のルクレールと同程度になるぞ。
M1A2と比較しても体積あたりの重量はむしろ大きい。

装甲防御力=重量という古い概念に照らし合わせたとしても、
90式の装甲が薄いなどと評される理由は無い筈だが?

そもそもこうした単純な絶対値での重量比較は往々にして二乗三乗の法則を考慮していないことが多いがその類か?
セラミック複合装甲の特徴を抜きにしても90式の装甲防御力は高いレベルにあると考えるべきだが。


お前の言う 重量=装甲防御力 をそのまま適用しても 90式>M1A2 になるんだけど、それについて説明してくれる?
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:21:25 ID:Ca3GbR6l
>>742
だったら90式の更新までまとうぜあっちだろ運用が不便でもいいのはさ
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:22:00 ID:Ca3GbR6l
|∀・)
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:22:17 ID:WYW6HSos
>>743>>742アテね。
貼り直しとく

つかさ 

体積と重量の比率で言えば90式の密度は仏のルクレールと同程度になるぞ。 
M1A2と比較しても体積あたりの重量はむしろ大きい。 

装甲防御力=重量という古い概念に照らし合わせたとしても、 
90式の装甲が薄いなどと評される理由は無い筈だが? 

そもそもこうした単純な絶対値での重量比較は往々にして二乗三乗の法則を考慮していないことが多いがその類か? 
セラミック複合装甲の特徴を抜きにしても90式の装甲防御力は高いレベルにあると考えるべきだが。 


お前の言う 重量=装甲防御力 をそのまま適用しても 90式>M1A2 になるんだけど、それについて説明してくれる? 
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:22:33 ID:qgEN4V3O
>>741
あ、F-35の事なんだ?
そんな愛称があるとは識らんかったハズカシー
確かに彼があればMFとして使い易いし、下手すりゃ猛禽よりコストパフォーマンス高いもんな
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:23:16 ID:Ca3GbR6l
>>747
そうだったのに…(´;ω;`)ウッ
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:25:24 ID:aH3f9YxT
>>747
コスト高くなってダメそうだけどねw
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:25:48 ID:qgEN4V3O
>>748
先に言っとく
(;・`д・´)ナンダッテー!

「のに」どうした?
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:27:43 ID:WYW6HSos
>>742
FCSが悪いと初弾で先手とられてそのまま死ぬが?
単純だと軽視するなら好きにしてくれていいぞ。こっちとしてはありがたいが。

あとドイツが苦戦してんのは砲の振動とかを制御が難しかくて上手くいかないんだよ。
ああ、でもドイツを越える技術力を持つ韓国なら大丈夫かな?


あと、地面につっかえるんだよね55口径。
山がちな半島で55口径導入して大丈夫なのか?
林や市街地だけでなく平野ですら取り回しが良くないのだが。


752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:27:54 ID:aH3f9YxT
>>750
エゲレスがゴネる所為で絶賛炎上中です
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:27:55 ID:Ca3GbR6l
>>750
STOVL機にしようとしたB型のせいで計画全体が炎上しちゃった(´;ω;`)
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:28:02 ID:qgEN4V3O
>>749
あぁその件か
開発に難航してるもんな。
お安く手に入るのは何時の日か…
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:28:41 ID:j1RoSGn+
>>750
船頭が多すぎて、山に乗り上げてしまったらしいよw
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:29:05 ID:Ca3GbR6l
>>754
大幅な値上がりは避けられそうにない(´;ω;`)
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:31:48 ID:aH3f9YxT
>>756
数年前にはWBSで『F-18』クラスの安さにします!
とか言ってたのになあ
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:31:53 ID:qgEN4V3O
>>752-753
解説まじサンクスwww
難航と言うより座礁してる感じか

>>756
そうこうしてる内に空自では次期戦闘機の開発、猛禽ベースor実物の導入…
むりぽwww
759( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 03:32:43 ID:MyPoTL3q
F35B はハリアーだしな〜

ライトニングUって 米英の歴代のなんかの名前だった気がする。。。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:32:56 ID:Ca3GbR6l
>>757
多分、購入数も減るから悲惨な事になりそう(´;ω;`)


STOVL機なんかまやかしですよ!
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:33:32 ID:k/ZI0bXd
経済がアレなのに、金使いすぎじゃね?

実現しそうも無い研究開発にはあんまり金つぎ込まんと、買うだけのような気がス・・・
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:34:19 ID:Ca3GbR6l
まぁ、性能も大事だが数は揃えられるのか?
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:35:35 ID:lRrwXZ3y
将軍様に献上でもすんのかな。
韓国はどんな国になりたいのか、まったくビジョンが見えない。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:36:52 ID:4Zhxm9TW
>>751
あとドイツが苦戦してんのは砲の振動とかを制御が難しかくて上手くいかないんだよ。
ああ、でもドイツを越える技術力を持つ韓国なら大丈夫かな?

それ、お前、FCSが悪いというより砲の据え付け方が悪いだけジャン。
物理的に(砲を安定させる為の重さが足りない)とかなら、FCS関係ないやん。
それを修正させるのもFCSの役目だとは思うが、
そういう修正は、実験くりかえしてデータとってるうちに実験値からの補正もできそうやん。

そういう実験値からの補正で対応できない場合は、それはもうFCSというより、その砲がでかすぎたというべき類のものでしょう?
FCSの開発技術というより設計の問題じゃないですか(論点のすり替えですね、これ)


ま、ウリナラはK1戦車に無理から砲を据える国ですよ。無理矢理運用しますよ。

765( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 03:37:04 ID:MyPoTL3q
F18/Aの飛行距離が短いから F2ができた。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:37:26 ID:aH3f9YxT
>>763
お花畑にビジョンなんてないに決まってるでしょうにw

<丶‘∀‘>北と仲良くするニダ〜♪
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:40:17 ID:WYW6HSos
>>764
で、今計算したら発表されてるK2の体積当たりの重量、90式より軽いんだよね。
お前の 重量=装甲を適用するとK2は90式より装甲が弱いって事になるんだが。

しかもセラミック装甲技術の差加味するともっと差が広がるよな。

つまりTK-Xが90式と同程度の装甲なら、TK-Xの装甲>K2の装甲 になるんだが。


あとFCSだけじゃなんともならんよそれは。
砲の長さに起因するから、振動をなんとかする技術が無きゃ韓国も同じ道を歩む。


768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:41:39 ID:4Zhxm9TW
>>767
おう、まず、体積のっけるページを見せてくれ。
それから反論考える。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:43:07 ID:WYW6HSos
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:44:08 ID:8C4F/SbY
ほんとに東ア板は愚かな人達の集まりだね
将来、日韓の紛争が起こればどうなるか、とか考えられないのかな
独自の戦力を持つ韓国とアメリカと一体化した自衛隊、勝つのはどっちか
アメリカは同盟国同士の紛争に介入しないから、日本は戦わずして敗れるよね
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:44:12 ID:xY9IXAIR
距離的に日本より防ぐの無理じゃね?
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:44:48 ID:xY9IXAIR
ああ、これは対日米用のつもりか
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:45:46 ID:k/ZI0bXd
>>770
すまん、どう読むのかワカラン。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:47:20 ID:aH3f9YxT
>>770
ん?
F-15J+E-767の連携で空戦は終わりますけど何か?
韓国海軍は三時間で海上自衛隊に敗北しますが何か?(F-2の支援なしで)
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:48:48 ID:z0l/kLZV
>日韓の紛争が起これば
背後から北チョンが攻めてきて一瞬のうちに韓国アボンw
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:48:54 ID:8C4F/SbY
>>773
そのまま読んでね
現実は辛いものだけどね
777諸葛瑾 ◆joNtVkSITE :2006/12/05(火) 03:49:39 ID:pLn6ShI3
>>770
 韓国を潰す手段はいくらでもある事忘れずに・・・
例えば、南北統一を促進させるとか、地域差別を扇動するとか、他にも有りますよ〜
日本が本気になれば一兵を失わずに、韓国を植民地に出来ますよ。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:49:42 ID:4Zhxm9TW
>>767
まず、お前のいう体積ってさ。体積あたりの重量で比較するのって変じゃねぇ?
一番比較しやすいのは表面積でしょう。重さと装甲の比較をするならね。
表面積ならわかる。
しかし、表面積でも、表面がすべて同質の装甲を施されてる場合だな。

体積あたりの重量で比較する意味ってあるの?
そんな数値、全然科学的じゃねぇよ。

というか、そんな事いったらあれだな。

戦車を重さだけで装甲が・・・・とか考えること自体おかしい。
大きさが違うんだから重さも違うわ。
重いけどガラでかいならそれはしゃーない。ん?
オレの理論も破綻してきたぞ。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:50:37 ID:aH3f9YxT
>>776
つうか現状で米軍に空対空ミサイル借りてる韓国空軍が何だって?
780( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 03:51:27 ID:MyPoTL3q

○| ̄|_ =3 プッ


日本海上自衛隊戦力、韓国海軍の3.7倍

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67999&servcode=200
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:52:01 ID:z0l/kLZV
>>776
F-15Kを墜落させずに飛ばせるようになってからまた来てね。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:52:12 ID:8C4F/SbY
>>774
現実はそうはなりませんよ
戦うことすらできませんよ
アメリカに反対されて
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:53:45 ID:WYW6HSos
>>778
なんで表面で重量換算しなきゃならんわけ?

「体積あたりの重量=密度」が高いほどギッシリ詰まってるって事は理解できるよな?
同じ素材と仮定した場合、でギッシリ詰まってるヤツとスカスカのヤツ、どっちが硬いか理解できるか?
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:54:03 ID:Ca3GbR6l
別にいいんだけどさ、でかくなっても
韓国の戦車が日本に上陸しても運用しにくくなるなるだけだから
むしろでっかくなってくれたら的にもなるし(・ω・)
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:54:02 ID:8C4F/SbY
>>777
妄想に逃げ込んでもだめですよ
786( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 03:54:31 ID:MyPoTL3q
【2001】The Japan Coast Guard received the attack.【不審船事件】

http://www.youtube.com/watch?v=CxU_FtAjQx0&mode=related&search=


海上保安庁 「あかいし」 不審船 対策 50mm機関砲 
http://www.youtube.com/watch?v=STszrMb8mhc&mode=related&search=
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:54:33 ID:aH3f9YxT
>>782
はいはい戦時統帥権取り戻してから言ってねw
まぁ韓国軍の中の人は反対したらしいけどさ
2008年から自主防衛頑張ってくださいね
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:55:05 ID:Ca3GbR6l
航空戦力の支援あってこその地上戦力だと思うんだけどなぁ
789諸葛瑾 ◆joNtVkSITE :2006/12/05(火) 03:55:06 ID:pLn6ShI3
>>782
でも、>>777みたいな事は、直ぐにでも始められるよ・・・
 それに、韓国が日本本土に侵攻すれば、安保で米軍は出動しなきゃいけないし・・・
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 03:57:51 ID:j1RoSGn+
>>782
韓国の方が、アメリカに禁止されて戦えないけど何か?
アメリカを無視して日本を攻撃すると?
そんなことしたら、即座に米韓同盟が破棄されて
韓国vs日米の戦争になるよ。
791( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 03:59:16 ID:MyPoTL3q
ID:8C4F/SbY

もう終わり?

それともおかわり>?
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:00:39 ID:4Zhxm9TW
>>783
戦車の中身って、空洞なんよ。
                ******************
               **            **
*********************              **
               **            **
                 ****************
    *************************************************
    *                                  *
    *                                  *
    *                                  *
    ************************************************


体積がわかってても、関係ないやん。全然非科学的。
あのね。車でも車内を広く取りたいワンボックスとさ、普通のセダンがあるでしょ。
その場合、体積あたりの重量はワンボックスカーが圧倒的に軽いでしょうよ。
でも、鉄板のあつさ的なものは普通のセダンと変らないじゃん。
 戦車の装甲を比較するなら、表面積でかんがえなおかしいでしょうよ。
793諸葛瑾 ◆joNtVkSITE :2006/12/05(火) 04:00:46 ID:pLn6ShI3
 >>790
さらに、北朝鮮&露西亜も日米側に参戦して、最終的に
韓国VS四国連合になるかも・・・w
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:00:56 ID:8C4F/SbY
>>789
残念ながら、アメリカは同盟国を攻撃しないでしょうね
日本に都合のいいように妄想しても、おそらく現実は違いますね
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:02:15 ID:3WNukR89
MDっていいたいだけちゃうんかとwww
796諸葛瑾 ◆joNtVkSITE :2006/12/05(火) 04:02:23 ID:pLn6ShI3
 >>794
ウルトラCで、北を動かすってのもあるが・・・
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:02:46 ID:BwLUtfHY
>782 鰹の一本釣り?
798( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 04:03:33 ID:MyPoTL3q
アメリカと日本は同盟国だけど、


韓国は、アメリカのおかげで、領土まもれたんだから、実質植民地だろw


まあ日本もかわらんがw
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:03:35 ID:8C4F/SbY
>>791
もう終わります
あとは皆さんの頭のなかで考えてください
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:04:07 ID:WYW6HSos
>>792
たとえばソ連のMBTは重量の割りに大口径かつ装甲が厚い

これは攻撃力を優先し、一定の機動力を持たせようとするために重量も増やしたくない。 
かといって装甲防御力も落としたくない。 
そのためできるだけ小型で内部容積を少なくするという手法を採用した事によるわけだ。

つまり同じ素材でも全体の体積に当たる装甲の密度を高める事で装甲防御力を上げられる

と言うわけだ。
原理的にはコレと同じだ。

ついでに戦車の中身はワンボックスカーなんぞと比べ物にならないくらい詰まってる。

801( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 04:04:16 ID:MyPoTL3q
ID:8C4F/SbY

しょぼぼw
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:04:48 ID:aH3f9YxT
>>794
そもそも
@米韓同盟かつ日米安保なら両国は米国に邪魔されて戦争出来ない
A米韓同盟が破棄されたら韓国は日本を攻撃出来るが日米両軍を相手しなければいけない
B日米安保がなければ韓国は日本を攻撃出来るが今のところ日米安保はなくなりそうにない

OK?
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:05:30 ID:Ca3GbR6l
釣るんなら最後まで頑張って欲しい(・ω・)
804つーか:2006/12/05(火) 04:06:03 ID:J0vQK4a1
戦車の写真見たけど、ちょっと変わった雰囲気でおもしろいね。
まぁまぁに見えた。
ちょっと戦場よりも工事現場の方が似合いそうな顔してるけど、
まぁおもしろいかも。
早く韓半島で大活躍してもらいたい。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:06:40 ID:WYW6HSos
>>792
つーか、単純に90式とK2の内部容積の影響排除してみようか。
両方とも自動装填装置を搭載してて同じ程度だとして単純に装甲だけの密度を考えても90式のが重くなるが。
806諸葛瑾 ◆joNtVkSITE :2006/12/05(火) 04:06:55 ID:pLn6ShI3
>>794
ハングル版にいる太郎の書き方に近いな・・・
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:07:23 ID:Ca3GbR6l
しかし韓国は重くしないと転倒する恐れがあります
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:07:26 ID:aH3f9YxT
帰っちゃった…
折角レスしたのに(´;ω;`)
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:08:14 ID:Ca3GbR6l
>>808
残念だったね(´・ω・(´・ω・(´・ω・) ジェットストリーム カワイソス
810( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 04:09:17 ID:MyPoTL3q
イラク派遣の韓国軍の装甲車は・・・・


4tトラックだったのは、笑ったw
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:10:14 ID:BwLUtfHY
>794 戦争準備の物資の備蓄段階で発覚して、国際的な経済制裁をかけられて計画がおじゃんです。
その様な国には中露は手を貸しませんし、北には馬鹿にされるだけ。
自滅ですな
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:11:54 ID:20DvL8XL
MDなんて高度なもの韓国が運用できるの?
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:13:15 ID:4Zhxm9TW
>>800
装甲の比較でしょう?表面積で比較しないと正確じゃないじゃん。

ソ連は内部容積を小さくしようとしたんでしょ?
その戦車と、内部容積が大きい戦車と体積比で比較して、装甲が薄いとか厚いとか、そんな比較したらおかしいやん。
まして、前面装甲だけの場合とか、いろいろあるしな。
ワンボックスは極端な例。


結論は重さで戦車の装甲を比較するなんてできない
40トン戦車でも小さきゃ、それでも装甲は厚いかもしれん。
単に重量だけで比較するのは馬鹿。



(言ってることが最初と180度かわっとるな。おれ)
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:13:31 ID:WYW6HSos
>>792
つか、ワンボクスカーの方がセダンより圧倒的に全体の体積が大きくなるから、
重量/体積だとワンボックスのが軽くなるぞ。

ちなみにこの場合ワンボックスカーの方が内部容積が大きくなるのが原因な。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:14:45 ID:WYW6HSos
>>813
なんだ。
分かってくれたじゃないか。


単純に重量だけで比較するのは馬鹿のする事だ。
ようやく分かってくれて嬉しいよ。


これで寝れる。
816( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 04:15:17 ID:MyPoTL3q
メルカバ おやすにぃ
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:15:46 ID:aH3f9YxT
>>813
えーっと、結局お前さんは何が言いたかったんだ?
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:16:04 ID:Ca3GbR6l
>>813
だいたいできてもないもん論じても結論出せないだろ
日本に対して使えるしろもんにゃなりそうもないしな

だいたい、日本にとって戦車は保険
全力で作ったらプロ市民が噛み付いて計画自体消されます(・ω・)
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:16:09 ID:WYW6HSos
>>817
いいじゃん
結局わかってもらえたんだから。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:17:10 ID:4Zhxm9TW
>>814
軽いとかいてる。
>>815
寝る・
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:18:57 ID:aH3f9YxT
>>819-820
双方お疲れ様ですw
822( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 04:19:45 ID:MyPoTL3q
湾岸戦争をみれば、


いかに敵より先に確実に撃つかが、戦車の宿命だとおもう。

だが、北朝鮮は別だが、現在のヘゲモニーにおいては、

スーパーパワーのアメリカの下の秩序と定義した上での軍事バランスがあって、

圧倒的な火力に対するのはテロやゲリラ化した市民であり、


それは、総連や民団のような政治団体の工作やスパイ活動が殆ど。
823諸葛瑾 ◆joNtVkSITE :2006/12/05(火) 04:21:38 ID:pLn6ShI3
>>822
越南戦争が理想なのですね・・・
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:23:05 ID:Ca3GbR6l
>>822
森の中じゃ使えないし
開けた場所も航空戦力の的になるしなぁ
結局、制空権握らにゃ厳しいわな(・ω・)
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:25:46 ID:nLERui8T
主敵
韓国
826( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。:2006/12/05(火) 04:29:55 ID:MyPoTL3q
きむ・むい
本名 金武義。 1961年生まれの在日3世。各種サービス業、肉体労働等を経て、フリーライターに成る。
チマチョゴリ切り裂き事件が朝鮮総連による自作自演であるとの記事を発表後の1995年、アパートの自室で不審な死を遂げる。

妄想の虜囚
http://westsea.hp.infoseek.co.jp/

★ 朝鮮総連の自作自演を追及すると殺される ★
http://www.u-tsukuba.com/2ch/view/tkch/1059563694/

【在日朝鮮人人権セミナー】被害が「自作自演」というネットの書き込みは「遺憾を通り越している」
http://oo.2ch2.net/read/news18.2ch.net/dqnplus/1154430558/



青山氏の記者に擦り寄る北のスパイの話 ようつべ 削除されたみたい。。。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 04:41:11 ID:fPuCQ+c5
ロシア製か。なんだか本格的に北鮮みたいになってきたね
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 05:00:20 ID:1qiCHmI6
防御システムを研究することは悪くないんだが、ロシアの突破戦術のためとしか
思えないシステムを利用するというのが解せない。
ただ発注が北鮮だと非常に理解しやすい。
半分の戦車が軟弱な後方に展開できれば、前線と政治は混乱する。
早期突破を図る北鮮にとっては非常に有効なシステム。
当然、小型船舶などにも応用が可能で、海上ではコスト含めたかなりな有効性を持つ。

という事で、対日本侵略用として韓国にも有効。対象は日本侵攻用兵器だな。
しかしこんな有効な兵器を55億の予算とは、目だたせないためかな w
まぁ人命の盾と併用するからこんなもんか。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 06:28:53 ID:pWEr9BHL
しかし在アメリカ軍がいる国とは思えんな。日本と違いアメリカは韓国への軍事技術供与を停止してるからイスラエルやロシアやいろんな国の軍事技術使ってるな
830神聖ぬるぽ帝国皇帝 ◆HtfWU.5mZM :2006/12/05(火) 06:29:05 ID:3INqU2Hq
マジレスすると、K1も105mmライフルを搭載していた時は、それなりにバランスがよかったのだけどね。

日本を仮想敵国視し始めた途端、一層メチャメチャになる韓国テラワロス。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 06:34:32 ID:pWEr9BHL
しかしそれほど高度な技術を簡単にロシアが売ったって事はたいした事ない技術なのか?
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 06:35:54 ID:A802e1GJ
>>831
ヒント:中国にも売っている。
仮想敵国の中国に売る武器。レベルは知れよう。
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 06:41:44 ID:OT3QmRt5
う〜〜〜ン・・・
よく分からんが軍事関係において
色んな国の兵器を使うって事は互換性や生産性の問題は発生しないのかな?
それともウリ達は大国(国連常任理事国)の兵器を買ってるお得意さんなんだから
大国には侵略されないし守ってもらえるニダーって事ですか?
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 06:42:39 ID:aLuECWJR
軍事は詳しくないんだが、露制の方が安いから買ったってわけじゃないのか?
やっぱアメ制を買わなきゃ拙いのか?
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 07:03:43 ID:7kTjFClh
>>831
そりゃ韓国は今でも米国の同盟国だから。
韓国には米軍までいる。

韓国に売ったら、米国にまで技術は筒抜けになるとロシアは判断するから
米国に知られちゃ困るような物は売らない。
836ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/12/05(火) 07:09:11 ID:+5wuGd2w
>>835
戦車に防御兵器積んだら余計に重量増えるしなぁ。
リスク増すだけでリターンが何も無い様な気がするな。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 07:10:52 ID:Nb4siP36
日本の真似をするのは構わないが
多分ロシア製MDだとロシアのミサイルは防げないゲフンゲフン
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 07:38:25 ID:BdTCXrz4
これで韓国軍と米軍の間に深刻な亀裂が入ったな
839Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2006/12/05(火) 07:41:03 ID:u5VgyyCU BE:545045257-2BP(111)
>>838
いや、既にミサイルの開発もロシアの手を借りてるから……。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 07:59:16 ID:n2oe7WX/
そのうち戦車を鎖で繋げるんじゃないの?
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 08:07:47 ID:id2Lf/Qw
随伴歩兵が居る時は使えないシステム?
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 08:09:54 ID:fvxy0WYS
>>841
実際に見たらわかる。
http://www.youtube.com/watch?v=yyXY7sfajS8
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 08:10:36 ID:lV7LoqYg
よくわからんが、システム一式55億で買える物なんか?
桁間違ってないかね?
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 08:22:47 ID:fvxy0WYS
>>834
韓国はロシアに金を貸してて、その返還を金ではなく兵器ですることに合意してるのでその一環だと思われ。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 08:27:33 ID:Bx6b/lJ4
やけに経済的なプロジェクトだな
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 08:31:25 ID:0BiuG3VT
いざK2に装備しても…

A10の30粍の餌食に ( ̄⊂_ ̄)ニヤリ
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 08:47:35 ID:Ca3GbR6l
んー、対戦車ミサイルを捉えたあと
広範囲に弾が出るショットガンみたいなんで撃ち落とすのか?
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:07:00 ID:GepUQsZN
日本の ATM-4 96式多目的誘導弾は、
トップアタックがお得意の画像赤外線+光ファイバー有線対戦車ミサイルだお
見通し線外射撃能力もあるから やってみる?

試射するとこなくて困っていたんだw 動く標的まで世話してくれるなんて
(´・ω・`) 韓国陸軍 ありがとう!
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:10:27 ID:y7MArNzS
>>847
このスレの上の方でアレナシステムについて解説されてると思う


簡単に言えば、爆発反応装甲に似た弁当箱を爆発させてロケット弾をそらしたり爆発させたりする
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:15:57 ID:XcvazNuy
走行中に誤爆するんじゃない。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:16:52 ID:fvxy0WYS
>>849
それKontaktかKaktusか、そのへん。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:19:05 ID:j7il9N6l
これトロフィーみたいなシステムと理解していいのかな?
しかし、この手のシステムって近くにいる歩兵、確実に巻き添え食うよな
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:26:50 ID:y7MArNzS
あった

>>56
○ロシアのアレナシステム

ドローズドシステムの改良型
秒速70〜700mのATGMやロケット弾が迎撃対象。
砲塔の後方上部に6個のアンテナ・モジュールを装備し、ミリ波レーダーにより周囲340度の範囲をカバー。
ミリ波レーダーにより、戦車から50m離れた距離でミサイルを探知、20mに接近するまでレーダーで追尾する。
その間にファイア・コントロール・コンピュータにより迎撃用として砲塔側面周囲に22〜26個取り付けてある
火薬カセット状のFCL(弾片チャージ発射器)の発射タイミングと角度を計算。
ミサイルが突入する直前に最も着弾点に近いFCLを爆発。
ミサイルの方向を逸らしたり、ミサイル自身を自爆破壊させようとするもの。
FCLは形状こそERAに似ているが、効果はかなり異なっているよう。

出典は軍研の06年3月号だったか?
歩兵皆殺しシステム
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:29:20 ID:fr88AUAh
この戦車に積んでるGPSは独島対応済?
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:42:49 ID:DwqNeds8
戦車用に金網装甲新開発してタンデム弾頭に対抗できないのかね?
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:48:39 ID:Ca3GbR6l
>>853
ように自動的に弾幕をはってくれる訳だ

ブライト艦長もびっくり
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:53:36 ID:y7MArNzS
ただし随伴歩兵はミンチになる
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:54:29 ID:Ca3GbR6l
まぁ、ロシアだしなw
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:55:58 ID:KnMqMMt/
能動破壊システムを搭載した戦車で橋を渡ったら
橋が戦車の重量に耐きれずに崩壊www


とかのソースまだ?
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:57:58 ID:Ca3GbR6l
むしろ

ミサイル防御システム誤作動

みたいなのキボンw
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 09:59:06 ID:2iSxCEKo
米軍の攻撃にはロシア製防御システムか・・・・目の付けどころが違うねw
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 10:09:01 ID:jjU+E1r4
兵員輸送車も一緒に買わせると言う訳か
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 10:11:00 ID:qb/QK/kJ
ねえねえ、どこ(誰)が発射した対戦車ミサイルから防衛するの?
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 10:18:17 ID:GepUQsZN

< ;`Д´> ジャパネットたかた みたいに おまけを付けるニダ
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 11:03:15 ID:pX8BTHLu
>>831
ロシアはすでにT72より高い能力を有する、T90戦車を開発している
つまりロシアにとっては、韓国に供与するT72戦車は少し古いものなのだよ
最新の装備は渡さないだけ、ロシアも技術供与には気をつけているよ
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 11:04:48 ID:y7MArNzS
韓国がもってんのはT-80じゃ?
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 11:09:09 ID:pX8BTHLu
>>866
>>1の記事をよく読んでみてよ
今回問題となっているのは、T72の対ミサイルシステムをロシアから技術供与を受けることだろう
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 11:13:06 ID:y7MArNzS
>>867
アレナシステムならT-80にも搭載できる
てか、アレナシステムが94年頃の兵器ショーで西側に初めて公開された時はT-80に搭載されてた
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 11:16:05 ID:y7MArNzS
つかT-72を供与する話じゃなかんべ
あくまで対象はアレナシステム(の要素技術)なわけで

こいつはT-72でもT-80でもあまり関係ない
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 11:25:06 ID:Awvdkt5W
ロシアのことだからなにかの防御技術を他所に売ろうとしている時は、
既にそれを破る攻撃技術を完成させているとしか思えないんだが…w
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 11:33:16 ID:/WCb1gKv
>>870
こんなのRPGを2発撃ち込めば良いだけだから、それでも足りないなら10発撃てばOKそれがやつらの思想。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 11:50:10 ID:pX8BTHLu
>>870
ロシアの事だからではなく、それはどこの国だって一緒だよ
ロシアよりもアメリカの方が其の辺の技術の出し惜しみはひどい。同盟国の日本に対しても、先端技術は絶対に渡さないし
開発してから三十年経つF15も、ライセンス率は75%程度しかいまだ持って認めていない
むしろロシアの方は、石油で稼いでいる今は知らないが、最近までは懐具合の問題でかなり大盤振る舞いしていたくらいだ
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 11:55:19 ID:y7MArNzS
本国仕様よりインド向けフランカーのが下手したら性能良かったからなぁ
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 12:06:42 ID:MMrxC1KB
えっとミニディスク?
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 12:29:17 ID:XWKKt3qs
旧式装備の万国博覧会や〜ん!
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 12:54:44 ID:zOxzAYF8
それでも日本だけがF-15を生産できた国というのがすごいと思うが

一部の黒箱は解析して自国製品で軽いのに変えたんでなかったけ?
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 13:04:55 ID:/WCb1gKv
>>876
なにチョンみたいなこと言ってる。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 13:15:39 ID:7LqzwaC1
>>877
多分、艦載コンピュータとFCSを日本で独自に作ったことだと思われ
これは事実だよ
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 13:19:15 ID:lNa2Y47C
>>877
たぶん・・・J/TEWSのことかな。
別に軽くはなってないが。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 13:22:25 ID:/WCb1gKv
>>878
中身をつくったのはブラックボックス解析の結果ではなく
アメリカから許可が下りなくて、供与されなかったから自国開発したんだろ?
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 13:24:24 ID:ruq1kVZi
プラモ買おうと思うんですけど、おまえらイチオシのMBTを挙げてください。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 13:27:57 ID:t4qcFD8G
どうせ南東向けるんでしょ「。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 13:30:35 ID:NTttwV6s
>>878
よく、航空機開発における日本のネックが『エンジン』と言う話は聞きますが、電子兵装に関しては、日本の技術がアメリカにフィードバック・・・・
・・・と言うか強奪されているようで・・・。

但し、空戦の実戦経験の多いアメリカのプログラムと言うか、アルゴリズムと言うか、そういうのはさすがにアメリカの方が強そうですね。
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 13:30:43 ID:lF+WiBvL BE:872038087-BRZ(5200)
>>881
二式砲戦車
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 13:36:38 ID:7LqzwaC1
>>878
そうだよ

>>883
意外なところだと携帯の技術なんか使われてる
上手くギブアンドテイクになればいいんだけどね

まあ共同開発しまくってるくらいだし、あんまり日本を粗略に扱いはしないでしょ
そんなことしたら長期的にはアメリカも損するんだし・・・とは思うんだがアメリカの大統領に盧武鉉みたいなのがなったら知らんw
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 13:48:14 ID:zOxzAYF8
>>881
74式
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 14:23:47 ID:7LqzwaC1
>881
九七式中戦車
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 14:38:03 ID:AXlYzuaJ
>>881
やわらか戦車
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 14:48:59 ID:XcvazNuy
>>881
パットン戦車
890ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/12/05(火) 15:13:04 ID:+5wuGd2w
>>886
タンキューニダ。

>>881
コンビニの分割ティーガー。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 15:13:36 ID:Tr3LQMp9
これ、これを皮切りにロシアに急接近したら気が付けば共産主義が強まり国内で騒乱が頻発し
時を同じく北朝鮮が南進なんて話は



なんか昔無かったか?w


892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 15:15:02 ID:UmfM96v+
日本戦に向けて必死だな
日本も警戒したほうがいいな
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 15:53:31 ID:AXlYzuaJ
剣菱重工の多脚戦車で対抗汁
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:05:47 ID:GepUQsZN
>>881
M551 シェリダン空挺戦車  売ってないか...........................
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:22:00 ID:T8lkOtnK
戦車にCIWS搭載するのか?
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:35:54 ID:exjUQUWX

北韓に挑戦する気はありません
あくまでも日本を凌駕するためです

897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:36:08 ID:PDiIx6xq
ガネフみたいな7ヘックス防空兵器を
縦深防御で配置すれば完璧ダヨ!
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:40:29 ID:3xHEyCqt
A-10のアベンジャー相手じゃこのシステムって無意味だよね
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:41:08 ID:pX8BTHLu
海洋・航空兵器は度汎用性があるから、それぞれの国の個性が出ることは比較的少ないが
陸上装備の場合はそれぞれの国の戦略や地政学的な事情が一番に良く出る。
韓国軍の戦車も、仮想敵国が旧式ながら大量の戦車を抱える北朝鮮だけに、戦車などには
よく戦略が現れているよ。

ま、旧東側の装備は、質に劣る分だけ量で補う傾向が強く。
主砲の威力など、量では補い切れない面に力を入れている。
韓国の戦略も、ロシア装備を導入する事もあり、そっちにシフトするような気がするが
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:41:34 ID:exjUQUWX
>>881

ハッテン戦車

901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:42:02 ID:LVaA2SFa
>>881
マゼラアタック
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:42:37 ID:pX8BTHLu
>>892
こんな戦車、日本への上陸作戦に使えるわけないだろう。
仮に制海権を得て上陸作戦を行なえることが出来たとの前提で考えても
日本の国土事情を考えれば、大きすぎて運用が難しいのは目に見えている
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:43:58 ID:exjUQUWX
>>902

日本mon_keyにはまず北韓の核を落とすから問題ありません

904ディスイズ緊急事態 ◆JP5PedM7v. :2006/12/05(火) 16:49:03 ID:sE7hVUNd
>>903
じゃあ早く弾道弾に搭載可能にするために韓国が積極的に援助しないとねw
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:49:18 ID:C8f1Z9Sl
>>881
ヒルドルブ
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:54:50 ID:PDiIx6xq
「超温いお料理」ってモデル化してたっけ?
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:55:50 ID:Gff7EjMv
二発目からはどうすんだ?
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 16:59:09 ID:pX8BTHLu
防衛庁に乗り込んで、自衛隊の予算削減を行なった。片山さつき
彼女の話を聞いていると、この程度の輩が軍事予算の執行権を握るのは悪夢と思えた
小泉政権の五年間は、私はそれなりの成果があったと評価はしているのだけど
片山さつきを使って防衛予算削減を図ったのだけは、まったく評価していない
それどころかこの部分だけ見れば、小泉は阿呆かと言いたくなった。

航空機が主流だから戦車なんて時代遅れよ
そんなことを叫びながら、予算削減を図る小母さんに、日本の安保を委ねるのは
怖くて仕方がないよ
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:00:09 ID:LVaA2SFa
>>907
2発目は、朝日でも誤射といえないから無しなんでは。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:04:17 ID:w0Iy3oVS
小規模MDってようは対空ミサイル?
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:06:04 ID:w0Iy3oVS
と思ったら、ファランクスシステムみたいなもんか・・・
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:11:55 ID:n9CfTGk5
リアクテブアーマーの方が経済性と、
どんな戦車にもすぐ後付けできるので即応性が高いと思うが。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:33:22 ID:AXlYzuaJ
>>912
李アクティブアーマーは
独島に貼り付けるニダ 何万枚いるニカ?
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:40:48 ID:beJvjNUG
たった55億円程度で作れるんなら安いような・・・
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:40:58 ID:5XAomcO7
経済もこれから転落に向かおうと言う時に55億円つぎ込むとはね・・・・
まあアメリカ軍追い出した手前軍備強化はしょうがない部分もあるんだろうけど。
しかし、ロシア製って大丈夫なん?なんか暴発しそうでコエエw
ロシアといわれると未だにチェチェンへのいわれの無い虐殺とか放射能とかいうイメージだから、というかそれが事実だから
あんま仲良くするとますます世界から危険視されない?
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:45:35 ID:Tr3LQMp9
ロシアにとっては共産圏を38度越えて広めるのに都合がいいんだよ。
世界から非難しされないしね。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:50:06 ID:WZK1ipjN
>>10
経済より、軍事。それがチョンの望み。

最後はチョンによる世界制覇が目標だもん。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:52:29 ID:5XAomcO7
つーかロシアって平気で約束破る国だったよねそういや。あんな怖い国から買うのかよ。
北方領土サッパリかえしてくれねーしw
あんな本気でにシャレにならない国と対応に渡り合えるのって米くらいしかない気がする・・・
買った商品に自爆装置とかその他の変な機能つけられてそうw
チョンよ、ロシアへはイルボン用の態度で臨むと本気でなにされるかわからんのだぞ。
チョウセンヒトモドキたちはロシアについては大陸続きだから良く分ってんのかね?
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:53:22 ID:WZK1ipjN
【注目】

>ADD(国防科学研究所)は能動破壊システム開発のために
>最近ロシアKBM社の技術陣を招いて三星タレス、LGイノテック、
>韓国火薬、豊山、ロテムなど関連業体の研究陣たちと技術
>討議をした。

この参加会社で作ったと言われる、世界最低クラスのK-1戦車を考えると・・・
哀しい結末を迎えるのは確実。

また、余計な経費を掛けて、碌でもないものを作るのかと、あわれになった。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:56:26 ID:C8f1Z9Sl
>>918
サハリン2よろしく韓国から金だけ巻き上げて中止したりして
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 17:56:26 ID:FqDg1CMS
>810
あれは1トン積み。
形からするとホンディのポーターかもしれない。
左ハンドルの三菱デリカトラックだから馬鹿にしてはならない。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 18:10:24 ID:WZK1ipjN
C4Iを組み込めるんかいな・・・

チョンの製品はなんでもそうなんだけれど、信頼性と安定性が皆無
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 18:10:46 ID:gT+T43hL
これはチョンの飴離れの一環なのかな。
破滅への階段を一段上がったのであればいいことだ。
924在日強制帰還事業法施行:2006/12/05(火) 18:16:19 ID:LJotpTO+

今のチョンコロ半島は100年前と全く同じ状況だなw

もうそろそろ絶滅させようよw
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 18:23:42 ID:/i0s/cJ7
【製品】防衛庁、紙飛行機ほどの超小型無人偵察機開発着手…開発経費は10億円[12/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165245979/
926死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/12/05(火) 18:24:40 ID:zyBRy7TZ
    /⌒ヽ
  /  ;゚Д゚)    よ、40億円…!?
  | 三★/     開発を何だと思ってるんですか…?
  と__)__) 旦
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 18:27:39 ID:Z3tfeWGt
納得のいく装甲が作れず、アクティブ防御システムで茶を濁したってとこだろうかね。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 18:29:00 ID:Hk1ZHvlx
おいおいw
正気か?韓国政府。
それとも国家の命運かけた釣りか?
米韓軍事同盟下であろうことかロシアと手を組むのか?
これは完全に決別するなww
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 18:31:52 ID:BH0MZIu8
これで徐々に半島は東側陣営になると・・・・。
うむ、わかりやすいじゃないか。米日豪印台vs露中韓朝の構図で。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 18:32:35 ID:uMRRe7dW


131 :小佐 ◆hpTyWen5jU :2006/10/24(火) 01:06:47 ID:iFxMmNMy
>>337
これですか?
ttp://www.getchu.com/brandnew/197481/c197481sample6.jpg


東アジアのコテハンさん、さわやかに誤爆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1161656392/l50
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 18:33:26 ID:eM8WmVek
ロシアの戦車防衛システムは世界一ィィィイイイイイイイイ!!!!!!!!!!!
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 18:34:47 ID:kHA285AY
露西亜から技術をパクるニダ!
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 18:36:20 ID:wKrEgPh6
単純にアメリカが売らないからって事だろうね
使う相手が不明だし
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 18:53:38 ID:RlCjW3Jk
>>926
1年に14億円使えるんだよ。
そりゃ、酒池肉林がまってりゅ。

で、出来たものは、雨が降ったらお休み戦闘ロボとか、風が吹いたらお休み
戦闘艦とか、世界に冠たる韓国製技術の結晶ニダ!!!
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 18:59:50 ID:DbdvyX/L
ロシアのことだから「一方ロシアは」シリーズのすげぇの作るんじゃないか
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 19:09:33 ID:6JKwObxX
おまえらの斜めうえぐあいはあまい

味方のミサイル迎撃するくらいはやってのけるww
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 19:10:55 ID:WzmrzP8R
いまこそA-10の出番だけど、ご先祖さまのスカイレイダーも忘れないで。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 19:10:56 ID:bgyhs1ao
>>926
大半をロシアベースでちょっとだけ韓国仕様に改造する・・・ならいけるんじゃない?
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 19:14:12 ID:WzmrzP8R
>>938
つ「キムチ冷蔵庫」
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 19:31:48 ID:6sblzqG6
>>938
えっと、なんか軍事に使用する部品のレベル&コストを忘れているとしか。
メモリ1つ取っても、宇宙開発に使うものと同等レベルの基準なんだぜ。

実際に40億じゃ、ローカライズ(取り扱い手順書や表示の現地語化)で大半飛んでいく。

つまり、実態の開発費は0。
買ってきて、現地語化対応だけ。

やっぱり、チョンだよね。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 19:46:12 ID:qkUKxOxy
3,000トン級潜りし・F-15K 20余台… 何のお金で?
対策ない国防改革案… 過去にも 20年ぶりに結実表示も
計画的な戦力増加難しくして
ttp://photo.hankooki.com/newsphoto/2006/12/05/ldh1412200612051907450.jpg
国防省が用意した ‘07~11国防中期計画’は韓国軍の未来戦力増加のための 1段階青写真だ
.この計画によって 2011年まで軍事諜報衛星で活用することができる多目的実用衛星が導入して,
3000トン級のズングザムスする乾燥と 20余台の F_15K級戦闘機の追加導入が予定されている
.わが軍の監視・正札・打撃全力が画期的に向上するのだ.わが軍の展示作戦圏単独行事の
必須條件で推進される戦力増加計画はしかし莫大な予算確保が前提されなければならない.
国会国防委が作成した ‘2007年予算報告で’の分析のように財源調逹にならない場合事業日程は
もちろん優先順位も崩れて戦力増加に蹉跌が憂慮される.
国防中期計画による予算運用の問題

国防省は 10q上空の考古島を防御する大公ミサであるナイキが老朽化して誤っておきた事故を起こすと
1980年末からこれを取り替える事業(SAM_X)を推進した.SAM_Xは毎年国防中期計画に含まれたが予算が
裏付されることができなくて毎度優先順位で押された.20余年が経った最近来てからこそ予算に反映され
ながら本格的に事業が推進されている.去年から持ちこんだ F_15K戦闘機も国防中期計画に反映されて
導入が推進されたことは 1980年代からだ.SAM_Xと同じく 20余年ぶりに結実を見るようになった.

国会国防委専門委員室は国防中期計画がこのように毎年予算編成に連動されて修正作成されるしかない
という点を指摘している.これに対して国防省当局者も “国防中期計画の数値は毎年変わる財政状況に
よって修正されなければならない”と認める.

問題は国防中期計画の予測不可能性のため計画的な戦力増加が難しくなるという点だ.匿名の国防専門家は
“予算確保に対する安全装置もなしに国防改革 1段階さえ経つと基本的な自主国防の基礎が用意されること
のように主張する国防省の説明は不合理説”と言った.国会見てからも “中期計画と当該年度予算が体系的に
連携されることができるように制度的改善法案が講究されなければならない”と指摘した.

防衛費分担金も過多

国会見てからは在韓米軍駐屯と係わって我が政府が提供している ‘防衛費分担金’も過多だと指摘している
.来年国防予算に防衛費分担金は去る 2年間韓国が提供した 6,804億ウォン規模で編成されているし現在両国は
この位線で交渉を進行している.

防衛費分担金は通常前年度分担金に基本増加率(8.8%)と GDPビョンドングブンを勘案して算定するのに最近
竜山基地移転,在韓米軍減縮など安保環境が変化しながら過多な負担という批判がおこっている.見てからは
分担金に我が方が支援する土地供与などの間接費用がまともに反映されなかったし我が方の経済的負担能力に
比べて分担率が高い点まで指摘している.私たちのように防衛費分担金を提供しているドイツと日本の場合
支援総額(2003年基準)はそれぞれ 15.6億ドルと 44億ドルで私たち(8.4億ドル)より多いが GDP対比では
わが方の負担(0.16%)がドイツ(0.06%)や日本(0.10%)に比べてもっと大きい.

ttp://news.hankooki.com/lpage/society/200612/h2006120519074422080.htm
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 21:28:50 ID:y7MArNzS
ミリ波レーダーの取り付けが面倒そうだな
砲塔に配線通さなきゃならんし
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 03:00:23 ID:h1eMWYTN
なんていうか、中途半端とか詰めが甘いのはお約束?
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 03:02:51 ID:SiJtlxkL
韓国にミサイルは飛んでこないんじゃないんでつか?
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 11:24:28 ID:5XlJgKla
>>944
対日戦用ですよ。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 12:26:50 ID:32Dx6q5+
ことなる設計思想、運用思想の兵器をいくつも盛り込むのは具の骨頂だわな。
システムとして統合されないまま、現場の兵士の負担が増すばかり。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 12:33:05 ID:5XlJgKla
>>946
スーパーロボット大戦のノリなんじゃね?
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 12:35:50 ID:koStuntb
おっぱいミサイルには敵うまい。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 12:46:50 ID:UHrqxlVM BE:186865362-BRZ(5200)
>>946
そういや坂井さんも、7.7_と20_を同時に装備する意味がないって言うてたね。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 12:53:09 ID:5XlJgKla
>>949
M2みたいに決定的なもん無かったから、しょうがない。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 13:02:20 ID:KWH6rarV
自衛隊も新技術開発に頑張って!
韓国に負けるな!
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 13:11:37 ID:5XlJgKla
>>951
なんで、日本が待っててくれると思うかな。
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 13:45:14 ID:UHrqxlVM BE:545024257-BRZ(5200)
>>952
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 13:48:42 ID:oFlaHhDr
というか韓国が技術開発したものでもないのに、
なんで自衛隊負けるななんて話になるんだ?
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 13:52:53 ID:5XlJgKla
>>953
だから、なんで韓国だけが進んでいて日本が何もして無いとおもうかな。
車スレなんかでもそうだけど。
http://www.jda-trdi.go.jp/topics.html
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 13:57:37 ID:7ofUXyru
検索キー:鉛筆
ヒット数:0/955

お前ら何やってんだよ
父ちゃん情けなくて涙も出やしねぇ
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 19:34:47 ID:IKVMTQPZ
  __ -──‐-、,.._
     i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::ヽ
    |::::::::|  -─‐-   |::::::::l
    ヽ;;/ ,-‐ Ll ‐-、 ヽ;;;;/
    (( | ,fエ:エ   fエ:エ、 | ))
     ヽ(   ./ \   )i_/
      \ ノ(、__,ノヽ //
     /::::i`=ニ=- '"'|:::::\
   _/((┃)) "□\,. |:::_i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      __ -──‐-、,.._
     i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
    /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ +
    |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l
    ヽ;;/ ,fエ:エ   fエ:エ、ヽ;;/  +
    (((   . / \    )))
     ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/ +
      \ < ー=‐ >ノ /     +
      /::|`─-─´.|::\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)ばかにはばかなり(,,)_
.. /. |..のいきかたがある.|  \
/   .|_________|   \
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 20:26:16 ID:r1l60/8h
>>1
ロシアのモンキーを韓国で性能アップするってこと?
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ロシアのモンキーを韓国が犯す