【日韓】東映が韓国(KBS)と合作、TVアニメ「太極千字文(たいちせんじもん)」共同製作決定[11/28]
1 :
ニライカナイ φ ★:
−50周年記念事業−
海外企業とのコラボレーション作品「太極千字文(たいちせんじもん)」
韓国公営放送・韓国放送公社(KBS)と合作決定!!
東映アニメーションは50周年を迎えた今年、
次の50年への新しい挑戦として海外企業との合作にも積極的に取り組んでいます。
そして今回、韓国の公営テレビ放送局である韓国放送公社(KBS)と、
新作TVシリーズ「太極千字文(たいちせんじもん)」の共同製作を決定いたしました。
今回「太極千字文」を共同で製作するのは、
韓国の公営テレビ放送局の韓国放送公社です。
韓国放送公社は当社が製作している人気アニメ「ワンピース」を
韓国の地上波で放送しているテレビ局で、当社作品を韓国で
展開するにあたって非常に重要なテレビ局です。
韓国放送公社と共同で製作する「太極千字文」は、東アジアの共通言語である
「漢字」をモチーフにした冒険アクション作品です。
日本と韓国、話す言葉も文化も異なる両国ですが、
「漢字」という共通の言語をモチーフにした作品で、
日韓の架け橋となるコラボレーション作品を創り上げます。
また最近欧米では、「漢字」はその独特な形状からファッションとしても取り上げられ、
若者の間で人気となっており、アジアのみならず全世界的な展開が期待できます。
まずは韓国で来年の春の放送開始を目指し、そして世界展開につなげていきます。
現在、当社は本作の他にCartoon Network(米)とアニプレックス(日)との
合作「出ましたっ!パワパフガールズZ」が日本で毎週土曜朝7時より放送中で、
またウォルト・ディズニー・テレビジョン・インターナショナル ジャパンとの合作
「ロボディーズ(仮)」も準備中です。
今後も海外事業の拡大を図るため、世界展開を見据えた作品創りに
積極的に取り組んでいきます。
画像:
http://www.toei-anim.co.jp/corporate/press/images/20061127-1.jpg http://www.toei-anim.co.jp/corporate/press/images/20061127-2.jpg 東映アニメーション株式会社 平成18年11月28日
http://www.toei-anim.co.jp/corporate/press/topic/press061128.html
重複
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:03:26 ID:LINxiiFW
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:04:24 ID:eZ0ikwEQ
東映オワタ
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:04:40 ID:MrhrrS00
>「漢字」という共通の言語をモチーフにした作品で
>「漢字」という共通の言語をモチーフにした作品で
>「漢字」という共通の言語をモチーフにした作品で
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:05:45 ID:KLhuiziv
漢字がモチーフのアニメが何で韓国と合作?
意味わからん
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:09:00 ID:o8Jh8CiH
漢字の起源と言い張るのに利用するのか
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:09:04 ID:1njuyuvg
普通につまんなそう
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:09:24 ID:reZYS6v5
かんじをすてさったばかせんじんにはかんけいのないはなしでしょw
漢字を捨て去った馬鹿鮮人には関係の無い話でしょw
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:09:27 ID:YFR7+TyD
そりゃまあ、一般的に日本人は韓国の漢字排斥の経緯とか知らんからなぁ…
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:10:25 ID:Y7AcHf1F
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:10:29 ID:JyRCfjep
法則南無…
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:12:14 ID:kWREvlQH
漢字復活論、学校で漢字を復活させよう
↓
漢字を使えない世代の教師しかいないので大規模デモ・スト発生
↓
ついでに賃上げ要求まで
このパターン飽きた
ワンピース地方打ち切りはこれのせいか?
で、これはニャんのパクリニャのかニャ?
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:14:06 ID:s7pSv05S
え〜っと‥‥
自分の名前さえ漢字で書けない人達なんですけど?
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:14:14 ID:WxjqLvSs
民主市民って難しい漢字か?
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:14:55 ID:UghdF5Fp
また日本人が悪役?
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:16:57 ID:u6gjkryO
王仁は韓国人だ!と言い張るわけか?w
21 :
ビッグ:2006/11/29(水) 13:18:48 ID:VudM1xFR
アホのむぎょんに東映は協力するのですかな。
東映も終わったな。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:19:03 ID:Ks15i7hq
共同のわりに「太極」っていかにも韓国的なのはなんなの?新聞のタイトルとか一部でしか漢字が使われてない、書けない韓国人と漢字を共通と言われたくない
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:19:13 ID:jEaZamU4
こりゃ法則発動で、次期プリキュアは打ち切りだな。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:21:37 ID:b0tDCM4u
これは日帝残滓なので
中国漢字をつかうべき
日本常用漢字はやめて
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:23:32 ID:KXzcPxGR
きもちわるいアニメですねw
Itものなんか、見ねぇ〜よ
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:24:07 ID:Ks15i7hq
原作はどっち?
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:25:09 ID:NV/NHrVI
東映死亡確認
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:28:17 ID:X6ir7mxJ
東映おわったね
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:29:13 ID:Ks15i7hq
韓国の子供に漢字覚えさせるだけの糞アニメ。日本の小・中学生が「笑」「火」の字を見ても、だからなんなの?ってなるだろうな。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:30:30 ID:ZEgM8sAz
中盤以降、ハングルにすげ替えられます
漢字がモチーフのアニメが何で韓国と合作?
意味わからん
漢字がモチーフなら、中国と合作だろ普通。
いや、中国も嫌だけど…。
てか、50周年でナゼ外国企業と?
無理して外国企業とつるむ必要なんてないじゃない?
アニメ後進国と合作?
アメリカのようなアニメ先進国と合作しろよ…。
ディズニーと合作しろよ。スゴイ事になるぜ。多分。
ロケット開発でアメリカとベネズエラが共同開発するわけないだろ…。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:36:44 ID:WlPrjoBK
全部韓国で作って、吹き替えだけ日本でやるから合作だと思われ。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:37:47 ID:Ks15i7hq
中国と合作で中国寄りに作られてても、実際、中国から直接伝わった物だしリスペクト的なものがあるが、なんで韓国なんかと
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:39:55 ID:b9QoHLyp
法則は怖い。法則は恐怖そのもの。
韓国のような千年属国とは組んではならないと言うのに。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:40:38 ID:c1u/0GCe
日本の資本で作って収益はチョンがよこせって言うだろなwwww
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:42:22 ID:u/omrjLx
韓国漢字読めねえじゃん。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:43:17 ID:Ne8yT6pd
2枚目の画像のメガネ、スーパードールリカちゃんに
似たようなキャラが居た気が・・・
どうせ韓国が実際の作業を全部やるんだろ。まさに合作の名という技術援助だなwwww
かんじ悪いよね〜
韓国は漢字を捨ててるんだから、架け橋も糞もねーだろ。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:46:50 ID:uDC1ljqi
日韓なって言うな!
韓国と在日朝鮮人だろ!
浣腸だろう!
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:46:57 ID:Ks15i7hq
33>ありがとう。でも、マンガの原作のことだよ(´・ω・`)
もう名前からしてチョンに丸投げだなこりゃw
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:50:07 ID:uDC1ljqi
日韓なって言うな!
韓国と在日朝鮮人だろ!
普通は浣腸だろう!
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:51:22 ID:n1TAEB45
東映、、、、、、オワタ
法則 発動
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:55:33 ID:mie6+trF
もまいら落ち着け!
これは韓国をシナに献上するためのプロジェクトなんだぞ。
朝鮮民族に独立国家の運営は不可能であるから
シナに胎内回帰してもらうのが東アジアの安定上、いちばんよいのだ。
しかしそのためには韓国人に漢字の読み書き能力を与えないと
シナの一員になれないのだ。
敵はひとつのほうがいいだろう?
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:56:43 ID:Ne8yT6pd
もちっとアニメ化出来そうなマシな作品はゴマンとあるだろーに
よりによってチョンアニメかよ
東映は頭腐ってんじゃねーのか?もういっぺん考え直せ
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:56:45 ID:8fW2RpMl
東映サヨウナラw
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 13:59:16 ID:c1u/0GCe
>>40 未だにパクリアニメばっかしか作れないチョンが技術援助?wwwwww
技術ってのは高い所から低い所へ流れるんだ、チョンの脳内では逆流するのかwwww
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:00:25 ID:6GUNrxhC
>「漢字」という共通の言語をモチーフにした作品で
>「漢字」という共通の言語をモチーフにした作品で
>「漢字」という共通の言語をモチーフにした作品で
>>50 馬鹿かお前ww逆だよ逆。日本がチョンに技術援助すんだよ
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:01:39 ID:/cEMg9U7
カメハメハ撃つ?
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:02:41 ID:29bpfkaI
かわいそうな東映。
馬鹿だな。 例の法則が・・・・・・・・・・・・
東映に法則
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:03:29 ID:L6qyow4q BE:237415875-2BP(2327)
これは日本で放送しないでしょ
テレ東の番組によれば東映アニメーションの株が下がり続けてるみたいだな
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:04:23 ID:Ne8yT6pd
数年後、東映の起源は韓国と主張するに10ウォン
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:04:31 ID:BniwOGmD
ところで、鮮人は漢字が読めるのかな?
政策で、漢字を教えてなかったような・・・
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:06:27 ID:9Vr7+U+n
ゲッ
東映マンファ祭り
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:08:17 ID:YFR7+TyD
日本人がTVアニメを見なくなっているから国内だけでは先細りなんだろうな。
唯一視聴率が取れているのは「サザエさん」や「ちびまるこ」くらい。
ファミリー向けが生き残ってるんだから名作劇場のようなのを復活させればいいのに、
なぜやらないんだろうか。
おいおい「千字文」は中国起源ですよ。
夫唱婦随、とか四文字熟語の宝庫。
>「漢字」をモチーフにした冒険アクション作品です。
こう聞いて連想するのは中華圏の武侠作品なんだけど。
武侠なら、香港や台湾、中国にたくさん作家があるし、
映画やドラマ、漫画、ゲームなどがたくさん作られているし、
そちらと連携するべきでは?
武侠だったら、東南アジアとかでも結構浸透しているし、
売り込み先も広がるように思うけど。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:13:53 ID:AHJCsi8H
こりゃダミだ
>>58 YAGも絡んでるから・・・18時台・・・
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:14:39 ID:5P5oKXm9
王仁博士が中国人であることを世界に伝えなければならない
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:16:08 ID:Fjixvgx8
>>48 バカか?
敵を分断させるのが、戦術の基本。
内部崩壊させるのが、こちらに被害がなくてよい。
さらに、2者の敵が居る場合、より劣る者(韓国・朝鮮)を倒した後で、より多いな敵(中国)と対決するのが定石。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:16:41 ID:Ne8yT6pd
韓国のおジャ魔女どれみは
無印35話でどれみが十二単を着てるシーンが削除されてるそうなので
これを東映の人等に見せて理由を話せば少しは気が変わるんじゃないか?
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:17:29 ID:n92/DwXX
「倭の五王」の映画は絶対やらない、やれない、知らせないw
ワンピースまで韓国起源になっているのか
>>72 ちょっとでもイルボンでヒット作と言われたモノは韓国起源ニダ
激しくつまらなそう。
漢字道の使い手・で"韓国人"の王仁先生が漢字の言霊の力で悪鬼を倒し、
倭人に崇められ、天皇の娘に惚れられるとかいうストーリーじゃないだろうな。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:28:41 ID:uvLkr8M3
韓国で漢字教育が復活すると聞いてやってきました。
東映がまんまつり
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:32:04 ID:9gUAVVzS
漢字を前面に出すことが目的になってるな。
こんなの面白いわけない。
78 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/11/29(水) 14:45:17 ID:CqEphMjn
東映アニメの株が下がったのはこれの所為だったのか。
∧∧
/ 支\ D. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´)○ < 韓国が千字文で漢字の練習をすると聞いて
D..... \ 教師を派遣するアル
\_________
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:47:19 ID:pxwxq8O8
日本だけで制作しろよな!
漢字が読めないので
韓国では、ハングルの字幕が出るのかしらww
これは確実につまらないな
深夜でやってるアニメレベルだろう
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 14:51:50 ID:gYRe+Rz9
なにこのきもさ なんか妖妖師ぱくってない
漢字が読めないって抗議されるぞ
∧_∧ ・・・・・九文式の方が簡単ニダ!
< `Д´ > ∧_∧
/ \ < `Д´ > ・・・・・・・・・・・・・
__| | | |_ / ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / | | |
もしもし、松井証券ですか?
東映の株、全部売りたいのですが・・・
森先生…
東映動画が壊れていきます…
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 15:09:48 ID:swiJYG4r
なんでハングルじゃなくて漢字?
もうそろそろ支那の属国になるから?ワケワカメ
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 15:09:56 ID:05xUVsZA
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 15:10:14 ID:F2aN6KfB
東映よ…見損なったぞ!
まあ、韓国を相手にしなきゃならんほど落ちぶれたって事だな。
今、対子供産業斜陽だからなあ・・・
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 15:19:22 ID:swiJYG4r
落ちぶれる=韓国面に落ちる
同意語だったんですね
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 15:24:04 ID:bAFXcI3z
東映終了のお知らせ
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 15:29:27 ID:5yZK/tz+
おいおい、、、、
漢字は韓国人が発明したとか国家を上げて捏造に励む韓国の国策に乗ってどうするのよΣ
儲けを得るのに国を売ってどうするんだ?
今まで以上に他国の物を自分達の物だと言いだすぞ。
東映いい加減にしろや。
>>96 バンダイとナムコが合併
タカラとトミーが合併
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 15:30:25 ID:vBtTyEG6
東映よ、つぶれる前にダルタニアスとゴライオンのDVDを出してくれ。
できれば、ゴッドシグマとアルベガスも。
さらに、ビックリマンのレンタルも早めに頼む。
朝鮮人は漢字使えてねーじゃんw
東映+韓国で想像したこと。
顎+鰓 共に張っている。
うぐぅ…やっぱり黒歴史…
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 15:43:35 ID:vBtTyEG6
>>98 バンナムの場合は、バンダイがナムコを吸収したんだよ。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 15:47:55 ID:4MhO/m1e
写真見たが子供がカード持ってるみたいだから
カードゲームか・・・
よくある忍者の末裔て設定を太極戦士の末裔て変えて、カードは漢字の魔力だかなんだかが込められてる
ベタすぎだな
ここまでベタでは無いと思うがどうだろ?
後、これが日本や欧米で流行っても韓国の文化的には喜べないだろ
太極拳しか韓国は関係ないし、逆に太極拳も日本と思われる様になる気がする
まあ、流行らないと思うからどうでもいいか
>>103 ベタ杉だよなwww読めすぎ
しかも映像的にもどうなんだろうね。対象年齢7歳くらいとか?
それだったら絶対に「おとぎ銃士 あかずきん」のほうが面白いだろ
漢字アイテムを求めて旅をするってストーリーか?
どうせ、韓国放送では漢字部分がハングルに置き換えだろ?
属性を表す漢字が書かれたカードの組み合わせででバトル、って自体は別に悪くないアイデアだと思う
(GS美神の文殊やYAIBAの龍神の玉みたいな感じ?)
韓国人にとっては漢字は忘れられつつあって
子供達にとっては『ある意味』新鮮な題材
だから効果エフェクト+わかりやすい漢字をバーンとだして解説入れるだけでカッコはつく
が、日本人の子にそれやっても『就学前幼児向けか?これ?』となるだけだし
もうすこし大きな子をを相手にするために部首の組み合わせや熟語等、複数の漢字を使ったコンボを軸にすると
今度は韓国側の子が理解できなくなる。
どーすんだこれ?
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 16:11:37 ID:Ne8yT6pd
漢字で戦うということは、敵は合体漢獣になるんでしょーか?
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 16:13:58 ID:Sy2m0Pih
賎人漢字読めんだろw
>東アジアの共通言語
何処が共通言語なんだろう−y( ´Д`)。oO○
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 16:15:46 ID:fLKiYExM
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 16:17:25 ID:JsYRJE2R
笑(笑)
114 :
2.153.210.220.dy.bbexcite.jp:2006/11/29(水) 16:19:20 ID:47M5Zp4Q
かんじはにっていざんしだとおもってたけど
世界的に人気がでているからやっぱりうりならきげんということに
するにだ!!
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 16:20:36 ID:zKNaIiD2
>>1 何で若者が嫌韓になりつつあるのにそういう無駄な事すんの?
ポシャるだけだよw
マスゴミのリサーチ力って、うちの近所のオバチャンより劣るなw
>>1 完全な日帝搾取の証拠とでも言い出すのでしょうか。
滅茶苦茶ですが。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 16:37:03 ID:SfFqelA0
最終的には制作費の3倍の値段を吹っかけてNHKに売るのか?
文化ってのは海外に押し売りすると、逆に強い反発心を招くってのに
分かってねえなあ。バ韓国。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 16:47:39 ID:7l2Lb2FC
韓国人は漢字が読めるのか!?
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 16:50:56 ID:lIb1rpJH
漢字を使わない為に法律まで韓国は作ったのに、東映の馬鹿っぷりがワロスwww
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 16:53:30 ID:kbaU7YlW
東映は漢字とハングルの見分けがつかないらしい
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 16:58:51 ID:zKNaIiD2
韓国の若者も
>「『軍事上主敵はどの国か』という質問に米国、日本だと言う人が多かった。
って言ってるんだから。
いい加減、お花畑の夢から覚めなよ。日本メディア。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 16:58:56 ID:6xTBmPDz
あやかし妖しレベルの漢字かと思ったらなんだ?火とか笑って幼稚園レベルの漢字力
韓国でも「やっぱ漢字を使おう」という流れが出てきてるので
それにぶつけよう、って戦略自体は間違ってない
韓国国内だけでやるならば、って話だが
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:05:16 ID:g4vWf/nV
このアニメそのうち姦とか辱とかいった字があふれるさ
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:10:20 ID:WsOVV+56
後半どさくさにまぎれてハングル使い出すんじゃね?
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:11:09 ID:2mPxgR+B
東映がこれしきで終わるとは思わんがどれくらいこの作品で借金背負うことになるんだろうな・・・
>>126 表音文字でバトルするほうが難しいと思う
>「漢字」という共通の言語をモチーフにした作品で、日韓の架け橋
中国ってんならまだ分かるが、なんで漢字文化を捨て去った韓国と…。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:13:52 ID:2mPxgR+B
>>82 深夜アニメなめんな。
ゴールデンでは出来ないマニア向けや、エロ、残酷描写や難解なテーマのものが深夜アニメになるが品質はゴールデンを上回る
ものがたくさんある。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:15:14 ID:HJ3JLq9m
これも森派内閣が終るまでの辛抱っす。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:16:01 ID:mie6+trF
>>69 韓国をシナの胎内に取り込ませて法則発動、
中共の自壊を待てばよいではないか
だから特アは常識・定石が通じない相手だとあれほど(ry
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:17:19 ID:S5V3LHnU
法則発動中
日本にアニメを教えてから50年も経つのか・・・・
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:19:57 ID:xpKYo4PC
これは『漢字は半島起源』とかいう捏造説を世界遺産に登録するという運動の流れだろ?
宗主国の中国が猛反発しているっていう・・・
東映がこれで韓国の片棒担いでるってことになると日中関係にもかなりの影響は出そうだな
新鮮味が何も無い。
日本人はこれを機会に韓国から学びとってもらいたい
技術力や芸術性など・・・・
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:26:56 ID:5P5oKXm9
王仁が中国人であることを世界に教えなければならない
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:27:00 ID:hQYsl7SD
「かな」はハングルがもとなんですよね。
漢字から出来たというのは間違いだという研究結果どこかでみた
なんか酷い釣りが多いような気がしますが、
せめて基礎知識として「訓民正音」の序文くらいは知っておいてくださいなw
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:29:36 ID:+upu3T8G
TBSみたいに大コケだなこりゃw
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:31:07 ID:SV7ZmJAq
>>103 >太極拳しか韓国は関係ないし、逆に太極拳も日本と思われる様になる気がする
寝ぼけてるフリでもしてんのか?なにサラッと起源捏造してんだチョン公?
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:32:28 ID:MFx7nO3U
>>134 アニメばかり見ている、アニメオタクが深夜のほうが
ゴールデンに比べてレベルが高いのもあると
言ってるんだらから間違いないのでは?
まぁ深夜アニメは驚くほど低予算のやつもあるけどネ
>>143 こういう説を敷衍すると、「易経」まで韓国起源になりそうですよねw
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:32:47 ID:hhZ3FWEp
極太地獄編?
どんなAV
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:36:04 ID:y/FDNp8F
いつから東映は在日チョンに乗っ取られたんだ?
良いアニメは深夜にしかやらないってのは常識。
パンピーはデスノートみたいな子供向けアニメ見てりゃいいの。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:40:38 ID:8WEfZF/Y
>>1 いきなり「火」はないだろ〜wwwwww
その後、「笑」もふざけてんのか〜
東亜板の2コマ漫画
で、デモは明日だっけ。今日やったのかな
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:42:55 ID:n67dzP7M
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:49:57 ID:9+dVsE6K
くだらんアニメなんか作らずけつ毛でもアニメ化しろ!
法則発動。
以後、ライバル企業でかの国と手を結んでいないところが躍進します。
>>130 練馬大根ブラザーズはゴールデンでやって欲しかったなぁ。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 17:57:49 ID:Qkttnbc9
実のところ漢字がないと不便
↓
素直に国民に漢字普及ができない政府
↓
「そうだアニメを利用しよう」
↓
アニメに漢字がいっぱい
↓
読めない子供たちが「漢字教育を!」
馬鹿な政府にはお似合いの馬鹿な国民だな。
>>1 最近のチョンは自分の名前さえ漢字で書けないんじゃなかったけ?
>>153 私は韓流パチンコの回だけしか見てませんが、あれは是非w
韓国は漢字使ってないだろ。アフォか。
東映よ!今ならまだ間にあう、これは黒歴史として葬って
とっととチョンと手を切れ!
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 18:19:46 ID:mCX62s2g
嗚呼…東映は遂にぬるぽだな。
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 18:21:50 ID:mcgubx47
犬極旗とか書いちゃう奴等が、漢字だあ?
東映はもうオワタ。
でさあ、大陸支那は簡体字で台湾は繁体字で
日本はいわゆる漢字で
韓国はどこのフォント使うのさね?
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 18:24:02 ID:x0W/8Wvn
新プリキュアのメンバーの一人は韓国人らしい
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 18:29:57 ID:JUhddRcd
(・ω・)
これは放火のアニメですか?
なんでコリアのきっつい歴史を、日本がフォローしなきゃいけないんだ?
使ってないじゃん漢字
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 18:32:03 ID:2c2I1kRt
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 18:34:48 ID:oDRL/kOu
>>162 俺が聞いた噂だと、
日本人、アメリカ人、フランス人、ロシア人、ケニア人の5人
で途中でアメリカ人とロシア人は二人目になるとか・・・
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 18:40:02 ID:kbaU7YlW
>>161 漢字ぽい愚民文字使って起源主張
まぁこれだろww
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 18:41:48 ID:rpxxlhTd
…これなんて陰陽大戦紀?
東映マンガまつりに法則発動w
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 18:58:09 ID:+STNolpX
ワンピース始めからみせてくれ
まあ東映は夏ごろに取材で「韓国は日本にない技術を持ってるから
これからどんどん協力していくつもりです」とかほざいてたから終わったとおもってたけどね。
いよいよだなwwww
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 19:05:07 ID:bGKC68MD
>>144 アニメばかりみてるから、面白いの基準がおかしいんだよ。
アニオタが推すアニメが面白いなら商売になってスポンサーがつくから、ゴールデンの番組になるだろ
昔のアニメは数十年たっても語り継がれてるのあるけど
アニオタの推す深夜アニメでそこまでの魅力あるアニメなんてないよ
梵字アニメは無いのか
表音文字だが、特定の神や仏を示す文字でもあるし、
アジアはインドの影響のほうが強いんでしょ?中国や日本の文字も結構影響あるし。
>>173 最近のゴールデン枠は餓鬼向けすぎてつまらん。
最低限ザンボット3くらいのクオリティで餓鬼どもにトラウマを植えつけるべき。
>>174 天空戦記シュラト。
後期は見なかったことにしてくれ。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 19:56:49 ID:Ud87o6/y
>>174 朝鮮人が激しく抵抗し続けているが
朝鮮文字(いわゆるハングル)が梵字起源(特にパスパ文字系)であることは
様々な言語学事典、文字学事典に言及があるとおり
梵字アニメ=朝鮮動画w
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 20:00:49 ID:Evc3wu4Y
>>1 ものすごく陰陽大戦記臭い上に漢字モチーフなのに日本と韓国?中国は?
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 20:03:29 ID:aLYO/0pH
日本のアニメもいよいよ終わりかな・・・・・・
>>175 銀魂はゴールデンから変わったが原作通り
「チン砲だかマン砲だか知らねぇが」ってせりふを…
あとは「棒じゃないです穴です」「女の子がそんなこと言わないの」が出れば完璧
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 20:04:42 ID:qWIDRSTP
東映も法則発動か
どれみにめっちゃはまっただけにこの事態は残念だよ
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/29(水) 20:05:18 ID:3AUQeT0q
>>1 共通の言語って・・・ほとんど使われてないじゃん。
韓国の際と見ても俺は朝鮮語知らないから読めないぞ。
ところで最近の戦隊モノはつまらない、っていうかほとんどみてない。
まあ、最近は日本も駄作多いし
十把一絡げに混ざることは出来るんじゃね?
186 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/29(水) 20:08:32 ID:TDvWDUwR
>>175 うむ!
あの人間爆弾と最終話の不条理はトラウマになる!
>>186 …最近のでトラウマアニメ…
深夜のU局枠かな…
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 20:14:28 ID:rOtKnXv+
189 :
周八式安崎:2006/11/29(水) 20:32:29 ID:Z/+06YK8
ザンボットは子供向けではないアニメのハシリとして、日本アニメにインパクトを与えた作品だ。
しかも、その他に、三文字作画のハシリで、その後の作品から「作画監督」の役職が出来たほど、日本の製作体制にインパクトを与えた作品だ。
190 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/29(水) 20:46:38 ID:TDvWDUwR
>>189 確かに凄い作品だったよね。
正義の味方のスパロボなのに、厄介者扱いで邪険にされるわ地球をでてけと言われるわ…。
最後に味方がガンガン死んで、主役ロボがいなくなるなんて初めての作品じゃない?
法則
キャベツは笑える酷さだがこれは笑えない酷さになりそう。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 20:51:05 ID:MOuF9Rik
既に漢字を捨てただろ、韓国…
東映、アホか?
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 20:58:07 ID:C5jbWsCb
東映アニメーション終了。
長い間ありがとうございました。
196 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/29(水) 21:02:33 ID:TDvWDUwR
>>194 イデオンは哲学みたいなもんだから。
てか、宇宙創世って御大はどこ迄暴走する気なんだろ…?
この映画は間違いなくコケる
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 21:19:41 ID:2105OX7S
獣の肥え、人の肥え、いでよキムの鮮死!
朝鮮は漢字捨てたじゃん。
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 21:38:53 ID:9uAVf4oI
東映終了のお知らせ
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 21:41:10 ID:OfPVWHlV
「漢字」を媒体にするなら台湾あたりと合作すれば良いのでは?
わざわざ漢字を捨てた韓国に手を出すこともないでしょうにw
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 21:41:47 ID:u6gjkryO
東映脂肪
>>190 しかも、敵を全滅させて、最後に一人だけ生き残ったら、町の人たちは手のひらを返して大喜び。
餓鬼の頃はめでたしめでたしと思っていたけど、年取ってから見たら、
必要なときには助けになってくれなかったのに、これはこれで酷いと思った。
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 21:45:01 ID:9EZrJK7/
ていうか朝鮮半島て中国と日本に挟まれててよく独自のハングル使うようになったもんだ
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 21:46:32 ID:OfPVWHlV
>>205 頑張って教育しましたからね・・・。(遠い目)
>>206 (`ハ´ )
いくらおしえても覚えないある
レザリオンで煮え湯を飲まされたのに、懲りてねーのかよ!>東映
逆に考えるんだ。
漢字を捨てた民族だからこそ漢字が呪文っぽくて新鮮に見えるはずと考えるんだ。
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 21:54:32 ID:3pH3Qvv5
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 22:00:11 ID:Ne8yT6pd
213 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/29(水) 22:09:28 ID:TDvWDUwR
>>204 ちょっと違う。
キラー・ザ・ボッチャーは敵の先発隊の司令官。
つまり、敵の本体は無傷で地球は量産型ザンボットで防衛しなければならない。
よってザンボットは未だ未完の作品ニダ。
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 22:10:16 ID:rOtKnXv+
>>210 俺の友達のネイティブ達が、日本人が、好む英語字Tシャツを見てよく爆笑してる。
>>210 ここまでじゃないにしろ、まーこんな感じなんだろうな〜ネイティブから言わせると。
ファックとか書いてあったりするやつとかw
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 22:12:12 ID:mDu+M4JH
法則発動するぞ!
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 22:13:42 ID:y/FDNp8F
てかチョン逝ってよし。
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 22:14:00 ID:OfPVWHlV
>>210 最後の「에조」について調べてみたのですが、
そのような単語は朝鮮語には無いようですね。
ちなみに発音は「エジョ(e-jo)」。
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 22:16:26 ID:drnJriA+
>>213 >>量産型ザンボット
分離機能はオミットだなw
東映オワタ・・・
220 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/29(水) 22:24:33 ID:TDvWDUwR
>>218 うむ、まず間違いなくオミットだろう。w
あと、ウリの記憶が正しければザンボットの設計図と一緒に、キング・ビアルかビアル一世の設計図が国連軍か自衛隊に渡されてる。
これも量産型が作られる筈だ。
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 22:37:54 ID:drnJriA+
東映よ、そんな余裕あるならヒーローモノにカネ回せ
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 22:39:17 ID:pUvfiQNN
法則って怖いよね。
みんなで今のうちに東映の姿を覚えておこう。
テレビ朝日、東映の筆頭株主に
2006年11月29日20時52分
東映は29日、保有する自社の株式約1970万株を、テレビ朝日など5社に譲渡すると発表した。
この結果、テレビ朝日は東映株式の11.3%を保有する筆頭株主となる。
テレビ朝日の東映株保有比率は現在1.8%。今回1400万株を引き受ける。
東映はテレビ朝日の創設に携わり現在も同社株の16%を持つ第2位株主であるほか、番組制作など業務面でも関係が深い。
他の譲渡先は、三井住友銀行、東北新社、朝日放送、伊藤園。
譲渡価格は1株655円。株式譲渡で東映は129億円を調達する。
http://www.asahi.com/business/update/1129/151.html
>>220 ロト氏の「20年目のザンボット3」(来年で30年目だけど)で確認した。
「決戦前夜」の段階でザンボット3とキングビアルの設計図を政府に提出済み。
>東アジアの共通言語である
>「漢字」をモチーフにした冒険アクション作品です。
ワラタモチーフの時点で頼るなよ
これなら中国と一緒にやったほうがいいんじゃないか
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 00:08:25 ID:e5ulfhGB
投影バイバイ
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 00:27:54 ID:CU70dJLi
ヤフー動画で「コンバトラーV」やってるんだけど
レビューにこんなコメントがwww
テコンXのマネをしないで下さい。日本は韓国に謝罪してください
著作権侵害は違法です。あとこれは日本人の醜さが表現されています。
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 00:35:02 ID:MWMAYkWM
なんか、コミックボンボン辺りで漫画化しそうな感じのアニメだな
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 00:39:00 ID:xWUusIXf
東映も終わりだな。
>>229 ううっ…
あの「長靴をはいた猫」を生み出した東映がああ…
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 01:08:12 ID:2AOTeCf0
>1
>現在、当社は本作の他にCartoon Network(米)とアニプレックス(日)との
>合作「出ましたっ!パワパフガールズZ」が日本で毎週土曜朝7時より放送中で、
主人公の屁理屈好きの女の子が、東映テンプレ女児アニメ主人公
(アンポンタン、いい加減、大食い)なっていてワロス
でも、”麻生かほ理”に声をあてて欲しかったぜ……。
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 01:18:06 ID:4hJ4g4TE
せめて香港か台湾あたりと組んでほしかった・・・orz
東映アニメーションといえば
青二という声優事務所、
青二といえば、池田大作先生の伝記アニメ、
創価の宣伝アニメw
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 02:51:16 ID:7aocUHub
>>234 改めてみると、「高麗国旗」よりも「大清国属」の方が字が大きいんだw
漢字漢文はラテン語みたいなもんなのに近代の中国がしょぼかったせいで
単なるファッション的な程度しか扱われてないのが悲しいな
元々、終わりかけてた会社だけどこれで本当に終了するのか
特撮・アニメの儲けを映画で食い潰す形態が確立していた東映も
今回のアニメ部門の終了でいよいよカウントダウン入ったな
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 08:59:56 ID:ZyEy+kPf
パワーパフガールズって反日アニメだろ?悪役の猿が日本語訛りの英語を喋るとか。
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/30(木) 09:03:41 ID:565OQlqk
東映アニメはもうここまで落ちたか・・・
この会社、競争が激しいアニメ業界でいまだに年功序列をやってるんだよな。
AIRをアニメ化したとき、京アニに歴然のクオリティの差をつけられて大敗。
そして自社が作ったアニメ版KANONを京アニに作り直されるという屈辱の展開。
落ちるものは韓国にすがるというわけか・・・
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 09:10:24 ID:6bp0CbT2
>>233 東映&青二ラインの没落っぷりは見てて哀れな物がある
たまにエアマスターみたいな何故?な怪作(誉め言葉)もあったが
どのアニメも知らんぞ、東映落ち目だな
第一チョンコは漢字なんて読めないだろ
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 09:20:31 ID:sylDJCU5
東映の人が無知なのかw
遠まわしに韓国を否定しちゃってるし。
韓国はハングル文字で漢字は中華でしょうに。
韓国も益々、世界から日本と中国と区別つかなくなる状況に。
>>190 ロボットの戦闘で破壊された町が翌週になっても壊れたまんま、
っていうのがまた画期的らしい。
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 11:31:54 ID:MWMAYkWM
そのうち「姦」「恨」「糞」「辛」が出るぞきっと。
韓国ほどではないが、日本も漢語離れが進んでいるしなぁ。
一文字一文字意味があり、上手に組み合わせれば、表音文字では数十文字にもなる単語を、たった数文字の漢字で表記できるし、
草書を使えば、表記速度はとても早い。
カタカナ英語も今では文化だろうが、漢語、日本語ほどの物か?
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 13:40:31 ID:NMjK7kVg
>>1 歴史ドラマじゃなくて
漢字をモチーフにした現代アニメでしょう?
たぶん、つまらない内容になると思う。
ただ、この千字文というのは
例の中国系の百済人・王仁が関係あり。
「千字文」などとタイトルを中国の書からパクルと
抗議が来るぜ。
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 13:47:16 ID:2rQ7/4Ox
記念事業でなんで日韓なのか意味が分からない
東映を支えた昔の子供たちになんかしてやれよ
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 13:48:00 ID:XmCS7Se/
王仁博士が大活躍するスペクタクル巨編?
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 13:52:11 ID:ZdoaOYYW
>>1 >海外企業とのコラボ
↑海千山千とのコラボって読めちゃった orz
台湾だったら大手を振って応援できたのに・・・
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 13:58:42 ID:yZVuJMDF
千字文というのは、4世紀の中国で
漢字を覚えさすために
作られたもんだろう?
あと、日本の漢字に関わった王仁というのは
どう考えても、中国人の楽浪王氏の家系らしい。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 13:59:45 ID:yZVuJMDF
王仁という名前からして、中国人だ。
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 14:02:02 ID:8WI1EaL8
この真相は
鮮人が漢字を読めなくなった
↓
んで、漢字を教えなきゃならない
↓
映画やアニメで鮮人の子供に教えようか
↓
だけど鮮人は誰もカネ出さない
↓
んじゃ、日本からカネを出させようか
↓
騙しの手口に千字文を出して日本からカネを盗もう
↓
日教組の影響下にある団塊世代が残って東映に、本音を隠して勧誘してみた
↓
案の定、東映の団塊世代のバカが騙されて、大喜びでカネカネキンコされた
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 14:04:07 ID:/MHembb0
今朝の新聞見てたら、どうやらテレビ朝日が、東映の筆頭株主になったらしい
必然的に東映は親チョンアニメ製作に力いれざる得ないだろうな・・・
>>98 タカラトミーはトミーがタカラを吸収してタカラが消滅したんだよ。
台湾と合作して漢字も繁体字調にすれば、かなりかっこいいと思うなぁ。
日本の子供も難しいほうの漢字をどんどん覚えていって、旧字体の文章の読み書きもできるようになっちゃう。
原作は藤田和日朗あたりでお願いしたい。
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 14:06:21 ID:RDA8iieV
皆が思っている疑問。
なんで韓国で漢字なの?漢字で韓国なの?
中国や台湾だったらまだ分かる。漢字の国だしね。
でも、韓国は漢字を捨てただろ、子供はもちろん、大人も大部分が読めないんじゃないか?
もっとも、どんな文字だろうと4人に1人が文盲のアノ国では意味は無いかw
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 14:10:07 ID:F5UsGRjk
>>255 千字文は6世紀の中国がはじまり。
あと、千字文を王仁が伝えたというのは
今日では伝説だからな。
なぜなら、千字文が出来たのは、6世紀の中国だから。
5世紀に王仁が教えたというのは、どう考えても嘘だから。
また、日本で漢字が伝わったのは、少なくとも
西暦1世紀にはさかのぼれる。
そのころにも、漢字の中国の印綬が発掘されている。
おそらく、中国の外交が活発化する上で
漢字を使用を推進して言ったのだろうが
千字文の伝説は、どう考えても作為的。
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 14:14:47 ID:c3HBjJE5
ばかだなあ
東映おわた
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 14:18:02 ID:CcxqWK1l
>韓国放送公社と共同で製作する「太極千字文」は、東アジアの共通言語である
>「漢字」をモチーフにした冒険アクション作品です。
なんですか?妖奇士のパクリですか?
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 16:44:23 ID:DWVmPPxW
>>259 違うざんす
タカラとミーがお金出しあって作った会社が
タカラとミーざんす
しぇ〜
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 17:24:35 ID:B0qha+NK
ストーリーを知りたい。
これが、妖逆門と同じようなカードバトルアニメだったら、朴李決定。
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 17:31:59 ID:DCUsHmml
・主人公の韓国人にヒロインの日本人が恋する
・ヒロイン以外の日本人は全員釣り目出っ歯で韓国人差別
・漢字発明は韓国人
・日本で放送されることがあっても漢字発音はチョン読み
太極千字文?
太極と千字文に何の関係があるのか?
天地玄黄を無理やり太極に付会するのか?
で、なんで韓国なんだよw
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 17:41:31 ID:MWMAYkWM
幸福の科学の映画を作らされたり
チョンアニメを作らされたり
余りにも気の毒過ぎる・・・>東映
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 18:27:20 ID:0OAcome8
>>267 このアニメもカードバトル。
>>1で主人公らしきキャラがカードを持ってる。
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 18:56:43 ID:B0qha+NK
>>271 たしかに・・・
>>1の画像を見てみると、
主人公キャラも、めがね君キャラも、どちらもカードをもっていますな。
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 19:12:06 ID:Pjob9H0Z
まさかパワパフも日本経由で輸入してんの?
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 19:13:09 ID:UlXremjA
戦後60年を経過して種々のひずみをきたしている日本の制度的枠組みを再構築する為に絶対に必要なことがある。
それは、まず在日朝鮮人を祖国に引き取ってもらうことだと思う。
こういうと左翼と呼ばれる人間から「余りに閉鎖的な考えで国際的に開かれた社会を目指す考えとは反対の方向だ。」と
いう意見が出てくる。しかし私はすべての外国人を日本から締め出そうとは考えていない。むしろフィリピン人や、タイ人、
台湾人、インド人、インドネシア人、それからもちろん欧米の人たちやアフリカの人々にも門戸を開くべきだと
考えている。それではなぜ朝鮮人を特別扱いするのか。それは半島にある南北朝鮮という国家の歴史的生い立ちに関連して
いる。朝鮮という国はおよそ750年前のモンゴルによる征服以来満州系の清に服属したり日本に統合されたりで
およそ独立した国家としての歴史的経験がほとんどない。そのために国家のアイデンティティを保持する為に朝鮮の
、
為政者達は日本を悪役として国民に宣伝することにより貧困に耐えたり自尊心の崩壊を防いだりして国家国民としての
結束を高めようとしてきたのです。それはそれで構わないのだがそのような国の国民が日本国内に数十万人もいるという
ことは、日本が将来目指す国家像がどのようなものであっっても決して良い影響は及ぼさないでしょう。ましてや何の罪も
無い少女やお年寄りを拉致する手引きをした在日朝鮮人が今でも平然と日本社会で生活しているという事実は日本人の心を
外国人に開くのに明らかな障害となります。日本が国際的に開かれた社会を目指してアジアやアフリカ、その他の国々の人々の
文化や習慣を尊重するような教育をしようとしても国内で日本の国家や国旗に唾を吐きかけるような集団を抱えていて、
各国各民族の固有の文化や習慣を尊重する教育ができるでしょうか?
日本はひとまず在日の朝鮮人、韓国人と呼ばれる人たちに祖国に帰ってもらって、その代わりに労働力の不足を補ったり
する為にもフィリピン、インドネシア、タイなどから日本移住を希望する人たちを受け入れて多文化を許容する社会を
構築しましょう。その様子を外から眺めて、その時点で日本の目指す方向に共感する朝鮮人だけを改めて他の外国人と
同等の待遇で受け入れればいいのです。現在のように暴力団まがいの在日と呼ばれる集団を抱えていては日本に明るい
未来はありません。断言できます。
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 19:23:43 ID:LHyuhZ8k
法則発動で潰れる前に、悪魔くんのDVD-BOXを出してくれ・・・
orz
漢字なんて(゚听)イラネつったのどこの国だっけ?
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 19:31:31 ID:R7f6OPY5
279 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/30(木) 19:36:07 ID:Fw24lK5l
ザンザンザーザン、ザンザンザーザン、ザンザンザーザンザン、ザンザンザーザンザン、ザンボット3!
ザンボット3!
ザンボット3!
ザンボット3GO!
東映って、テレ朝の子会社になったんだっけ?
韓国で漢字…堂々と朝鮮語をテーマに作ればいいのに。
読めないと漢字の羅列がかっこいいと思うのかな。
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 19:52:52 ID:Qjrrc9DE
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 19:56:10 ID:wT3DFwv1
さようなら東映。まんが祭楽しかったよ(;ω;)
東映のアニメの方は昔から左翼リーダークラスの集まりだったから、当然と言えば当然。
特撮の方は「子供に夢を」のポリシーでスト破りをしてまでライダーを撮っていたのと対照的だ。
繁体字使ってる国とやろうよ
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 22:55:19 ID:B0qha+NK
「妖逆門」が日本ではあまり売れなかったので、企画書を韓国に持ち込み、
キャラとかを少々変えて「太極千字文」を製作したのだろう。
日本で放映することを、最初から考えていないかも・・・
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 23:41:11 ID:QFTLW4b+
>>259 タカラの消滅か...ダグラム・ボトムズのプラモの再販は絶望的かなぁ(T_T)
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 23:42:22 ID:T7KfAD1W
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 23:44:31 ID:cJnrLr1a
>>1 韓国版ではハングルになってホルホルの悪寒
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 23:47:37 ID:QFTLW4b+
>>290 表音文字だと漫画の擬音みたいでなんか違うよーな>画面に現れる
2001年、ガイスターズという日韓合作アニメがあった。
先行放映された韓国、26回の予定が13回で打ち切り。
日本は打ち切りこそなかったが、平均視聴率0.7%。
大コケに恥じない大コケ。
これのシリーズ構成、脚本家のページ。(本業は声優養成所の講師)
ttp://drama21c.com/aquarius_s/ 放映開始前は散々大口を叩いておきながら、大コケ。
反省の言葉一つ出てこない。
あれほどの大口はどこへやら、2年ほど前から更新停止で、完全ダンマリを決め込んでいる。
チョンには漢字なんて無いくせに( ´,_ゝ`)プッ
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/01(金) 00:43:18 ID:1Z1f19sJ
>>291 『秀吉』って書くと何万の軍勢が召還されまふ。相手はありとあらゆる文化が何故かなくなります。
『日帝』って書くと現代のアメリカ軍以上のの超兵器と陸軍が召還されまふ。
やっぱり相手はありとあらゆる文化が何故かなくなります。
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/01(金) 07:39:35 ID:fZExf6Nm
これでまた世界の韓流に勢いがつくな〜www
297 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/12/01(金) 11:55:09 ID:5jMx+500
ちょいスレ違いスマソだが。
ヤシガニの画像の比較できるサイト誰か知らない?
携帯で見れるとこ。
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/01(金) 11:59:28 ID:itSqa0RJ
東映好きだったのに・・・
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/01(金) 12:10:57 ID:XnrbphpF
東映\(^o^)/オワタ。どんどん日本が侵食されていく・・・・
何でよりによっていつも最悪な韓国なんだよ
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/01(金) 12:36:31 ID:JWWyXNKE
普通嫌いな国とは一切関わり合いたくないって思うはずなんだが
チョンは擦り寄ってくるから超キモイ!!
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/01(金) 13:42:11 ID:/nlDHrGq
>>300 つ【小学生の精神構造】
ホントは気になるから悪口言いつつ離れない
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/04(月) 00:42:26 ID:TVxqi/dc
303 :
ココ電球(∩T∀T) ◆tIS/.aX84. :2006/12/04(月) 00:45:44 ID:0aBrNiZf
東映オワタ
馬鹿が
資本力のある日本と技術力のある韓国による合作という事例が今後の主流になりそう
305 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/12/06(水) 17:12:45 ID:OWoKZ0Oo
>>304 同人アニメ程度の技術力が何で関係あるんだ?
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/06(水) 17:17:13 ID:jAbax7fF
>>305 チョーセンぽいこと言って構って欲しいだけだろ
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/06(水) 17:18:13 ID:1e5V7h1c
韓国製品ボイコットすべきだ!竹島不法占領が高く付くことを教えてやろう。
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/06(水) 17:19:06 ID:LTSi1DnO
>>305 実際人権費とか作画出来る人の数を考えたらそうなるよ
310 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/12/06(水) 17:51:27 ID:OWoKZ0Oo
>>309 ストライキして賃上げ要求する可能性の人件費に、リテイクだらけな可能性の作画。
どうみても製作陣が避けそうな条件ですね。
昔、NHKが台湾や韓国と組んで、東周英雄伝のアニメを企画したことがある。
ところが漢字表記に無理があり、「孔子傳」というように、出てくる漢字が旧字体だった。
漢字がらみの作品を外国と合作するのは、やめた方がいいだろう。
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 21:31:57 ID:/eIfjzTX
>>312 画面に出てくる(看板とかの)漢字は時代に合わせての表記で
あとは放送する国に合わせたスーパー(字幕)を入れる方法じゃダメなのか?
洋画じゃ普通に取られてる方式だが
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 21:56:40 ID:Wyn/I1v2
一方、TBSは「官能女官ヂャングムの花園」のアニメ化に取り組んだ
行書体を教えずに、楷書体の字体を変えた中国や日本はアホだと思う。
草書体なんて、楷書体じゃどんなに複雑な漢字でも、平仮名のようにすらすらと書けるのに日常では否定。
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/08(金) 02:46:53 ID:UATZf/rq
ったく、なにを好き好んで朝鮮国と共同作業をやるんだ?バカだねぇ。
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/08(金) 02:47:45 ID:UATZf/rq
まあ、こんな計画は頓挫するだろうがな。
東映終了w
>>313 歴史物ならそれでいいだろうが、このアニメは事情が違うような…。
題名に「太極」とあるから、中国で修行してタオの奥義を会得した主人公が、八角形のや
T&C(タウカン)のトレードマークみたいな魔法陣を使って、中華の魔術で敵を倒すような、
オカルト指向が強い内容の作品だと思われる。
ちなみに「孔子傳」ではテロップまでもが「楽」ではなく「樂」だった。
漢字教育アニメのようだが、字体だけではなく字義すら一致しないのだから、このような作品を
外国と合作しても、うまくいかないはず。
このアニメに登場するような幼稚な漢字ではないが、「錆」という字を金属の酸化現象の
意味としては認識しないかもしれない。
(この字義の場合、中華文化圏の人は、金扁に秀と書く傾向がある)
韓国のものはあくまでもハンジャであって、日本の漢字とは別というふうに、分けて考えた
方がすっきりする。
この種の内容で韓国が合作するのなら、日本ではなくて、香港か台湾とで話を進めた方が、
文化の共通する部分も多いわけだし、うまくいくと思う。
>>315 今はワープロがあるから苦にならないが、当時には当時の事情があった。
(漢字は機械印刷や電気通信に適さない→先進諸国との差が広がる危機感→漢字廃止を前提にした簡略化)
当時の予想より国産技術の発展が急速だったので、事情が変わっただけのこと。