【タイ】海外に販路広がる日本酒 バンコクで試飲会[11/26]
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:17:22 ID:hMlBbpdu
どうして異常に酒に弱い俺が日本酒だと悪酔いしないのは何故なんだぜ?
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:17:40 ID:p+aQ8G1V
清酒は管理がむずかしいけど。
世界の人にたのしいでもらいたいね。
ホロン部のJINRO自慢が予想されるスレですね
とりあえず最初だけでも純米酒で堅実に攻めて欲しいところ
韓国の起源は酔っ払いです
ありがとうございました。
>>世界的な和食ブーム
自分はテレビ見てないけど、テレビはこういうこと伝えてます?
今日の夜食スレはここでOK?
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:20:25 ID:ZGWafmT3
よく行く地鶏屋が年末に黒龍二左衛門を
出してくれるみたいでずっとwktk中
日本酒には魚とよく言いますが、
肉系にも合うんですな。
11 :
R:2006/11/26(日) 22:21:11 ID:csZ4SU4f
>>5 同感です。最初が肝心でしょうねえ。
奇をてらわず、真髄といえる物で浸透させていって欲しいです。
あ、でもそれだと私の呑む分が…
値段、多少は上がっちゃうかなあ…
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:21:14 ID:UO7AUC87
そろそろあの国がいい始めるぞw
r''''、
ノ ゚,-! お酒は飲めません。
/ i゙ .ヽ|
,ゝ,、ツ._ノ でもまぁ広がるのはいいことです。
,{、,l、ト、
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:21:45 ID:yNC9xCbf
黒松剣菱くらいしか部屋にはない(´;ω;`)
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:21:53 ID:8U2c0dKK
冷酒は危険だな。
いきなり酔っ払ってゲロ吐くし。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:22:40 ID:q50vYq0s
イスラム圏にお酒の販売は無理だよねぇ
インド、
ベトナム、
フィリピン
買わないかなぁ
お酒の文化圏だし
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:23:59 ID:5uUXwDih
素朴な疑問だが、外国で外国のコメで作られた酒は、「日本酒」として
扱われるのだろうか?
ワインなら、何処の国のどんな種類のブドウでも、ルールに従って
作れば、全てワイン扱いなるが。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:24:01 ID:mZp5KjV/
日本酒は2000種位あるんだぞー・・・とベルギー人に教わった。
>>17 そういうガイドラインが無いんでないかい?
米酒は各国あるだろうし。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:25:42 ID:uUbJDFKb
日本酒は死ぬぞ
まじで後から来るから深刻
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:25:44 ID:2GyCIJGz
個人的に甘口は苦手だ。
すっきりとした辛口がいいね。
外人の嫌いそうな味かと思ってたんだ>日本酒
でも最近は欧米でも飲む人がいるらしくて不思議な気分だ。。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:25:55 ID:ZB10RZ1v
>>15 悪酔いしやすいけど、冷やは美味しいぞ。(*´ω`)
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:27:09 ID:/0/5oc9E
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:27:13 ID:0zEDX6FG
酒は大七・・
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:27:27 ID:+i1XOWF8
焼酎より不味いな日本酒は
27 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/26(日) 22:27:28 ID:jYTN2jxq
ウリは甘口の新潟産『浜千鳥・吟醸酒』をお薦めニダ。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:28:29 ID:o2ecq3IR
真夏は普通ビールだろ?
タイ、インドネシアなんて、売れても極僅かだって…
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:28:29 ID:8U2c0dKK
日本酒は料理にいいんだよ。
シャケを10分くらい漬けて焼くと臭みが完全に消えてる。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:29:31 ID:0zEDX6FG
パックの安い日本酒飲んでるようでは
日本酒が嫌いになってしまうよね・・普通はw
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:30:27 ID:H515DSxu
日本酒に魅せられて、どこかの蔵元に嫁いだ
アメリカ人女性が居るけど
利き酒大会で常に上位だってね。
造るには綺麗な水と上質なお米が必要。
辛口がうまいと思う。
タイ米で造るとどうなるんだろう?
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:32:09 ID:2GyCIJGz
あの人はいつも日本酒の匂いをぷんぷんさせながら私を犯しました。。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:33:44 ID:R6Fqj2Bz
大七のみてー
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:34:14 ID:dKlR7WuV
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:34:56 ID:RbXjePOv
酒屋のオヤジが話していた。
「ワインは、値段と味は比例しないが
日本酒は、値段と味はみごとに比例するんだよ。」
これ、日本人と欧州人の物作りに対する性格の違いなんだろうな。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:34:58 ID:YigtpTUo
日本酒は旨いが目が回る
ワインは大好きだが悪酔いする
ビールはもんんんんんのすごく好きだが量飲めないし香りで案外酔う
貧乏体質な俺は発泡酒がお似合いってこった
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:35:32 ID:FWxp5vBe
>>30 俺は新潟に行った時に一升瓶3本買って帰ってきて家でチビチビ飲んでたら
いつもまにか日本酒がうまいと感じるようになった。
>>32 うまい泡盛にはなるけど
日本酒はわからん
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:37:47 ID:dKlR7WuV
>>38 一度日本酒を冷で升で飲んでみ。升にあら塩を盛って飲んだら最高だよ。
熱燗を教えるのはやばいかもしれんね。あのスルスル感は危険すぎる。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:39:02 ID:2GyCIJGz
日本酒の肴に何を選んだらいいのかいまだにわかんない。。
ビールのおつまみなら何となくわかるんだけど。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:39:47 ID:dKlR7WuV
>43
ダンチョネー
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:40:35 ID:0zEDX6FG
熱燗にモツ煮込みだね・・寒い冬は・・
酒の肴。。。
東亜・・・
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:41:02 ID:5uUXwDih
>>30 一度良い酒飲むと、パックの酒は飲めなくなるよな。味音痴の俺ですら、
パックを飲むのが今では、拷問だよ。
49 :
(ー人ー) サワッディ-クラップ:2006/11/26(日) 22:41:58 ID:2fZzCj3B
タイの人が喜んでくれるといいんだが…。
個人的には、あの気候に日本酒は、いくらすっきりとした辛口でも
ちょっとまったりと重すぎるような気もするなあ。
>47
蕎麦じゃなくて抜きにしましょうよ。
天ぷらそばの「抜き」とか・・・
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:42:34 ID:FWxp5vBe
>>40 升飲みねー・・・そんなのないわヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!
でも久々に日本酒飲みたくなってきたww
漏れは醸造酒が飲めねえ
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:42:57 ID:2GyCIJGz
魚介類に日本酒って生臭くならないですかね。
寿司や刺身のときはビール以外、試したことがなかったんで。
そう言ったら寿司・刺身のときは日本酒ちゃうのと真顔で驚かれたから
多分、僕が非常識なんだろう。。
日本酒は冷やでも熱燗でもイケるけど、ホットワインって聞かないね〜
>>32 タイ米とタイの水で造ると、タイ料理に合う酒が出来るかも
・・・・なわけないか。
>54
日本酒には魚を生臭くする成分はほとんどはいっていなかったと思うけども
日本酒は高いんだよなぁ…
>>55 それこそやってみないとわからない。
やってみたら意外と美味いかもよ?
>>56 それは酒の肴「にされている」んでは・・・
>>51 それを頼めるほど通ってないんすよ
顔を覚えてもらうまでがんばるつもりではあるんですが
r''''、
ノ ゚,-! 肴が食えると聞いて舞い降りました。
/ i゙ .ヽ|
,ゝ,、ツ._ノ 餌どこ?
,{、,l、ト、
>>54 合うよ?
つーかさ、日本酒が寿司に合わないならココまで飲まれてないよ?
>>55 ホットワイン美味しいよー
つか、欧州では普通の飲み方だし。
>>55 あ、忘れてた。
ホットワインは普通にある。
エローソンのおっさんが言ってた「一億払えと」
w
>>22 新潟出身だって言ったら目を輝かせて語り出した。
でも俺下戸だから、地元の朝日山くらいしか知らんのよ…
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:46:07 ID:dKlR7WuV
>>52 お酒専門店とかなら置いている。杉の香りが、これまた最高。
>>59 齧られたくねーなw
>>64 ロックで飲むワインってのもあったよーな・・
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:46:31 ID:2MiEKbWk
貰ったカレイの干物を焼いて、麦焼酎を飲んでいるんだが、やっぱりちょっと違うなぁ。
辛口の美味しい日本酒を熱燗で飲みたいなぁ。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:46:42 ID:RbXjePOv
>>55 ホットワインはあるよ。
スイスのアルプスに行ったとき山小屋(レストハウス)で飲んだ。
マズかった。
一緒に行った酒好きの上司も、残してた。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:46:55 ID:0zEDX6FG
日本経済新聞ランキングで
正月に飲みたい酒NO1の「大七」が好みだね・・
安いのは特売で一升1380円ぐらいで売ってます・・
>60
ふむ。よくわかってらっしゃる(笑)
「ぬき」以外にも蕎麦屋には美味しい酒の肴は結構あるし、まぁ楽しくやりまっしょい。
酒の飲めない私は それでもだしまきたまごとか焼き鳥とか合鴨の陶板焼きとか
せいろ2枚+どれか一品+温かい蕎麦 の形で食いまくってたりするけどねw
酒飲めないとご飯欲しくなるんよなぁw
>>72 アレ、砂糖入れたりするトコも有るから…w<ホットワイン
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:48:04 ID:dKlR7WuV
>>32 昔は酒が辛くなるのは冬が寒い=低温発酵のためらしい。
よいお酒を造るには、なんと言っても良い水だろうな。
77 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/26(日) 22:48:06 ID:jYTN2jxq
>>54 よーく考えよう。
お米は刺身にあわないか?
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:48:13 ID:2GyCIJGz
今度から刺身のときは粋に日本酒を飲んでみよう。
日本酒って冷酒でも熱燗でも美味いよね。
漏れも辛口派。ちなみに26だぜw
日本酒好きなだけで周りにちょっと変な目で見られるってどーなのよ・・・
他の酒類も大好きですが。
r''''、
ノ ゚,-!
>>65 / i゙ .ヽ| なんだと?
,ゝ,、ツ._ノ
,{、,l、ト、
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:48:56 ID:PVmTd1ug
法則によりPS3はオバケする。
>>74 …酒呑めないと、板わさなんか美味くないだろーなぁ…
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:50:11 ID:q50vYq0s
>>31 >日本酒に魅せられて、どこかの蔵元に嫁いだ
>アメリカ人女性が居るけど
それどこかのマンガで読んだおぼえが。
リタさんだったか、うろおぼえだけど
日本の昔ながらの山廃じこみに、惚れ込んで
それもホーローではなく、昔ながらの
木の樽で、酒を作ろうと社長や杜氏さんを説得して
日本人と結婚されたかまでは知りませんが。
アメリカ女性が、いいお酒を作って名物女性になったと聞きました。
>32
>造るには綺麗な水と上質なお米が必要。
>辛口がうまいと思う。
タイ米で造るとどうなるんだろう?
食べておいしいお米と酒米は別なんですよね。
粒がでかくないといけない。
ササニシキは、酒適合米だけど、コシヒカリは合わない
長細いタイ米だと、削る時にヒビが入るから
むかないんじゃない?
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:50:59 ID:5uUXwDih
>>79 日本酒=不味いというのが、一般的認識だから、実は、俺もそうだった。
カップ酒だけ飲んでいると、そう思われて仕方ない。
>>1 我が鳥取の誇る、諏訪泉『鵬』こそ最高・・・と言ってみる(´・ω・`)
高価なのでちょっとしか飲んだ事ないけど、やや甘口の、味わい深いお酒ですお(´・ω・`)
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:51:32 ID:dKlR7WuV
89 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/26(日) 22:52:49 ID:jYTN2jxq
あ、
>>48に亀レス。
俺の知人も
「菊水飲み始めたら、パックの合成清酒なんか呑めねーよ!」
とか、いってた。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:52:51 ID:8G7sbqru
タイ米だと泡盛作るのがいいんじゃない?
>85
日本酒の98%以上がアレな酒(リキュールあつかい)だという・・・
日本酒好きはこぞって各地のうまい酒を飲みまくり、興味がないものは日本酒なんて・・・とおもってる。
まぁ日本の酒飲みが全員うまい日本酒に目覚めたらそれはそれで争奪戦がエラいことに
92 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 22:54:13 ID:csNo9Fwe BE:133080252-2BP(1707)
酒スレが立っていると聞いて飛んできますた
風邪でノドと鼻と肺やられてますが
今からブラックミスティアイランドのお湯割りといってみたいと思います><
>>48 今更だが。
紙パックを呑める奴なんか人間にあらず…
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:54:33 ID:vU1KOHBE
>>42 塩。マジで。
ただ、身体にはかなり悪いので、大酒のみにはお奨めできない。
ワインの水割り。
酒の神様のデュオニソスは、酒豪を演出するためにワインを水で割っていたそうな。
なんで、神話にそんな裏設定があるんだか・・・・・
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:54:33 ID:SLK1vWwJ
本当に広めたいなら、醸造アルコールはやめれ。あんな恥ずかしい
製法の品を海外へ出したら、逆に評判が下がる。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:54:38 ID:0zEDX6FG
10代続いた造り酒屋というと
ニューヨーカーからは驚きと同時に尊崇の念
で見られるようだけど職人が嫌われるチョンでは
ありえないみたいだね・・w
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:54:44 ID:q50vYq0s
>>88 >ヒント:米ぬかからでも酒は造れる。
作れるのとおいしいのは別じゃ?
だいたい米ぬかを削ったのが、大吟醸酒なのに、
それなんて、大吟醸酒余りのぬか酒?
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:54:47 ID:dKlR7WuV
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:55:18 ID:cfbuQw5D
どうせこのスレ大して伸びないだろうから、
みんなのお気に入りの銘柄言っていこうぜ!
おれは、神亀(埼玉)!!!
>>50 そんなときは手の親指と一指し指の間に塩を盛る
タイ米でタイの人向けの日本酒、というのはやってみるとそれはそれで面白いかもしれんよね。
タイ米の性質に合わせて工夫する必要もあるかもしれんけど、そこをやってみなければ新しい出会いは生まれないわけだし。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:56:21 ID:4jhvrqF2
15.5度とかが多いので度数を調整せんといかんね。腕の見せどころか?
>>92 ウイスキーにバターを一塊と砂糖をスプーン一杯落として、お湯で割って飲みなさいw
104 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 22:56:31 ID:csNo9Fwe BE:598860195-2BP(1707)
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:56:48 ID:CHcUVYj9
日本酒は風呂に入れるといいぞ
特に冬は感想しないし体温まるんだ
106 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/26(日) 22:57:31 ID:jYTN2jxq
>>82 酒にあうものは飯にもあう
>>93 料理の下ごしらえにもよう使わんよ…
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:58:16 ID:dKlR7WuV
>>97 3倍増(字はあってないかも)と言って、安く効率的にアルコールを作れる。
決して不味い酒ができる訳ではない。
むしろ、一般の酒にはこのような方法で作ったアルコールを加えている。
一本なん1000円もする大吟醸も美味いけどね。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:58:21 ID:KPh5oLyj
俺「美少年」が甘くて値段も手頃で好き。
高めだと、酔鯨かな。 店でしか飲まないけど。
スピリッツが好きなウリは非国民でせうか…
肴が刺身のときは日本酒だけど。
111 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 22:58:46 ID:csNo9Fwe BE:745248678-2BP(1707)
>>89 ・・・つうか、三増酒の存在意義がわからん(´・ω・`)
日本酒の価値を貶めるだけだと思うんだが・・・
正直、2000円の一升瓶買うくらいなら、同額のブランデーか焼酎を買う。
水で割ったら、量も変わらんし・・・
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:59:06 ID:0zEDX6FG
パック酒・・・米を粉状にして作る(新製法)
コストがかからず大量に作れる
偽日本酒とも言われる・・
パックの月桂冠なんかもそう・・w
そういやお酒もう半分も無かったっけな。
買わないと。
倉敷の蔵元行ってみっかな。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:59:29 ID:FWxp5vBe
>>69 お酒専門店なんて行った事ないわヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!
明日は日本酒買いに行こうっと影虎買おうかなぁー
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 22:59:55 ID:/Xcn55d9
日本酒と聞くともやしもんを思い出す
118 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/26(日) 23:00:17 ID:jYTN2jxq
>>99 ウリは浜千鳥・こん吟醸!
神亀呑んだ事無いっす。
>>95 あれは悪酔いするし、けど大多数の人は日本酒あれと思ってるしな。
>>94 亀だが世界最古のカクテルは
赤ワインの海水割って話を聞いた事があるので
なんかそれがらみな気もする
逆に、日本の農産品や清酒を輸出するという発想が、
どうして今まで生まれなかったのだろう?
がんばって欲しい。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:01:04 ID:dKlR7WuV
まぁ刺身とか日本料理食うなら、日本酒を飲んでみよう。
124 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 23:01:25 ID:csNo9Fwe BE:838404779-2BP(1707)
>>120 どっちになるんだろ・・・
黒霧島って焼酎なんだが
好きなバンドの影響で飲んでるだけ(´・ω・`)
旨いんだけどね
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:01:39 ID:q50vYq0s
>>94 >塩。マジで。
>ただ、身体にはかなり悪いので、大酒のみにはお奨めできない。
私も最初は日本酒はおいしくないと思ってたんですが
二十歳のとき、
酒のみのバイト先の上司が、九州から空輸で取り寄せた
清酒美少年の樽酒を、
割って、木の良い香りのするマスの上に、
塩を少しのっけて、のませてくれたのが日本酒うまいーーー!!
と、開眼しました。
あれから、居酒屋で美少年を呑んでも、なんか甘いだけで、
あんときほど
おいしくないのよね。
木のマスに少し塩をのせて呑むか、
カクテルのサイドカーのように、グラスの縁に塩を塗って
日本酒を呑むのおいしいですよね
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:01:40 ID:5uUXwDih
>>112 確か敗戦後のビンボー時期に開発されたテクだったような気が・・・・・
記憶違いだったらごぬん
>>119 最初がそれだと飲む気なくなるよね。
ウリはそれで敬遠するようになったクチ。
>123
まぁトルコライスとかナポリタンとか日本料理食うなら、日本酒飲んでみよう。
私は飲めないから食う量増やすけども
俺ドイツとかUKよく行くけどそのときに大抵日本酒をお土産に持ってくんだ。
かなり喜ばれるよ。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:03:03 ID:AYxG6s1n
札幌なのだが、大通公園でクリスマス・ミュンヘン市ってのをやってる。
今日ドイツ人のおっさんが作るホットワイン飲んできたが、美味かったな。
やたら寒かったせいもあるけどね。
ソーセージと黒砂糖味のパンもベストマッチだった。
133 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 23:03:30 ID:csNo9Fwe BE:106464724-2BP(1707)
>>125 塩と一緒に酒飲んだのはテキーラくらいの記憶しかないな・・・
2年ほど前女の先輩に仕込まれた・・・
>>118 上でも書いたけど、諏訪泉『鵬』。
日置桜『強力』、あと、『元帥』なんかもお勧め。
>>124 えー…
ラベルに書いてある筈だよ。
…乙類っぽいな。
名前の感じからして。
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:04:11 ID:dKlR7WuV
>>122 と言うか、世界で一般に飲まれているのは蒸留酒。
つまり原料は何でもよくてアルコール発酵できればいい。これを加熱してアルコール
が手に入れば、即効で酒になる。どんな貧しい国でも蒸留酒だけはあるから、
度数の強い蒸留酒(リカー)を飲みなれた外国へ輸出して受けるかどうかは未知数。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:04:27 ID:bTRDrUGM
紙パックっていうけど、純米酒とかの紙パックもあるだろ?
あれも駄目なの?
日本酒はよくわらからんので。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:04:56 ID:a6Ulyppp
次の日のことを考えると
日本酒は非常にきびしい
酔鯨の米って・・・山田錦ジャン!
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:05:19 ID:/0/5oc9E
>>108 添加するアルコールは三増酒を作る課程では出来ませんよ。
>137
中身が同じだとして 瓶と紙パックとどっちがマシか考えるというのは一つ。
酒税高すぎないかね。知らんけど
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:06:05 ID:cfbuQw5D
>>118 神亀まじで旨いよ。
700mlで1500円くらいで買える。
純米しか作らないと宣言してる、信頼できる蔵元です。
144 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 23:06:12 ID:csNo9Fwe BE:359315993-2BP(1707)
>>135 本格焼酎
アルコール分25度以上26度未満
とかくらいしか書いてない・・・
甲種・乙種に関する区分けはどっかで読んだ気がするんだけど失念したし('A`)
原材料はさつまいも・米こうじってなってる
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:07:43 ID:2MiEKbWk
>>137 普通に飲める紙パックの純米酒もあるよ。
つかなかったら毎晩の晩酌に困る。一升瓶は処分が大変だし。
このスレの人は、みんなお金持ちのブランド志向みたいだけど。
>>144 あー。
乙類だそりゃ。
んー、芋焼酎かぁ…
カクテルには向かんし…
>148
「一升瓶は酒屋に持っていくとポイントに変えてくれるですぅ」
−東亜の酒豪の言葉
151 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/26(日) 23:08:59 ID:jYTN2jxq
>>137 削った米のかすだけでも純米と言えるでしょ?
つまりそういう事。
>>137 紙パックの牛乳と瓶詰めの牛乳を飲み比べてみればわかる。
ありえないくらいから。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:09:30 ID:/0/5oc9E
>>139 酔鯨は、酔鯨でも山田錦つかったものから、雄町、八反錦、松山三井など、様々に種類ありますよ
>>148 今呑んでいるのは1500円ちょっとですが?
155 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 23:10:01 ID:csNo9Fwe BE:718632296-2BP(1707)
>>149 とりあえず1:1くらいでお湯割にしてる
風邪引きにはちょうどいいかもしれん。暖まるし
ただ、ツマミはない。
純米でもたまに、なんかへんな臭みがあるのはあるな。
安もんだと思うけど。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:10:25 ID:Q6eWMi7c
俺の分がなくなるから、はやらないで欲しい。
>157
なんだとぉ(汗)
>>150 昔は1本50円とかでひきとってくれたもんだな。
今はしらんけど。
>>148 むー・・・
でも、どうせなら『旨い酒』飲みたいじゃん?
『旨い酒』高価じゃん(´・ω・`)
・・・でも、『旨い酒』飲みたいじゃん(`・ω・´)
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:11:11 ID:0zEDX6FG
やっぱり
伝統製法で米を研いで作る日本酒は
本来の日本酒で期待を裏切らないよね・・
ところが
ビンでもあるけど米を粉に粉砕して糊状に
して作る日本酒は最低だわな・・
知ってる人は少ないかもしれないが・・ww
ビッグマンの旨い飲み方教えてください
>>153 ほうほう。
色々とあるのね。thx
お取り寄せしてもらおうかしら。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:11:28 ID:5uUXwDih
>>112 軍の方から、凍らない酒を作ってくれといわれ、開発したのが始まり。
戦後はコメ不足に貢献したが、メーカーが利益を生むので、コメあまり時代に
なっても作り続けた。
悪貨が良貨を駆逐するように、まともな酒があらかた押しやられたが、
結果的に墓穴を掘ったといえる。
166 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/26(日) 23:11:33 ID:jYTN2jxq
うーん。
金沢に住んでから日本酒を飲めるようになったのはいいけど(それまではダメだった)、やっぱり飲んだ後のこるんですよね。
やっぱり、好んで飲む銘柄のせいかね。
手取川なんか、手頃で好きだったんですが。
169 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 23:12:06 ID:csNo9Fwe BE:638784768-2BP(1707)
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:12:10 ID:gIEQTK+e
日本酒も焼酎も、本当に美味い奴はあるが、効果だしなかなか
手に入らない。
焼酎に、「百年の孤独」という絶品がある。
こいつは焼酎を長年寝かせた古酒で、年代物のウイスキーのような
香りがあり、それでいてウイスキーとは違う独自の酒という自己主張をしている。
たが、四合で8,000円位するし、それでも滅多に手に入らないという貴重品だ。
俺も二回しか呑んだことがない。
>>155 そりはイケマセン。
つまみは必須。
内臓に負担掛かるから、つまみ無しは。
>>161 で、旨い酒飲むと
二度と安い酒が飲めなくなるんだよね。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:13:00 ID:cfbuQw5D
だいたい、値段云々言うなら
ビールが一番不経済じゃね?
日本酒はどこか水っぽいのに甘ったるい感じがして苦手なとこあるわな。
ウィスキーとかも水割りが飲めないし。
吟醸酒は確かに美味しいんだけどね。
>172
酒の量が適量になるからいいじゃないかw
下手すると酒代が跳ね上がって大変なことになるがw
>>172 ワインだと安い奴でもそこそこ楽しめるんだけどねぇ
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:14:07 ID:q50vYq0s
>>108 もともと酒のめないので、
(医者からアルコールにアレルギーがある体質といわれた)
高いお酒を少しだけちびちびとなめるように呑んでます。
地元が新潟なので、
久保田の万寿とか
安い酒は別に買って(純米酒)
料理にはよくつかってます。
酒もっと安くしろよ。あと牛乳も高いんだよ。水代わりに飲ませろ
>>165 おのれぇぇぇ!!!千福酒造のせいかぁぁぁぁ!!!1111!
>175
確認してきた。
なるほどもっともな「来ない理由」であったw
>>171 つまみ付けると太るやんか。
>>172 そうか?値段に応じた味というのがあるだろう、何事にも。
泡盛はうまくてそれほど高くないやつも結構あるよ
個人的にお勧めは
瑞泉青龍と菊の露ゴールド
それぞれ4合で2500くらい
185 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 23:15:15 ID:csNo9Fwe BE:106464724-2BP(1707)
>>171 おk
太るのやだけどとりあえずおツマミセット開封してくる
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:15:32 ID:bTRDrUGM
>>170 メロー小鶴エクセレントなんかと比べてどうですか?
>180
そんなにアルコールを口に入れたいならメチルアルコールでも飲めば?
>>177 ウリは少量で満足できるからいいけど
旨いウイスキー教えた友人は大変なことになったらしいニダ。
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:15:56 ID:E+tq9Ogt
常飲するなら「田酒」か「大七」の純米酒で充分です。
冷やしても燗でも(・∀・)イイ!
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:15:59 ID:gIEQTK+e
>>186 そっちを呑んだことがないからわからない。
>>172 酒以外でも本物つうか高級品(大トロとか)一度食べちゃうときつい
>>178 カリフォルニアワインとか1000円〜2000円クラスでいいの有るしね。
>>172 そうそうw
受け付けなくなっちゃうんだ・・・(´・ω・`)
そこまでの酒呑みじゃ無いから、代用品などいらんのです(`・ω・´)
>>182 今日も肝臓筋鍛えてるですか?
姉貴は。
そういや100万の泡盛ってあったな〜。。。
沖縄戦の生き残りのやつ・・・
ああいうの飲んだら帰って来れないんだろうな〜・・・
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:17:19 ID:VV9PQ8gH
>>31 枡一酒造のセーラ・マリ・カミングス氏のことだね。
スクエアワンは辛口で旨いぞ。
何故か女性好みの酒になってしまっているとか・・
これじゃマルボロと同じだ。
>>188 シングルモルトを覚えるとマジでやばい
もう後には戻れなくなった
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:17:46 ID:Q6eWMi7c
>>187 メチル飲むと失明するよ。
せめて、エチルって書くのが日本人としての最低のマナー。
>195
こっち来ると盛り上がりすぎて徹夜しそうだから来ないのだそうなw
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:18:11 ID:q50vYq0s
>>180 酒税が高いのは知ってるけど、日本の牛乳も高いの?
韓国の牛乳はいくらなの?
で、スレに話を戻すけど、
タイの国産のお酒はなんなんでしょ?
どこの国も、宗教で禁じてない限りは、自国のお酒ありますよね?
タイの人の好みのお酒はワイン?ウィスキー?ビール?
>>191 まあいいお酒は本当に高いからね。
わしも一升4000円の酒をコップ一杯ぐらいだもの。
かなり昔に鯨飲したが。。。
>200
突っ込みやすいようにあえてメチルにしたのに
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:18:44 ID:cfbuQw5D
>>187 どこにレスしてるかわからんけど、メチルアルコールは美味いのか?
>>193 ワインは2〜3本(1日)いるからあかん…
>>193 正直、アルゼンチンで初めて『ワイン』に出会った。
銘柄は知らんけど、非常に美味しゅうございました(`・ω・´)
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:19:20 ID:1IK6FTOF
冷えた酒につまみにチーズ。
酒が増える増える・・。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:19:41 ID:E+tq9Ogt
>180
俺が買ってる店では確か2980だよー>百年の孤独
213 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/26(日) 23:19:58 ID:jYTN2jxq
>>193 安くて美味いワインなら源作ワインがあるやん。
>208
メチルアルコール でぐぐると分かる
>>201 うは。
でも、酒は体質もあって、飲む銘柄が固定しやすいですね。
ビールなら、エビスかギネス、ウィスキィならオールドブッシュミルズかタラモア・デューと言う風に。
216 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 23:20:30 ID:csNo9Fwe BE:106464724-2BP(1707)
っスピリチュアルの水割り
>>208 呑み過ぎだ。
せめて1日1本にしときなさいw
酒のんだあとには水大量に飲んでおけ・・
二日酔いとか余裕で防げるぞ
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:21:04 ID:FWxp5vBe
>>199 (・∀・)人(・∀・)
最初にラブ10飲んだらアイラの虜になったww
でも年代物は高過ぎててが出ない・・・Orz
>>203 牛乳って高くない?1L150円ぐらいするでしょ。
>>183 湯豆腐でもつつきなさい
まぁいうほどカロリー低くないけど・・・
>>193 特売やってることも多いからなお安くなる
日本酒の特売は月桂冠とかだもんなぁ・・・
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:21:50 ID:q50vYq0s
>>198 >死にたくない(´・ω・`)
しなないよぅー
目が見えなくなるだけ
戦後、お酒が呑みたいけどないから、
医療用のエチルアルコールを水でうすめて呑んでいたんだっけ?
バクダン
カストリ新聞の語源が、たった3号(合)で、つぶれるからとか
>>204 日本って何でも税金取るよね。ホント駄目な国だよね
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:22:42 ID:5uUXwDih
>>178 南アフリカワインも安くていいよ。あそこはヨーロッパ移民の
ワイン作りを初めて、300年の歴史がある。
>>208 エンジン冷却用のエタノール噴射装置が水メタノール噴射装置に変ってた時は、博士を30mm機関砲で射殺しようかと思いましたよ。
230 :
199:2006/11/26(日) 23:22:45 ID:FWxp5vBe
ラブ10じゃなくラフ10だ・・・Orz
>>215 エビスとギネスのハーフアンドハーフヤバイマジでヤバイ
(中略)
個人的には大満足でしたw
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:23:26 ID:cfbuQw5D
>>189 >常飲するなら「田酒」か「大七」の純米酒で充分です。
そりゃ、充分過ぎるでしょ・・・
俺も、田酒大好きです。
後は、菊姫とか。
俺は庶民だからワインの善し悪しはわからんけど
日本酒だけは美味いか不味いか判るな…
銘柄当てろなんてのは無理だが
235 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 23:23:46 ID:csNo9Fwe BE:745248487-2BP(1707)
>>227 そうそれ
アルコール度数97だっけか
ほとんどエタノールのような気が・・・
>>220 十二年以上を買おうと思ったら
軽く覚悟がいりますしね
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:24:31 ID:dKlR7WuV
>>179 新潟なら吉野川の2級をお勧めします。簡単に手に入るし、うまいよ。
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:25:24 ID:F+iVoOOZ
>>238 吉乃川のこと?
あのお酒が簡単に手に入るの?
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:25:30 ID:q50vYq0s
>>208 >どこにレスしてるかわからんけど、メチルアルコールは美味いのか?
めちゃめちゃ不味いそうです。それでも酔えるからね。
あれはあくまで、戦争直後にお酒のない時代に流行った代用品
その後、エチルじゃないけど、こうぞうようアルコールの添加が、
日本酒に入れるのが認められて、
日本酒の質が一気に落ちました。
いまでもだけど
>>235 スピリットって、酒の種類w
度数が一番高い酒って『ロンリコ』だっけ?
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:25:45 ID:FiP3nV8K
タイの日本酒「サトー」はどうした?
>>228 南アフリカと言うと危険な街ヨハネスバーグのイメージしかなかったよ
>>225 けどそんな国ですが、嫌いじゃありませんよ。
酒は嗜好品。税金取るのは当たり前。
そんなに税金いやだったら革命でも起こせばいいじゃん。
と思うのですよ。
さあどうぞ。
止めに出動しますが。
>>216 そういや、ロシア逝った際に、『ウォッカの飲み方』ってのを現地人に教わった。
@ウォッカと柑橘系のジュースを用意する。(ライムとかでも可)
Aウォッカをラッパ呑みw
Bその後、ジュースで喉を『消火』する
C次の人に渡すw
割ったり氷入れたりするのは邪道だそうでw
お陰で、寄港中医務室は常に満室でしたが・・・(´・ω・`)
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:26:33 ID:EPWvvI+L
秋田県人なのに新潟酒が好きな自分って……
〆張鶴好きっす。
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:26:51 ID:dKlR7WuV
>>239 ごめん字は吉乃川でした。
幻でもなんでもない、普通の酒ですが、水の良い長岡の銘酒です。
俺の好きだった蔵元
今月で廃業だよ・・・
日本酒の国内需要もあがってほしいなぁ。
ちなみに昨日は牡蠣と鮪と鯨でした。
酒覚えてからホント魚がうまくなったよ。
250 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 23:27:12 ID:csNo9Fwe BE:465780757-2BP(1707)
>>240 (´・ω・`)
ウリの記憶違いで、ウリ自身のミスじゃないニダ
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:27:36 ID:FWxp5vBe
>>237 うん、だから10年物をシングルモルトをいろいろ飲みくらべてるww
一応、言っとくけど消毒用アルコールはまずかったです。
グレープフルーツジュースで割って、NaCl舐めながら飲んでもまずかった。
高校の理科実験室での苦い青春の思い出です。
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:28:13 ID:F+iVoOOZ
>>248 関西人からしたらめったに手に入らないお酒ですよー。
仕事柄、特別なお酒を頂くことが多いんですが、
吉乃川はマジでんまかった。
しめ鯖と一緒で頂いたら激ウマw
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:28:22 ID:q50vYq0s
>>238 >新潟なら吉野川の2級をお勧めします。簡単に手に入るし、うまいよ。
それっていいお酒なんですか?
父がいつものんでいて、
家にあるお酒がそれでした
お正月用に、それ以外の日本酒を買っていたから
安酒かと思ってました
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:28:46 ID:3XNlAezD
「すず音」おいしいお( ^ω^)
>>242 ラム酒だとロンリコとレモンハートが最高度数だね
>>252 実験と言えば、高校の授業で蜂蜜酒作ったなぁ
あれ法に触れないんだろうか
257 :
mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/11/26(日) 23:28:59 ID:csNo9Fwe BE:266160645-2BP(1707)
>>252 塩酸は酸っぱかったよ!
HClの水素が酸っぱい味を出してるんだって!
>>252 >高校の理科実験室での苦い青春の思い出です。
|д゚)・・・
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:29:30 ID:cfbuQw5D
日本酒嫌いは、大抵ワンカップとか消毒液の様な味がする粗悪品を飲んじゃった例が殆どらしい。
あんなの浸透させんなよ。純米酒とか大吟醸飲めば世界変わるっちゅうに
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:29:46 ID:dKlR7WuV
>>252 無視エタノール飲んだの?
試薬1級のエタノール(純度99.9%)は止めた方がいい。
ラベルには重金属が入ってるって書いてあるよ。
>249
牡蠣いいよねぇ〜
でも、セル付きは苦手なんだよなw
手が汚れるのと口切るから
あぁ〜〜〜〜太った牡蠣を「ちゅるん」って食いてぇ、そいで「キュッ」っと一口www
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:30:55 ID:/0/5oc9E
>>238 等級無くなって何年たってると・・・・おっさんですね!
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:31:03 ID:F+iVoOOZ
>>261 後は「突撃・近所の蔵元!」をやれば
作り手の愛情とかいろんなものを感じることができて
なお一層おいしくなりますね。
お酒のアテにも詳しくなるしw
>>261 _ ∩
( ゚∀゚)彡 山廃!山廃!
⊂彡
>>262 いや、そのラベルが見えたので、アルコールだけは保健室からくすねてきた消毒用w
268 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/26(日) 23:31:33 ID:jYTN2jxq
ここはノンベが多いInternetでつね。
子供なウリは付いていけませんニダ。
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:31:45 ID:dKlR7WuV
>>254 そう思ってる人が多いみたいだけど、水っぽい完売にくらべたら、よっぽど美味しい。
普通に手に入る酒の中では、自分としてはマジお勧め。
今は牡蠣の季節・・・
まあ生牡蠣には諸氏気をつけてお飲みください。
このスレ居たら酒が飲みたくなってきた。
ちょっとつまみ用にチョコレート買ってくる
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:32:24 ID:F+iVoOOZ
>>269 影虎・・・なんであんなに流通しないんだろう・・・
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:32:32 ID:FWxp5vBe
一番飲んでるのはラフロイグ10かな
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:32:34 ID:q50vYq0s
>>247 新潟県人ですが
〆張鶴私も好きです。
あと、酒のみじゃないので、
じょうぜんみずのごとし(漢字忘れた)
が、水のように飲めて好きなんですが、
田舎の酒すきの友達には、
そんなのこっちで呑んでると、酒好きじゃないねぇ
って、いわれるよー と、いわれました。
日本酒も地元で買うと安いんだけど、
東京だと高いのね
>>256 黄金の?
日本酒というか、酒全般の味が駄目で酒殆ど飲めないので、たまに
何か損している気分に……。
どうもアルコールの味(というものがあるのかわかりませんが)が駄目な様で。
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:33:15 ID:dKlR7WuV
>>267 工業用のアルコール(エチルアルコール)には、なん%かの割合でメチルも混入しているから
注意してね。
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:34:02 ID:U61ZPBpl
>>229 MW50のことか。
君の奥の手だったな。
>>274 『上善水如』ですなw
そうなのか・・・飲み易くて、いい酒だと思うが・・・
>>270 ___
/i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
//Φ Φi_| ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/人 Д /,,_|. :: :; < きちんと火を通さないと
て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;| ノロまーす
:::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\______
(シャレにならん)
280 :
189:2006/11/26(日) 23:34:36 ID:E+tq9Ogt
>196
おいらの記憶違いならゴメだけど、百年物じゃなかったっけ?
戦時中に毛唐に破壊され、一甕だけ残ったとゆー値段が付けられない代物。
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:35:26 ID:dKlR7WuV
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:36:15 ID:q50vYq0s
>>225 酒税払うのが嫌なラさ
2級酒がお薦め。
2級酒が1級酒よりまずいということはありません。
いいお酒の2級酒は、
質の悪い1級酒より上
アレって、ほとんど税金対策だから
つ【五橋】(山口)
>>275 それ何てクトゥルー神話だw
さて、久米仙でも呑むかなぁ…
なにこの酒飲みには神のようなスレww
>>275 いや、蜂蜜を溶いた水にドライイースト混ぜて日のあたるところに放置して作った、いたって普通の蜂蜜酒
だから石笛を吹いても何も起きないよ
とりあえず「もやしもん」でも読んでおこう。
札幌在住だけど北海道の美味い日本酒って何がある?
滅多に見ないんだが…
>>263 残念ながら殻付きではなかったんですけどね。
ただ、そこの魚屋は太刀魚やら金目鯛やら
かなりこだわっていいもの仕入れてるようなので
十分おいしかったです。
>>274 自分も最初は上善でしたねー。
でも今は物足りないと思うなぁ・・・
新潟だと駅構内でうっていた
7年ものの古酒が印象に残ってるなぁ・・・
どこの蔵だったか忘れちゃいましたが・・・
にしても天界なぜ廃業・・・
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:38:28 ID:FLFGysvR
>>1 あ〜あ朝鮮人のニセモノ製造リスト載っちゃった
>274
「上善水如」は口当たりがいいのがマズイ
いや、うまいんだけど、物足りないんだよね。w
魚や貝のうまみも臭みも変えることなく、流れていって酔わせるw
つまみが無くて、日本酒だけ楽しむならいいお酒だよ
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:38:51 ID:cfbuQw5D
>>273 渋いですねw
あれ、病院の床の味がするw好きですけど。
ソーダ割りが結構いけます。
意外と安いんですよね。3000円ぐらい?
>>281 クースは、3年以上熟成したものじゃなかったっけ?
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:39:21 ID:F+iVoOOZ
>>284 山口だったっけ?
なんか特別酒があったような・・・滴とか雫とかなんとか。
おいしかった記憶がある。
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:39:23 ID:/VjXQw/X
>289
男山とか、北海鬼殺しあたりはどうかな。
北の誉とか千歳鶴は普及酒のイメージ。
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:39:55 ID:dKlR7WuV
本場のウォッカをー20度で冷やして飲んでみ。すごいから。
299 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/26(日) 23:40:01 ID:jYTN2jxq
>>288 ニムはオリゼーとコテを付ける気は無いニカ?
>296
山口は岩国のお酒。
リサーチした結果山口一押しはここになったのです
>>283 ほぅ。2級酒とかの見分けってつくの?
旨い2級酒の銘柄教えてや
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:40:24 ID:phPEIrIf
白鶴だか大関だか忘れたが、あの辺の大手酒造のカップ酒、
マジで気分が悪くなるぐらい不味かった。あれは日本酒じゃねえな。
やっぱり地酒系のがいいや。特に新潟の端麗辛口が好み。
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:40:47 ID:/0/5oc9E
>>283 1992年に酒の等級制度は無くなっています。
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:41:12 ID:q50vYq0s
>>278 >『上善水如』ですなw
>そうなのか・・・飲み易くて、いい酒だと思うが・・・
ウリのようなお酒の飲めない人には、おいしいのだけど、
酒のみには、飲み易すぎて、物足りないんだって
こしの寒梅を最初に飲んだ時は、
なんつー辛くて重い思ったものですが
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:41:25 ID:F+iVoOOZ
>>290 天界、ほんとに!?
毎年、限定のが楽しみだったのに
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:43:03 ID:dKlR7WuV
よい地下水と米があれば、その地元のお酒はおいしいはず。
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:43:22 ID:F+iVoOOZ
>>300 茹でた蝦蛄とつぶ貝の時雨煮をアテにおいしく頂きました。
あのグロテスクな蝦蛄をおいしいと感じるなんて年取ったもんだ・・・w
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:44:53 ID:cfbuQw5D
>>305 越乃寒梅ははっきりいって旨くない。
あれはマスコミによる過剰評価の典型。
天界・・・ってえ〜〜〜〜!!!
廃業かいな・・・
>>310 シャコねぇ。なんか大きなムカデちゃんみたいだけどうまいんだよねぇ。
熱燗飲みたいけど、今は緑茶で禁酒
315 :
189:2006/11/26(日) 23:46:29 ID:E+tq9Ogt
>281
そうです、泡盛の古酒です。
昔Tvに出ていたんですが、酒好きとしては飲んでみたいなーとw
その一甕はともかく、泡盛は年代物でも安いのがいいね。
でも、ひょんな事から手に入れた春雨20y沖縄サミットver.(約\25000)は恐くて開けてないw
>>305 そうそうw
ウリの故郷のお酒が、『夏子の酒』で紹介されてたから、試しに買ってみたら・・・
重すぎて呑めないw
親父曰く、「酒呑みの酒だから」とかで。結局、全部親父にあげちゃった(´・ω・`)
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:46:47 ID:dKlR7WuV
これは知り合いの酒蔵の人に聞いた話だけど、関東甲信越なんかで開かれる
お酒の品評会に出す酒は、特別に少量造るので、仮に金賞とか受賞しても
普通に市販するお酒とは全然違う。採算度外視でやってるって。
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:46:48 ID:/VjXQw/X
おれが飲んだ強い酒と言えば
ハラーエリヒ:
モンゴルの米焼酎(モンゴルウォツカ)。50度。喉を焼くような日本酒と言った
イメージで実に美味い。お猪口に二杯くらいが限界だけど
ズブロッカ:
ウォツカ。40度。冷凍庫で冷やしてから、ショットグラスで飲むのだ。
マジで「くぱぁ〜!」と叫んでしまう。漫画みたいに。
ウィスキー(銘柄忘れた)
ショットで1000円とはなめたウィスキーだな!と思って飲んだ瞬間
わたしが悪うございましたと兜を脱いだ。旨いウィスキーはマジ旨い。
百年の孤独:
焼酎。40度。皇太子が愛した味というが、マジでブランデーみたい。
グラスで1500円と、かなりお高いんだが……。
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:48:02 ID:bTRDrUGM
酒って、人体に良くない側面もあるんだから、
あまり口当たりの良いものを誉めるのは止めた方がいいのじゃないか、と個人的には思う。
>>306 >>313 天界廃業ホントの話です。
今月いっぱいで廃業という連絡が取扱店に
回ったそうで、
「天界」「廃業」などのキーワードで探せば
いくつかそのことに触れた記事が出てきます。
都内だとお店での取扱店少ないんだよなぁ・・・
3件しかみたことないよ。
>310
日本人がいまさらシャコ程度をグロテスクだと思ってどうするw
これからも五橋のご利用お願いしますーw(山口県民
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:49:47 ID:q50vYq0s
>>300 弄韓厨論客さんも
上善水ごとしなら、冷やで、のめるんじゃないですか?
酒に弱い人向け
>>301 このスレにも出ていたけど、
吉乃川2級酒 超辛口
これは、
あえて1級酒レベルを2級酒として販売したこだわりの酒として有名です。
日本酒好きならこーいった酒税を落として
安くしたうまい2級酒を飲んでいるほうが、
にいさん、お酒知ってるねぇ
って、見られますよ。
とりあえず、飲み助じゃないので、地元の酒しか紹介できないけど
2ch酒板で、うまい2級酒を教えてくれっていったら
みんないいのを教えてくれると思います。
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:49:58 ID:F+iVoOOZ
>>320 寂しい話だねー。
いい酒なのに。
名前が悪かったんかな。
でもアレの方が後か。
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:50:33 ID:VV9PQ8gH
>>235 ウオッカのスピリタスのことだろう。
これ飲んで、タバコすってやけどした事故が昔あったんだよなあ。
>322
缶ビールの空から香るにおいがダメというくらいにアルコールに関しては弱いので
飲もうとすら思えないのですよ。
ええ、私にはコーヒーという趣味がありますから。
>>325 コーヒー豆を育てるのが趣味なのかぁ。すごいねぇ。
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:51:46 ID:F+iVoOOZ
確かに香辛料には合わん
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:52:13 ID:i8B6fmAo
日本の商社が切り開いた販路を、
尻馬に乗って便乗しようとする連中が出てくる悪寒。
例えば、日本酒もいいニダがこちらもいいスミダとかいって、
何故か日本の物産展に割り込んできたり。
なんてね。何処の連中とは言わんけど。
>>320 本当だ。。。
なんてこった。。。
悲しみにうちしがれながら寝るとします。。。ウゥゥ
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:53:18 ID:ncItv0sK
そ ろ そ ろ 東 亜 板 ら し く
ド ブ ロ ク の 話 で も し よ う か ・ ・ ・
>326
そうそう、やっぱり美味しい豆は自分で一から・・・ってなんでやねん!
黒糖焼酎、割らずに常温で飲むのが好き。
同じくクセのあるものだけど、泡盛は苦手。
そんなウリに合いそうな日本酒を誰か教えて。
酒=辛い。悪酔いしそう。 こんなイメージが強くて手ぇ出した事なくて。
336 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/26(日) 23:54:46 ID:jYTN2jxq
>>326 違うよ。
彼はコーヒーオナニーが好きなだ
>>323 どうも数年前にも廃業を検討していたみたいで
結構苦しい状況だったみたいです。
自分の飲み仲間も残念がっていました。
代わりにはまれる蔵探してるんですが
いいのないですかねぇ・・・
>>329 で日本物産展じゃなくアジア物産展に変えろと駄々こねるんですね?
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:55:44 ID:q50vYq0s
>>330 >だから、もう等級制度は無いって。
ええぃそうなの?
いつのまに、お酒をよく買いにいったのは子どものころだからなぁ
って、もしかしてコレって、年バレネタ??
>>325 珈琲は美味しいけど、なじぇかコロンビア100%なんて安物ほど大好きなワタシw
>>333 コーヒー酒とは珍しいですね
是非試飲を…
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:56:45 ID:bTRDrUGM
まあ、コーヒーも自分で豆を焼いて早い内に飲めば、
そこらのコーヒー店なんか比べ物にならないものが飲めるんだけどね。
下戸なんで、5合瓶すら飲みきるのに難儀する身としては、アルミ缶ふなぐち菊水の新米新酒が旨かったな。
普通の菊水は辛いだけでイマイチ合わないけど、これは好き。
季節限定だからそろそろ入手が難しくなる頃だけど。
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:58:13 ID:q50vYq0s
>>301 私の情報は古いので、高くてうまいのはあたりまえ
安くて旨い酒の銘柄は、
なんといっても
2ch酒板で、聞くのがいちばんです。
なんだかなーというくらいの、日本酒通が集まってます。
また水出しコーヒー飲みに行きたいけど・・・・・・時間がないぽ
・・・・・・まぁ飲めれば何でもいいけどさw
インスタントコーヒーでも開封直後の一杯目は美味い
それ以降は空気に触れちゃって味が落ちる
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:58:59 ID:poIJ71Fm
コーヒー豆を焼酎に数日漬けて置けば、コーヒー味の不思議な焼酎の出来上がり
カネマラ カスク ストレングス呑んで寝よ
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/26(日) 23:59:30 ID:EveJiHf6
>>324 スピリタスは飲むんじゃなくなめる。ていうか飲めない。
お猪口みたいなグラスで乾杯したあと、グラスにライターの火が引火。
あわててグラスを振って火を消そうとして手が酒で濡れてしまい
手に引火。グラスをテーブルの上に落としてしまい、テーブル
の上が火の海。アルコールだから炎の色は青色。
火がついた手は火傷で白くなってしまった。
遙か昔の思い出です。
ミールしたコーヒー豆を日本酒(熱燗)でドリップか…
351 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/27(月) 00:00:20 ID:jYTN2jxq
>>343 へ?
赤缶はともかく、緑缶は今コンビニでも販売してるやん。
>>339 1992年に廃止されてるよ。
等級制度。
最近、酒屋行った事無いでしょ?
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:00:45 ID:bTRDrUGM
>>350 そりゃすごそう、日本酒より焼酎の方がいいかもしれんが。
>>331 ホント残念ですよね・・・
自分も偶然そのことを知ったのですが
そのときは本当にショックでした・・・
おやすみなさい。
>>341 酒板の果実酒スレのまとめに
コーヒー酒の作り方がまとめられていたと思います。
なかなか美味いらしいですよ。
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:01:40 ID:QltU1KBf
>>339 あなたの歳がバレバレですよw
ちなみに私は岩手から取り寄せた南部美人大吟醸と手作り七福神大吟醸
を乾杯専用特別酒として冷蔵庫に常にストックしております。
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:02:24 ID:q50vYq0s
あっいまちょっとググったら、
吉乃川 厳選辛口 720ML. 714 円普通酒(昔の2級酒にあたります。)
で売ってるそうです。
味わい深い普通酒--昔で言う2級酒ですが
北の勝大海(昔の2級酒にあたります。)
この辺が有名かな
357 :
189:2006/11/27(月) 00:03:02 ID:E+tq9Ogt
>312
他にも久保田もそうだね。
芋焼酎で言えば「魔王」「森伊蔵」とか。
デパートなんかで定価の3倍以上の価格で販売しているのも敷居を上げている要因かも。
>335
龍宮8y(\4800)旨いよー。
ゴメン、焼酎でつた…。
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:03:29 ID:qxRmEhjo
チョンが日本酒を作り出す悪寒・・・
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:03:43 ID:O4RLrnh2
竹の露だけはガチ
ところで、吟醸酒と白ワインは似ていると味オンチの俺の独り言
日本酒にこだわりがある人が多いですね。
おいらみたい、口に含めて飲み込めればいいと思ってる人には
もう・・・・・・理解できませんでちゅ
>>354 昔から果実酒の作り方の本などではメジャーでしたからね。←珈琲酒。
なんせ、苦い酸っぱい臭いものほど果実酒にすると美味しいのが基本ですから。
神 純米大吟醸酒
S 大吟醸酒 純米吟醸酒
A 吟醸酒 特別純米酒
B 純米酒 特別本醸造酒
C 本醸造酒
-----"日本酒"のボーダー-----
D 普通酒 上撰酒 佳撰酒
-----"酒"のボーダー-----
カス 三倍増醸(要するに化学添加物×3)酒
ゴミ ワンカップ パック酒
363 :
岩手杜氏愛好者:2006/11/27(月) 00:05:51 ID:QltU1KBf
しかし、バンコクでたとえ良質でも日本酒の吟醸酒なんか飲んだら・・・・・・
余程エアコンが効いた部屋でない限り、汗だくにならないかい?
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:06:13 ID:dFRKGWgC
八海山と麒麟山が好き
365 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:06:59 ID:r//kgqrU
日本酒飲めないorz
>>363 寒い日にアイスクリーム食べるようなものかな?
でもいいじゃない。オツでさ
>>351 長岡の菊水扱ってるコンビニ2−3件寄っただけなんで、酒屋ならまだ十分売ってるかも。
そういえば、赤缶も見かけなくなったなぁ。
新潟に立ち寄った帰りに、新潟駅で緑缶ゲットして今飲んでます。
なんかもぉ酔って眠いです。
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:08:59 ID:T9J6rIQ1
まだ未成年ですorz
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:09:36 ID:XN3bqh0Q
そ ろ そ ろ マ ッ コ リ の 話 題 が 出 て 来 て も 良 い 頃 合 い だ と 思 う ぞ
>>354 自分も今度やってみようと思ってます。
でもつい日本酒買っちゃうんだよな・・・
しっかし東亜は日本酒好き多いですねー。
自分は普段はログだけ取得して
あとから読んでいるので雑談→酒ネタになったときに
参加できなくて悔しい思いをしたことが
たびたびあります。
それでは皆さんおやすみなさい。
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:10:15 ID:tfeqD+uW
今、カップ酒が密かなブーム。
結構いい蔵元の酒が200-300円で飲めるんだよね。
菊姫や天狗舞なんかもあったと思う。
>>357 でも、魔王も森伊蔵も作ってるとこは、定価で卸してるから
ちっとも儲からないらしい。村尾なんかもそだね。
いまだに零細企業w
>>368 それは、高校受験時に自分用ウィスキィが机に隠してあった、デスクドランカーの僕への挑戦ですか?
間違えて自分にレスしてる・・・
>>361宛でした。
でわ。
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:12:06 ID:gqxY39uf
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:12:20 ID:2JdTeQvD
>>94 ワインの水割りは、ローマ(ギリシャも?)時代の普通も飲み方。
松脂を入れたり鉛を入れて口辺りを良くしたりするのがポピュラーな飲み方。
おかげでローマ衰退の原因に鉛中毒が挙げられている。
以前カナダ人が日本酒を作っていると自慢されたことがある。サキと発音するがな。
それとナパ・バレー産の日本酒も向こうのマグロに結構合う。
376 :
南部杜氏謹製愛好者:2006/11/27(月) 00:12:35 ID:+DEZQr/h
>>366 私は平成5年当時バンコクの某一流ホテルの日本食レストランで食事した後
板長の好意でいただいた某吟醸酒を仕事のお客さんと客室ベランダで夜景を
眺めながら飲んでいたら・・・・・汗がすごい状態で噴き出してきて。
良質な日本酒は好きだけど、あれは熱帯で飲む物ではないような気がします。
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:13:46 ID:LmrWwl8l
>>371 大阪にカップ酒居酒屋あるよ。
普通のビールとかもあるんだけど、
最近多い、まともなお酒のカップ酒をたくさん置いてて
お客さんが好きなのを取って勝手に飲むのw
百年の孤独なんて定価3000円弱なのに、酒屋に並んだら大台のるもんねぇ
>>376 熱帯で酒精を口にしたら、なんでもそうなるのでは?
と訊いてみる。
やっぱ冬の寒い北海道じゃ鍋と熱燗よね
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:17:13 ID:tfeqD+uW
>>377 いいねぇ。立ち飲み?
個人的に酒屋で缶詰食いながら立って飲むのがすき
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:18:54 ID:JYjyCZwf
>>362 最近はええ酒のワンカップも流行ってるそうだが・・・
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:18:58 ID:YW5lbRQj
この季節、なんと言っても屋台のおでん食べながら飲むお酒は最高だな。
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:20:57 ID:tfeqD+uW
>>381 流行ってるよ。それ用のムック本まで出てるw
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:24:40 ID:LmrWwl8l
>>380 いーや、お料理もまともにうまい居酒屋。
友達二人(女3人)で次から次と「これおいしーねぇ!」と騒ぎながら飲んでたら、
隣にいた知らないおじさんがお会計を済ましてくれてた。
ありがとう、知らないおじさんw
奴らがやってくるだろうな。
マッコリ片手に。
酒飲みスレはここですか?
ピラニアのお造りで一杯やってるOBHNスレはここニカ?
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:30:35 ID:IZrNm6ye
@ お粥を作ります
A 麹を混ぜて甘酒を作ります
B 放置(酸っぱくなるまで)
C 濁り酒(活性タイプ)を少し混ぜます
D 放置
美味しい甘酒?を飲みましょう!!やっほー!!
389 :
189:2006/11/27(月) 00:33:02 ID:Agzh2hXV
>tfeqD+uW
おお、流行りを解ってらっしゃる。
お手軽に楽しめるのがいいですよね。>ブランドカップ酒
・
・
・
…そう、卸値は変わらないんですよね。
その辺朝日山酒造は上手く立ち回っているナーと。
そのかわり品質が低下しましたが。
391 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:35:48 ID:qjZko0E+
日本酒は、海外での販促する前にもうちょっと日本国内での販促もしてくれよ。
沖縄で買える日本酒の種類の少ないこと少ないこと。
392 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:38:20 ID:2JdTeQvD
確かに地酒のカップは侮れない。
このスレでは出ていないみたいだけど会津だな。
コンビニで買うならカップ酒より清酒の紙パックのやつ買ってたなぁ
394 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:42:03 ID:9tNC6Awx
コーヒーとワインを無理矢理繋げると、
銀座の某有名コーヒー店のモカとか、ワインのような濃厚な味がします。
粉を大量に使って、ほんの僅か抽出するんです。値段も高いですが。
395 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:45:34 ID:tfeqD+uW
>>389 ありがとうございます
あのブランドカップ酒、なんか愛くるしくて
かわいいw
でも純米がいまいち少ないんですよねぇ
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:46:43 ID:fLABZD9Z
どっちかっつーと焼酎派なんだが、日本酒も飲まないことはない。
日本酒の怖い所は、
気 が 付 い た ら す げ ー 回 っ て る
ってことだな。特に上善のような口当たりがいい日本酒は危険。
何回記憶ぶっ飛ばしたことか・・・orz
398 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:53:30 ID:FybGYomW
>>396 しかも翌朝、二日酔いの全身から酒のにほひが…
皆の前で何をしたか、どうやって家まで帰ったかも全く覚えてないし
俺はもう日本酒だけは飲まんと、ずいぶん前に誓った
と思ってウィスキー飲んでたら、急アルで救急病院へ…orz
399 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 00:57:15 ID:fLABZD9Z
400 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:00:59 ID:j9OegRZV
自分で作ったどぶろくの上澄みは美味いし悪酔いしない。
売ってる日本酒はいろいろ混ぜてるからダメ!
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:01:38 ID:2GafpTg1
山形だったら地元の酒蔵が品評会用の酒、カップ酒でうっとるよ。
高くて滅多に買わないけどね。
おいらが好きなのは基本は安くて、辛口系。ご近所出羽桜の純米「一耕」と樽平酒造の「樽平」かな。
それとお隣宮城の「一の蔵」。
402 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:03:57 ID:FybGYomW
>>399 あの日本酒の破壊力は一体何なんだろね?
ジンや焼酎なら、飲みすぎるとウンコがビチビチになる程度だし(スマン
俺が弱いだけなのか?……orz
もう日本酒もウィスキーも飲まん事を、再びここに誓う('A`)
403 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:04:26 ID:SjQukrDU
十年ぐらい前だったか。
日本が米不作で、タイから米を分けてもらっといて、不衛生だの不味いだのと
言いやがった腐れ外道の爺婆どもやマスゴミはとっとと死にやがれと思った
大和民族の私が来ましたよ。
タイの皆さんには日本人が驚くような酒を、インディカ米で作って欲しいものです。
404 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:04:59 ID:qjZko0E+
日本酒は、ろれつは回ってるのに足に来ているってところがきついな。
トイレに立とうとすると「あれっ?」って感じで。
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:06:27 ID:j9OegRZV
タイ米で作った自家製日本酒も美味しそうだね。
あの当時は、そういう知恵が回らなかったのが残念。
>>402 ジン飲みになれという天啓じゃろうて。
さあ、向こうで共にタンカレーNo10でも飲もうじゃないか。
407 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:07:24 ID:qjZko0E+
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:08:02 ID:2btU1ZY4
>>397 どちらもいいですねぇ
獺祭今年も良さそうだという話ですよ。
うちは、鳳凰美田、琵琶のさざなみ、翠露に臥竜梅が常備です。よく切らせますがw
ところで今日はは鳳凰美田の無濾過かすみ生いただきました、また幸せな出来です、お試しあれ
409 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:09:43 ID:LmrWwl8l
>>401 一耕、よこせっw
まぁ、日本人はお酒に弱い民族ですし、
ほどほどにおいしいお酒をおいしく頂くのが
一番ですね。
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:10:53 ID:qWrzh7aA
漏れの冷蔵庫には、
実がポトっと落ちた完熟梅と、大吟醸利休梅で漬けた1年物の梅酒が眠ってる。
ぶあああああ、広がる梅と米の香り。
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:13:23 ID:FybGYomW
>>406 ジンヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマw
>>403 ヘリオス酒造の「蔵」は日本のお米使ってるって聞いた
Japan Timesのアメリカ人記者で、すごい日本酒通の人の名前が出てこない。
>>408 おお、今年も獺祭に期待。
「琵琶のさざなみ」は未見ですので、手配しちゃいますw
カップ酒も最近は良い物出てますね。
「舟口」系は一通り試してみましたが、充分楽しめますね。
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:16:19 ID:Y8pGofpO
どっか都内に、旨いカップ酒売ってる店ある?
一応池袋の東部百貨店とかは知ってるんだけどさ。
416 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:16:47 ID:SjQukrDU
>>407 あっ、そうだったね、ごめん。
じゃあ、がんばって古酒作って日本に売り込んでね。
>>402 蒸留酒より醸造酒のほうが飲みすぎるとこたえるね。
安ウイスキーは蒸留酒でもへんな残り方するけど。
>>403 ブレンド米なるものを作った連中の事は忘れない。
あんなにも性質の違う米を混ぜるなんて、食への冒涜だ。
わざと不味くしたとしか思えん。
420 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:27:31 ID:FybGYomW
>>417 俺が飲んだウィスキーは安物だったのか…!
なんか違う意味でorz
福岡 瑞穂菊酒造 五穀豊穣
新潟 菊水酒造 ふなぐち
高知 土佐鶴酒造 天平
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:28:02 ID:tfeqD+uW
423 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:28:27 ID:LmrWwl8l
>>418 うん、ありえなかった。
ジャポニカ米とインディカ米双方の長所潰しあってた>_<
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:31:33 ID:/9nN7Nes
>>403 あれ、「米袋の中にネズミの死骸があった。」
とかのネガティブキャンペーンやってたもんな。
外国米が日本市場にはいる事に対する過剰なアレルギー反応だとしか思えなかった。
だいたいが古々米や古米の備蓄解放で間に合ったはずだし、普段からもみ殻の状態で保存しておけばいいだけの話。
425 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:34:52 ID:Y8pGofpO
426 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:35:44 ID:huvg4OCx
うぅ・・・酒の飲めない私には着いて行けない話が・・・
でも、話に聞くところによると日本酒は当り外れの差が大きいって聞くけど何がどう違うんだろう。
ひょっとして当りなら飲めるかな?
(以前、卒業の打ち上げの飲み会で無理してチューハイを飲んだらコップ半分で足が立たなくなって以降飲んだとは無いです。(意識はハッキリしてるんだけどね・・・))
飲めねーやつに用はねーよだまってROMッテロ
>>426 味の話。
酢と極上のフルーツジュースくらいの差がある。
飲めない人は、いくら鍛えても飲めるようにならないから、美味い酒をちびちびやるといいよ。
429 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:38:41 ID:huvg4OCx
>>428 サンクス。しばらくROMって美味しそうなのを挑戦してみるよ。
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:39:38 ID:2H/OS2S8
すき焼き食べる時は、日本酒が無いと非常に寂しい。
431 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:40:03 ID:2GafpTg1
>>424 確かに籾で保存して、脱穀・精米し立てって言うのが保存も利くし、
美味いんだけどね。
脱穀とふるいにかけた一番米しか出荷できないJAと国が悪い訳で。
本来出荷の時の水分量だと、風味落ちるんだよ。備蓄しても風味が落ちないよう
余計に乾燥させられているんだよ。
>>428 そうだねぇ。
大吟醸や純米吟醸は『極上のフルーツジュース』みたいな口当たりだよねぇ。
我が家の押し入れには、貰い物のお酒が7〜8本あるよ。
久保田・菊水・越乃寒梅・〆張り鶴・etc
大切な人に飲ませるために原潜の核弾頭のように
大切にしまってあります。
だから通常弾頭はいつもキリンラガーです。
核弾頭飲みたいよ゚゚(´□`。)°゚。ワーン!!
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:42:26 ID:LmrWwl8l
>>431 保存するには籾つきのほうがいいのね、初めて知った。
後輩の実家からお米頂いたんだけど、籾つきで
どうしたらいいかと右往左往w
都会に精米機なんて無かったし、どうしようかと思ったw
>>429 ああ、私は酒は大好きだけど、吟醸香は苦手w
こういうのもたまに居ますw
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:43:15 ID:bg1laa/2
欧米人には吟醸酒が目の玉飛び出るほど美味く感じるとか。なにゆえ?
>>432 うんうん、個人的には大吟醸よりは吟醸の方が、個性が際だって好きかな。
大吟醸だって好きだけどな!
>>433 保存条件を良くしないとすぐに痛むから気をつけてな。
ワインと同等かそれ以上にデリケートだよ。
>>426 大手のポン酒は避ける事。(アレは酔う為だけの酒)
あとは地元の酒蔵から少しずつ攻めていくのがいいかなと思う。
439 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:44:51 ID:LmrWwl8l
>>436 料理を邪魔しないから、だとか。
知り合いのドイツ人がW杯のときに
ウチにとまった3週間の間に
日本酒世界地図を作り上げてた。
土地土地の水の硬度とかも調べて。
ドイツ人怖すぎw
酒呑みスレ?
ボンペイサファイアかラフロイグでも飲むか('A`)
>>437 私は、本醸造の大吟醸か純米の吟醸かなぁ…
山廃は…
呑んだ事無いや、そういえば。
>>437 Sir!Yes,Sir!
保存状態が悪くて痛んでいないか、時々確認してみることにしますw
>>440 ボンベイはジンの逸品じゃまいか。
ラフロイグはモルトだっけ。
いいとこ押さえてるじゃん。
>>441 実は漏れも、のんべだけど種類はあまり飲んでないんだよな。
かつて京都に行った時に、5種類くらい買って帰ったけど。
知り合いから千羽鶴貰ったこともあるが、あれもなかなかだった。
最近知って驚いたのが「グラッパ」
ワインを造った残りかすを使って、焼酎にした酒。
度数はきつい物が多いけど、フルーティーな香りの物は本当に飲み易くて旨かった。
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:58:41 ID:Ha+QiSrQ
ベトナム料理とカンボジア料理には合うと思うよ。酒。
446 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 01:59:33 ID:2GafpTg1
大吟醸→吟醸純米→純米辛口→純米甘口の順番で飲みなれていけば、
日本酒飲めない人も飲めるようになると思う。
おいらはまだ甘口の酒には抵抗感あるな。ぬる燗なら断然甘口が美味いんだけど。
>>444 それにオレンジの皮とか漬け込んで飲むお
>>447 じゃあ私はカボス漬けてみますw
グラス一杯分だけですが・・・
漬ける期間は如何程ですか?
449 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 02:06:50 ID:Ha+QiSrQ
>>448 ほんの数時間から1日ぐらい。
香りを移すだけだよ。
あとシャーベットとかにもかけてたべたり
エスプレッソにいれたりするお。現地で爺さんとかやってる。
>>443 ボンペイサファイアはすっきりしてて飲みやすいんだよな
ラフロイグはまぁ、あの味が好きなだけ
ウィスキーやジン、ラムあたりは比較的わかるが
日本酒はまだ未開の地だなぁ
まぁ、ちょっとお高いし俺にはまだ早い気もするなぁ
452 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 02:11:11 ID:2btU1ZY4
>>446 べつに好みに口出す気はないが、一般的には辛口の方が燗栄えする。
それから区分と旨さは別。
大吟醸だろうが酷い造りの蔵もある。
区分でなく、銘柄で勧めてやるが吉
前、ジン、ラム、ズブロッカ、ウィスキーを交互に飲んでたら
マジで悪酔いして死ぬかと思った
やっぱり変な飲み方はよくないと改めて感じた
>>450 地元の有名な醸造元が無いか調べてみて、あればそこの直販店で買ってみたらいい。
直接醸造元へ出向くのも良し。
案外安いよ。
大手でも、限定で出してるものとかは結構まともなのがあるから、量販店に乗りにくいものを選ぶのがベター。
>>452 同意。
455 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 02:13:42 ID:2GafpTg1
>>452 うぬ、確かに。
ただ、初心者にポン酒なれさせるには、そういう順番がよさげかなと思っただけ。
自分がそうだったから。
456 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 02:17:13 ID:05PwdKrP
今まで飲んで一番旨かったのは、梅錦だった。
それと京女。同じメーカーの「ひや」も最高だった。
>>454 今は東京に出てきてんだが東京にもそういうとこってあんの?
最近いろんなカップ酒が店頭にならんでいて楽しい。
なんかオススメなのあったら教えてほしいな
>>457 東京ならそれこそ、地酒の銘酒を集めた酒屋とかあると思うよ。
ネットで探してみたらいい。
確か蔵本もあったはず。
あるいは、地酒を飲ませる事を売りにしてる場末っぽい酒場に行く。
そこで「おすすめは?」って聞くと、今旬の銘柄を教えて飲ませてくれる。
460 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 02:22:18 ID:iDdrUiHa
日本酒は韓国起源ニダ<ヽ`∀´>
>>460 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
本気で言うんだろうな、あの人らは…orz
462 :
エラ通信:2006/11/27(月) 02:25:25 ID:cf4EUF9o
>>444 グラッパ、サイゼリヤで飲んでうまかったから、瓶売り頼んだら
断られたよ。
近場で売ってるとこってないんだよな。
>>449 らじゃ〜
ちょっくら試してみます(^^
上善スキーが結構居てちょっと嬉しかったり…
そこそこ安くて美味しいお酒って、なかなか出会えないから困る(´・ω・`)
>>462 池袋サンシャインの舶来横丁(5F)に、グラッパ専門店あるよん♪
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 02:29:22 ID:2btU1ZY4
>>456 梅錦は去年の正月酒だったw
あと春先にかすみ酒頂いた。甘酸っぱい印象があるなぁ。
>>457 都内にも数件あるけど、個人的には百貨店の酒販コーナーをお勧めする
池袋だと東武、西武共にいつも試飲やってるね。
東武の話だけど、週替わりくらいで特定の蔵取り上げてて、そこの酒を試飲できる。
先々週(?)は鳥取の諏訪泉が来てた。
>>458 定番で秋鹿とか、カップも綺麗で味もしっかり。
469 :
エラ通信:2006/11/27(月) 02:31:44 ID:cf4EUF9o
神奈川の酒でオススメは多満自慢。
ここ数年はずれがないよ。
>>466 池袋かぁ('A`)_だ
関西だとお取り寄〜せしかないな
>>468 池袋は大学からも近いしちょっくらあしのばしてみようかなぁ
まぁ、新宿ででも探してみよう
473 :
エラ通信:2006/11/27(月) 02:34:42 ID:cf4EUF9o
>>470 親会社のレックスにひどい目に合わされたので、絶対いかねえ。
475 :
エラ通信:2006/11/27(月) 02:37:23 ID:cf4EUF9o
池袋かあ。
俺、ほとんど酒、飲めないんだよなあ。
うまい酒は大好きだけど、分解酵素がない。
信じられるか? かつてアルコール度数一パーセント未満の梅ジュースで酔っ払ったよ。
それも大学の構内で、真昼間から。
>>475 そりゃ、エラから直接アルコール摂取したからだろ?
次はちゃんと胃袋に流し込めばよろし・・・
10%未満で酔えるってのは効率がよくて
それはそれでいいんでないか?
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 02:41:50 ID:2GafpTg1
やっぱ東京はええな。全国の銘酒集まるからな。
ぜんぜん出てこないが、千葉県にある地酒のシマヤおすすめ。
つうかWeb無くなってるからやってるのかな。
>>475 黄色人種は先天的にアセトアルデヒド分解酵素の生成能力が欠落してる事がある。
遺伝的にね。
だから上でも書いたけど、駄目な人は鍛えても無駄なんだ。
ちなみに分解酵素は2段階あって、1段階目が欠損している可能性がある。
2段階目は命に関わるから、欠損してる人は居ない。
アセトアルデヒドは毒だから。
2段階目が発動した場合、分解後に出る物質が二日酔いの原因になる。
というわけで、漏れは分解能力が異様に高いらしくて、二日酔いの経験が無い。
アルコールが残ってたことなら多々あるがねw
480 :
エラ通信:2006/11/27(月) 02:43:11 ID:cf4EUF9o
>>474 詐欺的な暴落しかけられた挙句、優待廃止して上場廃止。
ざけんな、と。
>>476 ウリのエラは、キムチイーグル追跡航空仕様ニダw
・・・・って、そういや一機、深海に潜伏中だったっけ。
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 02:43:15 ID:gWL0+dFq
俺は冬でも冷酒派
482 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 02:45:42 ID:2GafpTg1
>>479 胸焼けで吐き気が止まらなかった事が一回だけある
あと酒呑んだ後は持病の偏頭痛が若干起きやすいきがする
>>480 ああ、それは気の毒に
まぁ、成城石井は色々揃ってるのとシングルモルトがけっこう安いからたまにいくな
>>484 シングルモルトで思い出した。
グレンフィディックって、中身変わった?
前に飲んだときはほぼ透明だったのに、この間飲んだら普通のウイスキーだった・・・
しかも臭くて激しくマズかった。
最初に飲んだ時の印象が鮮烈だったせいで、非常に落胆した><。
ちなみに最近購入した店は、秋葉のヨドバシに行く途中の地下通路の酒屋です。
>>485 最近はグレンフィディック飲んでないなぁ
ラフロイグとボウモアくらいかなけっこう飲むのは
>>486 なるほど。
とりあえず、グレンフィの並行輸入激安品には気をつけてくだされ。
ああ、でもマッカランも味変わったって言う人多いし
なにかしら変わっててもおかしくはないなぁ
まぁ、合わないと思ったら飲まないのが吉だなw
>>485 何種かあるからなぁ。
同じラベル同じヴィンテージでそれだったらマジで困るが。
490 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 03:05:04 ID:2GafpTg1
>>485 秋葉つうても末広町かも知れんが、泡盛専門店ってまだあんのかな。
お世話になってたもんで。
491 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 03:10:43 ID:RjwDBYcp
バンコクの寿司屋では日本酒が日本並みの値段がしてた。
492 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 03:11:39 ID:bg1laa/2
俺は料理用清酒を愛飲している。旨味成分が普通の清酒の2倍だって知ってた?
カマンベールチーズにぴったりだ。
実家の地元の酒って緑川とかってのだったと思ったけど、
ここの酔いどれコテ氏達からはどんな評価されるんだろ?
酒呑みでないからわからん。
それ使った地酒ケーキは美味しいと思うんだけどね。
>>489 12年です。
グレンフィと言えばノン・ピート、シェリー樽でしょ?
間違い様が無いですよ・・・。
緑の三角形ボトルから、淡い琥珀色のスコッチが・・・と思ったら
そこら辺で売ってる様な普通のウイスキーが出てきて・・・><。
一応口にしてみましたが、どうしようもない代物でした。
皆様も気をつけてくださいね。
495 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 05:11:46 ID:2btU1ZY4
>>493 これぞ新潟の酒、って印象
端麗ないい酒だよ
496 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 06:09:24 ID:W2H8R8tb
オレ酒飲まないので日本酒の良い悪い分からない。
こんな下戸でも飲みやすいお酒おしえてw
日本酒、洋酒問いません。
>>496 ここまでで具体的な銘柄が出てるのを調べてみそ。
このスレアル中ばっかだな
499 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 08:02:39 ID:2H/OS2S8
酒は文化なんだよ。
501 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/27(月) 08:15:28 ID:KL2bKpdX
>>498 酒は人類の友ですw
今更だけど、広島の賀茂鶴の大吟醸はマジお勧め。
……と言ってみるw
503 :
甲子:2006/11/27(月) 08:26:20 ID:lPP3gFqR
>27 浜千鳥は岩手県釜石市ニダ
504 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/27(月) 09:36:05 ID:KL2bKpdX
>>503 あれ?
新潟の酒蔵と違た?
うろ覚えだから自信ナス。
505 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 10:31:07 ID:ukg4j4EI
シンハ
メコン
どっちもスレ内に出てこないorz
506 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 10:35:31 ID:Km/LkZ1g
>>496 意外なとこでラム酒はどうだろ。
あっちこっちのお菓子に使われてるから
案外なじみの味になってるかもよ。
ウイスキーのストレートは全くダメなうちの女房でも飲めた。
507 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/27(月) 10:38:06 ID:KL2bKpdX
508 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 10:39:39 ID:ffT5h+FQ
>>496 一番の見やすいのはウォッカでしょう
ズブロッカ冷凍庫で冷やしといてそのままちびちびとあるいは好きなもので割って飲む
二日酔いもしないよ
でもアレは酒じゃなくて麻酔薬って気もする
509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 10:40:12 ID:9GMa7J+v
テロ激化とかいってるニュースがあったような、、、
510 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 10:40:44 ID:Km/LkZ1g
>>507 それがね、40度のが飲みやすい。
先週初めて飲んでびっくりした。
まあ70度のを飲めとは間違っても言わないが。(w
511 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 10:41:35 ID:2H/OS2S8
サングリヤとかはどうだろう?
512 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 10:42:12 ID:qKe6woMe
お酒は大好きだけど、飲めない人にも飲める酒があったらうれしいよな。
513 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 10:46:00 ID:2GafpTg1
>>506 俺はマイヤーズラムが好き。それでオレンジジュースでカクテル作るとウマーだ。
ロンリコとかバカルディの方は手出した事無いが、どうでしょうか?
514 :
エラ通信:2006/11/27(月) 10:47:32 ID:hLc1Pl03
>>512 雰囲気楽しむだけなら、上善水如でいいんじゃね。
かなり流通経路に乗ってるし軽いしはずれはない。
ただし、コクもうまみもない。
流通経路に乗ってから、明らかに味が薄くなった。
515 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 10:50:32 ID:Km/LkZ1g
>>513 すんません。
先週初めてラム酒に手を出したのでレモンハートしか飲んでない。(w
カクテルも試したことない。
基本的にウイスキー党スコッチ派なので。
516 :
エラ通信:2006/11/27(月) 10:51:36 ID:hLc1Pl03
>>510 そんなあなたにレミー・マルタンVSOP
フレグランスと舌溶けはかなりいい。喉越しも。
ラム(糖蜜酒)は基本的に味を楽しむもんじゃない。
517 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 10:54:27 ID:Km/LkZ1g
>>516 ブランデーはクルボアジエが好き。
飲むならXOクラスがいいな。
ただ値段がね。
ラム酒の気楽さも初心者にはいいんじゃないかと思って。
518 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 10:55:01 ID:ffT5h+FQ
519 :
エラ通信:2006/11/27(月) 10:58:46 ID:hLc1Pl03
>>518 俺は一本買いして、お猪口で二杯もらったら、基本的にノンベに下げ渡す人だから。
多満自慢は四杯。かつて大阪屋なんとかというのと同じぐらい飲んで、
そのあとガタガタ震えてた。
下戸だから、飲みすぎると酔い覚めがキッツいんだなこれが。
日本酒とかウイスキーとかブランデーとかアルコール度が高い酒をちびりちびりと飲むのがいいんだよね。
ビールとかチューハイとかアルコール度が低い酒をがぶがぶ飲むのはどうも合わない
東京で全国の地酒飲むのも良いけど、東京の酒も飲んでやれよ
吟雪の純米吟醸とか、澤ノ井の本地酒あたりがお勧め
>>513 バカルティはそんなに癖もなくておいしいと思うよ
あとはハバナクラブも結構好き手に入りやすいしねぇ
うーん、まだまだ飲んだ事ない酒がいっぱいあるなぁ
まだまだ色々飲めると思ったらわくわくするなw
>>2 > どうして異常に酒に弱い俺が日本酒だと悪酔いしないのは何故なんだぜ?
普通は蒸留酒の焼酎などより醸造酒の日本酒のほうが悪酔いするのに
525 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 15:24:36 ID:NzjQPDdJ
パックしか知らないで「日本酒不味い」と思っていた若造の愚か者は死んできます o......rz
今度酒屋に行って日本酒物色してみるか・・・
窓乃梅酒造の古酒「月の眠り」は貴腐ワインのように濃厚で旨かった
売られてる日本酒の中だと今でもこれが自分の中で一番旨い酒になってる
邪道かも試練が吟醸とかはワイングラスとかでノムのが好きだな
528 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 15:27:54 ID:H+WNrHEQ
>>525 間違ってもTVでCMうってるようなメーカーの酒に手を出すなよ。
あと日本酒の生はワインより繊細だから温度管理が出来てないとこ、
瓶が埃かぶったような回転の悪いとこでは買わないほうが吉。
529 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 15:50:18 ID:NzjQPDdJ
>>528 アドバイスども
とりあえず、このスレで出た銘柄とか探してみる
530 :
エラ通信:2006/11/27(月) 15:56:01 ID:hLc1Pl03
意外なことにドンキホーテが正月に出す、初春シリーズの純米酒って、
結構アタリが多い。俺はドンキは嫌いだが、従兄が好きなんで。
三年前のヤツなんか、従兄が買ってきて、飲んだあと、
俺が自分で半ダース仕入れに行きました。
仕入れ担当が相当な通だよあれは。
531 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 16:04:09 ID:mqmhi1vd
日本酒はロシア人も好きだぞ
ロシアでイベント開いてあぴってこい
532 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 16:06:36 ID:xQ/FMBMn
「チャングムの誓い・ソウル宮廷料理ツアー」によると、
清酒も焼酎も海苔巻きや寿司、天ぷら、しゃぶしゃぶなどは
韓国が日本に伝えたものなんだそうです。
同好大長今過去ログ&掲示板
2006-01-08 ソウル宮廷料理ツアーに参加してきました
ttp://leeyoungae.her.jp/Japan_zeroboard/zboard.php?id=daejanggum2&page=3&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=219 > どうして韓国宮廷料理ツアーなのに、日本の酒と焼酎が出てくるのかと抗議。 >
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>すると店主曰く、「清酒も焼酎も、韓国が日本に伝えたものですから、これらの元を探せば
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>韓国なのです。上品な宮廷料理には、これが一番良い」ですって。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 極めつけはカムジャタン。宮廷料理にカムジャタンなんてあるの?と思いながら。
> なんか肉がおかしい。普通なら、豚のテールなどが入ってるはず。しかし、どうみても豚肉ではないのです。
> 在日コリアン組の鍋には、普通にテールが入ってる。ではこれは何?
> 一口食べて、はたと思い当たった。これ、犬肉です。新大久保で食べたことある(^^;)
> まぁ、前に食べた、堅くてコリコリした獣臭いものとは違い、様々なヤンニョムで
> 味付けされて長時間煮込んだものらしく、味は美味しかったけど、
> 相変わらず店主はニヤニヤと変な笑いを浮かべてる。
>
> そのお店から出際に配られたパンフレット?には、なぜか独島がどうのとか
> 東海がどうのとか、妙な日本語で書いてあったので間違いなし。
> 海苔巻きや寿司、天ぷら、しゃぶしゃぶなども、韓国から日本に伝えられたとかって書いてあったし。
文化のない朝鮮の、日本文化のっとり
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/index.html 剣道の起源、茶道の起源、折り紙の起源、日本酒の起源、テコンドー(空手のpakuri)の起源
海苔巻き、おでん、おにぎり、日本刀、日本の祭り・・・・
これらは日韓併合時代、日本が朝鮮に伝えた物です。
日本が世界から評価されている日本の文化を、
彼らは朝鮮の文化のpakuriだと世界中に嘘を広めています。
そしてさらに天皇家の起源まで朝鮮人だと言っています。勿論大嘘ですがw
朝鮮半島をとおして中国の文化が伝わった事はあります。
その時に朝鮮半島にいたのが(支配者層)は現在の朝鮮人の先祖ではありません。
現実は中国から直接もたらされた方が多いのです。
そして起源は中国であっても、日本は日本独自の文化として昇華させていきました。
>>36 その酒屋大丈夫か?
フランスワインの方が日本酒より値段と質が比例してるぞ
534 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 16:58:46 ID:KSoD9Z9K
日本酒は景虎がいいなぁ
あんまお店に置いてないけどorz
>>533 そうとも言い切れん。
なにせ「質」ではなくて「味」だし。
その酒屋のおっさんの好みしだいじゃね?
536 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 17:00:59 ID:KSoD9Z9K
>>533 禿同
日本の高いやつはあんま旨くないと思う
越乃寒梅とか
537 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 17:01:42 ID:ffT5h+FQ
>>536 と同時に安くて美味い地酒っていっぱいあるぞ
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 17:07:45 ID:H+WNrHEQ
>>536 寒梅は名前が有名になりすぎてていかん。
プレミアがついてて味に関係なく売れる、
今の時期のボジョレヌーボーみたいなものだ。
へー、人気あるんだね
>>536 越乃寒梅もピンキリだよ。プレミアム価格は定価と関係ないし。
紙パック〜本醸造〜純米〜純米吟醸〜大吟醸
って区分と値段が比例してるって意味では、質と価格が比例してるって言えると思う。
それぞれの区分の中では、ほとんどの酒蔵が一定範囲で値段付けてる。
例えば、純米吟醸なら四合瓶で1300〜1500円くらい。
大吟醸の場合は、出品酒とレギュラーでかなり値段が違うみたいだけど
逆に、ワインの値段はわからん。
1000円以下のワインと2000円前後のワインの違いって味だけ?
541 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 17:14:25 ID:3ThfSevc
タイには日本酒よりも焼酎のほうが合うような希ガス。
542 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 17:15:41 ID:ffT5h+FQ
543 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 17:17:49 ID:H+WNrHEQ
>>540 俺もワインは詳しくないんだけど、
お互いワインについて語らないほうがよくね?
544 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 17:17:54 ID:eygzlnST
こういうの迷惑なんだよな。
いや、タイだけじゃなくてフランスとかでもやってんだろ。
国内の旨い酒が品薄になったら
鮪と同じじゃん。
いい加減、止めてほしいね。
日本食の国際化とやら。
545 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 17:20:39 ID:ffT5h+FQ
>>544 それは言えている
安いサケがさも日本酒の代表のように言われるのも業腹だが
数の作れない吟醸酒がいい加減な保存状態で味のわからないヤツらに飲まれるのもいや
>>542-543 日本酒みたいに明確な区分があれば、教えて欲しいなと思って
逆に、一般人には分かりにくい基準なら、
>>36の酒屋の言い分ももっともかと
>>544 酒蔵がバタバタ潰れてる現状打開するには
これしかないかと
547 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 17:43:12 ID:ffT5h+FQ
>>546 ドイツワインは等級がしっかり決まっています
イタリアワインも
フランスのはもうちょっと複雑だったけど
その地方のワイン、そのシャトーのワイン、その畑のワイン
と細かい指定のある方が上等とか言うことだったと思います
でも、高いから美味いと言うほど単純ではないみたい
>>541 そもそもタイ人がお酒に強いのかどうか疑問。
549 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 17:47:31 ID:vpZqPkQG
>>545 日本がヨーロッパあたりからそう思われてそうだが
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 17:54:04 ID:BAJ+odG8
雨振ってしまって一升瓶買いにいけなかった。
仕方ないのでコンビニで一滴入魂(300ml)っての買って飲んでみた。
久々に日本酒を飲んだからだけど( ゚Д゚)ウマー
明日も雨模様なので通販で影虎買うか
>>547
フランスワインは複雑だね、ワイン飲めるようになったけど
今だにどういうのがうまいのかわからへん、めんどくさいからラベルで選んでるw
旨いのと、口に合うのは別物w
安くて何が混ざってるのか、かなり怪しい紹興酒も好きだったりします(´・ω・`)
552 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 18:00:07 ID:8KUEKNdu
醸造酒って低文化酒だろw
553 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 18:02:27 ID:HELqU6rC
>>540 つうか日本酒って毎年味違うよねぇ。
味で値段変えてる蔵もあるんだろうが、
味はどうであろうがかかったコストは同じなんだから値段は同じってだけなんじゃねぇ?
特に有名銘柄は。毎年当たり年とか外れ年は感じるけど。
値段のつけ方はかかったコストに応じてってのが多いんじゃねぇ?
2リットル1000円の紙パックの酒もピンきりで、
けっこう美味いし後に残らんなぁって思うのあるし。
特ア板には酒飲みも居るのかw
どんだけ幅が広いんだw
日本食とセットでレストランで出せばバンコクでも売れると思うけど、酒単体ではどうだろー・・・
バンコクって刺身・寿司はもちろんよく見かけるけど、エノキダケや日本式豆腐なんかどこの
スーパー行っても売られてるよねー。
しかも何がすごいって、『日本食材です!!』って大げさな感じじゃなくて、ローカル・フードの
一部かのように自然と売られてるし。でも、日本酒がこういった食材と同じように売られるほど
定着するのは考えにくいな・・・
556 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 18:17:37 ID:2GafpTg1
>>554 そこそこ年食っていれば、酒に拘る人も増える。この板、結構年食ってそう。
酒に関しては、早い奴なら高校生辺りで拘るマセガキもいたな。
同級生でガンガンカクテル用の集めて飲んで、二十歳前に肝障害。
ここ数日、焼酎がぶ飲みしてたから昨夜は休肝日にしようと思ってたが、
このスレ肴に日本酒飲んでた俺(゚д゚)マズー
今日は休めようw
知らない人のために忠告だ。
焼酎は「甲類」は避けた方がいいぜ!
アメリカの西海岸では焼酎が人気らしい。
俺の義弟のアメリカ人がやたら焼酎を買い込んでいった。
>>557 あなたのために ★2 がスタンバってますw
>>553 極端に味が変わらないように、前の年に同じ作り方した日本酒と
新酒をブレンドしてるそうだ。それでも分かる人は分かるみたいだけど。
>>547 産地ごとにランク付けしてるんだと、一般人は把握しにくいですね
昔入門書で、ビンテージの○×表見て嫌になったw
>>536 桶買いとか無茶苦茶で評判おとした。ある意味最悪の銘柄。
添加物やアル添、一般消費者には判らん表示。問題山積で斜陽するのは
当然>日本酒
海外の輸出もアメリカ向けは添加物があると税法上の問題が起きるから
100%純米だけ。で。日本人向けは訳わからんフレーバーやらアルコール
添加したうさん臭いのを売ってる。こんなんじゃぁ〜(w
562 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 19:34:47 ID:mCiiyTPj
>>561 近所の酒蔵で輸出の方力入れている所があるのだが、
そこの酒は美味くない。
酒粕舐めていた方がいいんじゃないかつう感じの酒。
まともな輸出用の日本酒を地元にも流しやがれ。
564 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 19:38:21 ID:QQRahT5e
そう言えば ハマムラ純のラジオ番組で 伏見の酒はウリナラ起源って奴やってたなあ
それより自演クーデターの戒厳令を早く取り下げて欲しい
正直、学生時代に飲み会での安酒のせいで日本酒がだめになったんだが、
純米の吟醸とか飲めば違う世界が見えるんだろうか。
567 :
右翼追放隊:2006/11/27(月) 19:41:30 ID:erewlx/O
右翼の馬鹿野郎!死ね!
568 :
エラ通信:2006/11/27(月) 19:43:38 ID:rTXQL995
>>561 駅前で買ってきた越の寒梅がムチャまずくて、料理酒行きになったのはソレカァーーーー!!!
あんときゃ、そこで買った桃の発泡酒(輸入品)もムチャまずくて、二度と買わねえ、と心に決めたんだ。
すっかり忘れてた。
569 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 19:48:42 ID:NRsqIz2l
【清酒は韓国人の発明である、文句あるか!】
>韓国の取引先が日本に来たので、ちゃんこ料理の店に一緒に
>行った。向こうが納入業者なのだが、私よりも年上で兄のように
>思っていた。
>食事の席で私の「ビールはここまでにして、日本酒にしましょう
>か?」の発言に相手が激怒。もう、あなたには買って戴かなくて
>も結構とまで言われた。「清酒は韓国人が日本に伝えたもので、
>それを韓国人の前で日本酒と呼ぶとは失礼にもほどがある!」
>と言われた。怒ったまま一人でホテルに帰られ、翌日商談はな
>かったことにしてくれと正式に言われた。
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972335870.html ----------------------------------------------------
すごい話だなぁ.
>>559 いやそこまで伸びないっしょw
>>566 純米だから大丈夫って事は無いのが難しいところ。
いいのに出会えば、初めて歌を聴いたゼントラーディアンくらいショック受けるよ。
571 :
エラ通信:2006/11/27(月) 19:50:45 ID:rTXQL995
ところで名品『大阪屋長兵衛』、最近、近所の酒屋でみないんだけど評判はどう?
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 19:50:54 ID:QQRahT5e
>>569 白濁酒を 灰を入れることにより 清酒にしたのは鴻池だろ
朝鮮半島が 生産し始めたのは 1930年代以降 無茶苦茶な発想だもんな
573 :
エラ通信:2006/11/27(月) 19:53:27 ID:rTXQL995
>>566 モノによる。
うまいのとまずいのは、値段やラベルじゃ計れない。
今年の多満自慢がうまかったからって、来年もいいとは限らないのが、
日本酒の難しいところ。
574 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 19:54:12 ID:2GafpTg1
そりゃ酵母君も毎年同じようには頑張れ無いシナ
577 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/27(月) 20:03:19 ID:KL2bKpdX
>>574 おいしんぼによると、アル添すると種別がリキュール扱いになるとかなんとか…。
単純に考えるとグレードが落ちるっつー事かな?
578 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 20:05:06 ID:9tNC6Awx
外国人はどん兵衛辺りのませればいいんでない?
579 :
シップル野郎:2006/11/27(月) 20:06:17 ID:uELbu7nj
それはあなたがまちがっていた 初めに 韓国酒にしましょうといって
ドブロクを飲ませてつぎに こんどは日本酒といって
清酒を 出すべきであった
581 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 20:15:55 ID:FfUiiLjo
日本酒最高!!良いものは世界共通!!
結局、業界が腐ってる。>日本酒
一部では真面目にはやってるんだが・・・腐り過ぎでどうにも。
例えば、「米処○○の酒」たって酒の米は兵庫や岡山の酒造適合米を
使ってる(w
ほとんど詐欺に近い状況だな、つか詐欺だろ。
583 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/27(月) 20:23:44 ID:KL2bKpdX
>>272 『もやしもん』にも「世界で唯一の複合醗酵の酒」と書かれてるのにね。
あ、うろ覚えだから間違えてないかどうかは自信ナス。
>>583 平行複発酵だね。
醸造酒なのに20度前後まで濃く出来る理由がこれ。
585 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/11/27(月) 20:42:01 ID:KL2bKpdX
>>584 アンカーミスに突っ込み入れないニムが好きニダ。
>>573 あそこは、色々と研究熱心みたいだけど、
正直ビール(多摩の恵)のほうが好き。
>>575 「日本酒物語」で検索して、ランキング上位(百位台でもOK)
ならば問題ないかと
同じ酒でも、冷、常温、ぬる燗、熱燗で印象違うから試してみれ
587 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 22:00:02 ID:9tNC6Awx
関東の地酒だと、甲子正宗は辛口t¥で美味かったな。
通の人、どうですか?
588 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 22:05:10 ID:M31ia02o
>>586 お酒は常温が一番だと思う。
十代はひたすら冷やを飲んでたなぁ・・・
今は味と香りを味わうのには常温しか考えられないw
589 :
エラ通信:2006/11/27(月) 22:11:17 ID:5tIcvqJP
>>588 純粋にうまい酒は4℃〜15℃の常温でもいける。
でも、その温度でアラが目立つ酒は、氷をぶち込んで、氷がとけないうちに飲む。
そうすると、アラが消える。
それでもダメな酒は燗。
燗ってのは風味を飛ばすんで、正直いい酒には薦めない。
それでもダメなら、料理酒。
三重県民なんだが、県内もしくは周辺部でオススメの銘柄教えてください。
591 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 22:18:11 ID:M31ia02o
>>589 また杉玉を探して「試飲させてくださーい」ツアーをやりたいと思ってたけど、
「常温でおいしいお酒を試飲させてくださーい」って言えば間違いがないわけね、ありがとう。
592 :
エラ通信:2006/11/27(月) 22:18:30 ID:5tIcvqJP
去年だったら、大阪屋長兵衛。
今年のヤツは飲んでないんだよ。
593 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 22:49:26 ID:3iPIKCSc
>>590 瀧自慢 純米大吟醸 「金ラベル」 斗瓶取り 位だな。
三重県は 良いのが少ないよ。
594 :
エラ通信:2006/11/27(月) 22:51:00 ID:5tIcvqJP
>>591 杉玉ツアー、いいなあ。
俺はそういう時はたいてい運転手なんで、最近、行く気もないや。
595 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 22:55:29 ID:M31ia02o
>>594 奈良で杉玉ツアーやったときはレンタサイクルw
でも、最近は飲酒運転になるんだよね、自転車も。
今年は灘五郷を西から順番に歩きつくそうかなぁ
>>593 蟻。週末にでも探してみる。
三重は少ないのか。残念。
私は酒蔵の横で料亭をやっているが横の蔵のは見学者のみに売ってる生の吟醸しかカワネ。
というかそれ以外マジでマズイ。
598 :
エラ通信:2006/11/27(月) 23:07:38 ID:5tIcvqJP
>>597 俺も親父や従兄が釣ってきてお袋がおろして、俺が焼いたカツオやソウダガツオのタタキしかくわねえ。
というかそれ以外はマズイ。
>>598 ちなみに他の蔵のは普通に置いてます…。
つーかもっと真面目に作って欲しいデスヨ。
600 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 23:12:53 ID:ShMPbPBk BE:291917287-2BP(7)
>>548 タイ人はそんなに強くないけど、がんばって飲むよ。
ていうか、あいつら、メコンとか好きだし。
んで、飲んで暴れたり、わめいたりも結構好きなんだよな、タイ人。w
まぁ、陽気でいい人たちではあるんだけど。
カレーには日本酒だろうが
せっかくのところですがまた暗いニュースです。
「雪の松島」の宮城酒類も解散とのこと。
ただ、「雪の松島」にかんしてはほかの蔵元が
引き継ぐという話もあるそうですが・・・
603 :
エラ通信:2006/11/27(月) 23:32:07 ID:5tIcvqJP
>>599 そういうことか。失礼。聞き間違えた。
つまり『銀河高原ビール』みたいに、瓶詰め工程がヘタクソだってことね。
新潟の酒は金鶏盃っちゅーのが美味い。
晩酌はそれで決まり。
>>603 まぁどっかで間違ってるんでしょうね。
普通に売ってる大吟醸などはトホホです。
606 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/27(月) 23:58:07 ID:Gi/oigLS
日本酒造ってる俺がきましたよ
>>602 日本酒の地酒ブームの時なんとかしてればな・・・あの時パチ物を
増やしただけで終わってしまった。
ここ10年位で消費が4割も落ちれば、まともな酒造も潰れるよな。
焼酎が次はヤバそうだな、ブームかなり酷い酒造会社が金の臭いに負けて
無茶やりはじめてる。
泡盛なんて特に酷い。インチキ古酒や水道水で薄めてる(蒸留段階では
度数が高いから薄める)所とか。沖縄の優遇税制なくなるはずだから
ちゃんとした物 つくらないと日本酒の来た道が。
609 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/28(火) 00:17:53 ID:hgO9fMhS
>>603 銀河高原の当たり外れの凄さといったら・・・
灘も震災がなぁ・・・一気に「いい酒蔵」が倒れてしまった。
>>609 >震災
ではない。
灘は水の質が変わってしまったと言われてる(開発で)。
しかも割りと「真面目」な酒造が少なかった。
611 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/28(火) 00:26:16 ID:hgO9fMhS
>>610 でもないよ。
地元民なんで。
灘の酒文化を次につなごうとしてた零細がつぶれてった。
好きだったんよね、あの独特の酒蔵のにおい。
中越地方も震災で酒蔵に大ダメージ被ったな。
どうにか潰れずに生き残ってるらしいけど…
風呂入ってる間にまた地震が…
613 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/28(火) 03:14:36 ID:gjsFhdJc
輸出始めるのはいいけど、越乃景虎の輸出は禁止
これ以上取扱店が減られたら、たまらんorz
俺は日本酒の起源が韓国だといったらマジ怒るよ。
>>588-589 夏子の酒の作者なんかは、燗酒推奨してる
実際、ぬる燗にすると米の香りが漂って美味しい酒も多い
>>590 るみ子の酒ってのが有名
名張の北村酒造のお酒とか、三重錦も美味しかった記憶が
>>595 試飲させてくれない酒蔵多いけど、いきあたりばったりですか?
617 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/28(火) 12:39:22 ID:lheFfBWG
>>613 影虎好きー!
うまいよねー。
>>616 試飲って言ってもお金は払うよ。
だけど、特別醸造酒とか含めて3種類とおつまみで500円が相場♪
619 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/29(水) 10:13:05 ID:9XBso+6n
>>618 金払うから試飲させてくれって言っても断られるところ多いよ。
逆に、試飲はOKだけど、金はいらないってところも、たまにある。
旅行のついでに寄って、買うつもりが無いときは有料のほうが
気兼ねしないで住むんだけど。
620 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 00:15:34 ID:gEU+kGhA
新潟行った時は、向こうの本屋で新潟の酒蔵の紹介本買って、
試飲出来るかどうか聞いてから行った。
期待して蔵元行って試飲して
期待はずれだったときが一番怖い
622 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 01:20:49 ID:gEU+kGhA
623 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 02:10:35 ID:3m8wuECO
クーデターの関係の話もう聞かないけど
どうなの?
624 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 08:14:40 ID:wYJ4Tl8g
まだ全県じゃないけど、バンコク含めて戒厳令が解除されてたね。
625 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 08:17:04 ID:wYJ4Tl8g
626 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/30(木) 08:17:11 ID:fzHourhY
日本酒は本当に美味しい。お料理も美味くなる。日本に生まれて良かった。
627 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/01(金) 15:07:26 ID:sMh2mEVl
長野の大雪渓や群馬の右大臣もウマーだな
628 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/01(金) 18:34:48 ID:8koHZ/KP
ワインにも相当散財して道楽したけど、
結局日本酒だな。
費用対効果世界一じゃねえか。
清酒の管理が出来るのか?
特にあついとこはダメじゃなかったっけ?
630 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/04(月) 15:43:46 ID:+87T1Y+9
>>629 酒屋の人が、しっかりつくった日本酒なら
開栓して真夏に放置しても大丈夫って言ってた。
ただし、光に当てるのは厳禁とのこと。
631 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/04(月) 16:43:14 ID:KCMM6czn
>>1 エッフェル塔に無理やり特設会場を作ってフランス人にキムチを食わせた
どこかの国の民族とは、えらい違いですね。
632 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 14:57:05 ID:RFCI0aYT
日本酒は放置しておくと酢に変わるよ
633 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 15:08:00 ID:b1Z6K4eR
俺は小学校低学年で日本酒の味を覚えてしまった…
親父の仕込みが良すぎたらしい…
お陰で、パックとカップは飲めなくなってしまったorz
634 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 16:17:05 ID:Dmp0tO64
日本酒はいいね。美味い!
635 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 16:18:25 ID:F2w5TcRy
↓日本酒の起源は?
636 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 16:33:36 ID:hAOXYWcL
>>635 かの国の人々は自国起源を主張しているぞ。
日本酒って言っただけで「清酒ニダ!」ってね。
637 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 16:49:05 ID:OdTYpcjY
日本酒なんて名乗るな
韓酒だろ、もとは。
638 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 16:56:12 ID:8gBlEz1r
韓酒と言えば
「朝鮮盛」とか「大鰓」が有名ですね。
639 :
エラ通信:2006/12/07(木) 16:58:54 ID:3nFZf03M
韓酒って『ホンタク祝』とか『事大の寵児』とか?
640 :
屑野郎:2006/12/07(木) 17:13:15 ID:oaPZszE8
日本酒ってコップじゃ飲めないんだよね〜
グビグビ飲めない
おちょこでクイッと飲みたい
澤ノ井の利き酒処で貰うお猪口はおおきいぞ。半合は入る
642 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 17:20:35 ID:PU41iQo0
一般のフランス人は
日本酒には防腐剤とか不凍液とか
入っていると思ってるのにびっくりした。
酒説明会で質問でまくりだった。
643 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 17:32:40 ID:KrHPShoN
ってか忘年会の席とかってさ
ビールばっかじゃんw
日本酒を勧めるとみんな嫌がるしw
>>643 飲みなれてないんだよね。まずはビールじゃん?日本酒で乾杯ってヤツは
けっこう気心が知れて、サシで飲みに行ったりするやつじゃないとな。
ビールはわいわいと、日本酒はまったりと、と使い分けてるわけじゃないけど
そんな感じで区別しちゃってるな。
姉がオーストリアにいるので何回か行ったことあるのだけれど、
向こうの人に日本酒もっていくと、とても喜ばれる。向こうでは単に「サケ」というみたい。
実際に飲んだことはないけれど名前は知ってる、飲みたい、という人が多い。
日本国内では需要が減ってるみたいなのでこういう販路を作ることはとても良いことだと思う。
646 :
屑野郎:2006/12/07(木) 18:18:36 ID:oaPZszE8
>>643 あんま酒飲みじゃないんでわからんが
日本酒は色々味があるじゃん?辛口とか 甘口?とか
でもビールはそうは味に変わりないんで(なんていうと色々言われそうだが)
ま、ようはベターな飲み物なんで皆で調子合わせる乾杯にはもってこいなんじゃね?
度数も少ないし
>>646 ウリの住んでるところは、最初のビールが無くなるとすぐ日本酒です。
会話が途切れたら注ぐ。話をしながら注ぐ。で、あとは献杯の嵐。
で、店側も決してそんな飲み方をする客に旨い酒は出さない。
結局のところ、旨い酒を飲む前にアルコールが回ってしまうわけで、
そこそこの酒どころであるわりには、勿体ない飲み方をしているなあと。
中にはこんな地方もあるわけです。
648 :
647:2006/12/07(木) 23:35:36 ID:s1MpZIpa
>>646 ビールはパーティ用の飲み物。がぶがぶ威勢良く飲むから、わいわい騒ぐ時に向いてる。
日本酒は馬鹿騒ぎする時に飲むものじゃない。
以上。