【中国】初の実用放送通信衛星「Sinosat-2」の運用を断念・打ち上げ10日で電波が途絶[11/22]
1 :
<ヽ´`ω´>φ ★:
中国全土へのデジタルテレビ放送を行う目的で先月末に打ち上げられた中国初の実用放送衛星「Sinosat-2」に
問題が発生し、衛星の運用が断念されたことが香港の英字新聞「サウス・チャイナ・モーニング・ポストの報道で明
らかとなった。
同紙によるとSinosat-2の打ち上げは成功、目標とされた軌道にも問題なく投入することができたが、軌道投入後し
ばらくして太陽電池パネルに問題が発生し、衛星本体への給電が完全にストップ。以降、Sinosat-2からは一切の電
波が送信されていない状態が続いており、衛星の運用を担当しているシノサテライト社はこの衛星の運用を断念した
もようだ。
Sinosat-2は中国が初めて開発を行った純国産の実用放送通信衛星。2008年開催予定の北京オリンピックのテレビ
映像を中国全土に中継するために国を挙げて開発を進めてきたものとなる。開発費用は13億元(約182億円)。機能、
仕様上はボーイング社のデジタル放送衛星システム「Boeing702」やロッキードマーチン社の「A2100」などと同レベルの
世界最先端の放送通信衛星システムになる予定だった。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611221955
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:28:20 ID:De6KP149
2なら処女すてる
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:28:55 ID:+MlWmX4Q
3なら>2の処女は茄子に奪われる
4 :
ゴット下島:2006/11/22(水) 23:28:56 ID:Nifp3u6K
そんなもんです
原因究明頑張って
3なら2のアナルはオレのもの
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:30:27 ID:e2frIm+1
いかにもシナ製だなw
カタログスペックは他製品と同じだが
使い物にならない
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:30:53 ID:8x9cboF9
正しくは、静止軌道に乗っていないんだろうな。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:32:26 ID:/zyamIkE
宇宙にまでゴミ撒き散らすな。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:34:23 ID:oDX9YeV5
>>7 でも完全に電源が切れたら、軌道離脱すらできないから、
この静止軌道領域が使用不能に…
最悪のごみだ…
手で運べ・・・手で
これもしかしてデブリ?
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:36:57 ID:oDX9YeV5
>>10 静止軌道までは3万キロしかないから、3000万人もいれば、肩車で持ち上げれば届く。
レイバーコストの安い、中国の強みを遺憾なく発揮した新規事業だ。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:37:59 ID:8p1UKsbV
支那製でしょ。
当たり前の出来事。
毒撒き散らかせてゴミ打ち上げるなよ
15 :
韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2006/11/22(水) 23:40:18 ID:Rf9SaBP4
常々申し上げておりますが、
サテライトの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:40:20 ID:sdbFdO0J
シナの品質そのものだよ。
打ち上げる前に検査ぐらいしたのかどうかもわからんだろうな。
検査記録なんてあるのかな?
17 :
埼玉県出身ですが:2006/11/22(水) 23:40:45 ID:KbwrIETd
トラメガ持たせたアナウンサーを打ち上げればよかったな
それなら何回失敗してもお代わりは何億セットもあったのに
まあ、支那虎に Fly me to the Moon でも唄ってもらを
お通夜がわりに
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:41:51 ID:r7tJeOwA
どんまい、どんまい。
衛星を問題なく静止軌道上に乗せたのなら、ほぼ成功とみなしても
いいんじゃないかな。あとは、日本の折り紙技術を提供して太陽電池パネルの
開閉に応用してもらえば、次は完璧。
ミサイル打ち上げて迎撃してやれ。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:43:27 ID:4jRHIFcE
とかいいつつ、こっそり軍事転用してそうなところが支那と露のいやなところ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:44:21 ID:+MlWmX4Q
宇宙にごみ投げるなといいたい罠
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:44:43 ID:JP3RdL8H
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:45:26 ID:u6FYPY/Y
と見せかけて
有事の際には衛星内部に極秘に積まれていたミサイルが・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
朝日新聞でも積んどけば良かったんだw
さて、太陽電池その物に不備があったのか
それともデフリなどの外部的要因か
デフリが原因なら他人事じゃないなぁ(´・ω・`)
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:46:20 ID:5bi2puJF
どうみてもスパイ衛星でした。
本当にカムサハムニダ
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:46:40 ID:JpjFLDs/
28 :
誇り高き乞食:2006/11/22(水) 23:47:40 ID:w1l1TVz7
>>18 偵察衛星なんかと違って放送衛星は、衛星から大電力で送信しないといけないから
従来の技術じゃダメなんだよね。それなりのノウハウが必要らしい。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:48:22 ID:EcY1FdnD
某国からレザー光線の仕返しされたかな。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:48:35 ID:u6FYPY/Y
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:48:41 ID:aqRppYye
>2008年開催予定の北京オリンピックのテレビ映像を中国全土に中継するために国を挙げて開発を進めてきたものとなる。
どうせ中止になるから気にすんなw(´ー`)y─┛~~~
>>23 主演はクリントイーストウッドだな。
DVD持ってるから解かる。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:50:41 ID:8gNRZGzC
中国製のロケットで宇宙旅行
滞在は中国製の宇宙ステーション
料金は10万円
行きたい奴は居るか?
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:53:43 ID:+MlWmX4Q
35 :
誇り高き乞食:2006/11/22(水) 23:54:11 ID:w1l1TVz7
>>31 東京オリンピックの真似したけど、新幹線もダメ、テレビもダメ。w
36 :
誇り高き乞食:2006/11/22(水) 23:55:00 ID:w1l1TVz7
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:55:46 ID:AYmN/pKD
支那サット社かwwww
支那人めw
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:57:19 ID:zWYsgo0S
氏のうサッと
>>36 確実に太陽に届くなら安いが・・・。
宇宙をさまようのは勘弁。
某合衆国の天体観測施設に隣接した軍施設で研究中のレーザー新兵器じゃないの?
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:58:53 ID:vi7fp3dy
次は有人衛星を上げるアル、今から北朝鮮に行くアル
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/22(水) 23:59:48 ID:CsmDIP0+
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:00:37 ID:TBfjSMaB
軍事転用っぽいよなぁ。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:04:07 ID:mO1uN+bc
宇宙にゴミを捨てて汚すな。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:04:39 ID:VciT58h3
北鮮見習え
奴らの衛生でさえ未だに正日賛歌を流しながら地球を周回し続けてると言うのに
この衛星のせいでひまわりに影響でたりして。
で、中国に落ちるならいいけど、どこかの地上に落ちたらやばそう。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:07:58 ID:UAhmqDCs
デブリの打ち上げは迷惑です
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:12:16 ID:e0X8Qq4P
>>48 ソ連の原子力衛星は原子力電池のガワが厚くて地上まで落ちてきていた。
まぁ燃えた場合もプルトニウムを撒き散らすんだが・・・・
やばいな、静止したままならいいんだが、静止軌道とはいえ調整しないとだんだんずれてくる。
高度が下がると前に進んで前の衛星に衝突しその衛星がまた前に進んでと言う玉突き連鎖で
静止軌道を一周しかねんぞ。
>>42 ああ、それだ。
面白いかつまらんかは、個人個人の主観によるものだから何も言わない。
そもそも中国初ってのは、いまさら何なんだ?
有人ロケットを打ち上げる事すら可能で、
世界でトップレベルのロケット技術を誇る大国なのに。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:20:33 ID:mGEDvOvG
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:25:47 ID:70XGIXNR
また日本のやくざの仕業か!
56 :
PENINSULA OF THE APES:2006/11/23(木) 00:28:33 ID:JEKCQdeN
もしかして、この前の有人衛星って・・・・・・・・・うそ?
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:30:25 ID:/ZZ7Plvj
中国の有人宇宙飛行なんて、ソ連が半世紀前に成功した技術の丸パクリだしな。
北京市民がTVのインタビューで「最先端科学技術で日本を追い抜けて誇らしい」と
答えていて笑った。
中国人は、今の日本の科学技術が半世紀前のソ連以下だと、本気で思ってんのかよ?
>>57 ネタにマジレスみたいになってるぞ。
中国は釣られたら負けだ。
共産主義が嫌いで逃げたんだろ。
60 :
偉大なれアジア星:2006/11/23(木) 00:34:40 ID:i4fqm+Vz
トップレベル宇宙先進国である韓国に共同開発打診しないからこんなことになるwwwww
北京じゃ個人の衛星アンテナ取り付けも禁止されてるから意味ねーんだよな。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:37:20 ID:srK4TbuG
いまこそ、「プラネテス」の、あの会社に、このデブリの回収をしてもらわないと。
>>57 「有人」関連のノウハウに関しては旧ソビエトの技術のコピーとみなしてよいが、
ロケット技術に関しては充分にオリジナル性が高いですよ。
>>中国人は、今の日本の科学技術が半世紀前のソ連以下だと、本気で思ってんのかよ?
特定の分野においては、実際にその通りだろう、支那チクに指摘受けるのは腹たつが。
65 :
自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/23(木) 00:39:15 ID:zKo91Nhu
>>53 静止衛星軌道は高度3万6000キロ
対して、普通の衛星はもっと低い軌道にいる。
偵察衛星や気象衛星なら300キロ台にもチョコチョコいるし、
比較的高い位置にいる通信衛星も1500キロ台がおおい。
スペースシャトルは、500キロまでしか上がれないが、
それでもいろんな衛星の打ち上げやメンテナンスが出来る。
高く上げるには、「低軌道から高軌道に動くための燃料やブースター」を低軌道に
持ち上げなければならない。
「燃料」を低軌道に持ち上げるための燃料も、打ち上げ時のロケットに積み込む必要上、
ロケットも大型化せざるを得ない。
さらに、衛星の制御もややこしくなる。
高度3万6000キロということは、衛星から電波が発して地上からに届くまで、0.1秒かかると言うこと。
逆に、地上から衛星までも、0.1秒かかる。
つまり、衛星でなにか起きても、地上で気がつけるのは0.1秒後で、
そこから指令を出して衛星が動くのは、さらに0.1秒後。
0.2秒の誤差って結構大きいから、衛星が独自の判断をする必要が増えてくる。
まあ、今回はその制御で躓いたみたいね。
パネルが開かずにおしゃかになった衛星は
日本にもあったろ
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:44:39 ID:aShVR/Gf
NASAに修理をお願いしろ。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:47:30 ID:qRjN/Mem
静止軌道に衛星乗せられる国は少ない
69 :
@偽埼玉県出身:2006/11/23(木) 00:48:28 ID:ryb7h1eZ
【北京発緊急電】
中国政府は「偉大的土法炉衛星紀元号」の軌道投入を決定した
この衛星は宇宙開発先進国群が軌道上に放置した糞デブリを回収する
これを溶融し有用な衛星に再生する過程を全自動で遂行するものである
人民民主主義の忠実な実践であり旧時代的資本主義の完全な克服である
毛沢東万歳! 繰り返す 毛沢東万歳!
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:48:35 ID:7H83PzJr
大変残念です。
中の人の御冥福をお祈り致します…
合掌
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:56:08 ID:ptilkcXz
静止軌道から核攻撃ですよ。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 00:59:23 ID:Gi8lk9+h
>パネルが開かずにおしゃかになった衛星は
>日本にもあったろ
日本の衛星で展開に失敗したのは無いけど、しばらくして壊れたのはあったな
太陽の熱で金属部分が伸び縮みする影響を甘く見て、テンション機構が壊れ
パネルが伸びきって配線が切れて宇宙の藻くずと化した
立て続けに2回同じ事をして叩かれてたな
ちなみにその部分の担当は東芝
>>68 ほぉ、それは意外だな。
それはともかく、能力や意思があっても、肝心の静止衛星軌道が過密状態にあり、
空きスペースを確保するのが大変らしい。
本来は国際間の話し合いで調整を行うのが当然なのだが、
勝手に打ち上げて、その後に電波が混信するから周波数帯域をよこせっと、
無理難題を隣国に要求する半島国家があったような・・・
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 01:01:27 ID:fbzLRcDV
>69 それってどこの火事場泥棒?
まあ、アドバルーンをバンバンあげるのはただですからねw
マヌーバ技術がお粗末なのは東亜の常識だし…w ねOINKさん
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 01:04:27 ID:I+CdYiNo
有人宇宙飛行成功の後に、通信衛星失敗か。
自力でやらない事は基本的に失敗か。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 01:10:04 ID:l8tEv4vy
有人宇宙飛行できるんだろ。
軌道上までいって治してこいよ。
つーかもう一回打ち上げればいいじゃん
簡単な話
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 01:44:59 ID:hs2M+bWM
まあ宇宙開発なんて失敗恐れてたら何もできないよね。
どっかの国でもロケットの爆発で村が全滅なんてこともあったから
こんなのどうってこと無いっすよ!
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 02:04:48 ID:gErJ6kpM
昔日本でも失敗して、BS放送が綱渡り状態になったことがあったな。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 02:05:31 ID:cX9SYPGy
●「韓国人は計画的に我々中国の文化遺産を略奪」
人民日報の記事は中国起源のものが「韓国発」に書き換えられようとしているケースを紹介している。
そのため多くの人は中国伝統文化の保護を呼び掛けはじめたのである」
●「韓国はドイツで『印刷術の起源国―韓国』という展示会を開いた」
●「漢方医学(中医)を『韓医』に改めて世界遺産に申請しようとしている」
●「孔子は韓国人」
「孔子の生地とされる場所が、韓国によると、以前は韓国領だったから」
「朝鮮半島で最初に立てられたとされる『箕子朝鮮』の王と孔子が血縁関係にある」
こうしたことから結論を導き出す、という驚くべき説を展開している。
●「漢字発明は韓国人」
「漢字も韓国人が作ったもの」と主張。
例えば、伝説によれば、音楽と文字を発明した「伏羲」は優れた弓術で有名な「東夷国」(現在の中国山東省) の出身だが、
韓国はアーチェリーが強いから漢字を作ったのも韓国人だ、など4つを根拠として挙げている。
ソウル大学の教授が「漢字を韓国人の発明として世界遺産に申請すべし」という進言がある、という話などを紹介。
●「韓国側は伝統文化の分野における様々な挑発を図っている」
韓国が「端午の節句」を韓国発祥の「世界無形文化遺産」としてユネスコに申請したところ、
見事に認められたことについては「我々中国人は反省せざるを得ない」とした上で、
●「漢方医学(中医)を『韓医』に改めて世界遺産に申請しようとしている」
●上記の「ゴーマン主張」が日本の週刊誌やテレビでも報じられ、
日本でも失笑の声が上がっている。
やっぱデンパが足りなかったのだろうか。
日本の極秘衛生アルテミスが(ry
通信衛星なら北朝鮮でも成功したのに・・・。
>>79 あれは打ち上げ後、わりと早い段階で増幅回路が壊れたな。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 02:38:52 ID:2yQCUZhN
(!ll `ハ´)<実は反射衛星砲のジケーンだたアルが…
ハッ!!主席閣下に叱られるアルよアイヤー!
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 02:40:33 ID:VouYNCZA
日本の衛星ではあり得ないな
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 02:41:42 ID:ajO02vhq
日本の衛星はトラブった事ないし
衛星の寿命がきて使えなくなった事は有るけどね
み、みどり?
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 02:55:54 ID:jbf/h/e/
シノサット-2?支那衛星第二号?
そろそろ、アソコの地域の漢字表記は「支那」で統一して欲しいモンだ。
国(王朝・政権)の略称は、中華民国があるんで間違えないように「中共」でヨロスク。
つうか中共の宇宙技術(だけでなく核技術等々)は特定の分野に偏りすぎ。w
…仕方ないけどね。所詮、劣化コヒ○ーのハ○クリだし。優先順位が低いとこうなるんだろうな。
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 02:57:46 ID:44IuzIjV
静止衛星は、地球の自転に合せて地球を周回しなければならないから
赤道上に限られた数しか配置できない。
それなら地球の公転に合せて太陽を周回する静止惑星を作れば良い。
極点上空、地軸の延長上にいくらでも静止軌道が存在することになる。
(北極星をイメージすると良い)
実際、それに近い軌道を描く地球同期型小惑星も少数存在するらしい。
やべ、俺って天才?
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 03:09:45 ID:PC/JSN8C
>>91 良く解らないけど、そんな人工惑星が無いことを見ると、何らかの障害があるのでは?
(惑星観測用の人工惑星は沢山ありますが)
たとえば他の惑星重力の影響が大きいため寿命が極端に短くなるとか
太陽風の影響を受けやすく、劣化が激しいとか。
>>91 えらい遠くに・・観測出来ない位遠くに・・。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 03:20:48 ID:IPQ7hEcK
打ち上げ自体には成功か
その技術だけは認める。
(固体ロケットだけど)
>>78のいうとおり
失敗を恐れてロケット開発はできんな
日本は気象衛星と地球観測衛星が故障続きで
ずいぶん泣かされたものだ。
こんどの「ひまわり」が持ちこたえているのはほっとする。
>>91 つまり、地球や他の惑星の重力に影響を受けない場所に配置して
とてもよい送受信機やらなんやらを装備するってこってすね。
まぁ・・・そこまで行くのに何十年かかるかわかりませんが
そしてそこに止まっていられるかも・・・
>>33 そんな安く処理できんなら、日本から送ってやれよ・・・河野とか
死の殺到が失敗した位で凹まないだろ。あいつら。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 03:35:15 ID:3upMtdmU
>>1 あー、中国は地球軌道さえもごみだらけにするきだなw
死のサテライト
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 03:37:08 ID:vlRLZpG6
中国の技術は馬鹿にできない。スパイ衛星の解析度は、アメリカとほぼ同じ。
>>91 本当に極点上空の延長に配置したら、その軌道って半年ごとに地球の軌道と交差するんじゃね?
内側か外側にちょっとずらしても、軌道平面がずれてると見かけ南北に移動するよ。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 03:50:52 ID:qVmM+ev8
スペースデブ
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 04:11:53 ID:Nj0qgNY6
BSデジタルよりも地デジに力を入れたほうがいいかもね
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 04:14:57 ID:/7MKFrYy
人は無事に揚げられても、機械は無理なのかw
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 04:21:37 ID:jGRn7CZs
>>91は、2次元までで思考が停止してるのかな…。
公転軌道は、実際には太陽を中心とする球の球面上にある訳よ。
実はもう1つ問題があって、公転しさえすれば
軌道が安定する訳じゃないんだよ。例えば北極の上空10mに
打ち上げられた衛星が、太陽の引力で安定するか考えてみてくれ。
(地球の)L4、L5は遠いからL1かL2になんか置いたら面白いかもだけど、
地球の自転と同期するわけじゃないからなあ。
比較的近いとは言え静止軌道よりは遙かに遠いし。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 04:50:48 ID:j9M91ZqX
まあ、人の命が安い国だから、人間なら
一人や二人どころか数百人死んだところで
隠蔽してしまえば痛くもかゆくもないだろうが、
衛星は換えが効かないからな…
韓国と協力すれば必ず成功していた
2003年秋の有人ロケット打ち上げも韓国産部品が多く利用されているのだから。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 07:37:54 ID:5NxnbmM1
韓国産部品?そんなもんあるのか?
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 07:39:30 ID:Aj5acfh7
112 :
ココ電球(∩T∀T) ◆tIS/.aX84. :2006/11/23(木) 09:00:20 ID:PqeKg5Jh
宇宙は広い
静止軌道域なんか重なってても平気
無駄にスペースジブリ増やすんじゃねーよ。
>>109 ( ゚д゚) 部品が使われててもロケット技術があるわけじゃないだろ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
旦 \/ メビウソ/
 ̄ ̄ ̄
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 09:14:05 ID:wPClG9+M
>>133 > スペースジブリ
なんか、宇宙空間をトトロが傘さして漂う光景が目に浮かんだw
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 09:27:21 ID:15hz8ck7
↓バルス禁止
バルス
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 09:30:31 ID:ruOvMnQT
空気が切れたか熱で参ったか、雑技団の子供を使っても、最後まで持たなかった
ようだね。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 09:40:36 ID:H1TuEcaQ
>>112 まあね。
同じ軌道上なら接近した場合の相対速度は殆どゼロだし。
地上から衛星にアンテナ向けた時に電波出してる衛星同士が接近し過ぎだと
混信するのが問題なわけで、電源死んでる分にはそういう問題はない罠。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 09:55:08 ID:W8mIY2jv
志乃里
シナサットがしなさった
>>91 無理。確かに、太陽からの重力は、公転速度でなんとかなるかもしれん。
しかし、どうやって北極・南極上空に静止させるのだ?
地球からの重力には、どうやって抗うの?
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 10:20:09 ID:yxJHaQPJ
中国の宇宙開発技術はダメダメっぽ
自国開発してないロシア製だし
運用断念は当然の結果だろう
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 10:24:46 ID:T3GzIU+X
衛星が使えない、という情報操作って可能性は
無いかな。あの国なら…
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 10:31:51 ID:2dLGvrdb
「小日本製の部品不良が原因、補償せよ」とシナと朝日が主張、まで読んだ
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 12:43:03 ID:LCrIRfLO
静止軌道に完全に投入した後なのか
ドリフト軌道の中で起こったのか気になる
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 13:53:17 ID:kEeD3CNR
9月に打ち上げられた。中国新型通信衛星 中星22号Aは、大丈夫?? 故障してくれww
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 13:56:46 ID:dXQ8bEfy BE:284899267-2BP(2250)
後のデブリである
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 14:01:52 ID:NYX+JO3E
>>122 一応ラグランジュポイントという不干渉宙域は存在するのだが
>>130 それでも、自転している地球上からみて「静止」にはならんでしょ。
更に、極点上に「静止」できても、送信先は常に動いているという問題が・・・
キティのピンガーすげぇw
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 16:42:57 ID:H1TuEcaQ
>>126 トランスファ軌道で死んだんだったらかなり迷惑だよな。
いずれ遠地点でどっかの衛星に引っ掛けたりして。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 17:10:21 ID:AEEla9t8
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 17:14:15 ID:ISeOMuTW
>Sinosat-2は中国が初めて開発を行った純国産の実用放送通信衛星。
さすが100円ショップの工場止まりの技術大国。
当分、ロシア様のケツの穴舐めてご奉仕しないとなw
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 17:44:20 ID:NYX+JO3E
静止衛星の太陽電池は、GEO投入完了後に展開します
10日間粘って、内部電池が切れたんでしょう (´・ω・‘) アワレス
開発者はチベット労働行きだな
>>134 衛星の打ち上げ直後は、近地点が数100km、遠地点が約3万6千kmの超楕円軌道にのる。
その後、アポジモーターに点火、近地点も遠地点とも約3万6千kmの円軌道に軌道変更する。
この円軌道をドリフト軌道って呼んでた気がする。
その後、細かい軌道変更を繰り返し、静止軌道に持って行く。
中国語では「静止」では無く「同期」と呼ぶらしいが。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 18:24:28 ID:NYX+JO3E
静止軌道 ・・・ Geostationary (Earth) Orbit GEO ・・・ 常に静止してるように見える。赤道上空36000km
地球同期軌道 ・・・ GeoSynchronous Orbit GSO ・・・・ 静止軌道の正式名。 太陽同期軌道と区別される。
静止遷移軌道 ・・・・・ Geostationary Transfer Orbit GTO ・・・ 近地点が低軌道、遠地点が36000kmの楕円軌道
ドリフト軌道 ・・・・・・・ GTOの遠地点から噴射し、近地点も36000kmへ移る斜めの軌道。 三菱GTOのドリフト走行とは無関係
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 19:02:53 ID:5daqqGVR
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 20:34:55 ID:k0V6LxKG
443 :名無し三等兵 :2006/11/23(木) 13:26:27 ID:???
そもそもGXの1段目はAtlasVと同じで、性能的にはH2Aに匹敵するものなのに、
そこにLE-5よりも性能の低い、しかも信頼性が低く、高コストなエンジンを積んで、
何の勝算があって軽量級のロケットビジネスに参加しようというのか?
・軽量タンク開発に失敗
・ガス押し式によるシンプルなエンジン構想が破綻
・エンジン本体の複雑化・重量増加
・開発の大幅な遅延
・予算の肥大化
・完成のメドは未だ立たず
・ペイロード性能の大幅な低下
・対象とする衛星市場の小ささ(年間2〜3機程度)
・そこへひしめき合う各国のロケット(米・露・欧・印 etc,,,)の苛烈な競争
・そこへ進出する、実績が無く、能力が低く、コストが高く、信頼性の低いロケット
・・・・ 貴方が会社の社長だったら、こんな計画が持ちあがってきたら、承認の判子を押すか?
LNGエンジンは、韓国も10トンクラスのを開発中。
ただし、日本がガス押し式だったのに対し、韓国はターボポンプによるガスジェネレータ方式。
しかも向こうは順調だという・・ (´;ω;`)
ワイロをもらってるんじゃなければ、頼むから一日も早く計画を中止して、
全面的に見直すべきだ。
賭けてもいいが、この代物が仮に百歩譲って完成したとしても(しないと思うけど)、
絶対にこんなロケットを選ぶ商業顧客はいない。 官需だけだ。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 20:35:50 ID:lunZnzdP
さっさとデブリ回収しろよ
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 20:37:05 ID:k0V6LxKG
453 :名無し三等兵 :2006/11/23(木) 17:14:08 ID:???
>>452 文部科学省 宇宙開発委員会 > 推進部会 LNG推進系飛行実証プロジェクト評価小委員会(第3回)議事録
LNG推進系飛行実証プロジェクトの評価票の集計及び意見
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/haifu/h18/lng/06110202/004/008.htm > 韓国では、官民の共同でLNG推進系の開発が進められており、
>今年3月にはBBMレベルのエンジン試験に成功し、
>近い将来にフライトモデルまで到達する可能性がある。
>このエンジン(CHASE-10)は、推力10トン級で、
>燃焼室圧力70気圧のターボポンプ供給方式のガスジェネレーターサイクルを採用しており、
> 1999〜2004年に基礎研究、主要な要素研究を経て、2004〜2006年にBBMレベルの
>エンジンシステムを製作し、燃焼試験によって性能を確認している。
>このような韓国でのLNG推進系の研究開発の状況や先に述べたように
以下略
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 20:38:31 ID:k0V6LxKG
>>110 それなりに独自技術も作ろうとしている。
結構怖いよ、あの国も
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 20:46:51 ID:evGzN86c
>124
スパイ衛星打ち上げ秘匿の為の偽実験衛星なら兎も角、オリンピックを世界に喧伝する為の通信衛星でそんなカバーストーリー捏造する必要性ないだろ。
SinosatのSinoはシナ(何故か変換されない)じゃないのか?良いのか?
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 20:55:33 ID:DgZcFkv7
古代王朝の「秦」(しん)から来てます。 チャイナもそうです。 シナもそうでしょう。
Sino-US relationship (中米関係)とか普通に使います。
Sino-Japanese War は、日清戦争。
LNGエンジンはロシア(というか旧ソ連)が世界で一番進んでます。
ロシアはロケットエンジンでは他の追随を許しません。
韓国のKSRは、ロシアの全面協力でつ。
とは言っても、実用的なLNGエンジンを韓国に先に開発されてはIHIの面目は立たないでしょう。
計画では、今年あたりはもう GXロケットは宇宙に飛び立っていなければいけないはずだったのですから。
日本自慢のLE-5開発も、アメリカにはお世話になりますた。
H-1ロケットまでは、アメリカ製と言ってもいいもので、
ほぼ国産で開発したのは、1992年のH2ロケットから。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 21:17:47 ID:uyUliSFX
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 21:18:32 ID:dz+Olr6f
さすがシナサットですね
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 21:20:34 ID:H1TuEcaQ
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 21:26:25 ID:FzAUwvTe
こりゃ月に人間送り込むまで数え切れん人民解放軍兵士が犠牲になりそうだなw
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/23(木) 21:38:40 ID:NYX+JO3E
>>152 LNGエンジンが、将来的な構想、つまり、
・大型ブースターに向いているので、200トン級のエンジンを作る構想
・宇宙での保存性がいいので、惑星間宇宙船エンジンに適している
を、本気で実現しようと考えているなら、 貴方と同じで、
誰もが、「IHIじゃなくて、MHIにやらせろよ」 と感じています。
しかし、そこはそれ、宇宙開発ではMHIばかりが優遇されている反動か、
IHIの政治献金の力か、 何故か液体エンジンを独自技術で作ったこともないIHIが
国家予算を得て世界初の実用LNGエンジンに挑戦。
そして難航。 それも多くの予想以上に難航。 そこまで技術力が無かったのか、と。
>>72 確かに2回とも太陽電池パドル絡みの不具合だけど、2回目の原因はテンション
機構とは関係ないよ。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/24(金) 11:09:23 ID:MQeX7qr/
他のニュースでは報道してないな、中国から見たら大打撃だ!!
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/24(金) 11:30:44 ID:VY5znYvK
なんなら自慢の流星号で直してきましょか。
禁書目録の竜の息吹だな。日本は謝罪と賠償汁。
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/24(金) 11:49:24 ID:rgq/wIcK
故障したのはお気の毒だな
トラブルはつきものだし
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/28(火) 18:46:49 ID:V6KFySbq
こんな時のために、有人しておけば即座に修理できたのにな(笑)
162 :
エラ通信:2006/11/28(火) 18:53:03 ID:ao6vIPbW
>>161 「たshけて たしゅけて くるしい たしゅけて いきが・・たす・・・」
ピッ・・・・・ピッ・・・・ピーーーーーーー
『自律信号、とだえました』
『うむ、監視体制二段階、下げろ』
『かしこまりました』
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/11/28(火) 18:58:30 ID:u98uVEDb
中の人は無事なのか?
と言う口実で、別の任務についてたら怖いなあ。
いや乗せてたんだけど電池切れで凍死しました
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/01(金) 23:01:44 ID:DmB8FzX/
来年打ち上げる シノサット3は、東方紅3号をモデルに開発されてますね、
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/04(月) 01:44:02 ID:GUuz9Q6n
上げ!!
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/06(水) 16:19:23 ID:LtudLwbn
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/06(水) 16:39:06 ID:L22Ypwah
所詮この程度か(w
>>159 ミサイルの弾頭も広義では、人口衛星だとか。
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 04:49:04 ID:jplSQxUw
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 04:51:59 ID:YbLJkTrJ
後のコロニー落としである
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 05:21:57 ID:m0Bh5JbU
金だけは腐るほどあるから
データ取りができたぐらいしか、思ってないだろ
こんなの失敗じゃない
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 06:13:48 ID:6HJjIjiG
死の、サッと
死の里
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/07(木) 07:54:03 ID:XekFDZsi
宇宙はゴミ捨て場ではない。
おいおい、宇宙にゴミを増やすな