【日中/上海】上海工業区にニュータウン計画 宮崎氏「日本企業の落ち度? 進出そのものが落ち度です」【2006/11/22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/01(金) 12:36:57 ID:/ueKRX1+
悪いのは中国だろ?
中国を叩かずに企業を罵倒するのは おかしくねぇ?
日本政府は何やってんの?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/01(金) 12:53:14 ID:5WxB9dMw
>>231
日本政府が中国さまに何かすると思ってんの?w
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:13:20 ID:G4AgdwsJ
【中国・上海】進出したばかりの日系企業に 再開発計画を理由に 立ち退き要請相次ぐ[2006/12/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165197596/
234相良 宗介:2006/12/04(月) 23:20:24 ID:ylT/DmfG
>>1
>「日本企業の落ち度? 進出そのものが落ち度です」

ワロタwww
誰が上手いこと言えとwwwww(以下略)
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:22:42 ID:zBNpBmwT
さぁ明日、この小さい小さい扱いの記事を、できるだけ多くの知人に教えよう。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 23:28:56 ID:AkGHaGb6
こうやって日本企業を追い詰めて
そうすると日本企業は政府に泣きつく
これで一円も使わずに中国の犬の出来上がり^^
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 14:08:04 ID:hhRkTv7V
超グロ写真発見!これが品人の正体。人肉は彼らにとって「最高の食材」に過ぎない。
日本人も「食材」にされないようにしようね。
http://kanzokutero.blogspot.com/
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 11:40:53 ID:ErqrRPf+
毒菜国家中国の公開処刑(首には「故意殺人犯」という札がかけてある)
近代国家ではないということがよくわかる。(見たい人だけどうぞ)
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 13:33:07 ID:lgpmNsHL

> 利権の巣窟(そうくつ)

なるほど、そう読むのかw

240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 14:01:44 ID:twPAaijJ
(`ハ´)<誘致するアルヨ、安価で優秀な労働力、13億の市場が魅力アル!!
          ↓
(・ω・)<進出します。よろしくね!
          ↓
(`ハ´)<ここは、ニュータウンの開発区域だったから、さっさと、出て行け、ゴラァー!
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 16:43:54 ID:YjFqyeUr
>>239
まさかマジで「スクツ」だと思ってたんじゃねーだろうな?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 16:57:54 ID:vhZLHoWv
>>211
法学部の問題にしたら面白いかもしれん
共産主義の人治国家に投資することは取締役としての善管注意義務に違反するか?とかw
つか、誰かマジで株主代表訴訟起こさないかな?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 17:16:02 ID:AhE6il3C
>>242

十分に起こせるし、監査法人の責任も問える可能性がある(特記事項)
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 17:49:02 ID:vhZLHoWv
>>243
実際に提起されたら経営判断原則が問題になるんだろうが。。
勝手に投下資本を回収できないような国にどうして投資する気になったのかかなり興味ある
何を信用して判断したのかによっては損害賠償が認められるかも
245韓国のほこり ◆n9Hp7lS5BI :2006/12/06(水) 17:53:43 ID:1COk/pfe
韓国企業を見習え。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/07(木) 10:07:36 ID:GhSgdJ/Z
>>245
反面教師とか他山の石とかいう視点からですら
見習うところはありませんが。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/08(金) 23:18:06 ID:KKKhRKbh
【中国】 「上海一の富豪」周正毅氏が逮捕…新華社報道 [12/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165581975/
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/08(金) 23:48:23 ID:BwhHg/UJ
俺は日本企業の人間がそこまで馬鹿だとは思えないけどな。
普通に中国進出に危惧する人間がいてもおかしくない。
つか、いないほうが不自然。

問題は内部に中国人に飼われてる人間がいることだと思う。
企業そのものが損害こうむってもそいつだけは利益を売る仕組みになってるんだよ。
不合理・理不尽がまかり通ってる対中ODEと同じ原理が働いてるんだろうよ。

そういう意味じゃ、たんに騙されているより問題は深刻だけどな。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/08(金) 23:50:58 ID:eQCm3DEF
中国から投資を引き上げて
他のアジアに移転しろ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/08(金) 23:56:34 ID:WjGfBMnX
支那人が契約なんか守るわけがない。
相手が日本となると、なおさらだろ。
売国マスコミや基地外左翼が反日に狂奔してるんで。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/08(金) 23:58:36 ID:ayi1VUTG
はらいて〜
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/09(土) 00:52:12 ID:xzmNcALg
>>248
いや世の中、馬鹿は一杯いるもんだよ。
人間ってびっくりするほど頭で考えない生き物です。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/09(土) 00:54:19 ID:rn6qB5GB
物事を甘く見るのは日本人の悪癖。

第二次大戦での戦況判断誤りや、韓国朝鮮併合の結果としての半島裏切りなど、まだ懲りていないようだ。

今に経団連も泣きを見るぞ。経団連に繋がりのある政治家は当選させてはダメだ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/09(土) 01:17:00 ID:xP0dE5mE
>>1
宮崎w、おまいわねらーかっw
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/10(日) 23:50:26 ID:IAfEkwuA
>>252
さすがに懲りた人がいるんじゃないの?
昔と違って情報技術(手段)が発達しているから。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/11(月) 00:38:31 ID:URYcKnnp
いやー やっぱり強権国家はやることが すがすがしいなw
こないだも品のある地方都市で竹下通りみたいな商店街があったんだけど
突然取り壊しが始まって2週間ぐらいできれいな更地になって
一晩で周囲に万里の長城みたいな壁ができ上がってたな。
たぶん高層ビルでも建てるんだろうけど
いや すごいわホント。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/11(月) 01:54:44 ID:UEqE0Q0+
すげえ!!
>>1で結論でて終わってるスレはじめて見たwww

早くて>>2とか>>3なのは見た事あるけどw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/12(火) 11:09:18 ID:FAAcncgT
【機械】中堅機械の日工、上海現法への生産移管を見送り
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165888177/
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/12(火) 14:26:47 ID:Ev4LPvrj
test
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 11:09:07 ID:M+PdYjfc
上海なんか市街地の低層老朽化住宅・マンションの解体工事がずっと続いているな。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:19:33 ID:B3K33qPb
しかしリニアを造ってもそんな客を見込めないだろうし。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:21:27 ID:nb4rYub/
>>253

ソ連に火事場泥棒されたことが全然応えていないね。
善意より悪意を信じるほうがいいのに。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:51:20 ID:sucCsVb8
なんだよ>>1で結論出てんだからなんもコメントできねーじゃん。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 15:11:41 ID:cf28zlAF
中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者も

 農産物の安全性が問題になっている中国で、野菜類の47.5%から猛毒の有機リン
系殺虫剤メタミドホスなど、中国政府の安全基準を超える残留農薬が検出されたことが
十日分かった。
 中国産野菜は日本国内で広く流通しており、厚生労働省は情報収集を急ぐとともに、
中国産の監視態勢を強化する方針だ。
 【北京10日=山本秀也】十日付の中国紙「中国青年報」によると、国家品質検査総局
が全国二十三都市を対象にサンプル調査したところ、国内産野菜類の47.5%から安全
基準を超える残留農薬が検出された。
 猛毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、国連食糧農業機関(FAO)をはじめ国際的
に使用が禁止・制限されている農薬による汚染が確認された。
 過去二年間の調査では、夏から秋に出回る野菜、果物の農薬汚染がより深刻だとしている。
 中国本土で「問題菜」(香港では「毒菜」)と呼ばれるこれら汚染野菜や果物では、
呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するケースが中国国内で多数起きており、政府が
調査と規制に乗り出していた。
 メタミドホスなどの劇薬は、香港市場へ野菜を供給する広東省の一部で今年五月に
使用が最高で罰金五千元(約七万円)の罰則付きで禁止された。
 しかし農業省などの全国規則では劇薬の新規登録の規制のみにとどまり、地域間の
規制格差や中小農薬メーカーの乱立が汚染拡大の背景にある。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 23:58:09 ID:6fK35HFO
これがトヨタだったら連日ニュースだろうな。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/20(水) 15:45:26 ID:LAAGCF2N
>>253
とは言っても同友会って財界の朝鮮部落なんだろ?
こっちのほうが糞なんじゃね?
といいつつ保守。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/20(水) 15:56:23 ID:KxNzkK4T
たしか事後立法 法律に遡及効がある中国は

その時の法律より今の人民委員会の決定が優先される

三権分立がない 検察 弁護士制度がない

と学校で習ったけど、いま進出している企業のおっさんたちは
その方面のリスク対策が出来たから進出してるだろうね
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/22(金) 10:42:19 ID:YmuOrM0A
あげ
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/22(金) 11:24:00 ID:pmwstNNz
俺の会社は食品製造だが、社長がシナ嫌い(反共)で、
シナへの工場建設をゼッタイに認めなかった。
役員の一部は強硬に推進しようとしたが、最期まで首を縦に振らなかった。
大手や対抗メーカーが次々とシナ工場のバカ安製品で
切り込んできて苦戦したが、今はすっかり回復してる。
食品は目の届くところで作らんと。
社長、ついてくぜ。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/22(金) 11:30:08 ID:FQ8CkOKK
>>269
 
社長GJ!!!
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/22(金) 11:31:48 ID:3PAIDQQ1
正論
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/22(金) 11:39:46 ID:SEgEcTlY
>>138
日本国内での消費をしている時点で、国民総生産にも役立っているよ。

ニートは親の代の貯蓄過剰を解消する存在として有意義である。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/22(金) 11:40:24 ID:SzL1XRpc
中国政府が日本の企業をだまして巻き上げるつもりなら
引き上げるだけだよ

そして中国は終わる
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/22(金) 19:06:45 ID:OKIq4HXO
>>273
日本人は愛国心が著しく欠如した民族だから、国益より金をとるよ。
売国奴がいるかぎり、財界と中国の癒着は終わらない。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/22(金) 23:41:11 ID:wd5jKI1i
こういう筋書きではないでしょうか。

(遺棄化学兵器処理)覚書にサインしたのが谷野作太郎だった。当時の肩書きは在中国特命全権大使。
そして中共側の署名者が王毅だった。(東アジア黙示録)
現在谷野作太郎氏は東芝の取締役におさまってます。

安倍氏の訪中、東芝のWH社買収、そしてWH社原子炉受注に谷野ー王毅が工作活動を
してると思います。WH社に受注させるために、安倍氏の訪中が早急になされ日中友好
を演出する必要がシナにはあった。

時系列に並べると:
2006年
2 東芝WH買収表明
9・30 アメリカ、東芝のWH買収を許可
10    安倍氏訪中
10.17 東芝WH買収を発表
10.25 CHIRAC訪中
12.18  WH社受注決定

WH社受注決定の1〜2日後に<シナでの失敗>と題してLE MONDEがアレバ社
の受注合戦の総括をしてました。それによると昨年暮れに、既にシナの包括的技術移転
要請をを了承していたWH社に軍配は上がっていた。技術移転を受け入れられないものの、
アレバ社は売却には執心していた。そこで受注合戦コースから外れたことをフランス政府
に隠してシラク訪中の政治力に頼った。

商談成功を訪中の第一目的としたシラクは野党議員、EU議会から要請があった、チベット
人射殺事件について直接コキントウに説明を求めることはしなかった。そればかりかEUの
対中武器売却禁止を時代遅れといい、解除に向けて努力するとリップサーヴィスまでして、
コキントウを喜ばせた。

解せないのは受注がほぼ決定した上でWH社売却をアメリカが了解したこと。何がしかの
意図が働いているのでは?

谷野ー王毅の工作が今後もシナに有利な方向で東芝に及ぶのではないかと危惧します。
このままでは日本のお金も技術もシナに全て奪われ、最後は領土までも奪われるのではないかと。

総括すると、WH社への支払いが日本からのODAや遺棄化学兵器処理費でなされ、売却代金は
アメリカの懐に入る。日本は技術をシナに差し出す。

シナは日本からのお金と技術を手に入れ、アメリカとの貿易不均衡を是正し、アメリカと
関係改善に成功。アメリカは5500人の雇用を確保し、売却代金を手に入れる。

アメリカの新聞がWH社を通じ、シナに技術が奪われるのではないかと心配しているのに
日本の新聞にはそのような論調は見られない。

有効なカードを持ち、ゲームの勝敗の鍵を握っているのは日本のはずなのに、有利にカード
を切れない、切らない日本に苛立ちを覚える。

276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/23(土) 00:09:43 ID:E9a+X6+m
看板職人さん、ひとつかっこいいのよろしく。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/23(土) 21:24:37 ID:kSv77Tj1
>>272
結局ニートも経済的必要性があって生まれちゃったのね
なんともはや
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/24(日) 23:57:45 ID:5XXnOImo
>>273
引き上げる前にすでに巻き上げられているんじゃないか?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/25(月) 00:10:30 ID:U4ehlkn3
>>275

日本の新聞は、日本人の尊厳よりも、中国人や朝鮮人の御機嫌の
方が、黄金よりも大事なんだよな。

特に朝日、毎日系の新聞と放送あたり。
もういつでもどこでも中国スキスキ韓国スキスキ。
いつでもどこでも「中国って最高ですね。日本って反省してませんね」

もともと反日・反体制・反戦=正義を社風とするから、まともな外国批判は
絶対にしないと思う。
世論の盛り上がりが無ければ政治家は動かない。
そういう政治家を批判のネタにしたいから、情報を与えない。
中国の悪い所はひた隠す。そして日本人がボケっとしてる間に外国の
思い通りに事が運ぶ。
アサデガン、サハリン2もそういう事だと思う。
日本人は、世界の「資源ナショナリズム」の高まりすら知らん。
世論の高まりもないのに、政治家も官僚もやる気なんてないかもしれん。

政府批判はある程度必要だけど、日本の国益に反する事なら
ちゃんと報道しないと、世論は長期的にみて日本の損になる方向へ
動いてしまうと思うんだけどな。
日本の新聞社やテレビって、上っ面の批判ばかりでおめでたいねえ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
このスレタイ最高w
年間ベスト3に入るな