【ITU】 中国、国連機関選挙で連勝・WHOに続きITU、日本は連敗〜アフリカ援助表明など、国連機関選挙意識した動き目立った [11/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
145笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/11/18(土) 13:16:45 ID:WFECM1Ho
136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/18(土) 12:56:31 ID:J9uQJ7ZS
日本オワタ
これからは中国の時代

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/18(土) 13:02:43 ID:J9uQJ7ZS
>>138
アメリカの属国になったので問題なし

釣りかどうかは知らんがお前みたいなのはさっさと北鮮に帰れ
日本は終わったんだろ?終わった国にいる必要もないだろw
146笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/11/18(土) 13:18:34 ID:WFECM1Ho
>>143
>失敗や未遂になれば反動で国民世論が革新化するかもしれんが
なるわけねーだろw
つーか鮮人じゃなくて社民党員か?まぁどっちも同じようなものだからなw
147優しく気が弱い安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/11/18(土) 13:22:16 ID:7Ulg3Pue BE:126153825-2BP(7)
>>136
援助したからって仲良くなれるとは限らないよねw
そのことはシナ自身が証明しているw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 13:22:52 ID:yD9pV1K+
日本国民は無能化している
平和ボケか自虐史観がかなり浸透している
北朝鮮がミサイル発射したり、核実験したのに
非核三原則を遵守し、核論議も容認できないなど
日本の常識、世界の非常識が分っていない
国民全体がこのレベルだ
今そこにある危機が分っていない
核ミサイル一発撃たれない限り、国民は分らないだろう
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/18(土) 13:24:12 ID:cSICIoCM
世界じゅうの国がいまや、日本は老人ばっかりのフリーターとニートと
無責任で危険だらけの偽装で侵略戦争を美化して他国を苦しめ続ける自己
中心的なうそつき国家だという事、に気づき始めた。その反対に中国は
オリンピックのメダル数でも日本を圧倒し、北京大学他数大学は日本の
東大・京大などよりはるかに格付けが高いし、世界遺産の質と量も日本
なんか小国島国を圧倒している。昔はみんな日本人は中国大好き民族だった。
それがちょっと明治で西洋のマネを始めたばかりに軍国主義になりさがって
アジアの周辺国をことごとく侵略して触手を伸ばすという下衆なことを
やり続けた。しかも上海や重慶では力にまかせてあらゆる爆弾を投下しま
くって、南京では何百万の民間人を虐殺した。
日本は中国のすばらしい文化や生活を妬んで憎んで破壊しつくしたってことだ。
今に見てればわかる。やる気のない日本人は居場所がなくなり中国人に土下座
して仕事させてもらう日が近いうちにくる。そうお前がそうなるんだよ。
中国の今の躍進は日本とはそもそもレベルが違うってことの証明だ。
やる気に富み、人間的に立派で品格と豊かな心と文化を生み出すエネルギーを
持った先進国だという事に世界じゅうが気づき始めたってこと。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 13:26:27 ID:GcsR/m5+
常任理事国であり、重要なポストを次々に射止めていく中国。
その勢いで、国連ナンバー2の分担金もお願いします(ハート
151笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/11/18(土) 13:26:59 ID:WFECM1Ho
>>149
トリノの時の南朝鮮自画自賛コピペの変形かw
もう少しまともな長文書いてこいやw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 13:28:19 ID:lZ1lCuGn
口だけの中国を選んでどうする
賄賂か?脅しか?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 13:40:34 ID:yD9pV1K+
確かに今の中国には勢いがある
しかし、不良債権・賄賂・自然破壊・格差社会etc
いずれ内部崩壊することは間違いない
その時、日本は決して助けないと決断すればいいのだが・・
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 13:50:24 ID:jVvyT11J
>>149 そんな駄作では釣れねえぞ。
155笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/11/18(土) 14:03:09 ID:aIllsKkB
>>153
あと地方が独立して分裂するというのを忘れてはいけませんぜw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 14:05:23 ID:gmUtaPk+
世界の裏社会を席巻する中華人にしょぼい日本人が勝てるわけ無いだろ
政治力、まあ頭の回転、鋭さがぜんぜん違う
157笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/11/18(土) 14:10:55 ID:aIllsKkB
>>156
その割には支那の地方部が栄えないのはなぜw?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 14:13:23 ID:r6tiFQpV
こういう代表に中国人がなることで、中国に具体的にどんな利益が
転がり込むとか、そういうのはあるのか?

職権乱用してスキャンダル起こしそうなんだが。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 14:19:46 ID:FKb0tDBn
とりあえず
日本に票入れた国は援助倍増
中国に票入れた国は転覆させるw

アメリカならそうするけどなー
外務省は馬鹿だからわけ隔てなく援助する(日本って)
160つーか:2006/11/18(土) 14:24:34 ID:R4ctbDcN
ま、日本はアフリカ援助なんてものからは
速やかに撤退すべき。
中国のお手並み拝見といこう。
あと、日本を追い抜くような金満国家になった中国に
ODAなんかすんなよwww
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 15:34:49 ID:Uq8Mu7Jm
>>15
アフリカの問題は愛国心がないこと。
資産家や政府の子弟は海外に留学して国に愛着などない。
だから国連の支援を懐に隠す。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:01:04 ID:N72b5Uyc
この手の選挙は、日本の経済力が凄かった頃でも
強かったイメージが無い。

もう中国にも追い抜かれたか。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:04:54 ID:XS8kDf0J
>>161
結局、国連なんて、旧宗主国(イギリス、フランス)で高等教育を受けた途上国の一部特権階級の子弟に、高給で特権最活をさせるための就職先だ。

日本は、国連中心主義なんて言ってる、小沢一郎を選挙で落とすべきだなw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:06:01 ID:/QS70BH+
金を使ったら領収書の必要な日本。
賄賂が常習化していて、その手の金が自由に使える中共や韓国
勝てるわけが無いわさwww
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:07:32 ID:XS8kDf0J
>>164
中国は、これだけ派手に札びら切ってれば、いずれアメリカにガツンとやられるって、わかってないね。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:08:17 ID:FCXB02en

王毅大使が謝罪書簡 日本財団奨学金、蘭州大が投資で消失
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000004-san-int

>笹川会長は「中国(政府)に対し、日本は主張したいことがあっても事なかれ主義に陥り、
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>何も言わないまま事態の推移を見守る事が多いが、
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>今回の例は、しっかりと主張すれば誠意が通じるという好例だ」と話している。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:10:34 ID:N72b5Uyc
>>166
そんなことより写真ニュースのところにおっぱいが写ってる
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:16:34 ID:FCXB02en
>>167
そこかよw
美人じゃないシナ女なんかどうでもいいYO!
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:22:15 ID:KSJ1ZqY8
>>1
また日経か
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:30:25 ID:V/0KfUD+
日本は中国へのODAを廃止し、中国に対抗してアフリカ支援も拡大させるのではなく、
むしろアフリカ支援を中国に押し付けてしまう戦略を取るべきである。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:36:38 ID:yD9pV1K+
日本は国連常任理事国のとき及び今回のように
日本に投票してくれた国に対し恩義を感じ、
友好国とすべきである
どうせ韓国などは絶対に入れてないだろうから
こんな国とは絶対につきあうな!
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:42:20 ID:mjgNmMIx
ていうか、アフリカなんて捨てちゃえよ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 17:01:33 ID:wJVFrfqq
援助を「鞭に対する飴」として使わず、ただ毎年何も考えず機械的に垂れ流すだけだったら
そこらのフリーターやニートどもにだってできるぞ?
外務省職員てのは、朝日新聞の記者並に仕事に要求される能力に対する待遇が不相応な職業だな?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 17:09:21 ID:UzvyH/MF
麻生はだめだな
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 18:34:01 ID:jUExa+1/
厚顔無恥な大陸の乞食・シナ猿。
独裁虐殺大好きな真性のマゾ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 18:43:12 ID:ttAgMO/5
>>173
仮にも難関試験を突破した、外務省の高級官僚がニートやフリーターの
ようなバカと一緒って事はないだろw
彼らは頭が良いから、戦略的に外務省・外務省幹部・自分の懐にODAの
キックバックがくるようちゃんと考えてるよw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 18:57:38 ID:TIEU3E2t
元々、外交官なんて蓄財の必要のないようなやつに
やらせないとだめだよね。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 19:12:29 ID:xYghqMtZ
英仏が50〜60年代にヘタレて土人国を
バカスカ独立させたことが回りまわって
支那を利するようになったワケだな。

米英仏は常任理事国だから、まぁ国連に旨みもあるんだろうが
日本やらドイツやらの非P5先進国にとって国連って意味ねーな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 19:22:05 ID:fK02nDHR
こういう賄賂も含めた根回しってやっぱり下手だね日本は。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 19:22:20 ID:lLr21bdK



9条を守りたいと思う国民の数が増えてまいりました

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1163845002/l50







9条を守りたいと思う国民の数が増えてまいりました

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1163845002/l50




181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 19:38:18 ID:dd4Ynz1U
>>178
冷戦当時
米ソが手駒にしようと争って独立させたんだよね。
いまは中国が総どり
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 19:52:39 ID:GwVh6UvB
つか、独立は構わんけど、国際社会にたいした貢献もしていない国に同じ一票を与えるのがおかしい

選挙に立候補するのは構わんが、投票については貢献に応じたもんにすべきだろ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 12:29:28 ID:e+rv1y2p
害務省
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 12:31:10 ID:lxB49VS2
国連なんか、
あまりかかわらないほうがいい。
財布にされるだけ。
これからはチョイ鎖国のほうがいい。
185東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/11/19(日) 12:32:05 ID:cGxjsuFr
>>1
いやあ、すごいな中国。
ODAとか一切いらないね。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 12:32:20 ID:JqiE3amK
鎖国しましょう。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 12:33:38 ID:lxB49VS2
最近、徳川幕府を見直した。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 12:34:39 ID:ACZ8+vEP
>>15
ゾマホンが言ってたな
魚を欲しがっている人に魚を与えるのではなく、魚の取り方を教えてやれって
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 12:36:04 ID:2jHhtUHw
有志による第二国連の設立マダー?(チンチン
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 12:38:12 ID:uBM6IRM+
もうアフリカはほっとけばいいよ。愛想が尽きた。
目先のことにしか関心がないんだから。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 13:04:36 ID:dfevwtZH
>>1
ノーと言えず主張できない世代に、やらせる事無いと思うよ。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 13:21:38 ID:3v8YuvRC
いずれ、ゆとり教育世代が外交官に登用される時代がくるのが恐ろしい。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 13:55:05 ID:gtBfsA89
あれ?日本が分担金を引き上げたら国連は崩壊するので、日本は国連を牛耳れるんじゃなかったっけ?wwwwwww
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>163
>>日本は、国連中心主義なんて言ってる、小沢一郎を選挙で落とすべきだなw

でも、同じこと言う安倍は、どんなに売国しても支持するんでしょ?
分かりやすいなぁ。