【中国】新車の故障発生率77.1%、最多は操作・ブレーキシステム故障 〜「シートが不安定」、「ドアのロックが不完全」なども [11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
【中国】故障率なんと77.1%!新車の質低下鮮明
 品質向上促進団体の中国質量(品質)協会の調査によると、普通乗用車(セダン)について、使用開始後
2〜6カ月の新車の平均故障発生率が77.1%に達していたことが分かった。100台当たりの故障発生回数も338回と、
昨年の246回から92回増加。表面化しつつある国内生産車の質の低下が、改めて具体的なデータで裏付けられた
形となった。外資系合弁を含む中国自動車メーカーは、品質問題への真剣な対応を待ったなしで迫られているといえそうだ。

 この調査は、中国質量協会と関連組織の全国用戸(ユーザー)委員会が共同で毎年行っている「全国普通乗用車ユーザー
満足度指数(CACSI)」の2006年度調査。外資系合弁を含む国内自動車メーカー16社の34車種が対象となった。
使用開始後2〜6カ月のユーザーと12〜18カ月のユーザーに分けてアンケートを実施し、全国から計4,648件の回答を得たとしている。
 
 使用開始後2〜6カ月の新車についてみると、故障が最も目立ったのは操作・ブレーキシステムで、故障発生率は57.8%に上った。
空調・通気システムがこれに次ぐ43%。上位10位にはこのほか「走行時のタイヤの摩擦音が大き過ぎる」、
「シートが不安定」、「ドアのロックが不完全」などが入っていたという。
 
 品質面では乗用車ユーザーの不満も高まっている。回答したユーザーのうち、自分が使っている普通乗用車に
不満を表明した比率は2005年度は21.1%。今回はこれが29.0%と、7.9ポイントも上昇した。05年度は04年度より
6ポイント下がっていただけに、向上していた品質が過去1年で悪化に転じたことがはっきり示された。
 
 生産現場の対応力を超える頻繁な新車種投入と、コスト削減優先の姿勢が主な原因といわれる国内生産車の
質の低下は、リコール急増などで既に表面化していた。今回の調査結果は、これをさらに補強する有力なデータとなるのは間違いない。
 中国質量協会も、この調査結果を憂慮。乗用車メーカーに対し、「今回のデータに注意を払うべきだ。
新車種投入サイクルの短期化と競争の激化が進む中、製品の質を軽視してはならない」と警告を発している。
 
 ■全体評価はアップ
 一方、品質イメージのほかブランドイメージ、サービスなども含めた全体の満足度を示すCACSIの点数は、
2006年度は73.7ポイントとなり、05年度より0.4ポイント、04年度より1.5ポイント上昇した。中国質量協会では、
サービスの評価点が昨年度より6ポイント近く上がったことが、全体を押し上げる原動力になったとしている。
サービスの評価向上は過去5年で初めて。
 
 ■ティアナとアコード健闘
 車種別の満足度ベスト5は、1位の「パサート」など独フォルクスワーゲン系(VW)系の上海大衆、一汽大衆が計3車種をランクインさせた。
しかし日産自動車系東風日産の「ティアナ(天籟)」が2位、ホンダ系広州本田の「アコード(雅閣)」が3位と、日系も強さを発揮した。
 
 一方、ワースト5はスズキ系長安鈴木の「アルト(奥拓)」が3位だった以外は全て国産自主ブランド車だった。ワースト1は吉利汽車の
「美日三廂」。奇瑞汽車の有力車種「QQ」もこれに次いで評価が低かった。低価格で地位を固めてきた自主ブランドメーカーだが、
質やサービスを含めた総合的な真の実力メーカーへの道はまだ遠いといえそうだ。

■ソース (NNA) - 11月15日8時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000002-nna-int
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:08:56 ID:M8ncfBYC
さすがw
三菱ふそうもびっくりです。
31003monkeyヽ@(o・ェ・)@ノ ◆EqoNTlC6VI :2006/11/15(水) 13:09:28 ID:6R15/zTt
怖っw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:09:34 ID:hWAW45oJ

2ゲットなら支那に核が落ちる!!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:10:04 ID:+VCMkFxC
ふー、びっくりした
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:12:25 ID:5YzxWoah
>100台当たりの故障発生回数も338回

( ゚д゚)ポカーン
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:13:16 ID:wYHzGkDo
ブレーキ故障はやばいだろw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:13:46 ID:Es2jEUtv
物売るってレベルじゃねえぞ!!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:14:03 ID:xAGds6Us
>>1
>100台当たりの故障発生回数も338回


一台あたり3回以上の故障か。やってらんないなw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:14:16 ID:AMn8pWr+
ギャグマンガ仕様ですね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:14:43 ID:Kc6a9+dy
支那にしては上出来だな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:15:32 ID:JuL32Ymp
>>8
△ 物売るってレベルじゃねえぞ!!
○ 売る物ってレベルじゃねえぞ!!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:16:34 ID:WJ9ZLSD0
エンジンルームに、食べ物を差し入れる穴がありますか?
ラジエターの他に、飲料水タンクがありますか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:16:56 ID:GxMqaVCF
>>1
圧倒的じゃないか・・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:17:33 ID:1A6Q2E3D
スズキのアルトそんなに悪いのか
約3.5回の中国車並ぶのは不思議だ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:17:50 ID:bvG9CIUf
>操作・ブレーキシステムで、故障発生率は57.8%
支那の車は2台に1台は止まりませんってことか!!!!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:17:52 ID:50ic8sus
>>故障が最も目立ったのは操作・ブレーキシステムで、故障発生率は57.8%に上った。
>>故障が最も目立ったのは操作・ブレーキシステムで、故障発生率は57.8%に上った。
>>故障が最も目立ったのは操作・ブレーキシステムで、故障発生率は57.8%に上った。

 そんな車乗れるか!!w
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:18:43 ID:RAWmU2w3
コレぐらいじゃ驚かなくなった自分が怖い。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:18:47 ID:md5fD1Ru
ブレーキが!!
ブレーキがああああ!!!!


20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:19:26 ID:GY4m1Ez8
>>1
中国製だからそんなもんだ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:19:34 ID:QK7ZlHBC
>故障が最も目立ったのは操作・ブレーキシステムで、故障発生率は57.8%に上った。


ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブレーキ故障wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アブネェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:21:22 ID:/Jg+4Jq3
その車100円ショップに売ってますか?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:22:41 ID:SMVB7GNF
>>1アイヤー
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:23:01 ID:TWbQz0u2
>>15
中国産だからじゃないのかな?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:23:02 ID:TYfw6RT6
>>22
100円でもイラネ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:23:57 ID:/e67Y10f
> ■全体評価はアップ
> 一方、品質イメージのほかブランドイメージ、サービスなども含めた全体の満足度を示すCACSIの点数は、
>2006年度は73.7ポイントとなり、05年度より0.4ポイント、04年度より1.5ポイント上昇した。中国質量協会では、
>サービスの評価点が昨年度より6ポイント近く上がったことが、全体を押し上げる原動力になったとしている。

                            


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|      
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|      
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人       
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ふー、びっくりした。
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:24:17 ID:i5ypf50r
ブレーキシステムの故障は致命的だろw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:24:20 ID:xFie+9xW
で、40`の衝突実験で全壊だったっけ?

操作出来ずに、ブレーキ効かずに、耐用性ゼロ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:24:59 ID:GY4m1Ez8
>>21
ブレーキが壊れた

サイドブレーキ引いた→サイドブレーキのワイヤー切れた

シフトロックとエンブレ使った→ミッションばらけた

ハーフスピンに持ち込んで抵抗掛けて止めようとした→カスタイヤなんで止まんねぇ。デフも逝った。

くらいでも驚かないw

ま、こんな国だからヒュンダイが売れるんだ罠
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:25:18 ID:bvG9CIUf
>操作・ブレーキシステムで、故障発生率は57.8%

よく考えてみると、ブレーキシステムはそのままブレーキで分かるけど、

操作って ハンドル アクセル ミッション だよね
      ~~~~~~~~~
ようするに、支那の車は走り出したら、止まらない!曲がらない!


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:26:02 ID:uoSBU0S1
ブレーキが壊れたら、サイドブレーキを引きましょう
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:26:11 ID:wQlo1eIv
粗大ゴミ作ってるのか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:26:12 ID:Cr5zGLXu
ブレーキの故障は怖い。
去年の冬、恵比寿がいかれて凍結した下り坂でどうなるかとオモタ。
日本車でもあるんだよなあ。
メーカーに問い合わせたら、
いままで1件だけそういうケースがあったとのこと。
○ンダだからといって油断しちゃいけない。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:26:40 ID:8EidJMoh
コント用アル。
35東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/11/15(水) 13:26:53 ID:QSfEbx4j
>>故障が最も目立ったのは操作・ブレーキシステムで、故障発生率は57.8%に上った。


       。 。
       / / ポーン!
     ( Д )

      
       * *   * *
      * * * * * *
       * *    * *
           パーン!
     ( Д )

            スポポポポポポーン!!!
      。     。   
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

            スパパパパパパーン!!!!!!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:27:13 ID:Cr5zGLXu
>>30
心配するな走り出せるかどうかの時点で問題なんだから。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:27:55 ID:x4IR34Sm
これはたまげたなぁ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:28:00 ID:AzT925m5
>>26
ちょwwポルナレフwww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:28:18 ID:g9gE36in
ブレーキ踏んだら
m9(^Д^)プギャーッ
って音がするらしい

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:28:28 ID:15vtP7q2
人民を間引く政策アルか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:28:42 ID:WJ9ZLSD0
>>30
最初から動かなければ、止まる必要も、曲がる必要もないある、ないある。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:29:51 ID:h5mCzy5T
コレじゃタダの産廃だな。
こいつらが日本車並みの品質を得るのは一体何時になることやら・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:30:30 ID:bvG9CIUf
>>36
良い壊れ方
車庫から出れない

最悪の壊れ方
走り出す
 ↓
ある程度速度が出たころに、ハンドルが効かない!
 ↓
これは駄目だと、ブレーキを踏むが効かない!
 ↓
>29
44エラ通信:2006/11/15(水) 13:30:32 ID:PfHCCuZq
 別に問題などなにもない。
 おまえら『走る棺おけ』になら期待してるんだ?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:30:58 ID:Cr5zGLXu
>>42
無茶言うな。
ドイツでもフランスでもアメリカでも無理ぽ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:31:09 ID:OIcmybcd
中国車の衝突テストでメチャクチャにぶっ壊れる動画持ってるわ。
エアバッグついてても意味無しw
こんな危険なものが乗用車として通るのは中国だけ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:31:37 ID:P0E7aPsE
一度だけ高速でブレーキ壊れたことがある。
マジでもう死ぬと思った。
ディーラーの担当者呼びつけてその場で廃車の手続き取らせた。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:32:13 ID:GY4m1Ez8
中国人はおとなしく安い自転車でものってろってこった。
自転車もTREKとかつきつめりゃすごい金額だけどな。
49エラ通信:2006/11/15(水) 13:33:20 ID:PfHCCuZq
>>47
kwsk
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:33:25 ID:5EloPv94
>>47
後学のために聞きたいが、どうやって停車したの?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:33:28 ID:CGBT9Vi/
中国において嘘をつかないのは詐欺師だけ、本物と呼べるものはイカサマ師だけ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:33:51 ID:ghs1iZYQ
ブレーキってwwwwww
何はともあれブレーキは最優先だろw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:34:17 ID:IZA/kd6m
ちょっとしたトラブルってレベルじゃねーぞ!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:34:39 ID:HHIOaBpl
77%wwwwwwwwwww
笑い殺す気かwwwwwwwwwww
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:35:18 ID:9Ag3ggCt
リコール受け付けたら大赤字だな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:36:26 ID:INtZdQx5
国民一人当たりの故障発生件数にすれば問題ないアル
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:36:39 ID:Uah2UOUv
>「走行時のタイヤの摩擦音が大き過ぎる」、「シートが不安定」、「ドアのロックが不完全」

新車でこれってw おまいら機械には絶対手を出すな、殺人だろ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:37:16 ID:BGV9LCVJ
中国は広いから曲がらなくても止まらなくてももーまんたい。
人ひき殺してももーまんたい。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:37:39 ID:aeSxNiOf
動く棺桶とか、食べ物の形をした毒物とか、支那人には、そんなことで
地球上の資源を使ってもらいたくない。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:39:27 ID:P0E7aPsE
>>47
高速でいきなりブレーキ効かなくなった。
オイルが漏れたとか詰まったとか言ってやがった。

>>50
ローギアに入れてエンブレ→スピード落ちたところで路肩でサイドブレーキ
上り坂に差し掛かったので命拾いした。
下り坂なら死んでいたかも・・
もっとも、数キロは暴走したと思う・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:39:33 ID:6XXhqcfg
これは右翼によるトヨタを使った埋伏の毒に違いない、
人民政府は直ちにトヨタを追放すべき
日本政府も責任をもって関係者と見られる奥田と外務省幹部を断罪する必要があるな




奥田は地方で社長訪問時の太鼓持ちに戻ればいいと思うよ
その方が国士気取りなんかより似合ってるし
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:40:00 ID:RLdSnoMV
このスレと「ウォン高にブレーキ」ってスレが並んでたのにワロス
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:40:10 ID:P0E7aPsE
>>49だ・・
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:40:14 ID:bvG9CIUf
>>57
>「走行時のタイヤの摩擦音が大き過ぎる」
防音材をケチってるだけでしょ

>「シートが不安定」
ノッチの遊びが大きい(精度が低い)だけでしょ

>「ドアのロックが不完全」
緊急脱出装置と思えばケンチャナヨ
65東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/11/15(水) 13:40:24 ID:QSfEbx4j
>>1
これって、何気なく
自国人口の調整が目的か?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:40:37 ID:bbsPwiCC
サイレント魔女リティーを考慮して、今回は支那製の車は良品とします。

67エラ通信:2006/11/15(水) 13:41:11 ID:PfHCCuZq
>>60
Thx

三菱ふそうの事故とおなじだね。どこの会社の車?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:43:20 ID:I9nFBj0C
PCなど自動車以外はどうなのだ?
確かシンドラーのエレベータも現地生産だったような気がするがエロイ人どうよ?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:43:26 ID:SMVB7GNF
コピ一してこれか?WWWWWW
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:43:41 ID:iClFjmK0
ホネロック〜
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:44:51 ID:tp19yl16
シナの製品はわざと初期不良を発生するようにしている。
その結果、製品販売と修理の需要で二度おいしいのだ。

従って、真の故障発生率は22.9%であるまいか?


と、面子を重んじるシナ人は言うであろう。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:46:39 ID:rTmTvLFW
この手の報道があった後って、
かなり高確率で外国製品の不具合が
当局によって摘発されるんだよね。
スケープゴードはトヨタかな?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:47:03 ID:P0E7aPsE
>>67
言えない。
が、多分想像のとおり。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:47:09 ID:rTmTvLFW
この手の報道があった後って、
かなり高確率で外国製品の不具合が
当局によって摘発されるんだよね。
スケープゴードはトヨタかな?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:48:23 ID:8zWS+xpS
中国とか韓国って車検ないのか?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:53:06 ID:FusRoVo4
>>74
トヨタかJALのメンテ工場あたりじゃまいか。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:53:45 ID:vK2v2i6a
> 100台当たりの故障発生回数も338回と、

ヨハネスブルクのコピペ思い出した。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 13:58:16 ID:P8NLMgXz
すごいなぁ、国をあげて粗大ゴミを造ってるようなもんじゃん、これ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:01:21 ID:GY4m1Ez8
で、どっか中国自動車メーカーのサイトってある?
どんなん作ってるか知らんからマジ見てみたいw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:01:50 ID:AstG52z/
>>60
いい腕してるなぁ、漏れだったら多分そのままアポーンだな
81日本主義:2006/11/15(水) 14:02:22 ID:niV9DzLH
昔の日本車もそんな感じでした。
しかし、加療に改良を重ね、いまのように世界的に信頼されるブランドになりました
中国車が世界に誇れる車になるには時間が必要でしょう
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:03:43 ID:p+P2f70P
まるで朝鮮車じゃないか!
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:05:56 ID:GY4m1Ez8
>>81
時間が必要というより前に、奴等には改良するという行為を教えないとな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:06:17 ID:WJ9ZLSD0
>>81
どの位、昔にさかのぼるのかね。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:07:24 ID:/e67Y10f
日本車の動力が牛だった頃はそうかもね。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:07:55 ID:Cr5zGLXu
>>81
そのころには先進国企業の背中も見えんだろな。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:09:12 ID:8zWS+xpS
そういえば、NHK特集で中国の自動車業界を取り扱った番組があったけど、
その番組中に、中国の電気自動車開発の現場で思うように動かないシーンがあって
「不具合の原因は小さな半導体部品でした。それは日本製でした。」
ってナレーション入れてたな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:11:52 ID:p+P2f70P
その頃には多分地球は死の荒野になってるんじゃないかな。
しかし、人類は死に絶えてはいなかった
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:16:35 ID:bvG9CIUf
・日本製の8車種なら大丈夫だろうと思っていたらデザインがソックリの20車種が壊れた
・ディーラから徒歩1分の路上で中国人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたので足元を見てみるとブレーキペダルが曲がっていた
・国際免許を持った旅行者が事故を起こし、目が覚めたら内臓を売買されていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後続の車も止まらない
・ディーラの車を検査したら、中古も「新車も」全部欠陥車だった。
・タクシーからショッピングセンターのカートまで全部止まれない。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスのタイヤが取れた
・車の1/3が欠陥車。しかも新車が中国製ということから「新車ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といってレンタカーで出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も乗らなければ事故に遭うわけがない」と室内モールに出かけて行った旅行者が店内に突っ込んで来た車に轢かれた
・最近流行っている車は「QQ」 事故をして乗る車が救急車だから
・新車から半年は故障にあう確率が150%。一度壊れてまた壊れてる確率が50%の意味
・中国における交通事故による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。

90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:17:29 ID:7uu9FH8X
だから自転車に乗っとけとあれほど言ったのに。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:18:17 ID:60Cec5BG
運試しに中国車
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:18:52 ID:YsYrPNJy
>>15
満足度だから軽自動車クラスにそれ以上の物を求めてるのかも、

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:21:45 ID:l+Li9Jvn

       ∧∧ な〜に、かえって抵抗力がつくアル!
       / 支\
      (  `ハ´)
     /( ⊃┳⊃
    〜(_) ヘ⌒ヽフ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:24:48 ID:AzT925m5
「中国車」か!!
「ドアロックが不完全」、「ブレーキ故障」、「むしろ人口調節のたm(以下略)」
安全基準からことごとく逸脱した最悪乗用車の一ツ

そうだ

「新車の故障率77.1%」、「走る棺桶」

そうだ!!

やめろ!!
コントをする気か!! 命がけのコントを!!
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:36:37 ID:GsIUjF/g

        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )    物売るってレベルじゃねーぞ!!
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:38:35 ID:kMkKn4CK
地獄への暴走
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:39:20 ID:sD7a3QUZ
あっ……車のリコール……持ってかなきゃ……
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:41:09 ID:EXUeYvh7








せっかく作ったんだから、ちょっとぐらい調子悪くても、売らなきゃもったいない。







99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:45:28 ID:aBzI+7Zh
>>1 ふーびっくりした。

残り40%以上のブレーキ故障のない車のユーザーに
目を向けてみよう。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:45:36 ID:fMQx0bjw
チョン車とどっちがすごい?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:46:07 ID:/VyEOiR3
製品を丸々コピーしただけで
作り込みの精度がコピー出来てないのか
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:47:58 ID:LzJijttX
>>43
コラボ(゚∀゚)イイ!!
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:51:54 ID:QglaCzFO
買った中国人もメンテとかしなさそうだしな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:52:52 ID:Y3RupLuO
>>1
それで、この『車のようなもの』にシナチクユーザは
喜んで乗っているのか

シナチクらしいが100年は外国に輸出するなよ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:53:34 ID:SWOP2sHm
中国はコピーの技術あるんだけど
まともな物を作ろうという信念がなさ過ぎる
外見だけ力入れて中身がない
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:58:11 ID:1He/Q87g
【国連・中国】国連:中国の自動車購入か「アフターサービス心配」[9/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159368739/
1 名前:国際派φ ★[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 23:52:19 ID:??? ?2BP(125)
2006/09/27(水) 19:14:20更新

  国連が中国からの自動車購入を検討している。しかし国連幹部からは「価格は安いが、アフターサービスが心配」との声も聞こえてくる。第一財経日報が伝えた。

  国連が購入する自動車は約1万5000台で、世界中の自動車メーカー20社が受注争いを展開している。このうち9社は中国メーカーだという。
第一財経日報は「国連が必要としているのは野山の走行もこなす四輪駆動車だ」と説明している。

  国連プロジェクト・サービス機関のジャン・マットソン氏は「中国メーカーの自動車の価格は日本車のわずか3分の1だ。価格面だけ考えると中国メーカーが非常に有利だ」とコメント。

  しかし「アフリカのような(生産国から)遠い場所でもメンテナンスの体制がしっかりしていることが望ましいが、中国メーカーはアフターサービスが心配だ」と話している
  国連がどのメーカーから自動車を購入するか確定するのは11月1日だ。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0927&f=business_0927_005.shtm

これ結局どうなったの?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 14:59:28 ID:oHMpQyc2
怖くて乗れないな
つかうるなそんなの
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 15:02:44 ID:/eNh2I4I
中国は外資の導入によって数量的には世界有数の自動車生産大国になったけど、
質の面では全く大国とは呼べないな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 15:03:45 ID:jAnPEWYU
あのー…
各国の五輪選手団も新調した支那製のバス等で送迎するんですか?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 15:03:59 ID:ktpXvTMI
>>106
使用する現地で一番有利な車を選べばいいじゃん。
旅客機じゃあるめーし
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 15:06:02 ID:0pro6HDr
中共はこんなもんだろ。

中国国外に輸出すんなよ。
112 ◆SG9/v8pEwQ :2006/11/15(水) 15:23:06 ID:q+lS2zW2
>>43
操作・ブレーキシステムの故障だそうですから、
操作系はハンドルだけじゃなくミッションやアクセルも含まれると思うのです。


だから最悪の壊れ方は

家族サービス、今日は一家でドライブ。
 ↓
長い下り坂に差し掛かったところでアクセルが戻らない!!
 ↓
前方にカーブが見えてきたのに、ハンドルが効かない!
 ↓
これは駄目だと、ブレーキを踏むが効かない!
 ↓
>29
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 15:26:26 ID:4gAXjyER
>>106
不肖・宮嶋が道の険しい中東でいっちゃん信頼されてるのは
トヨタの四駆って書いてたがなあ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 15:33:20 ID:C4ca6WQy
>>112
それなんてドリフのコント?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 15:40:38 ID:QZ5+Z7My
中国製のチャリンコはかなり良くなってきてるけどな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 15:47:29 ID:FHnIpJ67
正直な話これならチョン車のほうがマシだろ・・・・まぁうんことゲロぐらいの差しかないが
やっぱ日本車が一番だよ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 15:47:55 ID:xRKHWpmk
なんと、良品が20%以上もあるのか!?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 15:59:13 ID:sD7a3QUZ
>>113
ランクルよりかはジムニーの方が好きなんだけどなぁ……
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 16:22:09 ID:dOdN2InU
>>117
壊れる前に盗まれます
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 16:27:51 ID:RnC/RG1k
中国じゃ国産車より日本車/欧州車の方が1グレード分(3〜4割)高いけど、やっぱり日本車/欧州車を買う人が多い。
何故かと言うと、国産車は故障率が高く、長く乗り回したときの「ランニングコスト」が高いから。
10年もすりゃ元取れる位修理代かかるらしいし、そんな車に乗りたくない人が多いのは事実。

ちなみに中国にも定期的な車検はあるけど、日本みたいな厳密な検査じゃない。
「走る」「曲がる」「とまる」の基本が出来りゃOK。
「スピードメーターが壊れていても」車検には影響しない。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 16:47:00 ID:2DmYwEjM
Su-27用のジェットエンジンをライセンス生産したら工作技術の問題で出力が半分しか出ず、
仕方がないからパーツ輸入してノックダウンに切り替えたら今度は組み立て不良でタービンが粉々になる事故が起きて、
結局完成品輸入するしかなかったのが中国の技術レベルだからな、こんなレベルで車をマトモに作れるわけがないだろ。

>>118
ジムニーだと小さすぎるからダメ、砂漠地帯を一日中ぶっ飛ばすのを何日も続ける使い方がデフォだから積載容量が足らん。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 16:47:19 ID:Y3RupLuO
>>120
>「スピードメーターが壊れていても」車検には影響しない。
なぁまさかと思うけど…

制限速度って概念が理解できないのか、シナチクは?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 16:57:39 ID:RnC/RG1k
>122
一応制限速度の標識は立っているけどね。一応ね。
でも、『制限速度を大幅に超えてまで」車ぶっ飛ばそうと思う人は少ない。
だって道路が「アスファルト」じゃなく「コンクリート」だし。確実に死ねる。

124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 17:16:11 ID:PQ50yuOo
台湾バイクは大分いいけどなぁ。冬場はエンジン掛かりにくいが。
やっぱり別の国なのか。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 17:18:12 ID:ghs1iZYQ
>>123
>でも、『制限速度を大幅に超えてまで」車ぶっ飛ばそうと思う人は少ない。

場所によって違うのかな?
仕事で深浅から東莞まで白タクみたいなので移動したけど、その車も含めて飛ばしてたよ。
歩行者はどこでも道路横断するし、その歩行者にクラクション鳴らして減速もせず威嚇するし、怖いと思った。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 17:33:55 ID:akyKPHD/
走らないとか動かないというのは少ないみたいだね。
エンジンを含む動力系は、丸ごと輸入なのかな?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 17:49:11 ID:RnC/RG1k
>>125
「飛ばす」解釈が少々違ってるみたいだ。
確かにそれも「飛ばす」だけど、せいぜい100〜120k程度。
例えば日本の首都高みたいに、200kオーバーとかそういうのを指して言ってる。
コンクリ道路で200k overは狂気の沙汰としか言えない。


>歩行者はどこでも道路横断するし、その歩行者にクラクション鳴らして減速もせず威嚇するし、怖いと思った。
中国では信号は唯の飾りだし、日本のルールを念頭に於いて運転なんかしたら、命いくつあっても足んないよ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 17:49:49 ID:Vl1qHq6f
>>1
まあシナ製ならこんなもんだろ。
最初にエンジンがかかって動き出すだけでも大したモンだ。

販売は自国内だけにしておけよ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 17:57:43 ID:mxXfY55n
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 17:58:11 ID:ofHIEew9
中国車はぬるぽだからブレーキシステムに故障が生じやすい。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 17:58:51 ID:tKCQfxbn
>>106
その記事ソースもうないじゃん
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 17:59:30 ID:2GwSGQ8e
イタリア車として売り出せばモーマンタイ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:01:06 ID:3K6WxRoW
>>新車の質低下鮮明

えーと・・・低下って事は高かった時期があると?w
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:01:15 ID:zaFy5VtA
>>129
おいおい勘弁してくれよ。
エアバックで圧殺した後、破片とかで体を傷つけるわけかい。
こりゃ、人肉ハンバーグ製造機だな。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:02:24 ID:2OfEEWYY
怖すぎて乗れないな
殺したい人間にプレゼントすれば結構高い確率で死にそうだな
韓国車だと60%くらいか
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:04:01 ID:ejWhUSkJ
チャンコロはチャリでも乗ってろよ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:04:03 ID:C1J7Y7bI
なんだろう、この圧倒的な差は・・
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:07:35 ID:zaFy5VtA
>>135
その頃したい人間がチョンだったら遺族が100人くらい出てきて謝罪と賠償を求めてくるに100ペリカ。
139名無し:2006/11/15(水) 18:08:33 ID:p6yGUGdY
支那畜しっかりせーや
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:08:57 ID:HFSouayl
ブレーキに欠陥て・・
死ねってか?w
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:18:43 ID:ecxtZK+Z
>>81
今の素材と工作機械でこういう車しか作れないというのは、
技術レベルが低いとか言うのとはまるで別問題。
中国の工場にも最新の工作機械やライン設備はちゃんと揃ってるし、
車の図面も95年頃のイスズのラインをパクったのを使ってる。
(ちなみに事故テスト画像が出回った『陸風』は、イスズのウイザードかミューの
 フレームをそのままパクった車)

なんか、物事を相対的に見て世界を大局的に見てる気になってるんだったら止めた方が良いぞ?
こと中国関係に関してはヘタをすると生命を失うだけだ。

>>121
国内だとマイナーだけど、国連とかで使用されて海外ではメジャーなサファリは?
あれだけ海外で使われてるのに、日本国内の扱いはあんまりだと思う。
142野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/11/15(水) 18:20:31 ID:q+lS2zW2
>>112に追加

こんな車が約10台中6台!!
143どんつく:2006/11/15(水) 18:24:12 ID:1iP+whqZ
昔、燃料節約するため山の上からニュートラルでフットブレーキだけで降りてきて
ブレーキ燃えた事件があって(日本性トラック)日本製はだめだみたいなこと言ってた
中国人死ね。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:25:12 ID:x3N6TN8P
チャンコロは人口対策で危険な車を生産しております。これで人口爆発を抑制するのですw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:33:18 ID:mYpp/+gs
これは毎日スリリングでいいな。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:34:12 ID:ybByN+tU

自転車乗ってればいいだろ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:37:55 ID:52o3M0hI
>>1
ふーびっくりした


しかし、ネギまがサイレント魔女をパクったのにはもっとびっくりした
http://musashi.nm.land.to/rity/11635811857218806.jpg
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:38:18 ID:gzGKVxlo
電気関連とか、工作精度とかでなく全部がダメなんだろうな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:41:37 ID:Qf1ZXe7o
とりあえず人口減少に役立つから
ブレーキの不具合はGJ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:42:19 ID:qxA4LHo1
>>1
こういうのは日本では【車】とは言わない
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:43:11 ID:/H5DySAr
( `ハ´)かっぱらうのは得意アルが、作るのは苦手アル。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:43:30 ID:2DmYwEjM
>>148
つーかハッキリ言って生産技術がメタクソ。
共産圏の製造技術前提に設計されてるはずの露助の兵器すらマトモに生産できん国だぞ、あそこは。
西側の民生品なんてとてもじゃないが手を出せるレベルじゃねぇよ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:44:11 ID:JCAsv3qc
しかしあれだ、こんな産廃車でも人の命より高そうだな、中国じゃ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:44:28 ID:JcJaa3i/
>>1
やめられない、とまらない♪
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:45:21 ID:F/DyP3kD
暗殺用の罠?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:46:16 ID:nZAhen6+
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/15(水) 18:48:50 ID:sKh4RcoC
>>111
( `ハ´)中国が内需拡大する良い理由アル
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:49:30 ID:D3yGZvsq
操縦系統にトラブルってのもなぁ。
流石に致命的なレベルの代物は流通していないとは思うけど。

「シートが不安定」
大昔、操縦席の背もたれが破損してパイロットがのけぞりかえって墜落した(と推定される)旅客機があるらしい。

エンジンは小日本製か小日本のパクリだから大丈夫アルか。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:57:05 ID:DNqqbEdL
ドッキリにしか使えない車だな
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 18:57:52 ID:tX9AUIqD
支那の車って・・・
(#^.^#)
ドリフのセットみたいな、車だね〜〜!
タライとかも・・
落ちて来るの〜??
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 19:02:30 ID:TmnPwiYc
77.1%て。
それは車として認識していいレベルじゃねぇだろw
車っぽいプラモデルとかじゃねぇの?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 19:07:17 ID:/e67Y10f
プラモデルだとしても、77.1%の故障率はないな・・・
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 19:23:40 ID:yCKkSCWT
>>161
プラモメーカーの人が支那で作られている偽プラモを入手してきて
三時間格闘したけど組み立て不可だったらしいな。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 19:33:49 ID:XB4qe+ll
トヨタのことかと思ったぜ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 19:38:58 ID:vufUsdDc
漏れの10年目のジムニーは故障せんなぁ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 19:50:28 ID:0nTc4Sr0
ブレーキが50%以上の故障って、サイドブレーキかフットブレーキどちらかが壊れてるって事?
米あたりに輸出していたら面白いことになる?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:19:38 ID:LNT/QNAR
中国って本当に宇宙有人飛行成功したの?
このニュース聞くと信じられないんだが・・・
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:22:55 ID:qQtmsTKs
その程度のキャパしか無かったわけね
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:29:24 ID:qB/HddLp
都内地下鉄。最近ダメすぎ。
13月曜朝△ 夜○
14火曜朝△ 夜△
15水曜朝△ 夜×
○:通常運行
△:駅と駅の間で停車。遅れの為
×:車両故障為、ダイヤが大幅に乱れる。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:31:01 ID:4WBOBEvY
何この、横浜銀蝿地でいってる感じ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:32:23 ID:BpDJZM7R
「狂犬病」は単なる口実
 中共の加工品も含めた皮革、毛皮の輸出総額(年次)は327.1億ドルに上る。
対日輸出額の公表値(2005年)は2億3423 万ドルだが、実際の数字は不明確である。
中共が外国経由の偽造品に使用している分を含めれば、金額はこれでは済まない、との
分析もある。
何しろ、中共の偽造品によって日本は9兆円もの被害を蒙っているのである。
 中共では、乱獲と環境悪化により、ここ数年は、毛皮、皮革の素材とされる野生動物
の減少が著しい。
それを犬猫の「退治」で補う。
そのための「名目」を設ける。
「何でもあり」の中共の体質からすれば不思議なことではない。
 「狂犬病予防」のために捕獲した犬を金属製の籠(かご)に詰め込む。
それをトラックで屠殺(とさつ)場に集めて皮を剥(は)ぐ。
剥いだ皮を品質別に分類し、加工工場に運ぶ。前稿「中共の動物虐待ビジネス」で
紹介したが、皮革製品の資源としている実態がここにある。
国内の皮革産業を牛耳る同和
 一方、日本の皮革・革靴産業を牛耳る同和。関西地域に特に集中している。
その保護のために、わが国に輸入する皮革製品には15〜30%の関税が課せられ、
しかも、品種別の「輸入枠割当」による制限を設けている。
その数を超えた場合は、60%もの課税がなされる。
 以前、革製品輸入業者から聞いた話がある。
業界紙などで、この「輸入枠割当」の矛盾や撤廃を訴えれば、同和から報復を受ける、と。
在日朝鮮人の街宣車で自宅を包囲された。
激しい「反省せよ!」との騒音。
同和から雇われているのである。
こうした報復を怖れてか、メディアは沈黙する、見て聞かないふりをする。
 かろうじて、昨日(11月14日)、奈良市元職員の逮捕を実名で報じたが、公安や警察が
当事者を拘束する以前の段階では、依然として、マスクをかけるだろう。
これは、メディアぐるみの「同和保護のためのセーフガード」に他ならない。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:33:55 ID:5PZSW992
ODAの技術支援の減少が効いているのか?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:36:01 ID:BpDJZM7R
中共の犬・二階俊博
 公平化を訴え、近年も、経済産業省に陳情した外資系の輸入業者は後を絶たなかった。
それを無視し、まったく相手にしなかったのが二階俊博氏(前経済産業相)であった。
 二階氏は、かの「人権擁護法案」の推進者として知られている。
その法案を推し進める視野には、特定国の外国人、カルトの「保護」の他に、同和が
入っている。
これは公明党(創価学会)の政策とも軌を一にしており、このような人物が閣僚であった
ことが日本の不幸である。
 特定集団の犯罪に対して提訴しても、不明確な賠審員制度と抱き合わせで、場合によっては、
訴えた被害者がむしろ「犯人」に仕立て上げられる。
罪無き真正の国民が、賠審員の共謀によって「冤罪」を着せられる。
その危険性をはらむ法案である。
 横道にそれたが、この二階氏は、片方の手で中共。
そして、もう片方の手で国内の特定反日集団とのつながりを持つ。
双方の権益のために策動し、その保護のために、危険な法案を推し通す。
真正の日本国民は、二階氏の「自己都合」の餌食にされているのである。
 先に報じられた日本の被害額「9兆円(約763億ドル)」は、二階氏が通商産業相の
時代の産物である。
大臣時代の中共への渡航は頻繁であり、安倍内閣誕生の日も「中国」にいたのである。
この人物が法の裁きに問われても不思議ではない。
国賊の代名詞が実にふさわしい。日本の生ゴミである。
中共の大罪を「タブー」にする反日集団
 中国共産党の意図にそぐわない個人や集団。
かの健康法集団・法論功をはじめ、宗教を持つ国民に対する人命軽視の弾圧。
それと同時に、生きた人間から臓器を取り出し、移植ビジネスへを展開する中国共産党。
上記の「犬狩り」とともに、これらの殺人ビジネスを平然と党の収入に繰り込む国策には、
計りしれないおぞましさがある。
 このように「命」を軽視する風土で育ち、しかも侮日教育を受けて育った若者が留学生
の名目で大量に来日し、残虐な犯罪を次々と犯す。
その刑法犯、凶悪犯の数は常に在日半島人と1、2位を争うほど多く、実に忌むべきことだ。
 これらの留学生迎え入れを「友好」「交流」と称する国策と唱える、政権内に巣食う
屈中議員、公明党(創価学会)。
これらの勢力は、人命軽視の弾圧を繰り広げ、命の倫理観が存在しない「中国」にひたすら
頭を垂れ、数多の蛮行に目をつむる。
そのかわりにご褒美に預かっているのである。
 健全な日本、力強い日本、心豊かな日本の復刻を願う国民の1人として、これら不純物の
除去を切に願う。
投票、不買、そして良識によって駆逐して行こう。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:37:51 ID:D6e1Zv6L
>>167
未だに勘違いしてる人がいるなぁ。
あのロケットは旧ソ連の物なんだよ。
ソ連崩壊の折りに買いたたいて、それを何年もかけてようやく整備して打ち上げたんだ。

既に何度も打ち上げられた実績のある代物だから、上がらない方が恥。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:41:45 ID:tKMe3teU
>>174

旧ソ連由来のロケットを町中に落っことしてあわててTV中継中断してみたり、
旧ソ連型の丸い大気圏突入艇が中までこんがり焼き上がって落ちて来たり
してなかったっけ?中国。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:50:59 ID:BpDJZM7R
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:52:58 ID:D6e1Zv6L
>>175
数百人の村に燃料のヒドラジンが降り注いで全滅したってのは、有名なエピソードやねえ。
カプセルこんがりは知らないやw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:56:23 ID:aYArA01x
不要なパーツが故障しても問題ないでしょ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 20:59:28 ID:Nwv2io4B
所詮形だけのデッドコピーだからな。
設計から思想や思いを引き継げないカタワ民族じゃん
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 21:23:33 ID:BpDJZM7R
http://www.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw
東トルキスタン East Turkistan -Japanese Version-
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 21:38:30 ID:gpoPSOZN
>>1
ブレーキが付いてただけ凄いじゃん
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 21:49:04 ID:/78wJMdS
QQっていう車、値段は安いがめちゃ小さくてセコイと
こないだあっちで聞いたけど、やっぱりなw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 22:06:34 ID:tBnYX8Cg
7.9ポイントも上昇した。
ポイントてなーに。最近は%使わないの?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 22:11:07 ID:6ubZ/Wiq
      \\                ヽ ,'   l  |      l 
       \\               v   !  l   _.. -_´,'
.        \\─-------- __  !   .l  ,'-‐''-‐''´//
.        /ヽl      --- 二.,_''` ‐l   l. /ヽヽ. - ' ̄
\     / /ヽ     ゙丶 .,   `‐レ‐''´ ',l: : :ヽ:ヽ/
‐-ヽ    \// ヽ  _.. - '´ _!`ヽ,   .',   ', : : : ヽヽ
     丶、ヽ`丶/ ',´ _.. - ´:::::::', ',   ',    i : : : :ヽ丶
      \ヽ-'ヽ   ',`丶、:::::| ヽ:', ',   ',   /: : : : :/:./ .
  -.,_   / ',',     ',ヽ、',:::::l  l:::', ',  ',  / : : : :/: /
  ', ヽ/ \ ',     ',- ',: ',::丶 |::::::', ',  ', /: : : :/: /
   ヽヽ   \i     ', ',; :'ヽ::ヽ::::::::'., ',  y.: : :/: :/
 //、ヽ、  `   /_l  !__: :`‐--.,_:::'.,.', l: :/`: /
 /   ヽ ヽ    // /_,.-!\ : : | `ヽl | ./‐-_/
',     ヽ ',  //-_´-'´   ヽ、ヽ|  ___/    ピタゴルァスイッチ♪ 
       `ヽ//-‐´       ヽ.l_/
ヽ      //l        _,.-‐''´
 ヽ    // /`‐‐‐-‐" ′
,  ヽ  // ̄ ̄`..'‐-/
ヽ ̄ヽ// : : : : : : : ',: : ',
',ヽ : :  ̄: : \: : : : : : :',: : ';
/\: : : : : : : : :\: : : : : ',: : ';
  /: : : : : : : : :', \.: : : '/
  /: : : : :____. ` ̄
/´ ̄ ̄: :   ',', ̄', 
/: : : : : : : : :   ',',  ',   
: : : : : : : : : : :  __',',_',  
.: : : : : : : : :-‐  ̄ .',' , ',
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 22:16:39 ID:pzFddBbc
                         「 ̄i
                   「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.|
                  |       ^~^         |
                  |    .ノ     _,_  土  |
                 |    ヽ     米   し   .|
               |   十_゙  ナ 、  -    |
              |   l ‐   ょ  ⌒) .|
              |.    +   i 、      |
                   |    ⊂   `       .|
                  |    { )  て``    |
                 |              |
                |               |
                |__________|
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 22:19:40 ID:xQV9YxPf
                                            ___
                                          _// //`──-  _
                                       rv/´::::// //::::::::::::::::::::::::::`' ,
                                     , イEl l:::::::::l l l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                                  , イ   Eレ ' ´  ̄ ‐- _::::::::::::::::::::::::_ヽ_
                               , イ   ::/ / ./        \::::::::::/  二二\
                               ,イ   ..::::::// /  ://    / l.l     ヘ/  / ̄ ̄フ
                            , イ   ...::::::::〈/ /l :::/l l    / /.ll   l    ヘ /::::::::::::::::ヘ
                        ,. イ /  .....::::::::::::::,L.l L::l_.l_l ::::: / ::/l l:l  :l  l  l:::::::::::::::::___ヘ
                     ,. イ :::/  ....:::::::::::::::::/   l. |テk、─- _///:| :::l :l:  l:::::::::::/ ___l
                  , イ ....:::::::/   ...:::::::::::::>'   /l  トr:l    ` ‐L::/l :::l::::: l:::::/ /夂夂
               , イ ....::::::::::::/  ....:::::::::::>'´     // l '''' `´    イ_、 L::/::::::::l/ /孑::::::l
           , イ     ...:::::/  .....:::::::>'´       リ ヽ   '    弋zソ》 lr‐、:::ヽ/少::::::  l  津波より怖いわね
         , イ  , イ .....::::::::イ  ....::::::>'´            \  t_、  '''''   //〉 ))'´ l:::::l :::::   l
       / , イ  ....:::::::::イ ...::::::>'´                ヽ、___  -‐//-‐ '   l:::::ll  :::   ll
      / /  ....::::::::/ ...:::::>'´                          |    リl     l:::::l.l  :::   l.l
     / /  ....::::::::::/..::::>'´                         ___l二二二l     l::::l l  :::   l l
   /.// ....:::::::::/..:::/                     ィr─f二/       l       l:::l l  :::   ll l
  .// / ...::::::::::/:::::/                        | l〈 二二l           l       l//l :::   l l l
 //  ./ ...::::::::::/::/                        l l〈 -夕l       /   l l    //::l ::    l. l l
.//  ./ ....:::::::::::/::/l                         ヾヽ 斤. l      l.   l.l.   // l/     l l l
l l.  l ...::::::::::::/:/::l                          |:::7l孑. l.      l  //   .// ./    ..:l.l l l
l l  l ..:::::::::::/:/l:::l                           l:::l::弋 l     l. //   ././ /     .::l l. l l
l.l  l :::::::::::/:/::l:::l                            l:ヘ::::弋 l.     l. /   ./ /./  ::  ..:::/ l  l l
.|.  l:::::::::::l:/:::::l:::l                           `‐ヘ:::弋l.     l l.  ///  :::  .:::/ l l  l l
    .l:::::::::l:l::::::::l::ヘ                             ヘ イO二二 l l// ./  ::::: ::::/ l l  l l
    l::::::::ll::::::::::lヽヘ                         , イ::/ / l\\//ヽ、/  :::::: ..:::/ .//  l l
    l::::::l::::::::::::l. \                       , イ::::::∠_ノ  .l  // ヘ::::/  ..:::::::::::::/ .//  .//
     l:::::l:::::::::::::l                      , イ:::::::::::::::::::::::::::| ///  l::::/ ...:::::::::::::/  //  .//
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 22:36:21 ID:Wd8NZRLu
もうチャンコロ氏んだほうがいいよw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 22:36:49 ID:pqDULKCs
凄まじいな
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 22:39:39 ID:m2JAPRJK
★走る棺桶号★

  (´⌒;;;
      (´⌒;;
   (´⌒ (´⌒;;
    (´´    (´⌒(´
(´⌒;;;       (´⌒;;;
     \\\
  \\_____ \
 \\ / ∧_∧ \   <一緒に乗るアル〜♪
 \\/ (;`ハ´) \
 \  |\⌒⌒+⌒⌒ \
    |  \         \
  ((◎\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |              ((((◎
      \| _______|
      ((◎         ((◎
190ぬこアルク:2006/11/15(水) 23:00:59 ID:hfDn1L4v
>>176このお方は誰かニャ?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 23:19:56 ID:IjkoPFQt
流石安全基準☆0を取った国だw
192八イギャード:2006/11/15(水) 23:29:00 ID:r3tcBRYG
チャンコロ車でも何かに衝突すれば止まる。
だからブレーキなんざ欠損品で十分よ!!
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 23:31:24 ID:hW7It4Gy
まぁ、100人や1000人芯でも、どうってことない国だもんな
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/11/15(水) 23:55:52 ID:gXBC+Yk4
まさか、HONGDAじゃないよな?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 23:58:16 ID:TkZkBSmK
【中伊】 イタリアのフィアット、中国の自動車大手・奇瑞汽車が開発したエンジンを採用 [11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163299044/

フィアットオワタ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/16(木) 00:22:19 ID:i3OVc01+
>>195
フィアットだけにヒヤッとさせるジョークですね'`,、( ´∀`)'`,、
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/16(木) 00:25:37 ID:pNXU7qQy
>>196
                                            ___
                                          _// //`──-  _
                                       rv/´::::// //::::::::::::::::::::::::::`' ,
                                     , イEl l:::::::::l l l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                                  , イ   Eレ ' ´  ̄ ‐- _::::::::::::::::::::::::_ヽ_
                               , イ   ::/ / ./        \::::::::::/  二二\
                               ,イ   ..::::::// /  ://    / l.l     ヘ/  / ̄ ̄フ
                            , イ   ...::::::::〈/ /l :::/l l    / /.ll   l    ヘ /::::::::::::::::ヘ
                        ,. イ /  .....::::::::::::::,L.l L::l_.l_l ::::: / ::/l l:l  :l  l  l:::::::::::::::::___ヘ
                     ,. イ :::/  ....:::::::::::::::::/   l. |テk、─- _///:| :::l :l:  l:::::::::::/ ___l
                  , イ ....:::::::/   ...:::::::::::::>'   /l  トr:l    ` ‐L::/l :::l::::: l:::::/ /夂夂
               , イ ....::::::::::::/  ....:::::::::::>'´     // l '''' `´    イ_、 L::/::::::::l/ /孑::::::l
           , イ     ...:::::/  .....:::::::>'´       リ ヽ   '    弋zソ》 lr‐、:::ヽ/少::::::  l  怖いニュースですよね
         , イ  , イ .....::::::::イ  ....::::::>'´            \  t_、  '''''   //〉 ))'´ l:::::l :::::   l
       / , イ  ....:::::::::イ ...::::::>'´                ヽ、___  -‐//-‐ '   l:::::ll  :::   ll
      / /  ....::::::::/ ...:::::>'´                          |    リl     l:::::l.l  :::   l.l
     / /  ....::::::::::/..::::>'´                         ___l二二二l     l::::l l  :::   l l
   /.// ....:::::::::/..:::/                     ィr─f二/       l       l:::l l  :::   ll l
  .// / ...::::::::::/:::::/                        | l〈 二二l           l       l//l :::   l l l
 //  ./ ...::::::::::/::/                        l l〈 -夕l       /   l l    //::l ::    l. l l
.//  ./ ....:::::::::::/::/l                         ヾヽ 斤. l      l.   l.l.   // l/     l l l
l l.  l ...::::::::::::/:/::l                          |:::7l孑. l.      l  //   .// ./    ..:l.l l l
l l  l ..:::::::::::/:/l:::l                           l:::l::弋 l     l. //   ././ /     .::l l. l l
l.l  l :::::::::::/:/::l:::l                            l:ヘ::::弋 l.     l. /   ./ /./  ::  ..:::/ l  l l
.|.  l:::::::::::l:/:::::l:::l                           `‐ヘ:::弋l.     l l.  ///  :::  .:::/ l l  l l
    .l:::::::::l:l::::::::l::ヘ                             ヘ イO二二 l l// ./  ::::: ::::/ l l  l l
    l::::::::ll::::::::::lヽヘ                         , イ::/ / l\\//ヽ、/  :::::: ..:::/ .//  l l
    l::::::l::::::::::::l. \                       , イ::::::∠_ノ  .l  // ヘ::::/  ..:::::::::::::/ .//  .//
     l:::::l:::::::::::::l                      , イ:::::::::::::::::::::::::::| ///  l::::/ ...:::::::::::::/  //  .//
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/16(木) 01:16:08 ID:iVm5Ww6f
>>196
(´;ω;`)
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/16(木) 01:25:52 ID:bkqPN9p2
>2〜6カ月の新車の平均故障発生率が77.1%
0〜2ヶ月の分を足すといくらぐらいだろ。
製品って不良のかなりの割合が初期不良じゃなかったっけ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/17(金) 19:21:29 ID:Fi88DVu4
ぽまいら

このニュースの見所はだな


 お お も と の ソ ー ス に は
 ワ ー ス ト ラ ン キ ン グ な ど 
 載 っ て い な い


ということなのだよ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/17(金) 19:34:35 ID:Fi88DVu4
202日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2006/11/17(金) 19:38:39 ID:Fh4X1Y/A
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/17(金) 21:10:35 ID:5724ibzi
>>106
どうなったんだろうな…ぜひ中国車を採用して悲惨な目に遭ってもらいたいけど。
国連嫌いだし俺。

>>113
所詮、現場のことなんか何にも判ってないってことだろうな。
国連のような利権にまみれ硬直化した巨大官僚機構の場合は特に。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/17(金) 21:32:28 ID:XE1SOC83
( `ハ´ )< 新車を買うと漏れなく故障が付いて来るアルヨロシ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/17(金) 21:37:23 ID:d7VgvlN/
22.9%は良いのか
あの道で
あの運転マナーで
あの礼儀知らずさ加減で
あの渋滞で
あの国民性で
あの今日三等で。


ある意味すばらしいね。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 21:17:10 ID:1e22O3Kj
>故障が最も目立ったのは操作・ブレーキシステムで、故障発生率は57.8%に上った。

ねーよwwwwwwwwwww
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 18:30:57 ID:lz7DKj6D
>操作・ブレーキシステム
物に当たれば止まるアル

>空調・通気システム
大陸の空気汚染からドライバーを守るための苦肉の策アル

>走行時のタイヤの摩擦音が大き過ぎる
音楽でも聴いて紛らわせるアル。爆竹でも鳴らすヨロシ

>シートが不安定
立って乗らずに済むだけ感謝しるアル!

>ドアのロックが不完全
いついかなる時でも容易に脱出・搭乗出来るアル

結論:
( `ハ´) <日本人はコチャコチャうるさいアルネー
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/23(木) 14:23:54 ID:9ySmMj0a
車もどき
209愚公:2006/11/23(木) 15:24:49 ID:NTksD8x6
車じゃなくてガラクタ、
せめてブレーキだけはまともにしろよあほっ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/26(日) 15:10:22 ID:f2f4Cdt/
チャンコロ製・走る棺桶が日本に上陸するらしい…マジ怖

【中国車が日本に来年上陸、東風汽車2000台輸出…日経(11/25)】

>>中国の自動車第3位、東風汽車(湖北省)は来年から中国製乗用車を日本へ輸出する。
>>日本車の同車種より約1割安い価格に設定し、年間2000台を販売する。

http://www.nikkei.co.jp/china/news/20061124d2m1801k24.html
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/26(日) 15:15:46 ID:7h/wP2Gt
ぶっちゃけ、エンジンが壊れたら走れなくなるだけだし、車体の強度が弱くても、事故って死ぬのは乗員だけ。
ブレーキがぶっこわれたら他の人間まで巻き込む可能性が高い。
走る棺桶ならぬ走る凶器ですな。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 06:51:10 ID:/F90UW+x
>>195
FIATって最近業績回復したばかりじゃなかったっけか
なんで自ら進んで地雷を踏もうとするんだろう。。。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 07:12:08 ID:kK7I2M3+
殺したい相手に贈れば
合法的に完全犯罪が可能
殺しの新アイテム
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 07:30:42 ID:kbnhJWvA
>>212
上朝鮮にもノックダウンで供給してまつよw
ttp://www.korea-dpr.com/fiparam.asx

笑っちゃうのが 金出しているのが 統一教会系の韓国企業(平和自動車)
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 07:45:20 ID:eWfi77BY
日本車はやっぱりいいよな。10年乗ってて大きな故障したことない。小さいのは2回あるが、衝突されたのが原因だったし。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 08:24:17 ID:YRF6Wt+Y
わたしの日本車ももう14年にもなるがまったく故障はありません。
当然と思っていましたが、改めてその品質のすばらしさに感心しました。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 08:30:02 ID:QYfuTgDL
アフガンでもモロッコでも、
十数年前の日本車が未だに走っているのをみて驚いた。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 08:37:25 ID:2MgmD8Qv
質の低下? 良い時があったのかよ。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 08:42:07 ID:vBtTyEG6
日本車と比べたら、他の国の車が可哀想だよ、さすがに。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 08:45:09 ID:oUcXc5A/
逆に考えるんだブレーキが故障してもエンジンが動かないから安全だと。
221はんみょう:2006/11/29(水) 09:07:34 ID:7zgLf1U5
そういえば、国連が「安いから中国車を導入するかどうかを検討中」
とかいうニュースがあったような気が・・・
国連の車が難民キャンプに突っ込んだり、砂漠の真ん中で立ち往生したりして。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 09:08:33 ID:LkvQswrZ
やっぱり中国は自転車がお似合いなんだよ。うん。
223尿道自殺:2006/11/29(水) 09:47:02 ID:VmsIS3bZ
死那カーでは保険に入れナインジャマイカ?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 10:06:09 ID:knlmE0mE
支那では当たり前さ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 10:09:44 ID:WKzwxTqH
死にたい方
ドーゾ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/29(水) 10:10:34 ID:3JMY4Iqq
まず中身より見た目をコピーして販売する民族特性があるからな。
ヘタするとブレーキは自転車用の奴を巨大化しただけかもしれない。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/30(木) 21:15:08 ID:tWMIJe8b
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です 進出そのものが落ち度です
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/30(木) 23:27:01 ID:ZpHouxTG
>>1
こんなのが2千台も入ってくるのか・・・ 新手のテロ?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 14:07:10 ID:hhRkTv7V
超グロ写真発見!これが品人の正体。人肉は彼らにとって「最高の食材」に過ぎない。
日本人も「食材」にされないようにしようね。
http://kanzokutero.blogspot.com/
230遊板民 ◆yErZLs00O2 :2006/12/05(火) 16:39:16 ID:kkkNXfVc
やはり、品車は魚礁か射撃の的にしかならんな
231(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/12/05(火) 17:22:36 ID:9l4ms2ZM
最多がブレーキって・・・・最悪じゃん。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 19:15:09 ID:t5o2plfg
>>228
2000台のうち既に1500台が故障してる計算なんだから、まあテロと言っても過言ではないわなw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/05(火) 22:06:26 ID:hp+7D9cN
ま、チョン車よりはマシだろうがな
いらね〜〜
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
毒菜国家中国の公開処刑(首には「故意殺人犯」という札がかけてある)
近代国家ではないということがよくわかる。(見たい人だけどうぞ)
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/