【韓国】韓国の物価上昇、OECD第6位 7ヶ月で20.5%上昇[11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:47:04 ID:DH45if60
日本の場合は
銀行のローンが2%から10%
銀行系サラ金で10%かr20%
大手サラ金で29%

==ここまで合法==

月イチで120%
トイチで400%
トサンで1000%、トトで4000%

697南風 ◆NODONGl.dc :2006/11/07(火) 21:47:45 ID:lG60LjH2
>>686
ありがとう御座いました〜 ノシ
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:47:50 ID:yFpzb26n
>>680
陛下の代理が腹黒ひんぬー人形なんて!そんなの認められません!

>>686
おやすみなさいませ。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:48:59 ID:Jqzzfk8E
6年半物価の変動が全く無くて、
今年の1月からの7ヶ月間で20.5%上昇したんだろ。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:49:39 ID:BSdcG2MD
ひんぬーという名のペチャパイ。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:50:08 ID:9FmU+qyG
>>677 断言する。日韓友好の為に多額の援助をする売国奴連が発起。
    そこを安倍麻生中川ラインが阻止しようと大騒動、マスゴミはスルー。
    勝敗は分からない。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:52:00 ID:5twFl1lZ
>>695
ドイツの場合、個人融資の金利上限は8パーセント
しかし破産免責制度がない
どちらが民衆にとって有利かは、まあ疑問。国情によるね

税金は免責対象にならないので直接踏み倒せないが、
免除決定(徴収不能決定)してもらえるので無問題w
結局納付しないで済むです



>(注)に付いては、裁判になれば無効規定でしかないですなw
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:52:53 ID:5twFl1lZ
ところで
sincerelee ◆Y0EpeeK4Pc氏って
初見なんですが、有名コテ?
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:54:09 ID:BSdcG2MD
>>703
東亜に来てsincereleeたんを知らないなんてモグリもいいところクポー
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:54:34 ID:yFpzb26n
>>703
数少ない…というか稀有な半島在住のまともな人。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:55:09 ID:S7ZGgSBt
>>703
超人格者ニダ。あれでも一応ニダーらしいニダ。
707琉月  ◆Blue4.nDDc :2006/11/07(火) 21:56:16 ID:NdYa6mPV
>>704
それはモーグリくぽぽー
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:56:28 ID:IbTEI6f6
ハイパーインフレ?
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:57:31 ID:5twFl1lZ
>>704-706
了解

もう3年はここにいるんだが、初見なわけでw
韓国人とは恐れ入りましたな・・・・・・・・・・・・・・・・・・稀有な例外もあるんですな
710丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/11/07(火) 21:58:12 ID:0Euy2q3v
>>709
最初、見た時は日本人だと思ってたっけなぁ。
711アロワナ皇帝 ◆GSs/fPyAww :2006/11/07(火) 21:58:20 ID:Fu5uZ0gj
>>709
普段は現れないレアキャラですからねぇ
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:58:25 ID:AHIsEpSr
>>362
生活苦、底辺庶民の没落。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 21:59:19 ID:S7ZGgSBt
>>710
イマジンだか負け犬だかが、無理やり引き込もうとしてるのが泣けたw
714丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/11/07(火) 22:00:48 ID:0Euy2q3v
>>713
アイツ等、形振り構ってらんないのかw?
715:2006/11/07(火) 22:00:50 ID:y3jtLKxG
ああ、sincerelee氏がいらっしゃいましたか。
飯喰っている間に乗り遅れました…

で、この記事に対する韓国の反応は…
やっぱり、何かにつけて自慢するのでしょうか。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:01:57 ID:yFpzb26n
>>711
あの人ぐらいですからね、普通の半島情報を聞けるのが。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:02:04 ID:S7ZGgSBt
>>713
昨日の小笠原スレを見れば一目瞭然ですよw
ソースも無いのに物凄く必死でしたからw
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:02:39 ID:S7ZGgSBt
おっと誤爆

>>713  ×
>>714  ○
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:02:44 ID:5twFl1lZ
>>715
世界6位ニダ
イルボンより上位ニダ

なんでも自慢スルニダ
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:04:11 ID:BSdcG2MD
>>715
cause and effectのeffectのみを取り上げるもんだから
肝心のcauseの部分がおざなり。
721丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/11/07(火) 22:04:46 ID:0Euy2q3v
>>717
あのバカ、マトモにソース出した事ないからねぇw
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:05:19 ID:QDq5Q+0y
徳政令まがいのことはもう3度ほどやってるんだけど、みんな知らないんだねぇ。
最初は債務減額で払える額を限定して支払い、次に払わなくても良いっていう政策が
すぐにでて、1回目の減免受けてた人間が、対象外になって怒り出した。払った金
返せっていう騒動が起きたのはこのとき。3回目は忘れた。
723:2006/11/07(火) 22:05:29 ID:y3jtLKxG
>>719
自慢できそうにないものでも自慢できるのは、
かなり理解不能な気がしますが…
どんな顔をして対応したらいいのか迷いますねえ。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:06:13 ID:rlhn4Krv
世界第10位の経済大国?だんだん下がって今13位だったな。背伸びした反動が恐いな。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:07:34 ID:5twFl1lZ
>>723
幼稚園児が
「僕のパパは無職で、ママがエンコーしてるんだって。昨日喧嘩してたよ」
って言うのに対応する顔で対応すべし
726:2006/11/07(火) 22:08:16 ID:y3jtLKxG
>>724
近頃、背伸びどころか、シークレットシューズを履いて
脚立に上っている感じすらしてきました。
足下を払われた場合、かなり厳しいでしょう。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:08:28 ID:BSdcG2MD
>>725
エンコーって公園のことだよね?
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:08:58 ID:536IDQHd
これってインフレだよな
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:10:36 ID:5twFl1lZ
>>726
甘い

竹馬にのって高圧電線上をスキップしてるんだよ
730:2006/11/07(火) 22:12:01 ID:y3jtLKxG
>>725
顔を見られないよう、そっと抱きしめたくなりました…
幼稚園児と違うのは、そのまま全力で抱きしめ肋骨をへし折ってあげたく
なる所ですが。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:18:13 ID:zAoT5adM
>>729

  ∧_∧ 
 <丶`∀´> ウェーハッハー!
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
T T
| |
| |
| |
3  3
3 3
3 3     
----------------
   <○√
     ‖ 
     くく

こんな感じか?
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 22:29:43 ID:CJFf+29q
>>711
へえ、久しぶりに東亜に寄ってみたんだが、地味に運が良かったのか
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:14:18 ID:1r7Rn9Qz
さよなら三角また来て■
さよなら韓国またこないでしね
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:29:26 ID:PqKd/W/d
♪経済大国ランキングの話やけど、
 世界から孤立している日本は落ち目 と言うのか、
 それとも、
 10年後には日本を抜かしている と言うのかは、

 自由だー!!

 自称経済大国 イズ フリーダム
 自称経済大国 イズ フリーダム
 自称経済大国 イズ フリーダム

 でもいつの間にか13位に落ちていて、
 日本には遠く及ばないこと知ったとき
 めっちゃファビョルでお前
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:39:41 ID:7IqKCM2K
韓国の平均月収は増えてるけど、日本の平均月収は7年連続減少w
韓国は4%経済成長してるから、着々と日本に迫っているよ。
日本経済はどうかな?
確か日本のGDPは10年前に500兆円くらいだったよな。
今はもう700兆円くらいになってるよね?
まさかこの10年間、ゼロ成長だったのでちゅかwwwwww
ククク、フフフ、ハアッハッハッハッハッハwwwwwwwwwwwwwww
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:42:02 ID:9IWU30Ys
>>735
いや、マイナス
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 01:52:12 ID:AwPDGiE5
韓国はOECDからハブにしようぜ
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:02:14 ID:7IqKCM2K
>>736
あらら釣ろうかと思ったけど予想外なのが来たね。
今の日本の実質GDPは540兆くらいだから、ちゃんと成長している。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 02:07:54 ID:t6aUr6mR
>>735
韓国の平均月収っていくらよ?
そのぐらいかいていいんじゃねーか?
日本の半分だろw
それでいて物価は日本と変わらん
韓国製品を買う時一番高いのが韓国w
笑えるよ韓国w
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 09:36:18 ID:5uhQrsK7
>>735
http://www.oanda.com/products/bigmac/bigmac.shtml
ビッグマック価格で見ると、韓国の方が物価が高い





741猫の手猫の目 ◆YI1RHxNFik :2006/11/13(月) 10:37:45 ID:qretn8Uj
ウリナラには魔法のカードがあるニダ。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/13(月) 10:48:16 ID:jmN1HBr7

上昇しすぎじゃないか
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/13(月) 10:52:02 ID:/HT0KbRw
で一般会計国家予算の25%が軍事費なのにさらに7%アップの30%を超える国防費にすると表明してるよな。
日本の回りは軍事国家ばかりなのに、民主は寝言ばかり言ってるし。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/13(月) 11:26:08 ID:DzvycZxL
BRICs
 ブラジル、ロシア、インド、支那の頭文字つなげた造語
 2003年秋 アメリカの証券会社ゴールドマン・サックスが投資家向けに
 リリースした新興経済国グループ
 2005年GDP世界シェア 10.3% 4兆5650億ドル

次にゴールドマン・サックスが出してきた造語は、N-11
 バングラデシュ、エジプト、イラン、韓国、メキシコ、ナイジェリア、
 パキスタン、フィリピン、トルコ、ベトナム、インドネシア

プッ!なんか見慣れた国名が 世界的認識は、こんなものww

ちなみにG7(米、日、独、英、仏、伊、加) の 2005年GDP世界シェア 60.9% 27兆690億ドル
他にも 豪、南アフリカ アルゼンチン、EU諸国

適正ポジは、G7→BRICs→豪、南アフリカ アルゼンチン、EU諸国→N-11 だから
良くて20〜30位ってレベルじゃねーの?
 
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>しかし、カナダ(121)、米国(110)、オーストラリア(117)、日本(136)、フランス(126)、ドイツ(126)、英国(125)など
は相対的に韓国より物価が高く、メキシコ(75)、チェコ(71)、ハンガリー(66)、ポーランド(68)、トルコ(71)などは安かった。

今更だがこんなものを貼ってみる

【朝鮮日報】【萬物相】ソウルの物価>東京の物価[7/09]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/09/20060709000002.html

関連記事と合わせてお楽しみください