【日韓】香港最高ホテル、客室用テレビをソニーから三星に[10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1<ヽ´`ω´>φ ★
製品力がライバル社の20年の取引を破った。

品質の前には義理も何もないという業界の人の話だ。三星(サムスン)電子香港法人(キム・ビョンウク法人長)は
最近、現地ペニンシュラホテル客室用LCDおよびPDPテレビ362台の取付け工事を終えた。

香港最高水準のこのホテルは20年間、日本のソニー製品を客室用テレビとして使用してきた。最高ホテルは値段
が高くても最高級製品を使わなければならないという経営哲学を守る。

1年前、三星がここに挑戦状を突き出した。このとき日本のシャープも名乗りを上げた。三星はまずホテルの研究
開発(R&D)チームエンジニアを京畿道水原(キョンギド・スウォン)の工場に招待した。品質を見せる前に製造過程
から見よという趣旨だった。世界最高平面テレビの技術とトレンドデザインを見せた。販売後、アフターサービスがど
れだけよくできるかも伝えた。

するとホテル側は同じやり方でソニーとシャープ製品を点検し始めた。キム法人長は「最高ホテルの評価という象徴
性を考えると1年間、血が乾くほど緊張した」と話した。

最近ペニンシュラホテルは三星側に落札事実を知らせた。ホテルの客まで参加した多面評価の結果、画質とデザイン、
サービス面で総合的にソニー製品より上だったという説明も添えた。このホテルのヤン・マイケル・コーラン総支配人は
「ソニ−には悪いが、最高のホテルは最高の製品を使わなければならない」と話した。

このことが伝わると現地のアイルランドシャングリラホテルも三星テレビ250台を注文した。

特に中国の22シャングリラホテルチェーンが三星のテレビを使用することにし、来年、2万台を輸出する予定だ。

アジア最高水準の香港チェクラップコック空港も8月、各航空会社のチェックインブースなどに40インチの三星LCD
テレビ700台を設置した。イギリス系銀行であるHSBCも毎年32インチ平面テレビ1万台を購買し、社内景品活動に使
っている。

三星香港法人はすでに8000台を供給した。結果は実積に表れた。国際市場調査業社であるGFKアジアによると8月
現在、三星テレビの香港市場シェアは20.3%(金額基準)でソニー(20%)、シャープ(13.7%)を抑えて初の1位となった。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81159&servcode=300§code=300
2護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2006/10/26(木) 12:23:35 ID:chvZd8pn
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:24:28 ID:h2Zf6x3a
SEDにしておけよ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:24:46 ID:uMCBYzYS
OEM先から直接仕入れることにしました。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:24:56 ID:et7X8vP5
テレビでホルホルですか…
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:25:30 ID:krpIKRXd
小さな事も記事にして偉いなぁ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:25:32 ID:OGOtemCa
そうさ。サムスンは世界最高の企業だよね〜!!


8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:25:47 ID:yuTvnI2h
いくら賄賂払ったんだろうなw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:26:12 ID:mqzAfPru
まさにマッチポンプ。
20年の実績は、今この瞬間のためにあったのだろう。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:26:15 ID:VVtyo9AR
ソニーも落ちぶれたもんだな。
韓国と組んでも、技術やアイデアを盗んでこの仕打ちさ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:26:44 ID:gnTE3WQo
ソニーの液晶はサムスン製だからな。
キヤノン東芝連合がSEDを出せば一瞬で入れ替えだろうな。
12アナルポセイドン:2006/10/26(木) 12:26:48 ID:q7L9926+
チョンの糞の約にも立たん自尊心乙wwwwwwwwww
今日就職決まらん買ったらチョン頃祖
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:26:55 ID:IUX03j75
消耗品扱い?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:27:05 ID:9Gsp8ufJ
おいおい最高級じゃなくなるぞ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:27:17 ID:RG2CY0ga
ソニーかぁ・・・
擁護のしようがねぇ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:27:31 ID:6Lcpb6sl
まぁいいんじゃないすか?
顧客がサムソンのサービス内容に納得して、かつ履行されると信頼できてるんでしょう?

それ以後、もしもソニーに戻すなら当然ペナルティーはありますけどね
当然ですよね、取引相手を裏切ったんだから
あなた覚悟してサムスンに変えたんですよね?
なら逆に謝罪と賠償されるぐらいの覚悟は出来てますよね?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:27:33 ID:tdUYBQQa
どうでもいい
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:27:36 ID:4YW800d/
ウォン高なんだけど見積額どおりに納入できるのか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:27:57 ID:gINZDGkO
ソニー社員は誰も法則のことを知らないんだろう。
技術を盗まれたうえ影で罵倒されてるw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:28:06 ID:f2ooES+6
どうでもいいよw
チョニーはもはや日本企業とは言いがたいから。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:28:50 ID:eKim6qbj
サムスンテレビは使い勝手が悪い。苦情がまちがいなくいくよ。
インドでサムスンの操作がわるくたびたび苦情がでている。
三流ホテル認定。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:29:03 ID:xfNJIEkL
新時代への幕開けに
過ぎない
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:29:05 ID:uxhahqqv
まあソニーの親会社だから
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:29:54 ID:91LnK9Zf

5年後に中国のSAMSVNなんてメーカーが取って代わる時がやってきて、ニダ怒り。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:30:07 ID:ZaXQ6A/b
チョニーよ さよ〜ぉなら!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:30:55 ID:RZGdeu6C
もしかして、見える所から、企業ロゴを外して、

『名無し』にしてあったりしてw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:31:16 ID:qpIObmHx
どっちもどっち
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:31:16 ID:w07SmmQv
どちらも韓国製という事実。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:31:17 ID:AXC2KUs6
同じ韓国企業の話だろ。
興味ないな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:31:24 ID:rwCEhHY/
ペニンシュラ=半島 だが・・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:31:32 ID:V9uvcQGE
韓国の技術が日本のマネから始まって、追い越し、凌駕したんだな。
プロジェクトXの出てきそうな話だ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:31:34 ID:0LXB76We
ホテルでテレビが三ツ星だったり幸金星だったりすると、「ああ、この程度の等級か」とがっかりする。

しかし、ソニーもどんなものかと思うが、本件で三ツ星の評価が海外で実感した以上に高い事は意外だ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:32:01 ID:mUqCzNC9
ぶっちゃけ、いつこわれるかさっぱりワカランより、予想がつくSONY製とかの方が管理はしやすかったりする。
金はかかるけど、報告書とか予算計算は楽。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:32:20 ID:ozFCCtTV
まぁ、どうでもいいけど、ぬるぽ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:32:38 ID:EJ1WAtuf
【香港】ペニンシュラホテル テレビから出火

まだー?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:32:50 ID:qLS98grk
どうでもいい。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:33:06 ID:uUqZ7w4a
ソニーから、か。

大した問題じゃないな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:33:08 ID:umousK2q
阿呆くさ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:33:19 ID:MLLlpQ7P
>香港最高水準のこのホテルは20年間、日本のソニー製品を客室用テレビとして使用してきた。最高ホテルは値段
>が高くても最高級製品を使わなければならないという経営哲学を守る。
というのは、韓国が勝手にいってるだけで、これまでも、ソニーのTVは最高級品という位置付けではなかった。
結局は価格だろ? 値段の割りにまあまあというところ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:34:35 ID:V9uvcQGE
いずれ日本が韓国の後を追いかける時代が来そうだな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:34:39 ID:H0vhOLyV
ソニーのパネルってサムスンの OEMじゃんw
って事は、映像処理エンジンで負けたのかよw
ソニープギャーw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:35:07 ID:arormGAG
死ぬほど細かいホルホルネタを探してくるもんだな。
しかも往々にして現地確認すると、そんな事実は無かったりするし。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:35:16 ID:2NNf5bE3
人口700満人の香港でシェアトップおめ(笑)
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:35:30 ID:p/AnsFXn
国辱だ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:36:06 ID:V9uvcQGE
くやしいが今回は日本の完敗だ。
46?o????? ◆HrCnQC6VH. :2006/10/26(木) 12:36:49 ID:TKQjKlxd
利益を考えると多少悪くても安い製品を入れるわな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:37:02 ID:0eBN9qhZ
ソニーか、どうでもいいな。
出井を追い出せない以上、どうやっても復活などできないし
自己認識もできないだろうな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:37:12 ID:3eJ8MNn5
液晶はシャープだろ。
ソニーはしばらく使ってると液晶が薄くなると不評だよ。
ソニーの液晶作ってる所、どこだっけ?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:37:16 ID:iIRN8klu
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:37:32 ID:GeOSFKGL
がんばれよそにー(棒
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:38:02 ID:I2Sx53UB
さすがにソニーを擁護する人はほとんどいないか
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:38:54 ID:8ecISfHE
SEDでたらどうするつもりだ?
いちいち入れ替えてたら費用の無駄だぞ
あっ、そのときちょうど壊れるという計算か
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:39:26 ID:QTNdAklg
ソニーがサムスンにOEMの為にで製造工程などを教えたんだろ
こりゃ必然の結果だな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:39:28 ID:4cyZp24z
ソニーもサムスン品質的に大差ないイメージがある。どっちも韓国企業だし。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:40:12 ID:zbB0dBLg
いや〜技術盗まれて金を吸い取られてポイw
自業自得のチョニーでした。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:40:13 ID:+8Snr7kU
どー考えても、キーセン接待漬けの結果じゃん。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:40:18 ID:3XwlcBrH
どっちもどっちだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:40:42 ID:V9uvcQGE
韓国を誤解していたよ。優秀な民族だ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:40:59 ID:M/TlLpDG
まだまだサムスンアリジゴクを這ってるソニーであった。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:41:16 ID:AaY/r//O
ど〜でもいいです〜よ〜
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:41:31 ID:TnmZ2tsq
ホテルに法則が
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:41:57 ID:VH3ESVY3
ヒント:賄賂、接待、女
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:41:58 ID:TmRqx/Av
>このホテルのヤン・マイケル・コーラン総支配人

なに人?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:42:20 ID:iyAYt8eU
今のソニーなら潰れようが知ったこっちゃないな。

消費者を見下してきたツケが回ってきただけ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:42:56 ID:GeOSFKGL
同程度のものなら安い方を選ぶんじゃね?
大体、液晶なんか新品同士比べてどうするんだよ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:43:05 ID:V9uvcQGE
ソニーがサムスンに買収される日も近いな。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:43:06 ID:3eJ8MNn5
盛田氏が亡くなった時点でソニーは終わったな。
外国人社長も日産のゴーンみたいな手腕はなかったみたいだな。
電池で信用失墜したしな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:43:35 ID:IcC6T0Oo
ソニーからなら大して質は変わらないでしょ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:43:42 ID:q/RIyBDh
>>63
クリスチャンの中国人で、ミハエルとマイケル間違えたとか。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:43:42 ID:o0RQuph1
>>41
三ツ星がパネルの品質落としたんじゃね?自社製品以外のものには
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:44:06 ID:m3YWR61T
ソニーが高級品だったのは15年前までの話だろう?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:44:11 ID:iuSAAVKI
これって・・サムスンの社内報に載せるレベルのNEWSなんじゃね?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:44:50 ID:l2elULw5
SED販売されたらまた全部屋に設置するのか?
あと2年待てば良いものを・・・
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:45:08 ID:BiqHTjLy
というか、香港自体落ち目。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:45:30 ID:5s18A10v
この記事のどれくらいが真実なんだよw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:45:35 ID:GYTtpS/H
ソニーに法則発動済。
ホテルに法則発動予定。

以上
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:45:42 ID:Ng93H0Ai
韓国のホルホルネタは終りがない
【ヨルダン/韓国】ヨルダン大学「韓国語科開設」中国・日本語に判定勝ち[10/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161754407/l50
判定勝w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:46:15 ID:V9uvcQGE
悔しいけど、サムスンの液晶パネル技術は世界最高水準。
知らないのは日本人だけ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:46:43 ID:/8j+GsYb
日本終わってる


80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:46:52 ID:FGIJ8Wut
つ 法則発動
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:47:02 ID:QHYOU2Jv
日本、日本、日本、と毎日毎日しつけーんだよストーカーやろーが
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:48:16 ID:R9LiZIEM
東芝を忘れて世界最高?w
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:48:42 ID:lPRcnsXd
この場合、「高級品」って概念がなじまない

例えば、同一仕様の32インチTVに、1万円の安物から100万円の高級品がある訳ではない。
「高級」かどうかに関しては、高機能、大画面になるほど「高級」という考え方ならある。

ホテルが、仕様と規格を決めて入札したなら、「高級品」も糞もなく、価格が勝負だろ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:48:43 ID:GeOSFKGL
>>78
何度も乙
つれますか?
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:49:06 ID:nGjIGQG6
サムチョンがついに 安売り押し込み販売をはじめた
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:49:30 ID:eKim6qbj
ホルホルねたのホルホルの意味がやっとわかった。
こんなのでチョンはわれは偉いとよろこぶことね。は〜、ホルホルちょんとね〜。
たしかにチョンは日本にコンプレックスのかたまりだと認識しました。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:49:43 ID:X/YnFikU
オレはソニーが日本企業だと最近知った
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:49:52 ID:kVNmgrU+
>>78
第7世代のパネルを生産してから言ってくれ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:50:04 ID:V9uvcQGE
>>84
まったく釣れないですねえー。
気長にやってるのですが。
アタリが1回あったくらいですね。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:50:13 ID:cjywoYch
こういうスレが立つと大量のホロン部が沸くけどさ(しかも日本語おかしい奴もちらほら
どれだけホロン部張り付いてるのwwww
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:50:35 ID:HwKeVqQE
なんでソニーってサムスンと手を組んでるの?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:50:38 ID:+vBIa7dg
サムスンって高級なイメージあるのかw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:50:40 ID:muf1xhPB
ヒトモドキが「人」に近づくなんて無理なんだよ諦めな
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:50:42 ID:V9uvcQGE
>>84
1匹釣れました!!
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:50:48 ID:+8vlDFsO
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
96猫の手猫の目 ◆YI1RHxNFik :2006/10/26(木) 12:50:59 ID:QL3YjylD
>>1
よくまあ、こんなことでホルホルできるわな。だからどうした。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:51:58 ID:0eBN9qhZ
>>91
出井、これにつきる。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:52:01 ID:VH3ESVY3
韓国製液晶テレビ終了のお知らせ

http://vortex.milkcafe.to/koreanlcd.html
9988:2006/10/26(木) 12:52:35 ID:kVNmgrU+
>>94
そんな餌に俺が…orz
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:54:10 ID:+8vlDFsO
高級つーか高くつくことだけは間違いないなw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:54:10 ID:znyVQW39
【米韓】米ネオコン「対北事業行う現代・サムスンとの取引中断せよ」[10/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161832865/l50



ブヒヒヒヒ・・・・
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:54:49 ID:hHfR8pCS
>品質の前には義理も何もないという業界の人の話だ。

ならなんで現代は日本で車を売るんだ?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:57:35 ID:CsMD6pG1
>>1
1年前、三星がここに挑戦状を突き出した。このとき日本のシャープも名乗りを上げた。三星はまずホテルの研究
開発(R&D)チームエンジニアを京畿道水原(キョンギド・スウォン)の工場に招待した。品質を見せる前に製造過程
から見よという趣旨だった。世界最高平面テレビの技術とトレンドデザインを見せた。販売後、アフターサービスがど
れだけよくできるかも伝えた。

日本メーカーが製造工程を見せるわけ無いw
価格が安かっただけじゃない。三星
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:58:51 ID:V9uvcQGE
>>88
リリース。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 12:58:51 ID:tXRYugOu
液晶なら、ソニーでもサムスンでも、パネル同じじゃない。
イナサワだっけか?w あんな紛い物を高いカネ出して買うなら、サムスンにしとけ。

これが、シャープの液晶テレビを、LGやサムスンの液晶テレビに変えた。なら、、
経営難なんだね…となるところだけど。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:01:25 ID:GeOSFKGL
ソニーが一番輝いてたのっていつかな?
80年代?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:01:51 ID:IUrzOOZe
昔、台北の安ホテルに泊まった時「テレビ全部新しくシタヨ。日本製ヨ」と言われて
部屋に入ったらLGのテレビだった時はちょっとショックだった。

香港の人もサムスンを日本製だと思っていたりして。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:05:01 ID:dT0M5lwK
よく考えたら、今までソニーのテレビが最高級品という認識だった時点で
アレな話だな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:05:50 ID:8yMxC2dc
>>1 英米の関与政策だ。日本は地理および地政学的に西太平洋の拠点になっており、このために55〜90年に日本製品が関与政策の恩恵を受けてきた。
新国連事務総長が韓国人に決まったことと、韓国の自動車やハイテク家電が関与政策の対象になってきていることとは密接な関係にある。
日本人の陥りやすい欠点は、日本民族が優秀であるという自負。これはドイツのアーリア人が優秀であるというプロパガンダと同じで、ドイツは全体主義の一環として使われたが今はすたれた。
日本もやはり全体主義の一環として使われたが、ドイツとの決定的な違いは、今もこの妄想が国の指導者間に蔓延していることだ。
それゆえに、アーネスト・サトウは日本の指導者を【馬鹿である】とはっきりと書き残したし、マッカーサーも上院で【日本人は12歳の子供】とはっきりと証言した。
日本が高度経済成長したのは、英米の地政学の結果であり、中国が高度経済成長しているのもやはり、英米の地政学の計画なのだよ。
韓国も地理的地政学的に日本以上に重要な反全体主義の砦になっている、だから韓国製品が興隆し始めているのだ。小学生でもわかる単純なカラクリ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:06:43 ID:hsAxIni8
最近DELLのモニターを購入したが、動機はただ安いから。
PCでテキストを表示するのがメインなモニターはチョンパネでもいいか・・・ってだけのことだな。
これがテレビだと事情が変わる。 やはりシャープを選ぶだろうな。 ソニーは端から選択肢には入らない。

日本のホテルで三星のテレビなんて使うのはチープなビジネスホテルくらいでしょ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:06:53 ID:SGTVT3XM
提携してんのに敵視されてやんの技術吸われてシェア奪われて終わりか
まぁ予測どうりだけどなw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:07:09 ID:Q1R42d+N
ペニンシュラホテル自体が古いし落ち目じゃないの?
まあ、サムソンが似合ってるよな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:08:04 ID:ApRhXVYG
オーストラリア在住の人のブログより…
「A Current Affiar」(今年8/29の報道番組)
クィーンズランドでモーテル経営してる男性のお話。
彼は客室に置くように買ったサムソンの同じ型の液晶テレビが全部不良品で、
スイッチが入らなくなった、画面が歪んで見えない。
なのに、サムソン側は交換に応じない。
交換に応じない理由は、モーテル経営者の使用法にあるからと。
サムソンとしては、このテレビは家で個人利用の目的で作られているので、
モーテルの客室に置くという商業利用をした購買客が悪い、それはきちんと保証書にも書いてるって言う。

…だそうです。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:09:36 ID:NN5JTyBM
ソニーが馬鹿なのは

手を組んで置きながら
何時でも裏切る気満々、盗む気満々のチョンに
平気で技術流出してる事

さんざん技術をパクッたあげく
最終的にサムチョンの独自の技術とされて
韓国のホルホルの材料にされてる事を
わかってないwwww

韓国以外の国の企業と組めば法則回避できるぞ
ソニーwwww
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:09:41 ID:M3nmeK4q
20年前の香港と今の香港とで一番に違う点は
現在中国領であるということ。
最高級品なんか設置した場合には、盗まれる可能性が高い。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:10:34 ID:GeOSFKGL
ソニーは白物家電復活させればいいのに。
と、無茶な要求。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:11:17 ID:MLLlpQ7P
>>109
長文ご苦労さん。
でも出来はいまいちかな?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:12:02 ID:invf63VU
この間行ってきたよ〜。
ペニンシュラ香港!

チェックイン時に部屋の準備が出来てない(!)と1時間近く待たされた上、テレビはサムスンですた…。
もうだめぽ…。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:12:19 ID:GGYdCJFI
>品質の前には義理も何もないという業界の人の話だ。
一行目からコーヒー吹いたw
ただの反日だろwwwww速攻で間違った結論を付けてるんじゃねぇよwww
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:12:20 ID:3eJ8MNn5
この間、アメリカ映画観てたらビル・マーレイがシャープの液晶テレビ観てたよ。
やっぱシャープでしょ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:12:40 ID:d6Ah76Kj
ほら、韓国とつるんだSONYに法則が発動だ。

韓国と関係を一切断つ以外救われる道は無いな。就活する奴もよく覚えておくんだぞ。
組織及び取引先に韓国が浮かび上がれば法則発動だからな。法則は直接韓国関係が無くても連鎖するからな。
122アロワナ帝国臣民:2006/10/26(木) 13:13:36 ID:zyMasvmi
あ、そう。それで?
コレで終わることをニュースにするなよw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:15:48 ID:Q1R42d+N
ソニーは盛田が亡くなった時点で終わってるよ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:16:02 ID:o/m6DCme
チョニーオワタwww

だが、このホテルがこの後、テレビの故障が続出して、顧客の不評を買うとは
誰も知るよしが無かった

ま、シャープも酷い壊れ方をするから、お勧めは出来んわけだが
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:16:54 ID:8yMxC2dc
>>109 言葉が足らなかったので補足すると、要するに、日本製品が優秀だから海外で受けがいいのではなくて、あくまでも英米の関与政策が根底に流れているってことだ。
決して日本人が優秀なのではない、韓国や中国がそうであるように、関与政策付与対象国の製品は世界中に輸出されるのだ。
日本人は頭が弱い上に、すぐにのぼせ上がる。その結果が日露戦争の勝利の美酒に酔ったことだ。
日露戦争は、旅順要塞の親分であったステッセルを英米がスパイ工作し、彼に降伏を促し、彼がこの申し出を受けたのだよ。日本人が優秀だから陥落させたのではない。
ステッセルの降伏が無ければ日本は日露戦争には当然勝てなかったのだ。
このように、物事には全て裏があり、単純にのぼせ上がる日本の指導者は、昔は馬鹿であり、現代もやはり馬鹿だってこと。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:17:23 ID:o/m6DCme
>>121

この場合、法則はホテルに対して発動すると考えるもんだろ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:18:11 ID:zY0hO6Di
ああ、ペニンシュラに法則が・・・
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:19:13 ID:5PnZ9DtE
ソニー情けねぇorz
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:19:36 ID:M3nmeK4q
>>125
どうでもいいけど、地政学の意味を間違えてるよ。35点。
書き直し。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:19:39 ID:FCV6QD7r
>116
ずっと以前、ソニーは確か“ソネット”ブランドでエアコンを扱ったことが
あったが、ものの見事にナショに潰されたな。ダイキンからのOEM製品だったが。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:19:58 ID:47rEu9Li
まあ、昔のソニーならともかく今のソニーならこんなもんだろ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:20:11 ID:8yMxC2dc
近い将来に、戦局にもよるけれども、韓国・中国の次はカフカス地方、特にグルジアの製品が今度は世界中に輸出され始めるカポネ!
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:20:21 ID:zPkURccJ
え、ソニーってもうサムソンの下請けだろ?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:21:15 ID:zh8GbqKY
>>125
補足は結構だが

>中国が高度経済成長しているのもやはり、英米の地政学の計画なのだよ。
  ↑
  矛盾してるが?
  ↓
>韓国も地理的地政学的に日本以上に重要な反全体主義の砦になっている



お前さんの言う砦が相対する”全体主義”って何処の国だよw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:21:15 ID:o/m6DCme
>>125

バカ発見
203高地から、旅順の街は丸見えなんだから、降伏しなければ大砲打ち込まれて住民全滅してた
海上は東郷が封鎖してし、半島の付け根側は乃木が取り囲んでたんだぞ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:21:20 ID:7NTD0WAZ
韓国と提携した企業の成れの果て
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:21:23 ID:IUrzOOZe
>>126
ライバルの高級ホテルが続々オープンしている上に、目の前に邪魔な建物が出来た
おかげでかなり上階の部屋に泊まらない限り自慢の夜景も拝めない。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:21:25 ID:eKim6qbj
ソフトバンクはオーマイにつながって反日支援企業だからナンバーポーターの
戦略にはくれぐれも乗らないように。
そのうち赤字でソフトバンクもつぶれる。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:22:33 ID:Q1R42d+N
>>125
仮にも日本は世界の表舞台に立って堂々と活躍してるよ。
その舞台にすら立てず、自国の運命も他国に委ねざるを得ない
どこかの国とは格がちがうよ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:23:59 ID:FzjpgHnJ
>>1
> 1年前、三星がここに挑戦状を突き出した。このとき日本のシャープも名乗りを上げた。三星はまずホテルの研究
> 開発(R&D)チームエンジニアを京畿道水原(キョンギド・スウォン)の工場に招待した。品質を見せる前に製造過程
> から見よという趣旨だった。

> するとホテル側は同じやり方でソニーとシャープ製品を点検し始めた。

いくら大口顧客とはいえ、シャープが製造過程は見せるわけはないよな?
ホテルの購買担当をダシにして、亀山工場の内部を覗き見ようと試みるとは、なかなか悪知恵が回る連中だ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:24:38 ID:2hiuJu+0
まぁこのテレビから出火しなければいいが
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:24:57 ID:xyp/Dk0K
ソニーといえば、買ってはいけない不良品量産企業というイメージが完全に定着してしまった
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:25:18 ID:WWfs8tSl
日本の高級旅行はテレビなんて置いてないぜ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:26:54 ID:iXD/cXxM
ソニーのテレビったって、サムソンのOEMみたいなものだから、
「同じサムソン製を比べているのに、本家が勝つ」ことが問題。
チョッパリニは不良品を渡せばいいニダ。
145たま ◆ET1oDaqwQk :2006/10/26(木) 13:26:54 ID:AxtDFVKG
正直、ソニーなんかどうでもいい。
しかし、三星のテレビを最高級製品と言ってるペニンシュラホテルの方は、おわっとる。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:27:16 ID:8rCcMjmr
10月26日 午後8時
フジテレビ「アンビリバボー」
「韓国巨大デパート崩壊・・・」
全長180b 4秒で消失
大パニック1000人死傷
崩落まで恐怖の10時間
衝撃の秘密

見てください
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:27:45 ID:wiZMhGQQ
法則とか言って負け惜しみしてるようだが、
初めから提携・協力した日本企業を引きずり降ろすことが目的で
ここまで計算していたとしたら、優れた策略といえる。
韓国系企業の優れた戦略に嵌ったことを認めたくない負け犬たちが
負け惜しみとして「法則」という言葉で逃げているんだよね。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:28:08 ID:+LEOGFpZ
最近ウォン高だから韓国製品はドルで見るとかなり高いんだろうな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:28:43 ID:sgcsVphZ
どっちも最高じゃありません
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:28:55 ID:j6maaZFY
はいはい賄賂賄賂
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:29:29 ID:+8vlDFsO
>146
おお、伝説の自然倒壊デパートか
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:29:56 ID:tXRYugOu
日本は、古代から世界有数の金銀産出国であり、
財力にモノを言わせて世界中の文物を取り入れ、世界の片隅に居ながら、
常に世界のレベルに合わせて進歩しつづけてきた。
そうでなければ、維新前後に西洋から軍艦や大砲をバンバン買い付け、運用することはできなかった。

石油、鉄鉱石などの大規模鉱脈が無いから、資源に乏しい国という、政府広報に騙されがちだが、、

とりあえず、糞以外に産出しなかった、本当の意味での最貧地域、朝鮮とは違う。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:30:11 ID:y+ICMBZ0
>>147
なるほど、法則法則騒いでる連中は負け犬の遠吠えか・・・
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:30:34 ID:Q1R42d+N
香港の一番のお得意客は日本人だから(本土を除く)
サムソンなどの汚い製品を置いてるホテルは
ボイコットしよう。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:30:58 ID:y+ICMBZ0
>>147
負け犬の遠吠え語録に>>150賄賂も追加
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:31:06 ID:WWfs8tSl
>香港市場シェアは20.3%(金額基準)でソニー(20%)、シャープ(13.7%)を抑えて初の1位となった。

金額基準?またシェアだけ拡大して大赤字っていつものパターンですか?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:32:21 ID:Qxr29tpA
ソニーももう終わりだ…
社員に対しても顧客に対しても韓国に優しく日本に冷たい企業だったな…
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:33:15 ID:EA8BK8uN
ソニーの凋落が政治的なものだったとすると
次に狙われるのはトヨタだろうね。

おそらくはアメリカが仕込んでる。
あの国は異常にプライドが高いから日本企業が伸びるといつも潰すんだよ。

以前もNTTが米国企業並に巨大化したという理由で
意味もなく東西に2分割させたりしてるしな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:33:55 ID:Wtx3e7eh
ペニンシュラなんて名前からして法則がいつ発動してもおかしくないからなw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:34:27 ID:d6Ah76Kj
>>126もちろんd(^o^)
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:35:03 ID:R0zlXs0M
まぁソニーのギジュチュは既に地に落ちてるからしょうがないね
テレビを性能で選ぶ人間はそもそもソニー製なんかには見向きもしない
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:35:14 ID:WWfs8tSl
他の最高級ホテルはどこのメーカーのテレビ使ってるのか気になるな。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:35:39 ID:qy+noV8A
確かに韓国の戦略だとすれば、やられた方が馬鹿なだけ。
法則だって騒ぐのは敗者の言い訳。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:36:02 ID:sDjH6w2m
【香港】ホテル火災、原因は客室用テレビが爆発[00/00]
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:36:25 ID:J95Oap7Y
>>158
ソニーの自爆だよ
外資が大株主になりサムスンと提携
結果液晶の技術は手に入るが
国内から仲間はずれ
経産省の役人から売国奴と呼ばれ
今に至る
166真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/10/26(木) 13:37:09 ID:YSb/MDRA BE:339528487-BRZ(1077)
>>1

どこかと思えば支那のホテルじゃない。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:37:44 ID:d6Ah76Kj
韓国と関われば技術が盗まれる。


これさえ分かってれば法則回避ができるんだがな。SONYバイバイ(;_;)/~~~
盛者必衰の理ですな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:37:54 ID:fDozIHYr
まともな日本人でソニーが一番なんて思ってる人いないでしょ。
>>1だから何?ってことで。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:38:11 ID:R0zlXs0M
まぁ数年で中国製に取って変わられるんですけどねw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:38:17 ID:4KouIISh
田中さんもソニーに就職できなくて正解だったな
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:38:30 ID:H0u/DB1d
ホテルにテレビはいらんだろう。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:38:36 ID:TrV8lHKm
連中がどんなロビー活動や実弾を使いまくったかは知らないが、率直に言って
物凄く腹立たしいし悔しい。次世代は日本製品が占領征服すると信じたいわ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:39:11 ID:UM9fDD03
「ソニ−には悪いが、最高のホテルは最高の製品を使わなければならない」と話した。

いや、今までソニー使っている時点で間違ってるし。
本当ならとっくに、シャープ使ってるだろ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:39:42 ID:DnOCzNk1
チョニーで買おうがサムソンで買おうが部品は同じなんだから別にいいんじゃね
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:39:50 ID:SArsfSCb
いまだに海外はソニー神話なんて信じてるのか?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:41:34 ID:d6Ah76Kj
プレステ3も不振に終わるかな。(_´Д`)ノ~~
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:42:34 ID:lOVs7mjD
もうソニーは終わりだろ。
全てはソニータイマーからはじまった・・・
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:45:28 ID:mR/0xmv3
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:45:50 ID:GeOSFKGL
テレビ オーディオ デジカメ
パソコン ビデオカメラ HDD DVDレコーダー

魅力あるソニー製品はどれ?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:46:50 ID:E14uCpvD
日本メーカーはPC用液晶に力入れてくだちー・・・
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:46:54 ID:xz5/RVPa
>>152
糞以外にも強姦魔、武装スリ団、棄児、売春婦等々数多くのものを排出し続けております。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:47:08 ID:0BWGB0DT
>>152
つ タングステン

おいらの業界では重宝してるよ。
でも、韓国の企業と仕事した時は設備がショボ過ぎて笑ったが。
うちの設備は日本だとそこそこだが、物珍しそうに見てたな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:48:20 ID:DnOCzNk1
>>179
ラジオかカセットテープ型のウォークマン
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:48:29 ID:TyO5faSL
三星ってサムスンだろ。
ソニーも焼きが回ったなw
サムスンと技術提携や共同投資してからシェアをバンバン取られてる
ホント救えないぜぇい
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:48:51 ID:bbFC5nXn
いや、エンブレム以外は同じものだし。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:48:56 ID:E14uCpvD
>>179
ソニーのHDDレコは安定性だけなら抜群
オーディオもそれなりだと思うけどなんか足りない
TVはブラウン管は最高だけど、クタが古臭いって切っちゃった
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:49:37 ID:dxtLfktP
まだソニー使ってたのかよ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:50:49 ID:D6qLncU+
つーかソニーだしなあ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:53:18 ID:SArsfSCb
>>176
出荷予定台数がこっそりと減らされてるって話だが…
どこぞの国の義援金じゃないんだからこっそりやるなよとw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:53:27 ID:d6Ah76Kj
>>179テレビ オーディオ デジカメ
パソコン ビデオカメラ HDD DVDレコーダー

魅力あるソニー製品はどれ?

テレビ=SHARP
オーディオ=Victor
デジカメ=キャノン
パソコン=TOSHIBA
ビデオカメラ=Panasonic
HDD=サンヨー
DVDレコーダー=日立


SONYは除外。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:54:59 ID:cNK2p29i
山水電気がお手本ですw>SONY
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:56:56 ID:znr6Ve/1
これはソニーに対する追い風になるな
これを機に韓国と手を切るんだ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 13:59:15 ID:iukHATuG
うちの職場はソニー製品全盛だな
DVCAMとかカメラとか
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:00:00 ID:981FE/gs
>>172
なんといっても価格。
ワールドビジネスサテライトとかでも言われるようになったが、国策で企業を支援している上に法人税率がぜんぜん違う。
スケールメリットで適わないのよ。
安倍政権が法人税率の引き下げを打ち出してるのも、対韓国・台湾の為の企業政策であるところがデカイ。
(ニュー速+にこの関係のスレが立って、こういうレスが為されるとすぐコピペや荒らしで流されるんだけどな)

あとはデザイン。
これは日本側も本気で向上させなければならない点。
シャープが採用されなかった理由は主にコレだろ。
悪いとは絶対に言わん。ただし突き抜けた点が足りない。良くも悪くも無難に収まるのが日本家電のデザイン。

そして何より、ソニー自身のブランド力低下。
コレばっかりはどうしようもねえな。

で、ホテルの備品は大体6年くらいのスパンで総取っ替えするから、保守契約と価格で見返りがつくと判断すれば
企業は容易に契約を替えてくる。
今回の話はちゃんと理由があるモノだと思うよ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:00:42 ID:d6Ah76Kj
携帯やったらSONY製はすぐ故障するし、何回も修理だしたわ。
それ以来SONY製は買ってない。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:02:51 ID:+K3fPbsz
三星ってなに
197アロワナ帝国臣民:2006/10/26(木) 14:04:26 ID:zyMasvmi
>>196
1〜7までの7つのボールを集めると願いがかないます。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:06:18 ID:NNMA7K1y
つーか液晶買ってなにが最高級で無いとだめなんだろうw
静止画では液晶が一番だが、動きがあると落ち込む
顕著なのがテロップ、残像でまくる

話題変わるがシャープのでだめなのはリモコンだろう
センス 使いやすさ信者ですらダメ出しする代物だし
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:07:50 ID:K6pT4EQB
日本オワタ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:09:29 ID:zonAXS1r
>>194

備品の相取替えなんて普通はしないよ
数時間で全客室のテレビを入れ替えることは時間内では普通は困難
壊れたら取り替えるだけ、ホテルの倉庫にある。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:10:21 ID:HgTlBRRI
50歩100歩
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:12:53 ID:mtFF/uyp
>>109
>日本人の陥りやすい欠点は、日本民族が優秀であるという自負。
感覚が100年前だ。
鎖国から脱出したばかりの日本が、
国際社会で、こども扱いされたのはいたしかたがないが、

現在の日本の政府の要人で、そんな現実離れしてるヤツはいない。
一度、敗戦でこっぴどく叩かれ、ドン底から這い上がって来た。

日本製品が売れてるのは、
日本の企業が血のにじみ出るような努力をしたからであって、
初期のテレビ、冷蔵庫、洗濯機などは、
今のとは比べ物にならないぐらい、トラブルも多く、
試行錯誤の繰り返し
日本民族が優秀だからではなく、現実主義でシビアに努力してきたから。
それにのほほんとしていたら、国際社会で通用しないことは、さんざん経験してます。

>このために55〜90年に日本製品が関与政策の恩恵を受けてきた
うそうそ!戦前は、日本製品は恩恵なんぞぜんぜん受けてない。

ちなみに、テレビ、洗濯機、冷蔵庫が普及したのは、戦後のお話。
むしろ、海外市場に食い込めないで苦労した。

戦後、ヨーロッパは、同じ敗戦国のドイツやイタリアの復興を喜んだけど、
日本の復興は喜ばず、さんざん閉め出されて迫害されました。
現在でもヨーロッパでは、日本製品はそんなに出回ってないです。

アメリカだけは、日本にかなりきつい事もしてくれたけど、
話はわかる相手だった。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:13:04 ID:exeEz7tu
ソニーざまぁとか煽ってる奴は危機認識がないな

204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:13:15 ID:EbhZPfAL
でソニーっていいことあったの?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:14:48 ID:zonAXS1r
>>1

この記事によれば、テレビを客室に取り付けたのはホテル側ではなくて
業者のようだね、数十人が入り乱れてやったのだろうが、とても
その有様は高級ホテルとは思えないんだがね
ホテルに休業はないからね
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:15:15 ID:LcVFleru
液晶買ってる時点で金ケチってるんじゃないのか
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:16:07 ID:981FE/gs
>>200
内装のクリーニングというか改修スパンにあわせてやるもんじゃね?
べつに全客室同時じゃなくても、エリア事やフロア事に替えりゃいいだろうし。
もちろんホテルのグレードもかかわるので普遍的なものだとは言わないけど。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:16:58 ID:mdim68ls
>>1
ん?
もう同じ会社じゃないの?w
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:18:40 ID:6hJBR+A1
一企業の一契約をこんな風にいちいち記事にするってのはオモロイな。
隣のキチガイが核打ち込んでくるかもしれんのに、ウリナラマンセーが優先するってのはどんだけ馬鹿なんだよ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:19:12 ID:zonAXS1r
>>207

客室の改修工事をする場合はその部屋自体が故障部屋になる。
だから、いっぺんになんかやれないわけ。ホテル自体を閉めるということは
やってないはず。

211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:19:36 ID:Fr6/+igb
>>1
どこもコストダウンの波が激しいもんなぁ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:20:48 ID:OPiEitkH
より韓国人に盗まれても惜しくない方を選んだんじゃない?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:23:02 ID:4kD71ps8
総支配人「そんな事言ってない」
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:23:56 ID:ni8IlbuS
ペニンシュラに法則発動!
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:24:15 ID:Gb54ZWFp
本当、法則って凄いな。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:25:12 ID:mjmA4ylL
もう何年も前からソニーは日本企業ではないのだが
だからソニーが落ちぶれる前も別に日本はホルホルしてないんですだぜ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:25:27 ID:981FE/gs
>>210
ん?特定ブロックやフロアを期間毎に閉鎖して行うモノではないのか?
「いっぺんに」という語句表現が不適切だったかもしれないけど、
入れ替え作業や補修作業自体は、管理部や営繕部ガット組んでやってるべ。

まあ、いろんなホテルのやり方があるとは思うので、俺の言ってる事がセオリーだと
言い切れないけど。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:26:33 ID:g/xa42VX
>「・・・・血が乾くほど緊張した」と話した。
面白い表現だな 「血」って所が凄いな
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:27:23 ID:RG2CY0ga
俺の身の回りでサムスンと言えば携帯しかないが、804SSは・・・細かいとこに目をつぶれば悪くない。
サムスンもいいなと思う俺。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:27:51 ID:AQz+N982
この記事は何とも思わないなぁ
ソニーは売国企業だから潰れちゃって構わんよ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:33:11 ID:K6PiVa3j
残念だけどサムスンにはもうどこも敵わなさげ・・・
松下とか東芝とかあるけど近頃はもう相手にもされてない感じ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:34:07 ID:zonAXS1r
>>217

テレビなんかはいっぺんい壊れないんだよ。
客室係がチェックアウト時に点検してその時、取替えを判断すれば取り替えるというのが
通常のやり方でしょう。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:35:44 ID:/8j+GsYb
日本は車だけだろ

家電やITではサムスンに勝てないよ
中国のハイアールも成長してるし

日本終わってる
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:36:18 ID:gjv/AeaL
>>1
ん?テレビに関してソニーとサムソンの違いがわからんw

ま、日本の液晶で最悪なのがソニーなのは間違いないから
無理もないかなw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:36:24 ID:UffsLLj1
結局ホシデンが一番だよ
226韓国の代弁者:2006/10/26(木) 14:36:41 ID:ftgC7KLP
韓国すげぇ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:37:44 ID:8d/ZPRyN
すごくどうでもいいニュースだな。
朝鮮人はこんなニュースがうれしいのか?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:38:40 ID:mjmA4ylL
他アジアを成長させるために日本がいろいろやったんだから
成長しない方がおかしい
サムスンの製品、部品表見たら日本も儲けてるので無問題

ただどうしてサムスンは純利益が少ないのか不思議でしょうがない
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:39:41 ID:U09b0YKw
サムスンに買収される日も近い
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:40:31 ID:/8j+GsYb
ほんっと日本て未来のない国だね
これからも衰退していくだけ

かわいそうだ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:40:49 ID:SArsfSCb
そういやサムスンって第7世代液晶の歩止まり改善したのん?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:40:56 ID:981FE/gs
>>222
各客室の毎日のチェックとは別の話ね。

部屋やフロアの雰囲気、壁紙や絨毯の経年変化から来るどうしようもない汚れ。
なによりも、時代の変遷による住環境を構成するデザイン流行の変化。
こー言うのを放っておくと客足が遠のく原因になる。
コレに対応する為に、修繕や改修込みの備品の総取り替えというのは結構やってると思うんだけどなあ。
ヘタすると現在の風潮だったら、リース契約とかカモ。
(香港でリース契約にメリットがあるかどうかは知らんけど。)
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:41:42 ID:/CvsyqUo
ついみてしまったが

結局どーでもいい
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:42:35 ID:6yGoxRc1
べつにいんじゃね

チョンとシナは深い仲

我々には無関係です
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:42:38 ID:YOPrHWPH
ソニーとサムスンならどっちもどっちじゃね?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:43:16 ID:0zwT8d6E
ソニーごときで…
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:43:24 ID:zonAXS1r
>このことが伝わると現地
のアイルランドシャングリラホテルも三星テレビ250台を注文

つまり、テレビがホテルの商品価値になっている地域なんでしょう
高級というものの価値が地域によって違うんだろうね
これが売り物になる地域が香港なんでしょうね

238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:43:33 ID:/mRfB6zo
TVで特集してたんだけど、サムソンは日本で1番に成れなかった日本人技術者を
高報酬で引き抜いて成長してるんだと。だから日本人売国奴企業です。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:43:55 ID:r02ziYzD
ソニーには良い薬になったろう。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:43:56 ID:Gb54ZWFp
1ホテルがどこの会社のテレビ置こうがどうでもいいことだな。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:44:21 ID:0dPWRvHa
SK=2の嫌がらせに比べたら屁でもないな
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:44:40 ID:ej6Ba0oL
これって要するに

シャープは製造工程を見せなかったから選ばれなかった

ってだけの話じゃんw

それでいいんだよシャープ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:45:21 ID:kzq4gG0+
液晶パネルは同じ会社のもの使ってるんだろ?!
244陰茎王 ◆9cmTINvnS6 :2006/10/26(木) 14:45:26 ID:FQAqDy8D
>>231
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ <いや、まだ主力は5.5世代らしいよ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:45:42 ID:ej6Ba0oL
シナーなんか工場に入れなくて正解。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:46:30 ID:HwW4WJl/
ていうか今香港No.1はフォーシーズンズだろ。

グループとしてもマンダリンやシャングリラに抜かれた感があるし。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:46:45 ID:BA+BG3mu
どうでもいいつうがメイドインジャパンがチョンに品質でやられたとかなら大問題だぞ


まぁ日本が立体テレビ作れば無問題
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:47:56 ID:zonAXS1r

要するに客の目を引くものの中からテレビが選ばれたということでしょう
単なるテレビの入れ替えじゃないでしょ

249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:48:20 ID:eeybpJQC
ソニーはどうでもいいけどシャープはどのくら本気だったのだろう?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:48:39 ID:Gb54ZWFp
どうせ、中身は日本製部品だろ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:50:10 ID:mjmA4ylL

でも日本企業は胡坐かいてないでデザイナー雇って欲しい
まるっこくて野暮ったいデザインはもう今風じゃないよ

見た目ソニーで中身が松下、東芝あたりなら迷わず買うのだけどね
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:52:13 ID:VPh6MABL
まあ、こんなクソホテル泊まらんからどうでも良いけど。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:54:04 ID:HwW4WJl/
そういえばペニンシュラは日本進出の予定があるんだっけ。
日本でも三星置いたらまず競争に生き残れないぞ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:57:34 ID:kY3JLAgP
サムスンつっても中身は日本製部品だからな。
サムスンを日本企業だと思われるのも癪だが、
すべてサムスンの実力だと思われるのも癪だ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:58:13 ID:k7mtglE/
>>1
このことが伝わると現地のアイルランドシャングリラホテルも三星テレビ250台を注文・・・

アイルランドシャングリラなんてホテルねーぞ!ゴルラァ!
正解=アイランドシャングリラ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 14:59:40 ID:zonAXS1r
ホテルの客室用テレビを売り込む業者というのは一流企業じゃありえなか
ったと思うよ。
これだって400台にも満たない話でしょ。
それに業者側が接待したりなんてしてたら、その時点で利益が出ていない。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:00:08 ID:/fySr0JL
2ちゃんねるでは「マツチタ最高!」って書かなきゃ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:00:37 ID:gfbqowia
サムスンのこうゆう姿勢は日本企業も見習うべきだよ
何だかんだ言ったって最高級ホテルに納めたっていうのは事実だし
日本製は品質が良くて必然的に売れるだろうなんて余裕こいてるうちに
欧州なんかでも莫大な宣伝費使ってどんどんシェア獲られちゃうぞ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:01:29 ID:Z/goaMbT
ソニーは内部の工作員を始末しないともう駄目だな。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:02:18 ID:/eWDKh0l
こんなのが記事になるなんて…
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/26(木) 15:02:54 ID:Ja22erkN
>最高ホテルは値段が高くても最高級製品を使わなければならないという経営哲学を守る。
あの〜サムスン選んだ時点でこれがウソになってるんですが・・
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:03:49 ID:mjmA4ylL
韓国はそんなことよりも北の核に全力を注げよ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:03:51 ID:ZKTejioF
> 三星はまずホテルの研究開発(R&D)チームエンジニアを
> 京畿道水原(キョンギド・スウォン)の工場に招待した。

これだろ、最大の理由は。
まあ、いつもの手口です。
264在日朝鮮人3世 ◆lSw98BEKKI :2006/10/26(木) 15:04:07 ID:OzYIc3L5
え・・・・・・・・・・・・・・今までSONYなんて使ってたのか・・・・・・・・・
そんな高いだけで中身はガラクタPSPみたいなモノ出してるメーカー





・・・・・・・・・次はサムスンか、まぁSONYとあまり大差ないように見えるが

どうして飯山にしないんだ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:04:53 ID:5MnpZryR
ソニータイマーと劣化コピーのキムチ。どっちもどっちで、いい勝負だろう。
なんでシャープを採用しないの?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:05:22 ID:tfWzW11D
彼らは毎日毎日日本より優位な数字探してきて、それを記事にしてるわけ?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:05:40 ID:zonAXS1r
>>258

追いかけるほうが宣伝する必要があるわけでしょ
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:05:58 ID:2gWZMpl5
>>1
ソニー製の「ブラウン管テレビ」をサムチョン製「液晶」に変えたってだけだろ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:06:07 ID:Mwiv23oN
JAP右の必死な嫉妬w
日本は衰退するし格差も拡がる、日本はダメな国
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:06:58 ID:0pYy1Lgv
>>263
つまり、賄賂ってことか
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:07:04 ID:1f81MJ3c
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:07:04 ID:zonAXS1r
>>261

40型のテレビを客室に置くという意味でしょ
273ハートマン:2006/10/26(木) 15:07:15 ID:RfV7e2nf
っつーか、テレビ(ディスプレイ)にとって最高の栄誉はスタジオモニタの
地位だろ、なんでホテルの客室に採用されて喜んでるんだ?


まあ、撮影用にはサムチョンのディスプレイなんて間違っても使えないが。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:07:17 ID:nqpCdziy
単発IDの工作員多いなあ(´ー`)y─┛~~~
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:07:36 ID:DRLr+0Mf
ソニー製品はやめなさい。
ソニーは火を噴くテレビだから危険です。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:07:52 ID:WFmk/Zk3
>>269
日本語の勉強は順調ですか?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:07:54 ID:ciIRgNTB
チョニーとサムスンのTVって同じ物じゃないの?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:08:02 ID:/8j+GsYb
家電とITでは完全にサムスン>>>>>その他日本企業になったな

日本はこれから衰退していくだけだし中国企業も成長してるし日本に未来は無い
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:08:52 ID:ciIRgNTB
>>278 ソニーが腐ってるのだけは同意する
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:09:55 ID:GTA1XfGD
ゴミを捨てて鉄屑を買うのか
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:10:37 ID:Ij03iQMJ
まーおれならシャープにするよ。
韓国産とソニーって何の罰ゲームだよ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:10:43 ID:iHmvM/nc
>>278
朝鮮の場合は国自体が衰退してるんだけど
朝鮮人は気にしてないんだな
のんきなものだ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:11:41 ID:Pd94QaQI
>>279
ソニーに法則発動しているからw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:12:24 ID:nJcJG3at
ベータ撤退からアンチSONY(年季入ってる
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:12:29 ID:XlqPDyt/
>>1
やっと分相応のものにしたってだけだろ。
香港人に日本のなんて勿体無い。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:13:05 ID:/8j+GsYb
>>282
そっくりそのままネトウヨにお返しします
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:13:07 ID:zonAXS1r
この自称高級ホテルのテレビ画面にどんなものが映っているのか
という話だよ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:13:44 ID:HwW4WJl/
要するに一流ホテルですら日本製品が使えなくなったというほど、香港経済は逼迫しているということだ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:14:39 ID:k6kCB6UU
日本人は真面目で真っ向勝負しかしないからなあ・・・。
三星は裏金とか使ったんだろうよ。
本当の一流企業はそういう落ちぶれたことはしない。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:14:49 ID:2gWZMpl5
まあ、香港は別に構わないが、日本のペニンシュラはシャープにしてくれよな。
最高級の名が廃るからな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:15:00 ID:AQz+N982
>>282
<丶`∀´> <都合の悪いことは見えないニダ
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:15:08 ID:mjmA4ylL
>>278
中国企業が成長したら韓国なくなるじゃん
とゆうか、同胞の北朝鮮を心配しなさいよ
こんな記事に喜んでる場合じゃないよ

韓国責任重大なんですだぜ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:15:52 ID:HwW4WJl/
>>290
まぁペニンシュラだしさすがにその辺りは読むだろ。
読めなければ三年持たないな。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:16:42 ID:n1RqaAWQ
これはグダグダ言ってる場合じゃなくね?
普通にヤバいと思ったんだが。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:17:08 ID:zonAXS1r
だから、こういうホテルの消耗備品というのはホテル側が勝手に選んでいた
わけだがそこにこの業者が明らかに売り込みをかけてきたわけでしょ。
それも400台以下という話で。ホテル側もびっくりしたのでは。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:17:56 ID:dZTEVNAh
ホテル相手の大量受注ということは、営業力の勝負だろう。
この記事みる限り、三星の営業部門はかなり努力している。

現地のSONYの販売担当が実績に安心して、のほほんとしてたんじゃないの。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:18:28 ID:k7mtglE/
>>293
立地はいいけど、建物がなぁ・・・
両脇をビルに挟まれてて、低層階はどうなることやら?
後発なのに空気嫁てない希ガス
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:18:56 ID:YZ8xcAF2
ホテルへの売り込みはサムソンの戦略みたいだ。
この間行ったアメリカのホテルでもテレビはサムソンになっていたし、オーディオやらDVDやら使わなそうな物までサムソンで固められていた。
多分、よほど金を積んだんだと思うが、これはこれで効果的な戦略だ。
日本のメーカーも品質だけじゃなくて、イメージ戦略を考えた方がいい。

ソニーじゃだめだと思うけど。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:19:21 ID:/8j+GsYb
>>291
都合の悪いことが見えて無いのはネトウヨ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:19:40 ID:zonAXS1r
>>296

362台じゃ、動く気にならないだろ。
ソニーはこのホテルに自社製品が入っているのを知らないんじゃないのか。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:20:43 ID:tXRYugOu
返還前にペニンシュラ行ったけど…もう行く事もないな。

>>297
後発…か?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:21:28 ID:40i1FRmi
TVや香港のホテルはどうでもいいが、
韓国人の異様な国民性はよくわかった。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:21:33 ID:NoBKYHfD
SONYはβと共に消え去ってしまったのだよ
今のSONYはSONYの皮を被ったSQNYだぞ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:21:54 ID:dZTEVNAh
>>298
そうなんだよな。
三星だって、品質は昔に比べれば格段に良くなっている。

日本メーカーに一日の長があるとしても、品質差だけに安住していればすむ時代じゃないからね。
この記事は、日本がもっと危機感をもたなきゃいけない類のものだと思う。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:22:22 ID:2gWZMpl5
>>297
近くに帝国ホテルもあるし、仮にパレスホテルが改装でもしたら簡単に客奪われるだろうなあ。
>>301
東京の高級ホテル建設ラッシュの中では後発。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:22:27 ID:HwW4WJl/
>>297
後は香港がすぐ近くにあるのに、わざわざ東京に作ったというのもなぁ。
日本人は違和感覚えるんじゃない?
下手したらパチモン扱いされて終わるかも知れん。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:23:01 ID:40i1FRmi
韓国企業の場合、「売り込み」はリベートと同義。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:23:15 ID:HwW4WJl/
>>301
外資ホテルラッシュの中では後発だな。
シャングリラは更に遅いが。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:24:02 ID:5N3u2Ekb
チョニーの中はまじで工作員だらけなんじゃないかって思うよ
あああ昔はよかったのに・・・
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:24:24 ID:zonAXS1r
>>304

日本じゃなくてソニーだろ。しかしそのソニーはこの業者と提携しているわけで
内実はどうなのかわからんね。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:24:47 ID:psNQZlkP
ソニー脂肪www
日本製品>韓国製品wwwww
日本の時代は終了ですwwww
日本製品は安物で韓国製品は最高級品wwwww
日本人の見苦しい負け犬の遠吠え笑えますwwww
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:24:48 ID:Fr6/+igb
>>277
ソニーのものはサムスンのダサいパネルを選別したものに、ソニー内製の画像処理チップを使用。
サムスンのクソテレビとはレベルが違う。

ちなみにPCモニタの世界でも、24型モニタSyncmaster 244Tと
同程度の仕様(ちょっと古い)サムスンパネルを使ったデルの激安モニタ2405FPW
との評価を比べると、2405FPWの方が高い評価という時点で推して知るべしw

↓244T 7.0ポイント ユーザー評価8.5 最安値$862〜最高$1999
ttp://reviews.cnet.com/Samsung_SyncMaster_244T/4505-3174_7-31580454.html?tag=pdtl-list

↓2405FPW 8.0ポイント ユーザー評価9.3ポイント 最安値$699
ttp://reviews.cnet.com/Dell_UltraSharp_2405FPW/4505-3174_7-31335738.html?tag=tpr


さらに付け加えると、日本では2405FPWは並の下という評価。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:25:04 ID:XY2F0X/V
まぁ実際インドとかのゲストハウスは
サムスンがほとんど。
安いからだろうけど、リモコンのボタンが硬すぎて効きにくかったよ。
ほとんどは付いてないけどな。インド人が持って帰るからかもしれないけどな
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:25:22 ID:GdSk6fKW
意味ない
315日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2006/10/26(木) 15:26:25 ID:PPNHCato
世界のソニーカワイソス(´・ω・`)
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:27:21 ID:Fr6/+igb
>>289
つか正直に>>1に書いてあるね。南鮮に招待したってw
そこで何が行われたかはだいたい想像が付く。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:27:28 ID:SArsfSCb
ここの工作員ってmac板とかゲーハー板にいるGKと呼ばれる連中によく似てるな
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:27:45 ID:tEE5BNc2
パチモンふぁみこんついてないかな
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:27:53 ID:c72YQhsw
ソニーはもうサムスンに買収されろよw
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:28:16 ID:dZTEVNAh
>>310
今回はソニーだけど、同じことが他の地域で起こることもありうるだろう。
販売攻勢かけてきてる同業ライバル企業があるんだから、危機感もってもいいと思うよ。

三星のブランドイメージは、欧米でも上昇しているからね。
日本メーカーが安心できるほどの差はないよ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:29:14 ID:zonAXS1r
>>316

テレビ300台売るのに自国にまで招待する企業がどこにある?
それは普通しないだろ。
322日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2006/10/26(木) 15:29:24 ID:PPNHCato
ソニー(´・ω・`)こうしてまた有力な日本企業が世界から消え去るわけだ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:29:52 ID:tXRYugOu
ブラビアもアクオスみたいな、日本製を前面に押出したCMすればいいのに。
パネルなんて飾りです。ってね。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:30:11 ID:invf63VU
ペニンシュラ香港、テレビはサムスンだったけど、DVDプレイヤーはSONYで、FAXはSHARPだったよ。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:30:29 ID:QgTMMF7d
>>315
同情しなくていいからさ、さっさと祖国に帰れよ
お前の国籍は?北か?それとも南?
衰退する日本にわざわざいなくていいから
邪魔だから
326日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2006/10/26(木) 15:31:04 ID:PPNHCato
日本人もだんだん日本企業に見切りつけてますね
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:31:10 ID:tOtHtAWX
まさかブラウン管じゃないよな・・・w
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:33:50 ID:ypBYx7pW
これはもうだめかもしれんね
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:33:51 ID:MkiY5wEg
韓流捏造と同じだな
担当にキックバックの大盤振る舞い
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:34:23 ID:/8j+GsYb
なんだかんだ言い訳してプライドを保つネトウヨは惨めで哀れだ
ブランドも技術もサムスンが上なのは世界中で周知の事実
長い間企業体質も改善せず胡座かいてた日本企業は下請けに落ちぶれた
工学部に入る人数も減ってるし工場は中国に移転してるし物作り大国だった時代は遥か彼方
格差拡大、消費者物価指数悪化、小子高齢化、莫大な赤字国債、貿易収支が投資収支を下回る、成長率低迷etc…
日本に未来が無く衰退していくだけなのはみんなわかってる
かわいそうなネトウヨ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:34:56 ID:k7mtglE/
ま、結局チョニーvsサムチョンは
ドングリの・・・(ry
もしくは目クソ鼻・・・(ry
ってことでよろしいでしょうか?
332日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2006/10/26(木) 15:35:16 ID:PPNHCato
日本の終焉が近いわけですな・・・・。しみじみします
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:35:37 ID:YZ8xcAF2
>>329
テレビを売るためじゃなくて、ブランド価値を上げるために高級ホテルに売りたいんだろ。
その300台の後ろにどれだけの客がいて、潜在意識にすりこめるかを考えれば間違った方法ではない。
正直、売り込みの必死さはチョンの方が上。
日本のメーカーには危機感を持ってもらいたいよ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:35:57 ID:ITtf8rng
スレタイが「香港最高木」に見えたことは内緒だ・・・
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:36:36 ID:psNQZlkP
民族的に朝鮮人は政治力が高く日本人は圧倒的に低い
336_:2006/10/26(木) 15:36:50 ID:4NytwFHV
ブラビアも良くないが
サムスンもレベル低い

韓国人御得意の日本人、日本企業、日本チーム、日本の文化に
勝つ韓国人、韓国企業、韓国チーム、韓国文化っていう
創作ストーリー
韓国人の喜びそうな小さな事をとりだして
さも世界の潮流みたいに記事にするキモイ記者が多過ぎ

アメリカ行ってアッパークラスの大きい家庭行ったら
サムスンなんて使ってる人は極少数だよ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:37:33 ID:MxpWmfmQ
>>335
( ´,_ゝ`)プッ
自分で言ってて恥ずかしくね?
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:37:39 ID:zonAXS1r
>>333

そう、この記事にあるのは利益を度外視したこの業者の戦略だろ。
つまりおそらくタダ同然で配っている。それをソニーがしないだけでしょ。

339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:37:52 ID:FfisCFa1
選別落ちのパネルばかり回されるチョニー。
まさに自業自得。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:38:06 ID:mjmA4ylL
>>330
なんでそんなに日本にライバル意識燃やすの?
日本に詳しいなぁ

あ、でも工場はもう中国からインドだよ

サムソン使ったことないけど、部品は日本のものも多いし、悪くないと思うよ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:38:27 ID:nqpCdziy
>>335
同じ民族で上下に分裂してる国が政治力が高いとか、出来の悪い冗談だな。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:39:27 ID:981FE/gs
>>298 同意。
他の要因としては、>>194でかいた。

で、なんか、危機感無い奴が多いな。
日本国内でも北海道のヒルトン、↓
http://www.hiltonhhonors.co.jp/Japan/HiltonOtaru/hotel.asp
ここなんかのテレビはサムソンだった。
北海道自体に韓国や台湾からの客が多く、観光関連施設に対する売り込みも
団体旅行客の宿泊先の優遇などの条件があったとは聞くが、
日本の既存メーカーの営業よりは根性入ってるのは事実。少なくとも気合い負けしてる。

おれは2000年くらいからコンサルの使いっ走りみたいな事をやってるからある程度の事情が分かるんだけど、
1990年代中盤から2002年くらいに掛けて、クソコンサルが「日本のマネジメントはダメ。欧米のマネジメント最高!」といいながら、
実は欧米でもやってない出鱈目マネジメントを日本に持ち込んで国内をグチャグチャにしてた時期があった。
(「グローバリズム経済マンセー!」みたいな時代の話だ。ちなみにその筆頭がソニー)
で、そのあいだに欧米やら韓国などでは日本に本来あったマネジメントを応用して品質を高めてきた経緯が存在する。

今回の出来事は、日本側の自爆と海外企業の地道な努力という背景から来る当然の帰結であり、何ら不思議ではない。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:39:34 ID:umaNJ8Gc
チョニーじゃしょうがないな。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:39:57 ID:dZTEVNAh
>>336
そうかもしれないけど、自分に都合がよいところだけみるのはチョンと一緒。
アメリカの状況知ってるんだったら、量販店レベルでは三星と日本メーカーの製品が
そんなに区別されていない実態もわかってるだろう。
>>333のいうようにブランド戦略という面でもっと危機感持つべき。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:40:07 ID:ej6Ba0oL
>>324
FAXっつーか複合機は中華圏・東南アジア・オセアニア全域でシャープとリコーの独壇場だね。
特にシャープは現地の代理店が結構マメに営業回ってて感心するよ。

DVDプレイヤーはどこが作ってもあまり代わり映えしないのがねぇ。
値段もそれ自体特許のかたまりみたいなもんだからそんなに差つかないし。
346日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2006/10/26(木) 15:41:19 ID:PPNHCato
ソニー惨めだな
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:41:36 ID:psNQZlkP
FIFAの副会長だったり柔道連盟の会長だったり
政治力では朝鮮人の方が上なのは確実だな
日本人は言い訳するために正々堂々とか間抜けだしちょっと無理かな
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:42:01 ID:tXRYugOu
でも、大型液晶の分野では、逆に日本の方が低価格路線で追い詰めているんだよねw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:42:48 ID:zonAXS1r
大げさじゃないの?たかが客室用のテレビでしょ。
それを大げさに宣伝したいくらいの業者でしかないんじゃないの。
このホテルにソニーのテレビが入っていたとかどれくらいの人が意識
してたのかね?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:43:07 ID:mjmA4ylL

まぁ日本は崖っぷちに立たないと動かないのは昔からだなぁ
不景気改善と円安で、今はかなり頑張ってるっぽいけどね
ただよその国と違って、汚い事あんまり出来ないし根が真面目だから、あんまり期待できないかも
部品輸出の方が儲かったりしてw
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:44:01 ID:/8j+GsYb
言い訳だらけのネトウヨ惨め

負けを認めろよ
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:45:35 ID:9oyEaAdV
なに?
またジャップがサムスンに負けたのか!
別に自分を負け犬だと気にすることはないよ。
サムスンが偉大なだけだから。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:46:15 ID:mjmA4ylL
>>352
それが仕事なの?お疲れ
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:46:18 ID:/g6g3S0i
負けを認めらることができずに強がってる嫌韓人哀れだWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:46:28 ID:nqpCdziy
>>347
FIFAの副会長は数人いて、日本人も確か居たはずだが(´ー`)y─┛~~~
韓国人が階調なのは国際柔道連盟か。誤審が増えたり、色々と問題が増えてるみたいね。
確かに国際機関などに対してのキーセン接待や賄賂攻勢は日本人はしないからな。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:46:33 ID:tOtHtAWX
>>349
大げさでも良いんじゃないか?
チョンはホルホルしてるだけで、その先が読めない存在だからほおって置けばいい
大げさに騒げば騒ぐほど、日本人や企業の危機意識が挙がる
日本人に必要なのは、実際に邪魔になる前に叩き潰すくらいの勢い
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:47:31 ID:zonAXS1r
>>351

この記事自体がジョークだろ
客室の300台かのテレビの話だぞw
ソニーとこの業者が入札して争ったとかなら話はわかるが、
ソニーは何も知らない、この業者だけがいきり立ってホテルにテレビ
を入れたんだろ。これだけの話w
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:47:39 ID:MxpWmfmQ
>>354
仕事の時間かい? 絶対他人には誇れない仕事だなw
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:47:54 ID:ZEonyyKJ
ソニーが落ちぶれて大喜びのチョン
2ちゃんねるでソニー叩きして喜んでるのはチョン工作員かw
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:48:04 ID:dgkiUuE+
>>258
>欧州なんかでも莫大な宣伝費使ってどんどんシェア獲られちゃうぞ

あちらでは、韓国の商品だって事隠して宣伝しているのはなぜ?
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:48:31 ID:nqpCdziy
>>356
国際社会で挑戦人のお馬鹿さ加減を周知させる活動はしといた方がいいと思うな。
ある程度は、海外でも知られているが、それでも結構朝鮮人に騙されてる部分は多いから。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:50:12 ID:tXRYugOu
友達光電、中華映管、瀚宇彩晶、廣輝、奇美電子。
低価格、中小パネルならこっち。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:50:35 ID:RgA8sCMJ
【米韓】米ネオコン「対北事業行う現代・サムスンとの取引中断せよ」[10/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161832865/

韓国終了w
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:51:00 ID:/8j+GsYb
>>357
この話は全てを物語っている
別に工作しなくても実際にサムスンがブランドも技術力もどの日本企業より優れているのでしょうがない
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:52:00 ID:SArsfSCb
>>364
で、第7世代は?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:52:18 ID:ZEonyyKJ
>>364
  >>363
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:52:31 ID:dZTEVNAh
>>357
SONYの香港の販売体制がどうなってるか知らないけど、
1契約300台の納入は少ない台数ではないよね。
これまでは自社製品を使ってくれていた顧客の製品更改時期に合わせて、
的確な販売活動ができなかったわけだから、
販売体制の脆弱さをものがたってることになる。
影響は、この契約だけにとどまらない可能性があると思うよ。

368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:53:01 ID:/g6g3S0i
ひきこもり日本人に世界の評価をしらしめられたな
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:53:04 ID:L/AP+TX9
たかがホテルにテレビ300台ちょっと納入したぐらいで
よくここまでうれしがれるよなぁ・・・
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:53:07 ID:tOtHtAWX
>>364
今日再びウォンが950超えてたよw
利益上がる?売れりゃ良いってもんじゃないからw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:53:09 ID:zonAXS1r
>>364

工作どころかたったテレビ数百台のために、この業者全体が
このちっぽけなホテルに自社のテレビを入れたくて、どきどきしながら
それを祈っていたのだろw ソニーは最初から最後まで全然知らない話
だろw
372陰茎王 ◆9cmTINvnS6 :2006/10/26(木) 15:53:58 ID:FQAqDy8D
>>364
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ <↓第3四半期の決算で49%の減益ですが何か?
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-10-25T155750Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-233598-1.xml
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:55:09 ID:mjmA4ylL
>>364
日本企業が胡坐かいてるのは分かるけど
こういう言葉は
サムソン製品の部品を、自国でまかなえるようになってから言えばいいと思うの

そのあたりはどう?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:55:16 ID:/g6g3S0i
>>370
高級な製品と認められた以上はそれなりの高い価格で買われてるから為替は関係ないだろ
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:56:37 ID:nqpCdziy
>>367
必死で冷静な判断をしてるように見せかけてるが、サムソンの実情をまったく計算に入れてない発言ばかりだよ。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:56:50 ID:ZEonyyKJ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:57:08 ID:itFcozjk
普通…特にカスタマイズされてるわけでもない商品を
どこかに納入するのに製造メーカーはでてこないだろ

納入業者がサムスン製品を押しただけで別にソニー製品が
負けたわけでも無しに…
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:57:48 ID:tOtHtAWX
>>374
まぁたそうやって目の前しか見てないからw
利益無視すりゃ、ソニー程度でも圧勝できるだろうけど会社が潰れるしねw
第一営業行為もただじゃない。
特に賄賂使い捲りの特亜の営業コストは半端じゃなかろうw
営業側が会社の総合的な利益を計算に入れて動けてるのかねぇw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:58:16 ID:oUbCTbpK
>画質とデザイン、サービス面で総合的に

>ソニ−には悪いが、最高のホテルは最高の製品を使わなければならない


最高の製品にはサービス面なぞイラヌ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:59:03 ID:fbe/K8Al
系列会社だからいいんじゃないw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:59:13 ID:TrV8lHKm
中国側としては日本製テレビを使わせて頂きますと頼むよりも韓国製を使ってやるから
有り難く思えという優越感を味わえるからな。サムスンと競合させる事によって日本も
売り込む側になれば、中国のメンツも立つしな。つまりは、そういう事。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:59:20 ID:/g6g3S0i
>>373
部糞作ってってもなあ
組み立ててるメーカーが2流じゃ販売競争に負けるのも当然だよ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:59:23 ID:981FE/gs
追加。

3ヶ月くらい前かな?
韓国経済に関わるスレで、韓国の経済人が「ベンチマーク」連発してる記事のスレが立ちまくった事あったろ。
ああいう諸々の発言や、韓国企業なんかの作業やマーケットのスキームを見てると、
何らかのコンサルタントやシンクタンクが介在していて、そこでとられてる方法は、
他でもない日本が育てたマネジメントが採用されてるのが容易に推測できる。

つまり、俺たちは日本が本来もっていた武器で攻撃されてる訳だ。
(ハン板の仕事スレなんかでもそういう分析になってるんじゃねえか?最近見てないから分からないけど)
そいでもって、日本は90年代半ば(クリントンによる外圧が強い頃)に、本来もっていた数々のメリットを放棄してる。

相手を過大評価するのは危険だが、絶対評価はともかく相対的な相手の実力が高まっているという事は良く認識した方がイイ。
今回の件は日本側の慢心や、グローバリズムに踊りまくったクソ共の置きみやげが未だに影響してる事の証左だ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:59:51 ID:tXRYugOu
韓国企業は、潰れても、誰も責任取らずに、政府がなんとかしてくれるからな。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:00:13 ID:/g6g3S0i
>>382 訂正
×部糞作ってってもなあ
○部品作っててもなあ
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:00:17 ID:AEPb3TJX
悔しいの、日本人
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:00:25 ID:dZTEVNAh
>>375
三星はどうなったていいんだけど、
日本メーカーが、これまで蓄積してきた高品質とブランド力に頼って、
販売面で遅れをとっているんじゃないかと心配してるだけ。
営業なんて、過敏なくらいに危機感もって対応してもいいと思うけどね。

別に韓国の応援してるわけじゃないぞ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:00:54 ID:zonAXS1r
>>377

ホテルには納入業者なんていないよ
このテレビ業者がこのホテルを使ってソニー製品だったので
頭にきて利益度返しでもうタダでもいいから据えつけさせたというのが
見えてくる話なんだけどねw
389日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2006/10/26(木) 16:01:08 ID:PPNHCato
三星って時価総額がトヨタ並の企業だったよな。勝ち目ないだろ
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:01:59 ID:MxpWmfmQ
>>386
日本語しゃべれw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:02:18 ID:/g6g3S0i
>>367
君をうちの会社にスカウトしたい
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:02:36 ID:FRswHuxV
ミツボシってワールドダウンタウンで(゚Д゚)インチキ!扇風機売ってた会社でしょ?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:03:07 ID:/8j+GsYb
>>370
かつては少々の円高でも売れていた日本製品は今じゃ円安頼り
サムスンはウォン高なのに家電の世界シェア1位
日本かわいそう

>>372
ソニーは大赤字ですよ日本企業で黒字出してるのどれだけあると思ってるの?

>>373
サムスンは基幹産業を育成するために投資し始めてるから
日本企業なんていらなくなったらポイ捨てだよ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:03:32 ID:fbe/K8Al
高級ホテルにサムスンの製品が有ったらプッって感じだけどw
このホテルが評判落とすだけだから楽しみ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:03:34 ID:zonAXS1r
>>367

テレビは小売製品ですよ
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:04:11 ID:itFcozjk
>>388
ほう〜〜〜

そういやIBMが同じような事をしようとしてたな

トヨタ系列が使っているサーバってF通なんだけど
中国進出時にIBMがただでいいからやらせてくれっていってたらしい
#なんかそれ以前にアジアの某国法人でIBMが一度失敗してたかららしいんですけど
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:04:52 ID:SArsfSCb
なんだ、景気が下降し始めてからやっと基幹産業に投資か。ずいぶん遅いね。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:05:16 ID:/fySr0JL
中国人じゃないのにソニーの足引っぱってる日本人。

無意識に中華の作戦に乗ってる。

とてもおめでたい。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:06:36 ID:mjmA4ylL
>>393
>サムスンは基幹産業を育成するために投資し始めてるから
>日本企業なんていらなくなったらポイ捨てだよ

じゃあそれ成功してからホルホルしなよ
まだ早い
それより自分の国を安定させた方がいい
おせっかいかもだけど
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:07:11 ID:FMAW4PNV
元がソニーな時点で最高とは言いがたい件について。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:07:20 ID:nqpCdziy
>>389
日本に家電や自動車のメーカーがいくつあると思ってるんだか。
韓国はサムソンに一点集中してるんだから、そこそこの規模が無ければそれこそお笑い沙汰だ。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:07:26 ID:tOtHtAWX
>>393
いや・・・コピーし捲り、薄利多売、為替有利で追いつけなかったら、あーた。
アメのシェアにしたって、ウォンが弱いのに頼って低価格でとってて(無料携帯とかサムスンじゃんw)
ちょっとしたウォン高で死にそうになってて・・・
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:07:47 ID:zonAXS1r
自動車のセールスマンはあってもテレビのセールスマンなんていないよ
それをやってるのがこの業者じゃないのw
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:07:55 ID:ne4XpBkY
今こそ好機。どんどん輸出しチャイナYO!
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:08:46 ID:tXRYugOu
まあ、このスレ見てるモニタが、サムスン製だったりする人もたくさんいるんだろうな。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:09:27 ID:RgA8sCMJ
>>393
>サムスンは基幹産業を育成するために投資し始めてるから


おそっw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:09:35 ID:LcVFleru
プラズマ考えなかったのかなあ
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:09:41 ID:nqpCdziy
>>405
漏れBENQ
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:09:41 ID:itFcozjk
>>405
ギクッw

まぁ会社で使っているディスプレイなんだが…リース品だし
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:09:56 ID:/g6g3S0i
>>405
残念
俺のはLG
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:10:32 ID:/8j+GsYb
元々ゴミに等しい日本製品に技術なんてなかった
ただ競争相手がアメリカしかいなかったからアメリカの技術をパクリ売れていただけ
今じゃ台湾、中国、韓国と素晴らしいライバルが凄い勢いで成長している
日本製品のシェアが落ちぶれブランド価値も技術力も低下してるのは当たり前なこと
412アロワナ帝国臣民:2006/10/26(木) 16:10:57 ID:zyMasvmi
>>405
残念!BAFFALO!


………………………orz
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:11:00 ID:tOtHtAWX
マジメな話、サムスン、ヒョンダイあたりが、叩かれるなり自爆するなししたら、韓国どうなるんだ?w
既に北朝鮮との共同工場(名前忘れた)でやばい事になってるのに・・・w
あの工場にしたって、価格競争で中国に押されてるせいで、安い労働力を求めてとかなんとかw
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:11:45 ID:nqpCdziy
>>411
お前の世界って狭いんだな。
だから正常な判断が出来ないんだぞ。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:11:53 ID:t1OtHpDl
>>405
ThinkPadだが、何処製だろうか?
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:12:18 ID:hsAxIni8
寒チョン しゅご〜い。 唯一攻略できない日本でも売れるといいねww
日本ではディスカウントブランドだったりしてるよねww
やっぱり技術と品質では勝負にならないかww
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:12:49 ID:zonAXS1r
この業者はテレビを売るために飛行機で自国工場まで招待
さらにテレビを据えつけるために、自社の社員を使って労働させてる
んだよ。おかしくしょうがないよ。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:14:29 ID:zonAXS1r
ま、キチガイだねw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:15:08 ID:nqpCdziy
>>413
真面目に答えると、あのくらいの規模になると倒産そく消滅にはならない。
おそらく各部門が分裂して、サムソングループの体裁を取れなくなる。
で、部門ごと・子会社ごとに身売りして徐々に消えていく。

そうすると、韓国本国に金が行かなくなるから……まあ韓国自身も徐々にやせ細っていく結果になるんじゃないかな。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:15:29 ID:tOtHtAWX
>>411
最近日本経済が安定してきてて、韓国企業がウォン高で潰れまくってて
価格競争で中国に追いつかれ、日本は価格を下げてきていて
日本の技術も以前ほど駄々モレじゃなくなってきてて
エコカーで既に置いてきぼりを食らってて
サムスンにしたって、もう外資系と言っても良いんじゃね?くらいの状態で
どうすんだ?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:15:44 ID:EzPqtwjm
酸性もSQNYもパネルは強弁の会社だからソースは
同じニダ!
422大喰らい(*ω*):2006/10/26(木) 16:16:14 ID:LAeX3fah
>>405
残念、IIYAMA・・・どこだこりゃ?

けど外付けHDDはBUFFALO・・・・O+<
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:17:15 ID:zonAXS1r
旅客機とか高級車数万台ならわかないでもないけどさ、
ホテルの客室テレビを数百台だよwwwwww

なんの記事なのーーーー
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:18:06 ID:tXRYugOu
PC用液晶は、日本製パネルは希少品だからね。。
目に優しく、エロが綺麗に見えりゃ、別にサムスンMVAだっていいんだけど。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:20:08 ID:oUbCTbpK
>>1

     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:20:15 ID:zonAXS1r
>キム法人長は「最高ホテルの評価という象徴
>性を考えると1年間、血が乾くほど緊張した」と話した

どこの町の電気屋の親父なんだよwwww
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:21:13 ID:I6cnOckj
>>2
ついに誰も反応してくれなくなったか・・・
栄枯盛衰、おまえの時代も終わったものだな・・・
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:21:19 ID:dOwzeiOY
>>1
どう考えても袖の下です
ほんとうに(ry
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:21:32 ID:tOtHtAWX
>>419
さんくすw
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:23:39 ID:/8j+GsYb
>>420
来年は米景気の後退で日本の景気も更に地に落ちるよ

トヨタやソニーが大量にリコールしといて技術力でどこが勝ってるのかな?

サムスンはどんな日本企業よりブランドも技術力も優れてるからこのウォン高にも関わらず世界シェア1位を維持してるんだよ

日本企業は法人税下げたり派遣増やしたりして技術力の低下に歯止めがかからないね
かわいそう
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:24:26 ID:ajDs/F1C
日本下り坂現象。
認めたくなくても認めなきゃいけないのか・・。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:25:08 ID:F1rQyFCf
pen・in・su・la[ pnnsjul | -sju- ]

[名]

1 半島. ⇒CAPE2[名]1

2 ((the P-))イベリア半島.




仕方ねえな
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:27:33 ID:itFcozjk
>>422
IIYAMAは飯山ですよw
BUFFALOは昔のメルコ・・・国内メーカですがな
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:27:37 ID:tOtHtAWX
>>430
うぁ・・・リアルに盲目的ホルホルを目撃してしまった。。。
最後の行の理論なんて理解できないし・・・
とりあえず ソースは? って返しで良いのだろうか。。。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:28:19 ID:zonAXS1r
>>430

韓国の景気は絶好調だもんなw
経済成長率は中国を抜いて10%は固いよなw
でなきゃこの先の展望がないものな
ウォンも上がっているし、このままいけば基軸通貨になるよねwwww
来年のサミットはソウルで開かれるしなwww

436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:28:44 ID:+bwlqksT
香港なんて観光地としては終わってる

これからは台湾
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:29:00 ID:nqpCdziy
>>430-431
現状で日本が下り坂にしか見えないようじゃ、そりゃ話が噛み合わないわな。
別に日本憎しでも構わないんだが、とても安泰とは言い難い韓国企業の情勢を正確に把握しないと、
悲惨な結末にしかならないぞ?
438佐九賀 ◆4Q2FbjjXZw :2006/10/26(木) 16:29:03 ID:NxLOz9q1
>>1
安いからな。
台に固定したら暴れる< `∀´>放火する< `∀´>出るだろうし。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:31:04 ID:FCEdKtmX
>三星はまずホテルの研究開発(R&D)チームエンジニアを京畿道水原(キョンギド・スウォン)の工場に招待した。

またお得意の手を使ったんだろうな
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:31:31 ID:i5K5Ekol
North Koreaがこれだけ有名になったんだから、
SamsungはJapanではなく、South Koreaの企業です、て
ライバル企業がCMしてあげれば、
売上がた落ちなんじゃなかろうか。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:31:55 ID:mtFF/uyp
>>420
一部訂正希望
>サムスンにしたって、もう外資系と言っても良いんじゃね?くらいの状態で

この間までは、サムスンは70割資本が外資系でしたが、
ここんとこ急に外資系が、サムスン株を売り急ぎ、
ついには、外資系が40%台にまでいったそうです。

さて謎ですが、サムスンには、良い報道ばかりがあるのですが、
普通その場合は、株を売らずにホールドします。

サムスン、ホルホルニュースと、アイゴー!
ニュースが同時に出てくる今日この頃ですが、
どちらの信憑性が高いのでしょう??
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:32:00 ID:zonAXS1r
>>439

つうか売ったのはテレビ数百台だよwwwwwwwww
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:35:51 ID:tOtHtAWX
>>441
訂正どうもw
そういやそういうニュース見かけたなw
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:36:20 ID:981FE/gs
>>434

文脈が繋がらなくなってる部分は、逆に言うと奴らの気になっているポイントでもある。
例えば、日本企業の法人税引き下げを死ぬほどいやがってるのは奴ら。
ヒダリマキと組んで、国内で法人税引き下げ反対ロビー活動をやってるのも奴ら。
関連企業にいればよく分かる動き。
445アロワナ帝国臣民:2006/10/26(木) 16:36:51 ID:zyMasvmi
>>441
70割なんかありえんw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:37:53 ID:eFHKRnzO
プロジェクトK

テレビ化決定!?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:38:08 ID:KAKp3KMc
チョソニーからサムチョンって、親会社のになっただけだろwww
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:38:47 ID:Aay8K3fE
香港の地盤低下は凄まじいからな
ほとんど話題を聞かなくなった
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:40:15 ID:zonAXS1r
>>446

ホテルの客室テレビがソニー製からこの業者のテレビに変わるまでの
嫉妬と苦悩と叩き売りと感無量感をキチガイとともに捧げるプロジェクトww
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:42:04 ID:FCEdKtmX
>>442
まぁそうだけど
連中は製品の品質高めるより、外聞を広めることに心血注ぐことをで
今の地位を気づいてきたこと忘れない方がいい。日本製品と偽装して売ることだって厭わない連中だぞ。
こういうことには金に糸目付けんよ。
スポーツの世界でも連中が考えるのがまず自国人を国際団体のTOPに付けること。
こうやって外堀を埋めていくのが連中の常套手段。
日本とは発想が根本的に異なる。

451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:42:18 ID:CV76yCQy
>441

サムスンを外人が短期間に売り抜いてる最大の理由は、日本企業の技術漏洩対策が強化されたことによる
サムスンの技術劣化が想定以上に早かったと悟ったため
あんど
米国の韓国企業排除によるもの(敵国だからね)
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:43:11 ID:/8j+GsYb
全く盲目的なネトウヨはかわいそうだね
韓国の悪材料
ウォン高、外資比率、小子高齢化、破産比率、投資流出

日本の悪材料
外資比率、小子高齢化、破産比率、格差拡大、雇用体制悪化、平均賃金減少、消費者物価指数悪化、莫大な赤字国債、成長率低迷、工学部希望者減少、増税etc…

どうみても日本終わってる
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:44:03 ID:FLKyfBoX

みんなもちつけ

韓国のことだ 絶対にオチがあるんだから。

このホテルの場合は 下取りで 納品したゎ良いが大赤字。

ホテルのコメントも得意のねつ造です。

それにもましてサムソンの赤字は韓国政府の税金で穴埋めしていることにおどろき!
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:44:43 ID:CV76yCQy
キター
リアルホルホル
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:45:11 ID:rfxRJ3D2
本当に画質で選んだらシャープの圧勝だろが‥

どれだけ公平に見ても値段そこそこ品質それなりで選んだとしか思えん
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:46:07 ID:tOtHtAWX
>>452
レモンティー吹いたwwwww
だめだ、この方々とはディスカッションできない・・・・orz
ピラニアが、何故理論なしで叩くだけなのか分かった気がする・・・・
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:47:01 ID:zonAXS1r
この業者のテレビを売っているところを見ないんだが、
日本ではどこで売ってるんだ?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:47:10 ID:tOtHtAWX
>>452
えっと・・・時期的に一応これくらいは置いとくかな
つ【北朝鮮問題】
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/26(木) 16:47:23 ID:noOHZP1J
ホテル火災、出火原因はサムソン製テレビw
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:47:32 ID:/8j+GsYb
>>455
液晶のシャープは遥か彼方
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:49:07 ID:i5K5Ekol
>441
しかも、その良い情報って、欧米の禿鷹ファンドと組んでるとこだったり。
情報に疎い個人投資家を操るためのプロパガンダ機関。

「倒産寸前」まで格付けを下げられても、だまされずに
日本メーカーの底力を信じて株を持ちつづけた日本人。
「超優良企業」の格付けを真に受けて半島企業株を買いあさり
外資の撤退を助け、自らババ抜きを買って出る半島人。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:49:53 ID:tOtHtAWX
>>455
以前にアメのストアでサムスンと並んでいるのを見て、サムスンが可愛そうになった
店長容赦ねぇ・・・と思ったw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:50:15 ID:nqpCdziy
>>460
そうかそうか、シャープには絶対に追いつけないって分ってるのか。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:50:29 ID:9oyEaAdV
なに?
またジャップがサムスンに負けたのか!
別に自分を負け犬だと気にすることはないよ。
サムスンが偉大なだけだから。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:52:15 ID:/8j+GsYb
>>458
むしろ北朝鮮問題は日本にかなりの悪影響を与える
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:52:30 ID:tOtHtAWX
>>461
>日本メーカーの底力を信じて株を持ちつづけた日本人。
これは本当にすごいよなぁ
その心情には、日本を支えるという意思を持った人も多く、頭が下がる思いだった
467陰茎王 ◆9cmTINvnS6 :2006/10/26(木) 16:53:25 ID:FQAqDy8D
>>465
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ <何で?
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:53:57 ID:/8j+GsYb
>>466
あれ?
ソニーは?

キャノンもこないだまで外資系企業だったね
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:55:33 ID:tOtHtAWX
>>468

てかもう寝るノシ
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:56:18 ID:981FE/gs
>>466
つうか、明らかに格付けが恣意的かつ政治的意図にまみれたモノだと、大半の奴が気付いていただけ。
あの当時「グローバリズムサイコー!日本ダメー!うけえけっけけ」みたいなコメントで調子こいてた
奴らが必要以上に世間をかき回してたからそう見えた。

具体的に言えば、「カンブリア宮殿」なる番組で日本再生や原点回帰をブチ挙げてる村上龍とかな。
アンチジャパンの筆頭だったコウモリ野郎がああいう番組やってるの見ると無性にムカツク。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:56:25 ID:nqpCdziy
>>464
同じ内容をもうコピペ投下済みですよ。
確認してから投稿しましょうね^^^;;;;

>>465
悪影響は日本にも当然あるが、韓国の方により多く与えられる。
何しろ、あれだけアホな事を現在進行形でやらかしてる輩と同じ民族だからな。
多かれ少なかれ、「North Koreaと同じ民族だから、何するか分ったもんじゃない」っていう評価が付く。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:00:11 ID:tOtHtAWX
>>471
最後に、おいて行くねw
【米韓】米ネオコン「対北事業行う現代・サムスンとの取引中断せよ」[10/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161832865/
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:01:47 ID:zonAXS1r
この業者は朝鮮企業だと宣伝しまくれば一発で沈むんじゃないのw
逆に言えば、この日本と半島の区別が付かない消費者は
損をするということかもね。
474東条英樹:2006/10/26(木) 17:02:03 ID:TjpqAJsT

サムソンとデリラってー映画あったナーーーあの
サムソンかへへへ
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:03:54 ID:aleQnFOh
普通にダンピングしたんだろ
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:04:53 ID:QvvlA8vs
>>457
ホームセンターでよく見かけるよ。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:13:31 ID:zY0hO6Di
>>147
みんな経験則から法則って言ってるだけだよ・・・
たかがホテルのテレビ入れ替えたぐらいで負け惜しみって・・・
バカですか?
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:15:27 ID:DRLr+0Mf
朝鮮民族に劣等感を持つことは正常なアジアの民族です。
まずは背伸びをせずに己を見つめ直す事から始めて下さい。
日本人は物真似(猿真似)がとても上手な民族です。
その気になれば技術レベルももそれなりに追い付くでしょう。
479どんつく:2006/10/26(木) 17:29:14 ID:Bi0MJZs8
ていうか、そんなにペニスホテルていいか?
この前マニラのペニスホテルに泊まったけどほんと中国人の悪趣味な豪華主義はいいけど
日本以外の都市にあるこの手のホテルは少しむなしいよね?ソウルのロッテホテルの
悪趣味な家具よりはいいけど。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:30:07 ID:FMAW4PNV
>>478 だから針がでかすぎなんだって!
釣る気ならもっとまじめにやれよ!!!
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:31:43 ID:zonAXS1r
このホテルって362室しかないの?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:33:22 ID:981FE/gs
>>479
それをいうならマンダリンとかも似たようなモンだ。

香港とかマニラにある分には、オリエンタルテイストが受けてるんじゃねえかなあ?
もっとも壊滅的に悪いみたいな感じはしないけど。

ただ、サムスンのモニターのデザインが香港受けするのはよく分かる。
なんつーのか、「とんがってる」んだよな。
ああいうのが、中華系の奴らに受けるんではないか?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:33:28 ID:zonAXS1r
創業1928年・・・まだ新しいんじゃないか
484どんつく:2006/10/26(木) 17:33:33 ID:Bi0MJZs8
>>481
客単価高いみたい。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:35:29 ID:hkFi2PWI
見た目同じで値段安い。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:35:53 ID:A7igdrpX
ペニンシュラって既に高級ホテルじゃないだろ。
観光客しかいないし。
487どんつく:2006/10/26(木) 17:36:30 ID:Bi0MJZs8
>>482
解放後は人民解放軍の高級将校がよく出入りしているから国策でしょ?
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:36:39 ID:Ma5ugwRP
ペニンシュラ・・・好きだったのに。

さよーならー。
法則発動するよね。来年の秋にペニンシュラ東京できるけどコケる予感。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:37:36 ID:D081ytos
賄賂だな。
490どんつく:2006/10/26(木) 17:38:12 ID:Bi0MJZs8
>>486
観光客で宿泊できるのは日本人と米国人ぐらいだよ(当然パック)
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:39:38 ID:4KouIISh
テレビから火が出て全館全焼というようなことにならないことを祈るよ
492どんつく:2006/10/26(木) 17:40:57 ID:Bi0MJZs8
ホンコンて1回いったら10年いかなくてもいい。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:42:00 ID:zonAXS1r
香港から英国という看板が外れたので、ホテルも
香港デズニーランドを思い起こしてしまう。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:43:35 ID:jc/iiT9c
どうでもいいことだな
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:46:00 ID:Xakefg8x
まあいいんじゃない?
テロ支援国家認定まですぐなんだし、それまでホルホルしててもらえば。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:50:26 ID:k6kCB6UU
日本に勝てば(勝つという意味がチョンは勘違いしてるが)儲けなんて
度外視。そういう基地外と天秤にかけられてバカバカしいから手を引いた
んだろうね。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:55:06 ID:/8j+GsYb
またネトウヨの言い訳か

惨めだな…
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:04:56 ID:zonAXS1r
>キム法人長は「最高ホテルの評価という象徴
>性を考えると1年間、血が乾くほど緊張した」


  w

499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:15:30 ID:e3yIT3qu
昔サムスンのテレビかって・・・
ステレオ放送なのに標準はモノラル出力で
リモコンでステレオにきりかえないといけないという謎仕様に泣いた
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:16:31 ID:DRLr+0Mf
日本人は悔しいですか?
悔しいのなら努力しなさい。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:20:39 ID:IdeRGohd
日本人の負けですか?
負けですね?負けですね?負けですね?負けですね?負けですね?www
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:21:47 ID:ivRcqK0u
>サービス面で総合的にソニー製品より上だったという説明も添えた

テレビ売るのに、サービスって何?
ハニートラップちゃうの?
自分で贈賄ばらして・・・w
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:22:26 ID:zonAXS1r
>落札事実を知らせた



テレビですよ、それも3百台ちょいですよ
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:22:49 ID:wj51cLqy
これってあれでしょ?洗面所にあるシャンプーやかみそりと同じで、持ち帰っていいんでそ?
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:24:56 ID:zonAXS1r
>>502

客室に社員を派遣してテレビを一斉に短時間で据えつける作業を
すること
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:27:01 ID:Fk2ctbdk
香港のホテルに法則発動か・・・w
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:28:03 ID:9Av11TAk
ホルホル
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:28:32 ID:7pR4Msgf
逆パターンのほうがたくさんあるんじゃねえの?
どこか別のホテルは、
サムスンからシャープ、パナソニックにしたとかね。
ただ日本メディアはこんなことでホルホルして
報道したりしないからね。
恥かしいし。
あと、韓国メディアの「〜の予定だ」は
まったくあてにならないから
話半分、いや、話10分の一で聞き流さないとwwwww
確か、ソウルディズニーランドは、“建設決定”とか報道してたしねえ。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:30:38 ID:mtFF/uyp
1台20万円と仮定して、テレビを362台売りました。

7,240万円 まぁこれだけなら、純利益が9割弱としも
6000万円だから、たいしたことはない。

けど、中国が2万台テレビを買ったら、それは40億の売上げだからすごいと思う。
しかし、あの中国が40億もテレビを買うかな?
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:30:54 ID:nbxwJouy
だから何だ
俺は今後ソニーは買わない
いわんやサムチョンをや
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:36:34 ID:iUB1OZDt
>>508
昨日かおとついのムーブでいってたぞ。
韓国では報道競争が激しくて、関係筋からの記事は、「こうだろうっ」て記者の思い込み
で書かれることがほとんどだって。それで北の核再実験はないって誤報が出たとか…
すでに報道機関じゃないな。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:38:43 ID:SArsfSCb
>>508
国家事業レベルでないとニュースにもならんしな
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:42:29 ID:Diaq0HxI
チョニーのロゴマークをめくったらサムチョンだったんだろ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:43:20 ID:PH5Gpvn+
>>504
チョンがやるとこ想像して北海焼鮭吹いたw
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:45:21 ID:iUB1OZDt
>>509
純利9割弱w世界中が液晶屋になるぞwww
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:47:45 ID:zonAXS1r
2005年第2四半期,薄型テレビの世界生産台数は589万台

チョン「ついにソニーを打ち倒しあのホテルにテレビ386台を
    入れたニダ!震えるニダどうしようもなくこの体の震えが
    止まらないニダー」

ホテル側「なんだあいつ」

517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 18:56:18 ID:ZNG2reCc
Sonyもサムソンも、買う気ないし興味もない。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 19:18:54 ID:TgnSO7fS
ソニーに法則発動しただけの話
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 19:19:30 ID:tDM7He1F
ホテルに置いてある高性能TVって
金持ちが帰りに同じ物を買っていくことが多いんだよね
サムソンで同じことがあるかなぁ?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 19:21:01 ID:zmF0cJWL
ソニーはどうでもいいけど、
シャープの海外での販売の弱さは気になるところ。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 19:32:20 ID:5BtYCBuC
高級ホテルだからといって、TVまで高性能とは限らない。
もし、TVを売りにするなら、新製品が出るたびに更新しなないと
無意味。そんなホテルないだろう。

著しく頭の悪いやつが記事を書いているな。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 20:09:55 ID:iLLazSyW

日本の最高頭脳がヘッドハンティングされ、韓国や中国に流れているということを知るべきだし、
それを止めないと日本は外国に流れ出た日本人に潰されてしまう!
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 20:11:30 ID:KuXlp6qK
>ソニーから三星に

朝鮮系メーカーから朝鮮系メーカーに変わっただけじゃんw
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 20:13:45 ID:wWBI65AO
シャープにしろよ
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 20:13:49 ID:mbEOhbRl
間違いなく故障しまくって取引中止。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 21:49:40 ID:Iw1qAN9v
サムスンからの圧力があったんだろうな
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 22:26:27 ID:aqdSdRrw
中身一緒じゃん
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 22:44:15 ID:qv1wm7Fq
朝鮮人の皆様へ
日本が嫌いなら嫌いで、一向に構いません。
別に私達は、あなた方に好かれたいと思っている訳ではありません。

でも、何故あなた方は嫌いな筈の日本を何かと引き合いに出してくるのでしょうか?
日本にことを程度の低い国だと思っているのに、何故一々日本と自国を比較するのですか?
「○○ホテルの客室のテレビがソニーからウリナラメーカーになった」なんて、
大多数の日本人は何とも思わないような話ですよ。そんなに嬉しいですか?

嫌いなら嫌いで結構です。お願いですからこれ以上日本に構わないでください。
ストーカーに遭っているみたいで、正直言って気持ち悪いです。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 23:14:15 ID:jNeKFLz9
誰か>>311の不等号が文章の内容と違うことに突っ込んでやれよ
可哀想に
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 23:24:16 ID:8QpGbNCe
【ソニー叩きは】SONY part13【馬鹿ばかり】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161872041/

2007年度ソニー内定者へアドバイスを!
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 02:02:39 ID:kvqA3JmG
まあ韓国製はすでに品質の面でも日本を越える水準になってるからな。

ttp://www.akibablog.net/archives/img/2006-10-24-408.jpg
ttp://www.akibablog.net/archives/img/2006-10-24-407.jpg
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 02:04:33 ID:W8oFJuu4
サムソンは安上がりだからな。
経費節減したのだろう。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 02:11:19 ID:5IJNKn77
豪華な部屋にサムスンのテレビあったら萎えるでしょ。普通。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 02:12:43 ID:zi6Q+Hku
でも、高級ホテルにテレビってなんかヘンだよね
テレビ番組は下品なものだし
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 02:53:49 ID:zDhaDsHG
まあ、SONYのロゴがついているだけだからなあ。
中が一緒だったら同じジャン。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 03:39:15 ID:rstZbdkj
あ、もしかして
SONYじゃなくてSQNYかも…
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 03:40:38 ID:FnzsjK5W
ソニー製も、パネルはサムソンだもん。W
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 03:44:17 ID:THtq72t+
パリのポンビドゥセンターのディスプレイもたしかみんなサムソン製なもんで少しがっかりした。
でも、実はAQUOSもあったんだよ、現代美術の展示品として。
かなりびっくりした。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 03:48:19 ID:QC5wWyEH
ソニーはソニータイマーがいつ発動するかヒヤヒヤしながら使わないとならないからなぁ。
最初から発動してる三星の方が良いに決まってる。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 03:51:24 ID:kssT7SuS
ペニンシュラ ←既に終わってるホテルだけどなぁw
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 03:51:30 ID:4PcV+v9K
ん?

変わってないじゃん
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 03:52:42 ID:asbpRfiY

コレがニュースになる事がすごいw
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 03:57:52 ID:yw/oEI7I
ブラウン管みたいに、出火するな。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:11:29 ID:m7kpTSJ9
どうでも良いネタ。

どうせチョニー。

あ、期待できる事が一つあるとすれば法則のみだなw
545 ◆d0/Lq9VlKQ :2006/10/27(金) 04:16:53 ID:W4wuAqaZ
すげーこんなん記事になるんだー・・・

「パナソニック、ヒルトンからTVを受注!!」
みたいな記事は日本の一般紙では考えられん・・・
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:28:12 ID:Uj7Rt64t
こういうところにも、日本の国力低下は着実に進んでいるようだ。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:29:14 ID:aS/zCPw+
負けを認めるべきだな
技術支援して裏切られても次の技術支援、その繰り返し
他国で製造すれば遥かに安く作れるからって投げ売りしすぎた
他の分野でも抜かれ始めるぞ、安さを求め技術を安売りしたことを後悔する日が…
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:31:22 ID:ybk4VAqu
おっしゃああああああああああああああああああああ
日本右翼ネット涙目wwwwwwwwwwwww
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:34:45 ID:ybk4VAqu
>>547
てめえこそ素直に敗けを認めろ
韓国の発展、凌駕は日本の技術なんぞなんの意味もない
すべて韓国が一から研究し、血の滲むような努力のおかげ
むしろ韓国のほうが純粋技術的に日本に教える立場になっていくだろう
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:38:35 ID:kssT7SuS
>>549
どうも、さっきから見てると日本語が余り通じてないみたいだな?w
さてはお前、本物の朝鮮人だろ?
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:39:26 ID:gIu4UeqX
開発丸投げソニーじゃなぁ・・・・・・
552生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/10/27(金) 04:42:15 ID:zJ5EHqrS
つーか単に安かったから入れ替えただけだろ?
金に糸目をつけないのならば、他のメーカを選ぶだろう。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:42:35 ID:ybk4VAqu
>>550
どこがどう日本語が通じてないのか言ってみろ
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:42:59 ID:FHLdMzuP
ソニーじゃ負けてもしゃーないだろ。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:44:15 ID:ybk4VAqu
>>552←こういうやつが「日本語読めてないやつ」の典型。>>1をちゃんと読めや。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:46:44 ID:kssT7SuS
>>553

普通に >547 ←の本意を理解していないだろw
557生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/10/27(金) 04:47:55 ID:zJ5EHqrS
>>555
提灯記事を鵜呑みにするのを日本語が読めるとは言わないぞと。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:48:44 ID:58sno3z0
だから何?って記事だよね?
企業の一部門ではそうかも知れないけど
国レベルではどうよ?
559生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/10/27(金) 04:51:09 ID:zJ5EHqrS
過剰な接待の香りもするし、実際の品質を知っている身では
この記事の信憑性は疑わしい。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:51:37 ID:ybk4VAqu
>>556
ほーう、では>>547の真意を言ってみろや。短めにな
>>557
ぷぷぷw10分考えた言い訳がそれかよwwどこがどう信用できないのか言ってみろやww
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:54:52 ID:kssT7SuS
>>560
とりあえず、南朝鮮独自の開発という時点で、鮮人特有の気質出まくりで馬鹿そのもの
言い切るなら、きちんとソース出してからぬかせよ!棄民!
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:55:22 ID:O1GsCrj7
どっちもかわらんよ
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 04:59:23 ID:ybk4VAqu
>>561
何の反論にもなってないな…やれやれ
所詮ネット右翼の言い訳もここまでか…
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 05:02:30 ID:kssT7SuS
>>563
ほんと、馬鹿だなお前
先の>547の発言内容は「日本オワタ」を何故理解できない?
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 05:05:37 ID:DY3perNM
ソニーって韓国の企業じゃないの?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 05:08:08 ID:PkIKzbYc
ところで香港ってハイビジョン放送やってんの?
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 05:17:49 ID:b96wg1du
電気屋でいろんなメーカーの液晶テレビが並べて展示してたのだが、
ソニーとヒュンダイ(三星はなかった)の2台は明らかに他の国産に比べ
発色が薄かった。
三星のは見たことないけどソニーのよりましなんじゃないの?
ただ「最高の品質」で液晶ってのがわからん。画質なんかはまだプラズマ
の方が優位な気がする。

568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 05:37:57 ID:u9MKIRPt
ソニーはトリニトロンブラウン管テレビにこだわって
液晶に出遅れたのは事実だろうね。
ソニーはサムスンと提携?して液晶テレビを作ってるから、
品質は似たようなものじゃないのかな。
ソニーがデジタル時代になっても優位なのはカメラ部門。
一方、液晶テレビの開発時代から特許を大量に持ってるシャープは、
技術の流出に神経質になってるから差が出てくるのはこれから。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 06:43:14 ID:THtq72t+
どうでもいいですよ♪
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 10:12:13 ID:gkCJb2kf
>1品質を見せる前に製造過程から見よという趣旨だった

これってシャープのCMそのままのパクリじゃん
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 10:13:32 ID:ybk4VAqu
日本終わったな
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 10:16:36 ID:h6IBUo4V
まあ、この分野ではサムスンが世界一なのは認める他ない。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 10:17:26 ID:LUhavwST
高級ホテルってバングアンドオルフセンじゃないのか?
香港あたりはソニーだったのかね?

ベガスで高級ホテルなら、オーディオはバングアンドオルフセンと決まってたようだが。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 10:17:36 ID:v6ZSFcUn
YOU合併しちゃえYO!

つ「Samsony」
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 10:34:19 ID:hdtMdw8p
落ち目だからなあ。
576774 ◆fg1jriIDV. :2006/10/27(金) 19:10:30 ID:jr8eCm/a
ぶっちゃけた話液晶でソニーを選ぶ>>1のホテルアフォだろ?


ソニーはトリニトロン管のテレビが最高。ソニーの液晶言ってる時点で最高のTV選んでないじゃんw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 14:28:56 ID:3DQ16BVo
これってただでもいいから入れさせてくれとか言ったりしたんじゃね?
あるいは責任者のところへ売春婦を送り込んだかなにかしたりとか。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 14:30:28 ID:ppBqAa8D
格下げと見ていいかと。
いや、ほんとに。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 14:35:11 ID:D0FKrSB6
>>576
だわな…液晶で最高級を選ぼうとするならシャープが入ってない時点で
おわっとるわな
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 14:39:38 ID:Lc4NKRFb
例のバッテリー騒ぎが影響してんじゃね?
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 14:40:31 ID:U5nU5bcR
悔しい日本人立ちW
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 14:47:59 ID:sNJHCUyi
コピー完了?
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 14:55:35 ID:mf6jxC6/
サムスン=未だに第7世代マザーガラスが最新。第8世代工場は2007年秋まで無理
シャープ=既に第8世代マザーガラス工場が稼働中。

比較にもならん。

http://www.wdic.org/w/TECH/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4

かくして、第6世代からは、日本から最先端技術とノウハウが流出することは無くなった。困ったのは南鮮のサムスンやLGフィリップスである。
こうして2006(平成18)年7月、LGフィリップスは最新の世代を諦め、従来の第5.5世代ラインへの投資をする旨を発表した。
なぜ5.5なのかというと、シャープの新工場は第6世代なので、それ以前にパクったノウハウの範囲内でしか南鮮では製造が出来ないからである。

日本製の機械だけ仕入れて、第8世代工場作るのはいいが、歩留まりはどうすんですかね? もうパクるの無理ですよ。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 15:25:34 ID:YrbmQu6h
>>581
日本語でok
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 15:48:25 ID:zYV3ob7f
ソニーじゃあ、仕方ないな。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 15:54:02 ID:ejpewGHf
>>585
ソニィィィィノォォォォーーーーーーーーーー
タイマァァァハァァァァーーーーーーーー
世界一ィィィイイイイィィーーーーーーーーー!!!!!!!!
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 16:41:49 ID:BtCzYvBC
ソニーって韓国企業だろ?
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 06:09:31 ID:bTrWa15J

ま、チョニーだしな・・・。

 品質がアレで、袖の下作戦すら使えないんじゃ、生粋の詐欺民族に勝てるはずがないw
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 06:14:55 ID:CmhoIBbH
ソニーってサムスンの子会社でしょ?身内同士で出来レースですか(´∀`)
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 06:40:10 ID:0S+AwoCO
>>583
三星は102型プラズマを展示していたよ。三星すごいよw
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 06:56:32 ID:Y37j1fi4
ソニーってLCDでは後発の3流企業でしょ?
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 07:03:10 ID:WYEEWFOK
賄賂だろどうせ
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 07:03:21 ID:hyLAGk7l
ソニーの自業自得だな
泥棒は所詮泥棒、雇い主だろうが金があると睨めば盗すむ生き物だよ
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 07:06:32 ID:1bRawB3L
ナナオのEIZO入れたらいいのにな
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 07:10:20 ID:zSmBkZez
これが記事になる様なことなのか、全く理解できない。

こんなミクロなシェア争いで随分と嬉しそうだが、こんなこと世界中の企業同士が日々繰り広げてるだろうに。
596iyada:2006/11/01(水) 07:14:03 ID:jnXstuqd
 ソニーのド失敗は大型モニターで出遅れたもんだから
三星と液晶の提携をしたことだ。三星は大喜びよ。
 必ずペニンシュラは後悔するぞ。

 594さん ワシは ナナオ=EIZO本社の近くに棲んでおるよ。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 07:21:34 ID:2S8e5oyy

困るのは宿泊客
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 07:25:04 ID:lhIHgC34
ソニーの糞液晶、一年と3ヶ月で縦に青線入ったよ・・・
次はナナオにしよう、そうしよう。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 07:29:01 ID:Kr9ZOxPA
まあ1年もすれば半分は潰れてるだろうな
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 07:29:04 ID:xsF69yrW
まあソニーだしな。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 07:33:10 ID:XfPHnyUx
奥田経団連会長はトヨタ時代に総会で品質低下で株主利益を公言した。これが日本産業界にどのような影響を及ぼしたかは言うに及ばず。
俺がヤマダで買った東芝のDVDは一年を待たずに壊れてしまった。持っていった時がちょうど一年を超えていたくらいなので保証も受けられなかった。
こんな製品を作り続けたら日本企業がダメになるのは当たり前だ。
一部、半島のスパイが日本経済界・産業界に潜り込んで日本をダメにしようとしている。
今は自浄努力をしなくてはダメだ。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 07:33:11 ID:sra/kJ/E
ただ単にチャンコ宿場(ホテルが値切っただけだろw
とにかく女達よ、韓国やシナに行くな、金を落とすな!
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 08:02:13 ID:q3NxpO3c
五つ星ホテルのテレビが三星とはこれ如何に。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 08:14:43 ID:TenEe8Wc
ソニータイマーが香港でもばれてしまったのかw
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 12:38:27 ID:C9z3Ygez
香港という急拡大が予想される巨大市場を韓国メーカーに奪われたか。

日本メーカーは、しょぼいアメリカ市場や中国市場で我慢するしかないな。

韓国はすごいなあ。本当にすごいなあ。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 13:01:42 ID:c9eTcQtA
日本製品は売れているけど
韓国製品の方がブランド力があるという
なによりの証拠
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 14:08:36 ID:TR4Ii94p
イギリス系銀行であるHSBCも毎年32インチ平面テレビ1万台を購買し、
社内景品活動に使っている

医療や金融の仕事には使えないよね
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/05(日) 14:20:43 ID:JRYYRzj7
市場対策のホルホル情報だよ。

悲観情報がながれ、ホルホル情報がすぐ出てくる。
定常運転してるだけだ。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 14:28:06 ID:YSFox6EJ
かわいそうに
このホテルも法則発動条件を満たしてしまった
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 14:35:32 ID:OMlJhmlD
SONYの液晶テレビなんてテレショップの特売品位にしか存在意義が無い
その程度のもんだ

まキムチテレビとどっち買う?って聞かれれば・・・・どっちも買わない
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 15:49:41 ID:snrBRFj2
日本人の嫉妬さえなければ許してやるのに・・・。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 15:54:53 ID:RUdIiEgX
ソニーとサムスン?似たようなもんだろ?
亀山モデル以外に興味はない。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 16:08:30 ID:Wyf4I0Ge
そりゃサムソンからパネルの供給を受けている以上、
どんなに良いものを作っても下に見られても仕方ない。
特にアジア市場では。
効率のみを追及するあまり策に溺れたという事か。
これから先もソ二ーのブランド力は低下が続くだろう。
大馬鹿だよ。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 16:11:39 ID:F9STUe8c
朝鮮ブランドかよ。
このホテルチャイニーズマフィア絡みだろ
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 16:13:22 ID:0zgUk4wf
嫉妬もいい加減にしたらどうだ?
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 16:16:13 ID:yUDzeZGs
サムソンの102型注文できないのはなぜ?
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 16:25:22 ID:Wyf4I0Ge
まあ、いちいち一言文句書き込んでくるクサレチョンは不快だが
確かに韓国企業がどうこうよりもここはソニーの無策を叩くべきだろうな。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 16:29:18 ID:Lyr3kpjD
いよいよ韓国人を日本から追放するときがキター
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 16:30:05 ID:m0UoyrA7
日本人を日本から駆逐する時だろう?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 16:33:35 ID:N8GYl+i9
で、次にもしソニーやシャープが採用になったら、ベタ記事にさえならないんだろう?
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 02:07:35 ID:x1Niok/7
日本人は悔しいの? w
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 02:24:31 ID:tdV0/xiz
ホテルで家電製品を求めるの金持ちはいない。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 02:24:52 ID:Zp8nuBg8
サムソン製品はかなり壊れやすいよ…
その点はSONYと同じだよ
624愚公:2006/11/08(水) 17:40:04 ID:vrGZU+Jl
中国製品てダメポなやつが多すぎる。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:41:35 ID:SiS6zU+6
盗まれても悔しくないから、変えました
みつを
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:49:28 ID:m8sk3x3j
この後、ペニンシュラホテルから「SONY」のロゴエンブレム362枚の注文がありました。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 17:51:30 ID:M3NNghLa
なんでこれがニュースになるのか・・・
628キムキム:2006/11/08(水) 18:01:40 ID:4AIERGof
経費をケチっているようなのを高級ホテルとはいわん。
シャープのアクオスが最高は今や日本の常識。
629愚公:2006/11/09(木) 19:13:05 ID:W95D0SsC
質の悪い奴を置いてもすぐに壊れて買い換えなきゃいけないので
経費の無駄です。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 19:22:12 ID:IU6+25px
どっちも朝鮮テレビだし
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 19:23:50 ID:fWyKdghN
たかがホテルのテレビで(ry
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 19:50:45 ID:VBBKm4Hs
結局値段だろな…
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 20:09:14 ID:h+guVA3c
韓国の最高級ホテルとやらも大したことないんだな

サ ム ス ン だ っ て !
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 20:10:23 ID:9ycBZWBS
だから何?
たかがホテルのテレビで話題にする程でも無いだろうが!
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 20:11:32 ID:e1n/EWHo
悔しい日本人W
636エロスの殿堂 ◆sLErosdsc. :2006/11/09(木) 20:11:45 ID:yuc3pr8r
賄賂だろwww
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 20:14:09 ID:kkCBNRPE
工場で見せたのはシャープの亀山工場製のを分解した奴だろw
638愚公:2006/11/10(金) 11:33:43 ID:GOqGuOih
まさに日本の技術を盗むのは中国の国技。
639愚公:2006/11/11(土) 18:59:06 ID:HA0s1cyV
中国人の多い町の電気屋は中国人しかいないよ、
そこで買ってきたやつを分解するんだろうな、
人の技術を奪って、ガラクタを作ってる。

640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 19:03:37 ID:aY4e1kTd
チョンニーって中味韓国製だろ ?
チョンニーでもサムスンでも変らないと思うんだけどなw

641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 20:13:13 ID:3SFNwhlJ
PS3のメモリはサムスン製!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1111/ps3_38.jpg


チョニー終わってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642愚公:2006/11/13(月) 15:53:32 ID:g637xK87
ガラクタは追い出すべき。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/13(月) 15:58:41 ID:3gJRRXrk
ただのコストダウンだろ?経営者はシナーなんだぜw
やつらに100年先のビジョンなんかあるかよ。
「百年河澄」とは、先送りの常套句なんだから。
644愚公:2006/11/13(月) 17:24:50 ID:g637xK87
百年後にはその事なんか忘れてそうだしなっ。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/13(月) 17:27:13 ID:WAvw/sDU

(`ハ´  )<ソニーにしておくと中国人も韓国人も盗んでいくアルヨ
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/13(月) 18:53:50 ID:numT8Leu
ここのホテルも地に落ちたわね。
私なら アクオス よ♪
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/13(月) 18:56:27 ID:N56Rf8tV
今時テレビね・・・・


パソコンでも置いとけば良いのに
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あそこは株主からもCHONYと呼ばれてるんだし、いいなじゃねー