【韓国】「これじゃ携帯電話と同じ」 … 家庭用『国民ロボット』に失望の声多数(写真あり)[10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:07:28 ID:EA8BK8uN
ヨーロッパとかはロボットに生理的な嫌悪があるんだよね。
古典小説で度々恐怖の題材として扱われたのもあるし、
ロボットによって雇用が奪われるという現実的な恐怖もある。

東アジアにそれがないのはアニメのおかげだ。
鉄腕アトムやドラえもんがロボットを「よきパートナー」として描いたことが大きい。

もともとお茶汲み人形などでロボットと親しかった日本人は別として
中国人や韓国人がロボットに持つ好感は多分にアニメの影響だ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:08:19 ID:H42kaapH
>>219
むしろ「チョゴリぐらい着せろ!」と言っているではないか。

どーせ、性能やデザインじゃ、日本製品を超えられないんだから。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:10:29 ID:aNRBaok7
>>219
日本では、江戸時代からロボット(からくり人形)は服来てましたが何か?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:14:14 ID:DHC3grMG
<丶`∀´>
携帯電話先進国のウリナラの携帯電話は、もともと最先端ロボット並みの高性能ニダ。
誇らしいですねホルホル
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:14:46 ID:mB1bE9mR
質問。
イスラム教徒は、ロボットのことをどう考えているのでしょうか?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:15:34 ID:H42kaapH
>>223
そういや、自爆装置も付いているらしいじゃないか?>ウリナラ携帯
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:19:53 ID:8R9hbeQ9
>>219
日本の童話にあるじゃねーか。
地蔵に服を着させてあげる爺さんの話。
名前は忘れた
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:20:26 ID:0gbEc2gb
>>225
タバコじゃなかったか?

●LG社の輝かしい戦歴

・韓国内で圧力炊飯器が( ゚д゚)ドカンー。
 圧力に屈しない柔軟な企業姿勢を炊飯器で表現した。
・リコール中に韓国内で圧力炊飯器が再び爆発。
 世界初の炊飯器蓋の垂直打ち上げに成功し
 高い技術力を見せつけるも炊飯器事業から撤退。
・韓国内においてCDROMドライブ内でCDを粉砕し破片を周囲にばらまく。
 散弾流星脚の全自動化に世界で初めて成功
・韓国内で油気を取るためガソリンの染みた服をそのまま洗濯機で洗濯したところ爆発
 IQ世界1位という国民の高い知的レベルが伺えた一件。
・マックに採用されたバッテリーが爆発。
 コンピューター界で神聖視されるアップル社に新興勢力でありながら
 果敢に戦いを挑むLGの型破りな姿に多くの中高年が共感を覚えた。

発破技術ならLGにお任せ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:21:23 ID:HVVEStqh
いい加減外面だけの国民性をどうにかしろ。だから日本に何時までも追い付けないし、真似しかできないんだよ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:26:33 ID:XY2F0X/V
こういうのハック出来たら面白そうだよね
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:30:23 ID:H42kaapH
>>226
それは「笠」ではないか?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:31:17 ID:JlKoFcXk
>>219
それは韓国人の偏見
犬とかにだって服を着さえてるしな(何処の国だって
ロボットだって服を着るのはおかしくない(アンドリューを見ろ)


だって人間だもん
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:34:49 ID:QAoKHDxe
あー…なんというか

まんが日本昔話が放映されないと
民話や童話の類が失われていく実例を>>226に見たな
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 15:35:43 ID:t1OtHpDl
>>188
それ、苦労したんだよなぁ。(遠い目
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:22:15 ID:hvd+UReP
多少パクりぎみなところが見受けられるが、それでも韓国のソレとは一味も二味も違うなぁ。
さすが、宗主国。

韓国は気にもならないが、中国は甘くいてると痛い目見るかも知れない・・・・
特に周恩来のロボット・・・、ソックリさん連れて来たんじゃないかと未だに半信半疑。

『先行者』から6年、中国のロボットは今
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/26/236.html
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:24:11 ID:0gbEc2gb
>>234

純粋にすごいと思った。
まぁガワは簡単だろうけどさ
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:39:43 ID:YSxnsbzu
>>235
>まぁガワは簡単だろうけどさ

政治犯収容所でそっくりさんを探して、
あとはプラストミック技術を応用してですね…
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:47:50 ID:/qqKyVG7
指来たッス国民ロボット、なんだ朝鮮ヤクザの見習いロボットか、 しょうもな
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 16:57:53 ID:6uKjK3EM
最初から「自走式携帯電話」と言え。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:00:11 ID:0gbEc2gb
>>238

自壊式じゃないか?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:03:16 ID:A8HOUpxZ
【近未来】子守ロボットが誕生
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161845518/

NECとNTTは25日、ロボットを介した子ども見守りシステム「メルロボ連絡帳」を開発し、
共同実験を行なうと発表した。保護者が携帯電話のメールでロボットを操作し、遠隔地に
いる子どもとコミュニケーションを図ることができる。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/10/25/mel00.jpg
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:05:26 ID:jM9IWNor
ユビキタス国民ロボットより
指切りを守る国民が必要なんではないか
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:08:47 ID:nzEtg4RI
>>241
韓国じゃ「指切り」ってのは、抗議行動の一種なわけだが。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:09:26 ID:9Av11TAk
パクリだらけ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:13:09 ID:XMIp4EYd
キムチ入れが付いてないロボットなんて意味が無い
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:13:31 ID:pBUf9D/N
日本人が作るの待ってて
チョン企業同士が先争ってパクリ合戦だろう。
 
そっくりパクって劣化したものを
ウリナラ起源と叫ぶ。
 
いつものこと。
 
日本が作らなきゃ先へ進まないから
ブラックボックス化して低脳なチョン公に
手のうち見せるなって!
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:15:57 ID:aleQnFOh
NECのPaPeRoもいるね・・・
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:16:15 ID:e8dsGkDM
ロボチガウニダ ロボチガウニダ(カタカタカタ)
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:16:28 ID:fMChB85V
どれも見たことある形だな
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/26(木) 17:31:07 ID:noOHZP1J
韓国の家庭用「国民ロボット」はレイプ用にしとけw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 20:00:55 ID:dKwl3d2/
いたいな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 20:09:29 ID:+1kWMsKt
だがちょっとまってほしい。
ロボット型携帯電話と思えば、
かっこよさが引き立つのではないだろうか?
最高を求めたい。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 20:13:48 ID:Om7UIjb+
韓国は劣化コピーしていくだけじゃロボットの進歩について行けないぞ。
今はハードウェアよりソフトウェアを強化せんと。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 20:16:08 ID:tDM7He1F
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 C ξ ・_>・) フランス人がブランド化
 D ( ´U_,`) イタリア人がデザイン
 E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 F (  `ハ´) 中国人が大量生産をし
 G <ヽ`д´> 韓国が崩壊
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 20:39:50 ID:8hDgXEHK
日本人がなぜロボットを作るのか、ロボットにロマンを感じるのか、
韓国人には分からんだろうな。

アトムやガンダムに至るまでに、文藝SF作品で紹介されたロボット
の名作の数々を韓国人はほとんどと言っていいほど知らない。

「宇宙の戦士」(ハインライン)、「ファウンデーション」シリーズ
「鋼鉄都市」他ロボットシリーズ(アシモフ)、「重力の使命」「フランケンシュタイン」
等々の主要SF作品が、韓国語翻訳されたのはやっと1990年代に入ってかららしい。
そのくせ、サイバーパンクとか「銀英伝」とか流行りものは早めに翻訳されている。
ttp://psychodoc.eek.jp/abare/koreasf.html

韓国SF界の歴史と現状(禹 夏栄)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/kankoku-sf.htm

255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 21:00:37 ID:soYpXqlz
チャリンコこぐロボットも早く作れよ〜。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 21:04:31 ID:9XuII2QP
韓国自体がSF
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 21:09:44 ID:4CEBJPj1
腹にパソコンつけて自走できるようにしただけだなコリャ
需要にこたえて開発してるんじゃなくて開発しながら需要を探す感じ?
おぼろげな目標でつくってるからパソコンとかぶるんだろうなー
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 21:09:55 ID:NQNYzRYh
>>255
多分、三輪車を漕ぐロボットにアレンジされると思ふ。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 21:10:49 ID:8hDgXEHK
>>258
それって、ブリキの玩具になかったか?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 21:17:09 ID:/YdFaAAV
>>256
それでは誉め言葉になっちゃうよ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 21:35:18 ID:wscwWctL
セガのロボピッチャーがどうかしたのか?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 21:41:39 ID:dBWaPWRH
ロボットっつーーーーーーーーーか、
タダのオモチャじゃねーか!www
しかも日本のパクリばっか。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 21:48:48 ID:8C2Ihc2c
これって本当にマジなのか?
みんなマジなのか?
マジなのか....シネ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 21:59:51 ID:b0UGrPJF
まさかとは思うが
阿蘭陀妻の機能が入っていないとファビョっているのではあるまいな?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 22:29:46 ID:Bz1VX264
>>255
おまいは、村田製作所にケンカ売ってるのかw
http://www.murataboy.com/
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 22:35:56 ID:soYpXqlz
>>265
実はセイサク君のジャイロシステムは軍事ミサイルに転用可n(tbs
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 09:26:04 ID:4/NVB361
>>258
猫車に乗った両班ロボにアレンジするニダ。
前後で支える白丁ロボは、実は中の人が居るニダ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 09:47:07 ID:wJkuPDLP
セイサク君はリカちゃん自転車の朴りニダ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
愛知万博では開催にあわせて中国領事館が急遽できて、
そこが産業スパイの拠点だったそうですね。
目の色変えて技術盗みにきてたってさ

今、その成果を次々披露してるのはお隣の韓国だったりするけど

愛知万博で登場した家庭用(子守)ロボット
http://www.nec.co.jp/press/ja/0503/images/1602-01.jpg
↓↓↓パクリ↓↓↓
思ったより評価の低い家庭用ロボット
http://www.donga.com/photo/news/200610/200610260038.jpg


好評を博した万博の受付嬢ロボット
http://www.wtnb.k.hosei.ac.jp/~nabeken/expo2005/robot/kokoro_e2.jpg
↓↓↓パクリ↓↓↓
初お披露目で固まった(故障した)ロボット
http://japanese.joins.com/upload/images/2006/10/20061018185422-1.jpg
http://japanese.joins.com/upload/images/2006/10/20061018191625-1.jpg