【中国】時速200キロメートルの弾丸列車、武漢に登場(写真あり)[061023]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つかφ ★

 全長201メートル、列車の前部と後部にも弾丸の形をした機関車が接続している。22日、
鉄道部が北京―広州線で初めて試験運行する時速200キロメートルの列車は、終着駅の
漢口に到着した。

 同列車の車体は乳白色で、前部と後部に弾丸のような形の機関車が接続されている。
1両目の車両の側面に、「列車全長201メートル、時速200キロメートル/時間」という
標識が貼ってある。

 今年年末に、北京―広州線は、1997年になって6回目のスピードアップを行い、武漢から
北京までの運行時間は、2時間以上短縮することができるという。


ソース(東方ウェブサイト・中国上海)
http://jp.eastday.com/node2/node3/node11/userobject1ai25845.html

関連スレ
【くまにちコラム】反日感情で中韓へ輸出できなかった新幹線技術…外交立て直し、積極的に輸出して高速鉄
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161382306/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 21:59:22 ID:ut15dj6y
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:00:20 ID:h3QF6Lbh
鉄砲玉、か
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:00:51 ID:S7DdwyjC
これなんて亜細亜号?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:01:14 ID:umiiaBvp
>弾丸列車
止まらなくて、人を殺すのか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:01:57 ID:Wi6Qd7XM
玉砕!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:02:30 ID:K0tzheFq
>>1
散弾になりませんようにw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:02:35 ID:y03Qu9BX
機関車じゃないが。
それとも窓の付いた機関車?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:03:05 ID:DCrJi3kr
信管も付いてるアルよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:03:09 ID:umiiaBvp
>これなんて亜細亜号?
亜細亜号のほうが速かったりしてな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:04:04 ID:oRp2qVhw
男根列車にしておけばいいだろ?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:04:13 ID:koLsI2GN
弾丸なだけにブレーキが付いてません。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:05:07 ID:n1KbU2Jd
当然、踏切とかあるんだよなw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:05:46 ID:+TYTW1NN
ああ、これって見た目はJR東日本E2に見えるけど実は車体製造工法なんか200系と変わらないのと
最高200km/hなんで走行系の仕上げを手を抜いて輸出した奴の劣化コピーね
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:06:34 ID:s+vlYlRY
あれ?外見は日本から持っていった新幹線のはずだけど、先頭に機関車って構造が全然持っていったものと違うぞ?????
一体何をどうして何を作ったんだあそこは?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:08:07 ID:WXpWXi75
200キロなんてバイクで6秒あれば出るな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:08:41 ID:IELGjtXn
え?機関車が200キロだすの??
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:09:21 ID:s+vlYlRY
>>14
あ、そうなんだ。
それなら少しは安心だな。
空力構造考えると、車両の形状の曲率も違う方が良いけど、詳しくはどうなんだろう?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:13:45 ID:/SBdyW16
200キロくらいだったら戦前、
満鉄が走らせてたっちゅうの
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:13:52 ID:5/6QoWPv
弾丸列車・・・・・・・
南満州鉄道の特急「あじあ号」かと思た......(´・ω・`).
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:15:52 ID:XKcEikbu
どこに命中するの?(´・ω・`)
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:16:46 ID:AKU2tv21 BE:250214786-2BP(0)
なんか、こまちそっくりだと思ったら、そういうことかよ。w
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:17:13 ID:n1KbU2Jd
>>19
よく調べてから書けよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:18:00 ID:EuGPPmp8
勝手に馬鹿な名前付けるな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:18:52 ID:2sbY1Qry
シベリアン超特急
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:19:17 ID:+TYTW1NN
まあ新幹線計画の前身が戦前の「弾丸列車」だったからね
名前までパクりか
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:19:42 ID:Tq4fZKXn
安物のスニーカーみたいな形してるな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:21:48 ID:X7ZCOSSU
中国に輸出した、はやてはどうなった
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:22:29 ID:Mwo9lUsR
乗員が散弾ってことですかね?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:22:37 ID:IELGjtXn
まぁ新幹線は英語で弾丸列車じゃなかったか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:23:14 ID:+TYTW1NN
>>28
だから、その輸出したスペックダウンE2をを劣化コピーしたのが>>1だって。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:23:58 ID:fSYzpLSV
そういえば韓国の400qはどうなったんだ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:25:07 ID:E5wep2Qg
ホップ ステップ 玉砕
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:25:18 ID:SXP0He04
走る棺桶
シナに高速鉄道の運用ができるわけない
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:25:27 ID:+TYTW1NN
>>32
こんな状況ですな

【韓国】 時速400キロの次世代高速列車、現行の線路では走れず〜膨大な予算が無駄に?[10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161005825/

関連スレ

【韓国】港の水深不足〜韓国型イージス艦、独島有事の際に東海港に停泊出来ない[10/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161573271/
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:25:45 ID:BWr5LM2v
マジで弾丸になっちゃうんだろ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:26:26 ID:S47O4EY8
>>31
しかしなんであの国は、日本の劣化コピー品ばかり作るんだw
たまには良化コピー品出してみろよw
38観音:2006/10/23(月) 22:29:07 ID:FJqv+XGN
日本の技術じゃないはずなのになぜか新幹線にそっくりな不思議。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:32:08 ID:umiiaBvp
>>21
シベリアかマレーシア
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:36:52 ID:7INgO2xA
>>33なるほど鉄砲玉か。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:40:43 ID:5tz98eBD
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:41:35 ID:aCFvAv9Y
出発には幅ギリギリの細長いトンネル
から火薬の力で撃ち出しキボン!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:43:32 ID:Hm1FMkEC
核弾頭搭載して、平壌へ一直線ですか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:43:49 ID:X7ZCOSSU
>>31
なるほど、ICEとはやてを無理やり融合させた、謎の中国テクノロジー列車か
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:44:40 ID:ka8bHC/A
弾丸列車を作ろうとして断念した日本の研究者が居た様な気もする。
乗客が圧死するので無理だとか。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:46:16 ID:8kefJox3
踏み切り注意
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:47:46 ID:E6RhwQ4e
>>1
>時速200キロメートル/時間

 くどいなw
48俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/10/23(月) 22:49:02 ID:apGLP+oE
チベットの僧侶も撃ちますか?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:49:56 ID:iycI8bup
東より光は来たる
光を載せて 東亜の土に
使ひす我等 我等が使命
見よ 北斗の星の著きが如く 輝くを
曠野曠野 萬里続ける 曠野に
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:54:48 ID:LEl16PWy
>>21
迷中するから始末が悪い・・
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:01:11 ID:AuFQCOTf

まともに走るンか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:02:34 ID:y285m83x
弾丸列車ってことは、なんかの攻撃用なんだろうなぁ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:03:27 ID:BByY44Q6
なんで北京−広州線の終点が湖北省の武漢なんだよ?

武漢−広州はこれから着工するってことか。中国らしいや。

「時間は夢を裏切らない。夢も時間を裏切ってはならない」と。

パクられてるぞ。松本さん!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:04:14 ID:9NvufkIC
みんな落ち着け。

「弾丸列車」ってのは元々日本の言葉だ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:05:38 ID:mxI6VA/c
列車が飛んでくリアル列車砲
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:06:19 ID:/GEsKVZn
>列車全長201メートル、時速200キロメートル

惜しい! ここで 「列車全長201メートル、時速201キロメートル」
にすれば、キャッチコピーとしてクールだったんだが。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:19:16 ID:hTkfOlrZ

あれれ?? 「中華の星」号はどうなったんだ?





お前ら、プライド持って国産使えよ、国産。>シナ人
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:21:27 ID:p1ptUSHL
「時速200キロメートルの弾丸列車、武装で登場」に見えた
治安悪いのか?と思っちゃったぜ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:21:31 ID:4lH5HwZn
>時速200キロメートルの弾丸列車

どうみても、満鉄あじあ号です。
本当にシェイシェイ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:25:14 ID:dScZLevX
>北京―広州の運行時間は、2時間以上短縮することができるという。

よかったね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:25:48 ID:vnQEJmN7
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:27:11 ID:LMKMuk3L
新幹線のパチもんニカ?
先頭車両に窓があるし屋根にパンタグラフも見えるから、普通に電車だろ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:29:50 ID:S47O4EY8
>>61
形、運転席は日本の真似っぽいが、機動車で引っ張るってのは・・・・
マジではやての劣化コピー?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:30:18 ID:LMKMuk3L
>61
それ、中華之星。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:30:26 ID:JWfnokzZ
脱線して中国を横断してほしいね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/23(月) 23:32:12 ID:TAhES4v9
止まる手段は爆発のみ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:32:40 ID:pmnkczac
弾丸にしちゃ遅くね?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:46:16 ID:tQWIpiSV
E2系そのまんまじゃん。
見たまんま動力分散方式だと思うんだけど…。
これって日本が輸出したの?それともライセンス生産したやつ?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:56:13 ID:MlElr8Po
駅舎に突き刺さるのがたのしみです
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 23:59:00 ID:Gh9Dpmg6
時速200km/h
1時間に1回時速200kmを出せます?

わかりません。

71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 00:13:24 ID:BYHSPt5Z
>>68
川重が作って支那に持って行ったやつ

つうか支那人は列車は全て機関車が引っ張る(押す)と思っているんだな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 00:17:43 ID:QKBPCloy
あの世行きの超特急
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 00:24:00 ID:qEJpWQcX
>>1
>弾丸列車
日帝残滓だな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 00:24:48 ID:lyj/lvja
ブレーキが壊れて文字通り暴走特急に
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 00:26:00 ID:g/aEYpHu
E2系にそっくり…JR東の主力車両なのに……。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 00:29:23 ID:g/aEYpHu
ああ、既に騙られていたね。鉄オタとしては正直微妙です。
0系の性能にE2系(はやて、あさま型)のハリボテで十分だと思うんだ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 00:29:55 ID:+QkUTgcT
どうして素直になれないんだろうな・・・・・
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 00:32:12 ID:D44QZBAN
最高時速200キロって0系以下じゃないの?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 00:35:26 ID:rcZ9D6gf
機関車って事はプッシュプルかよ
これで踏切があったら笑う、踏切事故で大惨事間違いなし。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 00:51:23 ID:0m9eyZr8
俺が5歳くらいだったかなー
買って貰った絵本に「暁の弾丸列車」という表題で夕日を背景に
満州の広野を疾走する亜細亜号のシルエットがあったのを覚えている。
当時は珍しい流線型だったよ。
8180:2006/10/24(火) 01:01:20 ID:0m9eyZr8
>>80
夕日を背景に「暁の・・」はおかしいな、朝日を背景にに訂正。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 01:02:06 ID:tDz9KGRc
まぁ、おフランスの列車を持ってきて線路に置くよりは
努力の分だけ評価するよ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 01:02:46 ID:C/zsnTZZ
>>80

〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) やっぱ満映の李香蘭は最高だよな
`ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
84(´・ω・`):2006/10/24(火) 01:20:56 ID:kE2kvZAu
E2系にそっくり…JR東の主力車両なのに……。に気がついた
これって極秘に日本が輸出したやつじゃあないか。
中国の反日感情を考慮して中国政府は国民に公開していないという記事をみたことがある。
あの記事を見たときJRの売国奴がいるとマジに頭にきた。
どなたか記事をみた人いないか。
オレの記憶では秋田型だかチト忘れたが翼型とかなんとかの記憶がある。
8580:2006/10/24(火) 01:22:13 ID:0m9eyZr8
>>うわ、レスが来たので驚いた。李香蘭は聞いたような気がするが
わからないのでぐぐったら山口淑子のことだと。
山口淑子なら知っている。戦後間もないころ新聞に頻繁にでていたな。
だが何の興味も湧かなかった。ラジオ作りに熱中してたもんでね。
86(´・ω・`):2006/10/24(火) 01:23:21 ID:kE2kvZAu
追伸・・公開してないというのは日本製ということを公開していないということ。
87(´・ω・`):2006/10/24(火) 01:58:01 ID:kE2kvZAu
日本から極秘に輸入したということ。もちろん日本製ということもです。
しかし日本国内でもなんかニュースがめだたないというか。なにか政府間の陰謀でもあるんですかね。
たしか新幹線導入の予備調査というかプレゼンテーションのための貢物だった記憶があります。
たしか2チャンネルでもでてたけど探してあったらまた貼ります。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 01:59:35 ID:sQrAeD+2
中国に修学旅行に行った四国高知の高校生の列車事故を私は忘れない。

多くの日本の高校生が、むごたらしく殺された。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 02:00:31 ID:zJgM8fRd
弾丸だけに、戻っては来れないわけですか。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 02:00:50 ID:D+5red4O
131 名前: 小佐 ◆hpTyWen5jU 投稿日: 2006/10/24(火) 01:06:47 ID:iFxMmNMy
>>337
これですか?
ttp://www.getchu.com/brandnew/197481/c197481sample6.jpg

142 名前: 小佐 ◆hpTyWen5jU 投稿日: 2006/10/24(火) 01:08:50 ID:iFxMmNMy
誤爆だかrあみにするな

167 名前: 小佐 ◆hpTyWen5jU 投稿日: 2006/10/24(火) 01:21:13 ID:iFxMmNMy
>>ただの誤爆だぞ


【韓国】宇宙人選抜試験[10/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161617159/131
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 02:05:27 ID:J0s3YNzA
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006030301000798
日本が売ってあげたやつじゃないのか
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 02:10:55 ID:rbVDYF/k
川崎重工業か
93(´・ω・`):2006/10/24(火) 02:12:20 ID:kE2kvZAu
94(´・ω・`):2006/10/24(火) 02:16:18 ID:kE2kvZAu
2チャンネル検索をつかって
中国新幹線輸出総合スレ  で検索して34番発言をみてくれ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 02:28:18 ID:FqFQH5Sk
>>94
見たヨ。
良く調べたネ、乙。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 03:47:37 ID:N5QvnaNS
シナ畜ってのは、電車と機関車の違いも知らねーんだな。
頭わるすぎww ニワトリより頭悪いに違いない。
97平井 ◆WVDx0rAfzc :2006/10/24(火) 03:51:02 ID:NYvXPQgs
今更200キロしか出ないなんて…無様ね。
98亞細亞のぬるぽ:2006/10/24(火) 04:03:25 ID:COdUNa3f
あじあ号電化して復活かぁ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 04:03:49 ID:199yvl8Q
>>87
ニュース自体は普通にどこでもやってたさ。ただ「小泉総理の靖国神社参拝によって
悪化している日中関係に配慮してひっそりと輸出した」というのをやたらと連呼していたが。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 04:14:28 ID:C/zsnTZZ
外側だけE2で中味は200系なんてジョークみたいな車輌なのか?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 04:15:09 ID:89GLsz5y
時速200kmの霊柩車と聞いて飛んできました
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 12:51:44 ID:E5tIoax4
>>100
Series200スーパー改と考えるとすごそうだぞ。
今更新造するもんじゃなさそうだが。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 12:56:18 ID:zbTkOk2T
>>97
> 今更200キロしか出ないなんて…無様ね。

新幹線でなく、在来線ですよ
日本で在来線で200キロでますか?
まぁ向こうは標準軌ですけどね
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 13:29:09 ID:eaNNdAH7
日本の在来線は、例え新幹線システムで組んだとしても法律とか線形とかの問題で130km/hくらいが限界
それ以上出せるよう特例使って改良するくらいだったら新幹線作っちゃった方が安い
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 15:57:29 ID:oCnuMXM8
>>57
青島で160km/hに落して営業運転中w
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 16:01:20 ID:XSddEXLl
200kmで脱線して建物に激突しそうだな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 16:20:01 ID:vem1Wbqp
新幹線要らないよNe!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 18:22:25 ID:j4FFw7Ss
ユレダス関連部分だけそのまま機能残してたら笑える。
電圧低下が数秒続いたら非常制動w
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 18:33:03 ID:1Rv7l6o6
なんだ、列車砲の事じゃないのか。。。。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 18:57:42 ID:JZ0flTWh
川重で台湾700と一緒に置いてたなw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 19:06:19 ID:7Mn44OHw
>>70
時速200kmまで加速するのに1時間かかる。
時速200kmから駅に止まるのに所要する時間も1時間。

総行程2時間。しかし、コレが一番燃費がイイw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>111
いや、燃費ったって恒星間飛行じゃないからw
一定加速を長時間続ける方が効率が良くなるのは、そのぐらいの距離から。