【中国】「公務員なりたい」が7割超、安定や「特権」 役得で人気[10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
中国青年報社と騰訊網新聞中心(テンセントネットワーク・ニュースセンター)が共同で就職
について調査したところ、回答を寄せた1万7330人のうち、73.6%が公務員になりたい
との考えを示した。騰訊網新聞中心は広東省・深セン市に本社を置く騰訊公司が運営する
ポータルサイト。23日付で中国新聞社が伝えた。

■「公務員熱」の背景には医療や社会保障の問題も

中国では1995年以来、公務員試験の受験者が増加している。特に最近3年間は、この
公務員人気が「公務員熱」と呼ばれるほどだ。2005年には国家公務員試験に100万人近くが
受験願いを提出。資格審査を通過したのは50万人余りで、採用されたのは1万282人だった。
実際に受験に臨んだ人だけを考えても倍率は50倍程度になる。

中国青年報社と騰訊網新聞中心の調査によると、「現在の『公務員熱』の原因は何か?」という
質問に対して、83.3%が「安定性。医療や退職後の保障」を挙げた。また、「実際的な利益の
獲得」を挙げた人は55.8%、「体面や達成感」は44.2%、「出世の可能性がある」は35.2%
だった。また、「職業選択の理想がなく、とりあえず受験する」という理由を挙げた人は11.8%
だった。

「医療や退職後の保障」を挙げた人が多かった背景には、医療費の高騰や社会保障の不備が、
大きな問題になっていることだと考えられる。また、「実際的な利益の獲得」を挙げた人が5割を
超えたことは、公務員が特権階級であると考えている人が多いことを示している。

>>2以下に続く
http://www.chinanews-jp.com/news/disp.cgi?y=2006&d=1023&f=national_1023_002.shtml&mb=cns
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:19:31 ID:8l78+rW0
■特権階級の役得には「汚職」も含まれる?

中国では、政治の指導的な立場にある人がしばしば「公務員は服務員だ」と発言する。「服務員」は
「サービス員」あるいは「奉仕者」を指し、日本風にいえば「公務員は公僕である」ということだ。
しかし実際は建前は建前として、公務員には数多くの「役得」があるのが現状だ。

経済学者の周基仁氏は著作の中で「国家機関の食堂や休暇、報奨金、あるいは住居、自動車、医療
における保護に関して、外部では知られていない実情を見れば、複雑な気持ちにならざるをえない
だろう」と述べたことがある。調査では「公務員は服務員である」という見方に賛同したのは9.3%に
過ぎなかった。

中国ではかつて、「鉄飯碗(鉄製の飯茶碗)」ということがよく言われた。働いても働かなくても「食いっ
ぱぐれ」のない国有企業(国営企業)の「悪平等」を批判した言葉だ。昨今では、公務員という職種を
「金飯碗」と表現することが多い。就職しさえすれば、さまざまな利益が得られる特殊な職種という
ニュアンスだ。

「記事」は5割以上の人が挙げた「実際的な利益の獲得」には「汚職による利益も含まれているのだろう」
と分析。公務員に対する不信感と公務員人気がうらはらの関係にあることを示唆している。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:20:13 ID:8l78+rW0
■機能しない「不良公務員」淘汰のメカニズム

中国に限らず、優秀な人材を確保し、不安なく職務に専念してもらうために公務員を優遇することは
珍しくない。問題になるのは、優遇策が庶民の感覚からあまりにも離れていたり、職責を果たさな
かったり不正を働く公務員を淘汰する制度が機能しないことだ。

中国では1996年に、職務を果たしていない公務員を辞職させることができるという内容を盛り込んだ
「国家公務員辞職辞退暫行規定」が施行されている。この規則に基づき、2003年までに職を失った
公務員は1万9374人に達している。しかし「記事」は、「全国で600万人以上いる公務員からみれば
微々たる数字だ。人民の目には、公務員は問題を起こしても責任を取らされることがなく、場合によって
は更に出世していると映る」と指摘している。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:20:37 ID:aZLuEpI2
と、特権?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:21:12 ID:7VWEPwY4
と、賄賂
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:22:56 ID:mNvZ9Szc
現代の科挙か。。。
7(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/10/23(月) 16:23:07 ID:KWjZFJYW
特権とか好きそうだよねぇ。┐(´〜`;)┌
8(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/10/23(月) 16:23:18 ID:503vfQMH
共産主義って、全員公務員じゃなかったっけ…?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:23:47 ID:RHwjJA34
一世代前の日本に似ているなwww
おれの親父も公務員だからその気持ちわかるよ。
でも公務員になると、人生の向上心がなくなると思う
10(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/10/23(月) 16:24:36 ID:KWjZFJYW
権利にはそれ相応の義務というものがもれなく…
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:24:58 ID:thWiiJ3j
江戸幕府みたいに内からどんどん腐っていくのが
目に見えるようだ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:25:38 ID:c2L8qsfk
もう「特権」とか「賄賂」とか言ってる時点でチョンのメンタリティが如何なく発揮されてるな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:27:14 ID:VSduIU7+
一般企業でないと人間成長しない

ぬるま湯公務員なんか絶対ならない
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:30:25 ID:nn4eikR5
日本も教員以外は公務員がいいなあ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:30:44 ID:KR1GHYcU
>>9
公務員になると向上心がなくなるんじゃなくて、向上心のないヤツが公務員に
なるんだと思うよ。
          by元公務員
16ズゴックE:2006/10/23(月) 16:31:52 ID:vf2bpTxe
奈良の解同の特権並みだな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:33:22 ID:Iv5kf4l+
解同の特権でっかいどう
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:33:42 ID:PrImp0As
「賄賂っていいよなあ。」
「憧れちゃうよなあ。」
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:38:38 ID:1vKjl/Yq
鉄碗大輔か。ゝ大法師だな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:40:07 ID:K9MdRhHr
俺は海賊になる!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:42:00 ID:3u6bq6zj
>>1
特権はともかく、役得って何だ一体???
>>21
賄賂にきまってるじゃまいか
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:44:21 ID:CRNomNkJ
俺は公務員になる!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 16:58:55 ID:rjRbitBY
共産国家だから全国民公務員みたいなものだろ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 17:57:06 ID:H1hQAVyJ
安定性が一番の理由ってのが笑うね。
国営企業がどんどんダメになってるからなあ・・・・
共産国家は崩壊だよ・・・
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 18:03:18 ID:Q8YEn25S
日本も同じだろ
公務員はいろいろ特権があるし
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 18:11:10 ID:JaN5FuNq
>>26
日本は今締めつけてる最中だからw
それでも利得はなくならないけど、中韓の役人天国に比べればだいぶマシになったし、
今後、もっと合理的になるでしょう。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
京都の二の舞だね
汚職でタイーホ