【米朝】金総書記と直接会談を 米大統領に共和党有力者[10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼岸花φ ★

◆金総書記と直接会談を 米大統領に共和党有力者

 【ワシントン22日共同】米与党共和党の有力者、ルーガー上院外交委員長は22日、北朝鮮の核問題を
解決するため米朝直接協議の必要性を主張、米大統領が金正日総書記と会談し、体制転換を行う意思が
ないと表明するのが望ましいとの見解を示した。FOXテレビで語った。
 同時出演した民主党のバイデン、レビン両上院議員も「中国や韓国が米朝協議を望んでいる」とし、
委員長に同調した。
 来月の中間選挙では野党民主党が下院で多数派を占める可能性が強まる中、核実験後の緊張激化を
受け、民主党や共和党穏健派からはブッシュ政権に対北朝鮮政策の見直しを求める声が強まりそうだ。
 バイデン、レビン両氏は、民主党が多数派を取った場合、それぞれ外交、軍事各委員長の要職に就任
する立場にある。
 ルーガー委員長は「いつになるかは分からないが、『偉大なる指導者』と対話する米大統領が出るだろう」
と述べ、大統領自らが「われわれは体制転換に関与しない」と言明することで問題を解決できると指摘した。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006102301000108
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:35:12 ID:cvoZo+2+
盛り上がってまいりました!
3(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/10/23(月) 11:35:49 ID:KWjZFJYW
『偉大なる指導者』

( ´_ゝ`)フーン
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:36:01 ID:ml7V1BG5
「いつになるかは分からないが、『偉大なる指導者』と対話する米大統領が出るだろう」

刑務所で壁越しかな?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:38:02 ID:wtY7GNCn
>>1
日本だけに河野洋平が居る訳じゃないんだなぁ。

民主国家というのは、どの国も大変だ…まあ、北京政府ほどじゃないにしても。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:38:47 ID:c/7RyQh9
「話せば分かる」教信者
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:38:56 ID:oL2sJnRy
対話&支援によってもたらされるものは、、、、





赤化統一
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:39:02 ID:esACZkF4
金ちゃん飛行機でアメリカに行く、の巻き
9猫の手猫の目 ◆YI1RHxNFik :2006/10/23(月) 11:40:32 ID:L82AYGtD
>『偉大なる指導者』
って、アメリカにもイカレタ奴がいるぜ。www
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:41:13 ID:Iv5kf4l+
金ちゃんのどこまで殺るの?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:42:13 ID:h+RwAu3I
どこの国でも民主党は屑なのな。
12(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/10/23(月) 11:42:17 ID:KWjZFJYW
『偉大なる指導者』なんて、この人本気で言ってんのかな。嫌味かな?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:44:24 ID:+EVDaKTs
核開発を止められないブッシュ政権への皮肉かな
14憲法改悪断固阻止救世主 ◆aZWZjizyvo :2006/10/23(月) 11:44:26 ID:FI7LZmiS
ブッシュは怖じ気付いて会談が出来ないだけだ
安倍晋三も同様
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:44:37 ID:tib/sfa8
豚、ついに飛行機に乗る?

高度30000メートルで謎の爆発が起きるな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:45:43 ID:wtY7GNCn
>>15
その高度…いったい何に乗っているんでしょ。手歩鈍IIかな?w
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:45:52 ID:kdKPDJF+
じゃあ日本は核武装するから
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:46:02 ID:tga7VX2W
どこの国にも馬鹿な政治家いてホッとした。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:46:14 ID:h+RwAu3I
>>12
話せば分る原理主義者のこういう発言は
皮肉抜きで言ってる(相手を良い人と思い込もうとする)事が多いお。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:46:18 ID:2t2kiOX4
ソースが共同か・・・w

ブッシュ大統領がわざわざあって「体制をかえるのが目的ではない。」なんていうのか。
基地外みたいな記事だなwwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:47:13 ID:bdbl1yTd
ブッシュが切れて豚を殴るに一票
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:49:23 ID:2NKd3ZnJ
まあもしアメリカがこういう風に方向転換したら
日本も「自衛」せざるをえなくなるから、
憲法改正に追い風になりそうだな…
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:49:35 ID:apMYx2F5
>>1
>ルーガー委員長は「いつになるかは分からないが、『偉大なる指導者』と対話する米大統領が出るだろう」
>『偉大なる指導者』
>『偉大なる指導者』
>『偉大なる指導者』
>『偉大なる指導者』
>『偉大なる指導者』

この議員はテロ国家を支援してるのか?
この発言はマトモじゃないだろう。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:50:50 ID:qR88IIkE
遅効性のヤツ一服盛るに一票w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:52:01 ID:2t2kiOX4
>>23
ソースが共同だからねww
FOXテレビみて確認しないと何とも言えんがいつものパターンだろw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:52:07 ID:bdbl1yTd
>>23
嫌味で言っただけだろ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:52:18 ID:ngGWAmuD
会うったって偽札とかほかの違法行為についてどうするんだ。まがりなりにもアメリカは法治国家だろ。
こんなこと本当に言ったのか。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:53:38 ID:OUUQukdT
真綿で締め上げるのが一番効くんじゃないか?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:53:43 ID:O4eXRci8
これ、二者会談ならしてやってもいいじゃん?
って思う人も居るだけどうけど、
アメリカが譲歩しなければ、二者会談だろうが
六者会談だろうが北朝鮮が核放棄に合意しない。

つまり、この二者会談しろってのは

  北朝鮮に譲歩しろ

ってい意味を含んでる。それをいうとアレなので
二者会談という言葉でごまかしてる。
北朝鮮に譲歩して何か得られると本気で
思ってるんのか、バカなのか。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:53:49 ID:EUbI0beS
>>20 共同の社長は喜び組の濃厚な接待をうけて、北朝鮮シンパになった
のだろう
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:54:18 ID:zb1k8X3C
ソース:共同通信
朝鮮が有利になる解釈の英和辞書を使いましたね。
> 『偉大なる指導者』 の部分の原文を読みたい。

佐賀県

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:57:42 ID:4WH/10O2
ルーガー上院議員って穏健派の安全保障の専門家らしい。


ルーガー上院議員が今年提出した「北朝鮮関係法案」について
 一、この法を履行するため米国は平壌に連絡事務所を開設する。北朝鮮はワシントンに連絡事務所を設置できる。
 一、米国は韓国、日本、ロシア、中国とともに北朝鮮への安全の保証の供与へ向け協力する。
    プルトニウム核計画の申告、除去のプロセス履行、核実験停止、不拡散が前提となる。
 一、あらゆる大量破壊兵器、関連物質や製造施設、運搬手段の検証可能かつ後戻りしない完全廃棄達成を目指す。
 一、それは(1)プルトニウムや製造施設の申告や除去(2)5000キロワットの実験用黒鉛減速炉の停止(3)再処理施設の停止
   (4)研究炉の国際原子力機関(IAEA)による管理−を含む平和的な核、関連物質、製造施設の凍結、解体、除去となる。
 一、これを受け、米国は北朝鮮と関係を正常化する。非核エネルギー提供に反対せず、学校や病院などへの人道エネルギー支援を行う。
 一、高濃縮ウランの申告、除去。ミサイル関連技術輸出規制(MTCR)に抵触する運搬手段や生物、化学兵器の廃棄。
 一、これを受け、米国は世界銀行などに対し、金融サービスや支援内容に関して北朝鮮への啓発活動を行うよう促す。
 一、さらに地域の脅威となる先進通常兵器問題が解消すれば、米国は北朝鮮をテロ支援国家指定から解除。
   一定の条件を満たせば、米財務長官は国際通貨基金(IMF)などの米代表に対し、北朝鮮への財政支援の働き掛けを行うよう指導する。
 一、北朝鮮は核拡散防止条約(NPT)に復帰し、追加議定書を締結、化学兵器禁止条約なども批准。MTCRに加盟。
 一、6カ国協議参加国は「国際科学技術センター」を設置、大量破壊兵器活動に従事した北朝鮮科学者を支援する。
 一、当該国が満足する形で拉致問題が解決されれば、米国は北朝鮮と平和条約の対話に入る。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:57:52 ID:FfMV/yHl
>>1
今日はどこが誤訳?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:58:07 ID:e5uhFGp7
ワシントンで会談中にクーデター

ブッシュ 「平和的解決を望んでいたのに非常に残念だ。金将軍に心から同情する」
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:58:52 ID:Jbq5Ct4s
クリントンが直接交渉して妥協と譲歩を続け
北の核武装を許したのを忘れてるようだ
一番良いのは問答無用で攻撃する事
将軍さまを殺せば体制は変わる
もし台湾が核保有を言い出せば中国はいきなり攻撃を始めるだろう
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:59:03 ID:ukMCX8oi
良いじゃないか、『偉大なる指導者』 に会ってやれよ ブッシュ

ホワイトハウスでな、牧場でも良いや。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:02:18 ID:THZYpx6t
会談してやるから、飛行機にのってアメリカまで来い
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:03:29 ID:ngGWAmuD
>>37
列車じゃなきゃいやだ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:03:35 ID:7vMJlOy5
アメリカの戦争の準備できるまで直接対話はない。
それなしにやっても足元見透かされるだけ。

逆にいうと、オレは早く直接対話してほしいけどね。アメが戦争の準備整えて。
そのためにはイラクの馬鹿テロが早く死滅してくれないと困る。


その状態(戦争の準備整える)までに、
北は核実験を成功させ、核ミサイル(弾頭に載せれる)を開発できなきゃおわり。

逆に、それまでに核実験を成功させ、核ミサイルを開発した(とアメリカに)思わせたら、北朝鮮の勝ち。
その段階では北を核保有国と認めるしかなくなるねぇ。



40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:05:34 ID:55S60Wok
核を容認することになる米朝協議などありえんな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:05:57 ID:R8yLXR2B
正日がワシントンまで出張って来るなら会ってやってもいいんじゃない?
その後で捕まえりゃいいんだし
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:06:20 ID:2T4Nkqph
>大統領自らが「われわれは体制転換に関与しない」と言明することで問題を解決できると指摘した。

まぁ、体制転換するのはアメリカの手じゃなくて 人民の手じゃないといけないからね。
・・・無理だと思うけど。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:07:02 ID:THZYpx6t
飛行機には緑十字をつけて敵対的な行動はするな。 さもないお打ち落とす。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:07:06 ID:Rygczll8
ソース:共同通信
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:07:18 ID:89vrFPK3
共和党も焼きが回ったな。
直接交渉などすればクキリントン政権の二の舞。
ブッシュ政権の数少ない外向的にまともな選択が
米朝直接対話を回避する六ヶ国協議。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:07:19 ID:PEi2gJcw
『偉大なる指導者』がワシントンまで来れば、藪も会ってくれるよ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:07:53 ID:bEjl9h43
>>38
海列車?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:08:40 ID:FKtNC/ZP
飛行機が怖いなら、ご自慢のミサイルを改造して海を飛び越えていけばいいよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:09:36 ID:Wv1aoCWs
>>1
平壌とワシントンの直通列車がないと無理だよな。

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:09:39 ID:THZYpx6t
戦艦ミズーリの上でもいいよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:10:41 ID:itlMH+/k
偉大なる指導者?


出るわけないじゃん!
朝鮮族を良く知らない奴ほど夢みたいなことを言う。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:11:08 ID:R8yLXR2B
飛行機が怖いならシベリア鉄道で欧州まで行け
ベルギーのNATO本部でなら藪も会ってくれるだろ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:11:45 ID:PEi2gJcw
自慢のまんげ号で米国西海岸まで航海、そこから大陸横断鉄道でワシントンまで・・・


潜水艦から1発の魚雷が誤射されるのはヒミツ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:12:37 ID:2NKd3ZnJ
>>32
その「申告」とやらが守られると未だに思っているなんて
ルーガーさんっていうのは余程のお花畑なんだな…

>一、当該国が満足する形で拉致問題が解決されれば、米国は北朝鮮と平和条約の対話に入る。
これなんか南朝鮮も含めたら絶対に無理ってことぐらいわかるだろ…
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:14:39 ID:psdJnNkx
この人いつハニートラップ喰らったんだろう
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:15:12 ID:ngGWAmuD
>>49
イギリスまで行けるから大西洋にトンネルが掘られるまでむりかも。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:16:29 ID:wtY7GNCn
>>27
>会うったって偽札とかほかの違法行為についてどうするんだ。まがりなりにもアメリカは法治国家だろ。

ヒント:ノリエガ将軍
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:16:41 ID:itlMH+/k
アメリカも100年間、直接奴らにタカられてみればいいよ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:18:55 ID:+EVDaKTs
>>32
それ全部破らずにやったら体制崩壊するじゃん
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:18:56 ID:f/5F6fpU
オルブライト元長官が北朝鮮の核関連研究所の芝生を刈るシーンも登場
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/13/20061013000017.html

この広告やっぱり使った方がいいんじゃねーの?(^ω^;)
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:19:16 ID:Wv1aoCWs
会えば、わかるよ。

    どうなるか・・・・・・・・。


                  By旧ソ連の高官
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/23(月) 12:21:46 ID:iqdxrMfX
北朝鮮は、日本やアメリカを騙すのが仕事なんだぞ。
アメリカが一度ならず二度も騙されちゃマズイだろ。
その先にあるものは、朝鮮半島核危機が顕在化するんだけどな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:21:53 ID:qDd5Qgkd
TV電話で会談すれば?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:26:14 ID:THZYpx6t
ジェンキンスが立ち会えよ
65死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/10/23(月) 12:30:39 ID:gQ8j87ev
>>64
     △   
    ( ゚Д゚)  藪「何故、寿司職人がここにいるのか?」
    (  )  
     )ノ   
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:34:18 ID:afDlGI4C
北朝鮮の核実験、タリバーンのアフガニスタンの戦闘激化宣言、グルジア領内での親ロシア勢力の独立戦闘観測・・・・・これらは全て同じ動きを示唆している。
歴史を見る場合は単純化するのがベストだ。「神は人を単純に作られたが、人は複雑な考えをしたがる」(旧約聖書)とあるように、ヒトは現象を複雑に理屈をこねて分析しようとする傾向がある。
これは人類が洞穴で暮らしていた時のクセだ。この分析力があったればこそ、人類は化学の発展と様々な発見を成し遂げてきたのだ。だがこと歴史観に限っては、できるだけ単純化するのがいい。
歴史は善と悪の闘争の舞台であり、これを真に鑑賞するにはモラルを背景にして見なければならない。モラルの観点から世界戦争をながめれば、それは全体主義と自由主義の覇権争いであることが見えてくる。
カトリックや東方正教会の反ユダヤ主義とユダヤ主義の戦いが歴史なのだ。
タリバーンも北朝鮮もテロリストも同じ黒幕によって操られているのだろう。それは反ユダヤ主義だ。
反ユダヤ主義は今後世界各地で反撃を始めるはずだ・・・・・同時期にね。そうすることで自由主義陣営の戦力を分散させることができ、戦局を有利に運べるからだよ。
67メッサーシュミットBf110E-1 ◆pHE387HuhE :2006/10/23(月) 12:34:42 ID:4q8et0Zv
>>1
アメリカ…(´・ω・)
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:36:06 ID:3u6bq6zj
>>1
『偉大なる指導者』って、誰のこと? (^ω^#)ピキピキ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:40:23 ID:Dj+nn/Uc
どうかんがえても統一してからじゃないとだめ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 13:07:15 ID:nxDHf9q+
シベリヤまで列車で行き、北極を犬ぞりで走破、
北米大陸についてから電車に乗れば、船も飛行機も使わずに
ワシントンまでいけるぞ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 13:11:26 ID:oMpoeMnC
肥大なる指導者
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 17:56:13 ID:uaUuGkP0
http://snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=sample1 (気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板)
アメリカでのユダヤ人差別・黒人差別・黄色人差別はたまに聞くだろうが、白人同士の差別と言うのはなかなか日本には
入ってこないので少し説明する。アングロサクソンが一番だが、ドイツ系やオランダや北欧系も同じプロテスタント
だから上層白人にまとめられる。イタリア、ポーランド・アイリッシュ、スペインや南米系は主にカトリックなので主流
派のプロテスタントからは下層白人として扱われる。でもカトリックでもフランス系だけは別格らしい。WASPでもフランス
系の上流には頭が上がらず劣等感があるらしい。 ユダヤ系も上のほうらしいが複雑なので分からない。フランスがアメリカ
で別格扱いなのはイギリスが昔にノルマン系の種族に征服されたかららしい。イギリスの貴族や王族はフランス系が一番
立派に思われていて、17〜18世紀?にオランダ系の王族に変わるまでずっとフランス系の影響が強かったかららしい。
エリザベス女王も元もたどれば系統上ではそこに行き着く。だからアメリカもその流れでフランスに劣等感がある。WASP
の上流階級はフランスには強い劣等感をもつ。
アメリカでの白人マフィア(犯罪組織)というのはイタリア系、ユダヤ系、アイルランド系からなっている。
それと昔(17世紀〜18?)にイギリスの浮浪者対策や無職や軽犯罪者(少しの政治犯も)を次々にしょっ引いてゴミ
みたいに植民地に捨ててたみたいです。そうしてできた国がオーストラリアです。上層はアングロサクソン系ですが、
大部分はイギリスの下層であるアイルランド系らしいです。オーストラリアでは「俺の祖先は軽犯罪者じゃなくて、
政治犯だからオーストラリアに来たんだのだから頭がいいんだ」なんてジョーク?もあるらしい。

「日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。グレート・ブリトン・
アイルランドに住む人としは同じなのだが、 イングリッシュとスコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ
人を加えて、この四つの国民が激しくいがみ合ってる。」   副島隆彦「アメリカの秘密」P240より
スコティッシュ・アイリッシュ・ウェールズというのはケルト系で日本でいえばアイヌ民族に相当する。
イギリスは今でも階級社会だがそこには人種問題も絡む。いいも悪いもなく、それが現実なのだ。
そしてこの問題はアメリカにも直結している。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 18:40:50 ID:fEB7S7pU
拉致問題は、ただ単に拉致だけで済む問題じゃ無かった。
今、北が核実験を実施し、日本が核危機を迎えているのも拉致問題と繋がっていた。
アメリカが対北経済制裁に踏み切った大きな理由の一つ、偽100ドル札(スーパー・ノート)とも
繋がっていた。

日本人拉致 → 超精巧偽100ドル札(スーパー・ノート) → 核開発 ・・

拉致問題にもっと早くから政治が取り組んでいたら。もっと早く自虐史観から脱して日本独自の
対外諜報機関を創設し、スパイ防止法を成立させていたなら。拉致被害者もほとんど出ず、
その後の偽100ドル札も核危機も無かっただろう。

特定失踪者 北朝鮮、職種絞り拉致?
http://www.sankei.co.jp/news/061008/sha009.htm

『ウルトラ・ダラー』 立ち読み(映像版)
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/movie/ultra_dollar.wmv

ウルトラ・ダラー    手嶋龍一
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 18:41:08 ID:fEB7S7pU
>>1
北の願望を共同通信が代弁か。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
金ブタがアメリカに行ったら直接会談してくれるだろ
場所は死刑執行場だが