【韓国】坪ももんめもダメ、非法定単位の使用取締りへ[10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼岸花φ ★

◆坪ももんめもダメ、非法定単位の使用取締りへ

 【ソウル22日聯合】来年7月から、面積を示す単位の「坪」、重さを示す単位の「もんめ」など、
法定単位以外の単位を契約書や広告、商品などに使用した場合には処罰を受けることになる。
不動産契約では「坪」に代わり「平方メートル」、金の価格公示も「もんめ」から「グラム」にそれぞれ
変更される。

 産業資源部は22日、法定計量単位使用の定着に向け、来年7月からこれらの取締りを実施する
計画を明らかにした。
違反した場合には50万ウォンの過怠料支払いなどの罰則規定が設けられる。
来年6月まで、教材や専門講師、メディアなどを通じた広報と指導に力を入れるほか、
7月には韓国計量測定協議会を点検担当機関に指定し、自治体などと取締りを行う。

 一般的に使われている「坪」については、現在不動産売買契約書で「平方メートル」と併記されて
いるのを、今後は「平方メートル」だけを使うようにし、土地区画整理事業などでも「平方メートル」だけ
を使うようにしていく方針だ。
来年7月以降は広告や契約書で「坪」を使うことはできなくなる。
また、「もんめ」の使用をなくすため、金の価格公示制度をグラム単位の単独公示とし、
取引単位も2グラム、4グラム、6グラムなど偶数の整数にしていく考え。

 産業資源部はまた、食堂などで使われている1人分、2人分などの「人分」についても、
100グラムを基準にした重量表記に改めていくよう改善していく考えだ。
このほか、ゴルフやボウリングなどで使われる「ヤード」「ポンド」については、国際慣例などを考慮し、
当面は併記を認める方針だが、新たに建設されるゴルフ場ではメートル法を使用するよう指導していく。

ソース:聯合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=022006102102300
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:52:56 ID:BuyE8fh9
2ゲット なんか変だね?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:52:59 ID:LpQiCi0X
また日帝残滓か?
4ぴらるく ◆lfalVDAdCY :2006/10/22(日) 15:53:13 ID:QBYEcC2r
1コリアメートルや1コリアセカンドの制定が先ではないだろうか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:53:25 ID:FlbPgiUl
日帝残滓ニダ!


匁を未だに、使っていたのか。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:53:32 ID:JEf3ritD
はじまったな…かんこく


何処までも転がり落ちるが良い
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:53:33 ID:ulaINSR/
これもあれか?日帝残滓排除ってやつ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:53:44 ID:u2PyOvtn
馬鹿め、匁は真珠取引の国際取引で採用されている。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:53:48 ID:J102GIkH
日本でも少数派だろう
10アロワナ帝国臣民:2006/10/22(日) 15:54:02 ID:kjOa46it
また日帝残滓か
11ε(*´・ω・)з*摩耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2006/10/22(日) 15:54:31 ID:kR54bVfx
匁は、真珠の重さを量る時の世界標準単位。

御木本さんに感謝だな
肝心の現代日本人は、匁になれてないけど(専門の人は別)
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:54:38 ID:rxYwznRd
むしろ今欲しいのは1ホルホルと1火病の単位定義なんだが。
13ε(*´・ω・)з*摩耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2006/10/22(日) 15:55:10 ID:kR54bVfx
>>8

先に言われていた
かんしゃく怒る!!!!!!!!!!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:55:16 ID:HY5ySmau
ならウォン(圓)も同様に(ry
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:55:23 ID:fBYfXmYk
坪はともかく、匁は必要でそ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:55:24 ID:OV1x3+5S
>>11
2chは勉強になるなあ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:55:45 ID:HeEtgCox
記事に日帝残滓の文字がないのは不自然すぎる
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:56:21 ID:CipQqFc6
>>12
1放火 〓 1000火病 ぐらいかな?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:56:37 ID:OV1x3+5S
>>8
>>11
2chは勉強になるなあ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:56:49 ID:LpQiCi0X
>>12
韓国人がアメリカで「朝鮮人か?」と聞かれたときの反応を
1ファビョンとする。
「竹島は日本領だ」と言われたときの反応は384ファビョンである。
21アロワナ帝国臣民:2006/10/22(日) 15:57:42 ID:kjOa46it
>>18
1放火=2火病くらいだろ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:57:53 ID:+6yZjqNA
>>12
国際的か?w
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:58:04 ID:naJZZUnU
>>20
衛星打ち上げで世界征服気分になってたのむたんは何ホルホル?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:58:17 ID:KxbfFrv1
>>17
> 記事に日帝残滓の文字がないのは不自然すぎる

つ【朝鮮人の脳内補完機能】
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:58:49 ID:B5/ck3i/
1強姦
2火病
3放火
4キムチ
5斜め上

の標準化もお願いしたいニダ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:58:50 ID:Qlg6UUjG
そうだ、漬け物を計る単位をキムチにするニダ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:58:57 ID:fhaYhrnU
日本もかつて強引に伝統的な計量単位を廃して騒動になったもんだ

公にはほぼ国際単位で統一されてきたからこそ伝統的な坪・匁・升あたりを
習慣的に併用する余裕がある
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:59:05 ID:+WTHKJC7
なんだかなぁ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:59:06 ID:CipQqFc6
>>21
単位だから細かくしなきゃ判りにくいじゃん。

問題は1火病をどのくらいにするかだ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:59:13 ID:S60Z+wak
予想通り「匁」に皆反応しているなGJ!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:59:41 ID:oZ5cvB4U
もんめって・・・
日本でもつかってネーヨw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 15:59:50 ID:FlbPgiUl
>>8
>>11
知らなかった。
zro
33アロワナ帝国臣民:2006/10/22(日) 15:59:52 ID:kjOa46it
>>29
1火病=1000000日帝残滓
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:00:12 ID:nU0JTlkV
1朝鮮 2朝鮮 3朝鮮 朝鮮いっぱい
3531:2006/10/22(日) 16:00:13 ID:oZ5cvB4U
と思ってたら,結構つかってるのねスマン
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:00:43 ID:0wrEgR94
日帝残滓日帝残滓
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:01:26 ID:1Ud6T8L1
建築法や宅建法の教科書からは尺貫法は消えたはずなんだが
未だに慣例として使われてるんだよな。
やっぱ現場だと尺貫法が便利だそうで。

38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:02:01 ID:77sPPLDN
こんな会話になる
「今夜どう?軽く一杯」
「いいですねぇ。例の店で12キムチくらいどうです?」
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:02:25 ID:Brrd8//W
日本でも尺貫法の定規を売ったら罰金なんて法律がありました…
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:03:07 ID:Bc6I/mgE
指導ならともかく処罰とはこれいかに
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:03:14 ID:CipQqFc6
>>33
マジで覚えにくいから1000にしないか?

1放火 〓 1000火病 〓 10000000日帝残滓 〓 …

いや、やっぱ右が判らんか(´・ω・`)
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:05:48 ID:CGqoED8Z
最近は車のカタログも馬力じゃなくてkWで表示されてるね
( )で馬力換算数も参考値で載せてるけど
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:05:49 ID:mt1TyPNh
バレル、ガロンはどうするんだろうね。
44特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2006/10/22(日) 16:05:51 ID:5QO2L91t
1火病=12高木
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:05:54 ID:M19Kvfmt
>>11
真珠ネックレスの長さの単位は、インチですね。
ちなみに、サイズの単位は、ミリ。
メートル/キロ・ヤード/ポンド・尺貫法のコラボレーション。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:06:01 ID:V3Od82Dt
>>41
36進数でどうだw
47ε(*´・ω・)з*摩耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2006/10/22(日) 16:06:01 ID:kR54bVfx
1日帝残滓=10火病=100放火

1放火=0.01日帝残滓
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:06:05 ID:PmBoswMh
>>32
>知らなかった。
>zro
 ↑

どういう状態なんだ?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:06:23 ID:VzECasNA
匁、現役だったんだ。なんかスゲ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:06:47 ID:qfQDu9cQ
日本でも坪は公式文書(建築確認・不動産登記)に使われてないけど、
韓国では使われてたのか...
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:06:50 ID:UKmflzF6
日帝残滓排除のために、今日も韓国の税金が使われています。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:07:04 ID:rxYwznRd
>>48
ザロw=12000火病くらいじゃないか?ww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:07:20 ID:CipQqFc6
>>44
12高木 〓 1.5トン
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:07:54 ID:WAcYLxVv
真珠はどうすんだ?
55アロワナ帝国臣民:2006/10/22(日) 16:08:01 ID:kjOa46it
>>47
ああ、こんなもんだなw
これを採用しようかw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:08:29 ID:AOsNBN+I
>>48

 ̄|_|○

あまりの驚きに、卒倒した様を表している
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:08:36 ID:BiGVXe+S
単にメートル法に変えるだけなんだろうが、旧単位が自国製でないのが哀れ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:09:07 ID:CipQqFc6
>>55
放火>火病 じゃないの?
件数的に。
59ぴらるく ◆lfalVDAdCY :2006/10/22(日) 16:09:14 ID:QBYEcC2r
>>48

>>zro
> ↑
>どういう状態なんだ?

「o」を頭とみなして、仰向けの状態で膝をついてのけぞっているのでは
ないだろうか?
「r」はひじをついている腕を示し、「z」の斜線が腿、下線が脛、上線がチ(ry
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:09:50 ID:6jZQUTGL
実は法的には日本も禁止なので、尺貫法の物差しは法律違反です、


面白い話で永六輔が尺貫法の物差しを持って警察に乗り込み、さあ、逮捕してくれと
のたまい、警察を困惑させた事があるそうです
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:09:56 ID:qfQDu9cQ
これを反日と言うのは可哀そうかな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:10:08 ID:XiRHgOVf
!! そうか、そうだったのか。
俺たちはとんでもない勘違いをしていたようだ。
チョパーリがいち早く導入した国際標準単位、メートル法もニッテイ残滓だったんだ!!
だからメートル原器をニッテイ残滓として処分してしまったんだよっ!!!
63(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/10/22(日) 16:10:28 ID:oTu0t4jE
あ〜の子が欲しい、花一匁…♪
64アロワナ帝国臣民:2006/10/22(日) 16:11:10 ID:kjOa46it
>>58
2回に1回は自重しているかと。そういう意味で>>21は書きました。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:11:24 ID:9TSUD1NR

真珠取引の単位は、国際的に「匁("momme")」なんだけどな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:11:28 ID:PmBoswMh
>>59
 な ぜ 勃 て る ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:11:55 ID:rxYwznRd
>>58
ちょっとしたことですぐ火病るからな。やっぱり火病が最低単位か?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:12:03 ID:ALeMPK8w
>>60
最近も「美しい国は尺貫法から」とのたまっているよ!
69ε(*´・ω・)з*摩耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2006/10/22(日) 16:12:13 ID:kR54bVfx
>>58

そこへんの改定は、諸氏に任せます

おねげえしますだ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:13:04 ID:hjJhwqyW
>>65
へぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇー
71ぴらるく ◆lfalVDAdCY :2006/10/22(日) 16:13:41 ID:QBYEcC2r
>>66
きっと若いんだよw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:13:41 ID:n4G2acL6
>>1
>産業資源部はまた、食堂などで使われている1人分、2人分などの「人分」についても、
>100グラムを基準にした重量表記に改めていくよう改善していく考えだ。

…やりすぎだろ、馬鹿ですか。w

全ての食品について、自分の適正重量を理解している人がいるとでも…
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:13:45 ID:N+Dx1yp0
>>48
ズコーってやつかな?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:14:02 ID:2ME/50HI
度量衡は権力の象徴だからな。
坪や匁は日帝残滓なんだろ、やっぱり。
でも、便利だから使われてるという事実もあるわけで
そのへんは緩やかにしておくほうが現場は混乱しないと思うがな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:14:11 ID:1Ud6T8L1
100キムチ=10ポシンタン=1アガシ でどう?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:14:45 ID:XiRHgOVf
更にこんな話もある。
ニッテイ残滓であるメートル法は使えない。
フィートポンド法や尺貫法などのミンジョク固有の単位がない。

だから先だっての「ガンダムはロボットの代名詞」判決が生きてくるんだ。
そう、彼らは1ガンダム(=18メートル)を長さの単位として使うつもりだったんだよ!!!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:15:24 ID:Hyio5g30
日本でも寸尺は法律で禁止されてるけど、坪はどうなんだろうな?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:15:27 ID:fhaYhrnU
>>61
ちょっとお前ら遅すぎるぜとは思うが日本も以前に通った道だからねぇ・・・
尺貫法が廃されるのは職人・商人らにとって根底から常識を覆される大改革で
当時は物凄い反発があったらしいし俺の祖父も終生尺貫法に拘り続けていたな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:16:13 ID:/m9Kv94/
>>76
地方によって基準がF91だったりVだったりサイコだったりするわけだな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:16:21 ID:hjJhwqyW
1放火=2強姦=10腹立ちまぎれに
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:16:38 ID:9friwQzA
>60
さすが反日戦士フォーエバーシックスはやることが違うぜ!
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:16:43 ID:SDED+2yu
9cmを単位にすれば良いじゃん。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:17:12 ID:9TSUD1NR
>>60
木材の寸法は今でも尺を使ってるよ。
てか、「寸法」って日本語もダメじゃん。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:17:32 ID:CipQqFc6
if(火を持っている){
1日帝残滓 = 1放火;
}else{
1日帝残滓 = 1火病;
}

これなら…
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:17:53 ID:T26f/jxX
朝鮮には民族固有の単位は無いのか?
民族と名乗ってるのだから普通は固有の単位を持ってるものだが。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:19:00 ID:nU0JTlkV
>>82
なるほど
19cmは 韓国国外では90cmなんだね
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:20:17 ID:NR3+mqIv
韓国って面白い

遠くから見てる場合に限るけどなw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:20:26 ID:9TSUD1NR
>>78
でも、日本の場合は、公認していなくても、使用禁止ではないからな。
現実には大工さ今いまでも尺や寸や間(ケン)で計ってるし、
土地面積を坪で呼ぶのは一般的だし。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:20:35 ID:n4G2acL6
>>1
>また、日本の五円硬貨の質量は3.75gで、ちょうど1匁である。(by wiki)

一円が1gで、5円が一匁なんだ…
90(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/10/22(日) 16:21:22 ID:oTu0t4jE
>>85
…丼勘定の見本…
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:22:08 ID:cqgm96AW
国際的に通用している貴金属の「オンス」とかどうするんだろうな。
かえって換算が面倒な気がするが。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:22:26 ID:L+drFGoE
坪も匁もそれで言われてもさっぱり実像をイメージできない漏れがいる。

個人的にはセンチメートル無くして、ミリからミリメートルに一気に行ってくれた方が、
欧米の1000単位を意識する機会が増えて良い様な気がする。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:22:52 ID:Dg+/X3Cz
一番分かり易くて、安定している火病を1ファビョン[Fb]に定義するのがいいよね。

小さいヤツは、mFb(ミリファビョン)、大きいヤツにはkFbやMFbも使えるし。

これからは、朝鮮系のニュースタイトルには、ファビョン値を入れると見やすいよね。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:23:02 ID:gwTe6wnB
平方が日本語ニダ、アイゴー<;;>
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:23:28 ID:AOubz7IC
ももんめ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:23:39 ID:SDED+2yu
じゃ、朝鮮民族固有の単位として、作ろうか。
「コリチン」とでも名前をつけて。
1コリチン=9cm

重さもそれにあわせよう。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:23:40 ID:naJZZUnU
>>85
民族というより「種」だから・・・。
文化がろくろくなければ固有の単位なんて生まれるわけもなかろ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:24:29 ID:9TSUD1NR
世の中がすべて国際単位系(SI)になったらもの凄く不便だぞ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:24:36 ID:DySw8/xM
3.54in=0.098yd=0.297尺=9cm=1チョンチンコ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:24:48 ID:n4G2acL6
>>92
>欧米の1000単位を意識する機会が増えて良い様な気がする。

欧米では、百分単位系は非常に頻繁に使う。その上が、k,M,G,Tと
10^3刻みになっているだけ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:24:51 ID:lTdoOsPi
未だに使っていたのか

ひょっとして日本統治以前には量を測る単位が無かったのか>朝鮮
102名無しさん@恐縮です :2006/10/22(日) 16:25:43 ID:HpU9OJOv
お得意の併記でいいのにな
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:25:50 ID:lxelsQd1
>>88
禁止されてるよ。罰則まである。
ただ今では使っても罰せられることはないけどね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:26:39 ID:SDED+2yu
>101
日本に事大していた歴史の証明と思われ。
105パックシ  ◆VrWkHrmNE. :2006/10/22(日) 16:26:54 ID:lGQlaW63
>>101
「多め」とか、「少なめ」とかかなりアバウトだったんじゃね?
税金もきちんと納めてたのかどうか・・・
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:27:00 ID:1Ud6T8L1
>88
その辺の単位の認識って体に染み付いてるもんだからな。
いきなりマイルとか持ち出されても、体感としてわからんでしょ。
マイルをメートルに換算して計算してはじめて、おおよその見当がつくし。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:27:06 ID:9TSUD1NR
>>103
へぇー、へぇー、へぇー。
ちなみに禁止しているのは何法?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:27:25 ID:n4G2acL6
>>98
>世の中がすべて国際単位系(SI)になったらもの凄く不便だぞ。

日常用途とはかけ離れた定義だから、かならずキロやミリなんかの
補助単位が必要になるんだよね。で、日本語の場合略されるのが普
通なので、単位系の混乱が起きてしまう。

100キロが、距離なのか重量なのか電力なのかが判らない。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:28:07 ID:1zuZXZR4
もう韓国単位系は全て1ケンチャナヨ基準で良いよw
1kg=1ケンチャナヨ
1m=1ケンチャナヨ
1秒=1ケンチャナヨ
1g=1ケンチャナヨ
1j=1ケンチャナヨ
   :


どうせ数字数えられない連中だしw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:28:12 ID:6dPuJiym
普通の日本の建築屋さんは今でも頭の中はuより坪で考えてますよ
坪の方が面積をイメージしやすいんですよ
これは1級の建築士でも同じです
111詐称佐賀県庁職員あくまで偽者:2006/10/22(日) 16:28:22 ID:u9VHouMW
李氏朝鮮時代は、
どんな単位を使ってたんでしょう?

1キムチ=臭さの単位

 10キムチだと、10メートルの周囲に届く程度の匂い

1火病=怒り、癇癪爆発の単位

 1火病=だといってる事が支離滅裂になり、逃亡を図る
 10火病=韓国人が、嫌韓流を読んだ時の状態
 20火病=放火、レイプにおよぶ

1ホルホル=しあわせ回路の単位

 10ホルホル=わが民族の優位性を知らしめた!
 100ホルホル=ウリナラは世界一!!
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:28:24 ID:/q8BlCPq
>>101
中国の単位をそのまま使ってただけだろ。
元号から国王から国名まで、みんな中国が決めたんだから。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:28:38 ID:veN3nMrd
我が家の量りは一貫まで量れるニダ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:28:51 ID:n4G2acL6
>>107

計量法(1966年、昭和41年)
115アジアのこころ:2006/10/22(日) 16:28:59 ID:fbSEPx+7
日本人がコリア半島を狙っているけど、一坪たりとも譲るわけにはいかないのですよ…
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:29:09 ID:SuXuFz+W
漏れもしってるよ,

1 Korean Decade = ∞
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:29:27 ID:jTYJOHIu
韓国は今日も正常運転中。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:30:06 ID:hjJhwqyW
>>115
貰ってくれと頼まれてもいらん
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:30:41 ID:1Ud6T8L1
>110
一般人からしてみても、平方メートル使われるよりも
タタミ何畳のほうが体感としてわかるでしょ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:31:13 ID:gwTe6wnB
固有の単位無かったの?半島は...
今までドジン土人とバカにして来たが、本当だったのでやめます
ドン引きだわ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:31:18 ID:CipQqFc6
>>118
大丈夫、譲渡先は( `ハ´)だ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:31:46 ID:9TSUD1NR
ところで、「霞ヶ関ビル」って単位は禁止されたの?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:31:53 ID:LpQiCi0X
>>108
思うんだが、「センチ」とか「キロ」とかの補助単位と、万とか億とか
各国固有の数詞を併用するから混乱するので、補助単位はいっさい使わず
各国語に任せた方がよかったのではないかね。

つまり、「3億5000万メートル」とか「4分メートル」という言い方をすればいいわけだ。
キロとかギガとかナノとかは使わない。ただ「メートル」「グラム」と言った
基本単位だけ世界共通にする。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:32:10 ID:rxYwznRd
>>111
最初のほうで議論したが流れてしまったんだ。
皆で決めてもらえないだろうか?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:32:18 ID:6dPuJiym
ちなみになぜ日本の建築屋さんが坪を捨てられなかったというのもuだと広さのイメージがわかなかったからですね
ところが坪だと1坪というと畳2畳分の広さすなわち1.8m×1.8mという大きさがすぐにイメージできるからなんです
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:33:01 ID:b5fuWKHX
日本も通った道っても時代が時代だしなぁ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:33:13 ID:06E+/3Ql
>>37
実際便利。在来工法の寸法は尺貫法で作ってあるし(メートルモジュールは除く)
変にメートル法で書こうとすると、細かい少数ができて使いづらい
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:34:00 ID:n4G2acL6
>>123
>各国固有の数詞を併用するから混乱するので、補助単位はいっさい使わず
>各国語に任せた方がよかったのではないかね。

NASAはそれで、火星探査機の高度を間違えて落とした。
にしても、軌道計算にヤードを使う兵が居るとは、考えもしなかったよ。w
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:34:00 ID:1Ud6T8L1
>122
トウキョウドームなんてな単位もあるな。
面積と容積に主に使われるが。
130俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/10/22(日) 16:35:17 ID:lWrMBF8+
あ、いっこ思いついた。

劣化コピーの劣化係数を、1コリアにしたらどうだろう?



ちなみに贅沢の単位は、1パイナップル(パイナポー)。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:36:38 ID:sdrJC2qN
火病はホルホルの逆じゃね?
だから、n>0として1火病 = -nホルホルって感じで
換算出来ると思うんだが。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:36:57 ID:6dPuJiym
>>127
そうですね
日本では結局メーターモジュールは受け入れられなかったですものね
間口は半間基本で家具その他大型什器もみな9〇cmの間口を通れるように作られますからね
133(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/10/22(日) 16:37:01 ID:oTu0t4jE
>>129
エネルギーの単位で「ライダーキック」って、無かったっけ…
うろ覚えだけど…
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:37:51 ID:EE1872+q
併記でいいだろうに処罰を与えるところがさすがだな
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:38:31 ID:n4G2acL6
SI単位の中で、非常に合理的な長さなのが、秒だな。
心拍数とほぼ同じぐらいで、人間に生理的に非常に
よく合っていて使いやすい。

長さの単位は、本来、尺や洋尺程度が使いやすいだ
ろうに。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:39:38 ID:zyR+fRLL
「10年後」も使えなくなるのかなぁ?
「10年後(韓国単位)」=∞でしょ?w
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:39:48 ID:CipQqFc6
>>134
類似:日本海表記
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:39:49 ID:grUkxDHr
ショッピングカートを車にぶつけまくっていた女の火病は何火病ですか。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:39:57 ID:+ooke/q3
>>123
1ナノメートルの表記はどうなるの?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:40:04 ID:6/HjSGpv
1hol=-1Hwabyung
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:40:22 ID:rDsl3ldQ
明日から真珠の単位は、「韓匁」(Kannmomme)に変更する。
これは、国連事務総長命令である。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:41:03 ID:1Ud6T8L1
レモン:ビタミンCの含有量を表す単位
イチネンブン:景品の量を表す単位

結構あるな。独自の単位。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:41:46 ID:9TSUD1NR
>>139
1塵(ジン)メートル
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:41:48 ID:LpQiCi0X
>>139
具体的には忘れたが、億や兆のように
1/1000とか1/100000とか1/1000000000をあらわす数詞はちゃんとある。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:43:09 ID:6dPuJiym
しかし古代に日本に伝え教えた尺貫法をなぜ捨てようとするのかわからないですね
これはまさに日本の宗主国と言える立場にあるのに・・
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:43:20 ID:g2xvrw12
>>37
一時期尺貫法は、廃止されたけど陳情を続けた結果使ってもいい事に成ったはず。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:43:56 ID:9TSUD1NR
>>139
ナノも塵も10のマイナス9乗の単位だが、
とりあえず日本語には−23乗までの単位語はあるみたいです。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:45:10 ID:n4G2acL6
>>147
仏教のおかげだな。

あの宗教は、無駄に桁数の大きな数が出てくるので、
仏典由来で数詞が全部整備されている。w
149ぴらるく ◆lfalVDAdCY :2006/10/22(日) 16:46:07 ID:QBYEcC2r
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/ts/language/largenumber.html

でかい数の記述スゲェw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:46:10 ID:naJZZUnU
>>147
過去の日本人に、それがどう必要だったのかさっぱりではあるが・・・とりあえずはあるというのは凄いな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:46:54 ID:+ooke/q3
>>143
GJ。
>>144
0がやたら多くなるのが難点かなあ。
千の単位だけ使うようにしたら簡単と思うが。キロトン、メガトンとか。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:46:56 ID:2ME/50HI
というか、日本では旧来の尺貫法を捨てた反省もあるというのに
なんでまんま後追いをするのかね。
便利なら(あるいは普通に流通してる単位なら)残せばいいんだよ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:46:58 ID:gDI6m6n2
まず10進数が高度だろうから4進数ぐらいにしてあげるといいんじゃない?

154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:47:11 ID:sdrJC2qN
>>147
そんなの覚えてられないから、
もう全部a×10^bの表し方でいいよ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:47:27 ID:uFDkOb4H
その前に正確な測定をしなきゃね
メートル原器を壊しちゃうような阿呆じゃ無理かw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:48:42 ID:/g7YrFFa
MSの性能を計る単位:ザク

例:
グフ=1.3ザク
シャアザク=3ザク

また慣例的に性能でなくコスト単位で"ザク"を使う場合もある。
157ぴらるく ◆lfalVDAdCY :2006/10/22(日) 16:48:55 ID:QBYEcC2r
小さいほうはとりあえずここを

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E4%BD%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:48:59 ID:9TSUD1NR
>>154
文字表記ならそれでいいけど、話すときには何らかの単位語は必要でしょ?

159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:49:06 ID:g2xvrw12
>>155
<丶`∀´><メートル原器てキムチにつけると食えるニカ?
160パックシ  ◆VrWkHrmNE. :2006/10/22(日) 16:49:54 ID:lGQlaW63
>>149
少なくとも下のほうの単位は一生使うこと無いな
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:50:26 ID:JycYWjs9
キログラム原器を何度も壊した国 それが韓国
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:51:25 ID:g2xvrw12
>>156
大きな金額と言うと
団塊世代なら100万円
バブル世代なら1億円と言うな苦笑
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:51:54 ID:LpQiCi0X
>>151
だけど、キロとかメガとかにも統一されてないだろ。
たとえば、静止軌道まで3万6000キロとか言うだろ。
徹するなら、36メガメートルと言えば良いじゃないか。
万や億と、キロやメガがごっちゃに使われているのが面倒だ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:52:23 ID:gDI6m6n2
1日帝=0.5米帝
1日帝=-26韓帝
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:54:42 ID:+ooke/q3
ナノ=塵って単位があったんだ。へー。ジョークかと思った無知な俺。
166ぴらるく ◆lfalVDAdCY :2006/10/22(日) 16:55:39 ID:QBYEcC2r
>>163
キロメートルというのはなんとなく実感できるけど、メガメートルとか言われても
ピンとこないんだよね結局w
やはり身近で体験できない・体感できないものについては。
学研「まんがサイエンス」の中でも、第一宇宙速度を秒速で記述してもピンとこな
いけど、北海道から九州まで○秒とか東京から大阪まで○秒とか表現すると
なんとなくわかる、なんてネタがあった。
167真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/10/22(日) 16:57:16 ID:BikWGsV+ BE:218269049-BRZ(1077)
>>1

何がしたいのかしら・・・・・

南鮮は国自体が迷子のようね・・・・

それに付いている傀儡も苦労するわね。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:57:32 ID:uWYKeR1H
IPI「韓国は今も言論弾圧国」
http://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k337.html
「韓国の言論の自由は54.6点」 新聞法など影響
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/29/20050429000080.html
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:57:34 ID:Mk2F8uTE
1ウェーハッハ=100ホルホル
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:57:57 ID:BI+RME9o
ttp://www.exp.org/remark/remark_200001.html
内のモーレルはSI単位系に入れても良いんじゃまいか?

>>153
指が5本あるらしいから、5進法で良いのかも?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:58:03 ID:rFCc8e/p
1ホルホル=1時間当たり100ウォン値切れた時
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:59:18 ID:9TSUD1NR
すみません、豚のミンチ、98円のやつを2.5掛ける10のマイナス11乗グラムください。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:59:30 ID:nyqMkyrc
和服って今でも尺貫法じゃなかったっけ
174(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/10/22(日) 16:59:30 ID:oTu0t4jE
>>163
2000年問題のとき、y2kって言われて「??」したなぁ…
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 16:59:57 ID:gDI6m6n2
>>170

繰り上がりが解釈できないかもしれん。
全部指を握った状態が10だと教えてあげようw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:00:03 ID:sdrJC2qN
MKS単位系ではm、kg、sで重さにキロが付いてるし、
CGS単位系ではcm、g、sで長さにセンチが付いてるんだよな。
なんで接頭語なしのm、g、sで単位系を作らなかったんだろ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:00:05 ID:/g7YrFFa
>>170
指5本の場合は6進法。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:00:15 ID:dtvBMa4z
あまり知られてないが日本の住居は
30cm(おおよそ1尺)の倍数で作られている場合が多いからな
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:01:18 ID:cf1WdiLX
皆様大変申し訳ないのですが佐賀県と無関係なスレッドに佐賀県と書き込まないで頂けないでしょうか?
2ちゃんねる風に申しまして「スレ違い」かと存じます。

何かのウイルスか故意なのか「佐賀」を含むワード、たとえば「佐賀県」、「佐賀県民」、「佐賀県庁」、
「佐賀県警」が関係なく書き込まれている模様です。

佐賀県に対する嫌がらせだとしたら、厳に慎んでいただきたい。ネットでは、ちょっとしたことから
風評被害が発生します。たとえば、過去に「銀行が潰れそうだ」という書き込みを発端として、
取り付け騒ぎが発生したことがあります。また、全く無実の人や会社を陥れるために「あいつは痴漢だ」
とか、「カラ出張をしている」、「あの会社は談合の疑いがある」、「あの議員は選挙違反をしている」、
「あの店では、食中毒騒ぎを起して、営業停止処分を受けている」、「実は、あの人はHIV検査で陽性
だった」、「野菜から高濃度のダイオキシンが検出された」、「魚から基準値を上回る有機水銀や
重金属が検出された」などという無責任な書き込みを行ったために、精神的、経済的、社会的打撃
を被っている個人や会社が存在します。

 また、そうした書き込みを行った方も、通報されれば処罰されるのです。たとえば、ある事件の
犯人の名前や住所を書き込むことがしばしば見受けられます。こうしたことは、少年法により
禁じられております。

 カラ出張、贈賄、収賄、談合、官製談合、給料不払い、セクハラ、女性差別、学歴差別、
などが有った場合は、しかるべき機関に通報してください。ネットに無責任に書き込むことは、
なんの解決にも成りません。

手前勝手で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:01:36 ID:uQQ2Vt2M
日本経済新聞 11月16日 朝刊 (ジュネーブ発 西山 章宏)

スイスの保養地、ダヴォス・プラッツで11月10日から
11月14まで、行われた、世界知覚認識学会(ミシェル・ポーター会長)で、
韓国の大学教授が提唱した、怒りを表す「fabyon(火病)」
と言う単位を、世界で共通の単位とする事が承認された。

本来怒りは、個人差が大きく、同じ刺激でも主観によって感じ方が異なるため、客観的に数値で表すことは
不可能であると思われていた。
しかし教授は、「韓国人の怒りの度合いは、人類の中で一番個人差が小さい。」
事に注目し研究を進めた結果、食堂での注文あるいは列車が1分遅れた
時に生じる怒りを、1fabyonと定義出来ることを発見し、そして今学会で単位として承認された。 

教授によると、5分待ちの行列に割り込みをされたときの怒りは、
5fabyon(ファビョン)、30分待ちの行列の割り込みは30Kfabyon(キロファビョン)になるのだそうだ。

「怒りを数値で表すことにより、正確な怒りの表現に役立つ。」(教授)そうで、今回の発見は、大変画期的だそうだ。
「韓国人の提唱する単位が、世界で認められるのは、非常に珍しい。」 そうで、
韓国発の「グローバル・スタンダード」は、驚きをもって迎えられている。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:01:51 ID:W9tsBXN6
>>142
昔は東京ドームと霞ヶ関ビルが有名だったか
182ぴらるく ◆lfalVDAdCY :2006/10/22(日) 17:02:49 ID:QBYEcC2r
>>181
昔なら後楽園だろう?関西では甲子園だな。
関東と関西で畳のサイズが微妙に違うのと同じことか。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:02:52 ID:W9tsBXN6
>>180
藤田スケールならぬ
ファビョンスケールか
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:02:58 ID:gDI6m6n2
>>177
お前の両手の指は全部で9本か?wwwwwwww
















と釣られてみる。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:03:11 ID:9TSUD1NR
>>176
MGS単位系もあるよ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:03:24 ID:BI+RME9o
>>177
0本があるから?0の概念は今の韓国には酷では無いかと
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:04:28 ID:HY5ySmau
誰か1ハナゲの痛さを教えてくれ!
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:04:38 ID:XB3YNVc7
単に日帝残滓なだけでしょ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:04:58 ID:AJzQ8e2J
使わないように推奨するのはわかるが、罰則の対象になる意味がわからん。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:05:11 ID:BI+RME9o
韓国雄に3寸は誉め言葉になるのかね?w
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:06:11 ID:gDI6m6n2
やばい、進数と指の数で混乱してる

勉強しなおしますorz
192ぴらるく ◆lfalVDAdCY :2006/10/22(日) 17:06:18 ID:QBYEcC2r
>>190
三寸→さんすん→サムスン→世界に通じるニダ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:06:39 ID:Lw84SFIA
ところで、現場で単位が混乱してまた建築物倒壊が続出、という予想は既出?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:06:42 ID:BI+RME9o
>>189
日本でも計量法には罰則なかったっけ?
その位しないと切り替えは難しいんじゃないかなぁ?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:07:18 ID:5AlTNyZ3
宝石の世界では、独自の取引単位が残っている。
真珠は匁で取引 (加工前の原玉取引)
宝石はキャラット ct 1ct=0,2g
純度は24分法 カラット kt 又は1000分法
金はトロイオンス 一般にトロイを省略して ozと表示します1oz=31.103 476 8g
つまり、キムを数える場合
1トロイ(名古屋弁でバカを著す)オンス(男)=31.10347朝鮮ヒトモドキ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:08:39 ID:HY5ySmau
一寸≒3.3cmだから…約10cm……………
誉め言葉ですね
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:08:42 ID:xtwD8Lqs
まけーてくやしいはないちもんめ
ってどういう意味?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:09:28 ID:X9nM2h3G
呼んだ?


       ______
       |          |
       |          |
       | \   /  |                i'|
       |          |               i' |
       |          |              i' |
        |          | _____     /  |
        |          |/      / `i   /  |
        /         \     /   `i/  /
.      / /|         |\\   |\    \ /
      / / `i        `i \\ |   ̄ ̄ ̄ ̄
    \/ /  .`i        `i \\_ノ
   ミ_ν     \       \ ι_彡
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:09:49 ID:sdrJC2qN
>>185
そりゃ作ればあるけど、全然メジャーじゃないでしょ?
ググっても8件、うち3件が2chのスレだったよ…
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:10:02 ID:n4G2acL6
>>180
そういう文章を、さらっと書ける筆才に嫉妬…
201ぴらるく ◆lfalVDAdCY :2006/10/22(日) 17:10:06 ID:QBYEcC2r
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:10:28 ID:Yv/J+896
漏れら極悪非道の佐賀ブラザーズ!
今日もネタもないのに佐賀してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    佐賀
 (・∀・∩)(∩・∀・)    佐賀
 (つ  丿 (   ⊂) 佐賀
  ( ヽノ   ヽ/  )   佐賀
  し(_)   (_)J

佐賀県、職員、汚職、談合、裏金、議員、隠蔽、飲酒、課、同和
警察、男女、県庁、環境、知事、潰れる、自殺、死ぬ、訴える
集合、告訴、賠償、脅迫、裏、円光、援助、交際、援交、サポ
一万、三万、同和、部落、開放同盟、恫喝
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:11:07 ID:uQQ2Vt2M
>>197
はないちもんめは、こどもの遊びのひとつ。
二組に分かれて、歌を歌いながら歩き、メンバーのやりとりをする。
実際には、貧乏な家の子供(または女の子)が口減らしの為に、人買いに一匁(もんめ)で買われ、
人買い同士が「勝った(買った)」「負けた(マケた)」と囃し立てる悲しい歌としても一部に知られている。

Wikiより
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:12:38 ID:HY5ySmau
>197
負けて悔しい花一もんめ
値切られて悔しい。娘の値段が一もんめとは(泣

↑人身売買の唄なのだ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:13:55 ID:gDI6m6n2
>>197

・花=子供(或いは女の子)
・匁=ごくごく軽い重さの単位(一匁=約3.75g)


昔食べるものもなく困ったときに子供を安い金額で売った。

 (値段を)負けて悔しいはないちもんめ♪
 買って嬉しいいちもんめ♪
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:14:28 ID:xtwD8Lqs
従軍慰安婦は一匁で売られたニダ!
って言わないかな?
207ぴらるく ◆lfalVDAdCY :2006/10/22(日) 17:14:49 ID:QBYEcC2r
そしてスレは慰安婦問題へと……(違
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:15:01 ID:n7LwLQj7
>>184
べつに釣りどうこうの話じゃないだろ
指5本で普通に2^5通りの指の折り方があるんだから
209ぴらるく ◆lfalVDAdCY :2006/10/22(日) 17:15:48 ID:QBYEcC2r
>>206に出遅れたニダ orz
ウリは負け犬ニダ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:17:31 ID:BI+RME9o
>>193
現場には図面見せない、監督が墨糸引くなり、ここがのりしろと明記するから、数字自体が不要
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:19:21 ID:DW/W9kNN
>>187
長さ1センチの鼻毛を鉛直方向に1ニュートンの力で引っ張り、抜いたときに感じる痛み
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%81%AF%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%82%B2
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:20:38 ID:gDI6m6n2
>>208

書き込んだ後に違和感感じた。
基準がわかってなかったよ orz

213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:24:07 ID:BI+RME9o
>>212
指1本=物1個で正解ですw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:24:29 ID:ShC29jUn
建築の世界じゃ誰もメートル法なんか使わねーよ!…最近はメーターモジュールも
増えたけど1.82mの柱芯で1/33mのチリ落としとか言わないよ

俺の曲尺、尺の奴あと1本しかねえよ…
今尺寸の曲尺売ったらタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
されんだぜ信じられん
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:26:47 ID:0+CGErYv
>>200
昔あった痛みの単位の改変じゃない?
216弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 17:32:32 ID:NvEMDXtp
1ジャイアント馬場
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:32:37 ID:gDI6m6n2
数値と進数が理解しきれていない僕は朝鮮ヒトモドキからやりなおします。
一度朝鮮ヒトモドキにまみれたら、もう帰ってこられないですか?

僕が人間だった事を忘れないで下さい  (・ω・`)

















うえぇーーーはっはっーーーーーーー
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:35:12 ID:LpQiCi0X
>>166
簡単だよ。
「東京から下関まで大体1メガメートル」(陸路)
という具合に、たとえるものを用意すればいい。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:35:31 ID:8ifPvaJd
>>1
メートル原器なくしたくせにwww
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:36:47 ID:BQFdclA7
こういう風に、いい面の日帝残滓も消しちゃうと…


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161500648/


朝鮮日報\(^O^)/オワタ
221弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 17:38:39 ID:NvEMDXtp
ジャバ は不人気ですか、そうですか
222自称佐賀県庁職員あくまで自称:2006/10/22(日) 17:40:12 ID:jhtfCfg5
>>219
キログラム原器も、触ってだめにしたしね。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:41:59 ID:hjJhwqyW
>>219>>222

全ての分野において監督してくれる宗主国が必要な理由が解った気がするw
224在日朝鮮人3世 ◆lSw98BEKKI :2006/10/22(日) 17:42:41 ID:tlYUQvjD
坪は使うがもんめはもう使ってないな

え?使ってたの?
しらなんだ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:44:37 ID:9TSUD1NR
>>218
メガメートルに対して既知のキロメートルという単位でたとえるのも、
「東京から下関」という既知の単位でたとえるのも同じじゃん。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:51:37 ID:pAX40IQx
誰かデシgのつかいみちを教えてくれ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:53:57 ID:uy8P6pmD
朝鮮人の不法滞在者や
不審な在日をメールで通報しよう

法務省入国管理局
不法滞在者と思われる外国人に関する情報をメールで受け付け
http://www.immi-moj.go.jp/cgi-bin/datainput.cgi
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 17:55:26 ID:kM2Kn7ou
平米といまさら言われても、頭じゃ坪に換算しちゃうもんな・・

今更むり、建築の建具寸法まで変えたら
リフォームも大変・・
229夜の大学生 ◆wZLr7yNcBc :2006/10/22(日) 17:59:41 ID:WrEK9uvD
>>216


空想科学読本・・・・まで読んだ
230エロスの殿堂 ◆sLErosdsc. :2006/10/22(日) 18:02:24 ID:58bEpbS5
真珠の国際単位は「匁(momme)」なのだが、今後韓国では真珠は買えなくなりますねw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:03:12 ID:wlvJV2dD
1坪の田んぼから人一人が一日に食べる米が取れる。
と聞いたことがある
232231:2006/10/22(日) 18:04:24 ID:wlvJV2dD
というかそれだけの米を取れる面積が1坪なのか
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:07:45 ID:paKJKbc2
匁使わないなら、これから真珠はトーカ堂で買えば良い
234偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2006/10/22(日) 18:19:32 ID:sgWjzjU/
正直、対潜哨戒機の運用どうするのか心配になったボクが居ますの。
自分の速度はノットで高さはフィートで潜水艦の速度はノットで深さはメートル。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:20:24 ID:/SdcLMwv
真珠は国際的に標準な単位が匁だったよな。
朝鮮人に真珠だからいいかw
236弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 18:20:36 ID:NvEMDXtp
>234
混乱してもらえばいいじゃない。なの
237弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 18:24:27 ID:NvEMDXtp
いっそ韓国も柳田理科雄と同じレベルになって統一単位作ればいいんじゃない?

1李舜臣 (いち・いすんしん)= 李舜臣1人分の力、エネルギー、仕事率その他もろもろ。
238偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2006/10/22(日) 18:25:56 ID:sgWjzjU/
>235
正直、自衛隊と米軍に今まで以上におもいっくそ迷惑かけそうな気がするのですの。
239弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 18:26:58 ID:NvEMDXtp
>238
壁|∀・)*⌒
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:29:04 ID:9zI9D/M1
>>238
やつらには「迷惑をかけている」ことを自覚できるのですかね。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:29:34 ID:BKT8KFmZ
ひょっとして、坪原器と匁原器も壊しちゃった?
242偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2006/10/22(日) 18:36:55 ID:sgWjzjU/
>239>240
今まではそれでも単位が揃ってたから〜迷惑してもたかが知れてたですの。
単位の取り違えは怖いですの。アメリカでも探査衛星これで失敗してますの。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:37:29 ID:59iUz+Vv
坪を止めますってのはわかるけど、
何人前止めるってのは意味がわからない…
店によって一人前の量が違うのも売りなのではないだろうか?
244弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 18:41:59 ID:NvEMDXtp
>242
誤爆(>238)は怖いですの
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:44:14 ID:BKT8KFmZ
チョンのフリりみて、我がフリなおせ!

尺貫法を大切にしよう!
246偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2006/10/22(日) 18:44:58 ID:sgWjzjU/
>244
こんなんきにしねーですの♪
247弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 18:46:40 ID:NvEMDXtp
>246
向こうでやるとあるものがもらえますの
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:51:28 ID:dkhMcDRU
坪は日本で生まれた単位だから廃止するんでしょ
匁もそうでしょ
それだけの話だな
249弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 18:54:09 ID:NvEMDXtp
>248
でも日本生まれ、日帝残滓でも都合のいい物だけはなんだかんだ言って使ってるようだから
結局 メートル法だけの世界に変えたい んじゃない?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:55:13 ID:rEK+sCQr
職人壊滅ってオチだろ。
毎度おなじみのパターン。

日帝残滓だからどんどん取り締まればいいとおもうけどね。
自分の首を絞めるだけだけど。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:56:21 ID:zbelevIm
>>205
この場合の匁は、金額だよな。
銀1匁と考えて良いのだろうか?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:58:28 ID:dNa4CjTp
えーっと、、、日帝残滓?


60年間何やってたんだかw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:59:06 ID:zbelevIm
まあ、畳を使う習慣がなければ、坪(畳2枚)という単位は
不要なのかもしれんな。


254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 18:59:15 ID:mh/QNEMR
>>1
まだ使ってたのかよw
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:01:01 ID:TbmcTFtL
間口が一間とか、
一升瓶とか、
米一合とか。

という感じで昔の度量衡はさりげなく残ってたりする。

定義さえしっかりしていれば残ってた方がいいと思う。
歴史を味方にできる。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:01:50 ID:vDzzrE+z
坪はともかく、匁は日本でもほとんど使ってないだろw
ホントは日本より日本文化を大切に使ってるんじゃねえか?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:04:46 ID:mSdChC4+
俺んちは100兆坪の豪邸に住んでるんだけどいったい何平米になるんだ(´・ω・`) ?
258弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 19:04:56 ID:NvEMDXtp
「畳」だけは油断するとえらい違うことがあるので油断がならない。
本間か江戸間かでそりゃーもー
259弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 19:06:46 ID:NvEMDXtp
>257
一坪は約3.3平方メートル
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:07:23 ID:9zI9D/M1
>>258
公団サイズと江戸間もちょっと違いますしねー
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:07:30 ID:4FujJSVj
これだけは日本の轍を踏まないほうがいいな。日本ではどの基準も使っているよ。
書類に記載しないだけで。尺貫法で計量→メートル法で記載→尺貫法で作成っていう
わずらわしいことやりつづけている。
262偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2006/10/22(日) 19:07:57 ID:sgWjzjU/
>255
人間単位から来たモノが多いので合理的ですの。
米一石は1年分の喰う米の量とかねえ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:08:35 ID:wqoYzS8r
金を匁ですか?
笑わせてくれますね。
しかもグラムに統一って?
国際的にはozで日本はグラムですよ。
日帝残滓ですよwww
264弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 19:09:35 ID:NvEMDXtp
>260
京間(きょうま)、本間(ほんま)、本間間(ほんけんま)
3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)のサイズ。主に関西・中国・四国・九州で使用されている。
中京間(ちゅうきょうま)、三六間(さぶろくま)
3尺×6尺(910mm×1820mm)のサイズ。主に愛知・岐阜・三重県の中京地方や福島・山形・岩手の東北地方の一部、および北陸地方の一部と沖縄、奄美大島で使用されている。
江戸間(えどま)、関東間(かんとうま)、五八間(ごはちま)
2尺9寸×5尺8寸(880mm×1760mm)のサイズ。関東、東北、北海道など東日本の大部分の地域で使用されており、現在では全国的な標準規格になりつつある。
団地間(だんちま)、公団サイズ(こうだん―)、五六間(ごろくま)
2尺8寸×5尺6寸(850mm×1700mm)のサイズ。公団住宅、アパート、マンション等、共同住宅や高層住宅のほとんどで使用されている。
その他
六二間 - (3尺1寸×6尺2寸、940mm×1880mm)九州地方の一部で利用されている。
六一間 - (3尺5分×6尺1寸、925mm×1850mm)近畿・中国地方の一部で利用されている。
規格外のさらに小さいサイズや、縦横比が2:1になっていない変形サイズも存在する。これらは、部屋の寸法に合わせて注文で作られたものである。


こんなにあるのに 普通に話するときには 「4畳半」とか「六畳」とかしかいわないからのぅ・・・
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:10:18 ID:mSdChC4+
>>259
なるほど、了解した。
266弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 19:12:20 ID:NvEMDXtp
SW歴の長かったD&D者としては フィートやらポンドが厄介で・・・
感覚がさっぱり分からん。

10フィート棒ってどんなもんだよ!といちいち単位変換のページに飛んでは変換してみないと分からない。


まぁ単位ってそういうもんかもしれんがー
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:14:59 ID:LpQiCi0X
>>264
そういや、六畳間と言われたら江戸間か京間か確認しないと
えらいことになると言われているよなあ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:15:12 ID:9zI9D/M1
>>266
ソードワールドって、どんな単位でしたっけ?
269弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2006/10/22(日) 19:16:49 ID:NvEMDXtp
>267
ウチ建て替えたんだけどね・・・自分の部屋。同じ六畳なのに狭くなったの(泣)
前は本間だったから(泣)

>268
通貨単位:ガメル くらいしか記憶はない
270偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2006/10/22(日) 19:22:10 ID:sgWjzjU/
>266
軍オタとかやっててなんとなくフィート・インチ・ポンドは身に付いたですけど〜
日本の単位がほとんど10進で構成されてるから、12進やらてきとーやらで上の単位に行くのに未だに混乱するデスの。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:27:31 ID:c4hLDVl5
自然数の集合は可算無限集合であり単射が存在する、即ち可算である事が
カントールによって証明された。『朝鮮人の10年後』は無限の年月に等
しく、これは上記証明から可算である。従ってこれは新たなる単位として
成立し得る。

『朝鮮年』:無限の年月を示す単位。転じて『決して〜出来ない』と言う
英語の『Never』に似た使い方となる。因みに『Neaver』と言うサイトは
『日本における朝鮮年』を記念して作られNeverをもじったものである。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:40:38 ID:E90fIlbO
< `∀´> また一つ日帝残滓をきれいにしたにニダ!
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:40:42 ID:n4G2acL6
>>266
そんなあなたに、

フィート≒尺

で、ほとんどOK。え、尺が判らない?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:43:40 ID:3PQ79PC1
>>273
「簡単ニダ!尺八の長さを9で割って、それに5を掛ければ良いニダ!」
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:47:03 ID:n4G2acL6
>>274
GJ!

これで、>>266は今日から、尺八と、ものさしと計算機を持ち歩くだけで、
フィートを怖がる必要が無くなった。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:54:07 ID:qLEGiEuZ
チョンのチンポの平均的長さ=3寸→サムスン
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 19:55:38 ID:GqLHEyhE
>>149
協調性のない中国人と、くそ真面目なインド人の対比がおもすれーww
一生懸命考えた単位が指数表記であっさり記述されてるのを見たらインド人泣いちゃうかも。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 20:03:39 ID:3PQ79PC1
>>275
最初からフィートの目盛りの入った物差しを用意したほうが早いのでは?w
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 20:03:43 ID:5AlTNyZ3
>>276
甲府の方でしょうか?他県だと数値が合わなくなる。

3×3.3=9.9cm

9.9×0.8(信玄枡指数)=7.92cm
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 20:06:08 ID:9uUqX5TJ
>>1
とりあえず、痛さの単位1鼻毛の早急な策定をお願いします。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 20:09:02 ID:qLEGiEuZ
>>279
甲府じゃないけど。
あと、寸は3.03030303センチメートルが標準らしい
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 20:18:25 ID:dkhMcDRU
こういう単位はその道の人たちが使いやすいものが主流となった
文化だから、韓国は一切の文化伝承とは無縁なだけに
日本から学ぶ際に必要だったということだけ。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 20:25:49 ID:8ifPvaJd
>>1
ゴルフ発祥の地イギリスにならって世界的に「ヤード」表記なのだが、
勝手に変えていいのかい?

それから、アメフトも「ヤード」表記から「メートル」表記にするつ
もりか?

ホントにOINKだな。
284がでむ:2006/10/22(日) 21:34:08 ID:APV9juw2
>>156
それは旧ザクでつか?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 22:33:29 ID:zHGpcNdR
>>283
さすがに、外国でもプレーするプロゴルファーが怒ると思う。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 22:36:08 ID:0pyV9m12
>>1
通貨のウォンは変えなくていいの?円のチョン語読みでそ?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 22:45:30 ID:T26f/jxX
たま九条の会BBS炎上中!!
http://8912.teacup.com/tama9jo/bbs
バカな在日も混じってますよ!!
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 23:04:04 ID:1Z97yvyZ
>>1
ん?航空管制も、とっととSI系に移行することだな、フフフ
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 23:18:25 ID:sSQ9rawy
韓国から日帝残滓を取り去ったら、新羅時代に逆戻りする。
ついでに日帝残滓の標準時間を日本よりも30分遅らせろよ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 23:25:24 ID:iIB6IiKc
>>5
匁って・・確か真珠の売買の世界的単位ではなかったっけ?
291(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/10/22(日) 23:26:08 ID:vlH5582X
コンピュータの世界のインチ単位もどうにかならんか…
292ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/10/22(日) 23:28:33 ID:WTxcflXT BE:316512184-2BP(107)
匁って花いちもんめの「もんめ」?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 23:35:50 ID:6MfsmvO0
まあ日本もメートル法に切り替えて「貫」だとか「尺」とか使わなくなったけど、禁止じゃないもんね。
294(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/10/22(日) 23:46:07 ID:LPwuU4oK
295ぬこアルク ◆6O3IBAw1ng :2006/10/22(日) 23:55:55 ID:rG8f/mXv
>>290そうだニャ。世界で初めて真珠の養殖に成功した日本に敬意を払ってのことと記憶しているニャ。
296自衛空軍 ◆JASDFI21fY :2006/10/22(日) 23:58:35 ID:gZIkZBlX
>>293
公的な取引では禁止されていますけどね。
日常生活で使う分には問題ないですけど。
297豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2006/10/23(月) 00:02:43 ID:J1TakWKO
まぁねぇ・・・馴染みの無い単位系なんてピンとこないからなぁ。
マイルとヤードの関係や、ガロン、バレルなんて、いきなり言われても把握出来ないよ。
298(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/10/23(月) 00:07:28 ID:pvGC9VIY
>>292
「真紅ちゃんが欲しい花一匁」と、唱えるとどうなるんだらう…?
299豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2006/10/23(月) 00:09:10 ID:I6IBwDyv
>>298
誰が、んな呪いの言葉を吐くのかww
命がいくつあっても足りないぞ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 00:10:37 ID:6xW1joqd
たとえば、六畳一間とか説明したら取り締まられるわけだ。
301生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/10/23(月) 00:12:12 ID:TegddE9y
日本から借りた1m基準ゲージを壊した連中が笑わせるな。

302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 00:12:33 ID:zCZwUaI9
>>300
一畳の大きさが場所によって違うのは何とかして欲しい。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 00:14:04 ID:G7zZ5yF9
>>293
建築関係じゃ未だ30.3の倍数や6尺ものが主流だからな
で6尺×6尺で1坪
304自衛空軍 ◆JASDFI21fY :2006/10/23(月) 00:16:31 ID:HN9o8GC0
>>301
キログラム原器もw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 00:17:44 ID:qtCdTzfD
尺貫法はパクリ忘れかい。
306ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/10/23(月) 00:21:02 ID:Hf4uuZmh BE:247275555-2BP(107)
>>302
部屋を借りるときは必ず京間か江戸間か確認すべしw
307(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/10/23(月) 00:21:16 ID:QaMGly2r
>>299
じゃあ、
「マテリアルちゃんが欲しい花一匁」と、唱えるとどうなるんだらう…?
308豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2006/10/23(月) 00:27:05 ID:I6IBwDyv
>>307
そんなことをすると、重力場の影kyうあ何を(ry・・・
309(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/10/23(月) 00:37:14 ID:/jYp16by
>>308
誰かを指名すると「私は戦争が好きだ」の演説始めるんですね…
310豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2006/10/23(月) 00:40:04 ID:I6IBwDyv
>>309
まぁね、でも同じパターンでは飽きるのだ。ホロン部と云われる面々も然り、よく飽きないものだ。
311(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/10/23(月) 00:44:48 ID:/jYp16by
>>310
…私はそんなにネタ持ってない…
orz
312豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2006/10/23(月) 00:48:38 ID:I6IBwDyv
>>311
ネタじゃなくて、普通にレス付ければいいで内科医?
ワシなんかネタでレスを付けた覚えは無いぞなもし。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 00:52:35 ID:JCLGiUdV
なんでこういう馬鹿なところばかり精力的に行うんだろうな。
314豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2006/10/23(月) 00:59:19 ID:I6IBwDyv
>>313
馬鹿なところ→自国の利益に余り影響の無いところ
だからやるんだよ、色々日本を絡めた理由を付けてね。
315格落ち冥王星:2006/10/23(月) 01:03:59 ID:qrOX1Pge
信じられないだろうけど、クルマだって最近まで尺貫法だったんだヨ。
数年前まで小型車に排気量360CCクラスってのがあったけど、これは
尺貫法でエンジン排気量2合(1合=180CC)って意味だ。外車には無い
1800CCエンジンなんてのも日本独自の尺貫法からきた規格なんだ。

何でこんなことが起こったか? 戦前の古い法律で発動機(エンジン)の緒元を
決めたときに尺貫法が元になっていたため。確か平成時代の初め頃まで有効だったはず。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 01:15:22 ID:6d+dYQck
>>315
ラジコンのエンジンは今でも立方インチが単位。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 01:45:46 ID:ZloTzfrU
もともと古い単位は生活とか人体に関係するものが多いからな。
度量衡の複雑さは、そのまま国の歴史と文化を反映するんだよ。
古代エジプトにだって1キュービットなんて単位があって
時の王様の指先からひじまでの長さと決められてたりする。


「坪」って単位だって人間中心に作られてる。

1石 = 大人が1年間に消費する米の量
1反 = 1石を生産する土地の広さ
 ↓
1反 = 360坪 (大化の改新)

当時は太陰暦だから1年=360日なんだな。
時代が下って秀吉の頃になると
米の生産高があがってもっと狭い土地からでも1石の米が取れたから

1反 = 300坪

そのまま現代(≠ヒュンダイ)まで引き継がれてる。


ちなみに。
1石 = 10斗 = 100升 = 1000合
1日に3食のご飯を食べるとして
3食×360日 = 1080食
1合ってのは、ほぼ大人の1食あたりの食事量にあたる量なんだな。。。

参考までに。
http://www4.tokai.or.jp/forest/faq/050.htm
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 01:49:30 ID:SeCeC0GH
>>317
これはこれで、実に合理的なんだな・・・
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 01:50:01 ID:oNdevxbZ
百貫デブも国際的でないから禁止。百貫ピザで。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 02:02:57 ID:tQDyLikO
確かに尺度という点ではまあそれなりに各国の計量法も合理的な面もあるだろうが
学問的、技術的にはもうどうにもならんだろ、物理・科学じゃ国際基準以外で考えてたら
めんどくさくてかなわん。
321ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/10/23(月) 02:07:23 ID:Hf4uuZmh BE:59346623-2BP(107)
>>319
そっちかよw
322:2006/10/23(月) 02:13:45 ID:Jjs5GCaC
ゴルフでメートルなんか使ったらアホだと思われて差別ニダ!日帝が尺に変え米帝がヤードに変えたニダ!2000年前からゴルフは、メートル表記ニダ!ヤードとメートルを併記するニダ!っと三年後ファビョリそうだな(´▽`*)期待汁♪
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 02:19:17 ID:9fuIWT69
ニッテイ残滓ですね
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/23(月) 02:20:00 ID:115/Jj2Q
チョンの単位は全部キムチでいいじゃない
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 02:21:53 ID:XpRI4wAM
これに関しては韓国を支持する。
アメリカもとっととヤードマイル華氏みたいな非合理な単位は捨てて
国際標準取り入れろや。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 02:23:10 ID:VewcdYUW
裸一貫って、昔の赤ちゃんは大きかったんだな。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 02:28:19 ID:iYY2BLcu
もんめつかってたのか
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 02:29:02 ID:OLLE59T/
>>319
欧米か!
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 02:34:45 ID:QW1A2fjR
坪は不便なようで便利だからな。

結構混乱するんでないの?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 02:38:35 ID:J6JrT2DF
>>301 >>304
どうやって壊したんだ?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 02:39:40 ID:bqxizGEK
>>1
度量衡の統一・改定に罰則付けるとはw
民度低いw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 02:44:34 ID:W+YvdUS2
坪はまるっと日本の畳み文化だからな
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 07:25:56 ID:ZD9OoGR2 BE:144554562-2BP(7)
逆に言えば、度量衡完全統一の先駆けとして
「度量衡完全統一の起源は韓国」なんてホルホルしだしたら
こればっかりは一理あるんでツッコむにツッコめず
その勢いで国際社会での親規格策定に幅を聞かせてくるようになるかもしれん。
「我々には混沌とした度量衡の統一にどの国よりも心血を注いできた歴史がある」
ぐらいは言ってくるだろう。

国際規格になってる単位はちゃんとあるけど、
独自度量衡なんて文化そのものなんだから
どの国も「SI単位以外使ったら罰金」とまで宣言するには至っていない。


というわけで、あながち民度が低いとも言い切れないんだな>>331
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 07:37:32 ID:qDd5Qgkd
>>330
通常の大気中に放置してたよーな。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 07:39:53 ID:qDd5Qgkd
>>333
尺貫法で家建てると建築基準法違反だったような。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 07:45:09 ID:R2qBZ27M
日本も30年前にこの制度にしているが坪も尺もあいかわらず生きています。
むしろより有効性がわかり、積極的に実態では活用されている。
人体スケールによる基準は単なる頭の思考とはちがうレベルではるかに生活の応用がきく。
もんめは真珠の国際単位になってるしな。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 07:58:56 ID:qGYMWcAa
換算すればいいだけだろ

漢字も書けない、計算も出来ない
次はなんだ?
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 09:09:27 ID:YHyB/8xA
韓国は真珠を扱わないから、匁を廃してもいいのかな。
豚に真珠だから…なんちゃって。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 09:13:30 ID:QDpbLd3s
というかまだ残ってるのかよw>日帝残滓
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 09:21:35 ID:JVnwwg4X
>>331
日本もやってなかったか?

計算が得意な日本人は、スムーズに移行したみたいだけど。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 09:23:25 ID:J6Vytsji
併合後に増えた一族の末裔は日帝残滓だから粛正だな。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 09:23:59 ID:t6MCxDtp
日本にはまだ韓半島から伝わった畳文化が残ってるから坪が非常に効果的に利用されているのではないでしょうか
長さはメートルやセンチの方がその実際の距離がイメージしやすいけど面積は畳の大きさからイメージすることができますからね
畳文化の消滅してしまった韓国ではuに代えてももその実際の広さのイメージングには変化がないということでしょう
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 09:37:29 ID:pVHtI2E9
>>342
畳は半島から伝わったもんじゃありません
ウリナラ起源厨は死んでください
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 09:39:02 ID:pmnkczac
もしかして、朝鮮には独自の単位がないの?
時代が時代だから、もう今さら必要はないけどさ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 09:40:30 ID:/EgCGBPx
>>342
100年以上の歴史を持つ老舗の畳店をぜひ紹介してね
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 09:49:40 ID:b2Jsl+5F
日本は尺貫法、半島は癇癪法。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 10:08:31 ID:jpjHNyu/
>>344
勝手なことすると中国様に半殺しにされますから。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 10:54:56 ID:otwxKQVK
10進法から9沈法に変更しろ
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:22:46 ID:T7F/pjZA
>>348
3進法でいいんでまいか?

3より大きい数字はすべて「たくさん」らしいから
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:48:03 ID:3YjxYYzJ
これまたキチガイ病炸裂だな。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:51:50 ID:ZsvH20vu
畳文化ってより
親指を軸にして人差し指でコンパスみたいにすると
ちょうど一尺だからと死んだ大工のじっちゃんが言っていたな
プロは指だけでミリ単位でわかるそうな。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 11:52:32 ID:uOfM6E3f
>ゴルフ場ではメートル法を使用するよう指導していく。

こんなゴルフ場、誰もいかねーよ。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 12:01:02 ID:YHyB/8xA
愛国心溢れる韓国民がこぞって出掛けます。
354グリーン中山:2006/10/23(月) 14:19:03 ID:LVxTGEwW
『最近の台湾の教科書について』

慰安婦の記述

近隣諸国(主に韓国・中国など)と日本で、歴史認識の違いで議論になる事柄のひとつに、
慰安婦などに関する事柄があると思われますが、

日本では、慰安婦について、職業婦人だとか業者が行なったことだとか
いろいろに論じられていますが、
最近の、台湾の教科書でも、2社3種類の教科書に慰安婦についての
記載がされています。

   「いわゆるA級戦犯」小林よしのり 2006年6月30日 幻冬舎 
   のp70〜71にも NHK番組改変問題で同じみになった、
   女性国際戦犯法廷に関連して、慰安婦についての記述があるようですが
   ( 各国検事団は、中国、台湾、韓国、北朝鮮など9カ国から参加、
     主催者には、台湾から 台北市婦女救援社会福利事業基金会
     http://www.twrf.org.tw/chinese/directors.asp  
     なども参加 )

以下に國中(9年一貫の7,8,9學年)の検定教科書の
内容を紹介しています。

( 翻訳は大体ですので、原文の画像もご参考ください。
  http://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrent/FREKISHI_B031
   Bar HISTORIA(フリートーク)
     2005年10月26日  
 )

以下もご参考に
 http://www2.ezbbs.net/36/underbranch/
  歴史問題掲示板 4月9日 17時56分 「百人斬り」
             4月9日 18時16分  清代勢力図
             2月18日        南京の記述
355生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/10/23(月) 19:58:43 ID:TegddE9y
>>351
1/50mmまで指で判別できる機械工ってのも居るぞい
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 20:35:20 ID:4kr9VYcm
Pyeong(坪)

1:土地面積の単位。6Ja の二乗。約3.306m^2。
2:立体の単位。6Ja の三乗。約6.013m^3。
※Ja= Cheok(尺)
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:29:30 ID:zCZwUaI9
1コリアメートル(km)≒0.2キロメートル(km)

KTXの最高速度は時速300コリアメートル(=300km/h)
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/23(月) 22:41:46 ID:4f/dm9hV
南朝鮮車のスピードメーターもマイルになるの?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 00:36:04 ID:MMKN19y3
南朝鮮軍は北朝鮮軍に吸収されて、インチ単位の兵器が全廃になる。

ブローニングの1/2インチ機関砲もオットーの5インチ砲もあぼーん。
1000ポンド爆弾も使用禁止。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 03:45:08 ID:QOEJ5ZTe
これまた韓国らしくないな。
とりあえず米も追従してマイルとポンドをどうにかしろよ。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 20:00:54 ID:lbTTO9ZR
HDDでインチネジ仕様のやつがあるからめんどくさい。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 20:07:42 ID:7REZBuIF
んじゃソウル大学とかも全部取り壊さないとダメだろ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 20:46:48 ID:nl5m+Nj+
>新たに建設されるゴルフ場ではメートル法を使用するよう指導していく

チョンには国際的な規格と伝統文化である規格の区別すら出来ないんだな・・・
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 22:17:56 ID:O0wKxsO7
新聞の不動産三行広告みんな「坪」だぞ。しかも 漢 字 で
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>360
ほんとだw
海マイルと陸マイルなんてわかりにくすぎだね