【中国】中国で初めて女性が長者番付トップに[10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼岸花φ ★

◆中国で初めて女性が長者番付トップに

 【上海 11日 ロイター】 米経済誌フォーブスが発表した2006年の中国の長者番付で、
初めて女性がトップになった。

 玖龍紙業の創設者で会長のCheung Yanさん(49)の総資産は34億ドル(約4070億円)。
過去2度1位だった国美電器(GOME)のHuang Guangyu会長の25億ドルを抜いてトップに立った。

 中国の大手企業は、国営もしくは強いコネを持つ男性が運営していることが多いため、
女性でCheung Yanさんほどの飛躍はまれだ。

 Cheung Yanさんの総資産は米テレビ番組司会者のオプラ・ウィンフリーさんや、
「ハリー・ポッター」シリーズの著者、J・K・ローリングさんも上回るという。

 10月11日、米経済誌フォーブスが発表した2006年の中国の長者番付で、初めて女性がトップになった。
写真は、玖龍紙業の創設者で会長のCheung Yanさん。撮影日不明(2006年 ロイター)
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2006-10-12T130724Z_01_NOOTR_RTRJONP_2_JAPAN-231848-1-pic0.jpg

ソース:世界日報
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2006-10-12T130724Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-231848-1.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:25:53 ID:Bo1XELS7
やらせろ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:26:09 ID:3UPLpxes
裏の鎮守の神様の今日は楽しいお祭り日

にげっと♪
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:26:42 ID:6WJEbCtF
これは良い共産主義
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:26:48 ID:UBkvPDmd
中国のほうが女性管理職は多いからなあ。
いいなあ。金持ちは。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:27:40 ID:iTGBRefR
国営・コネを上回るなんてなにやったんだろうか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:27:47 ID:drmK46qp
見事な格差社会だな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:31:58 ID:ByvoixC2
共産主義国で長者番付。
何この違和感
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:35:00 ID:0c7cIbla
>総資産は34億ドル(約4070億円)。
日本じゃそこいらの社長が素で持ってそうだな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:37:18 ID:8tSVgy5i
>>9
中国長者番付 トップに初の女性
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200610130042a.nwc

> 米経済誌フォーブスの世界長者番付で日本人トップ(107位)の武井保雄・武
> 富士前会長と武井家の54億ドル(約6400億円)に迫る規模だ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:37:59 ID:Ule1KvCF
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:40:22 ID:drmK46qp
このチャンコロ企業にしても武富士にしても、
会社の利益自体は日本や欧米の大企業とは比べ物にならないほど低い。
なのに経営者が大富豪なのは、単に利益の多くをがめてるから。
独裁者番付とか言われてるだけはあるな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:41:13 ID:5QP+4O1w
ヤンウェンリーは中国人アル
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:47:50 ID:I4ryVyAG
>>9
確か日本人で4000億超える資産家は5〜6人くらいだったはず
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:47:58 ID:BwXE2way
>>11
中国人ぽくないっすね
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:49:57 ID:AAp/06gi
玖龍紙業って、ニホンで言えば王子製紙みたいな
業界トップなのか......(´・ω・`).
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:53:06 ID:rYKLxzv6
コンビニの、パートのおばちゃん顔してると思うのはオレの僻みか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 02:53:31 ID:I4ryVyAG
>>16
業界トップ企業の経営者だからといって世界100に入るような資産家にはなれないよ
企業家の場合は、そういった企業の「創業者」であることが必須。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 03:02:47 ID:AAp/06gi
ニホンで世界ランクに入ってるのは、パチとかサラ金関係
多いけれどソレらの多くは創業者一族が支配するオーナー企業
だね......(´・ω・`).
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 03:03:26 ID:mALPTHLl
製紙業ってことは思い切り環境破壊してるわけですね。
このメス豚は。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 03:08:03 ID:ReZHvj4x
共産主義ってなんだろう・・・
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 03:09:12 ID:8tSVgy5i
世界の億万長者、6%増の870万人に 05年統計
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200606210024.html

 世界で純資産100万ドル(約1億1500万円)以上を保有する人数は200
5年、前年から6.5%増加し、計870万人だった。金融サービス大手メリルリ
ンチと仏コンサルティング会社キャップジェミニが20日に発表した、「ワールド・
ウェルス・レポート」で明らかになった。 (以下略)

【国別億万長者数】
米国・・・・・・・・267万人
日本・・・・・・・・141万人
ドイツ・・・・76万7000人
英国・・・・・44万8000人
中国・・・・・・・・・32万人
ブラジル・・・10万9000人
ロシア・・・・10万3000人
インド・・・・・8万3000人

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 03:39:26 ID:Yon1euoG
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 03:53:28 ID:vGHXQRsu
>>1
もちろんこのニュースは貧困層を含む中国全土に発信されたんでしょうね?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 03:58:59 ID:5xrw9ALk
中国って開戦すると個人資産を全て没収するプランがあるんじゃなかったっけ?
だとしたら成功者の存在を演出する資本主義ごっこだな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 05:35:42 ID:gvLxNVx7
「よらんかほい!」は現在フリーで登録者を募集(平成18年10月15日まで)しています。
初期登録者の募集が終わりましたら、登録した皆様方により知り合いやお友だちを「よらんかほい!」へ招待していただく招待制とします。
http://sns.city.shikokuchuo.ehime.jp/
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 06:03:26 ID:V+NN5tV8
メス猿が。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/14(土) 07:11:11 ID:Z8PMCK3D
>>16
王子製紙も昔はそういう時代があったのかもねぇ。。。

中国の女管理職はキビしいが、日本女みたいに無駄に理想高くなくて現実的なところがいいんだよね。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/14(土) 08:37:35 ID:Av9IxydJ
ロシアでは大金持ちが政争にやぶれて
無一文でシベリア送りになったと聞いたが
この国は大丈夫だろうか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国崩壊も近いな。